ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
最後の「動いているのか止まっているのか分からない、知らないうちに電車が止まって発車しているというブレーキ操作をしたい」という言葉に全てが凝縮されていると思います。乗客は鉄道を利用する際、特に何も考えることなく、当たり前のように安全に時間通りに目的地に到着する。まるで空気のような存在、それが鉄道マンの正しい姿であります。
8:01 ここWindows10のエラー音
理解
細野さん、今は神宮の駅長なんですね。伊藤さんは某区で助役とか。キャリアを順調に積まれています。
次々とコメント欄に今のキャリアを書いていく人は何者なんですかね…?名鉄の内部の人?
@@Tankobuu 細野さんは新聞に出てましたよ。
@@kanntyann245ホントですか。凄いですね
5秒遅れでも問題のように扱う次の駅でぴったりにつく停止位置が正確日本ってすごいなあ
l am芭蕉 本来100km出しても問題ない区間を騒音の問題で75kmぐらいで走行遅延時のみ100km出してるってだけ凄くも何ともないよ。
愛太郎 じゃあ逆に騒音問題ガン無視で100km出せば凄いんですね?
歩くスピード5分の3時々 自転車で歩行者に抜かれる人間 凄いけどそれが当たり前だと思ってキレる奴も考えものだよね
なお京王線
あまりにキッチリし過ぎて福知山線の事故みたいになるのもいかんと思うけどね。
自分も10年以上前に見習でした。本試験前の練習時に、ホーム進入速度が高かったので圧力を400kpaに追加したところ衝動棒を倒したらしく、試験官にバレないようこそっと直したと後から聞きました笑
全制スレスレは本来NGですよね…先生優しい
今じゃ伊藤さん大ベテランやん。年数的に
今は助役らしいです。ちなみに細野さんは現在、とある駅の駅長をしていてまもなく定年。
@@名鉄好きブログ管理人 何処で知った?
でも、伊藤さんが運転席している列車にもしかしたら乗ってたかもね~
当時の鵜沼乗務区か、、、しきたり、上下&師弟関係etcで大変やったろうな。師匠にもよるけど、ここで見習いやるのは相当大変だったのでは。
9:51 地味に100系が新鵜沼に入っててw
たとえ鉄道会社であっても、決して番組で特定の会社名を言ってはいけなかった時代のNHKですね。わざわざ回りくどく、「名古屋市と郊外を結ぶ私鉄の路線」とまで言ってますし。わずか10年前まではこんな感じでしたね。今はニュースや特集でも当たり前に会社名や路線名を言ってますが。
挙句海外のとあるスマホの紹介をする暴挙に…
さだまさし「宣伝にならないように配慮すれば、特定の企業名や商品名を上げてはいけない訳ではない」「むしろ民放だとスポンサーの関係上絶対に言ってはいけない言葉の制約があるが、NHKはそれがなく自由だ」って話もありましたね。時代も変わってきたと。
スパイウェアを仕込まれてるスマホとか充電すると電池が膨らんで爆発するスマホとかよくこんなの紹介する気になるよな、と思いますね。
kisaragi0121 正論乙
こんな古い映像に映ってる車両がまだまだ現役な名鉄の狂気
2:40平然と駆け込み乗車する奴に見せたい
距離当てる問題、大型免許の深視力検査より難しいかも。
あれは支柱と支柱の間が40mって決まってるらしくて、その数×40をすれば以外とできますよ。でも右側のやつは遠すぎでわからんかった笑
深視力検査で1回目いきなり40ミリを叩き出して検査官をびっくりさせた私には難しすぎた。
マックショート 自分最初意味わからないて、100mm叩き出した、流石に絶句やった
深視力苦手です。毎回更新の時が憂鬱です。鍛える方法とかあるんですかね?
