ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ひでぽんの【ダブルエッグ燃焼解説】以来の、詳しい技術解説、素晴らしいです。\(^o^)/以下は、低いレベルのケイズからの推測ですので、気にしないでください。今回のひでぽんの【たまごクロス】で、内容が大体、理解できました。1)いままでのTSC(いわゆる、前後トルクメインのトラコンを、前後0:100スタートからではなく、50:50を基準にして、なおかつAIでバリアブル変更2)左右のトルク差は、今までのDSC(ダイナミック・スタビリティ・コントロール)を、逸脱防止ではなく、ハンドルをドライバーが固定している限りは、レーンセンターキープに振って、AIコントロール。と考えれば、概ね外れていないんだろうな。。と推測しております。言うわやすしですが、それを実現化してしまうひでぽんと店長、そして協力者の皆様の技術はすごいですね。この特許が売れて、ひでぽんが高笑いしながらフェラーリを運転する姿が現実になることを祈ってます! \(^o^)/
うまく説明してくれてありがとおおー❤️F&Dは50:50で、左右トルクをバリアブルに変更ですね。
CX-60は乗っていませんが、いつも見ています。家中の端末で👍しておきました。女房がCXー3 ⒈5ディーゼルに乗っているのでいつか煤洗浄に行こうと思っています。
小さな会社なので声はかけれません!(笑)cx-60乗りたくなってしまう、素晴らしいお話でした😄
まるで最新戦闘機の制御システムの様ですね👍️✨。ヒデポンシステム、まるっと導入したわ✨。※ワシの通勤快速🚙XD S AWD号、ハンドルカクカク対応で年明け6日からDラーに入院する事になりました😞💨。マツダよ~せめて🚘️真っ直ぐ走るクルマを生産してくれ~😢。不具合多すぎやで~Orz.
左右でトルクを変えられるというのは朗報ですね凍結した路面で片側だけ滑った時に活躍しそう
いつもありがとうございます。いろいろ開発いただいたのでホームページで車種別サービスと統一のエンジン、ATFオイル交換メニューなどをわかりやすく記載していただくと助かります。
こういう技術的な話好きです。AWDのタマゴクロスの凄さが分かりますね。FWDのチーフドライブでのこういう技術的な話も聞きたいです。
ターボデカくしてパワー上げるのも有りですが、こういうファインチューニングがチューニングカーの本流だと思います。ドライバーが楽しく感じる事こそ、メーカーにやってほしいですが、メーカーがやらないなら俺がやる!すごい事だと思います!
理屈的には、双発航空機で左右のエンジン出力を変更して旋回させる技術と同じですね。航空機の場合、下手にエンジン出力を変えてしまうと高度変化が生じてしまうので、基本的に行いませんが…
ひでぽんのホイール渋すぎるやん🤩😊🎉
もう、全て素晴らしい。話が面白かったです。
トルクベクタリンクしているとは思いもしなかった!
素晴らしいですね!タイヤの片減りにも対応しますね。
なんか物理の授業みたいな、でも個人的にちょー面白い動画ありがとうございます!!😆なかなかここまでの知識は持ち合わせている人は少ないのかな思い、感謝😂
登録チャンネルしましたよ👏👍
ヒデポン社長、今晩わ😊お疲れ様でした👍本日も、配信ありがとう御座います🙇♂️タマゴクロス+EGR FUN イコライザーの詳細解説、ありがとう御座います🙇♂️RECHRGEのディーゼル車用ソフトの最高開発だと感じます👍😂是非特許は、販売せずにレンタルし、RECHRGEビル🏢建設して下さいね🤣
それもいいなw
ひでぽん社長の技術のお話はサイコーですね。! 来年持ち込みたいです!楽しみです!
タマゴクロスはEDFC5みたいなものですか凄いね👍
SAWCみたいですね。ハンドルとの連携のさせかた次第ではアウトランダーPHEV並みに雪道も安定して走れそう。
いまからカウンタックかーい、ウラカンやないんかーい🤣4輪個別トルク制御みたいな技術ってもっと昔から色々な会社が研究してて、ハードウエアやコストの制限で実装されなかったのかなと思ってましたが、むしろソフトウエア的な制御の負荷の大きさが妨げになっていたんですね、それが車載コンピューターの処理能力の向上で実現できるようになってきたとというか、CX-60って4輪独立でトルク制御できるハードウエアを持ってるんですね、それが4WDモデル350万円~って結構バーゲンプライスですね
だって、スーパーカーといえば。。。。なんです。。@w@;
デレビキャンセラー、USB問題はどうなったん?続報が無いね?
