ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
5:26「間違えたらこのまま進む」その通りだしめちゃめちゃ重要だと思います。
クルマのカーナビはとても進化してるので、それに任せるのがリスクヘッジに繋がります。私も都内全ての道を暗記出来る訳ではないですし😁
死ぬほど重要。,焦らない
首都高は制限速度+30でやっと流れに乗れるか煽られるかという現状をいい加減対策してほしいです。
高速というネーミングを削除して、首都有料道路にすれば解決します(笑)。90キロとか私でも怖いですよ
@@white-paper1092中央高速が中央自動車道に改名された理由で草
カーブ曲がった先で渋滞とか普通にあるのに、よく100km/hで走れるなぁ、と思います。
制限速度は警察が決めてるんですよー
元バイク便です。ぶっちゃけ首都高+湾岸はすべてにおいて経験です。カーナビの発達でよくはなってきたと思いますが雨天、夜間ともに上下線を普段使いできるようになるまでにはかなりの利用回数が必要です。
首都高の最高難度箇所は、小菅6号三郷線上り→C2中央環状線内回りへの合流、あるいは谷町3号渋谷線→C1内回りへの合流ですね。急カーブで合流先の交通状況が見えないまま、極端に短い合流車線で突入しないといけない
今日初めて首都高通りました。ここ、本当に死ぬかと思った元日の夜で車が少なかったので助かりました。
カーブの角度も実は同じではないんですよね、私も毎回は使いたくないです(笑)
乗用車でも行ったこと無いのに大型トラックでいきなり初めて走った時は生きた心地しなかったですね
トラックやトレーラーの運転手さんは本当尊敬ですね。私でも自信ないです
まだ免許取り立ての10年以上前ですが、大阪から東京に遊びに来た時に夜中ここを通りましたね。ここから40kmの看板もよく覚えてます。あの頃は本当に馬鹿だったので、高速道路で何言ってるんだと100km越えでこのカーブに突っ込んで単独事故を起こしかけました。あの時のタイヤの鳴きと恐怖は今でも忘れられないです。周りに他の車がいなかったのは本当によかった。
その場面、想像するだけで怖いです。似たようなシチュエーションで横転事故になった動画をTH-camで見た記憶があります
頻繁に運転をするようになると、意地悪をしていることが多い車種、意地悪をしていることが多いナンバーがわかってくる。譲って譲って、そういう方々に先に行っていただくことが事故防止になる。
ウインカー出して様子見ればいいです。前に入られるのが嫌な奴は詰めてくるから。詰めてくる奴の前に無理に入っても喧嘩になるだけ。そして大概は、その後ろのクルマは「うへぇ」って思ってるから車間取ってますw連続でDQNが来ることもあるけどね。運転は(今のところ)人間同士なんだからコミュニケーション大事。
型落ち高級車はアウト!
ここの分岐ミスって到着めちゃ遅れたことある、って思ったら同じところでミスってて共感😂
この動画見ながら、「あ、全然遅い、絶対無理」と思ってました・・・あそこは見える前から構えて準備してないと間に合わないと思います。
ここ、初めて通ったときは湾岸方面に行きたかったのに まんまと出遅れて東北道方面へ抜けました…。ここを教習所で体験させてもらえると心強いでしょうね。
首都高は追加免許講習必要にして欲しい。地方在住者はWEB講習。特にジャンクションと合流の暗記。それだけでも渋滞と事故が減ると思う。主さんありがとうございます。
講師が怖すぎて出来ないよw
色々な山道も難しいでしょう?そのように追加するといつまで免許を取れると思う?
@@danielma3760 免許取得は今までの講習内容だけで認める。首都高走るには追加のWEB講習を推奨する(任意)とか。
@@MrTy1224その代わり無料化な!
若い頃はMTでタバコ吸いながらガシガシ走ってたけど今はシニアでATでビクビクしながら走ってます。
私は吸いませんが、20代の時はガシガシ系でした。サーキット走行を体験したことや、事故にあってから大人しくなりましたw
安全大事で親切に教えていただける方やなって感じます😊
@@vinchenshow ありがとうございます!
5:00この左への分岐は初見では無理そうですね。あらかじめめいいっぱい左に寄って30キロ程度に減速すれば曲がれそうですけど後ろで追突が起きる可能性が出てきそう
私も数年ぶりで、「あ、」と思った時には手遅れでしたw
曲がるのではなく緩めるだけなので間に合わないとは思わない。指示だしで走ってるから動画のタイミングでは無理ってだけ。ただ、ゼブラ走ってくるクルマは避けなければならないので後ろ見ながら走れない初心者さんには厳しいかな。多分ミスっても相手が避けるとは思うけど、ウインカー出さないでいきなり急ハンドル切ったら事故ですな。
@@諸般そうですよね分かってる人なら手前から角度浅めで入って来るだろうから気を付けないとですね
都会の教習車凄いよ何年も運転してるけど、都会の道路怖くて都会行くにはバスしか行けれん
いい教習ですねー。
ありがとうございます
今年ペーパー講習受けようと思ってたのでめちゃくちゃ参考になりました…!高速も迷わず運転出来るようになりたい!