俺も運転士やってるけど、細野さんのような低い声質の称呼カッコいいと思うけど、いざ運転するとこんな声が出ない(笑) しかし、声質より徹底した確実な確認喚呼が重要なのは改めてこれ見て思った。
指差呼称って野太いか、甲高いかのどっちかな感じメーカーに就職して生産実習してたとき、機械の動作の指差呼称させられたら、意識せずとも声が甲高くなって、運転士や車掌って意図してああいう声出しているんじゃないんだって妙に感心しました。
NHK名古屋で放送されてたドキュメンタリー番組。この動力車操縦者免許の回は、リアルで見ました。列車の運転士さんが、踏切にてかなり離れた場所にある旗を認識する実地訓練は、凄いと思いました。また、運転士さんは、スピードメーターを見ずに現在速度を認識する必要があるので、これにも感心させられました。人の命を乗せて長い距離、長い時間走らせる鉄道運転士さんには尊敬の念しかありません。
5:52 細野さんの声がよい
これほどの厳しい教習を乗り越える新人運転士さんってすごいよなぁ
棒倒さないように走るとか紙コップの水零さない頭文字Dの世界かな?
ロウソクの炎🔥をゆらさず歌うとか?
教官の細野さんの声めっちゃ好き
細野さんの低音ボイスめっちゃカッコ良い!んで5:40の名古屋弁が好き
日本の鉄道が世界でトップクラスの正確さ安全さを誇れるのは、運転士が運転士になるまでにいろいろずば抜けた難しい試験や実習を積み重ねたからなのか…日本すごいな
この細野さんという教官、今は某駅で駅長をしておりますね(先日お目にかかりました)
7年前に地元テレビで出てました。その時は名古屋市内の駅の駅長でした。
@@名鉄好きブログ管理人 何の番組?
@道山道郎 感動ですね😢
トラックと一緒、深視力が悪いと接触事故など起こす、電車も深視力が悪いと停止線にピタリと止められん。
毎日、ありがとうございます。
名鉄の電車運転手さんは本当にお見事です!
動力車操縦者運転免許って、トロバス(ほとんどバスだけど、定義上は「道路を走る電車」だからバスとは別の免許が必要)ついては、大型二種免許があれば筆記実技とも免除で取れたんですよね。今は免除規定がなくなったので、所属事業者なしだと取れなくなりましたが。
1:21 新名古屋20秒で乗降終わらないよな・・・?
今日も、明日も、安全克つ速やかな輸送を心掛ける乗務員たち。 電車内で、心地よい睡眠が取れるのは、日本の電車だけです。
4:41 消化器じゃなくて消火器では…?
よく気付いたなwww
衝動棒を製造している会社がもうないそうで、今でも全国の鉄道会社の動力車操縦者養成にはこの映像と全く同じものが使われていると思われます。
いまは運転衝動計を用いた電子計測になっています
まさに「職人」の世界!
最初のシーンフラット音すごい
パノラマカーみたいな、お客さんから見えない所での指導はトラウマレベルの恐さ。
教官、大塚明夫すぎる5:13
医者から転職かw
最後はガミラスお得意の自爆芸を披露するんですね。分かりますよ。
5:38しかも名古屋弁…(笑)
5:51
待って衝動計うちで使ってるのと同じっぽいんだけど()やっぱりどこも同じなのか
急行御嶽・・・懐かしいですね。金山の113系も
駆け込みとかで発車が10秒遅れるのは簡単だけど、その10秒を回復するのは難しいのよね俺は田舎の私鉄の運転士だけど、東京行って山手線とか地下鉄乗るとなんか俺のがうめえなあって思うこと多いよいつ停まって動いたのかわからない運転は確かに俺の理想、田舎にはるばる来た人を唸らせる運転を心がけたいものですね良い動画をありがとうございます
自動空気ブレーキ慣れると、電気指令なんて簡単ですよねぇ。
3:10運輸省ってのが時代を感じる
小渕総理大臣も
7:03[それぞれどのくらいの距離だと思いますか?]ズームされると分かるわけないだろw
鉄道会社によって用語にも色々あるんだな称呼は初めて聞いたな、喚呼しかないものだと思ってた
動免絶対とってやる
その意気だ!
