スクエニ失墜は何故なのか…?このまま信頼を削り続けたその先には…。何が変わってしまったんだろう?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 มิ.ย. 2024
  • 0:51 スクエニを今一度振り返る
    2:20 質より量を選んでしまったこと
    3:45 信用を切り詰める売り方
    10:38 3Dのゲームに追いつけてない
    12:54 人が前に出るプロモーション
    ●配信はTwitch!: / kemamamamai
    ●Xのフォローお願い!: / youtube_kemai
    ●質問募集!:shorturl.at/oyA28
    ●これが世界のゲーム業界の闇
    • ポリコレ恐喝によりゲーム業界が終わりました…...
    ●待望の日本舞台のアサクリが…
    • 【怖すぎ】ヤバ過ぎ発言連発…。『アサクリシャ...
    ●タクティクス好きはプレイ必須級の神ゲー
    • 【60時間クリアレビュー✅】世界でも高評価!...
    ★音源提供
    魔王魂様
    maou.audio/
    BitStarアカデミー所属
    ご連絡の際は下記フォームにお願いいたします
    bitstar.tokyo/contacts/UCdOyY...
  • เกม

ความคิดเห็น • 121

  • @kokoroe100
    @kokoroe100 4 วันที่ผ่านมา +35

    プロデューサーが前に出てくるのはいいけど、私たちはこれをここまで頑張りました!っていう自慢話じゃなくてゲームの情報を素直に出してほしい。
    頑張ったのは分かるけど聞きたいのはそこじゃないことぐらい理解してほしい。
    そんな話は開発者が集まるようなイベントですればいい。

  • @guro2057
    @guro2057 4 วันที่ผ่านมา +16

    モノ作りが利益優先になったらこうなっちゃう、と言う悪い例をまさかスクエニから見ることになるとは。そこで失ったのは信頼だけでなく未来のユーザーと言う指摘は切れ味が鋭利すぎて出血多量です

  • @kinopiotaichou
    @kinopiotaichou 3 วันที่ผ่านมา +6

    スクエニのデザイナーまじ気の毒。急にドラクエをオクトパストラベラー風に作れって言われて、納期も短い上に鳥山先生の絵を使うから敵も横向きに出来ず雰囲気も出せない。無理やりそれっぽく仕上げるだろうけど不完全燃焼。それで売れなかったらお前のせいってなるし、既にパッケージで炎上してデザイナーが良くないみたいになってる。更に気の毒なのはそれほど悪くないのに全てボツにされた前の下請け。何年も命削って作ったものを一瞬でボツにされる気分は相当辛いと思う。ダイの大冒険の下請けも優秀なのに売れなくてマジかわいそう。そんなこと繰り返してるからニンダイ発表後も株価下がるんだよ。

  • @tazisan26
    @tazisan26 4 วันที่ผ่านมา +6

    何千円も払ってアニメの静止画を永遠と見せられるのはマジでバカにされてると思った

  • @mijipin-il9ov4uz3k
    @mijipin-il9ov4uz3k 4 วันที่ผ่านมา +8

    過剰なほど叩かれるのは、ユーザーの立場に立ったことをせずに儲け優先のリリースとかソシャゲとかDLCを繰り返したからでしょう。
    端的に言うと誠実さがなかった。逆に任天堂やフロムやカプコンは誠実にやってきてブランド力や信頼度が凄いことになってるから売れまくるということかと。
    なので、量より質路線にしても売り上げは上がらないかも知れないところが怖いですね。

  • @nobu-ot2ey
    @nobu-ot2ey 4 วันที่ผ่านมา +20

    FF10-2あたりからのFFブランドの質低下、
    キングダムハーツとかのあからさまなユーザーを食い物にしてる感、
    ソシャゲに走ってサ終連発、コンシューマーゲーの質低下
    等々数々のやらかしで着実に溜めてきたユーザーのヘイトが爆発してる感じはします。

    • @yomogi-macaron
      @yomogi-macaron 3 วันที่ผ่านมา +2

      10-2ひどかったね

    • @skansoul9315
      @skansoul9315 2 วันที่ผ่านมา +3

      野村哲也さんファンですが、キングダムハーツの展開やストーリーの稚拙さはホント悪手だと思ってます。

    • @sousei4
      @sousei4 19 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      ​@@skansoul9315
      ごめん。逆で野村さん苦手なタイプ。過去作品完結作品を尽く潰しているし社内評判も良くないらしいから無理。10−3作りたいねという集団の中にも居たから。

    • @skansoul9315
      @skansoul9315 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      @@sousei4 社内評判が良くないという根拠(ソース)は?