ありがとうございます♪
大橋JCTは、速度と右カーブと左へ車線変更の3つを同時に見なきゃならんから難しいところね人間一度に見れるのは2つぐらいだから、1個は交互に見る感じ(自分は速度と車線変更を交互に見る)ここを抜ければ、湾岸線まで眠くなるような山手トンネルだ 覆面いるから要注意ね
3号線からの大橋ジャンクションへの進入はしたことがないのでなかなか面白いと思いました。浜崎橋や熊野町、板橋などの短い合流路で判断しなくてはいけないジャンクションは慣れが必要ですね。
毎日運転してると楽しくて怖さがなくなる
頼むから初心を忘れないでくれ
お気を付けて
山手の厄介なところはアプリのナビが電波不良で使い物にならなくなる。初見だと混乱する人もいるだろうな。
それは知らなかったです!確かに電波状況は悪そうですね
車の配線に付ける正規のナビだとちゃんと動作するけどGPSだけに頼ってるスマホのナビだとGPS補足できないからね山手に限らずトンネル全般そうだけど
地下だからGPS信号が届かないんだけど、地下にGPS信号のレピータを設置してくれるといいですねー。結構の人が助かるんじゃないかな。
上走ってるか下走ってるか認識してくれなくて道変わりまくるよね
ナビなんかいらないだろ30年前なんて出発前に地図見て覚えて運転してるし
そう!ここほんと怖いんだよね。初めて走った時こんなカーブきついって知らなくて事故るかと思ったし急に湾岸の矢印出てくるから頭の中が!?!?ってなったの覚えてるよ笑
ドライバー歴20年、2Lセダンで東名側からアクアラインにアプローチかけたけど下り坂と右のスパイラルカーブの連続でスピードと進行方向の制御が非常に難しく、ミニバンや軽バンでここを通るのは回避したい。
ここなんか頭おかしくなりそうになる、何周回んねんって感じ
気持ち悪いですよね。このグルグルは
正直、ここまで運転が難しい場所は設計ミスと言わざるを得ない。何年かかってでも改修すべき。
大都会のど真ん中で、地下も地上も隙間がないので改修は難しいのでは❓事故があまりにも多すぎる路線は閉鎖にする(その分、物流が滞る、渋滞が起こる)方が現実的かと。首都高老朽化が凄いので、いつかは閉鎖にしながら大規模修繕していかないといけない気がする。
場所的にあそこにあの形で作るしか方法がなかったからどうしようもないよ
設計ミスではなくて、3号線の下には、国道246号があり、その下には、東急田園都市線が走っています。従って山手トンネルと3号線の間の高さの差が非常にあり、そこを都会のど真ん中(しかも、有数に地価の高いところ)で接続するためには、大橋JCTの今の設計以外には方法がないです。
でもここは逆にクルクル回ってればいいだけだからこの近くの4車線が100メートルくらいの間にお互いにクロスしあって目的地に向かい合うところの方が怖い
でもこのジャンクションできたお陰で、川崎から東北に抜けるの死ぬほど楽になったのですよ。土地柄、ああいう風にしか作ることが難しかったと思います。それに運転が難しいのは首都高全般。初見殺しが多すぎる・・・
このような教官がいいです😢
@@ハンドソープマン ありがとうございます!
初心者で初めて1人で運転してここ通った時は怖かった
永福ランプ、新宿ランプ、初台南ランプ、目黒線からC1の合流は全て怖い特に朝方は80〜90前後でトラックが流れてるんで入れる気が無いトラック乗りには気合しかない
ここ、この前通りました。免許取ってやっと青くなって慣れてきたかな?という状況でしたが、山手トンネル入ったあたりで停止を含む渋滞、それまでの螺旋で60kmで走っていたので、遠心力に突っぱねられながら、急ブレーキとハザードガン焚きして事なきを得ました。おまけに、地下なのかわかりませんが、ナビが永遠に移動しない笑 電波が通らない地方などは基本走行しないですが携帯ではなく、カーナビを考えたきっかけでした。2度と通りません笑
見てるだけでも難しくて怖いよなぁ・・と思ってしまいます逆に一回でもスムーズに走れれば少しは不安が和らぎますね!
千葉県民ですが例えば東北道に行く堀切→小菅でも合流が怖いです。幸い今は圏央道や外環道、アクアラインもできてで中心部を通らずとも色々な場所に行けるのは本当にありがたいです。
@@mi-yagi731 、堀切や小菅のジャンクションのどちらか忘れましたが、プライベートで運転した時に車線変更で失敗しそうになった覚えがあります。都心環状線より、周りのクルマも結構スピードを出していてタイミング難しいですね
大橋はずっとぐるぐる回ってるだけかと思いきや楕円カーブだからハンドルの切れ角が同じままだと壁に吸い込まれる
ここは、20年運転してても怖い
私も同じです、先日は逆方向から通りましたが緊張しました
熟練の方でもやはり怖いんですね、、😵免許取得してまだ2年しか経ってないので、いつか首都高を1人で運転するとなると恐ろしいです😱
同感だわ
首都高走ってると緊張しすぎて音楽が耳に入ってこないwm
ここのヤバさは実際走らないと体感しづらい
知らずに入ったらテンパりますよね
また免許取って一年目なんですが、もう何回も何回もこの場所で間違いました。家に向けてもともと池尻出口に出て行きたかったが、渋滞すぎて車線変更できず、そしてジャンクションに入って湾岸線の入り口にも車線変更できず、山手トンネルに沿って逆方向に行っちゃいました😢
免許この前取得できたけど、一度は通って勉強しておきたいところですね。。。
ここは中で渋滞してとまっているときに追突されそうで怖い。ちんたら走ってると後ろの車から追い抜かれ続けるので、車線変更が余計に難しくなる。ペーパーレベルならなおさら。流れに乗っていれば分岐も問題なく行けたでしょうね。
最近、教習所通ってます!勉強させていただきます!
自分は大橋JCTは怖いって言うよりむしろワクワクで楽しかった!
大橋JCTを難しいと感じた事ないなぁ私も。首都高で嫌なのは短い加速車線で無理くり合流させるような入口やPAね。南池袋PAなんか漏らしそうになっても使いたくない😂
5:05「判断(指示)が遅い!👺💢」byうろこだき
@@jaegerfight プロでも間違うことはあるんだよ。揚げ足取りお疲れ様やね
箱崎があらわれた!箱崎は不気味な笑みを浮かべている!