資格を取ってからが正にスタートです。
メーター隠しても走行速度が分かるとかやっぱり凄いよな。親戚にJR倒壊の新幹線の運転士だった人いるけど電車の免許見せてもらったことないや(笑)
倒壊じゃなくて東海ねw
JR倒壊は流石に草
JR倒壊で草
免許は社外に持ち出すの禁止では?
吹いたwwwwwwwwwwJR東海w
名鉄はブレーキの滑らかさというより走っている時の揺れが激しいからそれで倒れるだろうね。
でも横長の棒だから横揺れに関してはそこそこ耐えそう
正解です! 前方向(進行方向)の衝動を検知するもので、横揺れでは倒れません。
名鉄の旧制服懐かしい
そう考えると飛び込みは物理的に踏み留まって欲しいな
最近は車両の性能も上がって運転士の技術も向上して、本当に動いてるのか停まっているのかわからないくらい揺れが少ない。だけどそのせいでスマホいじってると駅に着いたことに気づけずたまに降りそびれる…
山王駅がナゴヤ球場前駅時代?
その通り、です・・・概要欄からこの内容が放送されたのが1999年、山王に変更されたのが2005年ですね(同じタイミングで新名古屋が名鉄名古屋に、新一宮が名鉄一宮、新岐阜が名鉄岐阜に、それぞれ変更されました)
家ではお母さんのおしりにしかれてる私のお父さん、実はすごいのでは…?
9:28~ 細野さんのような運転士がいれば、衝動が少なく乗っている側も助かりますね!
細野さん、伊藤さんが所属する犬山乗務区はこの頃は広見線、小牧線で自動空気ブレーキの旧型車3300系や3400系も運用されてたのでブレーキングについては細野さんクラスのベテランの方は本当にプロって感じの方が多かっただろうなぁ細野さんはHL車の操縦経験もありそう
出発前の確認、お経みたいに覚えるのかな。
難しそうにみえる試験内容ですが距離の目測は電柱の本数が目安になります。数m単位で当てることは不可能ですし当てた場合は逆に不正が疑われるでしょうね速度の目隠しは運転していると区間ごと力行する速度はある程度同じになってくるので何km/hでてるのか覚えてしまいますなので65km/hはないだろ!とつっこまれてるのです笑
総合職で最初現業務すると思うけど本当に大変だなあ。
8:58 お見事だ
6:49広見線犬山検査場を少しすぎたあたりのとこかな?
シンコォー↑ヨシヨシ!
0:03これゴスペラーズか?あの日から続く今日の理由を
一部のJR東の運転士と大違い。完全に止まる前に転動防止の増しブレーキは勘弁。
だから、自動ブレーキですね、分かります。
ATOでも、ブレーキが。汗😓
syuuichi nojima 山手線は間隔が狭すぎて時間に厳しいから仕方ないさ
山手線を停めてるのは人間ではありません。
JR東日本の基本制動は1段制動だんだん緩めだった気がする。
簡単って思う人はいるけど実際やるとダイヤ合わせが難しい早くしすぎると乗客に負荷がかかる与えすぎてもダメ制限速度も守らないといけないしかも小さな板に書いてある停止位置にも合わせなきゃいけないブレーキを強めすぎると乗客に負荷がかかる過密ダイヤのとこは1-2分遅れただけで7本程度が合わせなきゃいけない運が悪かったら事故。気を緩められないんですね
動免を取るって大変ですね
運転はともかく、師匠と弟子の関係が一番大変といいますね。師弟関係は見習い終了後も続きますから。
衝動棒車に設置するかw
動力車免許を個人で取得できたらなぁ…
タイトルがオトナの試験ってなんかやらしい……
僕も、将来は、名鉄電車の運転士さんになりたい
視力検査と聴力検査に引っかかるとなれないので気をつけてください。
@@tontaro2008 さん、教えてくれて、ありがとうございます。将来の夢は、名鉄の運転土さんを頑張ります
頑張って!👍ま〜僕はJR東海。お互い様。
名鉄6018 色覚テストはやりましたか? ネットでもできるのでやってみてください。色覚異常があると鉄道会社に入るのは難しいので…
@@weatheringman3415 さん、色覚テストは、やったことは、ないですね。教えてくれて、ありがとうございます。
すげえ、、、2段制動3段緩めだ、、、!