  • @user-kw9rr9wh2d
    @user-kw9rr9wh2d 4 วันที่ผ่านมา +6

    自分はスクエニのゲームは遊びたいゲームが出てきても新品では買わずに中古で良いなって考え方に変わってしまいました。

  • @dominus_tele_9369
    @dominus_tele_9369 3 วันที่ผ่านมา +3

    スクエニはメーカーというより販売元というイメージが強くなった

  • @shinyashiroishi8433
    @shinyashiroishi8433 4 วันที่ผ่านมา +27

    まあ強いて言うならコンシューマー捨ててスマホゲーに走ってしまったからだろうな。問題はもうみんなスマホゲーに飽きてコンシューマーに流れつつあること。コンシューマーとスマホって作り方全く別だから一度実力落ちたら取り戻すのに時間がかかる。後スクエニはブランドに胡坐かいてカスタマーを馬鹿にし続けたからかな。

    • @tetorasu2009
      @tetorasu2009 4 วันที่ผ่านมา +2

      ガラケー時代から家庭用はヒット作が乏しくなりましたね...
      20年以上前ですが携帯電話で最初は移植、後に新作のリリースがタークスが主役のFF7の本筋もありました。
      新規獲得ならまだしも新作は当時から叩かれているので厄介なアンチファンも増やしたのが悪い方向に向かっている気がいます。
      あまり追求されないけどKH3とFF7は派生作品から本筋に絡められるので好みが分かれるのがこの辺りにもあったりします。
      特にFF7は派生作品からの後付け設定があるのでガンダムみたいになっていると指摘されることも増えました。
      要約すると厄介オタクの急増。

  • @velga4559
    @velga4559 4 วันที่ผ่านมา +25

    昔から社員が特権階級気取りで業界から嫌われていたのは知ってますが、いくら手抜きしても売れるだろうという驕りが招いた現状だと思います。

  • @user-mt3nc6bx7q
    @user-mt3nc6bx7q 4 วันที่ผ่านมา +13

    一つ一つのタイトルをもっと大切にしてほしかったな

    • @user-sd5ky9dx3b
      @user-sd5ky9dx3b 4 วันที่ผ่านมา +2

      クリスタルクロニクルシリーズが生き残ってればなぁ〜
      若年層に強いタイトルだったのに消えてしまったね

  • @user-ir8pi2iw9m
    @user-ir8pi2iw9m 4 วันที่ผ่านมา +6

    昨今のスクエニはユーザをまるで見ていない印象があるんですよね
    開発者の自己満足や会社の都合が主軸になってしまっているというか

  • @user-xp8ci3bo4p
    @user-xp8ci3bo4p 3 วันที่ผ่านมา +3

    自分は40代ゲーマで10代にやったゲームクオリティに辿りついていないと感じています。クロノトリガーをやってスクエアとエニックスがチームを組むとこんなすごいゲームになるんだ!って感覚がありました。それを感じさせてくれると期待してしまったからこそ現在の不満になってしまっています

  • @user-jj9jv7bk5z
    @user-jj9jv7bk5z 4 วันที่ผ่านมา +4

    そりゃ自分が大好きだったIPを何年も面白くもない雑な集金装置として使われたら嫌いにもなります
    今ってスクエニの熱心なファンだった人達が反転アンチになりまくってますからね
    今のまま続けて作品を汚すなら、出さない方がマシなので潰れてくれてかまわないです
    この先、良いゲームが出たとして、もし売上がいまいちでも自己責任すぎるとしかいえません

  • @user-pe7os7hw6x
    @user-pe7os7hw6x 4 วันที่ผ่านมา +3

    先人が作った会社で次世代の人達が胡座を描いている感じがします。
    学歴ばかりで根本的に勉強不足な責任者が丸投げ、今のテレビメディア業界みたいな衰退の仕方してる。
    ただテレビは電波を独占しているけど、ゲーム業界はそうじゃないから。

  • @user-vc3zo1nc1i
    @user-vc3zo1nc1i 4 วันที่ผ่านมา +5

    バビロン→ポークン→ダイ大のようなゲームを中止にできずに発売してしまう
    大型タイトルのFF16、FF7RをPS5の専用タイトルで制作し、ゲームの評価はまずまずだったが、販売数は期待ほどではなかった
    新たな方針の量より質・マルチ展開などに期待しています

  • @Leszek_Mills
    @Leszek_Mills 4 วันที่ผ่านมา +6

    オクトパストラベラーが気になっていて、前までスクエニだからと様子見していたのですが、先日のセールで1、2 、一気買い。
    とにかくオモシロ過ぎる!期待のはるか上いっていた、、💘 
    結論。 どこのメーカーから、ではなく、誰のチームなのか、で作品を選びたいと思いました。 浅野チームに感謝🏆

  • @world-myth-cafe
    @world-myth-cafe 4 วันที่ผ่านมา +4

    DQもFFも開発期間が長過ぎると思う。長くなると開発コスト増える上に、ハードやトレンドが変わったり、FF7みたいに売上の上限が前作の頭打ちみたいな分作になっちゃうからビジネス的には戦略立て難くてデメリットしかない。っでも短い期間で良いもの出すってすごく難しそう。スクエニはそれに苦しんでる気がする。