ここのトンネル螺旋トンネルは反対側もむずいよなーアクセル踏みながら尚且つ螺旋で車線変更しなきゃいけないから
目が回りそうになります
湾岸線方面にいくにはマニュアルモードでエンブレかけつつ遠心力に少し負けながら進まないといけないので、緊張します。その先も下り急カーブで右車線に合流する形なので素早く入らないと後ろが詰まってしまいがちになります。右車線に合流したら80~100km/hまでスピードをあげて進みます(オービスを光らせないように!!)※因みにわたしの父親は山手トンネルを走行中、速い車にオービス光ったのを見たことがあるとのことです。
4:38 東北道行きたい時に 初見だと道路のペイントにまどわされ一番右までいっちゃうんですよね 5:51 そしてここでまた左車線戻る ゆっくり走りたい自分としては最初に右まで行く必要ないのですが たまにしか首都高乗らないので 覚えるまで何回か必要ない車線変更繰り返しました
山手トンネルは「ループ中に分岐がある」「直線区間が60キロ制限なのに100キロが当たり前で走る人が多い」『頑なにヘッドライトを点けない人が居る』ので、かなり危ない場所ですね・・・
ループで危ないのは、途中でRが変わっていることに気が付いてない/知らない人が多いって点です。知ってたら適切な加減速できるんだけど、周りがやってるからってカーブ見ないでふわーっと突っ込んで行くと事故になります。
5:20から教官さんもかなりテンパっておられますね。山手通り??大崎の道??山手トンネルに西新宿方面ですね。。
これ首都高行く時は外側走っといた方が走りやすいし、空いてるよな
車線変更し損なうのはむしろいい経験値になってる
免許取って初めて運転したの首都高だったんだけどよくやったなほんと、もうペーパーすぎて絶対無理
0:53のところ、どうやって避けるのが正解なんですか?本来は合流するために右に行かないといけないけれど、避けるためにぎりぎりまで左に寄っておくのが正解なんですか?
対策としてはそうですし、もう少し早く反応出来るのであれば、減速して先に行かせるかですね
綺麗な円じゃなくて楕円になってるから少しハンドル操作しなくちゃいけないのがなぁ。慣れればなんてことも無いけど、初めてだと怖い初台方向は混んでると馬鹿みたいにみんな右に並んで左車線はガラガラ、その時に右から出てくる奴もいるから注意
はじめまして。視聴させて頂き、初めて投稿させて頂きました。実は、私の首都高chでフル動画の直近で『大橋JCT』を公開致しましたが状況がすごい似ていて驚きました。自分は、私のチャンネル動画を見て頂けたらわかると思いますが「東北道方面」を目指して撮影取材していて同様に錯覚を起こして、何故か間違えて「湾岸線方面」に行ってしまい、なんとかうまく『大井JCT』⇒『有明JCT』⇒『芝浦JCT』⇒『浜崎橋JCT』⇒『谷町JCT』というふうに降りずに再度『大橋JCT』の取材にできましたが正直、首都高chをやっている以上はある程度は把握していたにも関わらず、錯覚により「湾岸線方面」に間違えるという事態が発生しました。非常にこの動画の状況に似ている為、驚きコメントさせて頂きました。やはり『大橋JCT』は首都高一難しいJCTかもしれないですね。(汗)
通勤や仕事などで普段から通行していれば、仰る状況にはならないと思いますが、私も数年ぶりでしたので、ウッカリ間違えてしまいました。都心環状線や板橋ジャンクションなどより遥かに難易度高いと私も思います😅
中央環状のジャンクションはほとんどが難しい(個人的には大井ジャンクションの湾岸線西行きから中環に行くときの右合流が一番苦手)
行き先によって色が分かれてるのは、実際に運転してる人にとって親切なのでしょうか?一瞬侵入して良いのか不安になります。
俺は熊野町JCTか小菅JCTが最高難易度だと思います。マップを頭に入れてからはだいぶ楽になりました。
大橋ジャンクションはグルグル回るくらいだから余計難しい
@@かとまさ鉄道 、真円じゃなくて楕円のカーブなんですよね。それが難しさとリスクの原因かと。
青い湾岸線方面に行くと本線への合流先が右車線になり、距離も余裕がないので良かったかもですね。
深夜に下見してから日中通った事ありますが自分は地方ナンバーなのでウインカーつけてフラフラしてればビビって勝手に車間開けてくれるので意外とすんなり行きましたwそして深夜は深夜でトラックが速度超過で走っててこわかった
この湾岸への分岐は難しいですよねー。毎回ドキドキします。
必ず開けてくれるは勘違いです。
カーブが楕円形なのでしっかり先を見てないとスムーズに運転するのは難しい
この形状、意外に知られてないですよね。楕円のコーナリングは私でも難しいです😓
湾岸線青と見え始め、青って何?と思った後、それからナビが左方向ですといってから、左?と思って2秒たったら、もう赤い棒もあるし、後続車確認する余裕もないので、左への車線変更は手遅れ。
正直左ウインカー出しながら遠心力で行けないですかね??
ありかもです(笑)。でも遠心力出るスピードはちょっとリスキーですね😅
車間距離空けない後続車はホントやめてほしいですね…
大阪住みでこの前初見で行って、首都高エグいなと思ってたけど、首都高の中でも頭おかしいところだったんですね…
@@tysinthi6071 、関西弁でいうと「頭沸いてる設計」ですね(笑)。地上のスペースが無いので仕方ないとはいえ、せめて楕円はやめて欲しかったと思います。途中でプラインドコーナーみたいにステアリングの舵角を変える操作はプロでも難しいですね。
ここ本当に曲がれるんか⁉︎ってぐらいのスピードで曲がっていく車いるから怖い
慣れると楽しいけど何回もぐるぐる回るから降りたすぐは具合悪くなるのが難点
いつも何気なく通ってる道だけど。首都高はごちゃごちゃしてるし、コーナーきついわりに高速で走ってるから、峠道の下りを走る感覚に近いんだよなぁ。
@@稲葉崇介 、大橋は別として、都心環状線とか慣れると楽しいですよね。リズミカルにコーナリングとか(笑)
大橋JCTがメインテーマの動画ではありますが、用賀料金所付近も地味に怖いですよね。ただでさえ料金所付近は車線変更が多く事故が起きやすいのに、料金所前後にICの合流やPAの分岐合流が短い区間に集中していて、周囲の各車それぞれが複雑な動きをします。首都高はこの手の構造の料金所が多く要注意です。
私も普段は東名に行くことが多いので、久しぶりに首都高の料金所使うと、「エントリー短っ」て思います😅
岡山県のように、左折車はここから「★合図」と表示してくれれば、右旋回中だろうが左レーン移動は容易になると思いました。
指示器を抱かないので有名ですよね岡山県
螺旋状のカーブよりも、(羽田方面)その後の本線への合流がめっちゃ怖い
大橋JCTは高低差を無理やり繋いだためこうなってしまった魔の螺旋JCT。怖いね……
そんなに高頻度で利用するわけではないのですが、熊野町JCT→板橋JCTの流れも難しいです。熊野町抜けてすぐ自分の意思表示しないと、板橋で詰む。渋滞の時は熊野町の時点で、板橋JCTで向かいたい方面の車線に寄っておかないと間に合わない。
首都高も 名前は高速道路 とか紛らわしいですが 単なる自治体管轄の自動車専用道なのに 高速自動車 国道 と混同してるドライバー一部居ますよね😃💦路側帯の幅で規格が違うのわかりそうですが。
バイクでここ通るの嫌すぎるw特に渋滞してるとき、斜めだから足つき悪くなるし車体重片方によりすぎて焦る
たくさん乗って慣れるんだ!
