ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
慣れると1ホームで全部済むから意外と楽なんだこれが
なるほど!
おっしゃる通り。
だね。みんな視聴回数を増やそうと必死
楽だよね
確かにそうなんですよね。名駅からどちらの方面なのかさえ知っていればホームを間違える事はないですし、同じ方向で列車の乗換をする場合でも、降りたホームで待てば良いだけなので、移動距離が少なくて楽なんですよね。あと、自分は、名鉄名古屋駅に慣れてしまったためか、他の沢山ホームのある駅が苦手です(笑)。列車の種別や行先は確認するのに、なぜか、どの番線から発車するのかを確認する事を忘れがちで、適当に入り口から近いホームへ入って列車が来るのを待ってしまい、発車直前に気が付き、急いで正しいホームに移動して列車に乗った、なんて事もあります(笑)。
考えてみると凄いよね慣れない頃は並ぶ場所間違えたり不便な駅だと思ってたけど、慣れるとあの色分けがありがたい
これで更に豊橋方面は吉良吉田行き・豊橋行き・豊川稲荷行き、犬山方面は新鵜沼行き・新可児行きがあって、並んでて列が進まないと「いや乗らへんのかーい」があるのが、更にカオス
先発の準急・急行乗りたいのにあとの快特・特急待ちだらけだと
そういうとき、次以降の上り方面に乗る人は右側に並んで左側の人が追い越して乗っていくのが、暗黙の了解。
それね!
これで育ったので東京などのホームが無数にある方がカオスに感じてめんどくさいw
学生の頃、名鉄で通学してました。帰りのラッシュは人でごった返しです。そんな時に遅延等があっても、それでも駅員さんのアナウンスは案内が的確で全部丸暗記だという事を知って、尊敬してます👏✨👏✨
地元なのでこれが普通だと思ってました。迷うこともないし、ホーム一つですむから便利。なるほど他府県民にはカオスなんですね😂
(20:15)停車した電車がライトを消すのは、DJブースにいる職員さんがアナウンスした電車の種別・行き先が正しいかどうかの確認をしやすくするためらしいです。
乗るたびに気になってたけどそういうことだったんだ!
名鉄って台風とかきても運転見合わせしないからほんと助かる。JRはすぐ運行やめるけど
近鉄の方がとまらないよ。
名駅は出入り口が冠水して止まるのは結構ある印象です、こうなると途中駅止まりになるので名駅のホームに取り残されて陸の孤島状態に。
生まれ育ち慣れ親しんでるのでなんの違和感も無いのですが、知らん人から見たらカオスなのね…新聞輸送懐かしい✨
カオスとか迷鉄って言われるからなのか、地面にテープ貼って分かりやすくした名駅好き😂
テープにしてるとこがケチな名古屋人らしくて味があるね
@@yopek484昔はテープが無くて並びがめちゃくちゃになっていたんですよね。それを改善するためにテープを張り始めたようなのですが、狭くて危ない箇所も多いため、並ぶ場所を変更する事となりそうな箇所も多いです。それがテープでしか対応できていない理由な気がしますよ。
たぶん、新しいテープのテカりとぴったりとくっついた感じを見るに数ヶ月に1度定期的に張り替えてるよね笑
僕は道民で初めてこの駅に来ましたが、1分で次の列車がくるので驚きました。ミュースカイは確か、真ん中から乗っていますね。
@@ひよっぴーhiyoppyrappy 特別車だけは真ん中のホームから乗車可能なんです🙆
豊橋方面は乗り間違えても金山・神宮前で乗り換えればなんとかなる。犬山・岐阜方面は特急に乗ると一発アウトだから間違えると知らないところに飛ばさせるやつ
宗太郎駅区間に住んでる元・愛知県民です。 名鉄名古屋駅で一番カオスだったのは、ディーゼル車仕様・北アルプス号の地下駅入線。あっというまにホームは黒煙が立ち込め、それを強制排気するファンの音が轟々と響き渡るホームこのカオスを体験した人は多いはず。(笑)
まさに体験しましたよ。臭いです
懐かしいですね
それ体験した事なかったんですよね。煙がやばいという噂を聞いて避けてたのもありますが、今思うと体験してみたかったですね(笑)。
昔ありましたね。岐阜駅経由のワイドビューひだより犬山線でそのまま鵜沼まで行ける分早く高山行けました。懐かしい。
懐かしいです。北アルプス号で新名古屋駅(中部国際空港開業までの旧駅名)から富山駅まで乗車したことがあります。
地元民にとっては、当たり前すぎて、カオスだったとは思いませんでした😂
名古屋民からすれば名駅なんかより新宿駅なんかの方がよっぽど迷うとおもうけどなぁそれに名鉄名駅は2つしかホーム無いから表示見てれば間違いなく目的の列車に乗れるしそれほど迷駅とは思わない。
子どもの頃は「全部同じホームから出てくれれば便利なのに」って思ってた名鉄名古屋がホーム分かれてる便利さを教えてくれた
初見殺しだけど、慣れれば楽という不思議な駅ですね。
名鉄名古屋駅は狭い敷地でより長い線路を敷くためにあえてS字にしてるらしいですよ。あと1番線はホーム端が無駄に広がってるところがあるのですが、そこはかつて近鉄と直通運転していた頃に線路があった場所の名残ですね。
近鉄の1番線辺りにその名残がある
知立へ行く時に初めて名鉄を利用したけどホームに着いた瞬間から訳わかんなくて本当に泣きそうになったのを思い出しました。でもZAKIさんの説明を聞いてそうだったんだぁとかなるほどぉとか色々勉強になり、名鉄名古屋のホームへ行ってみたくなりました(正直二度と行かないと決意したんだけど)。乗り換え口やエアコンが浴びれる場所まで本当にわかりやすく丁寧に教えてくれてありがとう。いつも動画見てますが嬉しくなって初めてコメントしました。
名鉄名古屋駅の狭い中でこんだけ電車を裁き切るすごさは日本一だな
東京駅の東海道新幹線は3分半おきに到着しますからね〜それよりもはやいってすごいです
名鉄名古屋駅の本数裁きは、利用者も凄いからできているんですよ。おそらく、通常は10秒から20秒程度で乗り降りが完了している気がします。なので、頑張れば30秒停車でも行ける気はしますね(笑)。これほどの素早い乗り降りが全列車で行われるのが名鉄名古屋駅ですので、そりゃ沢山の列車が来ても裁けますよね。
運転手の人、名古屋駅停車する時大変そうですよね。行き先や路線車両の両数によって、停車位置違うのちゃんと覚えて、停車位置間違わずに停まれるのは、すごいですね😊
名鉄名古屋駅に入線する際に、線区と両数別に電光掲示板に停車位置目標が表示されるので、運転士はまずそこを確認します。更にホームに入ると停車位置がランプで表示されるので、再度確認します。その場所に正しく停車することで、乗車位置の前にドアが来ることになり、スムーズな乗り降りを可能としています。
西上氏がそれ語っていました。絶対間違えられないと。
10:06 ZAKI「落ち着いた頻度で運転されている」(快特 新鵜沼と特急 岐阜の間隔2分) 普通の人「どこがやねん」 迷鉄民「ほんとだ」←俺ここ
地元民です。鉄男さんたちがよくいるよなと思っていましたが、これって珍しいのですね。たしかにホームが1つで楽ですし、なにより屋内なので暑さ寒さを避けることができて助かってます!
