【注意】相続した土地を分筆して売却すると刑事罰に問われる可能性があります

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 พ.ค. 2023
  • 相続した土地を分筆して売却しようとした相談者さん。相談した不動産会社からは三為契約での取引を推奨され売買をしましたが、その業者に騙されているのではないか?ということでご相談にいらっしゃいました。三為契約のリスク、そして相続した土地を分筆して売却する場合のリスクに関して、Gメンがお話します。
    ■不動産Gメン滝島 オンラインサロンご加入はこちら
    (基本的に質問に回答する生配信はオンラインサロンでのみ行います)
    lounge.dmm.com/detail/6295
    ■滝島一統が原作を務める不動産漫画「SWEET DEAL」第1巻 好評発売中!
    amzn.asia/d/hBd7Dmn
    ■Gメン滝島への不動産売買・賃貸・お悩み相談などのお問い合わせフォーム
    (非常に多くのお問い合わせを頂いておりますため、必ずしもご返信いたしかねますことご承知おきください。)
    forms.office.com/r/3B92QgTy4j
    制作:テレビ朝日映像 αrCH
    arch.tv-asahipro.co.jp/
    #相続
    #三為契約
    #宅建業法
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 467

  • @user-vz2dx5eo4m
    @user-vz2dx5eo4m ปีที่แล้ว +184

    問題視されている不動産屋ですが、お父さんが管理を依託していただけに割とまともな会社じゃないかと思います。
    上乗せした金額も1割程度ですし、上乗せしたことを売り主に報告もしている。
    ただ、最終的に問題になるのは、売却価格が地域の相場より高いか安いかじゃないかな?。

  • @ks-se4lp
    @ks-se4lp ปีที่แล้ว +190

    昔、15年間ほど不動産業界にいました者です。いつも楽しく拝見しています。アンチユーチューバーに負けずこれからも頑張って下さい!!
    正しいことを言ってるのはGメンさんです

  • @hairuk8995
    @hairuk8995 10 หลายเดือนก่อน +39

    30年以上不動産業界におります。10年以上前に宅建の更新の講習で弁護士が来て、似たような事例の話があったときに質問に立った人が「(不特定多数に反復継続でも)不動産業者が仲介に入れば問題ないのでは」と聞いたら、その弁護士が「業法に業者の仲介であれば除外にするとは書いてない。そもそも宅建業法がザル法なので取り締まる側の思惑次第」という話をしてました。特に脛に傷を持つ人は気を付けたほうがいいですよね。

    • @user-zy7
      @user-zy7 4 หลายเดือนก่อน +7

      騙す不届き者は必ずいます。どの業種にかかわらず。個人間でも全く同じで、相手に不利な条件を言わず騙そうとする極悪人もいます。バレたら開き直る!

  • @yu.papapa4146
    @yu.papapa4146 ปีที่แล้ว +64

    不動産屋です。滝島さんのお話が正しいと思います。
    他の方のコメントにもありますが、本件に関わらず、不動産の開発や取引では明確な基準が無く、行政の匙加減で変わりますし、なんなら担当者が変われば回答も変わることも多々あります。
    土地は同じものが二つとして無いので、明確な基準が設けにくいのはわかりますが、もう少し指標があってもいいのではと思うケースは多いです。

    • @SN-le9vz
      @SN-le9vz 2 หลายเดือนก่อน +1

      自分の持っている土地を分筆して売ったら業者になるというのはおかしな話。この話は延長したら、分筆ではなくても複数の(投資)不動産を売ったら業者になってしまうのではないか。そもそも相続財産は、仕入れを行っていないので、商業といえないと思う。滝島氏のいう現行解釈は非常識と思う。これが現実にあるというのは誠におかしい。

    • @user-op9rl2rh1r
      @user-op9rl2rh1r หลายเดือนก่อน +3

      ​@@SN-le9vzこの場合は所有権のある一面の土地を売る分には問題ない しかしそれを分筆している行為は業として見なされるので違法行為に当たると言う事です いくら所有権があったとしても分筆するって事は分筆した土地に対して売却し重説もするわけですよね 例えそれをしなくてもそういう嫌疑を掛けられ開発行為とみなされる可能性があるのでそれをやるには業法に基づいた免許と宅建士の資格が必要ですよと説明されてると思いますよ なので免許がなければ犯罪になりますと警告してるのです

  • @user-sd7ys8fo3l
    @user-sd7ys8fo3l 7 หลายเดือนก่อน +17

    のせてる金額が180万に対して60万と言う事は、事業所得分の税金と、必要経費くらいですね。真面目な不動産会社だと思いますよ。一回目の取引きであれば、残りは売らない事を考えれば、反復継続とは言えませんし、もし、売りたいのであれば、同じ不動産会社であれば、不特定多数への売買では無いので、事業性が高いとは言えないと思います。私なら、揉めた相手から買い取りなんかしたくないですし、仮に買い取らなければならないとしたら、自分が納得できるくらい安値でなければ、買い取らないです。相談受けるのは勝手ですが、後の事を考えてアドバイスしてあげないといけませんね。でないと、今回の相談者さんの様に、詰んでしまいます。