ここのカーブ一定じゃないのが悪いよなぁ……
ここで事故渋滞起こされた時の地獄は計り知れません・・・。笑走ってても地獄、渋滞で止まっても地獄。楕円形のこのJCTは、方向感覚喪失になりますし、本当に危ない構造していると思います。
仰る通りですね。できれば普段使いしたくない場所です。先日、豊島区のお客様から首都高教習のご依頼でここを使いましたが、途中で少しアタマがバグりました(笑)
唯一、首都高で緊張する場所です。
うわー懐かしい。免許取り立ての時に間違えた記憶が蘇る…
@@maguronotataki102 、先日は娘を乗せて無事に通過しましたw
そもそも道の接続とか分岐のタイミング、車線の事前変更のタイミングを相当予習していかないと難しいんだよな情報量多すぎて飽和する
この動画みて、大崎ジャンクションおよび首都高は私には立ち入っちゃいけない場所だと学習しました(ペーパードライバー
@@yuzu-momo 、首都高のペーパードライバー教習、沢山のご予約を頂いております。大橋ジャンクションは特殊ですが、都内のクルマ移動に首都高は避けては通れない(一般道では時間がかかり過ぎる)ので、ぜひお任せください!
俺は首都高で制限速度ギリギリで走っていたが、後ろにトラックが煽り気味だったので怖かった。慣れてないとかなり危ない。
高速教習は深夜時間帯にできるようにするといいかもしれんね道を覚える前編と車増えたところで行う後編
ここは分岐だから、それほどでもないと思う。首都高は合流のほうが怖いところあると思う。
覚えたらそうでもないと思いますが、私も久しぶりで撮影&教習しながらで焦りました
この前初めてここ通ったんですけど周りのトラックが死ぬほど速い速度で走っててその真ん中に囲まれる形で通ったから生きた心地がしなかった
横転のリスクありますよね。私はプロですがそういう運転はサーキットだけにしてます。
螺旋階段みたいに続くところは大橋ジャンクションだな。
@@かとまさ鉄道 、その通りです。ここはプロの私でも嫌な場所ですね。単独走行ならまだしも周囲が無茶な運転をしがちなので
首都高の仕方ない部分は数あるけどここはだけはつくったやつが馬鹿だと思う
自分もここ怖い、青くなってるのも滑りそうなイメージになってしまう。
このくらいのカーブなら車種にもよりますが、80〜90km/hくらい出さないとスキール音すらならないと思います。なので大丈夫かと、
こんなとこよりも深夜の5号上り竹橋からの北の丸デスカーブだろ 見えないカーブからの深夜の工事での右合流、タクシーぶっ飛ばしてくるでチンタラ走っとるとあの世いき
湾岸方向はいるとこ、とこわかりづらいし右カーブで怖いんですよね嫁も間違えて真っ直ぐ行っちゃいました
横浜方面に車線が増えると同時に左寄らないとね。分岐車線増えて少しした後に車線変更だと後ろも気にしなきゃならなくなる。増えると同時に左へ逃げれば先頭のままで危険度も圧倒的に少なくなる。余談ですが、鼻すするのやめた方がいいですよ。ちびっ子じゃないんだから。
箱崎jct、箱崎in、清洲橋inやってほしい
ここ回転終わった先で車止まってた時は追突しそうになってマジで危なかった
大橋JCTのカーブはなんであんな設計にしたんでしょうか。。何かしら意図があるのかもしれませんが、曲率が変わるので恐ろしく走りにくい。具体的には一定速度で滑らかに抜けていくのが凄くが難しいと思う。
この付近の地上には従来のような大規模なジャンクションを設置するスペースが無いのと、中央環状線が地下トンネルなのでその高低差をカバーするためですね。
首都高は大井JCT東方面からC1 or C2の短時間2択とかC1南からの江戸橋JCTなんかは予習してないと初見さんはナビが間に合わないよね。
大橋ジャンクションの下りは3速・4速50〜60キロくらいでエンブレガンガン効かせて下るのが楽しい。後ろが詰めてきたり離れたりするのだけ怖い😇
パドルシフトで自分でブリッピングしてシフトダウンしたいですw
首都高で教習とか絶対無理😢箱崎の左右入れ替わるとことか追越し車線で合流とか首都高作り直して下さい
免許とったその日に首都高走ってたな懐かしい
えぐ
およそ2時間前、見事に間違えました。
大橋JCTは途中でR変わるから、下ってて速度ついてくるとかなり怖い思いすることがある。
@@hinagiku8312 せめてちゃんとした真円にして欲しかったですよね。
5:26「間違えたらこのまま進む」
その通りだしめちゃめちゃ重要だと思います。
クルマのカーナビはとても進化してるので、それに任せるのがリスクヘッジに繋がります。私も都内全ての道を暗記出来る訳ではないですし😁
死ぬほど重要。,焦らない
首都高は制限速度+30でやっと流れに乗れるか煽られるかという現状をいい加減対策してほしいです。
