スーパーカブの12V全波整流と直流化 PH7のLEDライト取付 仕組みと配線加工方法 中華エンジンのパーツを使ったら全波整流だった件

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 83

  • @darumaringyo
    @darumaringyo 2 ปีที่แล้ว +9

    説明がわかりやすくて最高です!

    • @supercub_hirokun_CH
      @supercub_hirokun_CH  2 ปีที่แล้ว +1

      だるま輪業さん
      ご無沙汰してます☺
      そう言っていただけると派手に難しい動画部分をカットした甲斐がありました(笑)
      モンキーもキャブやマフラーが決まって調子良さそうですね!
      ご視聴コメントありがとうございます☺

    • @fuchycub7347
      @fuchycub7347 ปีที่แล้ว

      d

    • @fuchycub7347
      @fuchycub7347 ปีที่แล้ว

      @@supercub_hirokun_CH 、

  • @gentukinisyu
    @gentukinisyu 2 ปีที่แล้ว +3

    勉強になりました!やっぱり直流化はLEDが使えていいですね あと新型のメーター見やすくていいですね

    • @supercub_hirokun_CH
      @supercub_hirokun_CH  2 ปีที่แล้ว

      原付二種さん
      いろんなところにLEDが使えるようになるのは選択肢が増えるのでいいですね☺
      新型のメーターはまんべんなく地味に明る過ぎす暗過ぎずで良い感じです。
      コメントご視聴ありがとうございます☺

  • @ちゃんひめ-z9v
    @ちゃんひめ-z9v 2 ปีที่แล้ว +2

    前回トラブルシュートの動画を拝見しましたが、今回の動画もわかりやすいシナリオと改良前後の動画撮影と、大変手間を掛けられているのがすごくわかりました。アクセサリーを多く使うとなると、ノーマルの半波では物足りなくなりますね。

    • @supercub_hirokun_CH
      @supercub_hirokun_CH  2 ปีที่แล้ว +1

      ひめちゃん
      そーなんですよ〜半波整流だとアクセサリーたくさんつけると足りなくなる時がありますね😅
      コメントご視聴ありがとうございました☺

  • @founder6stars
    @founder6stars ปีที่แล้ว +1

    シンプル且つ確実なライトLED可ですね!いつも知識力に敬服します。

    • @supercub_hirokun_CH
      @supercub_hirokun_CH  ปีที่แล้ว

      コメントご視聴ありがとうございます✨この仕様であればエンジンを交換して半波整流になっても、ワンタッチで元に戻せますので楽です😊

  • @14incherstamo26
    @14incherstamo26 2 ปีที่แล้ว +11

    分かりやすく、親切な動画お疲れ様でした😊
    で、ちょっと余計な話になっちゃうかもですが、整流に付いての説明に2ヶ所ばかり問題が。
    先ず、単波整流では無く半波整流です。
    もう1つが、全波整流の図解なんですが、交流の中心が0vのラインで、その下側はマイナスになります。
    なので全波整流の波形は下側半波が上に向く波形になります。
    大した事では無いのですが、一応正しい表記の参考になればと😊

    • @supercub_hirokun_CH
      @supercub_hirokun_CH  2 ปีที่แล้ว +1

      tamoさん、こんばんは😊
      単相半波整流を略して単波って言ってるんですが、もしかしてローカル用語ですかね・・・・
      しまったなぁ😢
      全波整流の波形は整流後の波形にするか悩んだんですが、整流前後の説明が
      ややこしくて長くなったので、動画の大半カットして整流前の図で説明しちゃいました😅
      このあたりはあれ?って思った方々の為に専門家のコメントがあると頼りになりますので、正しい表記のコメント助かります😊

  • @junpaku
    @junpaku 2 ปีที่แล้ว +4

    こんにちは^ ^お疲れ様です
    いつも色々勉強になります
     でもやっぱり電気系は難しいですね
    っていうか苦手です😅
     それよりLEDかなり明るくなりましたね
    見た目は旧車中身は最新カブみたいな👍
    素敵すぎぃ〜😊

    • @supercub_hirokun_CH
      @supercub_hirokun_CH  2 ปีที่แล้ว +1

      ジュンパクさん
      こんにちは☺いや〜全くその通りで、電子工学が専行の自分ですが、電気は難しいので苦痛です😂メカは大好きなんですけどね、、、
      ようやくこれで帰りが夜になっても大丈夫です✨
      コメントご視聴ありがとうございます☺