  • @user-fw7he8mw9e
    @user-fw7he8mw9e ปีที่แล้ว +339

    宅建勉強しててここが曖昧で分かりづらかったので本当にためになります。神動画だと思います。

    • @user-rq9uu6bb1p
      @user-rq9uu6bb1p ปีที่แล้ว +40

      「実務と試験は違う」とよく言われます。今回の案件(不特定多数への継続販売)はグレーゾーン(実務では規模が大きいとアウトだけど小さいとセーフになる事が多いが、試験ではどちらもアウト)なので特にその色が強いです。
      想像しやすいのは良いことだと思いますが、余り深堀はしない方がいいかもしれないですね!
      試験頑張ってください!

  • @tomostate
    @tomostate ปีที่แล้ว +62

    この動画の1番怖い所は、警察の「匙加減」だという所……

  • @test-hp5he
    @test-hp5he ปีที่แล้ว +35

    実家の土地について、父から「今後私が実家に戻って住む予定がないのであれば、土地を分筆して売った方がよい」というアドバイスを受けた私にとって、今まさに必要な情報でした。
    宅建業法のテキストを数ページめくったところに、“反復して売買することは業”になる旨が書いてあり宅建業法違反になるのではないかと思っていましたが、やはり問題があるのですね。
    父親は宅建士の資格を持っていますので、そんなことは承知のうえで業者にまとめて売る前提なのかもしれません。
    ただ父親の性格的に、警察にバレなければ問題ないと思っているかもしれませんし、私が宅建士の資格を取ろうとしていることを見抜いたうえなのかもしれませんが…
    何はともあれ、宅建士の勉強の意欲が高まりました。
    有益な情報ありがとうございます。

  • @ryookabe9551
    @ryookabe9551 ปีที่แล้ว +296

    使うかどうかはともかく
    だんだんレベルの高い知識を布教してくれて
    勉強になる

  • @ega3182
    @ega3182 ปีที่แล้ว +171

    私は全く関係のない職業だし、現在不動産売買の予定もありませんが、このチャンネルみてると宅建士の勉強したくなります。

    • @ST5033-wm8kw
      @ST5033-wm8kw ปีที่แล้ว +19

      その気持ちわかります。
      自分も畑違いの仕事ですが荷待ちの時間勉強しようかなと✨

    • @min-wb9xr
      @min-wb9xr ปีที่แล้ว +10

      宅建士なんて大層な資格じゃないんですよ。気軽に勉強して何となくで資格取ってみてください!

    • @sanpon7770
      @sanpon7770 4 หลายเดือนก่อน

      私もそう思います!不動産の勉強したくなって宅建士調べてました😂

    • @usagisan1234
      @usagisan1234 4 หลายเดือนก่อน +1

      気軽な気持ちで宅建受験の沼に2年間ハマりました。😂
      でもとても自信には繋がりました。😊

  • @takas.7496
    @takas.7496 ปีที่แล้ว +26

    最後に「今度俺にも・・・・・。」のご教示はGメンさんのお人柄が出ててすごくよかったです。
    これからも応援します。

  • @user-927ov1vj3o
    @user-927ov1vj3o ปีที่แล้ว +35

    非常に興味深いお話でした
    ありがとうございました。

  • @iPhone-16
    @iPhone-16 ปีที่แล้ว +72

    いつもスタッフの質問が的確にまとめてくれる

  • @GonzoX8007
    @GonzoX8007 ปีที่แล้ว +13

    一応知識としては知っていましたが、具体例を知ることによりあやふやだったイメージがガチっと固まりました。
    ありがとうございます。

  • @kain-m
    @kain-m ปีที่แล้ว +10

    お勉強になりました。真摯な相談応対、素晴らしいと思います。

  • @doremifadon
    @doremifadon ปีที่แล้ว +37

    10:00あたりから出てくる話なんですが、不動産屋が全体を買い取ると税金や金利や値下がりリスクの分、買取価格が下がります
    地域によりけど最終的に売れる価格の6割くらいでしょう
    めんどくさいからではなく、三為にしたのは出来る限り売主にもメリットのある提案をしようとしたのだと思います

