アバルト124とロードスターを徹底比較&レビューしてみた
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 【KOTONEレーシングファンクラブ】限定コンテンツを配信中♪
ci-en.net/crea...
琴音レーシングチームグッズ
hanakakotone.b...
花香琴音
【ツイッター】 / harizz16872215
レガシィさん(琴音チャンネルの動画編集さん)
【ツイッター】 / dfmnodczkaszopo
FD3Sと琴音のイラスト・FXX様
【ツイッター】 / fxx_t
琴音の漫画イラスト
漫画家・小谷真倫先生の作品
【作品】 www.cmoa.jp/au...
フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp/
#レーサーVtube
#花香琴音
#アバルト124スパイダーとロードスターの違いとレビュー
ありがとうございます!
マツダも国内メーカーじゃ突出したデザイン力だけど、流石にイタリア車は圧巻なデザインだよな
NDロードスターとアバルト124、工場では全く同じラインを流れているのに
味付けで全く別物に仕上がっているから面白いです。
実はミッションもアバルトとNDは違います。
アバルトはNC用の6速が使われてます(パワーに対応するため)
同じ親から生まれたのに母親似か父親似で別れる兄弟みたいな車
なるほど❗️
勉強になります🤔
非常に参考になる比較動画です
124スパイダーのシフトノブは劣化からかロードスターと同じものに交換されてますね
本来は円形ではなく四角に近い固有のものを付けています
124スパイダーのオーナーですがコメント欄だと信頼性に難ありのようですね
大切に乗っていきます
エンジン以外全部マツダ製なのに故障率が原型の上を行くアバルト君カッコいいから大好き。
実はガラス、クラッチ等… MOPARの部品があちこちに使われている
シートはレカロ、ブレーキはブレンボ、ショックはビルシュタイン。エンジン以外全部マツダ製とは?
@@misaki4969 揚げ足取り
@@misaki4969 ぜんぶロードスターやんけ!!
まさにグレーのアバルトが様子をうかなってますねw かわいい〜!
124スパイダーのエンジンはロードスターのものとは全く別物で、アルファロメオのミトやジュリエッタに採用されているマルチエアという機構を持った面白いエンジンですよ。
吸気側のカムシャフトを廃止してバルブを油圧ソレノイド制御にすることで、エンジン回転とは別に制御することで空燃比を最適化させ、ターボラグを最小限に抑えたままブースト圧の上昇ができる等のメリットを持った夢のエンジンです。
簡単に言うと、常に回転数に応じてバルブタイミング変えるVTECの究極進化系みたいな感じです👍
ただその分若干故障もありますが笑
3週間エンジン掛けないと、バルブの油圧が抜けて、始動しにくくなり、プラグやバッテリー、スターターが傷むことになります。私の124スパイダーもレッカー移動で、痛い出費となりました。
NDと124は開発段階から各メーカそれぞれで進めていたので、生い立ちも違う別の車といっていいです。124は現地開発で、自分は日本国内でND開発に携わっていました。故に124あまり知らなかったので参考になりました!
アバルト14万キロとは思えないくらい綺麗に保たれててすごいな…
124スパイダー乗りです!
レビュー待ってました!
余談ですけど、124のギヤはND用じゃなくてNC用をベースにしたものが載っかってるそうですよ!
アバルトはやる気ありそうな見た目でイタリアンなデザインしてて好き
アバルトかっちょ良すぎる....
ロードスターと124スパイダーってやっぱ姉妹車でも結構違う部分が多いんだな。
124スパイダーに乗ってます!
レコモンサウンドはいつ聞いても良い音しますよ🎵
ロードスターと追走してみたいですね
NDは一度乗らせてもらって凄く楽しい車だった
混んでる駐車場はホントに気がきじゃ無いよね
アバルトの方がカッコいいな
アバルトのシフトレバーの手前にあるスイッチってスポーツモード切り替えスイッチでしょかね?