色々と懐かしすぎて泣けてくる
115系とか7000系とか全特特急とか……
指さし確認のこと指差歓呼というのが一般的だと思ってますが、名鉄では称呼っていうんですね
俺の小学校の同期生だったやつが電車が好きで高校卒業したら東武鉄道の運転士になった。
旧制服懐かしい。
今更おすすめに出てきたの俺だけ?
えまって7:23の速度予想ピッタリ合ってたんだけど
なにをまつの
@@たかはし-d5f えぇ...(困惑)
そうですか
KQ絶対衝動棒たれるw
東京メトロと東横線あたりも倒れそうw
EBがB8の田都もw
衝動棒すごすぎ
1:22神宮駅じゃねぇ!w
チャンネル名なし 神宮前駅やんな、まぁいいんじゃね?
神宮前だけどスタフは2文字に略されるから、神宮表記になってるのを番組側は知らないからねぇ
K急とT急で実車乗務で衝動棒倒さずに運転出来る人いるのだろうか…
見習い時代はちゃんとブレーキして一人前なったら荒くなるとか?
7:0320mと100mくらいかな…?7:12…
体内時計が狂ってたら出来ないわなぁ~!!
あの伊東さんも今は大ベテランだろうな
5秒くらいええやんけというお客
速度計を隠しながら試験って東京メトロにあった気がする
蛍光灯の間隔でスピードを当てるやつですよね
どこの会社もあったような気がしますけどね。
@@TVRailwayない会社も結構あるよ
5:17の電光掲示板の”犬”と言う文字はどんな意味なんだろう?
上小田井駅手前の表示ですね。犬なら犬山線方面、地なら地下鉄鶴舞線方面です。
次の場内信号機に対しての進路予告です
名鉄じゃんwww
制作がnhk名古屋だからかな?
当時のNHKは特定の会社名を言ってはいけなかったので、わざわざ「名古屋市と郊外を結ぶ私鉄」って言ってますが、ここまで言うなら名鉄でいい気もしますよね(苦笑)
体に染み付いた技
機械学習で最適化したい
ふぁーw地元じゃんw
細野さん今はとある駅で駅長をやってらっしゃるね。さすがに50過ぎると乗務員はきついんだろうな。
1:21 神宮駅じゃなくて神宮前駅やろ
スタフをご丁寧に読んだからですね。スタフには略称は当たり前です
@@TS-no4cu という
師匠と合わないと難しい部分もあるからなあ
オリンピックの距離計る係で大活躍やん
衝動棒を倒さない停車は職人芸ですね。がっくんって反動がくるブレーキをする運転手には見習ってほしい。
運転士なるのも大変だけどなったあとも過酷な勤務でキツいらしいな。最初はなるつもりだったけど諦めた。
会社によってだよね。民間はきついけど公営は割と楽
名鉄の種別が1文字じゃん!めっちゃ貴重ですね!
5:16左の信号が犬にしか見えないw
犬って書いてあるんですよw
うん
ナレーションがゾッ帝の文体みたいで草
36歳。貫禄あるよなぁ
伊藤さんは当直をやってそうな。
オープニング、ゴスペラーズのカーテンコールやん…
停車時間20秒は短すぎるんよ
細野運転士 cv大塚明夫
5:52 運転歴10年でも大ベテランまだ早すぎwwwwwwwwwwwww今じゃこの二人も大ベテランじゃん年数的に
4:40 消化器???