高速というネーミングを削除して、首都有料道路にすれば解決します(笑)。90キロとか私でも怖いですよ
@@white-paper1092中央高速が中央自動車道に改名された理由で草
カーブ曲がった先で渋滞とか普通にあるのに、よく100km/hで走れるなぁ、と思います。
制限速度は警察が決めてるんですよー
元バイク便です。
ぶっちゃけ首都高+湾岸はすべてにおいて経験です。
カーナビの発達でよくはなってきたと思いますが
雨天、夜間ともに上下線を普段使いできるように
なるまでにはかなりの利用回数が必要です。
首都高の最高難度箇所は、小菅6号三郷線上り→C2中央環状線内回りへの合流、あるいは谷町3号渋谷線→C1内回りへの合流ですね。急カーブで合流先の交通状況が見えないまま、極端に短い合流車線で突入しないといけない
今日初めて首都高通りました。ここ、本当に死ぬかと思った
元日の夜で車が少なかったので助かりました。
カーブの角度も実は同じではないんですよね、
私も毎回は使いたくないです(笑)
乗用車でも行ったこと無いのに大型トラックでいきなり初めて走った時は生きた心地しなかったですね
トラックやトレーラーの運転手さんは本当尊敬ですね。私でも自信ないです
まだ免許取り立ての10年以上前ですが、大阪から東京に遊びに来た時に夜中ここを通りましたね。
ここから40kmの看板もよく覚えてます。
あの頃は本当に馬鹿だったので、高速道路で何言ってるんだと100km越えでこのカーブに突っ込んで単独事故を起こしかけました。
あの時のタイヤの鳴きと恐怖は今でも忘れられないです。
周りに他の車がいなかったのは本当によかった。
その場面、想像するだけで怖いです。
似たようなシチュエーションで横転事故になった動画をTH-camで見た記憶があります
頻繁に運転をするようになると、意地悪をしていることが多い車種、意地悪をしていることが多いナンバーがわかってくる。譲って譲って、そういう方々に先に行っていただくことが事故防止になる。
ウインカー出して様子見ればいいです。
前に入られるのが嫌な奴は詰めてくるから。
詰めてくる奴の前に無理に入っても喧嘩になるだけ。
そして大概は、その後ろのクルマは「うへぇ」って思ってるから車間取ってますw
連続でDQNが来ることもあるけどね。
運転は(今のところ)人間同士なんだからコミュニケーション大事。
型落ち高級車はアウト!
ここの分岐ミスって到着めちゃ遅れたことある、って思ったら同じところでミスってて共感😂
この動画見ながら、「あ、全然遅い、絶対無理」と思ってました・・・
あそこは見える前から構えて準備してないと間に合わないと思います。
ここ、初めて通ったときは湾岸方面に行きたかったのに まんまと出遅れて東北道方面へ抜けました…。
ここを教習所で体験させてもらえると心強いでしょうね。
首都高は追加免許講習必要にして欲しい。地方在住者はWEB講習。特にジャンクションと合流の暗記。それだけでも渋滞と事故が減ると思う。主さんありがとうございます。
講師が怖すぎて出来ないよw
色々な山道も難しいでしょう?そのように追加するといつまで免許を取れると思う?
@@danielma3760
免許取得は今までの講習内容だけで認める。
首都高走るには追加のWEB講習を推奨する(任意)とか。
@@MrTy1224その代わり無料化な!
若い頃はMTでタバコ吸いながらガシガシ走ってたけど今はシニアでATでビクビクしながら走ってます。
私は吸いませんが、20代の時はガシガシ系でした。サーキット走行を体験したことや、事故にあってから大人しくなりましたw
安全大事で親切に教えていただける方やなって感じます😊
@@vinchenshow ありがとうございます!
5:00
この左への分岐は初見では無理そうですね。あらかじめめいいっぱい左に寄って30キロ程度に減速すれば曲がれそうですけど後ろで追突が起きる可能性が出てきそう
私も数年ぶりで、「あ、」と思った時には手遅れでしたw
曲がるのではなく緩めるだけなので間に合わないとは思わない。
指示だしで走ってるから動画のタイミングでは無理ってだけ。
ただ、ゼブラ走ってくるクルマは避けなければならないので後ろ見ながら走れない初心者さんには厳しいかな。
多分ミスっても相手が避けるとは思うけど、ウインカー出さないでいきなり急ハンドル切ったら事故ですな。
@@諸般
そうですよね
分かってる人なら手前から角度浅めで入って来るだろうから気を付けないとですね
都会の教習車凄いよ
何年も運転してるけど、都会の道路怖くて都会行くにはバスしか行けれん
いい教習ですねー。
ありがとうございます
今年ペーパー講習受けようと思ってたのでめちゃくちゃ参考になりました…!
高速も迷わず運転出来るようになりたい!
