【Vol.86】 車検に出したのにパンク修理キットが”使用期限切れ”のままになっていた!・・・それ、誰のせいでもないアナタの責任です。他、いろいろな質問に回答【GS-RADIO】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 239

  • @GoodSpeedVision
    @GoodSpeedVision  2 ปีที่แล้ว +6

    ■オフィシャルグッズ【GoodSpeedVisionオンラインストア】gsv.base.shop/
    ■メンバーシップ th-cam.com/channels/b0CjkSwQOReEjOHAs4Wjlw.htmljoin

  • @user-xr3wj9cy3z
    @user-xr3wj9cy3z 2 ปีที่แล้ว +8

    車検の時にパンク修理キットの期限切れを伝えないのは
    車検に必要が無いという事を前置きしても『車検に必要ないものまで押し売りしやがって、このボッタクリが』
    と声高に叫ぶ客が多いからと量販店で聞きました。
    非常に納得のいく話です。
    ボアアップの件はウーバー等の宅配に使用する原付において
    書類チューンで2段階右折や30キロ制限を突破する輩が多いらしく
    捜査対象になってるとバイク屋のお兄さんが言っていました。

  • @RYORX178
    @RYORX178 2 ปีที่แล้ว +19

    15年ほど前まで日産部品に勤務してフロントで電話オペレーターやっていました
    純正オーバーサイズピストンはチューニング目的でなくあくまで補修部品という位置付けなので0.25・0.5・1.0と三種類あるモノが多かったです(0.25と0.5だけというエンジンもありましたが)
    L型を筆頭にA型やZ型CA系エンジンでエンジンショップを持つディーラーからよく注文をもらってました
    動画でも仰ってましたがオーバーサイズピストン程度じゃ誤差範囲で体感できるスープアップするならコンマサイズじゃ意味なくミリ単位でボーリングしないとダメですよね
    純正オーバーサイズピストンは四輪業界よりも排気量がシビアな二輪業界の方から問題蜂起されたと訊きました
    公道を走るコトがない発電機用のエンジンだとオーバーサイズピストンピストンは純正部品で未だ健在ですね

  • @jack25kg90
    @jack25kg90 2 ปีที่แล้ว +29

    所有者の責任!これを強調していただいていることに、大変親近感を覚えました。何かあったら、所有者;あなたの責任ですよ!っていうことを意識していない人が多すぎると思います。最近。
    ところで、パンク修理キットって、標準で車載されているのですか? 昭和に免許を取った者としては、驚きです。

    • @NODY0212
      @NODY0212 2 ปีที่แล้ว +4

      昭和以前のクルマは、純正と同サイズホイールが搭載されていましたが、燃費競争、低価格競争に伴い、重いホイールを積むのは燃費に不利、無駄なホイールを積むのはコスパに不利と言う事から、テンパータイヤに変わり、最終的に応急パンク修理キットの搭載に変わってきていますよ。
      そもそも、パンタグラフジャッキとホイールナットレンチが積んであっても自分で交換できる人って限られているので、予備タイヤは資源と燃費の無駄だと思います。(私はもちろん自分でスタッドレスとの交換をするくらいなのでテンパー積んでほしい派ですが。)

    • @user-jf6jh7gw1x
      @user-jf6jh7gw1x 2 ปีที่แล้ว +2

      ハイブリッド等の低燃費車が主流になってからは標準搭載ですね
      逆に、スペアタイヤ標準搭載の新車は、乗用車では絶滅状態です(ハイエースやキャラバンの乗用登録のものは分かりませんが)
      過去車だと、ランエボ10は「パンク修理キットが標準で、スペアタイヤへの変更はオプション」でした

    • @8667
      @8667 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-jf6jh7gw1x ハイエース等ではまだ標準で搭載されています 他ではオプションですね。
      今はパンタジャッキ等もオプション設定の車も出始めています、ヤリス等は注文時に頼まないと搭載されません。

  • @user-ct9tf8yn4q
    @user-ct9tf8yn4q 2 ปีที่แล้ว +18

    テンパータイヤも10年過ぎれば凄い走行音になるから
    遠出する時は冬タイヤ(冬時期は夏タイヤ)を一本積んで行く

  • @user-zh8gj8rg3d
    @user-zh8gj8rg3d 2 ปีที่แล้ว +10

    審査事務規定の別添4(4-15関係)改造自動車審査要領には『自動車製作者が当該自動車の補修の為に製作した部品を用いた補修交換については、「改造を行ったもの」に該当しないものとする。』と言う規定があるので、メーカー純正の補修用オーバーサイズピストンは改造申請不要となっています。

  • @user-no3pc6uo9c
    @user-no3pc6uo9c 2 ปีที่แล้ว +21

    センターフィットなんかよりハブリング の方がお手軽よね。
    パンク修理キットは使うと修理が面倒になるのでとりあえずエアポンプで空気入れて
    近くのスタンドで修理してもらいましょう。
    空気入れて走れないレベルはパンク修理キットじゃどうにもならないので
    保険入ってロードサービスで無料搬送してもらいましょう

  • @user-lq7vl3uy1j
    @user-lq7vl3uy1j 2 ปีที่แล้ว +17

    ディーラーで車検の時にパンク修理キット勧められました。
    もちろん新しいものに変えてもらいました。
    万が一を考えたら使えた方が良いと思ったので。

  • @taitaicho
    @taitaicho 2 ปีที่แล้ว +7

    オーバーサイズピストンって、焼き付きを起こしたエンジンを修理する為に必要だったんだけど、メーカーが出さない以上ボーリングによる修理が出来ないんだよね。40年前にバイクのエンジンを修理してもらった時にオーバーサイズピストンの存在を知りました。カワサキAR80で2サイクル単気筒エンジンだったけど、シリンダー内のキズが深く2オーバーのピストンに合わせてボーリングしてもらい、78ccから84ccに変わった記憶があります。

  • @tktmc
    @tktmc 2 ปีที่แล้ว +7

    車検に出すと車が直ると勘違いしてる人も居ますよね。
    ディーラーがいろいろやってくれるのに慣れてしまうと当たりになってしまって、あれもこれも期待してしまうというか。
    持ち主の責任というものを改めて認識しました。

