ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
公園での実証実験で爆笑、その後『哀戦士』の解説もらい泣き。素晴らし過ぎる!
嬉しいです、ありがとうございます! また次の動画でお会いできたら嬉しいです。
カイさんの笑顔、本当に素晴らしいと、今更ながら実感いたしました。ベルファストの教会のステンドグラスの袂には是非、ミハルを模したマリア様の像も置いて欲しいですね・・・。それと、登録者5000人突破おめでとうございます!。
うっ……! ミハルもいる教会なんてのは、神々しくて恐ろしいくらいですね。カイはでもきっといやがるだろうなあ(笑)。「勘弁してよ、こういうの!」って逃げ出す様子が目に浮かびます。ご支援ありがとうございます!! とうとう5000人です🥹 Ζの本買って恩返しさせて頂きます…!!
有名な「フラミンゴの群れ→許可する」も好きだけど、その直後曲が変わって「シャアがなにかに乗り込む→カメラがグワァーっと引いてザンジバルの全体像が映る(手前にマッドアングラー)」このシーンが何故かものすごい好き
わかりますー! ラストの敵味方の戦艦シーンは、良いですよねえ! 結構長く尺とって描いてくれてるので見ごたえもあります。☺
たくたちたちちた😅ち17:42 😮まち😮@@Limo_hrih
登録者数5千人突破って前にやってましたっけ?見逃していたのかも何にせよ5千人突破おめでとうございます!
わわわわー!!! ありがとうございますッッッ!!😭 今回告知が多かったので、あんまり告知ばかりだと視聴者さん鬱陶しいよな……と思って見送ったんです。ほんとは祝ってほしかったので(笑)、すっごく嬉しいです。登録者数1桁台の頃から応援してくださってる方がたくさんいるので、まだまだ頑張りたいと思います。いつも応援ありがとうございます!
コアブースターが出撃する前のセイラさんとマチルダさんの会話、なんだかマチルダさんがセイラさんの正体知っているかのように感じた。マチルダさんただの補給部隊でなく情報関係の人だったのではと勘ぐってしまう。
これに対しセイラさんも「一介の補給部隊にしては」って、みんなが言語化できなかったモヤモヤをクロスカウンターでやり返しててヒリヒリします。ニコ動のコメでこのセリフに「てめー愛人だろ」って端的に訳してるのを見たことあります
ありがとうございます!
!! こちらこそありがとうございます!! ほそぼそやっておりますので、こうしてご支援いただけるとがんばって継続しようという気持ちが、ガッツが湧いてきます。Ζの資料買わせていただきます!!🥹 ぜひまた別の動画も楽しんでもらえたら幸いです。応援本当にありがとうございます!
若い頃は、GSX1100Sに1100Rの足回りとエンジン乗せたら絶対買うよ😊って思ってたけど。今はフルノーマルの刀が欲しいと思うのと同じなのかな。ノスタルジーを感じるってこう言うことなのでしょうね😊劇場版の作画はだいたい安彦さんが気になるところは直ってますからね😊わたしもあれで正解なんだと思います。
哀・戦士編ホント曲付きで解説できないの悔やまれますね。話も良い作画も良いそして曲も良いってなるところなのに…あの曲にテンポ良く被さっていく戦場の叫びや呟き、徐々に盛り上がっていく曲調…カッコイイメカの動きに燃えていた少年達が、話を良く理解してその悲痛さに涙するようになるすげぇ戦闘シーンホントたまらんすね。あと曲と言えばザンジバルがブースター全開で離陸してく→最後までの流れが超好きです。ところで一気見とはまた無茶しますが、お気を付けなされよ…マジ過酷。
哀戦士に限らずいくつかの曲は、使用料払ってでも使いたいのですがその方法がなくて。JASRACさんに何とかしてもらいたいところです……。ラストのザンジバルいいですね。かなりあそこ、ホワイトベースの描写も多くて戦艦好きなはご褒美シーンですなあ……。20時間耐久Zガンダム、がんばります! いずれ見なければならんのなら、1日にまとめて見てやる!
「木馬が出ただと!」の台詞と共に、ザンジバルにシャアが飛び乗って発進していくカットにエンドロールが被る演出は、バタバタして様子が出ると共に『さあ次がクライマックスだぜ!』という感じがして私も好きです。ここから「Ⅲ」に切れ目無く繋がっていくのも芸が細かいと感じる。そしてスタッフリストの「マ」w
@@Limo_hrih シぬ気か!
今では3児の父である小生が歳いって改めてミハル兄妹の最期の別れ…「母ちゃんの匂いがする」あのシーンはキツい…涙腺崩壊必至私は父ちゃんの匂いが加齢臭でそれはそれでキツい…(笑)
ご支援ありがとうございます!! 🥹🥹🥹 Ζの本を買わせて頂きます……!(Amazonとヤフオクを物色中……)加齢臭なんて、言われたらつらいですけど🥹、でもそれも日常の幸せの一つですよね。3人もいらっしゃるんですね、きっとカワイイだろうな! 仲良くしてあげて下さいませ……。
@@Limo_hrih 何せ、うちの娘らJKとJDなので加齢臭には敏感で…(笑)
TVの時点で作画の乱れはなかったと思うけどマチルダさんとハモンさんの成熟した大人の美しさ良いよね
いにしえのパソコン通信時代、アニメ系BBSのオフ会ではLDBOX全話一気見とかしてましたな・・・哀・戦士は、井萩富野のクッソ重い歌詞にあの軽快で勢いのあるバンドサウンドを付けた井上大輔さんのセンスが光りますねそして「風にひとりで」のスローバーラード、砂漠やジャングルが舞台になる2作目にすごいマッチしてるそこから一転して3作目では「めぐりあい」「ビギニング」も宇宙空間のスケールと冷たさを感じさせる曲になってるのもお見事
すごい、昔はそんなのやってたんですね……! なんというか修行のレベルが高い。そして音楽の分析すごく的確ですね!
哀・戦士は多分生まれて初めて見た映像作品としてのガンダムですね。子供の時は家庭の方針でアニメがほとんど見れず、リアルで放送していたガンダムも見れなかったのですが小6の時に家がCS加入して親が不在だったタイミングでたまたま見たのが哀・戦士でした。ベタかも知れないですが、やはりミハル没後のカイとミハルの会話シーンが一番泣けますね。あそこはTV版だとミハルの油絵調の一枚絵にミハルのモノローグが入る、という演出でカイの幻聴とも取れる自分的にちょっと座りの悪い映像でした。劇場版で動くミハルとカイの会話、という演出にしたのベタにしすぎかも知れませんがカイとミハルの魂同士の会話だと思えたんですよね。わざわざ新規作画でかなり丁寧に描いているシーンだし、作り手側の情が伝わってくるシーンですよね。やっぱり最後、この二人にちゃんと会話させてあげたかったよな、と。のちのアムロがエルメス撃墜直後にララァと会話するシーンとも通じますし、もしかしたらここもニュータイプ的演出の補強という意図もあったのでしょうか。
絶妙な流れの果てに駆け抜ける「砂漠」と「海岸」を同時に巻き起こるのも「哀・戦士」としての圧巻ともとれましたね
こんなに接近戦(殺陣)やってるのこの時代しかなくないか?