日産がかなり前に四輪独立トルク配分の車を出してました。今だとセンサー精度や演算速度向上で別物なんでしょうね。トヨタの人がガソリン車で排ガス規制通るのにEGR使う意味が分からないとグチッてましたね。
私のお薦め順 RECHARGE MENU ①フライングカーペット②チーフドライブ+タマゴクロス③ERG電動ファンイコライザー④プレミアムフライングカーペットフライングカーペットはもはやディーラーオプションと言っても過言では無いと思います特許を買ってもらってフェラーリ買って下さい。カウンタックって言うのが同世代(^_^;)
フライングカーペット施工するディーラーが現れたら情報共有お願いします。
CX-60のハードウエアはあまり詳しくないですが機構的には所謂某社のAYC的なものは付いていないですよね。前後のトルク配分+ブレーキの左右独立制御で実現しているのかな。勝手に想像しているだけですので答えは要りません😁本当にリチャージさんおもろい。ひでぽんさんおもろい。
おそらくAIじゃなくて計算やマッピング値から制御してるんじゃないかな。もしAIで本当にやってるなら、もし異常制御して反対車線に飛び出したとき、AIがやった制御(判断)情報はほぼブラックボックスなので、車に落ち度がないことを証明できない。機械学習やAIはこれが問題になると言われてて、既に解決されているかもしれないけど、完全に解決されたとは聞いたことないのよね。なので、広く言うとバイワイヤーはイマイチ信用できない。バイワイヤーハンドルでいきなりプログラムバグや誤信号入って反対車線に飛び出すといったことはありえるので。(IT関連の仕事してると、プログラムにバグがないということを証明できないことはあたりまえ)今の半導体は回路線幅が極小なので宇宙線等のノイズにも弱い。国際線の飛行機内のコンピュータに、エラーが多いのもこういった理由。安全ロジックは忘れずに。
基本アルゴリズムを実走行で熟成させたのがAIと言っておきましょうか。
@@hidepon それなら「aiによってコントロールされ(12:31頃)」という嘘を言うべきではないと思います。正直なひでぽんさんなら後で「AIで制御しているのは嘘でした」と言うことになる。AIでリアルタイムに制御していなくても、「AIで学習、更に最適なパラメータに改良,、ロジックも追加」としても、効果があれば価値に変わりはない。AIがリアルタイムに制御して暴走制御される不安よりマシではないかとお思う。横風による影響軽減は日産のSUPER HICAS(R32)後輪操舵でも既に行われていました(18年乗っていました)。仕組みはハンドル切れ角とGセンサー(等?)から後輪操舵で相殺させるというものです。後輪操舵かブレーキつまむ?かの違いでしかなく、ブレーキを使った車両安定が一般的になった現在からするとそれほど大した仕掛けではないように思う。R32は1990年頃に既に実現してましたし。また、後輪操舵であれば燃費にほぼ影響しません。アテーサET-Sの電子制御トルクスプリットも当初は0:100デフォでしたが、確かステージアでスノーモード付いて初期から前に駆動力かかるようになりました。私のR32では後付パーツで既に任意にトルク配分をマニュアル指定できるようにしてましたが。これらからすると特段タマゴクロスが画期的とは思えないんですけどね。マツダとしては画期的かもしれませんが、日産(等の?)の特許が切れたから実装したようにも思える。まあ特許取れたのなら特許庁がそう判断したのでしょう。異議申し立てがあれば維持できるかは怪しいように思う。とは言うものの、既に発売された車をメーカー以上の速さで改善していくのが大変なのは重々承知。応援しています。
@@SKYLINE4R35AIのクダリは、あなたが、より正確に表現されてると思います😊 特許はそもそも申請中なのか、取得まで行ってるのか?この辺もアヤフヤです。基本特許は無理でしょうが、請求項の一部は認められるかもしれませんね。ひでポンさんのチャレンジは凄いです! が、この手のカスタムって、万一事故った時に、保険屋さんが補填してくれるか?が、ちょい不安です…
CX-60以外のCX-3やCX-30などの、煤を減らしたりAWDの制御も変えられるようなソフトを作るのは無理なのでしょうか?レーンキープ機のまでは求めないので、できたら作ってほしいです。。。。レーンキプ機能がある車種しか仕組み上無理な感じはしますが。
受けた荷重により、4輪のトルク配分制御って…テスト走行が楽しそうですねぇ~トルク配分と共に、ショックアブソーバーの減衰力も4輪の制御すると、もっと安定した走行が出来そうですよね。そんなCX-60乗ってみたいです。
後期にはでるかもしれないですねー
とっても面白い技術解説ありがとうございます!BEVもある昨今、4輪独立トルク制御自体の手段はあると思いますが、難しいのは環境条件を4輪の補正トルクに置き換えるのが大変なのかな?と推測しました。どんな風・どんな路面だとジオメトリの中でどこがどれぐらいの走行抵抗になるのか、確かにシミュレーションやAI技術がないと難しそう!