(ロードスターだとATにのみ付いてる)
琴音さん、こんばんは〜😃
124スパイダー好きなんですよねー
もう製造されていないのが残念です😖
比較の仕方が、さすが琴音さん☺️
といった感じでしたー
楽しい動画ありがとうございました〜
次も待ってますね💕
地面の突き上げアバルトの方がしっとりなの意外だな
関係ないけどシンエヴァのメカニックデザインは欧州車を参考にしてるかもしれない
ヘッドライトの造形がまさにそれ
ドアの内側の取っ手はロードスターにもほしいなと少し思いました。
イタリア車なのに本国より国内の方が安く買えた変態車
好きです
アバルト124は 一時期ジムカーナで2リットルはるかオーバーの重量級車に(ターボが付いてる関係で)混じってながらも無双してた印象が強いです
124のミッションはNCのミッションを使っていると聞いたことがあります
お疲れ様です。アバルトスパイダー通勤途中でよく見るので気になってました。レビューありがとうございます。
マフラー音もカッコイイです。乗ってみたいです。^^
素晴らしい⭐︎ *めっちゃわかる‼︎*
これ、めっちゃ気になってたヤツです!
比較動画ありがとうございます!
細かい所まで、比較されていて、大変参考になりました😊
NBロードスターのターボ乗ったことありませんが
自分の友人ではNBロドのノーマルとターボみたいな感じと言われました笑
NDもアバルトもどっちも良さがあっていいですね!
アバルト君っていうと595のがメインなイメージです。スパイダー、内装がかっこいい!
990S契約したけど124スパイダーも候補だったんだよなぁ。
124スパイダーはどちらかというとRFが比較対象なのかな?って感じました。
創業者がサソリ座だからサソリのマークなんだっけ?アバルト
アバルト124狙ってたんだけど高等えぐいからなぁ…でもレコモンのドロドロ音は絶品ですよねぇ
124乗りです。紹介いただいてオーナーとして大変嬉しいです。
紹介車両は比較的初期モデルですねー
なので、ナビモニターの縁が銀色なのです(ND初期も同じナビモニターで、太陽熱で自然に割れると有名です…)
足周りとショックは同じなのでバネと車重の違いが大きいんでしょうかね。
レコルトモンツァ入ってると音も大変気持ち良いので、少しでもチャンスがあればつい幌を開けて走りたくなりますー
NDこの内装で1t切るのすごいっすね
街乗りで不満でるほど剛性カスボロフニャフニャでもないし
楽しいライトウェイトオープンとしてコスパが良すぎる。ドスケベFRめ。反省しろ!
ロードスターくんは、軽くて踏んでいけるのでストレスフリーで楽しい子です
アバルトが14万キロ?だと...?しっかり整備されてるんやな
ワイルドスピードっぽいアングルって聞いて、ニヤっとしてしまった。めっちゃわかる
マツダロードスター (ND5RC/NDERC)とアバルト124スパイダー (NF2EK) ❤
Cool sports cars,both ones assembled in Mazda Hiroshima plant,but definitely Abarth has that exquisite Italian flavour.Nice to see you with your friend testing another Abarth in your channel
It's time to enjoy driving pleasure,another main difference is the engine.Roadster has a NA 1.5 L unit (P5-VP/P5-VPR a.k.a. "Skyactiv-G") and 124 Spider has a turbocharged 1.4 L unit (Multiair)
Hey,both ones have manual transmission.Nice job 👍
音がかっこ良すぎる
レガシィさんの靴にしか目がいかんのやけどww
ロードスターの白内装カッコ良いですね!
リバースさっきーチャンネルさんの方でめっちゃわかるがリスペクトされてましたよ〜
th-cam.com/video/x1G_ZKlY7Pk/w-d-xo.html
どっちもカッコいいし音がいいね~
オープンにして音も楽しみながら走りたい。
外装はアバルト好きだけど、内装はロードスターのが好きだな
124のエンジンルームに隠されたマツダマーク気づきましたか?笑
細かいところまで結構違うのは初めて知りました
スイフトくんは、修理できたのかなぁ
GR86と、BRZみたいに兄弟みたいで、いいですね。いや、心臓部が違うから「兄弟」とはいかないかな?
アバルトくん、たまりません!排気音(>_
124スパイダーにNDのエンジン乗ってたら確実に買う。
どうも。
ロードスター君もアバルト君も甲乙つけがたいですね。
けど…、個人的にはロードスターの自然吸気エンジンの音が素晴らしかったので(笑)。
駐車場に入ると、なるべくクルマがいない所を探してから停めようとする奴。
めっちゃわかる(笑)!
ロードスターくんもアバルトくんもかっこいいです!(੭ु´͈ ᐜ `_)੭ु⁾⁾
内装はロードスターくんの白いところが好みです!