ありがとうございます♪
大橋JCTは、速度と右カーブと左へ車線変更の3つを同時に見なきゃならんから難しいところね
人間一度に見れるのは2つぐらいだから、1個は交互に見る感じ(自分は速度と車線変更を交互に見る)
ここを抜ければ、湾岸線まで眠くなるような山手トンネルだ 覆面いるから要注意ね
3号線からの大橋ジャンクションへの進入はしたことがないのでなかなか面白いと思いました。浜崎橋や熊野町、板橋などの短い合流路で判断しなくてはいけないジャンクションは慣れが必要ですね。
毎日運転してると楽しくて怖さがなくなる
頼むから初心を忘れないでくれ
お気を付けて
山手の厄介なところはアプリのナビが電波不良で使い物にならなくなる。初見だと混乱する人もいるだろうな。
それは知らなかったです!確かに電波状況は悪そうですね
車の配線に付ける正規のナビだとちゃんと動作するけど
GPSだけに頼ってるスマホのナビだとGPS補足できないからね
山手に限らずトンネル全般そうだけど
地下だからGPS信号が届かないんだけど、地下にGPS信号のレピータを設置してくれるといいですねー。結構の人が助かるんじゃないかな。
上走ってるか下走ってるか認識してくれなくて道変わりまくるよね
ナビなんかいらないだろ
30年前なんて出発前に地図見て覚えて運転してるし
そう!ここほんと怖いんだよね。
初めて走った時こんなカーブきついって知らなくて事故るかと思ったし急に湾岸の矢印出てくるから頭の中が!?!?ってなったの覚えてるよ笑
ドライバー歴20年、2Lセダンで東名側からアクアラインにアプローチかけたけど下り坂と右のスパイラルカーブの連続でスピードと進行方向の制御が非常に難しく、ミニバンや軽バンでここを通るのは回避したい。
ここなんか頭おかしくなりそうになる、何周回んねんって感じ
気持ち悪いですよね。このグルグルは
正直、ここまで運転が難しい場所は設計ミスと言わざるを得ない。
何年かかってでも改修すべき。
大都会のど真ん中で、地下も地上も隙間がないので改修は難しいのでは❓
事故があまりにも多すぎる路線は閉鎖にする(その分、物流が滞る、渋滞が起こる)方が現実的かと。
首都高老朽化が凄いので、いつかは閉鎖にしながら大規模修繕していかないといけない気がする。
場所的にあそこにあの形で作るしか方法がなかったからどうしようもないよ
設計ミスではなくて、3号線の下には、国道246号があり、その下には、東急田園都市線が走っています。従って山手トンネルと3号線の間の高さの差が非常にあり、そこを都会のど真ん中(しかも、有数に地価の高いところ)で接続するためには、大橋JCTの今の設計以外には方法がないです。
でもここは逆にクルクル回ってればいいだけだから
この近くの4車線が100メートルくらいの間にお互いにクロスしあって目的地に向かい合うところの方が怖い
でもこのジャンクションできたお陰で、川崎から東北に抜けるの死ぬほど楽になったのですよ。土地柄、ああいう風にしか作ることが難しかったと思います。
それに運転が難しいのは首都高全般。初見殺しが多すぎる・・・
このような教官がいいです😢
@@ハンドソープマン ありがとうございます!
初心者で初めて1人で運転してここ通った時は怖かった
永福ランプ、新宿ランプ、初台南ランプ、目黒線からC1の合流は全て怖い
特に朝方は80〜90前後でトラックが流れてるんで入れる気が無いトラック乗りには気合しかない
ここ、この前通りました。免許取ってやっと青くなって慣れてきたかな?という状況でしたが、山手トンネル入ったあたりで停止を含む渋滞、それまでの螺旋で60kmで走っていたので、遠心力に突っぱねられながら、急ブレーキとハザードガン焚きして事なきを得ました。おまけに、地下なのかわかりませんが、ナビが永遠に移動しない笑 電波が通らない地方などは基本走行しないですが携帯ではなく、カーナビを考えたきっかけでした。2度と通りません笑
見てるだけでも難しくて怖いよなぁ・・と思ってしまいます
逆に一回でもスムーズに走れれば少しは不安が和らぎますね!
千葉県民ですが例えば東北道に行く堀切→小菅でも合流が怖いです。幸い今は圏央道や外環道、アクアラインもできてで中心部を通らずとも色々な場所に行けるのは本当にありがたいです。
@@mi-yagi731 、堀切や小菅のジャンクションのどちらか忘れましたが、プライベートで運転した時に車線変更で失敗しそうになった覚えがあります。都心環状線より、周りのクルマも結構スピードを出していてタイミング難しいですね
大橋はずっとぐるぐる回ってるだけかと思いきや楕円カーブだからハンドルの切れ角が同じままだと壁に吸い込まれる
ここは、20年運転してても怖い
私も同じです、先日は逆方向から通りましたが緊張しました
熟練の方でもやはり怖いんですね、、😵免許取得してまだ2年しか経ってないので、いつか首都高を1人で運転するとなると恐ろしいです😱
同感だわ
首都高走ってると緊張しすぎて音楽が耳に入ってこないwm
ここのヤバさは実際走らないと体感しづらい
知らずに入ったらテンパりますよね
また免許取って一年目なんですが、もう何回も何回もこの場所で間違いました。家に向けてもともと池尻出口に出て行きたかったが、渋滞すぎて車線変更できず、そしてジャンクションに入って湾岸線の入り口にも車線変更できず、山手トンネルに沿って逆方向に行っちゃいました😢
免許この前取得できたけど、一度は通って勉強しておきたいところですね。。。
ここは中で渋滞してとまっているときに追突されそうで怖い。
ちんたら走ってると後ろの車から追い抜かれ続けるので、車線変更が余計に難しくなる。ペーパーレベルならなおさら。
流れに乗っていれば分岐も問題なく行けたでしょうね。
最近、教習所通ってます!勉強させていただきます!
自分は大橋JCTは怖いって言うよりむしろワクワクで楽しかった!
大橋JCTを難しいと感じた事ないなぁ私も。首都高で嫌なのは短い加速車線で無理くり合流させるような入口やPAね。南池袋PAなんか漏らしそうになっても使いたくない😂
5:05「判断(指示)が遅い!👺💢」
byうろこだき
@@jaegerfight プロでも間違うことはあるんだよ。揚げ足取りお疲れ様やね
箱崎があらわれた!
箱崎は不気味な笑みを浮かべている!
ここのトンネル螺旋トンネルは反対側もむずいよなーアクセル踏みながら尚且つ螺旋で車線変更しなきゃいけないから
目が回りそうになります
湾岸線方面にいくにはマニュアルモードでエンブレかけつつ遠心力に少し負けながら進まないといけないので、緊張します。
その先も下り急カーブで右車線に合流する形なので素早く入らないと後ろが詰まってしまいがちになります。
右車線に合流したら80~100km/hまでスピードをあげて進みます(オービスを光らせないように!!)