トヨタのE-FOUR用のタマゴクロスも開発してください。
どこもやっていない先進制御を整備会社がやっているというのが面白い。
協力会社のおかげです
煤が出るなら積極的に貯めてカートリッジ交換でポイ出来るようにならないかな~。そうなれば10万キロに一回はリチャージさんで掃除なんてのは如何でしょうか?
タマゴクロスってアイスバーン走行時にも効果ありますか?
2駆動が常時4駆動です。あとはドライバーの腕次第。
お答えいただけると降りがたいのですが、cx-8.cx-5等々のFFベースのAWDの車です。オフロードモード(若しくは、オフロードトラクションアシスト)の4輪トルク制御は、前後の制御(トルク配分)しか行っていないのでしょうか?又は、4輪独立制御ではなく、前後に配分し左右をデフでコントロールする方式でしょうか?更に、第6世代と言われるCX-6等のプログラムにもプログラムにも『タマゴクロス』の制御は、導入可能ですか?
そう。行ってない、プログラムの構造上、60しかできないのよ。
今日は朝早くからありがとうございました(チーフドライブ/CX-8)。タマゴクロスはMHV限定ですよね。XD4WDは不可でしょうか?
そうなの。
ピッチングを見てトラコンとスタビリティコントロールを制御している自働車屋さんがありますニュルを走る車はそれが無いと・・。怖くて走れないです。
ホンダの幹部もろくにBEV乗ってませんでしたから、ダイハツ事件じゃないけど、偉くなるとそれがデフォなんでしょうね(笑)
25sFR買っちゃったけど、この話聞くと、XD-AWD欲しくなっちゃいます。燃費は煤による経年劣化を考えると、数年後は逆転して良くなったりしますかね?
長期的にみると、、、実際たまってるようなんですよ、まだユーザー側に発覚してないだけで。。
XD-AWDじゃなくて、MHV-AWDじゃないとタマゴクロスは不可なんです。
マツダに限らずクラッチでトルクベクタリングする機構のやつって、クラッチの摩耗はどうなるんですか? たまごクロス、常に半クラってことですよね?
それ言ったらATでさえ、否定的やん^^;でも滑ってないでしょー
昔の湿式多板LSDだとメンテが必須だった記憶。
@@山口雄二-l3d サーキットを走る人はメンテ必須だったね。マツダもオーバーホールキットを販売していたよ。
ATは流体継ぎ手なので、半クラとは違いますねAT内部のクラッチやブレーキの話だとすると、そちらも常に滑っている状態では無いですね
技報読み込んでも左右トルク配分について書かれてないので、ブレーキ+トランスファーのクラッチ締結度で制御するのでしょうかね。旋回時の安定性のためにブレーキLSDはよく使われてますけど、それをレーンキープに使うのが新しいのかな。あとはAIで進みたい(進むべき)方向を推定するのでしょうかね。
ドシロートにも大変分かりやすく説明していただきました!😊こんな事言う奴他にいませんから、これをメーカーが怒るようでは!?昨今の自動車業界のていたらく日本品質、ものづくり日本はどうなってしまうか😢
最終のcx8を乗ってます。レーダー探知機を今日つけたんですが、裏から電気を取るって言われたのでただ電気をつなげると思ってたんですが、Obd2がつながっていました。すぐ外そうと思うんですが一度付けたら故障してしまうんでしょうか❓それから最終のcx8は問題ないんでしょうか❓
最終はやばいなあ、、今前も、、
@@hidepon 一度付けたらアウトですか❓それとも外したらセーフ❓
@@hidepon 取り付けした店に確認したところOBD2ではありません。直結コードですとのことでした。ちなみに取り付けしたところはイ⭕️ローハットでした。現在イ⭕️ローハットではOBDは取り付けしていないみたいですねー!お騒がせいたしました。
施工ってリチャージさんまで行かないと施工って無理なんでしょうか😅?フライングカーペットは群馬でやりたいのですが、他の施工はやっぱりリチャージさんどこですよね😂?