  • @user-ef3em9mj1z
    @user-ef3em9mj1z ปีที่แล้ว +20

    不思議な話、借金のかたに持ってる田んぼが300坪だから戸建用地に分筆して100坪だけ売ったら宅建業法違反になるとは明日調べてみます。

  • @G-and-Ffan
    @G-and-Ffan 10 หลายเดือนก่อน +9

    宅建試験勉強中なので、この動画の内容を詳しく理解することが出来ました。
    実例の紹介ありがとうございました。

  • @user-zp3uq4bg1w
    @user-zp3uq4bg1w ปีที่แล้ว +63

    宅建のテキストにありましたね…
    机上の勉強よりも、すごく役に立ちます❗

  • @user-yp4uw2ru5x
    @user-yp4uw2ru5x ปีที่แล้ว +12

    未婚子無しの地主の叔父から相続し顧問税理士さん(宅建士有資格者)から「宅建の資格があれば将来売却する際有利」と言われ3月から宅建の勉強をしています。アパートや店舗賃貸もしていますが宅建の勉強の内容は本当に大家さんにもためになりますね。35、37条、建築基準法が全暗記出来るか不安で諦めようかと思いましたが頑張ります~🔥🔥🔥

  • @lapan788
    @lapan788 ปีที่แล้ว +50

    最初は難しい話かな?と思ったけどめっちゃわかりやすいです✨
    建売業者とか大型仕入れしてから分筆して分譲やら建売販売しますもんね。確かにそれは業務になりますね。納得です。勉強になりました✨
    やはりきちんと勤務されている不動産の方が信頼できますね😊

  • @user-gr1zn1zr7j
    @user-gr1zn1zr7j ปีที่แล้ว +270

    自分の土地を分割して販売することがご法度なんて
    思いもしなかった。

    • @bvlgaridunhill3445
      @bvlgaridunhill3445 ปีที่แล้ว +11

      ねーよ。そんなの、この人、法規の方向性間違いしてる
      『開発許可』な

    • @user-qp6ts5lk2v
      @user-qp6ts5lk2v ปีที่แล้ว

      行政は素人が土地と金の売買で利益出す為の行為を嫌がるからそれを規制してる

    • @user-qv8hm4bk3t
      @user-qv8hm4bk3t ปีที่แล้ว +5

      不動産業を成立させるための仕組みです、もっと言えば業者じゃなく、法務省他行政機関の煩雑軽減、書士の仕事確保のためですね。

    • @hitsuki_karasuyama
      @hitsuki_karasuyama 11 หลายเดือนก่อน +8

      ただの利権でしょ、10万払えば誰でも免許取れるんだから。天下り団体が稼ぎたいだけ。

    • @TY-rs8ml
      @TY-rs8ml 7 หลายเดือนก่อน +4

      本編で言ってる通り、赤信号渡ったから確実に轢かれるわけではない。文筆して複数回取引を反復したから違反だけど、捕まるとは限らない。
      仮に宅建の試験で、免許無し者が文筆して複数回取引すると違反でしょうか?という問題がでたら違反です。が解答になるかと思います。

  • @duttyon
    @duttyon ปีที่แล้ว +18

    最初のTH-camrの話を聞いて????と思ったけどタキシマさんが同じ考えだったから安心した

  • @ih2520
    @ih2520 ปีที่แล้ว +6

    何度も聴きたい講座ですね❤

  • @bukibuki8843
    @bukibuki8843 ปีที่แล้ว

    本日も勉強になりました。ありがとうございました。

  • @user-fh3ci9wr3t
    @user-fh3ci9wr3t ปีที่แล้ว +17

    赤信号の例えがとても分かりやすかったです!

  • @vorsokratiker4420
    @vorsokratiker4420 ปีที่แล้ว +42

    相続する人もちゃんと勉強して知識を持たないといけませんよねって話😮

  • @funkorogashi
    @funkorogashi ปีที่แล้ว +7

    勉強になりました!!

  • @taro-aso.fukusouri
    @taro-aso.fukusouri ปีที่แล้ว +15

    滝島さんがおっしゃられてたように割とまともな不動産屋だと思いますね。
    危険回避するためには地主さんも費用負担が必要だと思います。
    無料相談ばかり頼るのもどうかと思います(滝島さんを否定している訳ではありません)。
    万が一立件された場合の責任を全て地主さんが負うことになりますので。
    面積、金額、筆数全て微妙なラインだと思います。
    宅建免許とっても費用倒れ、責任回避に繋がらないと思います。反復行為以外で万が一立件されれば逆に免許持ってる方が責任問われるような感じがします。
    より責任回避するには宅建業法に詳しい弁護士を通すことかと思います。警察、検察も弁護士が入っていると慎重になりますので。
    無料相談としての滝島さんの回答はパーフェクトだと感じました。