ゴップが出てきた瞬間に歌が中断されたのは、そういうことだったのね。
ガンダムⅡは一番盛り上がったからねこれはリアルタイムで過ごした人間にしか分からないここから劇場版イデオンまでの時代がね
新世紀宣言行きました!熱い時代でしたねぇ。
面白ええええwどこから触れればいいんだろwRX78を砂で埋めたのは多分、本体を操縦し粗方埋めて、最後に腕だけ生身で埋めた、ていう説で正しいでしょうね。ミハルとカイの、「アンタに会いたかったのさ」「ウソつけ!」てやり取り、いかにもこの頃の富野アニメって感じ。この男言葉を気さくに喋る年頃の女性って描写は、寧ろザブングルで強い印象ですわ。懐かしい。哀戦士と言えば、動画でも触れてるラル、マチルダ、リュウ、ウッディ…そして何より曲が流れてる間に降下する名もなきモブのジオン兵。これが何故か泣けてしまう。戦争がかっこいいという誤解を広めてしまったと後にインタビューで述懐される安彦さんの気持ちと重なる部分ですが、醜い行為とされる戦争が、創作では何故か感動的なモチーフになってしまう昔からの不思議。ファーストガンダムが特に今以って支持されるのは、こういう所の描写が丁寧且つセンセーショナルな演出で描かれてるからでしょうかね。「降りられるのかよ!」というⅡの哀戦士達。それにⅢでの「いやだ…!母さん!」と主人公アムロに殺されてったザクの学徒動員兵や「死ぬんじゃないぞ!」と重傷兵を介抱するアバウアクーでのジオン兵。この辺のシーンが強烈に焼きついたんですよ、初見だった当時の、子供の頃の私には。私にとってのガンダムはやっぱりそういう厚みと深みのある「社会」の描写なんですね。そういうモチーフを最大限に活かして描き、とにかく当時子供の暇つぶしとしか見られてなかった夕方放送のロボットアニメという媒体で、それまで全くそんなものを観てこなかった層を全て惹きつけて吸い込もうとする富野監督達の、凄まじい気概を感じます。 そしてこここそがファーストとその他の富野ガンダムとの違いなんですよね。みんな観てくれ!!と個人の能力を超えて生み出せたファースト。そのファーストが常に基準で仮想敵、おまけに常にファーストの様な刺激を求める我々に対し苛立ちを覚えながら作らざるを得ないZ以降の作品群。そりゃあねって感じ😢
本当に! 当時としてもこれだけ 社会 を内包した作品はめずらしかったわけですが、今の基準で見ても十分珍しいというか、質の高いものですよね。30年見続けられたらもはや古典だと思いますが、まさに古典。劇場版は絵もきれいだし隙がないですね。
♪哀戦士、であれ。に、泣けた…。です。ああ、ガンダムっていい。
哀戦士は地球が舞台なので風景の変化や風景で表す心情が味わえて良い。宇宙も良いけど。宇宙→地球→宇宙と舞台が移るガンダムのストーリー構成はホント好き。砂場の実験楽しそう。次はでんじろう先生ばりにトゲつき鉄球の威力を実証してほしい😄。
そんなことしたらガンプラバッキバキです🥹
イセリナとララァ、声優は共に潘恵子さん。ガルマとシャアの恋人を同じ女性が演じているのは偶々なのか、それとも意図的か?
哀・戦士編でイセリナ?となって、その事を忘れた頃に出てくるイセリナ。うーん目から鱗でした。哀・戦士編は好きすぎてドン引きされる位のコメントを埋めてしまいそうなので、一つだけ!一番優遇されてたのはハモンさんだと思います。パイロットスーツの配色を変えたおかげでパイロットスーツのシーンは全部新規作画。(TV版が多分全部非やっさんだったので描きなおすのも止む無しとは思いますが…)この新規作画ハモンさんの色気がまたヤベーんですわ。安彦先生もハモンは気に入っていて描き直した、的な記事を読んだ記憶もあります。おかげでパイロットスーツ以外の新規カットのハモンさんも色気が駄々洩れです。ずんだもん、こっちの色気にも気がつこう!!フラウは使用する場面がほぼ安彦回だったから描き直す必要がなかった、と思いたい…
熱いハモン語り、ありがとうございます(笑)。たしかに新規作画ばっかりだなー、と思っていたら、そうか、確かにそもそも色指定からして違うんですね! 気づきませんでした。ずんだもんは人間のメスには興味がないので気が付かないのです……。ほぼMSしか見てないので(笑)。
私が8歳くらいの時、観に行ったなぁ、ざっと43年前かな?懐かしい。何の気まぐれか、ガンダムどころかアニメに興味も無かった堅物な父に連れてってもらったが、ドラ映画とかではなくこれを選んだ父には感謝せにゃ。ま、当時の記憶なんざ蝶の群れくらいしかないわけだが、私の中では井上大輔さんの歌う『哀・戦士』はアニソンの最高傑作の一つとして未だ脳裏に焼き付いてます。糞アレンジをドヤ顔で生み出したGA◯KTコインだかの詐欺師は、二度と関わるな。
堅物な父、大感謝ですね……。ふだんアニメとかゲームとか興味のない親が急に理解を示してくれたり買ってくれたりしたときの嬉しさは、なんかもう、倍増ですよね。うちもそうだったので、わかります……。一緒に映画館行ってくれるの、やさしいなあ。
GACKTはガンダムオタらしい、許したって
同い年ですね。私はテレビ再放送を見てハマり、1は観れなかったものの、この哀戦士とめぐりあい宇宙を伯母同伴で観賞しました。アニメを普段から見るような人でなかった伯母も、その2作を観ただけでガンダムの面白さを感じていたので、安彦氏曰くガンダムを制作していた頃の富野氏は神懸かっていた、というコメントに深く納得します。
第二部は歳をとって評価が変わった作品です、当時9歳の少年にはモビルスーツの種類が少なく地味で暗いストーリーであまり好きではありませんでした、少年には派手で最強アムロの3部が好きでした。今では2部が一番好きですね。
唐突な実写映像に笑撃! 新規カットは「ブラックジャック創作秘話」の手塚先生ぶりに「このセイラ安彦がやります」「このミハルの尻も安彦がやります!」とかヤスヒコさんが言ってたりして…。そのくらいの贔屓を感じてしまいます。僕もこの時の絵はこれ以外ないと思うので「今の技術でリメイク」は違うと思ってました。
ミハルの尻ヤスヒコがやりますには爆笑です笑 でもあれ絶対安彦先生ですよね。人だけじゃなくて尻もうまいとは……!
あの回は安彦作監回じゃなかったので(さすがにガンペリーミサイル発射は安彦カットですが)その鬱憤を晴らす為の新作画ラッシュだったのだと思います。
お疲れさまです。今の作画で見たいとか思わないというの強く共感します。懐古ではなくて、「この時期の作画や演出の傾向・実力がかみ合った結果のこれ以上ちょっと望めないもの」を見てしまったということが(その後に出現しなかったことから)わかっちゃったんですよね。ガンダム以外に素晴らしい作品はもちろんありますが、ガンダムのようなものとしてはオリジナルのスタッフがいたところまでがピークだと思っています。それはそれとして実写パートに驚愕しましたw お疲れさまでした。
実写パート、けっこう楽しかったです……笑 子連れの親子は暖かかったですが、後半で訪れた白髪のおばさま2人の目線がきつかった……
こんなに深い内容だったんだな~と、今一度劇場版見たくなりました。当時はオデッサ作戦の中にランバ=ラル隊との戦いも組み込まれ、黒い三連星のあとに回され雑にやられた感があったので、納得できなくて劇場で一度見たきりなのです・・・マチルダさんは当時はアムロと同じくあこがれの人だったのですが、後に知る中の人の様子と、さらにアンパンマンと同じ声と知り今では苦笑を禁じえません
ぼーっと立ちの解説に震えた
これでこれからあなたも、ぼーっと立ってる子供見て泣けます!
4本爪のズゴックが懐かしいですねガンダムを砂に埋めるのは手で穴をあけその中に体育座りしてさらにバーニヤをふかして背中の余計な砂をどかして後ろに倒れればできそうミディアやドップに乗ってるマチルダ、ハモンは察知できるのにコアファイターのリュウを察知できないアムロが好きです。
埋める行為自体は先にガンダムで穴掘って下半身と胴体部をガンダムで埋めれば、後は穴に置いた腕部と頭部と見えてる部分を上から砂掛けて埋めるだけなのでちょっとは楽
アムロが、ガンダムで砂漠に穴を掘ってガンダムでガンダムを埋めて後はアムロが埋めたんだよ🎵
海底の砂に潜るヒラメのようにガンダムが動いたのさ。
イセリナはガルマに捨てられるってのがなんかキタガルマの気持ちは本当はどこにあったのか
結局戦いの連鎖から逃れられ 尚且つ体制に牙を剥き続けられたのがカイさんだけと言うのがツラいですね。 後は流れの中に皆んな流されてしまい偶像としてのガンダムだけが残ってしまった。 なんとも言えない気持ちです。
オープニングの新規作画、当時はドップをそのまんま巨大化させたようなデザインのダブデが印象的でした。移動可能な「陸戦艇」でありながら鉱山基地の司令部施設として機能してるのがわかるカットですし、「係留」されてるかのような描写が面白い。あと、今は違うのかも知れませんが、劇場版Ⅱのサブタイトルは「哀戦士」「哀・戦士」の二通りが流布していて、前者は富野監督のイメージしたもの、後者は「造語はちょっと・・・」と難色を示した安彦氏をなだめる/誤魔化す/だまくらかす為に後から出てきたニュアンスの物らしいですね・・・。
ダブデマニアがここにいる……! そうですね、たしかにただの陸戦艇でなく拠点の司令室のように使われているように見えますね。そしてその足元にまさかの大きさの鉱山採掘基地があるという……。アガるミリタリー描写です!