  • @user-vp6ey6mj2j
    @user-vp6ey6mj2j 3 วันที่ผ่านมา +2

    FFのゲームは見せられてる感が強く、操作中も楽しくない。見た目豪華だけど、口に入れると薄味で歯応えがなく美味しくない料理と同じ

  • @user-su8jl6lh9p
    @user-su8jl6lh9p 2 วันที่ผ่านมา +1

    本来クリエイター気質が集まったスクエニに利益中心の経営者がトップに着いた、更にソシャゲバブルもありCSを真面目に育てないツケがバブル弾けた今反動としてかえってきてる

  • @jingle918
    @jingle918 4 วันที่ผ่านมา +13

    詐欺の被害者が加害者を好きにはならんよ、という単純な話だと思う
    その被害者が多数派になっただけ

  • @tetorasu2009
    @tetorasu2009 4 วันที่ผ่านมา +2

    映画の反省がされずズルズル過ごしているのが気がかりかな
    ストーリーリテイクされてるのを押し通して完成品とした影響で配給元と揉めて上映映画館減らしてるだよね
    FF10は良かったけど他の作品面白くなくなってしまったのと、反省しない会社として見られてきてないか心配な所。
    若手が入りたがらないのも新しいゲームが生まれない要因ですし。
    スマホはミリオンアーサー大事に育ててほしかった。

  • @Studio_Nirv.
    @Studio_Nirv. 4 วันที่ผ่านมา +3

    スクエニの問題点は企画段階で、企画の査定する仕組みに間違いがあるのかなーという印象でした。
    1つ目は、査定する側の役員なり決定権のある人たちが、「今」ウケるゲームはどんなものなのか?「今」面白いと多くの人が感じるゲームは?ということが全く理解できていなかった。それゆえに、マーケットリサーチによる消費者アンケートのデータや取次店のPOSデータなどデータや数字を基にして企画を査定していたんじゃないかと。実際スクエニの当時の役員は金融系の人が多い感じでしたしね。
    2つ目は、このような企画審査の状態だと、「データに基づいた流行後追いの売れそうなモノ」「他メディアの知名度に頼ったメディアミックス系」「有名クリエーターの知名度に頼ったモノ」というような企画が通りやすくなり、「実績ないけれど画期的で斬新で面白いもの」なだけでは企画が通りづらくなる。
    結果、やる気のある企画者でも企画の通りやすい「メディアミックス」「有名クリエーター」「後追い企画」的なモノの中に組み込む形にならざるを得ず、余計な工数と期間と予算と調整が必要になり、ゲームの面白さの品質が下がる。また、外注ややる気のない企画者にしてみれば、企画さえ通ってソコソコの形でリリースできれば給料を貰えるので、それ以上の無理をしようとは思わなくなる。そして、やる気のある社員は辞めていくかやる気を失って減っていく。
    こんな負のスパイラルに陥っているんじゃないのかなーっと思ったり。

  • @mercy0428
    @mercy0428 3 วันที่ผ่านมา +1

    正直、和田も和田で行けなかったけど、松田が一番トドメ刺してしまったな…。トバルNo1推しの桐生さんがどこまで回復できるか、副社長してたと言えど、こんな状態で渡されて可哀想だよなあ…。

  • @skansoul9315
    @skansoul9315 วันที่ผ่านมา +1

    FF15を発売日に買って後悔したから、安易に発売日に買わなくなった。最低でも2年経つまでは買わない。

  • @user-pf6nn5ti1m
    @user-pf6nn5ti1m 4 วันที่ผ่านมา +10

    ゲーム自体がしっかり面白ければムービー多くてもそんなに気にならないんですよね。昨今のスクエニはゲームがオマケ的な感じになっていたと思います。

  • @kamiso0816
    @kamiso0816 4 วันที่ผ่านมา +13

    そもそも古い人間からすると合併してから、ずっとおかしい。昔はスクウェアもエニックスも、出すゲーム出すゲームクオリティが高くて、今のフロムみたいな信頼がありました。
    会社として大きくなりすぎたんでしょうね。行列の出来る老舗から、秘伝のスープを薄めたりして、大して味の変わらないカップラーメンを新作として流れ作業で出しまくる会社になりました。
    あと、最後の裏の人が前に出るっては同感です。7以降、見た目チャラいオッサン達が妙に前に出てきますけど、FFとかも元はお前らが作ったものじゃないだろって。ドラクエの堀井さんとか坂口さんとかと違って、むしろ印象悪くなるだけだろっていう。どうしても作品もそういう印象になってしまう。
    昔のFFは天野さんの絵のように幻想的なイメージもありましたけど、最近のFFは、よく言われるホストとキャバ嬢の出る腐女子向けのキャラゲーの印象しか無い。見限って16はやってないから分かりませんけど。