大阪環状線も一つのホームから関空、和歌山、奈良、ユニバーサル、一周便が出てるのに名鉄名古屋駅は更に本数や間隔まで短いとはとんでもないですね。
名古屋と言えば全国の吹奏楽部員の保護者を迷わせるイベントが毎年10月末にあるんですね 吹奏楽コンクール全国大会 生徒はバス移動なので良いんですけど見に行く保護者は確実に右往左往しておりますw今年は引退した娘が友達と行くと張り切っているけど敢えて説明せずこの動画のリンクだけを黙って差し出そうと思います来年から宇都宮でちょっと寂しい 去年は西園寺くんご紹介のうなぎ屋さんも立ち寄ったし楽しかったなあ
私も元利用者です慣れてしまえば何てことはなく当たり前のように列に並ぶようになりますよね。DJブースからのアナウンスが完全に名鉄名古屋駅のバックミュージックとなってます。
百貨店が複数ある東京の池袋を利用する関東民ですが、一番利用する百貨店は名駅の名鉄百貨店です(移動中のつまみ購入等で)。
慣れたらめっちゃ使いやすいけどね〜去年引っ越して使い始めたけど最初戸惑ったがシステム理解したら機能美すら感じる
名鉄ユーザーだったのでとても懐かしい気持ちになりました。4番ホームにはお世話になりました
是非近鉄の上本町、鶴橋、なんば、の短い区間なのにいろんな終端ホームがあることも詳しく紹介してほしいです…!千日前線ユーザーで人身事故時に振替乗車で利用しましたがカオスすぎてめっちゃ悩みました…
昔から利用してるけど、これ考えた人すごいと思う。カオスとは違うと思う。
16:37 確かに関空快速も水色ラインだ…!
成田エクスプレス『解せぬ』
ザキくんの迷鉄カオス実況、面白かったです。
電車の発着間隔に注目しがちだけど行き先と種別がいろいろあるところがカオスポイントなんだよね
名鉄名古屋の4番線は間違えて乗っても次の金山、神宮前でリカバリー可能なのでまあ大丈夫な駅と認識してます。
道徳とかいくときは金山仕立の罠丸ノ内とか行くときは須ヶ口仕立の罠
14:45 急行豊橋行きに人が乗らないのは、直後の快速特急豊橋行きと並び位置が同じで、なおかつ知立以遠へは快速特急が先着するからなんですよね。4番線の初見殺しの1つでもあります。
元名鉄ユーザーなんで懐かしい感じ。ダイヤ乱れるとカオス具合が倍増するんですよね~4番線の吉野家は以前ファミマだったとこでしょうかね?
30年前利用していました!とても懐かしく見ました!今考えても名鉄の名駅は凄いですよね〜❣️
慣れれば何も迷わないしむしろ面白くなってくる
あの中にかつて北アルプスなるディーゼル特急が入っていたんだから今以上にカオスだったろうなあ、煙たくて
地元民からは、何がカオスなのかわからない😊😊
面白かったです。ずいぶん前に転勤で家族で名鉄本線豊橋行きに戸惑いながら、乗った思い出があります。名鉄名古屋駅に向かう途中、JR、新幹線と並行して車窓から見れたらとても嬉しい。名駅、大好きです。
今度旅行で名古屋に行くので、いい予習になりました!心の準備ができました、ありがとうございます🙇♀️
8時29分発と38分発の列車は「津島方面」と「岐阜方面」両方の時刻表に出てくるので、8時台の合計は2本少ない27本になります!(それでも十分多いですね…)
もうすぐ名古屋に引っ越します。名鉄沼に揉まれるんだろうな。
今は駅構内吹聴禁止ですけど、ミュージックホーンが鳴りまくっていた当時はそれはそれはもうカオスすぎて、本数カオス行き先カオス車両数カオス音声カオスでしたよwww
元三重県民の自分からすると、人生初めての名駅より、人生初めての東京駅の方が泣きそうになった。
毎日利用してるが、飽きないのが名鉄名古屋駅
新聞輸送は中日新聞(中日ドラゴンズのオーナー企業)が名鉄を利用して夕刊のみ行っているそうです。ZAKIさんの説明はわかりやすくて面白いです。過去に富山に帰省する際に近鉄名古屋でJRの乗車券の窓口を利用したこともあります。名古屋の他に一宮や岐阜も新一宮、新岐阜と名乗っていた時もあります。今ならシン・とつけば話題になりそうですが。
名鉄⇔近鉄の連絡改札。今でこそ交通系ICが相互利用できるようになり1枚持っていれば十分なのですが、以前は名鉄で使えるmanacaと近鉄で使えるICOCAの2枚を所持してましたねw
幼少期にここで靴を落とした事があります駅員さん回収出来て凄いと思います