ちなみに劇中で使われる曲名は「哀 戦士」であります。
やっぱりカイが一番好きだなぁこんな人間味のある不器用な愛すべきキャラは他にはおらん
ほんとにほんとに!! 誰か具体的なモデルがいるのかなあ……。
砂に埋めたガンダムに乗り込む時は「ガンダーム‼️」って叫んで指パッチンするとアムロの声に反応して飛び出してくるよ
おつです〜昔からヒロインは「言い寄る女は袖にして、高嶺の花を掴んでみたい」なのがわりと多い感じはしますな遠くのお嬢様か、身近な幼馴染か、ふらふら
ワイもファースト原理主義者です
ガリアンは自動で沈む機能がある便利な鉄巨神だ
冒頭のマクベ鉱山のパンダウンとタイトルのときの重苦しいBGM、ユーコンがアマゾン川に浮上する時もかかって良い感じ。セイラはリュウが特攻した直後にデッキで取り乱すように走るシーンとか名シーンだ。砂漠に潜るやつ、ZZでロンメル隊が何かを噴かしながら一分もかからないでアッサリ潜ってたやん。
ガンダムと砂問題ですけど、その前の戦闘でグフが砂塵に紛れて砂の中から攻撃していたくらいですから、砂漠に向かってビームライフル一発撃って砂塵を巻き上げたところに寝転べば一瞬で埋まるんじゃないですか。個人的にはアムロがガンダムを砂に埋めたのはセイラさんのゲロの臭いを消すためだと思っているのですが、よく見たらセイラさん劇場版ではゲロ吐いてなかったですね。不思議なのはアムロがガンダムで脱走する直近2回の出撃でガンキャノンとガンタンクに乗っていることなんですけど(哀戦士編だけでみればアムロが最初に乗ったのがガンキャノン)、アムロのガンダムに対する執着度合いがイマイチわかりませんね。「他の2機に乗ってみて改めてガンダムの良さがわかった」ような描写もないですし。
ビームライフルで掘る、というアイディアはありませんでした(笑)。確かに……。次の戦闘で割と早く「どうせもう一発くらいしか撃てない」と言って捨ててるので、あながち冗談でなくビームライフル使ってたかもしれませんねえ。
20:03 Ζ一気見とはたまげたなあ……小学生の頃、お年玉全ブッパして購入したLD-BOXを叔父の家(LDプレーヤーもってた)の家でVHSに土日泊まり込みでダビングしに行ったのを思い出しました。半分でも結構しんどかったです、ご武運を。可能な限りリアタイします!
リアタイは危険です笑! たまーに見て「まだやってる……」くらいの感じでいて下さい😭
10:24 急に虎舞竜ブッ込んできたwwボクはファーストは何十周も観たくせにZガンダムからはビタイチ観てないから、今までとは違う意味で今後が楽しみ!
それならば、Ζも見たくなるような動画、作ってみせます……!!(使命感)
従来のエンタメ作品だとイセリナみたいなのを軽んじてたのを重要視したのがガンダムの良さなのに。
深掘りと切り捨て加減が絶妙ですよね。そのため61式戦車に撃破されるアカハナのアッガイ😅
アカハナ! ええい!
ちょっと井上さんの哀戦士観てくる。
2:59これは、人の姿に見えます。
そうなんすよ。画面右下ですよね。死体……? 遭難した登山客……? 情報お待ちしております。
ガンダムを埋めるシーンは、多分ガンダムで岩の上に砂を持ち上げておいて、ある程度埋めてから、アムロがその岩の上の砂を落として、最後に足でちょっと出てるガンダムを、埋めた。と考えるのが自然かな(そばに岩山があったかどうかは未確認です😅
めたんさんのガルマ様ガチ勢っぷりに笑った。ずんだもんのMSフェチぶりも凄い!ポルノじゃねーよw先日、カラオケで「哀戦士」を30年ぶりぐらいに歌ったのですが、もう魂レベルで刷り込まれているって感じですんなり歌えました。
ポルノ発言には私も台本書いててドン引きしました笑 でもまぁ、らしいですよね……。カラオケ哀戦士は危険だ!! 周囲を忘れて歌ってしまいますよね……。
ガンプラ砂で埋めて実験するとはwお疲れ様でした
哀戦士は大好きなんだけど、リュウさん退場後のWB隊の反応はTV版の方がいいなあでも哀戦士だとオデッサ後だから成長したはずのブライトさんがこれからどうすりゃいいんだって泣き崩れるのは不自然なのか難しいもんですね
そうですねえ。そこに限らず劇場版ブライトはやたらしっかりしてますからね! リュウとの絆みたいなのも描写が少ないので、唐突に見えてしまったかもしれません。あそこはTV版の方が……というのは私も同意です。まぁどちらが上とか下でなく、別物なわけですけどね😄
ファースト主義ですが、実はTV版の1話と劇場版のIIIばっかり見ていて、哀戦士はほとんど見返していません。ていうのも、やっぱりウジウジアムロにイライラしてしまうから…w でも解説聞いてて久しぶりに見てもいいかなと思いました。なんか新鮮かもw
ガンダムを埋める方法、そういう機能が無いのならガンダムが全力でゴロゴロ転がったり、手足をパタパタ動かして砂を舞わせた説()
ジャブロー攻略時の、「まーっかに、燃える~♪」『おい!本当に降りられるのかよ!!』というシーン。秀逸です。何で特別版ではズラしたんだろう?
動画中にorigin作画で・・・ってありますが、自分はTV版流用部はさすがに急ぎ仕事の作画で不満もあり、劇場版で描かれた新規カットクオリティーで全編書き直されたら嬉ション垂れ流しちゃう自信があります。
砂場の実験お疲れ様でしたー
オリジンリメイク派は多分「新規向けの一年戦争」が欲しいってことじゃないかな?知らんけど
三部作中、哀・戦士のエンディングが一番好きです^^ア~~~♪からのルルル~~♬
どうやって砂に埋めたのだろう…そう思ってた時期が私にもあったことを思い出しました…(((o(*゚▽゚*)o)))新規作画でリメイクしたものが良い作品とは限らないというのは(懐古趣味ということではなく)全く同意デス🙂(音はなくとも今回も曲聴こえました笑)
いろいろやりようはあるにせよ、結構シュールですよね、あれだけでかいものを1人で砂漠に埋めてる少年というのは笑 というかガンダム脱走直後にコアファイターとかで追いかければ補足できた気もしますな…… でかいし……
引き出しの箱、名刺ケースかと思ったんだがw
名刺にしちゃあ正方形というか、立方体に見えるんですよね……。名刺かな……。
実験お疲れさまでしたwわざわざ動画しっかり録ってるのは素晴らしい右肩とコクピットの表面だけ埋めたことにしよう うん。哀・戦士は1部と違ってジェットコースターみたいに進みますが、印象に残るのは最後のフラミンゴの群れなんですよね。台詞回し、この後の流れ、制作裏話といい、知れば知るほど話題に尽きないワンシーンですww劇場版の新規カットというわけではないですが、ラストに相応しいですね。
フラミンゴは板野一郎さんの鬼仕事ですね! 劇場版のラストに使われるくらいのクオリティってすごいですよね。でも確かに全く他の作画と並べても見劣りしない。
本編を新作動画にしてもらいたいのはわかるなー。テレビ版の絵の部分だけね。ただワシもCGはなしがいいし、なんなら新作部分も昔のアニメーターのデッサン間違いを直して色を映画制作時新作部分の色に変えるだけでいいのよ。
視聴後のオススメに漂流教室を提示してきたyoutubeに笑いつつ怖かった・・・砂に隠れるとか身を隠すマニュアルがあるんですよたぶんきっと。手だらーんと棒立ちの大人は、舞台演劇では良く見ます、もちろん泣けませんけどねwカイの「徹底的にな」はハッとさせられます。CG作画のMSは疲労やら緊張がとか感情が見えないんですよねぇ1stの全面作り直しは我々がいなくなった何世代か後にやるのなら文句無しです平成の忠臣蔵に江戸時代の人々が何も言えないように。Zガンダムを1日で?「ちょーっと待ってください、そりゃぁいくらなんでもひどすぎるっ。危険です!」って王立宇宙軍の訓練指導官の声が聞こえてきました。私は止めませんけど、健康第一でお願いします。疲労するうp主ほっといてチャット欄は勝手に盛り上がってる気がしますw
漂流教室……!! AIもそこまで知能を高めてきたか笑!! ちゃんと画風や文脈も読み取ってリコメンドしてるなら恐ろしいことですが、時間の問題で当然の機能になるんでしょうなぁ……!!