最後の「動いているのか止まっているのか分からない、知らないうちに電車が止まって発車しているというブレーキ操作をしたい」
という言葉に全てが凝縮されていると思います。乗客は鉄道を利用する際、特に何も考えることなく、当たり前のように安全に時間通りに目的地に到着する。まるで空気のような存在、それが鉄道マンの正しい姿であります。
8:01 ここWindows10のエラー音
理解
細野さん、今は神宮の駅長なんですね。
伊藤さんは某区で助役とか。
キャリアを順調に積まれています。
次々とコメント欄に今のキャリアを書いていく人は何者なんですかね…?名鉄の内部の人?
@@Tankobuu 細野さんは新聞に出てましたよ。
@@kanntyann245ホントですか。凄いですね
5秒遅れでも問題のように扱う
次の駅でぴったりにつく
停止位置が正確
日本ってすごいなあ
l am芭蕉 本来100km出しても問題ない区間を
騒音の問題で75kmぐらいで走行
遅延時のみ100km出してるってだけ
凄くも何ともないよ。
愛太郎 じゃあ逆に騒音問題ガン無視で100km出せば凄いんですね?
歩くスピード5分の3時々 自転車で歩行者に抜かれる人間 凄いけどそれが当たり前だと思ってキレる奴も考えものだよね
なお京王線
あまりにキッチリし過ぎて福知山線の事故みたいになるのもいかんと思うけどね。
自分も10年以上前に見習でした。
本試験前の練習時に、ホーム進入速度が高かったので圧力を400kpaに追加したところ衝動棒を倒したらしく、試験官にバレないようこそっと直したと後から聞きました笑
全制スレスレは本来NGですよね…先生優しい
今じゃ伊藤さん大ベテランやん。年数的に
今は助役らしいです。
ちなみに細野さんは現在、とある駅の駅長をしていてまもなく定年。
@@名鉄好きブログ管理人 何処で知った?
でも、伊藤さんが運転席している列車にもしかしたら乗ってたかもね~
当時の鵜沼乗務区か、、、しきたり、上下&師弟関係etcで大変やったろうな。師匠にもよるけど、ここで見習いやるのは相当大変だったのでは。
9:51 地味に100系が新鵜沼に入っててw
たとえ鉄道会社であっても、決して番組で特定の会社名を言ってはいけなかった時代のNHKですね。わざわざ回りくどく、「名古屋市と郊外を結ぶ私鉄の路線」とまで言ってますし。わずか10年前まではこんな感じでしたね。今はニュースや特集でも当たり前に会社名や路線名を言ってますが。
挙句海外のとあるスマホの紹介をする暴挙に…
さだまさし「宣伝にならないように配慮すれば、特定の企業名や商品名を上げてはいけない訳ではない」「むしろ民放だとスポンサーの関係上絶対に言ってはいけない言葉の制約があるが、NHKはそれがなく自由だ」
って話もありましたね。時代も変わってきたと。
スパイウェアを仕込まれてるスマホとか充電すると電池が膨らんで爆発するスマホとかよくこんなの紹介する気になるよな、と思いますね。
kisaragi0121 正論乙
こんな古い映像に映ってる車両がまだまだ現役な名鉄の狂気
2:40
平然と駆け込み乗車する奴に見せたい
距離当てる問題、大型免許の深視力検査より難しいかも。
あれは支柱と支柱の間が40mって決まってるらしくて、その数×40をすれば以外とできますよ。でも右側のやつは遠すぎでわからんかった笑
深視力検査で1回目いきなり40ミリを叩き出して検査官をびっくりさせた私には難しすぎた。
マックショート 自分最初意味わからないて、100mm叩き出した、流石に絶句やった
深視力苦手です。毎回更新の時が憂鬱です。鍛える方法とかあるんですかね?