構内でミュージックホーン鳴らさない決まりがあって、ホームに入らないギリギリのタイミングまで鳴らしてるのが好きです
JOYSOUNDでここの構内アナウンスやるときは鍵盤でMF鳴らしてる
個人的には、横浜駅の3,4番線ホームの京浜東北根岸線・横浜線ホームもなかなかカオスだと思う。時間にもよりますが、まだ停車してるのに次の接近放送流れたりするのもよくあります。
確かに慣れれば大丈夫なんですが、同じ方面でも種別の違う2両から8両が入り混じるので、特に2両が来た時などそれなりにバタバタしますね。また、空港線ができて、海外からの乗客が増えた上に、時には運休などの理由でJRからの振替輸送もあるので、誤乗車する人などが増えている印象です。
昔から普通に利用しているので…当たり前だと思ってましたが…確かに忙しい駅ですね。笑名駅紹介の動画ありがとうございます!パノラマカーが走ってた時は、あのサウンドを流して入ってくる列車がみれて嬉しかったです。
簡単にしすぎると調べることもしなくなるから適度にややこしいぐらいがちょうどいい感じがする。
慣れると並ぶ位置というか列の色でしか見ないし来たやつに乗るから楽なんよな
何度か訪れましたが、ひっきりなしに入線する電車やそれらを案内する駅員さんの放送やらで常に混沌としていますな😅
東岡崎に行こうとして電車で寝てたら内海に着いてたの思い出しちゃったじゃないか
ごめんねコメント見て笑ちゃった
各務原市民が名鉄で名古屋に行く時にどちら方面に乗るか迷う境界線が那加辺り
修学旅行の帰りに名古屋で解散した後に豊橋住みの同級生がなぜか中部国際空港行特急に乗っていって爆笑した思い出あるなぁw
そんなの目撃したら自分も爆笑しちゃいますね(笑)。豊橋行きの列車に乗れば良いだけなのにって。
自分もあります。😅豊橋行きにセントレア行く家族が乗り間違えて、次の金山で乗り換えたら良いと言って、一件落着みたいな。
新聞配達を追って欲しい!上下線で発車ベルの終わり方が違うんですよね
子供の頃ミュージックホーンが鳴ると嬉しかったなぁ
慣れると本当に便利なんだよね京急蒲田の要塞の途中で番線変わるとか、JR京都駅の同じホームの右と左で行き先違うことの方が複雑な気がする
一番乗る人が多く、でも土地が狭い場所を、最大限に活用するための術やね。
実家は名鉄が最寄駅で、小さい頃から主に名鉄を利用していました。大人になっても違うホームに同じ方向の電車が来ることに慣れなくて、改札入る時にホームを確認する癖がつかずウロウロしがちです😂たまにホーム間違えて焦ったり、いつまでも来ないなぁ、とぼーっとしながら長時間待っていたりします😢
オチが近鉄!さすがZAKIくん😂👏
今日も利用しました!楽しかったです!🎉
行先や路線ごとに分かれている方が迷うし面倒くさいと思ってしまうホーム1つで向かう行先の列車が来たらいいので、新名古屋の方式が一番しっくりくるという身体になってしまった正常ダイヤだと次の列車まで2分も待つけど、朝夕のラッシュ時間帯に乱れているともっと時間を詰めてくるのでもっとすごいことになる
え、こんなにコンパクトでわかりやすいターミナル駅ないですよね🤔(名駅利用歴n十年、迷鉄の毒が身体中に回っている模様)
40年前は「しんなごや」パノラマカー懐かしいなぁ
確かに外の人から見たら名鉄名古屋はカオス駅。しかし、色分けと乗車位置の並列で系統を分けているし、ダイヤ自体も複雑ではなくそれぞれのパターンダイヤの重層になっているだけなので、慣れてしまえば非常に合理的。但し、どこかでトラブルが起きると全部に波及してしまうのが難点。
ZAKI君は名鉄ユーザーやったんやなぁ
山口県出身の田舎者が高校生のとき就職試験で初めて名古屋駅に来て名鉄の知立駅まで行くのにとりあえず名古屋駅で迷って名鉄の場所か分からずに駅員に何回も聞いたなぁ!!しかもキップ買ってどの電車に乗っていいか分からなくて30分は???になってました。他校の同じ試験受けに行く人見つけていっしょに試験会場まで行きましたwww
行先別で乗車位置を変えているのはわかりやすいというのはあるんですけど、ラッシュ時になると乗車待ちでホームがカオスになるので並ぶ場所を行先別に変えてパニックにならないようにしているというのが最大の理由だとは思います。
名古屋市民ですが、名鉄名古屋駅は苦手で金山で乗り換えてます!
同じです!