昔、FRベースのフルタイム4WDは、今回指摘されたトラブルは、常識的だった感じがしました。なので、直線は良いですが、コーナーリングでは気を遣って記憶があります。
タマゴクロスはロケットや戦闘機のTVCとスロットリングみたいですね。車だとポルシェが911ターボで似たような制御をやってますね。ちなみに通常運転の場合にも介入してきて補助してくれるのでしょうか?EGR・ファン・イコライザもいいですね。燃費が落ちるのは残念ですが,楽しさや煤を考えたら5~10%の燃費悪化は我慢しないといけませんね。ひでぽんさ~~ん。排ガス基準は大事だよ~~~(棒
背に腹は変えられ、、
@@hidepon さんそう変わらない排気量のランクル300より十分燃費が良いので,個人的には気にしませんよ>燃費
6発ガソリンが欲しい、、軽油はもうたくさんです。
いいねえ、、海外ではあるんだけどね。。
伊勢湾岸であったり富士山であったり、過酷な所を奥さんと走り回って作ってましたもんね。たぶん全国で一番早い文鎮化からメーカーの4~5年分の進化を一年でやってのけたは全国で唯一ですね。何時かひでぽんさんの動画で豊田章男会長と即興漫才が観れる様な気がしています。
漫才やりたいー💛💛
自分は雪道で路面が余りにも悪い時はoffroadモードにして四駆を上手く使ってます。よほど上手く走れない人には良いんだろうけど自分はいらないなー
まぁ、TOYOTAとMAZDAは間違いなく導入するでしょうね
海外もpatent意識しないと、商標もね
て事は、タマゴクロスも初期のモノと今現在のモノとでは中身が別物と言う事かな?
言ってないこともある。
EGRを極端に減らして燃焼温度を上げると窒素酸化物が心配になりますね。車検は通るけど違法改造とならないように注意して下さい。
何がエコか?何がSDGsか?結局いろんな産業が影響及ぼしてるから日本以外では、白紙になり振出しに戻ってるみたいですね、そんな今だからこそ、、やっちゃえMAZDA!😎
じゅあ~~MX30のAWDはタマゴクロス入れれるの?待ってるんですけど~~~😅
60のM-HVだけなのよー
ヒデポンのとこに行かなきゃやってくれへんのかな…東北で提携店、代理店とかないんすか?ちなみに左右のヴァリアブルなトルク変化はブレーキ制御なんすか?企業秘密かな?😂
良いですねー。2017年あたりのスバルフォレスター乗りですが今のアイサイトと違ってジグザグのレーンキープです。アイサイトもやってもらえませんか?
いつもありがとうございます👻👻👻たぶんイチコメ
タマゴクロスの制御は、昔のマニュアル車好きからすると、気持ち悪い制御って感覚になるかもしれませんね。😆
それが、テスト走行した後は、、60歳を境に驚きと物欲に負けてしまう紳士が多いのですw
@@hidepon ひでぽんさんに比べたら、私はまだ51歳の若輩者ではありますが、「驚きと物欲」に負けるかも知れませんね。但し、私の好きなメーカーで・・・。(プレアデス星団とか、今話題沸騰の大阪発動機とか!)😆
コロンブスの卵クロス😁
どうでもいいけどそんなに制御をいじってだいじょうぶなの?テレビキャンセラーでごちゃごちゃ言ってたのに、何かあったとき責任とれるのかな。
心配な人は純正で乗るのが一番やと思うよ。
メーカー保証も切れないのか心配
本当そう思う!制御を一歩間違えたら大事故につながる。。。
@@hiro69706 横風でフラフラする、高速道路でCTSを使うと右に寄ったり左に寄ったりして危ないというのが純正ですから、好きなほうを頼ったら良いのです。もちろん一切の電子制御を使わず、自分の腕を信じて運転されるのもよいでしょう。
カスタムです。それはドライバーが決めればいい。
三菱のAYCみたいなモンすかね?似た様な事を4WABS使って出来そうな気がしなくもなくもない
燃焼した時の、エンジン強度は計算されてますか?寿命が延びるとありますが、試験をしていますか?