  • @user-sg3jl4kh2f
    @user-sg3jl4kh2f 2 ปีที่แล้ว +8

    パンク修理キット。知りませんでした。ありがとうございます。
    今乗ってるクルマが初の「パンク修理キット」とやらが載っかっていて、スペアタイヤに変えたかったんですが、ズルズルと今まで。
    気持ち的にはキット使いたくないんですよね…ホイールが悲惨な事になるんですよね…。

  • @user-lz9tl7nr3u
    @user-lz9tl7nr3u 2 ปีที่แล้ว +33

    センターフィットの話は、一時期流行った窒素ガスとダブるところがありますね。

    • @tsuka5116
      @tsuka5116 2 ปีที่แล้ว +4

      世の中の空気は78パーセントが窒素。

    • @opaio.1
      @opaio.1 2 ปีที่แล้ว

      窒素ガスだと製造の過程で水分が抜けてしまうから使ってただけですよね?(不燃とか入手のしやすさとかもありますが)。F1なんかでは空気中の水分を除去(削減)したドライエアーが一般的のはずです。

  • @aikobros
    @aikobros 2 ปีที่แล้ว +6

    オーバーサイズピストンは、元はチューンアップ用ではなかった。
    昔々は冶金が劣っていたから10万キロも走るとシリンダーが明確にすり減ったので、
    ピストンがブカブカになり、大きくなってしまったシリンダーに合わせた大き目サイズのものが供給されたのが始まり。

  • @racolt4962
    @racolt4962 2 ปีที่แล้ว +9

    雪国ならセンターフィットを気にするよりハブの錆びを綺麗にした方が色々と良いことがありますね

  • @user-hm6ps4ti5x
    @user-hm6ps4ti5x 2 ปีที่แล้ว +3

    以前勤務していたディーラーでは、パンク修理キット搭載車は期限を確認して記録簿に記載していました。期限切れのものは早めの交換をお勧めします、とコメント付けて。
    コメント欄で発炎筒の話がでてますが、期限の扱いは県や検査員によって違いがあるのが実情のようです。ただ、電池式でないものは有効期限以外に性能を発揮出来るかどうかの判断が出来ないため(湿気って発火しない等)、自分のいた所では交換させてもらってました。見積りで文句言ってきたら、こっちで交換するのが嫌なら買って検査前に持ってきてねー。でしたね。

  • @syakuyumiko2012
    @syakuyumiko2012 2 ปีที่แล้ว +8

    旧車乗りの方でL28改3.2ℓ載せ替えとか聞きますがたぶんそのまま乗っているのだろうなと思います。
    老朽化したエンジンのメンテナンスの一環ならむしろ褒められるような行為だと思いますよ。
    不思議なのはボアアップはNGでターボ化はOKなことです。

  • @もともり-i6w
    @もともり-i6w 2 ปีที่แล้ว +1

    商売っていうものは信頼関係あって成り立っているものなので、一番いいのは信頼できるお店で買うことです。
    ネットショッピングやオークションサイト等になってくると、平気で偽物や不良品を何の記載もなしに売る業者や出品者が未だにいます。
    記載のない不具合が出ても返品を受け付けてくれなかったことがあったので、本当にネットショッピングを利用される際は気を付けてください!

  • @koi506
    @koi506 2 ปีที่แล้ว +8

    中古車で期限切れでしたが、元々使う気が無いので持ってる穴埋めキット+シガソケ空気入れと入れ替えました。
    空気入れが全く同じだったのはちょっと笑いましたが。
    ホントはテンパーの方が楽なんですけどね。

  • @板井克也
    @板井克也 2 ปีที่แล้ว +12

    「ネットで買ったらこれがない」というのは、例えば付属品として車高調レンチが普通に付いてくるでしょうが、そういう物が付いてこないから安いのでは!?という意味ではないかと。
    それなりの値段がする物ほど、正規代理店から購入した方が安心できるので、安心のために多少高いお金を払っていると思って買ってます。

    • @muri-muri
      @muri-muri 2 ปีที่แล้ว +1

      自分もそう思いました。
      ○○がない、ついていないって意味だと思います。

    • @njur8163
      @njur8163 2 ปีที่แล้ว

      付属品が一部削減されてるとか保証がすごい短いとかそう言う差で安いのでは・・・と考えたんでしょうかね 実際ネット販売限定モデル等のモノによっては何か削った故に安いヤツが無くもないですし

  • @quadrifogliospa
    @quadrifogliospa 2 ปีที่แล้ว +8

    タイヤ取り付けは手締めでセンター出ししてます。結構ズレるのが分かりますね。
    ただディーラー点検整備でタイヤ取り外した後でも変化は分かりませんから気分ですね。
    それよりは暫く走って「馴染んで」からの増し締めをやる方が意味があるでしょうね。

  • @kenpooh7992
    @kenpooh7992 2 ปีที่แล้ว +3

    昔は修理して乗るのが当たり前だったんですよね~
    モノが無い時代の名残でモノを大事にする。昨今はホーニングが必要な状態の場合はリビルトですからね。
    モノに困らなくてよくなった半面、なんでも壊れたら買い替えしか選択肢がないシステムにメーカーがするのはモヤモヤしますね。

  • @Yoji-Tagami
    @Yoji-Tagami 2 ปีที่แล้ว +28

    純正オーバーサイズピストンの設定がなくなった件、悪辣ジムニーショップの話をしなかったことにGSさんの良心を感じました

    • @user-ne6cd9vg1n
      @user-ne6cd9vg1n 2 ปีที่แล้ว +2

      純正オーバーサイズピストンがなくなった理由は、法令的なのとシリンダーの修正が色々出来るようになったからだと思います。 組み込んで排ガスでわかるかどうかはわかりませんね~。 詳細はぐっさんが話している内容ですね。

    • @user-yx4om8zo3m
      @user-yx4om8zo3m 2 ปีที่แล้ว +1

      静岡のファ○ターの事ですか🤣

    • @user-ne6cd9vg1n
      @user-ne6cd9vg1n 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-yx4om8zo3m さん
      なんとなく同じ事思ってました(笑)