@@1985gifu-tajimiただ、金山からだと満席で座れない可能性が高いのが難点です。
実は豊橋から近鉄の直通切符が買えるようになっています。実際に最初は桑名往復で買い、名古屋で近鉄乗換口を通り、急行に乗車して,桑名まで行きました。今では片道しか買えません。但し時間短縮にも出来ます。以上
上下1線ずつで最短2分間隔でやって来る列車を捌くのが神業ですね。
実は、動画を見ただけでは分からないと思いますが、利用者も神業なほにスムーズな乗り降りをしているので、これだけ大量の本数を運行できているんですよ。なので、駅員だけでなく利用者も含めて、全員が神業ですね(笑)。名鉄名古屋駅で列車に乗る人の場合、ホームに列車が入って来た際に、肉声の案内や列車の行先を見るなどして、自分の乗る列車かを判断し、自分の乗る列車であった場合は、扉が開いた瞬間にすぐ乗車できるよう、体制を整えます。そして、列車の扉が開いたら、我先にと言わんばかりの勢いで皆が列車へ乗り込みます。特別車ではない車両の場合は、席の争奪戦もあるので、皆が余計に急いで乗車します(笑)。また、名鉄名古屋駅で降りる人の場合、列車が駅ホームへ入る前に、スムーズに降りられるよう、体制を整えます。そして、列車の扉が開いたら、我先にと言わんばかりの勢いで皆が降りていきます。これまで利用している感覚で言うと、乗客の乗り降りは、10秒から20秒程度もあれば完了していたような気がします。遅い場合でも30秒はかかっていない気がします。これだけ短時間での乗り降りができているのは、乗車ホームと降車ホームを分けていると言った設備面も大きいと思いますが、乗客も短時間での乗り降りができるようにしている点も大きいと思いますね。
絶妙に入線をズラして作る各ダイヤも素晴らしい。
だから、自動音声ガイダンスが使えない。ホームの端に、DJブースみたいなのんがあるんよね
@@搾り一番-n9s それ、先日名鉄名古屋駅に行った時に見ました。
16:36 青いのは空港行くやつ ミュースカイ ラピート はるか スカイライナー ホンマや、全部青いわ青組さんやね
今回もZAKI君の個性が光ってる動画だねwwwしかし、名鉄名古屋はえぐい。この間、行ったときパネルはなにこれってなりました。
名鉄名古屋駅行先→多岐に渡ります編成数→多岐に渡ります途中駅での増結、解結、種別変更→当たり前です特別停車→色々あります北行→岐阜、一宮、津島、佐屋、弥富、岩倉、江南、犬山、新鵜沼、新可児方面南行→豊橋、豊川稲荷、岡崎、安城、知立、常滑、中部国際空港、半田、河和、内海方面です。
30年以上前に岐阜県から名古屋に通学してました。毎日帰りは緑色の所から乗ってたのを今だに憶えております。当時からひっきりなしに電車が到着しててこの動画観ても全然変わってない感じがします。唯一駅名が変わったのはこの動画で初めて知りました。あ、もう一点、当時ホームに駅そばがあっだと思います。結構好きでよく食べてました。
2面4線化するって話が出てからだいぶ経ちますが、地下工事の目処が立たないのかだいぶ先になりそうですね
地元に在住していてもJR路線エリアの人間には、この名鉄名古屋駅は難しすぎます。混雑時は、どこに並んでいいかもわからない。時間は迫っているのに乗りたい電車が分からなくて半泣きになりまし💦
ラッシュ時はホームが人で埋め尽くされるので乗り場の列に並べずにカオスになります。乗り口のラインもほぼ隣なので電車の方もズレることも多いです。豊橋、常滑方面は地下鉄使って金山まで出る方が安牌ですね。よく見るのが佐屋方面はホームの途中までしか来ないのでJRの中央口から来る人はダッシュします。
名鉄名古屋駅にはホームドアは出来そうもないですね〜大阪環状線の駅でも方向別に並びますが、ホームドアは完成してますねー
名急8の表示、初めて知りました。空港行きの共通点も、そういえばそうですね。空のイメージなのでしょうか?
ちなみにSの字カーブになってるのは、狭い用地の中の距離を確保するためです
やっぱ楽しいわ笑正直2面4線に変わってほしくない笑
計画自体は実在してますリニア中央新幹線名古屋駅開業延期と、コロナウイルス流行による減益で、着工が白紙になりました
パー↓ラー↑ラー→パー↓ラー↑ラー→パー↓ラー↑パー↓ラーーーー→ボオオオオオ……って、音まだあるのかな?wwパネルは点灯&点滅で来る電車がわかりやすかったなぁ
ZAKIさんの名鉄動画久しぶり
名古屋駅好きが伝わってきて、名古屋駅を毎日使ってる私から思うと嬉しいです☺️❤ 解説もわかりやすく面白くて最後まで見ちゃいました!
昔、まだ7000系・7500系が現役だった頃に新岐阜〜金山、或はその逆に乗車するのにわざわざ最先頭車に乗り新名古屋駅に出入りする瞬間がとても好きだったです。種別が普通ならほぼ先頭座席はガラガラですから贅沢三昧でした。(今でも思うけど、パノラマスーパーよりも前部景色の素晴らしさがあった)
名鉄は迷鉄。なるほど。それをこんなに分かり易く説明できるZAKIさんの優しさよなぁ。乗りたくなるかって言われたら、よほどのことが無いと乗りたくないかも…アウェイの人間は引きますわね。動画の出来は丁寧やし面白いし素晴らしいと思います。
名鉄名古屋駅は、確かに、1つ前の列車とか後の列車に間違えて乗ったら全然違う所に連れていかれてしまいますね(笑)。ただ、昔から当たり前に利用している人たちは慣れすぎているためか、特に迷うことなく目的の列車に乗れてしまうので、他の地域から来た人が間違える意味が逆に分からないんですよね(笑)。単に行先を見て乗れば良いだけなのに、って思ってしまいますからね(笑)。とはいえ、名鉄名古屋駅での乗車や降車のルールは、地元民にとっては常識ですが、他の地域の人にとっては常識でもなんでもない独自ルールなので、それが混乱の元になっている気はしますね(笑)。
1回名鉄名古屋使ったけど、熱田神宮行きたかったから、豊橋方面のどれ乗ってもOKなのよね
昔は構内入場時に名鉄名物ミュージックホーンを鳴らしていましたが、一部の客から「構内放送が聞こえにくい」と言うクレームが入り鳴らさなくなりました。
名駅は地名です。名古屋駅を検索する際には『名駅1丁目』と表示されます。
昔は、高山行きの北アルプスが走ってましたね。一時間に一本、知立通過の特急もありました。
初見泣かせの頂点の駅ですね行きたい駅がどの路線なのか複数の路線が止まるのかどの種別が止まるのかとか色んな事を把握しておかないと乗り間違いますね
青いのは基本空港に行く、で吹き出しました。
慣れると1ホームで全部済むから意外と楽なんだこれが
なるほど!