ランバラルのグフも地中からは不意打ちするしBBSの方で話題になったMSVのザクデザートタイプも地中から出てくるボックスアートが神なので、MSサイズのスコップやピッケルが標準装備されているに違いない!真面目な話MSは元々作業用機械の転用だし現行戦車にもドーザーブレードついてたりするので自分のなかでは確定事項です。もちろん武装も共有できるのでグフがジャイアントバズも持てて当然なのです!ミハルとカイの話しようとすると画面が見えなくなるので(ry
ガイア、オルテガ、マッシュ!ジェットストリームアタックをかけるぞ!というわけでメンバーシップ3ヶ月目おめでとうございます
08MS小隊とかで少し描写あった気がしますがMSの土木作業なり現地工事ってすこい需要ありそうですよねぇ! 私、作業用ザクが好きすぎるので、たーだ前線でMSが穴掘ってる動画とかあったらめちゃくちゃ見たい……。
「ククルス・ドアンの島」がカットされたせいで、アムロが脱走する際にガンダムを持って行った理由がボケてしまった。と感じているのは私だけでしょうか?
いやー今回もとても楽しかったです!!意味深な公園のガンダムはこういう事でしたかwwwそれにしても、またとんでもない企画をwライブ配信、何とかお邪魔したいです😂
えへへ、お待ちしております! 雑談配信の方はまた何かネタ考えておきます。20時間耐久Zガンダムの方は、ほんとに20時間やってると思うので(笑)、たまーにチェックして「ほんとにやってる……」とあきれてくれたら嬉しいです☺
ミハルが受け取ったのが「かね」だったのか「きん」だったのか気になる。
カイに話しかけられたミハルの弟妹が身構えるシーンは、確かに「あっ!?」って思いますね🎵泣ける気持ちもちょっと分かる😅因みにワタシ、ドラえもんの「帰ってきたドラえもん」で、"ドラえもんを見かけた"とウソをつかれたのび太が「…帰ってきてるんなら、とっとと顔出せばイイのに…ハハァ~ン、バカだなぁ…恥ずかしがってんだな」って言いながら嬉しそうに貯金箱割ってどら焼き買いに行こうとするトコでボロ泣きします(笑)
そのシーン良さそうですね……。見たはずなのに覚えてないぞ。帰ってきたドラえもん、見なきゃ!
劇場版は初期版と改訂版でかなり違いますよね😅💦
ありがと。
TVシリーズの方のΖを20時間ぶっ通しは身心ともにめっちゃ疲弊しそう……期待してますがお疲れさまです(気が早い)
カミーユみたいになるかもしれませんまじで……!
15:47 でもね。ニュータイプがガンダムのテーマなら、一話から”何か”欲しかったと思う。まぁ中学生ばかりが物語のメインだったからそれをセリフにするのはできなかっただろうけど。主人公は機械オタクだから絶対そんなのに興味あるわけないし😅でも富野監督大好き。サンライズ・バンダイはちゃんと一本映画を作らせてあげてほしい。ゼロから作った映画は『逆襲のシャア』しかないんだから(一応『F-91』もか?)。あまりに少なすぎるよ!18:37 今のアニメ(アニメーターとはあえて言わない)では表現できていないムービングが美麗。フルアニメでもないカクカクアニメのはずだし、ディティールも荒いはずなのになんかリアルというよりも”自然な動き”というかんじ。
安彦さんがどの辺りでリタイアしたかは分からないが、なるべく予算の許す限りは作画の新規リテイクを許可したんではなかろうか?インタビューで途中でリタイアする事になったのがかなり不本意で悔しがってたからね。
4:36 画面で見るとガンダム埋めたところ盛り上がってないから、あらかじめ穴掘って埋めたか、砂丘の影に置いて砂丘を崩す方で埋めたか。砂丘の側面に横穴掘って横向きに移動して埋まればなんとか。
どの絵を想像しても、やってるところ(穴掘ってるところ)はマヌケですね笑☺
この頃、公式でカイFCがあってクラスの女子が入ってた気がするw
よくこの公園で実験したなぁ…
♫ドレミファ! ではなく!!♫ソラシド! でもなく!! ましてや♫ファミレス! でもなく!!♫ラトキエ!!"ネーミング・センス界"の"絶対音感"!!💘ミハル・ラトキエ!!
ほんと、よぉ思いつきますよね、こんな名前! いい響きです。
「遊ぼう」っていうと「遊ぼう」っていう。「ばか」っていうと「ばか」っていう。「もう遊ばない」っていうと「遊ばない」っていう。そうして、あとでさみしくなって、「ごめんね」っていうと「ごめんね」っていう。こだまでしょうか…ラトキエ三姉弟妹の…
止め絵やスローを効果的に使用している初代をリメイクしても、同じようなわかりやすい迫力を描けるか疑問。逆襲のシャアなどは動いていても、自分には難しくて迫力を感じられなかった。
イセリナdisり過ぎてワロタwNTの話題出杉問題は全く同意。アレでガンダム熱が冷めて「めぐりあい」を見たのは後年になってからでした。未だに書籍でWB隊をNT部隊と説明されているのを見てもモニョル。あと、黒い三連星がかませになっていたのが残念。
黒い三連星は、ほんとにどうしたってくらいアッサリ味ですね。ポスターになったり、かなり人気もあったはずですが……まぁラルのように人間ドラマ部分がなかったので、縮小はやむなしではあるんですが。ニュータイプ言い過ぎと感じた人が他にもいてすごくほっとしました(笑)!
そうあの尻、骨格といい肉付きといい過度に性的でない所なんかも実に良いものだ・・・私はまだ愛せてないし死ねないなぁ。
正直なことを申しますと、今フルCGで声優総とっかえスタッフも大幅に若返りで初代のリメイクやったとしても最終戦争が起きるほどには燃えないと思います仮にそうなったら原理主義者はガンダムから去っていくと思う。少なくとも私は猿
当時、ミハルが机の下に隠れるシーンを見てから自分が尻フェチだと気付いてしまった😍
信仰告白……
哀と愛を混同してないか?
砂で埋めたシーンですがラストシューティングでは自動で動かしてますよね?だから砂の山を隣に作って最後に自動で山を崩して埋めればOKかと。
オリジン作画でリメイクは正直しないでほしい。が、やはり作品自体は古いので人間やドラマ部分はそのままでMSやメカは劇場版Z並の書き直しなら、まぁ、見てみたいかな
メタン 男やな(無粋 笑)
アムロが手作業でガンダム全体に砂をかけることは無理じゃないけど・・・。実際は、ガンダムを仰向けに横たえた上で、コックピット周りの少しのスペース以外の部分にガンダムの腕で砂をかけた。そしてコクピット付近だけアムロが手作業で砂をかけた。と思います。
まぁ、ガンダムには手も足もついているし、自分で砂をかぶって潜ったんじゃないの?w
おじちゃん、砂場でお人形さん遊びしてんの?
♪ライリー ライリー……
やっぱりガンダムはファーストネーム+官位 呼びが気になって仕方ない… ファミリーネーム+官位が伝わり難いならせめてフルネーム+官位に出来んかったのかなぁ…
なんか大きな文化的な変化があったんでしょうねぇ……
@@Limo_hrih 太古には12万あったと言われる中国の苗字が今は・・・・ベトナムや韓国みたいに、世代が進むと、苗字は「増えない」以上、減る傾向にあります。日本にも今は実在しない苗字がありますね。すると宇宙世紀には今より苗字が少ないわけで、それがファーストネーム+階級の習慣化につながる可能性があるなあと、思ってしまいましたわ。
ブライトはどのタイミングで指輪を買えたのか問題。難民の中に宝石商がいたとか?w
安彦氏のコミュカルな作画、ほんとうに富野監督は許容して、いたのかな?あの無駄な作画不要と思います。富野監督は絶対嫌っていたと思っています。演技としてリアルでありません。当時の氏との想像上の関係性...リテークできなかったのかな...(破綻関係なのに、作画監督をしてもらったとか?)次作以降にこれらの表現がないことが証左です。ZZとかエルガイムがあるじゃんと言われても、新人・若者への指導時期ですので...ザブングルは論外です。監督の関知しないまま、あの状態になっていて、監督なりに補正された結果と思っています。だって監督は高畑監督系演出で、ロボットものをやりたかったのですよ
公園での実証実験で爆笑、その後『哀戦士』の解説もらい泣き。素晴らし過ぎる!