    • @shaoping1975
      @shaoping1975 ปีที่แล้ว +5

      そうか、弁護士に売却依頼、代理人になってもらうのか。報酬次第ではありかもしれない。…売ってもらう仲介手数料より高くつきそうですが

  • @shin-ichinakamoto8457
    @shin-ichinakamoto8457 ปีที่แล้ว +182

    実務経験と適切な法の理解に基づいて、
    起こり得る事態を忖度無しで相談者に伝えられる姿は、
    真の「信頼できるスペシャリスト」だと感じました。

    • @user-ve2ys6ty2f
      @user-ve2ys6ty2f ปีที่แล้ว +19

      業者の9割は反復あかん言いますよ。

    • @user-do8xn9ly6e
      @user-do8xn9ly6e ปีที่แล้ว +4

      @@user-ve2ys6ty2f そりゃ自分のところで契約取りたいからでしょ
      常識で考えなよ

    • @user-ve2ys6ty2f
      @user-ve2ys6ty2f ปีที่แล้ว +12

      @@user-do8xn9ly6e ちょっと指摘の意味がわかりません。

    • @bvlgaridunhill3445
      @bvlgaridunhill3445 ปีที่แล้ว +4

      宅建試験合格者は『自分らに課せられた法規』と一般人への適用が理解出来ない。

  • @bullet.train.sakura
    @bullet.train.sakura ปีที่แล้ว +15

    こんばんは
    宅地建物取引士資格だけ
    持っているだけなんで
    私も実務は全く知らないので
    いつも勉強になります。
    遺産相続で相続で不動産相続
    しかも負動産😢
    これからも勉強になる動画をupしてください。

  • @pastelcinnamon
    @pastelcinnamon ปีที่แล้ว +72

    無知な人はカモにされるだけじゃなくて知らないうちに危険な橋も渡らされるんだなぁ。
    気を付けないと。

  • @GG-jc2be
    @GG-jc2be ปีที่แล้ว +61

    たぶんこの地元の不動産屋さんは単純に実務経験から継続反復回避の為の通例として、特に悪気があるわけでもなく三為取引をしていると思うなー
    瑕疵担保責任を負うのは不動産屋なんだから三為であろうが両手+200万上乗せしてもまあ妥当じゃないかなと個人的には思う

    • @user-tz7pf3iw8s
      @user-tz7pf3iw8s ปีที่แล้ว +11

      このレベルの客が来て、200程度で済むのは、良心的な不動産屋ですね。笑 悪質な所なら、根こそぎ掻き回されてるでしょうね。笑

  • @user-ex4df2qk4o
    @user-ex4df2qk4o ปีที่แล้ว +6

    素晴らしい、勉強になります、神ですね。

  • @user-pv5kt5ic1c
    @user-pv5kt5ic1c ปีที่แล้ว +16

    滝島さん、かなり売買取引やられてますね…不動産っていっても広いから、売買やってる人は賃貸知らないみたいなことが普通なのに滝島さんはすごく勉強されているのだなと思いました。さすがGメンですね。勉強になりました❗

  • @user-ul6tj2yh9f
    @user-ul6tj2yh9f 6 หลายเดือนก่อน +7

    三為契約で売却金額をこの相談者に伝える必要がないですからね。
    金額聞いてもかなり良心的と思いました。
    わかってない人が煽ってるだけだなーと思いました

  • @ko2647
    @ko2647 10 หลายเดือนก่อน +4

    不動産系の動画で初めて勉強になりました

  • @user-ut5wm1ry9z
    @user-ut5wm1ry9z 9 หลายเดือนก่อน +1

    凄くためになりました。

  • @user-tc7kj5nf2e
    @user-tc7kj5nf2e 4 หลายเดือนก่อน +3

    まさに分筆で土地を相続するところなので事前に知識が得られて良かったです。

  • @yutograffitti
    @yutograffitti ปีที่แล้ว +1

    勉強になりました

  • @user-qv8hm4bk3t
    @user-qv8hm4bk3t ปีที่แล้ว +7

    交渉事はすべて録音や画像で残すことが防衛になりますね、悪意を持って騙されても裁判で有利になることは間違いありませんし第一公平です。

  • @ahoseazear6082
    @ahoseazear6082 ปีที่แล้ว +13

    宅建業法でひっかかったら、基本的に宅建業者だろうが、一般人だろうがどっちも刑事罰の可能性があるよ。不動産屋の法律知識はあってないようなもんだから、法律違反かどうかの話は弁護士に聞いたほうがいいよ。

    • @gyo-sho.kaigyou
      @gyo-sho.kaigyou ปีที่แล้ว +4

      仰る通りだと思います。
      不動産取引経験は別として法知識はところどころ間違っているようです。

    • @Auser-yl8ri5ru2q2
      @Auser-yl8ri5ru2q2 6 หลายเดือนก่อน

      銀行とかもそうだな。
      管理会社とか

  • @ST5033-wm8kw
    @ST5033-wm8kw ปีที่แล้ว +23

    不動産にもグレーな解釈の仕方があるんですね。
    警察のさじ加減って・・・
    勉強になります。

  • @user-in9yv1bi7n
    @user-in9yv1bi7n ปีที่แล้ว +28

    金がかかる事で相手の言う事を鵜呑みにしない、自分で調べてから判断する。
    昔から、どんだけ優秀で賢い人でも自分が知ってる分野以外だと、簡単に騙される。

  • @sesameroad
    @sesameroad 4 หลายเดือนก่อน +1

    将来複数の土地を相続する可能性があるのでこの動画は本当に勉強になりました
    不動産とは全然関係無い仕事をしていますが、ずっと迷っていた宅建の取得を真剣に考えてみます