おっしゃる通り。
だね。
みんな視聴回数を増やそうと必死
楽だよね
確かにそうなんですよね。
名駅からどちらの方面なのかさえ知っていればホームを間違える事はないですし、同じ方向で列車の乗換をする場合でも、降りたホームで待てば良いだけなので、移動距離が少なくて楽なんですよね。
あと、自分は、名鉄名古屋駅に慣れてしまったためか、他の沢山ホームのある駅が苦手です(笑)。
列車の種別や行先は確認するのに、なぜか、どの番線から発車するのかを確認する事を忘れがちで、適当に入り口から近いホームへ入って列車が来るのを待ってしまい、発車直前に気が付き、急いで正しいホームに移動して列車に乗った、なんて事もあります(笑)。
考えてみると凄いよね
慣れない頃は並ぶ場所間違えたり不便な駅だと思ってたけど、
慣れるとあの色分けがありがたい
これで更に豊橋方面は吉良吉田行き・豊橋行き・豊川稲荷行き、犬山方面は新鵜沼行き・新可児行きがあって、並んでて列が進まないと「いや乗らへんのかーい」があるのが、更にカオス
先発の準急・急行乗りたいのに
あとの快特・特急待ちだらけだと
そういうとき、次以降の上り方面に乗る人は右側に並んで左側の人が追い越して乗っていくのが、暗黙の了解。
それね!
これで育ったので東京などのホームが無数にある方がカオスに感じてめんどくさいw
学生の頃、名鉄で通学してました。
帰りのラッシュは人でごった返しです。
そんな時に遅延等があっても、それでも駅員さんのアナウンスは案内が的確で全部丸暗記だという事を知って、尊敬してます👏✨👏✨
地元なのでこれが普通だと思ってました。
迷うこともないし、ホーム一つですむから便利。
なるほど他府県民にはカオスなんですね😂
(20:15)停車した電車がライトを消すのは、DJブースにいる職員さんがアナウンスした電車の種別・行き先が正しいかどうかの確認をしやすくするためらしいです。
乗るたびに気になってたけどそういうことだったんだ!
名鉄って台風とかきても運転見合わせしないからほんと助かる。JRはすぐ運行やめるけど
近鉄の方がとまらないよ。
名駅は出入り口が冠水して止まるのは結構ある印象です、こうなると途中駅止まりになるので名駅のホームに取り残されて陸の孤島状態に。
生まれ育ち慣れ親しんでるのでなんの違和感も無いのですが、知らん人から見たらカオスなのね…新聞輸送懐かしい✨
カオスとか迷鉄って言われるからなのか、地面にテープ貼って分かりやすくした名駅好き😂
テープにしてるとこがケチな名古屋人らしくて味があるね
@@yopek484
昔はテープが無くて並びがめちゃくちゃになっていたんですよね。
それを改善するためにテープを張り始めたようなのですが、狭くて危ない箇所も多いため、並ぶ場所を変更する事となりそうな箇所も多いです。それがテープでしか対応できていない理由な気がしますよ。
たぶん、新しいテープのテカりとぴったりとくっついた感じを見るに数ヶ月に1度定期的に張り替えてるよね笑
僕は道民で初めてこの駅に来ましたが、1分で次の列車がくるので驚きました。ミュースカイは確か、真ん中から乗っていますね。
@@ひよっぴーhiyoppyrappy 特別車だけは真ん中のホームから乗車可能なんです🙆
豊橋方面は乗り間違えても金山・神宮前で乗り換えればなんとかなる。
犬山・岐阜方面は特急に乗ると一発アウトだから間違えると知らないところに飛ばさせるやつ
宗太郎駅区間に住んでる元・愛知県民です。
名鉄名古屋駅で一番カオスだったのは、ディーゼル車仕様・北アルプス号の地下駅入線。
あっというまにホームは黒煙が立ち込め、それを強制排気するファンの音が轟々と響き渡るホーム
このカオスを体験した人は多いはず。(笑)
まさに体験しましたよ。臭いです
懐かしいですね
それ体験した事なかったんですよね。
煙がやばいという噂を聞いて避けてたのもありますが、今思うと体験してみたかったですね(笑)。
昔ありましたね。岐阜駅経由のワイドビューひだより犬山線でそのまま鵜沼まで行ける分早く高山行けました。懐かしい。
懐かしいです。
北アルプス号で新名古屋駅(中部国際空港開業までの旧駅名)から富山駅まで乗車したことがあります。
地元民にとっては、当たり前すぎて、カオスだったとは思いませんでした😂
名古屋民からすれば名駅なんかより新宿駅なんかの方がよっぽど迷うとおもうけどなぁ
それに名鉄名駅は2つしかホーム無いから表示見てれば間違いなく目的の列車に乗れるしそれほど迷駅とは思わない。
子どもの頃は「全部同じホームから出てくれれば便利なのに」って思ってた
名鉄名古屋がホーム分かれてる便利さを教えてくれた
初見殺しだけど、慣れれば楽という不思議な駅ですね。
名鉄名古屋駅は狭い敷地でより長い線路を敷くためにあえてS字にしてるらしいですよ。
あと1番線はホーム端が無駄に広がってるところがあるのですが、そこはかつて近鉄と直通運転していた頃に線路があった場所の名残ですね。
近鉄の1番線辺りにその名残がある
知立へ行く時に初めて名鉄を利用したけどホームに着いた瞬間から訳わかんなくて本当に泣きそうになったのを思い出しました。でもZAKIさんの説明を聞いてそうだったんだぁとかなるほどぉとか色々勉強になり、名鉄名古屋のホームへ行ってみたくなりました(正直二度と行かないと決意したんだけど)。乗り換え口やエアコンが浴びれる場所まで本当にわかりやすく丁寧に教えてくれてありがとう。いつも動画見てますが嬉しくなって初めてコメントしました。
名鉄名古屋駅の狭い中でこんだけ電車を裁き切るすごさは日本一だな
東京駅の東海道新幹線は3分半おきに到着しますからね〜それよりもはやいってすごいです
名鉄名古屋駅の本数裁きは、利用者も凄いからできているんですよ。
おそらく、通常は10秒から20秒程度で乗り降りが完了している気がします。
なので、頑張れば30秒停車でも行ける気はしますね(笑)。
これほどの素早い乗り降りが全列車で行われるのが名鉄名古屋駅ですので、そりゃ沢山の列車が来ても裁けますよね。
運転手の人、名古屋駅停車する時大変そうですよね。
行き先や路線車両の両数によって、停車位置違うのちゃんと覚えて、停車位置間違わずに停まれるのは、すごいですね😊
名鉄名古屋駅に入線する際に、線区と両数別に電光掲示板に停車位置目標が表示されるので、運転士はまずそこを確認します。更にホームに入ると停車位置がランプで表示されるので、再度確認します。その場所に正しく停車することで、乗車位置の前にドアが来ることになり、スムーズな乗り降りを可能としています。
西上氏がそれ語っていました。絶対間違えられないと。
10:06 ZAKI「落ち着いた頻度で運転されている」(快特 新鵜沼と特急 岐阜の間隔2分)
普通の人「どこがやねん」
迷鉄民「ほんとだ」←俺ここ
地元民です。鉄男さんたちがよくいるよなと思っていましたが、これって珍しいのですね。たしかにホームが1つで楽ですし、なにより屋内なので暑さ寒さを避けることができて助かってます!