嬉しいです、ありがとうございます! また次の動画でお会いできたら嬉しいです。
カイさんの笑顔、本当に素晴らしいと、今更ながら実感いたしました。ベルファストの教会のステンドグラスの袂には是非、ミハルを模したマリア様の像も置いて欲しいですね・・・。それと、登録者5000人突破おめでとうございます!。
うっ……! ミハルもいる教会なんてのは、神々しくて恐ろしいくらいですね。カイはでもきっといやがるだろうなあ(笑)。「勘弁してよ、こういうの!」って逃げ出す様子が目に浮かびます。
ご支援ありがとうございます!! とうとう5000人です🥹 Ζの本買って恩返しさせて頂きます…!!
有名な「フラミンゴの群れ→許可する」も好きだけど、その直後曲が変わって「シャアがなにかに乗り込む→カメラがグワァーっと引いてザンジバルの全体像が映る(手前にマッドアングラー)」このシーンが何故かものすごい好き
わかりますー! ラストの敵味方の戦艦シーンは、良いですよねえ! 結構長く尺とって描いてくれてるので見ごたえもあります。☺
たくたちたちちた😅ち17:42 😮まち😮@@Limo_hrih
登録者数5千人突破って前にやってましたっけ?見逃していたのかも
何にせよ5千人突破おめでとうございます!
わわわわー!!! ありがとうございますッッッ!!😭 今回告知が多かったので、あんまり告知ばかりだと視聴者さん鬱陶しいよな……と思って見送ったんです。ほんとは祝ってほしかったので(笑)、すっごく嬉しいです。登録者数1桁台の頃から応援してくださってる方がたくさんいるので、まだまだ頑張りたいと思います。いつも応援ありがとうございます!
コアブースターが出撃する前のセイラさんとマチルダさんの会話、なんだかマチルダさんがセイラさんの正体知っているかのように感じた。マチルダさんただの補給部隊でなく情報関係の人だったのではと勘ぐってしまう。
これに対しセイラさんも「一介の補給部隊にしては」って、みんなが言語化できなかったモヤモヤをクロスカウンターでやり返しててヒリヒリします。ニコ動のコメでこのセリフに「てめー愛人だろ」って端的に訳してるのを見たことあります
ありがとうございます!
!! こちらこそありがとうございます!! ほそぼそやっておりますので、こうしてご支援いただけるとがんばって継続しようという気持ちが、ガッツが湧いてきます。Ζの資料買わせていただきます!!🥹 ぜひまた別の動画も楽しんでもらえたら幸いです。応援本当にありがとうございます!
若い頃は、GSX1100Sに1100Rの足回りとエンジン乗せたら絶対買うよ😊って思ってたけど。今はフルノーマルの刀が欲しいと思うのと同じなのかな。ノスタルジーを感じるってこう言うことなのでしょうね😊劇場版の作画はだいたい安彦さんが気になるところは直ってますからね😊わたしもあれで正解なんだと思います。
哀・戦士編ホント曲付きで解説できないの悔やまれますね。
話も良い作画も良いそして曲も良いってなるところなのに…あの曲にテンポ良く被さっていく戦場の叫びや呟き、徐々に盛り上がっていく曲調…カッコイイメカの動きに燃えていた少年達が、話を良く理解してその悲痛さに涙するようになるすげぇ戦闘シーンホントたまらんすね。あと曲と言えばザンジバルがブースター全開で離陸してく→最後までの流れが超好きです。
ところで一気見とはまた無茶しますが、お気を付けなされよ…マジ過酷。
哀戦士に限らずいくつかの曲は、使用料払ってでも使いたいのですがその方法がなくて。JASRACさんに何とかしてもらいたいところです……。ラストのザンジバルいいですね。かなりあそこ、ホワイトベースの描写も多くて戦艦好きなはご褒美シーンですなあ……。
20時間耐久Zガンダム、がんばります! いずれ見なければならんのなら、1日にまとめて見てやる!
「木馬が出ただと!」
の台詞と共に、ザンジバルにシャアが飛び乗って発進していくカットにエンドロールが被る演出は、バタバタして様子が出ると共に
『さあ次がクライマックスだぜ!』
という感じがして私も好きです。ここから「Ⅲ」に切れ目無く繋がっていくのも芸が細かいと感じる。
そしてスタッフリストの「マ」w
@@Limo_hrih シぬ気か!
今では3児の父である小生が歳いって改めてミハル兄妹の最期の別れ…「母ちゃんの匂いがする」あのシーンはキツい…涙腺崩壊必至
私は父ちゃんの匂いが加齢臭でそれはそれでキツい…(笑)
ご支援ありがとうございます!! 🥹🥹🥹 Ζの本を買わせて頂きます……!(Amazonとヤフオクを物色中……)
加齢臭なんて、言われたらつらいですけど🥹、でもそれも日常の幸せの一つですよね。3人もいらっしゃるんですね、きっとカワイイだろうな! 仲良くしてあげて下さいませ……。
@@Limo_hrih 何せ、うちの娘らJKとJDなので加齢臭には敏感で…(笑)
TVの時点で作画の乱れはなかったと思うけど
マチルダさんとハモンさんの成熟した大人の美しさ良いよね
いにしえのパソコン通信時代、アニメ系BBSのオフ会ではLDBOX全話一気見とかしてましたな・・・
哀・戦士は、井萩富野のクッソ重い歌詞にあの軽快で勢いのあるバンドサウンドを付けた井上大輔さんのセンスが光りますね
そして「風にひとりで」のスローバーラード、砂漠やジャングルが舞台になる2作目にすごいマッチしてる
そこから一転して3作目では「めぐりあい」「ビギニング」も宇宙空間のスケールと冷たさを感じさせる曲になってるのもお見事
すごい、昔はそんなのやってたんですね……! なんというか修行のレベルが高い。そして音楽の分析すごく的確ですね!
哀・戦士は多分生まれて初めて見た映像作品としてのガンダムですね。
子供の時は家庭の方針でアニメがほとんど見れず、リアルで放送していたガンダムも見れなかったのですが小6の時に家がCS加入して親が不在だったタイミングでたまたま見たのが哀・戦士でした。
ベタかも知れないですが、やはりミハル没後のカイとミハルの会話シーンが一番泣けますね。
あそこはTV版だとミハルの油絵調の一枚絵にミハルのモノローグが入る、という演出でカイの幻聴とも取れる自分的にちょっと座りの悪い映像でした。
劇場版で動くミハルとカイの会話、という演出にしたのベタにしすぎかも知れませんがカイとミハルの魂同士の会話だと思えたんですよね。わざわざ新規作画でかなり丁寧に描いているシーンだし、作り手側の情が伝わってくるシーンですよね。やっぱり最後、この二人にちゃんと会話させてあげたかったよな、と。
のちのアムロがエルメス撃墜直後にララァと会話するシーンとも通じますし、もしかしたらここもニュータイプ的演出の補強という意図もあったのでしょうか。
絶妙な流れの果てに駆け抜ける「砂漠」と「海岸」を同時に巻き起こるのも「哀・戦士」としての圧巻ともとれましたね
こんなに接近戦(殺陣)やってるのこの時代しかなくないか?
ゴップが出てきた瞬間に歌が中断されたのは、そういうことだったのね。
ガンダムⅡは一番盛り上がったからね
これはリアルタイムで過ごした人間にしか分からない
ここから劇場版イデオンまでの時代がね
新世紀宣言行きました!