    • @skansoul9315
      @skansoul9315 2 วันที่ผ่านมา +1

      合併してからダメになったのではなく、 *お互いダメになりかけているから合併した* が正しいです。因果関係が逆です。上手くいっているならそもそも合併はしない。

    • @kamiso0816
      @kamiso0816 2 วันที่ผ่านมา

      @@skansoul9315
      上手くいってましたよ。ゲームは。そのゲーム会社としての評価は。
      エニクスはドラクエ以外はマニアックなゲームが多かったですが、今でも一部で愛されてる様なゲームを出してましたし、スクウェアおいては全盛期です。出すゲーム全てがクオリティ高くて、話題になってました。当時業界で一番だったかもしれない。
      それで儲かりすぎて、映画やらその他モロモロ違うことに手を出して失敗したんですから。
      それぞれの会社の長短を補う目的もあったでしょうが、少なくとも映画失敗してなきゃ合併してないでしょ。勿論憶測ですがね。
      ただゲームにおいては合併後におかしくなっていったという意見なので、逆では無い。

  • @dichi1451
    @dichi1451 4 วันที่ผ่านมา +2

    FF7が賞賛された結果、ユーザー目線で本当に楽しめる作品を作っていたのに、グラが良かったからだと勘違いをし、持ち上げられすぎて鼻が伸び、ユーザー目線で作って成功していた事を、自分達の天才的な頭脳で成功したと勘違いしたから。

  • @Nyago333
    @Nyago333 4 วันที่ผ่านมา +3

    ゲームを愛する「モノ言う株主」でも出て来ないと変わらないかもですね。

  • @tthmt5761
    @tthmt5761 3 วันที่ผ่านมา +1

    プロデューサーがゲームを紹介して宣伝するのは、社内人であればコストかからず宣伝できるのでどんどんやればいいとは思うけど、その内容が内輪話とか、これが大変だったみたいな苦労話は、ゲーム終わったあとに多少見るならあそこは苦労したんだな、って見返せていいけど、発売前はぶっちゃけどんなシステムでどんなプレイかを話してくれればいいかな。公式のネタバレも嫌なので事前情報みないでやるときもあるし。

  • @TheNumberfish
    @TheNumberfish 4 วันที่ผ่านมา +1

    スクエニだけの問題だけじゃないと思うな
    良質なSFを生み出し続けるにはその土壌が必要だから
    土壌とは、高度な科学技術を理解できるリテラシーを持つ層が存在してることと、
    それを支える経済力
    その二つが落ちてきてるんだと思う

  • @taishisako9277
    @taishisako9277 4 วันที่ผ่านมา +2

    Last of usやSenua's Saga Hell blade2と比べるといかにCGが低品質かって分かるんだよな。海外勢に勝てていない。

  • @bikkuri-bouya
    @bikkuri-bouya 4 วันที่ผ่านมา +2

    粗製乱造はダメですね。新規IPは名前が売れてない分相当面白くしないと売れないと思いますが、そもそも売る気がなかったのかと今は思います。

  • @gacha2166
    @gacha2166 4 วันที่ผ่านมา +2

    「切り詰める」という表現をこのニュアンスでは使わないし、「切り潰す」という言葉は造語かな?

  • @Mash1006
    @Mash1006 2 วันที่ผ่านมา +1

    16はかなり面白かったんだけどね独占で印象が悪かったから仕方ないね

  • @user-of7zu9te2n
    @user-of7zu9te2n 4 วันที่ผ่านมา +1

    会社としてはなんやかんやで儲かってるんだろうけどユーザーが期待してるものを全然出してくれないからこんだけ非難轟々なんでしょうね…

  • @user-sh3lc7kt4q
    @user-sh3lc7kt4q 3 วันที่ผ่านมา

    社会現象にもなったソフトを生み出した昔のスクエニのブランドイメージがあって「大企業」という感じが強かったけど、今のスクエニは「大企業の真似をしている中小企業」みたいなイメージ。もっとこう1000万本突破みたいな朗報が出てほしいんだがなぁ

  • @neramu7519
    @neramu7519 4 วันที่ผ่านมา +6

    ドラクエ3も、スイートベイビーにコンサルが入っているからポリコレあるかもね?
    ポリコレあったら不買します。

  • @user-fd7st1pe7b
    @user-fd7st1pe7b 2 วันที่ผ่านมา

    経験則として、スクエニのゲームは面白くないってイメージがついて、スクエニのゲームはスマホ、CS関わらず買わなくなった

  • @rtsgAR
    @rtsgAR 4 วันที่ผ่านมา +11

    ベセスダもスクエニも評価下がってきてるけど
    順当に昔凄かったからといって今も凄いとは限らない、それどころか昔のクオリティを保つことも難しい。
    シンプルにゲーム作りが難しいだけ