大阪環状線も一つのホームから関空、和歌山、奈良、ユニバーサル、一周便が出てるのに名鉄名古屋駅は更に本数や間隔まで短いとはとんでもないですね。
名古屋と言えば全国の吹奏楽部員の保護者を迷わせるイベントが毎年10月末にあるんですね 吹奏楽コンクール全国大会 生徒はバス移動なので良いんですけど見に行く保護者は確実に右往左往しておりますw
今年は引退した娘が友達と行くと張り切っているけど敢えて説明せずこの動画のリンクだけを黙って差し出そうと思います
来年から宇都宮でちょっと寂しい 去年は西園寺くんご紹介のうなぎ屋さんも立ち寄ったし楽しかったなあ
私も元利用者です
慣れてしまえば何てことはなく当たり前のように列に並ぶようになりますよね。
DJブースからのアナウンスが完全に名鉄名古屋駅のバックミュージックとなってます。
百貨店が複数ある東京の池袋を利用する関東民ですが、一番利用する百貨店は名駅の名鉄百貨店です(移動中のつまみ購入等で)。
慣れたらめっちゃ使いやすいけどね〜
去年引っ越して使い始めたけど最初戸惑ったがシステム理解したら機能美すら感じる
名鉄ユーザーだったのでとても懐かしい気持ちになりました。4番ホームにはお世話になりました
是非近鉄の上本町、鶴橋、なんば、の短い区間なのにいろんな終端ホームがあることも詳しく紹介してほしいです…!
千日前線ユーザーで人身事故時に振替乗車で利用しましたがカオスすぎてめっちゃ悩みました…
昔から利用してるけど、これ考えた人すごいと思う。カオスとは違うと思う。
16:37 確かに関空快速も水色ラインだ…!
成田エクスプレス『解せぬ』
ザキくんの迷鉄カオス実況、面白かったです。
電車の発着間隔に注目しがちだけど行き先と種別がいろいろあるところがカオスポイントなんだよね
名鉄名古屋の4番線は間違えて乗っても次の金山、神宮前でリカバリー可能なのでまあ大丈夫な駅と認識してます。
道徳とかいくときは金山仕立の罠
丸ノ内とか行くときは須ヶ口仕立の罠
14:45 急行豊橋行きに人が乗らないのは、直後の快速特急豊橋行きと並び位置が同じで、なおかつ知立以遠へは快速特急が先着するからなんですよね。4番線の初見殺しの1つでもあります。
元名鉄ユーザーなんで懐かしい感じ。ダイヤ乱れるとカオス具合が倍増するんですよね~
4番線の吉野家は以前ファミマだったとこでしょうかね?
30年前利用していました!
とても懐かしく見ました!
今考えても名鉄の名駅は凄いですよね〜❣️
慣れれば何も迷わないしむしろ面白くなってくる
あの中にかつて北アルプスなるディーゼル特急が入っていたんだから今以上にカオスだったろうなあ、煙たくて
地元民からは、何がカオスなのかわからない😊😊
面白かったです。ずいぶん前に転勤で家族で名鉄本線豊橋行きに戸惑いながら、乗った思い出があります。
名鉄名古屋駅に向かう途中、JR、新幹線と並行して車窓から見れたらとても嬉しい。名駅、大好きです。
今度旅行で名古屋に行くので、いい予習になりました!
心の準備ができました、ありがとうございます🙇♀️
8時29分発と38分発の列車は「津島方面」と「岐阜方面」両方の時刻表に出てくるので、8時台の合計は2本少ない27本になります!(それでも十分多いですね…)
もうすぐ名古屋に引っ越します。
名鉄沼に揉まれるんだろうな。
今は駅構内吹聴禁止ですけど、ミュージックホーンが鳴りまくっていた当時はそれはそれはもうカオスすぎて、本数カオス行き先カオス車両数カオス音声カオスでしたよwww
元三重県民の自分からすると、人生初めての名駅より、人生初めての東京駅の方が泣きそうになった。
毎日利用してるが、飽きないのが名鉄名古屋駅
新聞輸送は中日新聞(中日ドラゴンズのオーナー企業)が名鉄を利用して夕刊のみ行っているそうです。
ZAKIさんの説明はわかりやすくて面白いです。
過去に富山に帰省する際に近鉄名古屋でJRの乗車券の窓口を利用したこともあります。
名古屋の他に一宮や岐阜も新一宮、新岐阜と名乗っていた時もあります。
今ならシン・とつけば話題になりそうですが。
名鉄⇔近鉄の連絡改札。
今でこそ交通系ICが相互利用できるようになり1枚持っていれば十分なのですが、以前は名鉄で使えるmanacaと近鉄で使えるICOCAの2枚を所持してましたねw
幼少期にここで靴を落とした事があります
駅員さん回収出来て凄いと思います
構内でミュージックホーン鳴らさない決まりがあって、ホームに入らないギリギリのタイミングまで鳴らしてるのが好きです
JOYSOUNDでここの構内アナウンスやるときは鍵盤でMF鳴らしてる
個人的には、横浜駅の3,4番線ホームの京浜東北根岸線・横浜線ホームもなかなかカオスだと思う。
時間にもよりますが、まだ停車してるのに次の接近放送流れたりするのもよくあります。
確かに慣れれば大丈夫なんですが、同じ方面でも種別の違う2両から8両が入り混じるので、特に2両が来た時などそれなりにバタバタしますね。
また、空港線ができて、海外からの乗客が増えた上に、時には運休などの理由でJRからの振替輸送もあるので、誤乗車する人などが増えている印象です。
昔から普通に利用しているので…
当たり前だと思ってましたが…
確かに忙しい駅ですね。笑
名駅紹介の動画ありがとうございます!