  • @one-ma
    @one-ma 2 ปีที่แล้ว +6

    卸値は仕入れる個数で変わってきますもんね。
    タイヤで言えば〇〇〇ウェイは安すぎて怪しい(国産メーカーでも)って言ってる人もたまにいますが仕入れてる本数が莫大過ぎるので安く仕入れれるのは当然なんですよね。
    自分がカーショップで働いてた時にタイヤメーカーからの仕入れ値より上記ネットショップの販売価格の方が安かったからスタッフはみんなネットで買って店で作業してました。笑

  • @rbayoka
    @rbayoka 2 ปีที่แล้ว +13

    車検時の確認項目として、発「炎」筒がありますね。有効期限がありますが、陸運局の検査官も日によって見ないこともありますけど。

    • @user-hl8qw1py2z
      @user-hl8qw1py2z 2 ปีที่แล้ว +4

      確認はしてないけど 今は改正されたんじゃなかな? ここ数年確認してる検査官(陸自で)見たことが無いから 項目から外れたとしか思えないんだよね

    • @NODY0212
      @NODY0212 2 ปีที่แล้ว +3

      確かに30年以上もユーザー車検しかやってない(少なくとも10回以上)ですけど、発炎筒をチェックされた記憶が一回もありませんねぇ。外から助手席の足元をチラ見してるのかもしれませんが。

    • @user-hl8qw1py2z
      @user-hl8qw1py2z 2 ปีที่แล้ว +3

      @@NODY0212 あら 発炎筒に関しては、各車検場でかなり対応が違うんですかね? 私の管轄の陸運局では 20年少し前までは厳密にチェクされてたんですが
      三年ぐらい前に久々に持ち込んだら チェックされなくて それから何度か行くたびに観察してるとチェックしてないんで不思議に思ってるんですよね

    • @hoyabow6998
      @hoyabow6998 2 ปีที่แล้ว +1

      昨年車検でディーラーに持って行く前に発炎筒の期限が切れているのに気づいたので車検中に自分で調達して持ってくる旨話したところサービス担当から言われた話
      「基本的に発炎筒としての機能が損なわれていなければいいので表示期限が過ぎたものが付いていても大丈夫」だそうです。
      電池式の信号灯が普及してきたのも関係あるのかな

    • @user-hl8qw1py2z
      @user-hl8qw1py2z 2 ปีที่แล้ว +1

      @@hoyabow6998 情報ありがとうです 問題に成った時 立場の弱いディーラー(認証工場)でその見解なら
      陸運局から何らかの通達出ていそうですね
      時期的に電池式の信号灯が普及して来た時期と重なるんで その推測が合っていそうですね

  • @simanekop
    @simanekop 2 ปีที่แล้ว +9

    ネットショップは安い分リスクがあるので、それが理解できない・自分で解決できないのであらば素直にメーカーから買うべきですよね。
    まぁ騒ぐ人はそれが理解できないから騒ぐんですが…。
    また車検も「お前の所で車検通したのに壊れた!どうしてくれるんだ!」と騒ぐ人がいますが、車検を受けた時点で基準を達成していればOKなんですよね。
    そのくせディーラー等で予防保全する整備料はケチって安く済まそうとする…。無知って怖いですね。

  • @user-hw8nh5ir8v
    @user-hw8nh5ir8v 2 ปีที่แล้ว +4

    スペアタイヤを積んでいますが、あまりスペアタイヤは使いたくないので
    本格的なパンク修理ツールと空気入れも積んでいますが、まだ一度も使っていないですね。

    • @クモハ165
      @クモハ165 2 ปีที่แล้ว +2

      準備万端にしていると、活躍することなく終わるとかよくありますな。(´Д`|||)

  • @hirouchic11
    @hirouchic11 2 ปีที่แล้ว +1

    昔の話ですが、エンジンの焼き付きでボーリングとピストンリングで何とかしたことが有りました。車種はホンダZのS47年のライフと同じ水冷二気筒。
    数千キロ走ってまた焼き付いて、今度は乗せ換えて直しました。
    昔は焼き付き→ボーリングといった修理も良くあった事です。と言っても排気量が大きく変わるようなものではありませんが。
    ちなみに、レッドが9000rpmで常用回転7000rpmで走ってました。

  • @neko1363
    @neko1363 2 ปีที่แล้ว +8

    本当、説明が上手いし、分かりやすいです。

  • @user-hi7sg8ti1z
    @user-hi7sg8ti1z 2 ปีที่แล้ว +18

    車載工具は道路運送車両法には記載がないから車検には関係ないけどパンク修理キットの期限は見落としがちですよね…。

  • @user-di7fo9lh1g
    @user-di7fo9lh1g 2 ปีที่แล้ว +3

    ホンダの件ですが、正確にはB16B型エンジン(EK9)とB18C(DC2型)のブロックが共通で流用が可能です。
    B16BにB18Cの中身を流用すれば、排気量を増やす事が可能です。
    B16Aとは互換性がないので注意です。
    ちなみに、K11型マーチのCG系エンジンも、CG10にCG13の中身を流用できます。
    流用できますけども、車検証の記載不良になるので、インチキはダメ絶対。

    • @user-wv9gr6sz4p
      @user-wv9gr6sz4p 2 ปีที่แล้ว +2

      23年ほど前に陸運局に構造変更を手続きをしようと相談に行くとわからないから変更しなくていいと言われました。これ本当です。

  • @mars4220
    @mars4220 2 ปีที่แล้ว +5

    パンク修理キットに期限があるのは知らなかったです。自分がパンクする時は大体修理キットじゃどうにもならないパンクの仕方をするので使った事無いですね。

  • @user-oo2vh3yd6r
    @user-oo2vh3yd6r 2 ปีที่แล้ว +5

    発煙筒の期限は調べられますよね…自分の管理も甘いなぁ。排気量はバイクだとモンキーとかオーバーサイズピストンで排気量区分まで変わっちゃったとか有りましたよね。

  • @aa-zh2ek
    @aa-zh2ek 2 ปีที่แล้ว +10

    違法ボアアップというと静岡のショップが100台の軽を720ccにボアアップして捕まったことがありました

    • @user-wv9gr6sz4p
      @user-wv9gr6sz4p 2 ปีที่แล้ว +3

      それが引き金になりオーバサイズピストンが国内に流通し無くなりました。

    • @user-di7fo9lh1g
      @user-di7fo9lh1g 2 ปีที่แล้ว +4

      @@user-wv9gr6sz4p
      オーバーサイズピストンの元々の目的は、長年の使用で擦り減ったシリンダーライナーとの調整が目的だったんですけどね…
      メーカーが虚偽記載ができる様な物を売るなよ。と言う圧力もあったのかも知れませんね。