熱い時代でしたねぇ。
面白ええええw
どこから触れればいいんだろw
RX78を砂で埋めたのは多分、本体を操縦し粗方埋めて、最後に腕だけ生身で埋めた、ていう説で正しいでしょうね。
ミハルとカイの、「アンタに会いたかったのさ」「ウソつけ!」てやり取り、いかにもこの頃の富野アニメって感じ。この男言葉を気さくに喋る年頃の女性って描写は、寧ろザブングルで強い印象ですわ。懐かしい。
哀戦士と言えば、動画でも触れてるラル、マチルダ、リュウ、ウッディ…そして何より曲が流れてる間に降下する名もなきモブのジオン兵。これが何故か泣けてしまう。戦争がかっこいいという誤解を広めてしまったと後にインタビューで述懐される安彦さんの気持ちと重なる部分ですが、醜い行為とされる戦争が、創作では何故か感動的なモチーフになってしまう昔からの不思議。
ファーストガンダムが特に今以って支持されるのは、こういう所の描写が丁寧且つセンセーショナルな演出で描かれてるからでしょうかね。
「降りられるのかよ!」というⅡの哀戦士達。
それにⅢでの「いやだ…!母さん!」と主人公アムロに殺されてったザクの学徒動員兵や「死ぬんじゃないぞ!」と重傷兵を介抱するアバウアクーでのジオン兵。この辺のシーンが強烈に焼きついたんですよ、初見だった当時の、子供の頃の私には。私にとってのガンダムはやっぱりそういう厚みと深みのある「社会」の描写なんですね。そういうモチーフを最大限に活かして描き、とにかく当時子供の暇つぶしとしか見られてなかった夕方放送のロボットアニメという媒体で、それまで全くそんなものを観てこなかった層を全て惹きつけて吸い込もうとする富野監督達の、凄まじい気概を感じます。
そしてこここそがファーストとその他の富野ガンダムとの違いなんですよね。みんな観てくれ!!と個人の能力を超えて生み出せたファースト。
そのファーストが常に基準で仮想敵、おまけに常にファーストの様な刺激を求める我々に対し苛立ちを覚えながら作らざるを得ないZ以降の作品群。そりゃあねって感じ😢
本当に! 当時としてもこれだけ 社会 を内包した作品はめずらしかったわけですが、今の基準で見ても十分珍しいというか、質の高いものですよね。30年見続けられたらもはや古典だと思いますが、まさに古典。劇場版は絵もきれいだし隙がないですね。
♪哀戦士、であれ。に、泣けた…。です。ああ、ガンダムっていい。
哀戦士は地球が舞台なので風景の変化や風景で表す心情が味わえて良い。宇宙も良いけど。宇宙→地球→宇宙と舞台が移るガンダムのストーリー構成はホント好き。
砂場の実験楽しそう。次はでんじろう先生ばりにトゲつき鉄球の威力を実証してほしい😄。
そんなことしたらガンプラバッキバキです🥹
イセリナとララァ、声優は共に潘恵子さん。
ガルマとシャアの恋人を同じ女性が演じているのは偶々なのか、それとも意図的か?
哀・戦士編でイセリナ?となって、その事を忘れた頃に出てくるイセリナ。うーん目から鱗でした。
哀・戦士編は好きすぎてドン引きされる位のコメントを埋めてしまいそうなので、一つだけ!
一番優遇されてたのはハモンさんだと思います。パイロットスーツの配色を変えたおかげで
パイロットスーツのシーンは全部新規作画。(TV版が多分全部非やっさんだったので描きなおすのも止む無しとは思いますが…)
この新規作画ハモンさんの色気がまたヤベーんですわ。
安彦先生もハモンは気に入っていて描き直した、的な記事を読んだ記憶もあります。
おかげでパイロットスーツ以外の新規カットのハモンさんも色気が駄々洩れです。
ずんだもん、こっちの色気にも気がつこう!!
フラウは使用する場面がほぼ安彦回だったから描き直す必要がなかった、と思いたい…
熱いハモン語り、ありがとうございます(笑)。たしかに新規作画ばっかりだなー、と思っていたら、そうか、確かにそもそも色指定からして違うんですね! 気づきませんでした。ずんだもんは人間のメスには興味がないので気が付かないのです……。ほぼMSしか見てないので(笑)。
私が8歳くらいの時、観に行ったなぁ、ざっと43年前かな?
懐かしい。
何の気まぐれか、ガンダムどころかアニメに興味も無かった堅物な父に連れてってもらったが、ドラ映画とかではなくこれを選んだ父には感謝せにゃ。
ま、当時の記憶なんざ蝶の群れくらいしかないわけだが、私の中では井上大輔さんの歌う『哀・戦士』はアニソンの最高傑作の一つとして未だ脳裏に焼き付いてます。
糞アレンジをドヤ顔で生み出したGA◯KTコインだかの詐欺師は、二度と関わるな。
堅物な父、大感謝ですね……。ふだんアニメとかゲームとか興味のない親が急に理解を示してくれたり買ってくれたりしたときの嬉しさは、なんかもう、倍増ですよね。うちもそうだったので、わかります……。一緒に映画館行ってくれるの、やさしいなあ。
GACKTはガンダムオタらしい、許したって
同い年ですね。
私はテレビ再放送を見てハマり、1は観れなかったものの、この哀戦士とめぐりあい宇宙を伯母同伴で観賞しました。
アニメを普段から見るような人でなかった伯母も、その2作を観ただけでガンダムの面白さを感じていたので、安彦氏曰くガンダムを制作していた頃の富野氏は神懸かっていた、というコメントに深く納得します。
第二部は歳をとって評価が変わった作品です、当時9歳の少年にはモビルスーツの種類が少なく地味で暗いストーリーであまり好きではありませんでした、少年には派手で最強アムロの3部が好きでした。
今では2部が一番好きですね。
唐突な実写映像に笑撃! 新規カットは「ブラックジャック創作秘話」の手塚先生ぶりに「このセイラ安彦がやります」「このミハルの尻も安彦がやります!」とかヤスヒコさんが言ってたりして…。そのくらいの贔屓を感じてしまいます。
僕もこの時の絵はこれ以外ないと思うので「今の技術でリメイク」は違うと思ってました。
ミハルの尻ヤスヒコがやりますには爆笑です笑 でもあれ絶対安彦先生ですよね。人だけじゃなくて尻もうまいとは……!
あの回は安彦作監回じゃなかったので(さすがにガンペリーミサイル発射は安彦カットですが)その鬱憤を晴らす為の新作画ラッシュだったのだと思います。
お疲れさまです。
今の作画で見たいとか思わないというの強く共感します。
懐古ではなくて、「この時期の作画や演出の傾向・実力がかみ合った結果のこれ以上ちょっと望めないもの」を見てしまったということが(その後に出現しなかったことから)わかっちゃったんですよね。
ガンダム以外に素晴らしい作品はもちろんありますが、ガンダムのようなものとしてはオリジナルのスタッフがいたところまでがピークだと思っています。
それはそれとして実写パートに驚愕しましたw お疲れさまでした。
実写パート、けっこう楽しかったです……笑 子連れの親子は暖かかったですが、後半で訪れた白髪のおばさま2人の目線がきつかった……
こんなに深い内容だったんだな~と、今一度劇場版見たくなりました。
当時はオデッサ作戦の中にランバ=ラル隊との戦いも組み込まれ、黒い三連星のあとに回され雑にやられた感があったので、納得できなくて劇場で一度見たきりなのです・・・
マチルダさんは当時はアムロと同じくあこがれの人だったのですが、後に知る中の人の様子と、さらにアンパンマンと同じ声と知り今では苦笑を禁じえません
ぼーっと立ちの解説に震えた
これでこれからあなたも、ぼーっと立ってる子供見て泣けます!
4本爪のズゴックが懐かしいですね
ガンダムを砂に埋めるのは手で穴をあけその中に体育座りしてさらにバーニヤをふかして背中の余計な砂をどかして後ろに倒れればできそう
ミディアやドップに乗ってるマチルダ、ハモンは察知できるのにコアファイターのリュウを察知できないアムロが好きです。
埋める行為自体は先にガンダムで穴掘って下半身と胴体部をガンダムで埋めれば、後は穴に置いた腕部と頭部と見えてる部分を上から砂掛けて埋めるだけなのでちょっとは楽
アムロが、ガンダムで砂漠に穴を掘ってガンダムでガンダムを埋めて後はアムロが埋めたんだよ🎵
海底の砂に潜るヒラメのようにガンダムが動いたのさ。
イセリナはガルマに捨てられるってのがなんかキタ
ガルマの気持ちは本当はどこにあったのか
結局戦いの連鎖から逃れられ 尚且つ体制に牙を剥き続けられたのがカイさんだけと言うのがツラいですね。 後は流れの中に皆んな流されてしまい偶像としてのガンダムだけが残ってしまった。 なんとも言えない気持ちです。
オープニングの新規作画、当時はドップをそのまんま巨大化させたようなデザインのダブデが印象的でした。
移動可能な「陸戦艇」でありながら鉱山基地の司令部施設として機能してるのがわかるカットですし、「係留」されてるかのような描写が面白い。
あと、今は違うのかも知れませんが、劇場版Ⅱのサブタイトルは「哀戦士」「哀・戦士」の二通りが流布していて、
前者は富野監督のイメージしたもの、後者は
「造語はちょっと・・・」
と難色を示した安彦氏をなだめる/誤魔化す/だまくらかす為に後から出てきたニュアンスの物らしいですね・・・。
ダブデマニアがここにいる……! そうですね、たしかにただの陸戦艇でなく拠点の司令室のように使われているように見えますね。そしてその足元にまさかの大きさの鉱山採掘基地があるという……。アガるミリタリー描写です!