  • @NS-sx6jy
    @NS-sx6jy 4 วันที่ผ่านมา

    社長変わって体制変わった…と思いたい…

  • @lilywhite6799
    @lilywhite6799 4 วันที่ผ่านมา +3

    開発が全く表に出てこないのにゲームの評価だけでのしあがってきた会社、フロムソフトウェア

    • @user-sd5ky9dx3b
      @user-sd5ky9dx3b 3 วันที่ผ่านมา +1

      開発は普通に表出てきてるぞ
      記事たくさんあるし、取材動画もたくさんある
      ただスクエニみたいに専門のチャンネル作って番組形式で宣伝してないだけよ

  • @shun8595
    @shun8595 4 วันที่ผ่านมา +3

    けまいさんの応援してるからこそ辛口になっちゃう感じ共感しちゃいます。とにかくスクエニさんには十分に出すタイトルの精査はしてほしいなと思いつつも、また別の角度から考えてみたんですけど…どっちかというとスクエニさんも数あるゲームと同じく我々ユーザーの訳のわからない金遣いに翻弄されちゃったのが否めないんじゃないかなとも思うんですよね。ポリコレの話とも繋がりますけど、潤うべきところが潤ってないから荒んで変な金儲けの輩が増えてしまったんじゃないかと。業界の中にはお金は要らないから良いゲームを、って高潔な方々もいらっしゃって、それに憧れる層もいて、それ自体は悪くないはずなのに、資本主義の悲しいところかな、なおさらお金の流れの意味不明さに拍車がかかってしまって、銭の亡者が跋扈して前途有望な貧困層が生まれてしまってる。これに四苦八苦してるのが現状なんじゃないかなと。
    暗い話からですが、でも結果このけまいさんの活動がゲーム業界の風通しを良くしてくれてるはずだと思うので、これからも頑張ってください。応援してます。

  • @yr956
    @yr956 4 วันที่ผ่านมา +8

    問題はHD2Dでフルプライスな事でしょ。綺麗になってるとは言え昔のドットの延長だからね。DQ7に毛が生えた程度。オクトパストラベラーは新作だから未だ目を瞑るが、何回も出してるリメイクでフルプライスは無い。

    • @skansoul9315
      @skansoul9315 2 วันที่ผ่านมา +1

      HD-2Dゲーム開発したことあるんですか?

  • @user-lp1vg6re4l
    @user-lp1vg6re4l 4 วันที่ผ่านมา

    自分も何だかんだ言われてるけど、タクティクスオウガやFFシリーズ、ブレイブリーなどスクエア作品好きな物は多い(笑)

  • @ウンミィ
    @ウンミィ 3 วันที่ผ่านมา

    最近のスクエニでも面白いと感じたゲームは、過剰ムービー演出や操作できなくなる時間があまりないゲームかな
    オクトパストラベラーやドラクエビルダーズ辺りは面白かった

  • @oni-gunsou161
    @oni-gunsou161 4 วันที่ผ่านมา +8

    キャバクラ行ってるおじさんが作ったような寒いノリとか、映像は良くてもシステムとかが一世代前な感じとか・・・結局ウケるのは昔ゲームしてたおじさんでも操作がわかりやすいHD2Dのゲームだったりするのでは?正直開発費をやたらとかけるゲームで勝負するのは、今のスクエニでは無理ではないかと。

  • @user-bf8zn8hx6s
    @user-bf8zn8hx6s 4 วันที่ผ่านมา

    スマホゲーに関しては課金疲れでソシャゲバブルも終焉にむかっていてゲームやるならCSって考えの人が増えたってバックグラウンドも関係しているとは思うけど
    スクエニ関係なく新規がソシャゲに飛び込んできては1年も経たずにガッタガタとサ終してるし