  • @Suzuki-Jirou
    @Suzuki-Jirou 5 หลายเดือนก่อน +1

    ヤフオクカブ買ったけど全波整流になってました。参考にさせていただきます。

    • @supercub_hirokun_CH
      @supercub_hirokun_CH  5 หลายเดือนก่อน

      中国製エンジンの場合、全波整流になってる事ありますよね💦
      これもそのパターンてした(^_^;)

  • @TROPPIES
    @TROPPIES หลายเดือนก่อน +1

    私のウェーブはメットインつき世代なのでPH7の25W×2の白熱球なのですが、買った当時はLEDのはなかったので青く塗って白く見せるハロゲン球にしてました。
    当時は白色光化といえばまだHIDが主流で、少し経ったぐらいで訪れたLEDの黎明期も交流対応のは皆無と、どちらも原二以下には敷居が高すぎました。
    PIAAのMLE8と同等品がマツシマからもPonLEDのPL004として出ているので左右でそれぞれをつける形で試していますが、交流のまま使えているので個人的には満足しています。
    まあ交流のままだと回転数低い時はチラつきますがw
    ちなみにインジェクション世代のカブの交流出力はプラス側をカットしてマイナス側だけの脈流だそうです。

    • @supercub_hirokun_CH
      @supercub_hirokun_CH  หลายเดือนก่อน

      最近は交流も使えるLEDが出てるので便利ですね✨
      昔はライトとその他の電気のバランス取りに苦労したものです😅

    • @TROPPIES
      @TROPPIES หลายเดือนก่อน

      発電能力強化も簡単ではないので、そうなると自ずと消費を減らして他に回す分を確保する方向性になるんですよね。
      原付系の重たい負荷なんて普通は電球類しかないので、LEDはそういう意味でも恩恵が大きいです。
      私のウェーブだとヘッドライトの25W×2以外にも、ナンバーとポジションで5W×(1+2)があるので、LEDにしてかなりの削減ができましたし、リレー換装か抵抗器追加が必要なウインカーは現状見送りですがこれでも十分かな、と。
      (余談ですが、私のモデルのマイナーチェンジしたのはヘッドライトがLEDになる代わりにブレーキ・ナンバー兼用のテールが電球になってます。その後エンジンのストロークが変わったビッグマイナーでどっちもLEDにはなったようですが)

  • @douglas-uj6yc
    @douglas-uj6yc ปีที่แล้ว +1

    電気の仕組みについては全く疎いので、ナンのこっちゃかサッパリでした。😅これから少しずつ色々調べて勉強します。

    • @supercub_hirokun_CH
      @supercub_hirokun_CH  ปีที่แล้ว +1

      電気は本当に難しいです😅僕も電気の詳しい方には聞きまくって勉強しているところです💦

  • @sasayan.r.garage
    @sasayan.r.garage 2 ปีที่แล้ว +1

    私も昨日ライトを変えたばかりですピュアの同じものだったのでびっくりしましたローとハイの違いがあまり変わりませんよねもう少し明るければいいんですが!次回あげる予定ですが真似ではないですよって言うことを言っておかないと笑

    • @supercub_hirokun_CH
      @supercub_hirokun_CH  2 ปีที่แล้ว

      ささやんさん
      おはようございます☺
      確かにハイビームとロービームは変わらないですが、数あるLEDの中ではPIAAは良い方です😅他もLED試したのですがハイとローの違いが全く無いのもありました😭
      やっぱりHIDにしないと中型車並の爆光は得られませんね😵
      PIAAは定番なので動画被っちゃいますよね(笑)😂了解しました!事前メッセージお気遣いありがとうございます☺
      このPIAAは半波整流でも使えるって書いてあったので、ささやんさんの動画気になります、こちらの半波整流偽ハンターカブのライトが薄くて入りませんでしたので試せて無いんですよ🙄動画楽しみにしております☺

    • @sasayan.r.garage
      @sasayan.r.garage 2 ปีที่แล้ว +1

      @@supercub_hirokun_CH 本日20時にライトの動画上がりまーす、明るいのやら暗いのやら?微妙ですね

    • @supercub_hirokun_CH
      @supercub_hirokun_CH  2 ปีที่แล้ว

      @@sasayan.r.garage さん
      了解です〜楽しみにしとります☺

  • @にゃもさんチャンネル
    @にゃもさんチャンネル 2 ปีที่แล้ว +1

    ひろさんこんばんわです~
    中々見ごたえのある動画ありがとうございました。 
    明日は久しぶりの休日で在宅なので久しぶりに僕もチェックしてみようかと思ってます。
    そうそう例のブツですが入手出来ました!ありがとうございます。
    それも交換してみようと思いますー
    何時もありがとうございます