俺も運転士やってるけど、細野さんのような低い声質の称呼カッコいいと思うけど、いざ運転するとこんな声が出ない(笑) しかし、声質より徹底した確実な確認喚呼が重要なのは改めてこれ見て思った。
指差呼称って野太いか、甲高いかのどっちかな感じ
メーカーに就職して生産実習してたとき、機械の動作の指差呼称させられたら、意識せずとも声が甲高くなって、運転士や車掌って意図してああいう声出しているんじゃないんだって妙に感心しました。
NHK名古屋で放送されてたドキュメンタリー番組。
この動力車操縦者免許の回は、リアルで見ました。
列車の運転士さんが、踏切にてかなり離れた場所にある旗を認識する実地訓練は、凄いと思いました。
また、運転士さんは、スピードメーターを見ずに現在速度を認識する必要があるので、これにも感心させられました。
人の命を乗せて長い距離、長い時間走らせる鉄道運転士さんには尊敬の念しかありません。
5:52 細野さんの声がよい
これほどの厳しい教習を乗り越える新人運転士さんってすごいよなぁ
棒倒さないように走るとか紙コップの水零さない頭文字Dの世界かな?
ロウソクの炎🔥をゆらさず歌うとか?
教官の細野さんの声めっちゃ好き
細野さんの低音ボイスめっちゃカッコ良い!
んで5:40の名古屋弁が好き
日本の鉄道が世界でトップクラスの正確さ安全さを誇れるのは、運転士が運転士になるまでにいろいろずば抜けた難しい試験や実習を積み重ねたからなのか…
日本すごいな
この細野さんという教官、今は某駅で駅長をしておりますね(先日お目にかかりました)
7年前に地元テレビで出てました。その時は名古屋市内の駅の駅長でした。
@@名鉄好きブログ管理人 何の番組?
@道山道郎 感動ですね😢
トラックと一緒、深視力が悪いと接触事故など起こす、電車も深視力が悪いと停止線にピタリと止められん。
毎日、ありがとうございます。
名鉄の電車運転手さんは本当にお見事です!
動力車操縦者運転免許って、トロバス(ほとんどバスだけど、定義上は「道路を走る電車」だからバスとは別の免許が必要)ついては、大型二種免許があれば筆記実技とも免除で取れたんですよね。
今は免除規定がなくなったので、所属事業者なしだと取れなくなりましたが。
1:21 新名古屋20秒で乗降終わらないよな・・・?
今日も、明日も、安全克つ速やかな輸送を心掛ける乗務員たち。
電車内で、心地よい睡眠が取れるのは、日本の電車だけです。
4:41 消化器じゃなくて消火器では…?
よく気付いたなwww
衝動棒を製造している会社がもうないそうで、今でも全国の鉄道会社の動力車操縦者養成にはこの映像と全く同じものが使われていると思われます。
いまは運転衝動計を用いた電子計測になっています
まさに「職人」の世界!
最初のシーンフラット音すごい
パノラマカーみたいな、お客さんから見えない所での指導はトラウマレベルの恐さ。
教官、大塚明夫すぎる
5:13
医者から転職かw
最後はガミラスお得意の自爆芸を披露するんですね。分かりますよ。
5:38
しかも名古屋弁…(笑)
5:51
待って衝動計うちで使ってるのと同じっぽいんだけど()やっぱりどこも同じなのか
急行御嶽・・・懐かしいですね。
金山の113系も
駆け込みとかで発車が10秒遅れるのは簡単だけど、その10秒を回復するのは難しいのよね
俺は田舎の私鉄の運転士だけど、東京行って山手線とか地下鉄乗るとなんか俺のがうめえなあって思うこと多いよ
いつ停まって動いたのかわからない運転は確かに俺の理想、田舎にはるばる来た人を唸らせる運転を心がけたいものですね
良い動画をありがとうございます
自動空気ブレーキ慣れると、電気指令なんて簡単ですよねぇ。
3:10運輸省ってのが時代を感じる
小渕総理大臣も
7:03
[それぞれどのくらいの距離だと思いますか?]
ズームされると分かるわけないだろw
鉄道会社によって用語にも色々あるんだな
称呼は初めて聞いたな、喚呼しかないものだと思ってた
動免絶対とってやる
その意気だ!