※因みにわたしの父親は山手トンネルを走行中、速い車にオービス光ったのを見たことがあるとのことです。
4:38 東北道行きたい時に 初見だと道路のペイントにまどわされ一番右までいっちゃうんですよね 5:51 そしてここでまた左車線戻る ゆっくり走りたい自分としては最初に右まで行く必要ないのですが たまにしか首都高乗らないので 覚えるまで何回か必要ない車線変更繰り返しました
山手トンネルは
「ループ中に分岐がある」
「直線区間が60キロ制限なのに100キロが当たり前で走る人が多い」
『頑なにヘッドライトを点けない人が居る』
ので、かなり危ない場所ですね・・・
ループで危ないのは、途中でRが変わっていることに気が付いてない/知らない人が多いって点です。
知ってたら適切な加減速できるんだけど、周りがやってるからってカーブ見ないでふわーっと突っ込んで行くと事故になります。
5:20から教官さんもかなりテンパっておられますね。
山手通り??大崎の道??
山手トンネルに西新宿方面ですね。。
これ首都高行く時は外側走っといた方が走りやすいし、空いてるよな
車線変更し損なうのはむしろいい経験値になってる
免許取って初めて運転したの首都高だったんだけどよくやったなほんと、もうペーパーすぎて絶対無理
0:53のところ、どうやって避けるのが正解なんですか?
本来は合流するために右に行かないといけないけれど、避けるためにぎりぎりまで左に寄っておくのが正解なんですか?
対策としてはそうですし、もう少し早く反応出来るのであれば、減速して先に行かせるかですね
綺麗な円じゃなくて楕円になってるから少しハンドル操作しなくちゃいけないのがなぁ。
慣れればなんてことも無いけど、初めてだと怖い
初台方向は混んでると馬鹿みたいにみんな右に並んで左車線はガラガラ、その時に右から出てくる奴もいるから注意
はじめまして。視聴させて頂き、初めて投稿させて頂きました。
実は、私の首都高chでフル動画の直近で『大橋JCT』を公開致しましたが状況がすごい似ていて驚きました。自分は、私のチャンネル動画を見て頂けたらわかると思いますが「東北道方面」を目指して撮影取材していて同様に錯覚を起こして、何故か間違えて「湾岸線方面」に行ってしまい、なんとかうまく『大井JCT』⇒『有明JCT』⇒『芝浦JCT』⇒『浜崎橋JCT』⇒『谷町JCT』というふうに降りずに再度『大橋JCT』の取材にできましたが正直、首都高chをやっている以上はある程度は把握していたにも関わらず、錯覚により「湾岸線方面」に間違えるという事態が発生しました。
非常にこの動画の状況に似ている為、驚きコメントさせて頂きました。やはり『大橋JCT』は首都高一難しいJCTかもしれないですね。(汗)
通勤や仕事などで普段から通行していれば、仰る状況にはならないと思いますが、私も数年ぶりでしたので、ウッカリ間違えてしまいました。都心環状線や板橋ジャンクションなどより遥かに難易度高いと私も思います😅
中央環状のジャンクションはほとんどが難しい
(個人的には大井ジャンクションの湾岸線西行きから中環に行くときの右合流が一番苦手)
行き先によって色が分かれてるのは、実際に運転してる人にとって親切なのでしょうか?一瞬侵入して良いのか不安になります。
俺は熊野町JCTか小菅JCTが最高難易度だと思います。
マップを頭に入れてからはだいぶ楽になりました。
大橋ジャンクションはグルグル回るくらいだから余計難しい
@@かとまさ鉄道 、真円じゃなくて楕円のカーブなんですよね。それが難しさとリスクの原因かと。
青い湾岸線方面に行くと本線への合流先が右車線になり、距離も余裕がないので良かったかもですね。
深夜に下見してから日中通った事ありますが自分は地方ナンバーなのでウインカーつけてフラフラしてればビビって勝手に車間開けてくれるので意外とすんなり行きましたw
そして深夜は深夜でトラックが速度超過で走っててこわかった
この湾岸への分岐は難しいですよねー。毎回ドキドキします。
必ず開けてくれるは勘違いです。
カーブが楕円形なのでしっかり先を見てないとスムーズに運転するのは難しい
この形状、意外に知られてないですよね。楕円のコーナリングは私でも難しいです😓
湾岸線青と見え始め、青って何?と思った後、それからナビが左方向ですといってから、左?と思って2秒たったら、もう赤い棒もあるし、後続車確認する余裕もないので、左への車線変更は手遅れ。
正直左ウインカー出しながら遠心力で行けないですかね??