  • @user-kq7tc6ue9v
    @user-kq7tc6ue9v 3 วันที่ผ่านมา

    直近のリメイク系は良い仕上がりですよね。つまり過去の栄光にすがるしかないのかな。

  • @user-un9yq9ib8r
    @user-un9yq9ib8r 4 วันที่ผ่านมา +4

    大企業病による抜け殻
    危機を感じた人はもう脱出済みなのだ

    • @user-sd5ky9dx3b
      @user-sd5ky9dx3b 4 วันที่ผ่านมา +2

      植松さんも抜けちゃったからね😅

  • @user-ey6pv2dw2f
    @user-ey6pv2dw2f 4 วันที่ผ่านมา +5

    リメイクとHD2D以外でまともなゲームを一本くらい作ってくれ。逃げなんよその二つは

  • @user-wv2jo4cp2j
    @user-wv2jo4cp2j 4 วันที่ผ่านมา +11

    なんで叩かれてるのか分からん。面白いゲームは面白いし、そうじゃないゲームも含めて昔からゲームってそういうものじゃん。まぁ自分はソシャゲを一切しない人間だけどね。

    • @nemic0
      @nemic0 4 วันที่ผ่านมา +8

      良ゲーとクソゲーが1:1の時点で終わってるんだよ
      わざわざクソ率の高い会社を選ぶわけないよね

  • @user-pi6bp1zj8t
    @user-pi6bp1zj8t 4 วันที่ผ่านมา +1

    来年以降は分からないけど今年は8月に聖剣の最新作10月にはロマサガ2のリメイク予約も出だしは良さそうですし、ドラクエ3のリメイクも控えてますので楽しみですよ。

  • @nemic0
    @nemic0 4 วันที่ผ่านมา +20

    なぜかおっさんたちがスクエニにこだわっているけど、好きだったゲームを出した会社って、スクウェアとエニックスじゃないの?スクエニ以降に出したゲームって良ゲーが数えるほどしか出てなくないか?

    • @user-yk6gv8yr3v
      @user-yk6gv8yr3v 3 วันที่ผ่านมา

      数えるほどは流石に言い過ぎ。
      スクエニ叩きたい欲が見え見え

    • @nemic0
      @nemic0 3 วันที่ผ่านมา

      @@user-yk6gv8yr3v これ本気で言ってるの?20年以上の歴史でFFとか14、7R、16くらいしかなくないか?クライシスコア入れても4本。他の各作品足しても20本は超えない。
      人の基準はそれぞれだけど、確実にスクウェアとエニックスの頃の質と神ゲーの量は超えてない

    • @sousei4
      @sousei4 2 วันที่ผ่านมา

      有能人材が流出した。

  • @jw4964
    @jw4964 4 วันที่ผ่านมา +3

    スクエアに限った話だけど当時感じたことはFF7から微妙になった
    個人的にはよかったのはスーファミまでかな

    • @yomogi-macaron
      @yomogi-macaron 3 วันที่ผ่านมา +1

      自分もFF7は微妙。
      「ファイナルファンタジー」を付けるんじゃなくて別タイトルのゲームとして出して欲しかった。

  • @kobito5289
    @kobito5289 4 วันที่ผ่านมา +2

    8月29日 聖剣伝説 VISIONS of MANA
    10月24日 ロマンシング・サガ2 リベンジオブザセブン
    11月14日 ドラゴンクエスト3
    この怒涛のRPGの発売スケジュールが今年度のスクエニのヤバさを物語ってる。
    同社でここまでRPGタイトルを短期間で発売する異常さ。
    プレイヤーを奪い合うと分かりながらも、このタイトルを今年中に出さないと売上が立たない。という状況なのだろう。

    • @mercy0428
      @mercy0428 3 วันที่ผ่านมา

      もあるし、松田の方針が切れてないところもあるんじゃないかと

  • @user-hs2ou2bt3e
    @user-hs2ou2bt3e 4 วันที่ผ่านมา +2

    ・FFがシリーズ間の繋がりが皆無でIPとしても魅力が無い
    ・キャラ造詣に変な癖が残ったままで違和感がある(カプコンやコジプロの方が不自然なく今や上)
    ・建造物も西洋風かサイバーパンク的なものばかりで独自性が無いのでどんなに綺麗でも・・・ってなる
    ・シナリオも変な用語満載で埋没感低い、結構突込み所ある世界設定と主人公の行動原理で完成度低い
    あたりですかね

  • @rei-1626
    @rei-1626 4 วันที่ผ่านมา +2

    スクエニゲーで良かったのは、過去作のリメイクとかリマスターしか私には刺さらなかった。過去作が物凄い面白かったから、その旨味をそのままに
    リメイク・リマスターしてくれてるから、それが一番嬉しい。でも今のスクエニの新規IPはゴミしかない。期待してたヴァルキリープロファイルの
    続編のヴァルキリーエリュシオンも駄目だったし、未プレイだけどFF16も評判悪くて、素直にリメイクとリマスターをどんどん出してたらいいのに、
    変な新作クソゲー出して無駄に金を無くしてる。ソシャゲで続いてるものでもロマサガRSは今や放置虚無ゲーと化してるし。スクエニ終わってる。

  • @user-bv8gf9fd6n
    @user-bv8gf9fd6n 3 วันที่ผ่านมา +1

    マーケティング戦略というか顧客のニーズすら分かっていない人が経営の根幹を握っているのだろうね そのうえスィートベイビーと関わったことが印象をさらに落とした

  • @skui8723
    @skui8723 4 วันที่ผ่านมา +3

    日本が世界に通用する企業は少なくなってきましたが、ゲーム業界はまだ通用する産業であり任天堂、フロムソフトウェア、カプコンは特に強い。
    この中にスクエニも入って欲しい。
    ゲームプログラマ、デザイナーといった現場の人達は本当に頑張ってると思います。
    経営陣は「下請け会社に仕事を作らなくてはいけない」というのもあったとは思いますが、質より量から切り替えて世界に通用する会社としてもう一度輝きを取り戻して欲しい・・・・