  • @user-tg1nk1fp2q
    @user-tg1nk1fp2q ปีที่แล้ว +14

    不動産屋に色々言われて、税理士やTH-camrにも色々言われて、何が正しいのか分からなくなっちゃうね💦

  • @yama3michi3
    @yama3michi3 8 หลายเดือนก่อน +3

    宅建試験を勉強してます。継続して売買が違法という業法違反の具体例をおしえて頂いて、大変勉強になりました。

  • @user-rv5jc8kc9b
    @user-rv5jc8kc9b ปีที่แล้ว +118

    散々、業者に買い取って貰えと言われたのに「残りの土地も三為で売らないといけませんか?」とは全然理解してないやん。

  • @user-vk9cw6ce5h
    @user-vk9cw6ce5h ปีที่แล้ว +8

    解釈だから誰があってるか分かりませんね。今まで個人が二筆に分筆して捕まってなかったら大丈夫というのもアドバイスの一つ。

  • @kkkkuma8505
    @kkkkuma8505 ปีที่แล้ว +1

    例えが分かりやすすぎる😮

  • @user-je5rq5vl8k
    @user-je5rq5vl8k ปีที่แล้ว +116

    税務署の匙加減、警察官の匙加減、行政の匙加減
    今の時代、もっと明確な基準を作っていくべきだよなぁ

    • @kazukazuitoh3872
      @kazukazuitoh3872 ปีที่แล้ว +31

      地方の土地の流通が滞りやすい原因の一つですよね。大き過ぎ(かつ不動産屋さんは誰も欲しがらない)でまとめて売れないけど、分筆して売ったら法令違反になる。法令違反を回避するには、宅建の資格を取得して自分で不動産取引の法人を設立するしかないとしたら、私達一般市民にはハードルが高すぎる。

    • @user-qv8hm4bk3t
      @user-qv8hm4bk3t ปีที่แล้ว +2

      LGBTをやるよりすべきことはたくさんありそうです。

    • @Kuroyagi000
      @Kuroyagi000 11 หลายเดือนก่อน +8

      明確な基準が無いって悪い部分もあればいい部分もあって一概には言えないところもある
      法律の場合は悪く言えば曖昧だけど、良く言えば柔軟とも言えるから良し悪しなんだよね

    • @hitsuki_karasuyama
      @hitsuki_karasuyama 11 หลายเดือนก่อน +3

      中国の方が透明という
      法治国家って何なんだろうね

    • @ch-ll4gs
      @ch-ll4gs 10 หลายเดือนก่อน +1

      罪刑法定主義というけど実際難しいです、言葉で物事を定義することの難しさです。

  • @hiyorigotou2816
    @hiyorigotou2816 ปีที่แล้ว +5

    例え話がとてもわかりやすいです。

  • @user-qp9le5dg3k
    @user-qp9le5dg3k ปีที่แล้ว +3

    滝島さんの話役に立ちました。いずれ親の土地を相続する予定ですが、分筆して売ろうと思っていましたが、アウトなんですね!危なかった笑!ほんと滝島さんの動画役に立ちます!

  • @takasiyamamori1279
    @takasiyamamori1279 7 หลายเดือนก่อน +3

    そもそも780平米を三筆に分けたのは、分譲開発という規制から逃れるためではないか?
    この土地に建売住宅を建てて・・・・なんてことは規制の網があるが、分筆して別々の土地にしてから建売を建てるのは、通常の建築許可だけで可能になる抜け穴がある。
    買い手が一人しかいないのに、三筆に分けたってのはそれを狙ったんじゃないの?
    そんなことを考えて数字を聞くと、一番小さいのは道路って可能性もあるのかな?

  • @user-lx6tk5oz8i
    @user-lx6tk5oz8i ปีที่แล้ว +2

    とても紳士ですね。たぶん仕事にプライドが有るんでしょうしプロフェッショナルなんでしょうね。

  • @user-ym1fg9hg5e
    @user-ym1fg9hg5e ปีที่แล้ว +8

    この相談者はフットワークも悪くないし、調べる気力もあるのに、なぜ売買契約の前に慎重に調べなかったかな?
    こういう人、結構いるよね。

  • @user-ft1ic4vh1h
    @user-ft1ic4vh1h ปีที่แล้ว +27

    利益乗せられて怒るならあらゆる物は買えないですよ
    大根一本だってお店で買えば利益は乗せられてますから

  • @hiroyuki4026
    @hiroyuki4026 ปีที่แล้ว +25

    反復継続した売買が業になるというのは宅建士資格取得のテキストの序盤に出てくる項目ですよね。

    • @gyo-sho.kaigyou
      @gyo-sho.kaigyou ปีที่แล้ว +13

      今回の事例のように全部は資金的に厳しいが一部だけなら買えるので買いたいという買主に分筆して1度だけ売るとなれば、その分筆理由から『業』には当たらないと考える方が普通です。