    • @supercub_hirokun_CH
      @supercub_hirokun_CH  2 ปีที่แล้ว +1

      にゃもさん
      こんばんは〜☺
      最近暗くなるのが早くてライトに頼るところが多くなってきましたので、明るさトライついでに動画にしました(^^)
      次回かその次はラージエンジンの3速の90エンジンの動画をアップする予定ですので、MD90と比べてどうかなども教えてください🙏
      それではまた🙌

    • @にゃもさんチャンネル
      @にゃもさんチャンネル 2 ปีที่แล้ว +1

      @@supercub_hirokun_CH ひろさんこんにちわ~
      おおお本当ですか! 凄く楽しみです! チョット手が空いた時に検証してみます!

  • @micksmotovlog
    @micksmotovlog 2 ปีที่แล้ว +2

    こんばんわ😄
    今回もためになる動画、ありがとうございます👍
    電気系は結構苦手なので、とても勉強になりました🙏
    それにしても、LEDバルブはかなり明るくなるのですね・・・。
    全長が当たってしまうかは気になるのですが、今度試してみようかな😅

    • @supercub_hirokun_CH
      @supercub_hirokun_CH  2 ปีที่แล้ว +1

      ミックさん
      こんばんは😊このLEDバルブを隣の偽ハンターカブに取り付けたら、あと5mmのところで先端がレンズに当たって取付できませんでした😢この電球のレビューを見たら先端を切断(ただの放熱板なので)して取付している強者もいるようでしたが、購入前に自分のカブの差し込み量を針金などで測ってから購入した方が良さそうです、このPIAAのバルブは値段が高いだけあってノーマルの半波整流も整流する機能があるらしくカブでも使えるって書いてありました。もし、良ければ僕のを外してリトルに取付できるか、本当に半波整流で使えるか試してもいいですよ^^

  • @chapapa100
    @chapapa100 2 ปีที่แล้ว +2

    勉強になりました

    • @supercub_hirokun_CH
      @supercub_hirokun_CH  2 ปีที่แล้ว +1

      ほっささん
      こんにちは☺
      カブやJAZZなどホンダ4スト系の参考になれば幸いです✨

  • @jiro_garage
    @jiro_garage 2 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様です。中華エンジン変更の宿命ですよね。説明がわかりやすかったです🎉よろしくお願いします🤲

    • @supercub_hirokun_CH
      @supercub_hirokun_CH  2 ปีที่แล้ว +1

      じろうの家さん
      お疲れ様です☺
      今まで買った中華エンジンが単波整流ばかりだったので、全波整流があるとは宿命なのですね💦知らなかったので、ちょっとビックリしました😅
      コメントご視聴ありがとうございます☺

    • @jiro_garage
      @jiro_garage 2 ปีที่แล้ว +1

      @@supercub_hirokun_CH さん
      そうなんですね、ウインカーリレーの黒線からレギュレータの黄色線に繋ぐと同じ事になる様です。ひろくんch さんの方がわかりやすくて良いと思いました👍
      よろしくお願いします🤲

    • @supercub_hirokun_CH
      @supercub_hirokun_CH  2 ปีที่แล้ว +1

      @@jiro_garage さん
      ありがとうございます☺
      そーですね、黒線は直流の大動脈なんで車体のどこからでも取れると思います✨配線をケチって最小限を狙ってライト裏を狙ったのは内緒ですw

  • @汗かきパパ
    @汗かきパパ 2 หลายเดือนก่อน +1

    いつも参考にさせて頂いております。2007年製FIプレスカブのライト交換をしようと考えてます。プレスカブDXはジェネレーターコイルも普通カブより多いみたいです?リアブレーキもビッグドラム、車軸も14ミリと普通カブより強化されているみたいです。プレスカブが大好きで2台持ちです。特にライトが2個あるのが。どうぞいろいろご指導お願いします。