  • @raichuurin
    @raichuurin 4 วันที่ผ่านมา +3

    FF7リバースで印象改善の口火を切ったしここが正念場だな。これで去年以前と変わらない粗製乱造早期サ終ムーブ続けてたら終わり。

  • @user-vb8cn6gv5p
    @user-vb8cn6gv5p 4 วันที่ผ่านมา +1

    FF14はゲームも運営もめちゃくちゃすごくて楽しいんですけどね、FF7リバースやFF16もフォースポークンやFF15と違って好き嫌いの評価は抜きにゲームとしてのクオリティの評価自体は世間的にも高いみたいなのでその辺りに自分はこれからのスクエニに対して、というかFFシリーズに関しては勝手に光を感じてますよ。

  • @user-ko8nb3cr4e
    @user-ko8nb3cr4e 4 วันที่ผ่านมา +2

    残念ながら、今の10代はスクエニにブランド感覚は無いです。FFもDQにも興味が無いです。

  • @user-ob1np8qb9e
    @user-ob1np8qb9e 2 วันที่ผ่านมา +2

    悪い面しか見れない人には
    そう映るでしょうね。

  • @JP_ERIC_JP
    @JP_ERIC_JP 4 วันที่ผ่านมา +4

    演出作れないからムービーで誤魔化す
    ↑スクエニはこれがほんとに酷い
    良いゲームほどリアルタイムの演出が優れてるし、ムービーもユーザーの期待感を高めてその後のゲームプレイに繋げるのがほんとに上手い
    スクエニはムービーの量がバカみたいに多いけど中身がないし、使い方も下手くそ

  • @smokeybeat3554
    @smokeybeat3554 4 วันที่ผ่านมา +5

    面白いモノが出た時にそれを伝えたい時は伝えればいい。嫌いだ、失墜した、信用ならん、スタッフ出過ぎとかは興味ないならそもそも話題にもしないでいい。

  • @hiroyukisatoh5406
    @hiroyukisatoh5406 4 วันที่ผ่านมา +5

    日本のスクエニ、フランスのUBI、なんでこうなったんだ?

    • @user-un9yq9ib8r
      @user-un9yq9ib8r 4 วันที่ผ่านมา +1

      EA「ゆるされた?」

  • @user-cu1mo8el7q
    @user-cu1mo8el7q 4 วันที่ผ่านมา +1

    スクエニは好き!
    けど、ドラクエとかキンハとか
    音沙汰無しのゲームがあるし
    作ってるのか作ってないかも
    わからないほど情報を出してくれないし、期待してる分腹が立つのはありますね🥺

  • @1A2c3V4d5
    @1A2c3V4d5 4 วันที่ผ่านมา

    個人的にはスクエニでゲームとして一番面白かったのはフィギュアヘッズかなぁ。
    大看板のFFやドラクエは確かに物語は良いけどゲームとしては微妙な物が目立つ様に思う。
    ただ11と14は別かな、出来る事を最大限試行錯誤してるのが分かるし実際物語以外で面白く感じる所もある。

  • @user-vk2df4yg4v
    @user-vk2df4yg4v 4 วันที่ผ่านมา +2

    服を作らせたらなぜ売れないか分かるよ。
    スクエニに作らせた服は多分ダサい。
    任天堂とかは着れると思う。

  • @user-id9ld8hb3n
    @user-id9ld8hb3n 4 วันที่ผ่านมา +4

    リメイクとかももういいやろ

  • @user-up6jc2le6i
    @user-up6jc2le6i 4 วันที่ผ่านมา +1

    ストーリーがそこそこある作品でナンバリング二桁台は正直面白くする方が無理だと思う…シリーズで擦りすぎてる。
    しかもナンバリングでストーリーや設定が続いてないとか尚更無理。息が長いナンバリングは設定を引き継いでるか、元々TRPG派生からで設定が練りまくってるのばっかりだよ。
    もう一回設定を引き継ぐ前提のゲーム作品を作るべきかもな。

  • @takahiro6900
    @takahiro6900 4 วันที่ผ่านมา +1

    もう会社を一回分裂させるしかない(笑)
    スクウェアとエニックスに

  • @matuyasu0823ify
    @matuyasu0823ify 4 วันที่ผ่านมา +3

    黄金のレガシーでどれだけ株上げれるかもあるな。もうFFのIPは14以外きびしすぎる。

  • @8million_neet
    @8million_neet 4 วันที่ผ่านมา

    ここ数年スクエニゲーでおもろかったのニーアくらいだな

  • @user-wz6vm4cq4e
    @user-wz6vm4cq4e 4 วันที่ผ่านมา +2

    どこぞのP兼Dは昔は好きだったけど、今はちょっと信用できないかな...
    詳しくは書ききれないけど、次のFF14拡張でも裏切られたらスクエニ製品は買わないと思う