    • @gucci6191
      @gucci6191 6 หลายเดือนก่อน +2

      一度だけなら可で反復したら不可と動画でも言ってますよ。
      相談者は分筆した残りの土地も早急に売却したいと思っているから、それでは法に抵触しかねないですよ(李下の冠)と言っているだけ

  • @kou0413ful
    @kou0413ful ปีที่แล้ว +13

    このような案件があるから、不動産屋はまとまった土地を安く仕入れて分譲できるんよね。

  • @tttttttttttttt_tttttttttttttt
    @tttttttttttttt_tttttttttttttt ปีที่แล้ว +1

    めちゃめちゃ勉強になるチャンネル

  • @user-zs9qt8te1o
    @user-zs9qt8te1o ปีที่แล้ว +73

    凄い分かりやすかったです。
    確かに土地を売却しやすくするために、土地を割って売却したりすれば開発となりますよね。
    後、複数土地を売却してもそうなる可能性があるのは意外でした。
    資産を持っている人は気を付けないといけないですね。

    • @gyo-sho.kaigyou
      @gyo-sho.kaigyou ปีที่แล้ว +47

      分筆するだけでは開発行為には当たりません。
      開発行為というのは区画形質の変更を指し、単に分筆するだけでは区画形質の変更には当たらないからです。
      開発許可は通常都道府県が出しますが、何㎡以上かとか切り盛りを何センチすれば区画形質の変更に当たるかはローカルルールがあります。
      不動産は高額商品なので、一定要件をクリア(手付や売買代金の保証など)して宅建業免許(宅建士資格のことではない)を取得した業者しかそれを業として(営業として)売ることができないということです。ですので宅建業法が禁じているのは、個人がたままた広い土地を持っていたとしても無免許で保証システムなど持たないな素人が高額商品を反復継続して売ってはならないという趣旨です。
      ですので全部は資金的に厳しいが一部だけなら買えるので買いたいという買主に分筆して1度だけ売るとなれば分筆する理由から『業』には当たらないと考える方が普通ですしその行為が上記の趣旨に反することも考えられません。
      今回の事例を聞いた範囲では、どんなに熱心な警察官でも仮に逮捕状を請求する段階で警察内審査に通らないと思いますし、仮に請求しても裁判官は逮捕状を出さないでしょう。さらにミラクル的に逮捕されても検察が起訴することはないでしょう。
      開発行為に当たるかどうかということと、業に当たるかということは別の問題です。
      このGメンさん、良心的な方だとは思いますが、ところどころ間違った回答をぶち込まれているのが気になりました。

    • @user-xq1zi4sh2b
      @user-xq1zi4sh2b ปีที่แล้ว +40

      @@gyo-sho.kaigyou
      仮に請求しても裁判官は逮捕状を出さない
      これは間違い
      請求されれば普通に出す
      逮捕されても検察が起訴することはない
      これは危険な発言
      弁護士でも起訴されることはないとは言わない
      可能性は低いで留まるべき
      宅建業法違反で起訴された判例見てみな
      理不尽なケース多いよ

    • @Angelababy-yq4je
      @Angelababy-yq4je ปีที่แล้ว +7

      @@user-xq1zi4sh2b
      横から失礼しますが「でしょう」という日本語の意味をご存知でしょうか?

    • @shaoping1975
      @shaoping1975 ปีที่แล้ว +3

      @@gyo-sho.kaigyou 大変勉強になりましたありがとうございました

    • @shaoping1975
      @shaoping1975 ปีที่แล้ว +1

      @@user-xq1zi4sh2b こちらも勉強になりましたありがとうございました

  • @gsgnmkh1333
    @gsgnmkh1333 ปีที่แล้ว

    わかりやすい

  • @nanai2492
    @nanai2492 ปีที่แล้ว +19

    この業界のお仕事ってやりがいあって楽しそうだな・・・

  • @marronmarron778
    @marronmarron778 ปีที่แล้ว +10

    相続した土地を分けて売ったらダメということですよね。知らなかったです。

  • @user-vy1ur9my8y
    @user-vy1ur9my8y 11 หลายเดือนก่อน +16

    滝島さんってすごい人ですね。プロ中のプロです。分かりやすい例え話、納得します。

  • @user-vw8zt8pj6j
    @user-vw8zt8pj6j ปีที่แล้ว

    勉強になります。

  • @kikikirinji24
    @kikikirinji24 11 หลายเดือนก่อน

    めちゃくちゃわかりやすい。勉強になりました。

  • @imanao52
    @imanao52 ปีที่แล้ว +7

    三為取引は自分の会社では禁止だけど、都民からみると大して乗せてないし、どれだけ乗せたか教えてくれるとかめちゃめちゃ親切な地場にみえるが。本来はレインズにも載せず成約事例は闇にきえるのに