    • @supercub_hirokun_CH
      @supercub_hirokun_CH  2 หลายเดือนก่อน +1

      プレスカブは発電量が多くていろいろできそうですね☺

    • @汗かきパパ
      @汗かきパパ 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@supercub_hirokun_CH 様
      プレスカブの紹介動画がほとんどありません。どうぞ特徴等、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

    • @supercub_hirokun_CH
      @supercub_hirokun_CH  2 หลายเดือนก่อน +1

      @@汗かきパパ 明日の動画でちょびっとプレスカブの部品が出てきますけどね😅今のところ車体が入って来る予定が無いので、車体全体の動画は今のところ予定はありませんね〜。

    • @汗かきパパ
      @汗かきパパ 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@supercub_hirokun_CH ありがとうございます。楽しみにしてます。

  • @オヤジの青空ガレージ
    @オヤジの青空ガレージ 2 ปีที่แล้ว +1

    真ん中暗いのはバルブの発光部の前に冷却フィンが付いてるからだね、それに遮られてしまっているのよねぇ。

    • @supercub_hirokun_CH
      @supercub_hirokun_CH  2 ปีที่แล้ว

      オヤジの青空ガレージさん
      なるほど!あの部分が大きいので真ん中が暗くなるんですね😊
      後方冷却のPH7も今後試してみようと思います✨

  • @Magu-r4n
    @Magu-r4n 9 หลายเดือนก่อน +1

    わかりやすい説明でした、これはマグナ50も同じやり方で大丈夫でしょうか?

    • @supercub_hirokun_CH
      @supercub_hirokun_CH  9 หลายเดือนก่อน

      マグナ50は常時点灯配線で半波整流回路のはずなので、全波整流レギュレターに交換したのちに、マグナ用の配線で考えなければならないと思います😅理屈は同じですが、部品や配線が違うので、それなりの準備や部品が必要になると思います。

  • @kazenoklonoa8236
    @kazenoklonoa8236 2 ปีที่แล้ว +1

    動画で使っているLEDは配光問題なさそうですけど、安物LEDを入れてるのか
    通勤時にグレアで目潰ししてくるカブがいるんで、配光には気を使ってほしいですねぇ。

    • @supercub_hirokun_CH
      @supercub_hirokun_CH  2 ปีที่แล้ว +1

      kazeno Klonoaさん
      確かに爆光とかいうフレコミで光軸を無視した商品が横行しているので
      光軸を考えず取り付けた車両が目潰ししてくるので嫌ですね😅
      仰る通り安い物にそういう傾向が見られます💦ちょっとこのあたりは
      売る側を規制して欲しいですね・・・・・・原付は車検が無いので
      本人が気づきにくいのが苦しいところです😅

  • @加納波琉
    @加納波琉 11 หลายเดือนก่อน +1

    ありがとうございます。
    要は車体に電圧計取付けたいのです。
    ウィンカーリレーからが無難でしょうか?

    • @supercub_hirokun_CH
      @supercub_hirokun_CH  11 หลายเดือนก่อน

      なるほど電圧計ならフロントブレーキスイッチまたはホーンに行く手前の電圧を取り出せば、ほぼバッテリーの電圧を拾う事ができます。
      電圧計の安定感狙いならホーンのところですかね、多用する場所ではないので。
      ウインカーリレーは電気があっちこっち行く場所なので、チラチラして見にくくなりそうな感じがします😅
      頑張ってみてください👍

    • @加納波琉
      @加納波琉 11 หลายเดือนก่อน +1

      @@supercub_hirokun_CH
      親切にありがとうございます。
      休みの日に挑戦してみます^_^

  • @紅けん
    @紅けん 2 ปีที่แล้ว +1

    トンチンカンな質問だったらすいません。ヘッドライトとテールランプの電力を交流のジェネレーターからではなく、イグニッションオン時のバッテリーから電力を使うのはかなりバッテリーに負担なのでしょうか?