パノラマカーが走ってた時は、あのサウンドを流して入ってくる列車がみれて嬉しかったです。
簡単にしすぎると調べることもしなくなるから適度にややこしいぐらいがちょうどいい感じがする。
慣れると並ぶ位置というか列の色でしか見ないし来たやつに乗るから楽なんよな
何度か訪れましたが、ひっきりなしに入線する電車やそれらを案内する駅員さんの放送やらで常に混沌としていますな😅
東岡崎に行こうとして電車で寝てたら内海に着いてたの思い出しちゃったじゃないか
ごめんね
コメント見て笑ちゃった
各務原市民が名鉄で名古屋に行く時にどちら方面に乗るか迷う境界線が那加辺り
修学旅行の帰りに名古屋で解散した後に豊橋住みの同級生がなぜか中部国際空港行特急に乗っていって爆笑した思い出あるなぁw
そんなの目撃したら自分も爆笑しちゃいますね(笑)。豊橋行きの列車に乗れば良いだけなのにって。
自分もあります。😅
豊橋行きにセントレア行く家族が乗り間違えて、次の金山で乗り換えたら良いと言って、一件落着みたいな。
新聞配達を追って欲しい!
上下線で発車ベルの終わり方が違うんですよね
子供の頃ミュージックホーンが鳴ると嬉しかったなぁ
慣れると本当に便利なんだよね
京急蒲田の要塞の途中で番線変わるとか、JR京都駅の同じホームの右と左で行き先違うことの方が複雑な気がする
一番乗る人が多く、でも土地が狭い場所を、最大限に活用するための術やね。
実家は名鉄が最寄駅で、小さい頃から主に名鉄を利用していました。
大人になっても違うホームに同じ方向の電車が来ることに慣れなくて、改札入る時にホームを確認する癖がつかずウロウロしがちです😂
たまにホーム間違えて焦ったり、いつまでも来ないなぁ、とぼーっとしながら長時間待っていたりします😢
オチが近鉄!さすがZAKIくん😂👏
今日も利用しました!楽しかったです!🎉
行先や路線ごとに分かれている方が迷うし面倒くさいと思ってしまう
ホーム1つで向かう行先の列車が来たらいいので、新名古屋の方式が一番しっくりくるという身体になってしまった
正常ダイヤだと次の列車まで2分も待つけど、朝夕のラッシュ時間帯に乱れているともっと時間を詰めてくるのでもっとすごいことになる
え、こんなにコンパクトでわかりやすいターミナル駅ないですよね🤔
(名駅利用歴n十年、迷鉄の毒が身体中に回っている模様)
40年前は「しんなごや」パノラマカー懐かしいなぁ
確かに外の人から見たら名鉄名古屋はカオス駅。しかし、色分けと乗車位置の並列で系統を分けているし、ダイヤ自体も複雑ではなくそれぞれのパターンダイヤの重層になっているだけなので、慣れてしまえば非常に合理的。但し、どこかでトラブルが起きると全部に波及してしまうのが難点。
ZAKI君は名鉄ユーザーやったんやなぁ
山口県出身の田舎者が高校生のとき就職試験で初めて名古屋駅に来て名鉄の知立駅まで行くのにとりあえず名古屋駅で迷って名鉄の場所か分からずに駅員に何回も聞いたなぁ!!
しかもキップ買ってどの電車に乗っていいか分からなくて30分は???になってました。
他校の同じ試験受けに行く人見つけていっしょに試験会場まで行きましたwww
行先別で乗車位置を変えているのはわかりやすいというのはあるんですけど、ラッシュ時になると乗車待ちでホームがカオスになるので並ぶ場所を行先別に変えてパニックにならないようにしているというのが最大の理由だとは思います。
名古屋市民ですが、名鉄名古屋駅は苦手で金山で乗り換えてます!
同じです!