無理にプログラム変更せんでええんやで
@@melvil-rt8dn全くだ。こんなテスト不足のソフトウェア入れる奴なんて人柱以外のなんでも無いな。
@@カブ-n1h テスト不足は純正のソフトの方かもね。
ニトロじゃあるまいし、エンジン壊れるまで上がるかいな。
特許とかひっかからないの
ひでぽんさん、こんばんわ〜これが認められたらダイハツに役員として入り込みましょうよ❤今あの会社にはひでぽんさんみたいな人間が必要だと思いますよ🤔
その前に、、、、💛
ひでぽんの【ダブルエッグ燃焼解説】以来の、
詳しい技術解説、素晴らしいです。\(^o^)/
以下は、低いレベルのケイズからの推測ですので、気にしないでください。
今回のひでぽんの【たまごクロス】で、内容が大体、理解できました。
1)いままでのTSC(いわゆる、前後トルクメインのトラコンを、前後0:100スタートからではなく、50:50を基準にして、なおかつAIでバリアブル変更
2)左右のトルク差は、今までのDSC(ダイナミック・スタビリティ・コントロール)を、逸脱防止ではなく、ハンドルをドライバーが固定している限りは、
レーンセンターキープに振って、AIコントロール。
と考えれば、概ね外れていないんだろうな。。と推測しております。
言うわやすしですが、それを実現化してしまうひでぽんと店長、
そして協力者の皆様の技術はすごいですね。
この特許が売れて、ひでぽんが高笑いしながらフェラーリを運転する姿が
現実になることを祈ってます! \(^o^)/
うまく説明してくれてありがとおおー❤️F&Dは50:50で、左右トルクをバリアブルに変更ですね。
CX-60は乗っていませんが、いつも見ています。家中の端末で👍しておきました。
女房がCXー3 ⒈5ディーゼルに乗っているのでいつか煤洗浄に行こうと思っています。
小さな会社なので声はかけれません!(笑)
cx-60乗りたくなってしまう、素晴らしいお話でした😄
まるで最新戦闘機の制御システムの様ですね👍️✨。
ヒデポンシステム、まるっと導入したわ✨。
※ワシの通勤快速🚙XD S AWD号、ハンドルカクカク対応で年明け6日からDラーに入院する事になりました😞💨。
マツダよ~せめて🚘️真っ直ぐ走るクルマを生産してくれ~😢。
不具合多すぎやで~Orz.
左右でトルクを変えられるというのは朗報ですね
凍結した路面で片側だけ滑った時に活躍しそう
いつもありがとうございます。いろいろ開発いただいたのでホームページで車種別サービスと統一のエンジン、ATFオイル交換メニューなどをわかりやすく記載していただくと助かります。
こういう技術的な話好きです。AWDのタマゴクロスの凄さが分かりますね。FWDのチーフドライブでのこういう技術的な話も聞きたいです。
ターボデカくしてパワー上げるのも有りですが、こういうファインチューニングがチューニングカーの本流だと思います。
ドライバーが楽しく感じる事こそ、メーカーにやってほしいですが、メーカーがやらないなら俺がやる!すごい事だと思います!
理屈的には、双発航空機で左右のエンジン出力を変更して旋回させる技術と同じですね。
航空機の場合、下手にエンジン出力を変えてしまうと高度変化が生じてしまうので、基本的に行いませんが…
ひでぽんのホイール渋すぎるやん🤩😊🎉
もう、全て素晴らしい。話が面白かったです。
トルクベクタリンクしているとは思いもしなかった!
素晴らしいですね!タイヤの片減りにも対応しますね。
なんか物理の授業みたいな、でも個人的にちょー面白い動画ありがとうございます!!😆
なかなかここまでの知識は持ち合わせている人は少ないのかな思い、感謝😂
登録チャンネルしましたよ👏👍
ヒデポン社長、今晩わ😊
お疲れ様でした👍
本日も、配信ありがとう御座います🙇♂️
タマゴクロス+EGR FUN イコライザーの詳細解説、ありがとう御座います🙇♂️
RECHRGEのディーゼル車用ソフトの最高開発だと感じます👍😂
是非特許は、販売せずにレンタルし、RECHRGEビル🏢建設して下さいね🤣
それもいいなw
ひでぽん社長の技術のお話はサイコーですね。! 来年持ち込みたいです!楽しみです!
タマゴクロスはEDFC5みたいなものですか凄いね👍
SAWCみたいですね。
ハンドルとの連携のさせかた次第ではアウトランダーPHEV並みに雪道も安定して走れそう。
いまからカウンタックかーい、ウラカンやないんかーい🤣
4輪個別トルク制御みたいな技術ってもっと昔から色々な会社が研究してて、ハードウエアやコストの制限で実装されなかったのかなと思ってましたが、
むしろソフトウエア的な制御の負荷の大きさが妨げになっていたんですね、それが車載コンピューターの処理能力の向上で実現できるようになってきたと
というか、CX-60って4輪独立でトルク制御できるハードウエアを持ってるんですね、それが4WDモデル350万円~って結構バーゲンプライスですね
だって、スーパーカーといえば。。。。なんです。。@w@;
デレビキャンセラー、USB問題はどうなったん?続報が無いね?