  • @massas8663
    @massas8663 ปีที่แล้ว +5

    皆さんは習ってこんな状況の時は分筆しないで焦らず良い買い主を見つけましょう。

  • @maya-6244
    @maya-6244 8 หลายเดือนก่อน +3

    なんて為になるチャンネルなんだ!

  • @shiro2448
    @shiro2448 ปีที่แล้ว +44

    これほんとに良く分からないんだけど、仕入れ→分割して販売は事業性があるのわかるけど、仕入れず元々持ってた物を分割して売っただけで事業性が有ると判断されるの、誰の為なんだ…

    • @user-xq5nl6sp3z
      @user-xq5nl6sp3z 11 หลายเดือนก่อน +7

      買い手側の消費者保護のためです。

    • @shiro2448
      @shiro2448 11 หลายเดือนก่อน

      @@user-xq5nl6sp3z こんちには。ホントに知識が無くて恐縮なんですが、消費者をどんな危険性から守る意味があるんでしょうか?
      土地売買の大半は不動産業者やプロの人に仲介してもらうでしょうし、普通の土地購入と分筆された土地の購入で素人目には危険性の差がわからず…
      お教えいただけますと幸いです。

  • @bassbarty
    @bassbarty ปีที่แล้ว +8

    なんだろう…動画でアドバイスされている内容って「分筆 売買」でググれば一番上に出てくる内容なんだけど、この人は自分が行う取引について少したりとも調べたりしなかったのかな??なんかTH-camrに相談したりする前にやることあるのでは?と思う

  • @makototanomura7410
    @makototanomura7410 11 หลายเดือนก่อน +1

    継続性があるかとか内容ですよね。分筆して売却してその費用を新築工事に
    充てるというケースが土地の広い人はいくらでもあるし相続や贈与の為の売却も
    ありますからね。

  • @Angelababy-yq4je
    @Angelababy-yq4je ปีที่แล้ว +15

    分筆前に買取の提案をするならまだしも、宅建業法違反の回避の為の三為取引は何の解決にもなってないし、単純に騙されただけだと思うな。

    • @user-wt3id4lq7o
      @user-wt3id4lq7o ปีที่แล้ว +5

      中途半端ながらも言い訳にはなっているわけで、グレーゾーンの場合には言い訳が大いに越したことはない。
      正解ではないにしても騙したまでは言いすぎかなと思います。
      Gメンさんの言う通りの解決方法で良いのかと思います。

    • @Angelababy-yq4je
      @Angelababy-yq4je ปีที่แล้ว +4

      @@user-wt3id4lq7o
      宅建業法違反の可能性があるっていう事実に付け込んで三為を勧めるのは詐欺に近いだろ
      何の解決にもならない事をそれっぽく言って上手く丸め込んでるだけ
      君も騙されやすそうだから気をつけな

  • @user-lz5wb3wc6z
    @user-lz5wb3wc6z 10 หลายเดือนก่อน +6

    この地元の不動産屋さん、普通にいい人じゃない?サンタメは田舎だと結構ある話よな。
    じもとだと買い取る体力ないし

  • @user-do8qc5cd9o
    @user-do8qc5cd9o ปีที่แล้ว +7

    勉強になったわ〜😅

  • @shinpeiichida5934
    @shinpeiichida5934 ปีที่แล้ว +5

    相続した土地を分筆して売却がアウトなんて初めて知りました。
    でも今後こういった問題は地方を中心に増加しそうで明日は我が身かと恐ろしいです。
    とりあえず分筆しなきゃセーフかと解釈しましたが。

  • @user-dv5uv3rk5u
    @user-dv5uv3rk5u ปีที่แล้ว +1

    なるほどね~勉強になった。面白かった。
    先日買った滝島さん原著の「SWEET  DEAL」も
    面白かったね

  • @aulamobara
    @aulamobara ปีที่แล้ว +42

    なるほど!
    業法違反は業者なら行政、個人なら警察というのが分かっただけで学びです!
    反復継続&事業性の有無が匙加減というのは怖いですね!(+o+)