  • @user-px3zr1gz5y
    @user-px3zr1gz5y 2 ปีที่แล้ว +5

    自分の車は自分で管理しなさい
    これが至言
    何でもかんでも店の責任にするお馬鹿が溢れてる。

  • @inutama7378
    @inutama7378 2 ปีที่แล้ว +12

    ホイールを頑張って芯出ししても、タイヤの方が振れてるから、ほどほどで良いんでしょうね。
    あと、「ハブリング」ですが、アルミであの厚みなんで、ほぼ「丸く」ないです。
    0.3〜0.4mmぐらい歪んでるでしょう。
    自分としては、買うだけの価値は無いです。

    • @かけつけ三杯麦茶
      @かけつけ三杯麦茶 2 ปีที่แล้ว

      自分もセンターを出すというよりセンターキャップが無い社外ホイールを履かせた時にファッション感覚で差し色程度の考えでしか使わなかったですね〜

    • @yuya5814
      @yuya5814 2 ปีที่แล้ว +3

      自分もハブリングは無意味な物と思ってます。
      そもそもどんなホイールもピッタリハブにハマるものは無く、肉眼でもわかるくらい若干の隙間ありますからね。
      ハブリングに頼る前に、正しいナットの締め方覚えた方がいいかと。
      そして、どんなにホイールのセンター出しても、そもそもホイールもタイヤも新品でも完全な真円じゃないので、無意味で自己満足でしかないかと。
      完全なる真円のホイールとタイヤを作れるメーカーは世界中探してもないと思いますよ。真円に近い精度を売りにしてるメーカーはありますけど。

    • @nanianomentori
      @nanianomentori 2 ปีที่แล้ว

      定期的にナットが緩んでないかチェックが重要だと思う。
      ハブリング付けると定期的に見てやらないと固着して取りづらくなるんだよね・・・。
      ただ自分はホイールがつけ易いのでその目的だけで付けてますw

  • @take1978
    @take1978 2 ปีที่แล้ว +14

    ・・・まぁ、「悪事千里を走る」とは言った物だし、ズルはしないに越した事は無いですね。<オーバーサイズピストン

  • @jeremiah864
    @jeremiah864 2 ปีที่แล้ว +1

    使用期限切れの他、パンクしたタイヤの状態によっては役に立たないかもしれないパンク修理キットに頼るのはお勧めしない。よって外したタイヤをスペアタイヤとして常時積んでいる。重量増しによる燃費の悪化、トランクを大きく占領するが、長距離ドライブやへき地走行の際、安心感がまるで違う。
    他に使用期限があるのが発煙筒。安価でホームセンターやカーショップに売っており、念のため2本くらい積んでおいたほうがよい。

  • @RJX1011D
    @RJX1011D 2 ปีที่แล้ว +2

    ハブリングに精度がないとか言う意見がありますが、旋盤で削り出しで作るわけでそんなはずはありませんよ。使用しながら多少変形することはあります(だから抜けにくくなったりする)が、回転体としてセンタが大きくずれたりはしません。役割はセンター出しもですが、例えばボルトに一本不具合が出たりしたときに、他のボルトにダメージが出るか、というようなところで効いて来ます。ホイールはハブにナットで締結され、ハブに押し付けられその部分の摩擦で車重を支えます。ナットなどに不具合があると、これがハブボルトにかかることになって、連鎖反応的に折れたりします。ハブセントリックになってることでそのトラブルを回避できる可能性が広がります。レースやスポーツ走行のときは私は必ずハブ径が合っている状態でしか走行しません。

  • @hmmy6963
    @hmmy6963 ปีที่แล้ว +1

    走行距離9割は社外ホイールで。ハブリング無しで走ってきました。
    バランス取り直しはしたことありますが、それ以上の問題を経験したこと無いですねw。
    ちなみに、去年楽天で買った激安ワイトレは、取り付けて空転チェック、目視で分かる程度にセンター出てませんでした・・・。
    あんなんで走ったら悩むでしょうね・・。

  • @akirasuenaga
    @akirasuenaga 2 ปีที่แล้ว +13

    車は自分で管理する 至極当然
    店に入庫したついでに言われて無いことまで全部やってくれているわけがない

  • @tukaimorikarano6524
    @tukaimorikarano6524 2 ปีที่แล้ว +4

    昔原付を焼き付き修理した事にして役所で原付二種変更して乗ってたな。

  • @user-pp7jx2wx1p
    @user-pp7jx2wx1p 2 ปีที่แล้ว +2

    え〜バイクですけどスーパーカブ90にスーパーカブ70のエンジン載せ替えようと思ってたのに⁉︎
    正確にはHA02型のエンジン(85cc)をC50型(49cc)のクランクケースにAA01型(49cc)の4速ミッションとダックス70の(72cc)のピストンシリンダーでHA02(85cc)のヘッド組んだ奴に積み換える計画が…

  • @leoex10
    @leoex10 2 ปีที่แล้ว +3

    こんばんは!お疲れ様です。GR86正式に発注しました。WRXは来週末引き取られて行きます。GR86もテーパータイヤ・オプションです。

  • @niiyapapa
    @niiyapapa 2 ปีที่แล้ว +7

    回答ありがとうございました。スペアタイヤさえも車検に関係ないとは驚きてす。

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  2 ปีที่แล้ว +7

      なので、放置されてるケースが多いです。
      特に、車体裏後部にスペアタイヤが搭載されている車種は、むき身ですので、点検しないとタイヤはおろかホイールが朽ち果てているケースもあります(;^_^