日産がかなり前に四輪独立トルク配分の車を出してました。今だとセンサー精度や演算速度向上で別物なんでしょうね。
トヨタの人がガソリン車で排ガス規制通るのにEGR使う意味が分からないとグチッてましたね。
私のお薦め順 RECHARGE MENU ①フライングカーペット②チーフドライブ+タマゴクロス③ERG電動ファンイコライザー④プレミアムフライングカーペット
フライングカーペットはもはやディーラーオプションと言っても過言では無いと思います
特許を買ってもらってフェラーリ買って下さい。カウンタックって言うのが同世代(^_^;)
フライングカーペット施工するディーラーが現れたら情報共有お願いします。
CX-60のハードウエアはあまり詳しくないですが機構的には
所謂某社のAYC的なものは付いていないですよね。
前後のトルク配分+ブレーキの左右独立制御で実現しているのかな。
勝手に想像しているだけですので答えは要りません😁
本当にリチャージさんおもろい。ひでぽんさんおもろい。
おそらくAIじゃなくて計算やマッピング値から制御してるんじゃないかな。もしAIで本当にやってるなら、もし異常制御して反対車線に飛び出したとき、AIがやった制御(判断)情報はほぼブラックボックスなので、車に落ち度がないことを証明できない。
機械学習やAIはこれが問題になると言われてて、既に解決されているかもしれないけど、完全に解決されたとは聞いたことないのよね。
なので、広く言うとバイワイヤーはイマイチ信用できない。バイワイヤーハンドルでいきなりプログラムバグや誤信号入って反対車線に飛び出すといったことはありえるので。(IT関連の仕事してると、プログラムにバグがないということを証明できないことはあたりまえ)
今の半導体は回路線幅が極小なので宇宙線等のノイズにも弱い。国際線の飛行機内のコンピュータに、エラーが多いのもこういった理由。安全ロジックは忘れずに。
基本アルゴリズムを実走行で熟成させたのがAIと言っておきましょうか。
@@hidepon それなら「aiによってコントロールされ(12:31頃)」という嘘を言うべきではないと思います。正直なひでぽんさんなら後で「AIで制御しているのは嘘でした」と言うことになる。
AIでリアルタイムに制御していなくても、「AIで学習、更に最適なパラメータに改良,、ロジックも追加」としても、効果があれば価値に変わりはない。AIがリアルタイムに制御して暴走制御される不安よりマシではないかとお思う。
横風による影響軽減は日産のSUPER HICAS(R32)後輪操舵でも既に行われていました(18年乗っていました)。仕組みはハンドル切れ角とGセンサー(等?)から後輪操舵で相殺させるというものです。
後輪操舵かブレーキつまむ?かの違いでしかなく、ブレーキを使った車両安定が一般的になった現在からするとそれほど大した仕掛けではないように思う。
R32は1990年頃に既に実現してましたし。また、後輪操舵であれば燃費にほぼ影響しません。
アテーサET-Sの電子制御トルクスプリットも当初は0:100デフォでしたが、確かステージアでスノーモード付いて初期から前に駆動力かかるようになりました。
私のR32では後付パーツで既に任意にトルク配分をマニュアル指定できるようにしてましたが。
これらからすると特段タマゴクロスが画期的とは思えないんですけどね。マツダとしては画期的かもしれませんが、日産(等の?)の特許が切れたから実装したようにも思える。
まあ特許取れたのなら特許庁がそう判断したのでしょう。異議申し立てがあれば維持できるかは怪しいように思う。
とは言うものの、既に発売された車をメーカー以上の速さで改善していくのが大変なのは重々承知。応援しています。
@@SKYLINE4R35AIのクダリは、あなたが、より正確に表現されてると思います😊 特許はそもそも申請中なのか、取得まで行ってるのか?この辺もアヤフヤです。基本特許は無理でしょうが、請求項の一部は認められるかもしれませんね。
ひでポンさんのチャレンジは凄いです! が、この手のカスタムって、万一事故った時に、保険屋さんが補填してくれるか?が、ちょい不安です…
CX-60以外のCX-3やCX-30などの、煤を減らしたりAWDの制御も変えられるようなソフトを作るのは無理なのでしょうか?
レーンキープ機のまでは求めないので、できたら作ってほしいです。。。。レーンキプ機能がある車種しか仕組み上無理な感じはしますが。
受けた荷重により、4輪のトルク配分制御って…
テスト走行が楽しそうですねぇ~
トルク配分と共に、ショックアブソーバーの減衰力も
4輪の制御すると、もっと安定した走行が出来そうですよね。
そんなCX-60乗ってみたいです。
後期にはでるかもしれないですねー
とっても面白い技術解説ありがとうございます!BEVもある昨今、4輪独立トルク制御自体の手段はあると思いますが、難しいのは環境条件を4輪の補正トルクに置き換えるのが大変なのかな?と推測しました。どんな風・どんな路面だとジオメトリの中でどこがどれぐらいの走行抵抗になるのか、確かにシミュレーションやAI技術がないと難しそう!