資格を取ってからが正にスタートです。
メーター隠しても走行速度が分かるとかやっぱり凄いよな。
親戚にJR倒壊の新幹線の運転士だった人いるけど電車の免許見せてもらったことないや(笑)
倒壊じゃなくて東海ねw
JR倒壊は流石に草
JR倒壊で草
免許は社外に持ち出すの禁止では?
吹いたwwwwwwwwwwJR東海w
名鉄はブレーキの滑らかさというより走っている時の揺れが激しいからそれで倒れるだろうね。
でも横長の棒だから横揺れに関してはそこそこ耐えそう
正解です! 前方向(進行方向)の衝動を検知するもので、横揺れでは倒れません。
名鉄の旧制服懐かしい
そう考えると飛び込みは物理的に踏み留まって欲しいな
最近は車両の性能も上がって運転士の技術も向上して、本当に動いてるのか停まっているのかわからないくらい揺れが少ない。だけどそのせいでスマホいじってると駅に着いたことに気づけずたまに降りそびれる…
山王駅がナゴヤ球場前駅時代?
その通り、です・・・
概要欄からこの内容が放送されたのが1999年、山王に変更されたのが2005年ですね(同じタイミングで新名古屋が名鉄名古屋に、新一宮が名鉄一宮、新岐阜が名鉄岐阜に、それぞれ変更されました)
家ではお母さんのおしりにしかれてる私のお父さん、実はすごいのでは…?
9:28~ 細野さんのような運転士がいれば、衝動が少なく乗っている側も助かりますね!
細野さん、伊藤さんが所属する犬山乗務区はこの頃は広見線、小牧線で自動空気ブレーキの旧型車3300系や3400系も運用されてたのでブレーキングについては細野さんクラスのベテランの方は本当にプロって感じの方が多かっただろうなぁ
細野さんはHL車の操縦経験もありそう
出発前の確認、お経みたいに覚えるのかな。
難しそうにみえる試験内容ですが距離の目測は電柱の本数が目安になります。
数m単位で当てることは不可能ですし当てた場合は逆に不正が疑われるでしょうね
速度の目隠しは運転していると区間ごと力行する速度はある程度同じになってくるので何km/hでてるのか覚えてしまいます
なので65km/hはないだろ!とつっこまれてるのです笑
総合職で最初現業務すると思うけど本当に大変だなあ。
8:58 お見事だ
6:49
広見線犬山検査場を少しすぎたあたりのとこかな?
シンコォー↑ヨシヨシ!
0:03
これゴスペラーズか?
あの日から続く
今日の理由を
一部のJR東の運転士と大違い。
完全に止まる前に転動防止の増しブレーキは勘弁。
だから、自動ブレーキですね、分かります。
ATOでも、ブレーキが。汗😓
syuuichi nojima
山手線は間隔が狭すぎて時間に厳しいから仕方ないさ
山手線を停めてるのは人間ではありません。
JR東日本の基本制動は1段制動だんだん緩めだった気がする。
簡単って思う人はいるけど実際やるとダイヤ合わせが難しい
早くしすぎると乗客に負荷がかかる
与えすぎてもダメ
制限速度も守らないといけない
しかも小さな板に書いてある
停止位置にも合わせなきゃいけない
ブレーキを強めすぎると乗客に負荷がかかる
過密ダイヤのとこは1-2分遅れただけで7本程度が合わせなきゃいけない
運が悪かったら事故。
気を緩められないんですね
動免を取るって大変ですね
運転はともかく、師匠と弟子の関係が一番大変といいますね。師弟関係は見習い終了後も続きますから。
衝動棒車に設置するかw
動力車免許を個人で取得できたらなぁ…
タイトルがオトナの試験ってなんかやらしい……
僕も、将来は、名鉄電車の運転士さんになりたい
視力検査と聴力検査に引っかかるとなれないので気をつけてください。
@@tontaro2008 さん、教えてくれて、ありがとうございます。将来の夢は、名鉄の運転土さんを頑張ります
頑張って!👍ま〜僕はJR東海。
お互い様。
名鉄6018 色覚テストはやりましたか? ネットでもできるのでやってみてください。色覚異常があると鉄道会社に入るのは難しいので…
@@weatheringman3415 さん、色覚テストは、やったことは、ないですね。教えてくれて、ありがとうございます。
すげえ、、、2段制動3段緩めだ、、、!