    • @niiyapapa
      @niiyapapa 2 ปีที่แล้ว +2

      @@GoodSpeedVision
      以前同級生が、整備工場をやってまして車検整備のさいごは、
      スペアタイヤの空気圧とよく話していたのて、必須だとおもいこんでいました。

  • @max_hirota
    @max_hirota 2 ปีที่แล้ว +4

    たとえばシャワートイレとかをホムセンで買うのと工事店で付けてもらうのでは倍以上の価格差があったりしますよね。見積取ったら値引きされて「あら、お安い!」って思わせるという(^_^;)

  • @akira_kodama_0505
    @akira_kodama_0505 2 ปีที่แล้ว +4

    こんばんは
    今回の動画はいつも以上に身に詰まされる内容が大半で非常に面白かった為、長文書き込みを失礼致しますm(__)m
    ②の質問に有ったクスコ製車高調は一昨年春に自分も購入しましたが(DYデミオ用のストリートゼロ)、面倒を診てもらっているタイヤ屋さんは通常通りの問屋経由で入手した模様でした
    取付後にクスコからの保証書&(ユーザー登録申請書を手渡されましたが、メーカー側も模倣品の存在を危惧しているからこその対応なのでしょうね
    ③の質問に関してグッドさんの仰る「愛車の管理は自分の責任」という旨の発言、まさに至言だと感じました
    愛車は旧態依然としたスペアタイヤ搭載ですが、最低限月1ペースでのテンパータイヤ空気圧確認作業を欠かさない様に心掛けておりますね
    そして最後の質問ですが、いずれ実施予定の'99年型モンスター900SのOH作業時に使用すべく、ワイセコ製のΦ94㎜ピストンを既に購入済みの為、非常に身に詰まされました
    純正ボアΦ92㎜のメッキシリンダーをボーリング(&再メッキ)した上で装着し、904㏄→944㏄へと排気量アップの予定ですが、法的な申請作業をきちんと実施して頂けるショップに任せるつもりです
    グッドさんの御指摘通り、安心安全に乗り回せてこその乗り物趣味ですからね

  • @breakersbell
    @breakersbell 2 ปีที่แล้ว

    私は、新車で購入した bmw/e39 を、かれこれ20年以上乗って居ますが・・・ 先日、スペアタイヤ(bmw/5シリーズではスペアタイヤも純正タイヤ・ホイールが基本装備です) ですが、コンチネンタルタイヤでしたが 製造年月日が古いので 新しくスペアタイヤも新品に交換しました)タイヤが 散々色々な車を乗り継ぎましたが 結局 「タイヤが一番」だと、理解出来たので 「この結論に至りました」・・・元・ルーレット族です、汗。

  • @user-hf2tj9rr1w
    @user-hf2tj9rr1w 2 ปีที่แล้ว +2

    ホント、流暢なしゃべりですね。感心します。

  • @user-pi4ot1pz2y
    @user-pi4ot1pz2y 2 ปีที่แล้ว +3

    社外ホイールならハブリング付ければ解決しそうだけど…昔サーキット走っていた頃はハブリングすら使わずに走っていましたね😅

  • @sazareishi998さざれ石
    @sazareishi998さざれ石 2 ปีที่แล้ว +2

    GSさん、何時も解かり易い説明、有難う御座います。
    自己責任を認識出来ていない人が多過ぎですね。

  • @user-kj6pm7cs2q
    @user-kj6pm7cs2q 2 ปีที่แล้ว +5

    最近の人ってあまり理屈とか考えないんですよね、なので取り合えず言われたら不安とか
    タイヤはコーナーでヨレたり、道路の凸凹で凹んだりするのでコンマ数ミリの話なんて意味がないんですけれども・・・

  • @star-platinum1735
    @star-platinum1735 2 ปีที่แล้ว +2

    車検の話…ディーラーのクレーム対応という面もありますが、ディーラーからすれば車検にセットしておけばいろいろ買ってもらえますからね。

  • @euro-my8pu
    @euro-my8pu 2 ปีที่แล้ว +1

    パンク修理セットは入庫すると必ずチェックしてますよ、売り上げに繋がりますから。

  • @wire-dachshund
    @wire-dachshund 2 ปีที่แล้ว +3

    オーバーサイズねたはGTstudioさんが凸電して遊んでましたよね😁

  • @user-kz5kk6gp8m
    @user-kz5kk6gp8m 2 ปีที่แล้ว +2

    車検には点検記録簿があります。記載項目にスペアタイヤのチェック項目があるので良心的な工場だっらスペアタイヤのエア調整はしてくれますよね。車検終わったばかりでパンクしてスペアタイヤと交換しようとしたらエアがぬけてました。エア調整マークが記載されていたので文句言おうと思いましたが次からこの工場で車検はしません。

  • @user-tg6zr9gb4l
    @user-tg6zr9gb4l 2 ปีที่แล้ว +2

    分かりやすい解説ありがとうございます。62歳のジイジより

  • @nagay747
    @nagay747 2 ปีที่แล้ว

    発煙筒と高速道使用時の後方警告表示反射板または紫回転灯でしょうか・・・。電動空気入れとパンク修理ニップルは積んでいますし、スタッドレスはいていてもチェーンと脱出用パネルとスコップは入れています

  • @asrunsoleil8738
    @asrunsoleil8738 2 ปีที่แล้ว

    標準でランフラットが付いてる車で、普通のタイヤにしたときは、パンク修理キットorスペアタイヤを積むのが法律になっていると思っていました。

  • @Sono_Manma
    @Sono_Manma 2 ปีที่แล้ว

    >Amazon
     無在庫転売とか諸々問題が多いみたいなので、心配かつ安全であろう旨の核心が持てないのであれば、避けた方が良いよね。
    >クレーマー
     でも点検してもらう時間・労力の対価として大枚はたいてるのに、ろくな整備しない、下手すりゃつつき壊しやがられるのには腹立ちますよね。ネジの着け忘れ締め忘れもエンジンフード開ける等、比較的発見しやすい所ならまだしも(それでも大概危ない)床下に潜らにゃ分からないクラッチハウジングのボルト着け忘れによるロワプレート脱落とかやられるのは「どうなのよ!」と思うわけです。

  • @user-km8sm1db4y
    @user-km8sm1db4y 2 ปีที่แล้ว +17

    窒素充填もそうだけど、販売店も儲けるためにいろいろやってきますね😅

  • @0121PURI
    @0121PURI 2 ปีที่แล้ว +2

    パンク修理キット 
    なんて今のところ期限切れでも車検は通るから、あえて買い換えなかったよ 
    あんなの使うの最終手段だし、通信可能な場所ならまずJAFたのむからねぇ 高いホイール付けている人は持っていても使いたくないんじゃないかなぁ?