トヨタのE-FOUR用のタマゴクロスも開発してください。
どこもやっていない先進制御を整備会社がやっているというのが面白い。
協力会社のおかげです
煤が出るなら積極的に貯めてカートリッジ交換でポイ出来るようにならないかな~。そうなれば10万キロに一回はリチャージさんで掃除なんてのは如何でしょうか?
タマゴクロスってアイスバーン走行時にも効果ありますか?
2駆動が常時4駆動です。あとはドライバーの腕次第。
お答えいただけると降りがたいのですが、cx-8.cx-5等々のFFベースのAWDの車です。オフロードモード(若しくは、オフロードトラクションアシスト)の4輪トルク制御は、前後の制御(トルク配分)しか行っていないのでしょうか?又は、4輪独立制御ではなく、前後に配分し左右をデフでコントロールする方式でしょうか?
更に、第6世代と言われるCX-6等のプログラムにもプログラムにも『タマゴクロス』の制御は、導入可能ですか?
そう。行ってない、プログラムの構造上、60しかできないのよ。
今日は朝早くからありがとうございました(チーフドライブ/CX-8)。タマゴクロスはMHV限定ですよね。XD4WDは不可でしょうか?
そうなの。
ピッチングを見てトラコンとスタビリティコントロールを制御している自働車屋さんがあります
ニュルを走る車はそれが無いと・・。怖くて走れないです。
ホンダの幹部もろくにBEV乗ってませんでしたから、ダイハツ事件じゃないけど、偉くなるとそれがデフォなんでしょうね(笑)
25sFR買っちゃったけど、この話聞くと、XD-AWD欲しくなっちゃいます。
燃費は煤による経年劣化を考えると、数年後は逆転して良くなったりしますかね?
長期的にみると、、、実際たまってるようなんですよ、まだユーザー側に発覚してないだけで。。
XD-AWDじゃなくて、MHV-AWDじゃないとタマゴクロスは不可なんです。
マツダに限らずクラッチでトルクベクタリングする機構のやつって、クラッチの摩耗はどうなるんですか? たまごクロス、常に半クラってことですよね?
それ言ったらATでさえ、否定的やん^^;でも滑ってないでしょー
昔の湿式多板LSDだとメンテが必須だった記憶。
@@山口雄二-l3d サーキットを走る人はメンテ必須だったね。マツダもオーバーホールキットを販売していたよ。
ATは流体継ぎ手なので、半クラとは違いますね
AT内部のクラッチやブレーキの話だとすると、そちらも常に滑っている状態では無いですね
技報読み込んでも左右トルク配分について書かれてないので、ブレーキ+トランスファーのクラッチ締結度で制御するのでしょうかね。旋回時の安定性のためにブレーキLSDはよく使われてますけど、それをレーンキープに使うのが新しいのかな。あとはAIで進みたい(進むべき)方向を推定するのでしょうかね。
ドシロートにも大変分かりやすく説明していただきました!😊こんな事言う奴他にいませんから、これをメーカーが怒るようでは!?昨今の自動車業界のていたらく日本品質、ものづくり日本はどうなってしまうか😢
最終のcx8を乗ってます。
レーダー探知機を今日つけたんですが、
裏から電気を取るって言われたのでただ電気をつなげると思ってたんですが、
Obd2がつながっていました。
すぐ外そうと思うんですが一度付けたら故障してしまうんでしょうか❓
それから最終のcx8は問題ないんでしょうか❓
最終はやばいなあ、、今前も、、
@@hidepon 一度付けたらアウトですか❓それとも外したらセーフ❓
@@hidepon 取り付けした店に確認したところOBD2ではありません。直結コードですとのことでした。
ちなみに取り付けしたところはイ⭕️ローハットでした。現在イ⭕️ローハットではOBDは取り付けしていないみたいですねー!
お騒がせいたしました。
施工ってリチャージさんまで行かないと施工って無理なんでしょうか😅?フライングカーペットは群馬でやりたいのですが、他の施工はやっぱりリチャージさんどこですよね😂?