エンジン音はアバルトくん(੭ु´͈ ᐜ `_)੭ु⁾⁾
2:02 ロドは124に比べるとタイヤが張り出してるように見える、また曲線を多用してるのでモダンな感じがします。
一方124は、ロドと違って直線基調のデザインなので古典的な感じですね。ロドに比べるとワイド感があります。
こう並べてみると、ロドのフロントフェンダーとリアの絞り込みがエグいです。ベースは同じでもデザインの方向性が全然違うので面白い。
また機会があれば、990Sのレビューをして欲しいですね。
最初から完成されていて乗り手を選ぶアバルト君
対して万人受けし、コスパ重視で伸び代を残しているロードスター君
同じコンセプトの車でもメーカーやお国柄が感じれる比較動画で参考になりました!
アバルトスパイダーめちゃくちゃカッコイイですよね、駐車場いたり、すれ違ったらスーパーカーと勘違いするくらい存在感すごい。
やっぱりデザインが海外の方がかっこいいなぁ
フロントはND、リアはアバルトの方が好き
レンタカーのアバルト傷だらけで可哀想…
特にホイール…
今度はスープラとZ4の違いとかもいいかもしれないですね!
アバルトのMTはたしかNCロードスターのがついてるはずですよ。許容トルクがNDのでは無理だそうてす。
比較動画は面白いです
今度はスイフト君と2代目MINI JCWあたりを比較してほしいです
NB乗りですが124がまだ生産されてたら欲しかったな、高騰で手が出せない💦
かっこいいですねー
アバルト君カッコイイです😆
排気音はロードスターの方が好きですね!
走りのフィーリングはアバルトかなwww
そのアバルト124には去年13万km台の時に借りて乗ったけど、時々((!))のインジケータが点灯して不安に思ったな。もう直してあるんだろうか。
背景バカ気になるの俺だけですか?エボとか86とかインプとか…
ロードスターめっちゃいい音するやん
自分の親が30周年限定ロードスター乗っていますがブレーキはブレンボブレーキが付いていました。
限定車だからなんですかね?
オプション設定です🙆♀️
比較とても参考になりました✨
自分はアバルト派かなぁ。。
外装系はアバルトが好きです。
でもアイドリング音が直管にしたみたく少し自分には下品な音に聴こえてしまいます。
日本は外車に
外車は高級に
って感じですね。
86前期乗りの同士達なら絶対共感できること、アバルトくんどのくらいの高さにあるかはわからないけどフォグとウインカーの位置のせいで車高の下げ幅に絶対悩むやつ
いい企画ですな
このイタ車はカッコいい
デザインは好みだろうし、どちらも良いと思うんだけど、マツダもNAのチューンモデルとか出せば売れるだろうに…
ND買うときにどちらにするか迷ってたけど、首都高で一日に2台故障で止まってるアバルト見て、NDかなって思った。
アバルト格好良いよねえ。
わーこれやってほしかったやつです!
ロードスターもアバルトスパイダーもホイール4穴なんですね。
混んでる駐車場に車停めてた時、戻ってきたらフロントバンパーにガリ傷つけられててめっちゃ凹んだ...
当て逃げダメ、絶対!
車種にくんを付けて呼ぶスタイルがめちゃくちゃ好きです。
ロードスターかなり高級感ありますね
ロードスター幌に2リットルが出るとの噂。。納得いかねぇ!
この組み合わせなら光岡ロックスターも入れてほしかったな…まあ外観だけなんだけども…
うわぁ2台並ぶと壮観ですね
14万キロの割にはキレイ🌸
琴音さんメンタル落ち着きましたか?汗
NAもターボもどっちも捨てがたいですねぇ。
面白い比較でした(ノ゚∀゚)ノ
アバルト😍ND😍
アバルト楽しそう(*・∀・*)
後はロックスターか。
かっけー いやほんとかっけー
ロードスター君のタワーバーはグレードによって、装着されていますよ♪
ちなみにロードスター君のナビのフレームは初期型はシルバーフレームでした
みつおかロックスターも入れて欲しかった
アバルト一時期買う候補に入れてたんだけど
アフターパーツが非常に少ないとかあんまりいじくれなさそうだったので断念しました
琴音さん次はロードスターに乗ってほしい👍
124もう高騰しちゃって買えねぇ...欲しかったんに
きちゃー!!!