@@1985gifu-tajimiただ、金山からだと満席で座れない可能性が高いのが難点です。
実は豊橋から近鉄の直通切符が買えるようになっています。実際に最初は桑名往復で買い、名古屋で近鉄乗換口を通り、急行に乗車して,桑名まで行きました。今では片道しか買えません。但し時間短縮にも出来ます。以上
上下1線ずつで最短2分間隔でやって来る列車を捌くのが神業ですね。
実は、動画を見ただけでは分からないと思いますが、利用者も神業なほにスムーズな乗り降りをしているので、これだけ大量の本数を運行できているんですよ。
なので、駅員だけでなく利用者も含めて、全員が神業ですね(笑)。
名鉄名古屋駅で列車に乗る人の場合、ホームに列車が入って来た際に、肉声の案内や列車の行先を見るなどして、自分の乗る列車かを判断し、自分の乗る列車であった場合は、扉が開いた瞬間にすぐ乗車できるよう、体制を整えます。そして、列車の扉が開いたら、我先にと言わんばかりの勢いで皆が列車へ乗り込みます。特別車ではない車両の場合は、席の争奪戦もあるので、皆が余計に急いで乗車します(笑)。
また、名鉄名古屋駅で降りる人の場合、列車が駅ホームへ入る前に、スムーズに降りられるよう、体制を整えます。そして、列車の扉が開いたら、我先にと言わんばかりの勢いで皆が降りていきます。
これまで利用している感覚で言うと、乗客の乗り降りは、10秒から20秒程度もあれば完了していたような気がします。遅い場合でも30秒はかかっていない気がします。
これだけ短時間での乗り降りができているのは、乗車ホームと降車ホームを分けていると言った設備面も大きいと思いますが、乗客も短時間での乗り降りができるようにしている点も大きいと思いますね。
絶妙に入線をズラして作る各ダイヤも素晴らしい。
だから、自動音声ガイダンスが使えない。
ホームの端に、DJブースみたいなのんがあるんよね
@@搾り一番-n9s それ、先日名鉄名古屋駅に行った時に見ました。
16:36 青いのは空港行くやつ
ミュースカイ
ラピート
はるか
スカイライナー
ホンマや、全部青いわ
青組さんやね
今回もZAKI君の個性が光ってる動画だねwww
しかし、名鉄名古屋はえぐい。この間、行ったときパネルはなにこれってなりました。
名鉄名古屋駅
行先→多岐に渡ります
編成数→多岐に渡ります
途中駅での増結、解結、種別変更→当たり前です
特別停車→色々あります
北行→岐阜、一宮、津島、佐屋、弥富、岩倉、江南、犬山、新鵜沼、新可児方面
南行→豊橋、豊川稲荷、岡崎、安城、知立、常滑、中部国際空港、半田、河和、内海方面です。
30年以上前に岐阜県から名古屋に通学してました。毎日帰りは緑色の所から乗ってたのを今だに憶えております。
当時からひっきりなしに電車が到着しててこの動画観ても全然変わってない感じがします。
唯一駅名が変わったのはこの動画で初めて知りました。
あ、もう一点、当時ホームに駅そばがあっだと思います。結構好きでよく食べてました。
2面4線化するって話が出てからだいぶ経ちますが、地下工事の目処が立たないのかだいぶ先になりそうですね
地元に在住していてもJR路線エリアの人間には、この名鉄名古屋駅は難しすぎます。混雑時は、どこに並んでいいかもわからない。時間は迫っているのに乗りたい電車が分からなくて半泣きになりまし💦
ラッシュ時はホームが人で埋め尽くされるので乗り場の列に並べずにカオスになります。乗り口のラインもほぼ隣なので電車の方もズレることも多いです。豊橋、常滑方面は地下鉄使って金山まで出る方が安牌ですね。よく見るのが佐屋方面はホームの途中までしか来ないのでJRの中央口から来る人はダッシュします。
名鉄名古屋駅にはホームドアは出来そうもないですね〜大阪環状線の駅でも方向別に並びますが、ホームドアは完成してますねー
名急8の表示、初めて知りました。
空港行きの共通点も、そういえばそうですね。
空のイメージなのでしょうか?
ちなみにSの字カーブになってるのは、狭い用地の中の距離を確保するためです
やっぱ楽しいわ笑
正直2面4線に変わってほしくない笑
計画自体は実在してます
リニア中央新幹線名古屋駅開業延期と、コロナウイルス流行による減益で、着工が白紙になりました
パー↓ラー↑ラー→パー↓ラー↑ラー→パー↓ラー↑パー↓ラーーーー→ボオオオオオ
……って、音まだあるのかな?ww
パネルは点灯&点滅で来る電車がわかりやすかったなぁ
ZAKIさんの名鉄動画久しぶり
名古屋駅好きが伝わってきて、名古屋駅を毎日使ってる私から思うと嬉しいです☺️❤
解説もわかりやすく面白くて最後まで見ちゃいました!
昔、まだ7000系・7500系が現役だった頃に新岐阜〜金山、或はその逆に乗車するのにわざわざ最先頭車に乗り新名古屋駅に出入りする瞬間がとても好きだったです。種別が普通ならほぼ先頭座席はガラガラですから贅沢三昧でした。(今でも思うけど、パノラマスーパーよりも前部景色の素晴らしさがあった)
名鉄は迷鉄。なるほど。
それをこんなに分かり易く説明できるZAKIさんの優しさよなぁ。
乗りたくなるかって言われたら、よほどのことが無いと乗りたくないかも…
アウェイの人間は引きますわね。
動画の出来は丁寧やし面白いし素晴らしいと思います。
名鉄名古屋駅は、確かに、1つ前の列車とか後の列車に間違えて乗ったら全然違う所に連れていかれてしまいますね(笑)。
ただ、昔から当たり前に利用している人たちは慣れすぎているためか、特に迷うことなく目的の列車に乗れてしまうので、他の地域から来た人が間違える意味が逆に分からないんですよね(笑)。
単に行先を見て乗れば良いだけなのに、って思ってしまいますからね(笑)。
とはいえ、名鉄名古屋駅での乗車や降車のルールは、地元民にとっては常識ですが、他の地域の人にとっては常識でもなんでもない独自ルールなので、それが混乱の元になっている気はしますね(笑)。
1回名鉄名古屋使ったけど、熱田神宮行きたかったから、豊橋方面のどれ乗ってもOKなのよね
昔は構内入場時に名鉄名物ミュージックホーンを鳴らしていましたが、一部の客から「構内放送が聞こえにくい」と言うクレームが入り鳴らさなくなりました。
名駅は地名です。
名古屋駅を検索する際には『名駅1丁目』と表示されます。
昔は、高山行きの北アルプスが走ってましたね。一時間に一本、知立通過の特急もありました。
初見泣かせの頂点の駅ですね
行きたい駅がどの路線なのか複数の路線が止まるのかどの種別が止まるのかとか色んな事を把握しておかないと乗り間違いますね
青いのは基本空港に行く、で吹き出しました。