    • @supercub_hirokun_CH
      @supercub_hirokun_CH  2 ปีที่แล้ว

      紅ケンさん
      良い質問ですね~👍
      半波整流で交流電気を使う場合、バッテリーの負担はウインカーランプやリレーCDIだけなので少ないですが、これにライトやテールランプを乗せると大きく電気を使いますね。
      その分を充電すればいいのですが、水で例えると、バッテリータンクの水量が50L、ライト、テールランプ、CDIなど全部の電気容量が1分あたり10L使うとして半端整流の充電量が1分あたり6L、全波整流の充電量が1分あたり12Lって考え方をすると、何分で電気を使えなくなるか、果てしなく大丈夫なのか見えてくると思います☺
      回答になってますかね?トンチンカンな回答だったらごめんなさい(笑)
      コメントご視聴ありがとうございました☺

  • @ドラゴンモンキー-p1e
    @ドラゴンモンキー-p1e 2 ปีที่แล้ว +1

    動画アップお疲れ様です私のCTは元々の6vのまんまなどで夜間は提灯アンコウ以下ですなどで夜間は補助灯を使用しています次回の素敵~景色~動画を楽しみにしていますリトル君を復活したいのですヨロシクお願いいたしますです\(^_^)/

    • @supercub_hirokun_CH
      @supercub_hirokun_CH  2 ปีที่แล้ว

      ドラモンさんこんにちは😊
      確かに6Vのノーマルは提灯あんこうになってしまいますね💦
      リトルカブの復活を祈ってます~
      いつもコメントご視聴ありがとうございます😊

  • @toranosukeijuuinn
    @toranosukeijuuinn 2 ปีที่แล้ว +2

    LEDにした場合、光軸調整が必要ではないでしょうか?
    テールランプもLEDにすると良いと思います。ウインカーは抵抗が必要ですし安定しないので電球のままでいいと思います。

    • @supercub_hirokun_CH
      @supercub_hirokun_CH  2 ปีที่แล้ว +1

      Toranosuke Ijuuinn さん
      仰る通り光軸調整が必要ですね!この動画ではそのまま走ってしまったので
      撮影後、後日光軸調整をしました😅
      テールランプ球は1965年の豆球で適合するLEDが無いので困っています
      変な細長いイヤホンジャックのような形をした電球なんです😢
      ウインカーリレーも抵抗値が変換できるタイプなのでLEDにしたいところなんですが
      これもまた適合するLEDが無いので困っています(笑)
      むしろ誰かC100カブの豆球と同じサイズの12VのLEDを教えて欲しいですorz
      コメントご視聴ありがとうございました😊

    • @toranosukeijuuinn
      @toranosukeijuuinn 2 ปีที่แล้ว +1

      解説が解りやすく、実はたまに見てます。
      フライホイールからジェネレーターを通して電気を作り出す事、
      レギュレートレクチファイヤで充填する電気をコントロールする事。
      電気の流れが直接と交流の違いがある事。
      全波整流化すると直流になるためアース処理をプラスにする事。
      伝えたい事沢山ありますね。
      電球の件、現在の型番教えて下さい。探してみますが、期待はしないで下さい。

    • @supercub_hirokun_CH
      @supercub_hirokun_CH  2 ปีที่แล้ว

      ​@@toranosukeijuuinn さん
      文章から察するに電気系のプロですね✨
      仰る通り伝えたいところは沢山あるのですが、
      動画を事前に見た仲間の意見で何を言っているか
      全く意味不明で難しくてわからん!って事で
      9分程動画を削除しました(笑)
      ためになる補足ありがとうございます😊
      電球についてご配慮ありがとうございます、C100型のウインカーと
      テール夜間灯は本来なら6V枕球の10*31のはずなんですが、
      ランプ台座をアジアの社外品を使っているので、口金球T6の
      サイズで両耳じゃなくて片方凸っていう変な電球の
      ようなタイプで型番が不明で困惑しています😢
      予備電球は持っておきたいので、現在探しているのですが・・・・
      日本で簡単に購入できないタイプなら台座ごとT10などを
      移植して動画ネタにするつもりですので、また
      生暖かい目でご視聴いただけると嬉しいです😊
      ありがとうございました!

  • @brelfpv1437
    @brelfpv1437 2 ปีที่แล้ว +1

    全波整流にして直流になると、やっぱりヘッドライトをハロゲンのままにしてアクセルのふかしで光量変わるままにしたいと思っても出来ないもんでしょうか。

    • @supercub_hirokun_CH
      @supercub_hirokun_CH  2 ปีที่แล้ว +1

      BRELFPVさん
      バッテリーを無くして、コンデンサやバッテリーレス化したらそのようになるかもしれませんね💦
      そのかわりに、アイドリング時にウインカーリレーが作動しないなどの不具合が出るかもしれませんので、自己責任にてお願い致します。
      TLM200などの純正回路図がそのような感じになっていたような気がします。