  • @akashiguji877
    @akashiguji877 ปีที่แล้ว +61

    悪徳業者に触れすぎてちゃんと内訳教えてくれるだけ優良に見える不思議

  • @hkatami4
    @hkatami4 7 หลายเดือนก่อน +13

    宅建業法は反復継続して不特定多数と取引する事を禁止してます。測量分筆登記を売主が行っても、それだけでは問題はございませんし開発行為には該当しません。

  • @lydianian
    @lydianian 5 หลายเดือนก่อน +1

    いや〜今回は今の今までまったく知らなかった論点です。かなり前に宅建合格しFP合格もしてますがこのケースに初めて遭遇して顛末まで知りました。ありがとうございます。

  • @kosakusuki
    @kosakusuki 7 หลายเดือนก่อน +1

    勉強になった。

  • @user-hz3kx7iq7c
    @user-hz3kx7iq7c ปีที่แล้ว +7

    早朝からこの動画は有益だ

  • @user-ou5gc9gh7k
    @user-ou5gc9gh7k 3 หลายเดือนก่อน +2

    12:20「分筆だけなら大丈夫」の後の台詞、「分筆して、子供と孫とおじいちゃんおばあちゃんと愛人、と分けて住む」のところ、誰も突っ込んでないのはなんでだー(笑)

  • @dokapurioleonardo7586
    @dokapurioleonardo7586 6 หลายเดือนก่อน +1

    試験勉強の人は反復継続という言葉で覚えりゃいいけど、実務となると反復継続ってなんだ?どういう状態だと反復継続?という疑問が出る。
    つうかね、そもそもは「土地建物を売買する業者はちゃんと免許取って法を守れ」ということに繋がる話なんで、購入者保護の為と教えられました。
    反復継続とは正に「業として行う為に何回も繰り返す者のこと」なので、土地開発行為は業者的な行為でアウト、分筆はまあ財産処分して終わりだと見なされれば逮捕までは...赤信号を渡るに似たりは実にわかりやすい表現ですねえ

  • @asu1119
    @asu1119 ปีที่แล้ว +6

    知らないことで損するどころか刑事罰になることもあるんですね😱

  • @user-te6mr4gk5x
    @user-te6mr4gk5x ปีที่แล้ว +2

    事業性は5つの要件での判断になります。
    ① 取引の対象者② 取引の目的③ 取引対象物件の取得経緯④ 取引の態様⑤ 取引の反復継続性。
    どれか一つに当たる当たらないかではなくて、
    総合的に判断です。
    今回は①一般販売なので事業性が高い②不要になり売却のため事業性が低い③相続なので事業性はかなり低い④仲介なので事業性低い⑤3筆なので事業性は若干高い。
    総合的には事業性が低いと判断されそうな気がします。
    詳しくは、監督している県の担当に聞かれるのが筋ですし、
    一番確実な方法は分筆せずに安くなっても一括売却であると思われます。

  • @user-dk7hj9rz5j
    @user-dk7hj9rz5j ปีที่แล้ว +10

    難しいー 相続する予定が無くて良かった!

  • @user-op5su7iq6h
    @user-op5su7iq6h ปีที่แล้ว +15

    田舎の山林売買では分筆して売買とかよくある話だから正直びっくりした…

  • @user-qq4nf3bu8r
    @user-qq4nf3bu8r ปีที่แล้ว +10

    相続税支払の為に大きな土地を分筆して1つだけ売る事も業法違反になり得るのでしょうか?

  • @catblack7707
    @catblack7707 ปีที่แล้ว +10

    これは気を付けないと・・・
    土地なんか持ってないけど

  • @tatekawasanta
    @tatekawasanta ปีที่แล้ว +8

    その、東京の不動産TH-camrっていうのが、逆に気になる・・・!!
    言えないとは思うけど、どなたなのかしら。。。

  • @user-jm9kp1hm9p
    @user-jm9kp1hm9p 11 หลายเดือนก่อน +7

    小さい面積でも、開発行為と言われる可能性かあるのですね。
    やっぱり土地の売買は、信頼できる不動産屋さんを探すのが大事ですね。

  • @user-kh6ud3td4e
    @user-kh6ud3td4e ปีที่แล้ว +3

    はえ~~・・・
    土地難しすぎるなぁ・・・

  • @SnowlYuki
    @SnowlYuki 7 หลายเดือนก่อน

    赤信号の例えがわかりやすいですね 16:30

  • @user-rf4fq4zz2x
    @user-rf4fq4zz2x ปีที่แล้ว

    自分の土地を持つ人しか遭わない案件だからこそ勉強になりますね。
    持ってる物分筆して売って捕まりましたじゃ誰に文句言えばいいのかも分からないですしそんな落とし穴があったとは思いもしませんしね。

  • @YOU-yh4nm
    @YOU-yh4nm หลายเดือนก่อน

    いい話だった。勉強になる。

  • @soundservice7
    @soundservice7 ปีที่แล้ว +6

    赤信号の例え良いですね

  • @user-jf1pd1gl4r
    @user-jf1pd1gl4r ปีที่แล้ว +14

    広い土地を買うには資金力が必要。業者に買い叩かせて、分筆して高く売って儲けさせるための法律。