色々と懐かしすぎて泣けてくる
115系とか7000系とか全特特急とか……
指さし確認のこと指差歓呼というのが一般的だと思ってますが、名鉄では称呼っていうんですね
俺の小学校の同期生だったやつが電車が好きで高校卒業したら東武鉄道の運転士になった。
旧制服懐かしい。
今更おすすめに出てきたの俺だけ?
えまって7:23の速度予想ピッタリ合ってたんだけど
なにをまつの
@@たかはし-d5f えぇ...(困惑)
そうですか
KQ絶対衝動棒たれるw
東京メトロと東横線あたりも倒れそうw
EBがB8の田都もw
衝動棒すごすぎ
1:22
神宮駅じゃねぇ!w
チャンネル名なし
神宮前駅やんな、まぁいいんじゃね?
神宮前だけどスタフは2文字に略されるから、神宮表記になってるのを番組側は知らないからねぇ
K急とT急で実車乗務で衝動棒倒さずに運転出来る人いるのだろうか…
見習い時代はちゃんとブレーキして一人前なったら荒くなるとか?
7:03
20mと100mくらいかな…?
7:12…
体内時計が狂ってたら出来ないわなぁ~!!
あの伊東さんも今は大ベテランだろうな
5秒くらいええやんけというお客
速度計を隠しながら試験って東京メトロにあった気がする
蛍光灯の間隔でスピードを当てるやつですよね
どこの会社もあったような気がしますけどね。
@@TVRailwayない会社も結構あるよ
5:17の電光掲示板の”犬”と言う文字はどんな意味なんだろう?
上小田井駅手前の表示ですね。
犬なら犬山線方面、地なら地下鉄鶴舞線方面です。
次の場内信号機に対しての進路予告です
名鉄じゃんwww
制作がnhk名古屋だからかな?
当時のNHKは特定の会社名を言ってはいけなかったので、わざわざ「名古屋市と郊外を結ぶ私鉄」って言ってますが、ここまで言うなら名鉄でいい気もしますよね(苦笑)
体に染み付いた技
機械学習で最適化したい
ふぁーw地元じゃんw
細野さん今はとある駅で駅長をやってらっしゃるね。
さすがに50過ぎると乗務員はきついんだろうな。
1:21 神宮駅じゃなくて神宮前駅やろ
スタフをご丁寧に読んだからですね。
スタフには略称は当たり前です
@@TS-no4cu という
師匠と合わないと難しい部分もあるからなあ
オリンピックの距離計る係で大活躍やん
衝動棒を倒さない停車は職人芸ですね。がっくんって反動がくるブレーキをする運転手には見習ってほしい。
運転士なるのも大変だけどなったあとも過酷な勤務でキツいらしいな。最初はなるつもりだったけど諦めた。
会社によってだよね。民間はきついけど公営は割と楽
名鉄の種別が1文字じゃん!めっちゃ貴重ですね!
5:16左の信号が犬にしか見えないw
犬って書いてあるんですよw
うん
ナレーションがゾッ帝の文体みたいで草
36歳。貫禄あるよなぁ
伊藤さんは当直をやってそうな。
オープニング、ゴスペラーズのカーテンコールやん…
停車時間20秒は短すぎるんよ
細野運転士 cv大塚明夫
5:52 運転歴10年でも大ベテランまだ早すぎwwwwwwwwwwwww
今じゃこの二人も大ベテランじゃん年数的に
4:40 消化器???