  • @kelly_riko
    @kelly_riko 2 ปีที่แล้ว

    こんにちは! いつも楽しく見ております。センターフィットのお話は参考になりました! 私もタイヤローテーションなどで神経質?に真ん中合わせてます(笑)。ある程度は勝手にセンタリングしてくれるんですね。 あと、最近は国産でもホィールナットでなくボルトの車両も出てきたのでタイヤ交換がシビアになりそうです。 今のISがそれですがこれからT車はボルトになるみたい。メリットあるので期待してます。

  • @user-dc5tj3mj8r
    @user-dc5tj3mj8r 2 ปีที่แล้ว +3

    私と、それを知り 改造申請だして、車検通しました🙋
    ディーラーに、整備出せるようにしました😅

  • @max_hirota
    @max_hirota 2 ปีที่แล้ว +8

    BSも自社製品のユニフォミティに絶対的な自信があるんだなぁ???

  • @user-vr7yt6np4m
    @user-vr7yt6np4m 7 หลายเดือนก่อน

    タイヤのパンク修理した時、ホイルに嵌めてナットを手締めして。ジャッキダウンしてからレンチで本締めするのは、センターがずれますね!。
    手締めの後ホイルが回り出さ無い程度にレンチで締めれば、降ろした時センターずれ無いですね。
    其れから本締め。✊👌

  • @nismo350gts
    @nismo350gts 2 ปีที่แล้ว

    ホイールのセンター出しは・・・20年くらい前に車はSV40系ビスタHTで、スタッドレスタイヤ社外品ホイールに付け替えたらハンドルブレる。と、お客さんからクレームがあって、ホイールバランスはOKだったんです。で、結局行きついたのがハブスペーサを装着したら直りました。
    普通の速度で走行していてもハンドルにブレがあったんで。まぁ直ったからよかったかな?
    パンク修理キットは期限超えてたら交換勧めています。使おうが使わまいが。ただ使ったらタイヤの内側がどうにもならない状態になりますが。
    オーバーサイズピストンについては、以前車検で預かったセドリックだったかな?車検証上ではL20の記載。でも搭載されていたのはL28で。
    お客さんは前回これで車検してもらった!と言い張るので、じゃ、前回のところでしてくださいと言って返却しました。
    前回の車検は日産ディーラーでしたけど。
    長文すみません。

  • @detection-eyes
    @detection-eyes 2 ปีที่แล้ว +5

    カブの書類チューンはやったなぁ・・・

  • @Pismo123
    @Pismo123 2 ปีที่แล้ว

    ホイールセンターはハブリングで出すもの
    ハブボルト・ホイールナットは摩擦力で締結を行うだけ
    そもそも締め付け方法でセンターがずれるなんて事はあってはいけない事

  • @user-vi3yq7nz7r
    @user-vi3yq7nz7r 2 ปีที่แล้ว

    動画アップお疲れさまです!いつも楽しみにしております。質問があるんですが、クルマのコンピューターのリセットの仕方と、再学習の仕方を教えて頂けませんでしょうか?どうかよろしくお願いいたします。ちなみに、車種はNISSANの180SXの、平成四年式です。どうかよろしくお願いいたします。

  • @user-hl8qw1py2z
    @user-hl8qw1py2z 2 ปีที่แล้ว +2

    シリンダーの傷の為の修理目的のメーカーのオーバーサイズピストンと ボアアップ目的の社外ピストンとは区別しないと問題があるような
    メーカーのオーバーサイズが無くなったのは法的には 測定誤差レベルのオーバーサイズで問題にならないけど 確かにオーバーサイズだからそれを理由に辞める大義名分が出来た
    と ユーザーサイド寄りから 合理化の為に良心を捨てただけ と個人的には思ってます。

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  2 ปีที่แล้ว +2

      その測定誤差レベルのサイズ違いピストンはまだ出ますし、それはオーバーサイズピストンではないです。
      ちなみに4G63でかつてメーカーから出たピストンは、1.0mm、0.5mm(0.25mm違いもありました)。
      それ以外で、オーバーサイズ以外でボアサイズマークに合わせ大きさ違いでAサイズ、Bサイズ、Cサイズがあります。

    • @user-hl8qw1py2z
      @user-hl8qw1py2z 2 ปีที่แล้ว

      @@GoodSpeedVision わざわざ、返信ありがとございます
      表現が統一されてないので 難しい側面が有りますね
      製造時の測定で選ぶピストンサイズのA,B,Cでは無く
      焼き付きなどで ボーリング&ホーニングでのオーバーサイズだと傷の深さで0.25単位で三種ぐらいは欲しいですよね
      私が言ってる誤差は物理的誤差では無く(エンジンの世界で1.0mmの誤差は誤差処の話ではないw)
      法的に書類上(届出)の測定誤差で1.0mm程度は許容範囲 ピタリの排気量で設計して無いのも修理時の許容範囲を認めてもらうためにと解釈してました
      間違った知識ばらまく人が多いい中 正しい知識を解りやすく説得力ある表現が出来るのは脱帽です 
      相手の知識レベルが分らず伝えるの難しいのに流石だなーと 私も教える時グッドスピード さんの表現方法と言葉の選択、参考にさせてもらってます

  • @user-rv2ge7sv8g
    @user-rv2ge7sv8g 2 ปีที่แล้ว

    そう言えば、発煙筒も使用期限がありますが、車検等で交換されてます。パンク修理キットや予備タイヤは別に搭載義務がないのは初めて知りました!
    ボアアップするよりは、ターボをつけたほうがいい用に思います。

    • @くりくり-l8b
      @くりくり-l8b 2 ปีที่แล้ว +1

      発煙筒は搭載義務はありますが実は期限に関しては過ぎてても車検に通ります。
      陸運支局で車検した場合でも搭載されてるかだけ確認して期限過ぎてても問題ないそうです。
      期限切れを理由に交換出来るのでディーラーや整備工場の売上げ確保には丁度良いですね。
      自分は期限切れが嫌なので交換しますけど。

    • @user-rv2ge7sv8g
      @user-rv2ge7sv8g 2 ปีที่แล้ว +1

      @@くりくり-l8b やっぱり、金額が何百円なのでこっそり請求してるのですね!

