「昔の名残り?」札幌の幌平橋には、なぜ橋の上に橋があるのか?・・・HBC今日ドキッ!【もんすけ調査隊】(2023年9月8日放送)北海道

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.ย. 2023
  • 森田絹子(HBCアナウンサー)
    「実は意外な役割を果たしていたのです」
    司会者
    「桜大橋開通です」
    先月4日、豊平川に36番目の橋、北24条桜大橋が開通した。
    しかし今日の調査は、この橋ではない。今日の主役はコチラ!
    調査員
    「ありました!あちらに何やら階段の様な物があります」
    今日は、豊平川にかかる橋、幌平橋についての調査。
    幌平橋は、札幌中心部に位置し、
    中島公園と中の島をつなぐ交通量の多い橋。
    豊平川の花火大会や北海道神宮の例大祭など、
    札幌市民には馴染みの橋だ。そんな幌平橋に関する調査依頼・・・
    依頼者 堂ヶ原小弓さん
    「たまたま中島公園に行こうと思って、ふと見たら橋の上に橋があるんですよ。どうして橋の上に橋があるのかなと?」
    今日の依頼者は、
    去年10月に大阪から引っ越してきたばかりの堂ヶ原小弓さん。
    大阪では橋の上に架かる橋を見たことはなかったので、
    この光景が不思議だという。
    依頼者 堂ヶ原小弓さん
    「上ったり下ったりしてみたが、どういう理由なのか聞きたくて、もんすけ調査隊に
    依頼しました」
    さっそく調査員も階段を上ってみたが、特に何かがあるわけではない。
    この橋の上にある橋は、いったい何なのか?
    利用者に話を聞いてみると・・・
    調査員
    「なぜ階段を上っていた?」
    利用者
    「健康のため。骨粗しょう症の予防に階段がいいということで」
    利用者
    「花火を見るため?」
    利用者
    「わからないですね。なんらかの昔の名残なのかなと」
    そこで幌平橋の歴史を調べてみると・・・
    最初に、幌平橋が架けられたのは1927(昭和2)年のこと。
    大正末期の札幌で、豊平川にかかっていた橋は3本だけだったのだが、
    当時の道議会議員 河合才一郎が、
    現在の価値で1億6千万円もの私費を投じて、
    全長159m、幅5mの木造の橋をかけたのが幌平橋の始まり。
    しかし10年ほどで老朽化、
    1937(昭和12)年、道が新たな木造の橋に架け替えたのだが、
    やはり老朽化により1954(昭和29)年、
    ようやく鋼鉄製の橋が架けられた。そして・・・
    1995年、交通量の増加により、現在の橋がかけられたのだが、
    この橋の上にある橋は、その時に作られたものだった。
    橋の歴史と関係するものではなかった!
    では、この橋の上にある橋の正体とは!?
    SV② 2分49秒
    札幌の豊平川に架かる橋、幌平橋。
    この“橋の上にある橋”は一体、何なのか?
    市道の橋を管理している札幌市土木部を直撃した。
    調査員
    「なぜ幌平橋の上に橋がある?」
    札幌市建設局 原 翔平さん
    「この橋に上って藻岩山方面の山並みであったり、豊平川河川敷の眺めを楽しむことができる」
    皆さん、薄々気づいていた通り、
    この橋の上にある橋の正体は展望台だったのだ!
    しかし展望台はおまけで、実はもっと重要な役割があるというのだ!
    札幌市建設局 原 翔平さん
    「もともとアーチがなければ橋が壊れてしまうかもしれないが、このようなアーチ形状で、橋にかかる重さを小さくすることで、橋の強度を確保している」
    実は、この橋の上にある橋が、
    橋の強度を保つアーチの働きをしているのだ。
    例えば糸を緩めると真ん中が下がってしまうが、
    両端から糸を引っ張ると真っすぐピンと張った状態になる。
    この両端から糸を引っ張る様な働きをしているのが、
    このアーチだという。
    つまり、幌平橋の上の橋は、
    ほかの橋のアーチと同じ働きをしているというわけ。
    札幌市建設局 原 翔平さん
    「本来は川の中にも足を設置しなければならないが、強度を保つことで、橋脚を減らすことができる」
    つまり、このアーチがなければ
    川の中にも橋脚を作らなければならないのだが、
    もし災害が起こって増水した時には、
    橋が壊されてしまう可能性があるのだ。
    そのため幌平橋にはアーチ、橋の上に橋をつけて強度を保ち、
    足の本数を減らす工夫がされているのだ。
    この調査結果を依頼人の堂ヶ原さんに伝えると・・・
    調査員
    「実は橋を支えているそうです」
    依頼人 堂ヶ原小弓さん
    「え!すごいです。ぜんぜん考えてもいなかった展開で、構造上の問題で造ったっていうことが大きな乖離があって面白いなって。ありがとうございました」
    調査依頼はこちら↓
    lin.ee/pYvxEEm
    www.hbc.co.jp/news/chousatai/
    #札幌 #幌平橋 #橋 #もんすけ調査隊 #HBC #今日ドキッ #北海道 #桜大橋 #豊平川 #花火大会 #札幌まつり #ポートランド #中島公園 #中の島 #平岸 #大阪

ความคิดเห็น • 14

  • @user-zw1iv3gk5n
    @user-zw1iv3gk5n 8 หลายเดือนก่อน +7

    これを見て、橋について学びたくなりました。

  • @user-wd7sj8fc7w
    @user-wd7sj8fc7w 9 หลายเดือนก่อน +6

    この橋1996年公開のガメラ2で登場しましたね

  • @new-nyanco
    @new-nyanco 8 หลายเดือนก่อน +10

    これを橋の上の「橋」だと思ったことはないわ

    • @user-wn3ze7ex1r
      @user-wn3ze7ex1r 8 หลายเดือนก่อน +2

      歩いて渡る人じゃないと絶対に気付かんよね
      アーチでしょ。で終わる話が本当にアーチでしたで終わるというマヌケなネタ

    • @myuary
      @myuary 3 หลายเดือนก่อน +1

      アーチ橋として架けられました(他の橋の写真いくつか)→ではなぜアーチに階段を付けたのか?
      という台本だとまた違った掘り下げ方ができそうですね

  • @user-yc3ws7yl6l
    @user-yc3ws7yl6l 4 หลายเดือนก่อน +1

    1度上に登りましたがそもそもひらけているので普通の歩道部分とそこまで景色は変わらないです
    普通の歩道部分でもかなり景色がいいですからね

  • @user-ot8ns7nl3i
    @user-ot8ns7nl3i หลายเดือนก่อน

    幌平橋は1994年の完成時の前のバブル期(1986〜1991年)に、橋沿いに商業施設の計画が有ったのを覚えてます。

  • @KagaKyouichirou99
    @KagaKyouichirou99 8 หลายเดือนก่อน +4

    ロードスター…

  • @Shimmido_suji
    @Shimmido_suji 4 หลายเดือนก่อน +1

    大阪にも橋の上に橋ありますよ。 例えば、天満橋

  • @GJ-ix8gy
    @GJ-ix8gy 9 หลายเดือนก่อน +5

    この辺の川岸はアニメ「虹色デイズ」の聖地です。

  • @user-yo6tl7bv6k
    @user-yo6tl7bv6k 9 หลายเดือนก่อน +5

    中の島リバーサイドマンション

  • @ayatokun25
    @ayatokun25 2 หลายเดือนก่อน +1

    幌平橋 はいつもいつもいつも 札幌にいます

  • @nikoottu
    @nikoottu 9 หลายเดือนก่อน +3

    リカちゃんこんなところでいたのね。病気は良くなったのかな?