    • @brelfpv1437
      @brelfpv1437 2 ปีที่แล้ว +1

      @@supercub_hirokun_CH ありがとうございます。バッテリーレス!でもウィンカーが点滅しないとヤバそう。。色々探していますと、理屈はわからないですが、エンジンから黄色線だけをレギュレーターに繋げると、エンジン始動でランプが点くが、LEDがハイフラしないので全波で繋がってる様だとの記述を見ました。。

    • @supercub_hirokun_CH
      @supercub_hirokun_CH  2 ปีที่แล้ว +1

      BRELFPVさん
      ヘッドライトをハロゲンのままにしてアクセルのふかしで光量変わるままにしたいと思うのであれば、ノーマルの半波整流をそのままにしておいた方がいいと思いますよ、単純に充電量を増やしたいのであれば、プレスカブ用の発電量の大きなジェネレータコイルを流用すると、半波整流のまま充電量を増やす事が可能です。
      回答になってますかね?
      直流化はLEDやHIDにしない限りメリットは少ないと感じています、僕は不慮の事故で全波整流になってしまったんですけどね。

    • @brelfpv1437
      @brelfpv1437 2 ปีที่แล้ว

      @@supercub_hirokun_CH なるほど全波整流はライトをLEDにできる事で充電量の節約にもなると言う話なのですね。そうなんですそもそも充電式のスマホホルダーを付けてからバッテリーが上がりまくって対策を考えていました。ジェネレーターの交換で充電量の強化が図れるんですね!リトルカブにも付くのかな調べてみますヒントありがとうございます!

  • @いつも退屈オジさん
    @いつも退屈オジさん 2 หลายเดือนก่อน +1

    こんにちわ。
    同じようにライトがチラチラするから配線同じように直流にしたんですが、ウィンカーとブレーキを使う間にライトが消えます。
    レギュレーターを全波に変えてるからその現象になるんですかね?

    • @supercub_hirokun_CH
      @supercub_hirokun_CH  2 หลายเดือนก่อน

      その時の電圧は測りました?
      聞いてる内容だけだと、発電量がそもそも少ないのか、またはバッテリーが寿命を迎えているかどちらかだと思います😅
      まずは電圧を測ってみてください、1500円くらいでテスターが売ってありますよ

    • @いつも退屈オジさん
      @いつも退屈オジさん 2 หลายเดือนก่อน +1

      私もバッテリーが弱いような気がしてきました。返信ありがとうございます。
      全波のレギュレーターをつけたら直流にしなくてもチラかないはずなのにチラつくからバッテリーが弱いんと思います。

  • @小林一-i5q
    @小林一-i5q ปีที่แล้ว +1

    全波整流改造の記事は無いのですか?
    全波整流化しても、ヘッドライトをAC化のままだとヘッドライトに供給される電力は
    10W以下になるので、暗いのは仕方ないです。
    配線などの改造を行って30W以上供給する方法はありますが。

    • @supercub_hirokun_CH
      @supercub_hirokun_CH  ปีที่แล้ว

      全波整流化の動画はありませんね(^_^;)なかなか機会が無くて、そういう機会が来ましたらアップする予定でいますが、、、、、、、
      今回はたまたま取り付けたジェネレーターが全波整流でしたので直流化したというお話しでした。
      まあ、全波整流化とは言いますが、やろうとするとアースを外してつなぎ直すだけになるんでしょうけど☺

  • @加納波琉
    @加納波琉 11 หลายเดือนก่อน +1

    とても為になる動画ありがとうございます。
    ただ電圧低くなりませんか?
    私は12VモンキーですがACC電源は何処から取るのが安定しますか?

    • @supercub_hirokun_CH
      @supercub_hirokun_CH  11 หลายเดือนก่อน

      モンキーは発電もバッテリー容量も少ないので、ACC取ると電気が足りなくなりますね!バッテリーや発電コイルを大きい物に交換するにも、車体の寸法が小さく余裕が無いので、モンキーに乗る時はスマホホルダーの中に小型のモバイルバッテリーを乗せて走ってます😅
      トラブル回避やコスパを考えると、そちらの選択肢もあります、長距離の場合はポケットに予備のモバイルバッテリーを持って行くようにしています。

  • @judgment177
    @judgment177 ปีที่แล้ว +1

    自分のC50も中華エンジンに載せ替えたらライト暗くなったので今回の動画は非常に参考になりました。
    ど素人の質問で申し訳ないのですが、全波整流化かつ直流化配線加工をしても30Wのハロゲンを使い続けた場合、バッテリーが上がりやすくなるのでしょうか?