ちなみに劇中で使われる曲名は「哀 戦士」であります。
やっぱりカイが一番好きだなぁ
こんな人間味のある不器用な愛すべきキャラは他にはおらん
ほんとにほんとに!! 誰か具体的なモデルがいるのかなあ……。
砂に埋めたガンダムに乗り込む時は
「ガンダーム‼️」って叫んで指パッチンすると
アムロの声に反応して飛び出してくるよ
おつです〜
昔からヒロインは「言い寄る女は袖にして、高嶺の花を掴んでみたい」なのがわりと多い感じはしますな
遠くのお嬢様か、身近な幼馴染か、ふらふら
ワイもファースト原理主義者です
ガリアンは自動で沈む機能がある便利な鉄巨神だ
冒頭のマクベ鉱山のパンダウンとタイトルのときの重苦しいBGM、ユーコンがアマゾン川に浮上する時もかかって良い感じ。セイラはリュウが特攻した直後にデッキで取り乱すように走るシーンとか名シーンだ。
砂漠に潜るやつ、ZZでロンメル隊が何かを噴かしながら一分もかからないでアッサリ潜ってたやん。
ガンダムと砂問題ですけど、その前の戦闘でグフが砂塵に紛れて砂の中から攻撃していたくらいですから、砂漠に向かってビームライフル一発撃って砂塵を巻き上げたところに寝転べば一瞬で埋まるんじゃないですか。
個人的にはアムロがガンダムを砂に埋めたのはセイラさんのゲロの臭いを消すためだと思っているのですが、よく見たらセイラさん劇場版ではゲロ吐いてなかったですね。
不思議なのはアムロがガンダムで脱走する直近2回の出撃でガンキャノンとガンタンクに乗っていることなんですけど(哀戦士編だけでみればアムロが最初に乗ったのがガンキャノン)、アムロのガンダムに対する執着度合いがイマイチわかりませんね。「他の2機に乗ってみて改めてガンダムの良さがわかった」ような描写もないですし。
ビームライフルで掘る、というアイディアはありませんでした(笑)。確かに……。次の戦闘で割と早く「どうせもう一発くらいしか撃てない」と言って捨ててるので、あながち冗談でなくビームライフル使ってたかもしれませんねえ。
20:03 Ζ一気見とはたまげたなあ……
小学生の頃、お年玉全ブッパして購入したLD-BOXを叔父の家(LDプレーヤーもってた)の家でVHSに土日泊まり込みでダビングしに行ったのを思い出しました。
半分でも結構しんどかったです、ご武運を。可能な限りリアタイします!
リアタイは危険です笑! たまーに見て「まだやってる……」くらいの感じでいて下さい😭
10:24 急に虎舞竜ブッ込んできたww
ボクはファーストは何十周も観たくせにZガンダムからはビタイチ観てないから、
今までとは違う意味で今後が楽しみ!
それならば、Ζも見たくなるような動画、作ってみせます……!!(使命感)
従来のエンタメ作品だとイセリナみたいなのを軽んじてたのを重要視したのがガンダムの良さなのに。
深掘りと切り捨て加減が絶妙ですよね。
そのため61式戦車に撃破されるアカハナのアッガイ😅
アカハナ! ええい!
ちょっと井上さんの哀戦士観てくる。
2:59これは、人の姿に見えます。
そうなんすよ。画面右下ですよね。死体……? 遭難した登山客……? 情報お待ちしております。
ガンダムを埋めるシーンは、多分ガンダムで岩の上に砂を持ち上げておいて、ある程度埋めてから、アムロがその岩の上の砂を落として、最後に足でちょっと出てるガンダムを、埋めた。と考えるのが自然かな(そばに岩山があったかどうかは未確認です😅
めたんさんのガルマ様ガチ勢っぷりに笑った。
ずんだもんのMSフェチぶりも凄い!ポルノじゃねーよw
先日、カラオケで「哀戦士」を30年ぶりぐらいに歌ったのですが、
もう魂レベルで刷り込まれているって感じですんなり歌えました。
ポルノ発言には私も台本書いててドン引きしました笑 でもまぁ、らしいですよね……。カラオケ哀戦士は危険だ!! 周囲を忘れて歌ってしまいますよね……。
ガンプラ砂で埋めて実験するとはw
お疲れ様でした
哀戦士は大好きなんだけど、リュウさん退場後のWB隊の反応はTV版の方がいいなあ
でも哀戦士だとオデッサ後だから成長したはずのブライトさんがこれからどうすりゃいいんだって泣き崩れるのは不自然なのか
難しいもんですね
そうですねえ。そこに限らず劇場版ブライトはやたらしっかりしてますからね! リュウとの絆みたいなのも描写が少ないので、唐突に見えてしまったかもしれません。あそこはTV版の方が……というのは私も同意です。まぁどちらが上とか下でなく、別物なわけですけどね😄
ファースト主義ですが、実はTV版の1話と劇場版のIIIばっかり見ていて、哀戦士はほとんど見返していません。ていうのも、やっぱりウジウジアムロにイライラしてしまうから…w でも解説聞いてて久しぶりに見てもいいかなと思いました。なんか新鮮かもw
ガンダムを埋める方法、そういう機能が無いのなら
ガンダムが全力でゴロゴロ転がったり、手足をパタパタ動かして砂を舞わせた説()
ジャブロー攻略時の、「まーっかに、燃える~♪」『おい!本当に降りられるのかよ!!』というシーン。秀逸です。何で特別版ではズラしたんだろう?
動画中にorigin作画で・・・ってありますが、自分はTV版流用部はさすがに急ぎ仕事の作画で不満もあり、
劇場版で描かれた新規カットクオリティーで全編書き直されたら嬉ション垂れ流しちゃう自信があります。
砂場の実験お疲れ様でしたー
オリジンリメイク派は多分「新規向けの一年戦争」が欲しいってことじゃないかな?知らんけど
三部作中、哀・戦士のエンディングが一番好きです^^ア~~~♪からのルルル~~♬
どうやって砂に埋めたのだろう…そう思ってた時期が私にもあったことを思い出しました…(((o(*゚▽゚*)o)))
新規作画でリメイクしたものが良い作品とは限らないというのは(懐古趣味ということではなく)全く同意デス🙂
(音はなくとも今回も曲聴こえました笑)
いろいろやりようはあるにせよ、結構シュールですよね、あれだけでかいものを1人で砂漠に埋めてる少年というのは笑 というかガンダム脱走直後にコアファイターとかで追いかければ補足できた気もしますな…… でかいし……
引き出しの箱、名刺ケースかと思ったんだがw
名刺にしちゃあ正方形というか、立方体に見えるんですよね……。名刺かな……。
実験お疲れさまでしたw
わざわざ動画しっかり録ってるのは素晴らしい
右肩とコクピットの表面だけ埋めたことにしよう うん。
哀・戦士は1部と違ってジェットコースターみたいに進みますが、印象に残るのは最後のフラミンゴの群れなんですよね。
台詞回し、この後の流れ、制作裏話といい、知れば知るほど話題に尽きないワンシーンですww
劇場版の新規カットというわけではないですが、ラストに相応しいですね。
フラミンゴは板野一郎さんの鬼仕事ですね! 劇場版のラストに使われるくらいのクオリティってすごいですよね。でも確かに全く他の作画と並べても見劣りしない。
本編を新作動画にしてもらいたいのはわかるなー。テレビ版の絵の部分だけね。ただワシもCGはなしがいいし、なんなら新作部分も昔のアニメーターのデッサン間違いを直して色を映画制作時新作部分の色に変えるだけでいいのよ。
視聴後のオススメに漂流教室を提示してきたyoutubeに笑いつつ怖かった・・・
砂に隠れるとか身を隠すマニュアルがあるんですよたぶんきっと。
手だらーんと棒立ちの大人は、舞台演劇では良く見ます、もちろん泣けませんけどねw
カイの「徹底的にな」はハッとさせられます。
CG作画のMSは疲労やら緊張がとか感情が見えないんですよねぇ
1stの全面作り直しは我々がいなくなった何世代か後にやるのなら文句無しです
平成の忠臣蔵に江戸時代の人々が何も言えないように。
Zガンダムを1日で?
「ちょーっと待ってください、そりゃぁいくらなんでもひどすぎるっ。危険です!」
って王立宇宙軍の訓練指導官の声が聞こえてきました。
私は止めませんけど、健康第一でお願いします。
疲労するうp主ほっといてチャット欄は勝手に盛り上がってる気がしますw
漂流教室……!! AIもそこまで知能を高めてきたか笑!! ちゃんと画風や文脈も読み取ってリコメンドしてるなら恐ろしいことですが、時間の問題で当然の機能になるんでしょうなぁ……!!
