CAPMの概要、CAPMで株主資本コストを算定することの限界と向き合い方について分かりやすく解説!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 พ.ค. 2020
  • 資本コストの考え方は、今やファイナンスのプロだけではなく、
    事業に携わる人、特に経営幹部になっていくような人には必須の知識となっています。
    しかしながら、どこか腹に落ちないというような声も聞きますし、自分自身もそうでした。
    そこで、自分が腹に落ちてきたプロセスも思い出しながら、
    資本コストの本質的なところをなるべくわかりやすく解説しています。
    今回は株主資本コストの代表的な算定方法であるCAPMについてお話しています。
    CAPMは素晴らしい理論ですが、CAPMには限界もあります。
    そこでCAPMで算定した株主資本コストへの向き合い方について、私なりの考え方もお伝えしています。
    【目次】
    00:42 CAPMとは?
    02:20 CAPMの計算式
    05:36 CAPMのイメージ図
    08:02 業種ごとのベータ値&株主資本コスト
    11:17 ベータ値の算定方法(自力で計算する場合)
    13:07 ベータ値の算定方法(無料サイトから取得する場合)
    15:47 CAPMの限界
    18:31 CAPMに対する向き合い方
        
    【「資本コスト」シリーズ】
    ①資本コストの概要、資本コストを意識した経営について分かりやすく解説!
      • 資本コストの概要、資本コストを意識した経営に...
    ②CAPMの概要、CAPMで株主資本コストを算定することの限界と向き合い方について分かりやすく解説!
    • CAPMの概要、CAPMで株主資本コストを算...
     
    ◆公認会計士 高橋正哉のプロフィールはこちら
     www.cpa-tm.com/profile
    ◆お仕事のご相談やご依頼等はこちらから
     www.cpa-tm.com/contact
    ◆Facebook
      / masaya.takahashi.311
    #資本コスト
    #WACC
    #CAPM
  • ภาพยนตร์และแอนิเมชัน

ความคิดเห็น • 17

  • @user-rs4pt5sd3o
    @user-rs4pt5sd3o 21 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    株主資本コストをCAPMで算出した場合とインプライド法 例えばPERの逆数で算出した場合、後者が高い数値になる傾向があるかと思いますが、その差の意味をどうお考えですか?

  • @user-om3or5fg4w
    @user-om3or5fg4w ปีที่แล้ว

    レバードβやアンレバードβの説明動画をアップしていただければ嬉しく思います。

  • @user-qh2xo1ye5t
    @user-qh2xo1ye5t ปีที่แล้ว +1

    分かりやすい解説ありがとうございます!

    • @cpa-tm
      @cpa-tm  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!!

  • @user-bu6fu9rt2k
    @user-bu6fu9rt2k 4 ปีที่แล้ว +2

    今回も非常に勉強になりました。参考書など何度読んでも理解出来ない、なぜあんな難しい書き方しか出来ないのか?
    非常にわかりやすい動画でやっと理解出来た事が多いです、他の動画も楽しみにお待ちしてます。

    • @cpa-tm
      @cpa-tm  4 ปีที่แล้ว

      今回もコメントありがとうございます!
      お役に立てたようで嬉しいです。
      またリクエスト等ありましたら、可能な範囲でお答えできればと思っておりますので、また仰って下さいませ!

    • @torugatooru11
      @torugatooru11 2 หลายเดือนก่อน

      5:46 6:03

  • @user-ru3bn3gp6g
    @user-ru3bn3gp6g ปีที่แล้ว

    資本資産評価価格モデルの有用性ってどのようなものがありますか?

  • @jun19457
    @jun19457 3 ปีที่แล้ว +1

    動画ありがとうございました。勉強させていただきました。
    資本コストについてWACCの理屈はよくわかったのですが、CAPMが変動すればなぜ資本コストに影響するのかが理解できませんでした。β値が小さければよりリスクフリーに近い安定企業とみなされて資本調達がしやすくなるという意味でしょうか?実際に銀行はβ値をみて利率を下げてくれるものでしょうか?よろしければご教授いただけるとありがたいです。

    • @cpa-tm
      @cpa-tm  3 ปีที่แล้ว +1

      動画閲覧ありがとうございます。
      ご質問の件ですが、仰る通り、β値が小さければ、株主資本コストはよりリスクフリーレートに近くなります。
      資本コストが小さいということは、投資家の期待する収益率が低い、ということですので、低い収益率を許容する投資家に対して、資本調達がしやすいというように整理されると良いと思います。
      一方、銀行は、貸したお金が約束通り返済されるか、ということが最大の関心事であり、β値など株主資本コストに関して興味がなく、基本的に借入利率にも影響しない、という理解です。

  • @1124ryuchan
    @1124ryuchan 4 ปีที่แล้ว +1

    TOPIX-リスクフリーレートはどこの数字から導き出せますか?公表されているデータからでも可能でしょうか。

    • @cpa-tm
      @cpa-tm  4 ปีที่แล้ว +2

      リスクフリーレートは財務省のホームページ
      www.mof.go.jp/jgbs/reference/interest_rate/
      から取れますが、残念ながらTOPIXの期待収益率は公表されているデータからは取れないです。。
      有料にはなってしまいますが、私はどちらかの会社からマーケットリスクプレミアムを取得しています。
      ibbotson.co.jp/investment-management/coc/
      www.plutuscon.jp/delivers
      なお、ざっくりした数値感覚をもっておきたいということでしたら、
      過去十数年で見ていくとTOPIXの期待収益率は5%とか6%程度ですので、そこから現在のリスクフリーレート(金利ゼロとする)を差引いて、
      マーケットリスクプレミアムは5%とか6%ということで、イメージしておかれると、十分だと思います!