    • @supercub_hirokun_CH
      @supercub_hirokun_CH  ปีที่แล้ว

      他の方もコメントされていますが、バッテリーが上がるかどうかは、電気使用率と充電率の綱引きですので、ご自身のバイクで計算するしかないですね。
      バケツがバッテリーと考えて、充電側の出力が蛇口からバケツに向かって補充される水、バケツに空いた穴から出る水がそのバイクの電気使用量と考えてください。
      最初はバケツに水が入ってますが、補充量が抜ける水の量より少なければ、時間の経過と共に水が無くなります、これがバッテリーあがりなのです。
      僕は改造車の場合、ハンドルなどに電圧計を装備して充電されているかチェックしています、こうするとバッテリーが上がるか耐えるか解ります。
      走行中に13V以上になっていれば上がる事は無いと思いますよ。
      電気を使いすぎると、12Vを下回っていき、バッテリーがあがります。

  • @hideto.RDC71
    @hideto.RDC71 2 ปีที่แล้ว +1

    全波整流化せずにヘッドライト直流化したらどうなりますか?

    • @supercub_hirokun_CH
      @supercub_hirokun_CH  2 ปีที่แล้ว +1

      hideto21さん
      使う電気の総量と充電の量により個人差がありますが、足りなくなるのではないでしょうか。
      予測ですが、水で例えると1分間で50L充電するけど、ランプなどの電気は1分間で55L使う。
      バッテリーの量は200Lみたいな😅
      上の式で計算してみてください、最初はいいけど、徐々にバッテリーの蓄電分が減っていくイメージですね!
      これにスマホを充電させると、さらに1分間で20L減るみたいな、、、
      あくまで例えですが、こんな感じです。全波整流で充電量が1分間に80Lに増えるような感じですかね😅

    • @tokoname19790803
      @tokoname19790803 11 หลายเดือนก่อน +1

      自分はAA01 FIでリレー回路を作ってそれやってますが付けるヘッドライトの消費電力でも変わってはくるでしょうが自分の環境(汎用LEDヘッドライトに換装)では特に充電不足でどうこうはないです、自分の場合はチョイお高いバッテリーとメーターランプやウインカーバルブもLED化してかなり省電力にしているので著しい電圧降下は起きない環境(大体走行中13.5v〜13.3V、バッテリーのみ(ACC ON)で12.8V〜で安定)を構築していると云うのは前提にありますが。
      追記
      流石にLEDフォグランプとUSB充電コネクターも動作させてだとキツイ面はあるのでフルで安定して使うプラスグリップヒーターも使うのであれば全波整流化した方が良いかな?とは思います。
      後初期でLED化されていて省電力化されている今時のモデルだとハロゲン使用前提の昔のモデルよりも発電量自体が少なかったりするので全波整流化したとしても消費電力大きい電装品の使用は極力控えた方が良いとは思います。

    • @hideto.RDC71
      @hideto.RDC71 11 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 2 ปีที่แล้ว +1

    主さんは屋内電工が仕事か。

    • @supercub_hirokun_CH
      @supercub_hirokun_CH  2 ปีที่แล้ว +1

      wataru kurikiさん
      電子系の専行の学校を出た、普通のサラリーマンです😅

    • @watarukuriki668
      @watarukuriki668 2 ปีที่แล้ว +1

      @@supercub_hirokun_CH あー、そうでしたか、失礼しました。
      整流の言い方でてっきり。

    • @supercub_hirokun_CH
      @supercub_hirokun_CH  2 ปีที่แล้ว +1

      @@watarukuriki668 さん
      イエイエ😅最近ガッツリガレージの屋内配線手伝ってもらった電工さんに、ねほりはほり仕組みを聞きまくっていましたので、そう聞こえたのかもしれません☺
      コメントありがとうございます☺

  • @kenji1840
    @kenji1840 ปีที่แล้ว +1

    光軸😂

    • @supercub_hirokun_CH
      @supercub_hirokun_CH  ปีที่แล้ว +1

      真ん中にヒートシンクがあるので、LEDの真ん中が暗いという変な光軸してますね(笑)

    • @kenji1840
      @kenji1840 ปีที่แล้ว +1

      @@supercub_hirokun_CH 後付LEDは意外と使いにくいですよね😅