  • @user-gq5gz1xy5y
    @user-gq5gz1xy5y 2 ปีที่แล้ว

    車高調の話にある「安すぎるからこれがない状況云々」→話の脈絡から「正規ルート品と安売り品との仕様の違いがあるのではないか?」
    という心配かと思われます。

  • @smiley_sasaki
    @smiley_sasaki 2 ปีที่แล้ว +4

    世の中、悪いことしてるとなぜかバレるんだよなあ……

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  2 ปีที่แล้ว +6

      意外と多いのが、近しい人からの妬みによるタレコミだったりします(;^_^

  • @kota1341
    @kota1341 2 ปีที่แล้ว

    センターフィットtの件感覚の問題です。
    某B社直系のタイヤショップのサービスですね。
    で理想はこれでよくなりますってだけのお話しで主に社外ホイールで体感できる代物です。

  • @甲斐二三男
    @甲斐二三男 ปีที่แล้ว

    パンク修理キットは空気入れのコンプレッサー以外は使い物にならないから最初から無視している。

  • @4VP
    @4VP 2 ปีที่แล้ว

    僕はハブリングは推奨派ですね。大きな段差、路面の陥没等踏んでしまった際に、入力を受け止める為に。ハブリングが無ければスタッドボルトで受け止める事になるから。60偏平とかならタイヤが結構吸収してくれそうだけど、偏平率低いほど負担が増えるはず。

  • @jamesloc9928
    @jamesloc9928 2 ปีที่แล้ว +11

    発煙筒の期限切れはどうなんだろう?

    • @asamachuku1860
      @asamachuku1860 2 ปีที่แล้ว

      車検に通ることは通るけど、万が一の時のことを考えたら、使用期限に気を付けて、期限切れならすぐに交換した方がいい。

    • @necomike8700
      @necomike8700 2 ปีที่แล้ว +1

      気になるなら電池式にすれば?電池の交換は必要だけど。

    • @koi506
      @koi506 2 ปีที่แล้ว +1

      量販で売ってる車検対応LEDに替えて、期限切れもすぐ使えなくなるわけじゃないから積んでおくと安心

    • @akirasuenaga
      @akirasuenaga 2 ปีที่แล้ว +1

      14年落ちの中古買ったときに付いてた発炎筒は、使用期限8年過ぎたものでした
      その間の車検は通ってるわけだから、関係ないようす
      検査員のさじ加減、目視で車載してればオッケーなところもありますね

    • @Yye9
      @Yye9 2 ปีที่แล้ว +2

      発煙筒期限も、車検には関係ないですね。

  • @punipuniryo4790
    @punipuniryo4790 2 ปีที่แล้ว

    オーバーサイズピストンに改造してそのまま運転使用したら、車検証記載事項変更無届 つまり道路運送車両法違反になります。

  • @user-bx8wz7qb4o
    @user-bx8wz7qb4o 2 ปีที่แล้ว

    過給器が付いててもNAでも排気量をシリンダー容積で換算する事が摩訶不思議。
    車の税金なんて今更ながら超適当。
    初代RX7はハブボルトを差し込む方式だった、スペーサーかますのが大変なんだよね

  • @bsyhc369
    @bsyhc369 2 ปีที่แล้ว

    車の知識ついては素人です。車の駆動方式に2WDと4WDがあるようですが、その仕組みはどのようになっているのでしょうか?
    また、2WDと4WDとでは街乗り運転では運転感覚が違うのでしょうか。

  • @theater1302
    @theater1302 2 ปีที่แล้ว

    ホイールのセンタリングを出しても、タイヤの真円度などはどうなんですかね?。また、路面も平らでは無いので余り意味が無いように思います。
    私もBSのホイールに替えた時、ハブリングを入れてましたが、そのハブリングもハンマーで打ち込む等ではなく手ですっと入れましたので嵌め合い公差(h4とかH5など)は凄く緩いので余り意味が無いように思います。

  • @araik6463
    @araik6463 2 ปีที่แล้ว +2

    ホイールのセンター精度は実体験で100k前後までならいい加減に組付けて無ければ体感は無い。(機械的に問題なくはない。
    120k以上だとセンターハブはしっかりサイズ合わせた方が良い。体感出来る位違和感や振動出てくる。
    200k以上だと欧州車並みに制度←× 精度無いと怖い。

    • @user-xc3xj2nc2c
      @user-xc3xj2nc2c 2 ปีที่แล้ว

      制度?

    • @araik6463
      @araik6463 2 ปีที่แล้ว

      @@user-xc3xj2nc2c hahaha 精度ですw

    • @クモハ165
      @クモハ165 2 ปีที่แล้ว

      元自動車系ユーチューバーでハブリング無しでもドリフトしようが300キロ出そうが全く問題ない!と言い切っている方もいましたが。(´Д`|||)

    • @araik6463
      @araik6463 2 ปีที่แล้ว

      @@クモハ165 当然、組付け精度凄くてセンターがしっかり出ていて、締め付けトルクで走行中コンマ数ミリでもずれないならハブもナットも関係ないですよ。要は真円が出てさえいればいいので。
      ただ、専門職じゃないし、あった方が平均値としてより確実だし、車知ってる人の常識は知らない人にとっては非常識って思ってるので。
      組付ける時こうするのが当たり前だろって知らない人からしたらシランガナって話だし。