昔、FRベースのフルタイム4WDは、今回指摘されたトラブルは、常識的だった感じがしました。
なので、直線は良いですが、コーナーリングでは気を遣って記憶があります。
タマゴクロスはロケットや戦闘機のTVCとスロットリングみたいですね。車だとポルシェが911ターボで似たような制御をやってますね。
ちなみに通常運転の場合にも介入してきて補助してくれるのでしょうか?
EGR・ファン・イコライザもいいですね。燃費が落ちるのは残念ですが,楽しさや煤を考えたら5~10%の燃費悪化は我慢しないといけませんね。
ひでぽんさ~~ん。排ガス基準は大事だよ~~~(棒
背に腹は変えられ、、
@@hidepon さん
そう変わらない排気量のランクル300より十分燃費が良いので,個人的には気にしませんよ>燃費
6発ガソリンが欲しい、、軽油はもうたくさんです。
いいねえ、、海外ではあるんだけどね。。
伊勢湾岸であったり富士山であったり、過酷な所を奥さんと走り回って作ってましたもんね。
たぶん全国で一番早い文鎮化からメーカーの4~5年分の進化を一年でやってのけたは全国で唯一ですね。
何時かひでぽんさんの動画で豊田章男会長と即興漫才が観れる様な気がしています。
漫才やりたいー💛💛
自分は雪道で路面が余りにも悪い時はoffroadモードにして四駆を上手く使ってます。よほど上手く走れない人には良いんだろうけど自分はいらないなー
まぁ、TOYOTAとMAZDAは間違いなく導入するでしょうね
海外もpatent意識しないと、商標もね
て事は、タマゴクロスも初期のモノと今現在のモノとでは中身が別物と言う事かな?
言ってないこともある。
EGRを極端に減らして燃焼温度を上げると窒素酸化物が心配になりますね。車検は通るけど違法改造とならないように注意して下さい。
何がエコか?何がSDGsか?結局いろんな産業が影響及ぼしてるから日本以外では、白紙になり振出しに戻ってるみたいですね、そんな今だからこそ、、やっちゃえMAZDA!😎
じゅあ~~MX30のAWDはタマゴクロス入れれるの?待ってるんですけど~~~😅
60のM-HVだけなのよー
ヒデポンのとこに行かなきゃやってくれへんのかな…東北で提携店、代理店とかないんすか?
ちなみに左右のヴァリアブルなトルク変化はブレーキ制御なんすか?企業秘密かな?😂
良いですねー。2017年あたりのスバルフォレスター乗りですが今のアイサイトと違ってジグザグのレーンキープです。アイサイトもやってもらえませんか?
いつもありがとうございます👻👻👻
たぶんイチコメ
タマゴクロスの制御は、昔のマニュアル車好きからすると、
気持ち悪い制御って感覚になるかもしれませんね。😆
それが、テスト走行した後は、、60歳を境に驚きと物欲に負けてしまう紳士が多いのですw
@@hidepon ひでぽんさんに比べたら、私はまだ51歳の若輩者ではありますが、
「驚きと物欲」に負けるかも知れませんね。
但し、私の好きなメーカーで・・・。
(プレアデス星団とか、今話題沸騰の大阪発動機とか!)😆
コロンブスの卵クロス😁
どうでもいいけどそんなに制御をいじってだいじょうぶなの?
テレビキャンセラーでごちゃごちゃ言ってたのに、何かあったとき責任とれるのかな。
心配な人は純正で乗るのが一番やと思うよ。
メーカー保証も切れないのか心配
本当そう思う!
制御を一歩間違えたら大事故につながる。。。
@@hiro69706 横風でフラフラする、高速道路でCTSを使うと右に寄ったり左に寄ったりして危ないというのが純正ですから、好きなほうを頼ったら良いのです。もちろん一切の電子制御を使わず、自分の腕を信じて運転されるのもよいでしょう。
カスタムです。それはドライバーが決めればいい。
三菱のAYCみたいなモンすかね?
似た様な事を4WABS使って出来そうな気がしなくもなくもない
燃焼した時の、エンジン強度は計算されてますか?
寿命が延びるとありますが、試験をしていますか?
無理にプログラム変更せんでええんやで
@@melvil-rt8dn全くだ。こんなテスト不足のソフトウェア入れる奴なんて人柱以外のなんでも無いな。
@@カブ-n1h テスト不足は純正のソフトの方かもね。
ニトロじゃあるまいし、エンジン壊れるまで上がるかいな。
特許とかひっかからないの
ひでぽんさん、こんばんわ〜
これが認められたらダイハツに
役員として入り込みましょうよ❤
今あの会社にはひでぽんさんみたいな人間が必要だと思いますよ🤔
その前に、、、、💛