ランバラルのグフも地中からは不意打ちするしBBSの方で話題になったMSVのザクデザートタイプも地中から出てくるボックスアートが神なので、MSサイズのスコップやピッケルが標準装備されているに違いない!真面目な話MSは元々作業用機械の転用だし現行戦車にもドーザーブレードついてたりするので自分のなかでは確定事項です。もちろん武装も共有できるのでグフがジャイアントバズも持てて当然なのです!ミハルとカイの話しようとすると画面が見えなくなるので(ry
ガイア、オルテガ、マッシュ!ジェットストリームアタックをかけるぞ!というわけでメンバーシップ3ヶ月目おめでとうございます
08MS小隊とかで少し描写あった気がしますがMSの土木作業なり現地工事ってすこい需要ありそうですよねぇ! 私、作業用ザクが好きすぎるので、たーだ前線でMSが穴掘ってる動画とかあったらめちゃくちゃ見たい……。
「ククルス・ドアンの島」がカットされたせいで、アムロが脱走する際にガンダムを持って行った理由がボケてしまった。と感じているのは私だけでしょうか?
いやー今回もとても楽しかったです!!
意味深な公園のガンダムはこういう事でしたかwww
それにしても、またとんでもない企画をw
ライブ配信、何とかお邪魔したいです😂
えへへ、お待ちしております! 雑談配信の方はまた何かネタ考えておきます。20時間耐久Zガンダムの方は、ほんとに20時間やってると思うので(笑)、たまーにチェックして「ほんとにやってる……」とあきれてくれたら嬉しいです☺
ミハルが受け取ったのが「かね」だったのか「きん」だったのか気になる。
カイに話しかけられたミハルの弟妹が身構えるシーンは、確かに
「あっ!?」って思いますね🎵
泣ける気持ちもちょっと分かる😅
因みにワタシ、ドラえもんの
「帰ってきたドラえもん」で、"ドラえもんを見かけた"とウソをつかれたのび太が
「…帰ってきてるんなら、とっとと顔出せばイイのに…ハハァ~ン、バカだなぁ…恥ずかしがってんだな」
って言いながら嬉しそうに貯金箱割ってどら焼き買いに行こうとするトコでボロ泣きします(笑)
そのシーン良さそうですね……。見たはずなのに覚えてないぞ。帰ってきたドラえもん、見なきゃ!
劇場版は初期版と改訂版でかなり違いますよね😅💦
ありがと。
TVシリーズの方のΖを20時間ぶっ通しは身心ともにめっちゃ疲弊しそう……期待してますがお疲れさまです(気が早い)
カミーユみたいになるかもしれませんまじで……!
15:47 でもね。ニュータイプがガンダムのテーマなら、一話から”何か”欲しかったと思う。まぁ中学生ばかりが物語のメインだったからそれをセリフにするのはできなかっただろうけど。主人公は機械オタクだから絶対そんなのに興味あるわけないし😅
でも富野監督大好き。サンライズ・バンダイはちゃんと一本映画を作らせてあげてほしい。ゼロから作った映画は『逆襲のシャア』しかないんだから(一応『F-91』もか?)。あまりに少なすぎるよ!
18:37 今のアニメ(アニメーターとはあえて言わない)では表現できていないムービングが美麗。フルアニメでもないカクカクアニメのはずだし、ディティールも荒いはずなのになんかリアルというよりも”自然な動き”というかんじ。
安彦さんがどの辺りでリタイアしたかは分からないが、なるべく予算の許す限りは作画の新規リテイクを許可したんではなかろうか?
インタビューで途中でリタイアする事になったのがかなり不本意で悔しがってたからね。
4:36 画面で見るとガンダム埋めたところ盛り上がってないから、あらかじめ穴掘って埋めたか、砂丘の影に置いて砂丘を崩す方で埋めたか。
砂丘の側面に横穴掘って横向きに移動して埋まればなんとか。
どの絵を想像しても、やってるところ(穴掘ってるところ)はマヌケですね笑☺
この頃、公式でカイFCがあってクラスの女子が入ってた気がするw
よくこの公園で実験したなぁ…
♫ドレミファ! ではなく!!
♫ソラシド! でもなく!!
ましてや
♫ファミレス! でもなく!!
♫ラトキエ!!
"ネーミング・センス界"の"絶対音感"!!
💘ミハル・ラトキエ!!
ほんと、よぉ思いつきますよね、こんな名前! いい響きです。
「遊ぼう」っていうと
「遊ぼう」っていう。
「ばか」っていうと
「ばか」っていう。
「もう遊ばない」っていうと
「遊ばない」っていう。
そうして、あとで
さみしくなって、
「ごめんね」っていうと
「ごめんね」っていう。
こだまでしょうか…
ラトキエ三姉弟妹の…
止め絵やスローを効果的に
使用している初代をリメイクしても、
同じようなわかりやすい迫力を描けるか疑問。
逆襲のシャアなどは動いていても、
自分には難しくて迫力を感じられなかった。
イセリナdisり過ぎてワロタw
NTの話題出杉問題は全く同意。
アレでガンダム熱が冷めて「めぐりあい」を見たのは後年になってからでした。
未だに書籍でWB隊をNT部隊と説明されているのを見てもモニョル。
あと、黒い三連星がかませになっていたのが残念。
黒い三連星は、ほんとにどうしたってくらいアッサリ味ですね。ポスターになったり、かなり人気もあったはずですが……まぁラルのように人間ドラマ部分がなかったので、縮小はやむなしではあるんですが。ニュータイプ言い過ぎと感じた人が他にもいてすごくほっとしました(笑)!
そうあの尻、骨格といい肉付きといい過度に性的でない所なんかも実に良いものだ・・・
私はまだ愛せてないし死ねないなぁ。
正直なことを申しますと、今フルCGで声優総とっかえスタッフも大幅に若返りで初代のリメイクやったとしても
最終戦争が起きるほどには燃えないと思います
仮にそうなったら原理主義者はガンダムから去っていくと思う。少なくとも私は猿
当時、ミハルが机の下に隠れるシーンを見てから自分が尻フェチだと気付いてしまった😍
信仰告白……
哀と愛を混同してないか?
砂で埋めたシーンですがラストシューティングでは自動で動かしてますよね?だから砂の山を隣に作って最後に自動で山を崩して埋めればOKかと。
オリジン作画でリメイクは正直しないでほしい。が、やはり作品自体は古いので人間やドラマ部分はそのままでMSやメカは劇場版Z並の書き直しなら、まぁ、見てみたいかな
メタン 男やな(無粋 笑)
アムロが手作業でガンダム全体に砂をかけることは無理じゃないけど・・・。実際は、ガンダムを仰向けに横たえた上で、コックピット周りの少しのスペース以外の部分にガンダムの腕で砂をかけた。そしてコクピット付近だけアムロが手作業で砂をかけた。と思います。
まぁ、ガンダムには手も足もついているし、自分で砂をかぶって潜ったんじゃないの?w
おじちゃん、砂場でお人形さん遊びしてんの?
♪ライリー ライリー……
やっぱりガンダムはファーストネーム+官位 呼びが気になって仕方ない… ファミリーネーム+官位が伝わり難いならせめてフルネーム+官位に出来んかったのかなぁ…
なんか大きな文化的な変化があったんでしょうねぇ……
@@Limo_hrih
太古には12万あったと言われる中国の苗字が今は・・・・
ベトナムや韓国みたいに、世代が進むと、苗字は「増えない」以上、減る傾向にあります。日本にも今は実在しない苗字がありますね。すると宇宙世紀には今より苗字が少ないわけで、それがファーストネーム+階級の習慣化につながる可能性があるなあと、思ってしまいましたわ。
ブライトはどのタイミングで指輪を買えたのか問題。難民の中に宝石商がいたとか?w
安彦氏のコミュカルな作画、
ほんとうに富野監督は許容して、いたのかな?
あの無駄な作画不要と思います。
富野監督は絶対嫌っていたと思っています。
演技としてリアルでありません。
当時の氏との想像上の関係性...
リテークできなかったのかな...
(破綻関係なのに、作画監督をしてもらったとか?)
次作以降にこれらの表現がないことが証左です。
ZZとかエルガイムがあるじゃんと言われても、
新人・若者への指導時期ですので...
ザブングルは論外です。
監督の関知しないまま、あの状態になっていて、
監督なりに補正された結果と思っています。
だって監督は高畑監督系演出で、
ロボットものをやりたかったのですよ