  • @GJ-ix8gy
    @GJ-ix8gy 2 ปีที่แล้ว +2

    テーパー状や丸形ナットだと締め付けるだけで論理的にセンターが出ると思うのですが、
    平型ナット(トヨタ三菱系)だと微妙に隙間が出る(センターが出ない)と思います。
    ですが、道路は常に凸凹。微妙なブレはタイヤの変形やサスで吸収してくれると思ってます。
    センター出しって意味あるのか?と逆に思っています。
    ホイールハブの話は過去の動画で説明されてますね。
    ただ、ドリフトやってる方々の動画を見ると、
    ハブの出っ張りの無い安っぽいホイールスペーサーを使ってて
    ホイールはナットだけで支持して、大丈夫なのか?と思う訳で。

  • @おーよ-p3s
    @おーよ-p3s 2 ปีที่แล้ว +6

    スズキ車なんてリアにセンターハブ無い車種もあるからテーパーナットを均等に締めれば法定速度内であれば支障は無いと言うことでは?
    パンク補修剤も発煙筒も期限あるけど
    だからといってスペアタイヤだって所詮ゴムなので期限が無い訳では無いと思いますよ。

    • @クモハ165
      @クモハ165 2 ปีที่แล้ว +2

      大型トラックですり減ったタイヤをスペアとして後ろに吊り下げておいたら、走行中に突然バーストしてビックリしたという例もありますな。((( ;゚Д゚)))

  • @brabass773
    @brabass773 2 ปีที่แล้ว

    パンク修理キットの他にも 自己管理部品道具ってあるのでしょうか?
    発煙筒は車検点検で依頼先で確認しますが、あれば知りたいです。

  • @user-qm8zx4ig1i
    @user-qm8zx4ig1i 2 ปีที่แล้ว +2

    使用上問題があるならメーカは推奨しますよね 😄

  • @user-qm8zx4ig1i
    @user-qm8zx4ig1i 2 ปีที่แล้ว +2

    テーパーでセンタ出ないかな?

  • @user-jk8zw5wh4o
    @user-jk8zw5wh4o 2 ปีที่แล้ว

    安すぎる為、これはないに関しては安すぎる為、粗悪品で購入の選択肢として含めて選ぶべきではないと感じてるので、どう思いますか?と聞きたいんだと思う?

  • @Ys_speed
    @Ys_speed 2 ปีที่แล้ว

    有名パーツは偽物が多いので、定価でも良いので、確実に本物が欲しいですね
    特にホイール
    レイズの偽物があまりにも多いので、正規ディーラーで買えば間違いない
    スバルのディーラーは社外パーツでも定価なら買えるし
    タイヤ館もブリヂストン直営なら安心はできる

  • @0120mac
    @0120mac 2 ปีที่แล้ว

    私の車のメンテナンスノートにはパンクキットの期限書いてありましたー。

  • @am-jh3ov
    @am-jh3ov 2 ปีที่แล้ว

    私も使用期限一年後にディーラー車検で発覚しました。速攻で手配し年明けに入荷交換しました。が、たまたま一月後エアーポンプを使いたい機会が有って、古い補修剤がそのままに置かれてました。古い補修剤は、ディーラーにって書いていたのですが、未回収でした。ちょっとショックでした。

    • @kazukiwa2323
      @kazukiwa2323 2 ปีที่แล้ว

      古いやつディーラーが勝手に捨てたら、盗まれたって言うクレーマーもいるので。
      言われないと回収しないことはよくあります。どうしますかって言ってくれればベストですが、自分から言うのが基本です。

  • @user-fk5go9ir2o
    @user-fk5go9ir2o ปีที่แล้ว

    ホイール脱着後バランス不良時々有ります、再度均等に締め安定します。

  • @hentaiOjisanXX
    @hentaiOjisanXX 2 ปีที่แล้ว

    いやいや工賃込み10000円キャンペーン中ですがよろしければ採れたてパンク修理キット交換 よろこんでっ!いたします

  • @Nezumihari8560
    @Nezumihari8560 2 ปีที่แล้ว +6

    車売る時も
    「スペアタイヤじゃなくパンク修理キットが乗っています」って言っといたほうがいいかも

    • @user-di7fo9lh1g
      @user-di7fo9lh1g 2 ปีที่แล้ว +1

      ホンソレですね。

    • @tktmc
      @tktmc 2 ปีที่แล้ว +5

      取説に書いてあるんですけどね。みんな読まないんだろうな。

  • @herryoshikawa
    @herryoshikawa 2 ปีที่แล้ว

    長年ドイツでドイツ車に乗っていましたが、ガソリン水抜き、タイヤに窒素ガス、ホイールのセンタリング・・・・・なんか、素人でも時速200Kmで走ることはちょいちょい、160Kmであれば普通に長時間走ることがあるのに、こんなものを勧められたことないですね。日本の自動車業界、とくに購入後の各種サービスを売る人々は何を考えているのでしょうかね?
    日本の車て、たかが100Kmhそこそこでしか走らないのに、日本車はそんなに未熟品で市場に出ているのでしょうかね?
    だいたい、ドイツ車は新車時以外、氷点下の真冬でもアイドリングなんかしないですよね。いや法律でも禁止していますよ。

  • @matgll2460
    @matgll2460 ปีที่แล้ว

    スイフトのショックの話は、正規販売品に同梱されている物が、無かったりしませんか?って事。

  • @matgll2460
    @matgll2460 2 ปีที่แล้ว

    安い通販の話で、○○が無い?の話は、現物が無いとかの話ではなく、別梱包のオマケが無いとか、梱包し直して外箱が無いなんかの在庫処理で安いのか?な感じの質問だと思う気がする。

  • @user-mr7dv8mx5w
    @user-mr7dv8mx5w 2 ปีที่แล้ว

    ボアアップの話し、まだ出来るのですね。大昔の日産のL型鋳鉄ブロックを思い出しました。

  • @user-zn5jr4lj2p
    @user-zn5jr4lj2p 2 ปีที่แล้ว

    パンク修理キットの期限あるのを初めて聞きました 今までスペアタイヤしか使ったこと無い

  • @冷泉静
    @冷泉静 ปีที่แล้ว

    ホイールの話タイヤ交換後2,3日するとナットが緩んでる可能性もあるということだな。