ありかもです(笑)。でも遠心力出るスピードはちょっとリスキーですね😅
車間距離空けない後続車はホントやめてほしいですね…
大阪住みでこの前初見で行って、首都高エグいなと思ってたけど、首都高の中でも頭おかしいところだったんですね…
@@tysinthi6071 、関西弁でいうと「頭沸いてる設計」ですね(笑)。地上のスペースが無いので仕方ないとはいえ、せめて楕円はやめて欲しかったと思います。途中でプラインドコーナーみたいにステアリングの舵角を変える操作はプロでも難しいですね。
ここ本当に曲がれるんか⁉︎ってぐらいのスピードで曲がっていく車いるから怖い
慣れると楽しいけど何回もぐるぐる回るから降りたすぐは具合悪くなるのが難点
いつも何気なく通ってる道だけど。
首都高はごちゃごちゃしてるし、コーナーきついわりに高速で走ってるから、峠道の下りを走る感覚に近いんだよなぁ。
@@稲葉崇介 、大橋は別として、都心環状線とか慣れると楽しいですよね。リズミカルにコーナリングとか(笑)
大橋JCTがメインテーマの動画ではありますが、用賀料金所付近も地味に怖いですよね。
ただでさえ料金所付近は車線変更が多く事故が起きやすいのに、料金所前後にICの合流やPAの分岐合流が短い区間に集中していて、周囲の各車それぞれが複雑な動きをします。
首都高はこの手の構造の料金所が多く要注意です。
私も普段は東名に行くことが多いので、久しぶりに首都高の料金所使うと、「エントリー短っ」て思います😅
岡山県のように、左折車はここから「★合図」と表示してくれれば、右旋回中だろうが左レーン移動は容易になると思いました。
指示器を抱かないので有名ですよね岡山県
螺旋状のカーブよりも、(羽田方面)
その後の本線への合流がめっちゃ怖い
大橋JCTは高低差を無理やり繋いだためこうなってしまった魔の螺旋JCT。怖いね……
そんなに高頻度で利用するわけではないのですが、熊野町JCT→板橋JCTの流れも難しいです。
熊野町抜けてすぐ自分の意思表示しないと、板橋で詰む。渋滞の時は熊野町の時点で、板橋JCTで向かいたい方面の車線に寄っておかないと間に合わない。
首都高も 名前は高速道路 とか紛らわしいですが 単なる自治体管轄の自動車専用道なのに 高速自動車 国道 と混同してるドライバー一部居ますよね😃💦路側帯の幅で規格が違うのわかりそうですが。
バイクでここ通るの嫌すぎるw
特に渋滞してるとき、斜めだから足つき悪くなるし車体重片方によりすぎて焦る
たくさん乗って慣れるんだ!
ここのカーブ一定じゃないのが悪いよなぁ……
ここで事故渋滞起こされた時の地獄は計り知れません・・・。笑
走ってても地獄、渋滞で止まっても地獄。楕円形のこのJCTは、方向感覚喪失になりますし、本当に危ない構造していると思います。
仰る通りですね。できれば普段使いしたくない場所です。先日、豊島区のお客様から首都高教習のご依頼でここを使いましたが、途中で少しアタマがバグりました(笑)
唯一、首都高で緊張する場所です。
うわー懐かしい。免許取り立ての時に間違えた記憶が蘇る…
@@maguronotataki102 、先日は娘を乗せて無事に通過しましたw
そもそも道の接続とか分岐のタイミング、車線の事前変更のタイミングを相当予習していかないと難しいんだよな
情報量多すぎて飽和する
この動画みて、大崎ジャンクションおよび首都高は私には立ち入っちゃいけない場所だと学習しました(ペーパードライバー
@@yuzu-momo 、首都高のペーパードライバー教習、沢山のご予約を頂いております。大橋ジャンクションは特殊ですが、都内のクルマ移動に首都高は避けては通れない(一般道では時間がかかり過ぎる)ので、ぜひお任せください!
俺は首都高で制限速度ギリギリで走っていたが、後ろにトラックが煽り気味だったので怖かった。慣れてないとかなり危ない。
高速教習は深夜時間帯にできるようにするといいかもしれんね
道を覚える前編と車増えたところで行う後編
ここは分岐だから、それほどでもないと思う。首都高は合流のほうが怖いところあると思う。
覚えたらそうでもないと思いますが、私も久しぶりで撮影&教習しながらで焦りました
この前初めてここ通ったんですけど周りのトラックが死ぬほど速い速度で走っててその真ん中に囲まれる形で通ったから生きた心地がしなかった
横転のリスクありますよね。私はプロですがそういう運転はサーキットだけにしてます。
螺旋階段みたいに続くところは大橋ジャンクションだな。
@@かとまさ鉄道 、その通りです。ここはプロの私でも嫌な場所ですね。単独走行ならまだしも周囲が無茶な運転をしがちなので
首都高の仕方ない部分は数あるけどここはだけはつくったやつが馬鹿だと思う
自分もここ怖い、青くなってるのも滑りそうなイメージになってしまう。
このくらいのカーブなら車種にもよりますが、80〜90km/hくらい出さないとスキール音すらならないと思います。なので大丈夫かと、
こんなとこよりも深夜の5号上り竹橋からの北の丸デスカーブだろ
見えないカーブからの深夜の工事での右合流、タクシーぶっ飛ばしてくるでチンタラ走っとるとあの世いき
湾岸方向はいるとこ、とこわかりづらいし
右カーブで怖いんですよね
嫁も間違えて真っ直ぐ行っちゃいました
横浜方面に車線が増えると同時に左寄らないとね。分岐車線増えて少しした後に車線変更だと後ろも気にしなきゃならなくなる。増えると同時に左へ逃げれば先頭のままで危険度も圧倒的に少なくなる。
余談ですが、鼻すするのやめた方がいいですよ。ちびっ子じゃないんだから。
箱崎jct、箱崎in、清洲橋inやってほしい
ここ回転終わった先で車止まってた時は追突しそうになってマジで危なかった
大橋JCTのカーブはなんであんな設計にしたんでしょうか。。
何かしら意図があるのかもしれませんが、曲率が変わるので恐ろしく走りにくい。
具体的には一定速度で滑らかに抜けていくのが凄くが難しいと思う。
この付近の地上には従来のような大規模なジャンクションを設置するスペースが無いのと、中央環状線が地下トンネルなのでその高低差をカバーするためですね。
首都高は大井JCT東方面からC1 or C2の短時間2択とかC1南からの江戸橋JCTなんかは予習してないと初見さんはナビが間に合わないよね。
大橋ジャンクションの下りは3速・4速50〜60キロくらいでエンブレガンガン効かせて下るのが楽しい。
後ろが詰めてきたり離れたりするのだけ怖い😇
パドルシフトで自分でブリッピングしてシフトダウンしたいですw
首都高で教習とか絶対無理😢
箱崎の左右入れ替わるとことか追越し車線で合流とか首都高作り直して下さい
免許とったその日に首都高走ってたな懐かしい
えぐ
およそ2時間前、見事に間違えました。
大橋JCTは途中でR変わるから、下ってて速度ついてくるとかなり怖い思いすることがある。
@@hinagiku8312 せめてちゃんとした真円にして欲しかったですよね。