  • @user-et7nu7gd1n
    @user-et7nu7gd1n 4 วันที่ผ่านมา +2

    ポリコレ団体スイートベイビーの言うがままの作品が出ればスクエニ大変な損失を被ると思います。あとはPS5独占をやめてマルチ展開すれば利益も上がるでしょうね…多分。

  • @luv7050
    @luv7050 4 วันที่ผ่านมา +2

    けまいさんがスクエニが好きなのは、けまいさん自身も公言してましたし解っていました。ですので、けまいさんのレビューはスクエニに関してはあまり信用しすぎないように気をつけています。
    しかし、けまいさんは今回のような本当なら言いたくないような事もしっかり言及される。ですのでゲーム情報系のTH-camrの中ではトップクラスで信用度できるTH-camrだと思っています。

    • @user-gr7xu5kz6s
      @user-gr7xu5kz6s 4 วันที่ผ่านมา +1

      本人も言ってるけど、ちゃんとゲーム単位で評価してると思うけどな
      なんならフォースポークン酷評してなぜか炎上してたし

    • @luv7050
      @luv7050 4 วันที่ผ่านมา +1

      そうですね。
      良いものは良い、悪いものは悪いがハッキリ言える方でとても信用できる方だと思います。
      自分よりはスクエニ愛が強い方なのかなと思ったので、スクエニに関しては自分の評価よりけまいさんの評価の方が高く感じる事が多いと思いました。

  • @user-dt5oi3by9o
    @user-dt5oi3by9o 3 วันที่ผ่านมา

    フロムって100%面白いゲームを作れる会社なんですね!死にゲーって人を選ぶと思っていたのですが苦手な人でも面白く感じるって凄いですね。それとも購入した全ての人達が面白いと感じているって事ですかね。どちらにしろ世界に誇れる日本のゲームメーカーですね!

  • @simo3355s
    @simo3355s 4 วันที่ผ่านมา

    スクエニはアクション、モーション、プロモーションが下手な印象がありますね。
    ソウル系とかはアクション見ていても自分ではこう動かしたいと思いが出ますが、FFのアクションはエフェクト多過ぎ、派手に動き過ぎで何をやってるの分からない。
    ムービーはカッコ良かったり、ストーリーがより分かり易いと言うのがありますが、ゲーム内で大部分を占めるフィールド移動時のモーションがしょぼい感じがします。
    キャラクター等がリアルになっていますが、ジャンプと言う動きだけでも、マリオがジャンプしてるみたな、ためや着地時の重量感が無い感じで違和感がありますね。
    崖を登ると言うのもFF7R2でもありましたが、ステラ―ブレイドの崖登りを見た後だと、ショボ。と思ってしまいます。
    コンシューマーゲームが初めての開発会社でも細かいモーションが出来るのですからもう少し頑張って欲しいですね。
    キャラクターのちょっとした動きなだけですが、ゲームをやって行く上でのモチベーションを保つのにはかなり変わってくると思います。
    プロモーションとしては開発者が前面に出るのは別に良いとも思いますが、開発者トップ層個人の権力が強すぎるのかなと思います。
    FF16の暗い問題もランタン持たせたら世界観壊さず視認性が良くなるぐらいは、と言うのは開発に関わる人、誰かが気付いたと思うのですが意見が通らなかったのかなとか、麻雀しながらのついでの様なプロモーション動画が通ってしまうなど、ワンマンで止めれる人がいない風通しが悪い状態なのかなと思います。
    ゲームは漫画や小説と絵画などと違って、独りで作る物では無いので、一人に頼る部分はどうなのかなとも思いますし、人の新陳代謝も悪い気がしますし、実際の所、開発者の1人2人抜けた所で何の問題も無いと思います。
    あと、アクション、モーションにも繋がるのですが、TH-camで配信されると言うのを前提にしていないですよね。
    最近は配信者のプレイ動画自体も開発会社とは別の所でプロモーションになっている部分が大きいと思います。
    ムービーは今や並み位の品質ですし、ストーリーは動画で分かってしまうので、配信者の動画を見て視聴者にもやってみたいと思わせないと厳しいと思います、先に書いたアクションについても、プレイしている人しか何をしているのか分かりませんし、モーションもしょぼいと面白そうに感じません。
    スマホゲームのワザと失敗しているパズルゲームのCMでも見習った方が良いかも知れません。

  • @dreams-0001
    @dreams-0001 4 วันที่ผ่านมา

    ドラクエ3で潮目が変わったと思う。

  • @user-eh7fc9qs4p
    @user-eh7fc9qs4p 4 วันที่ผ่านมา +1

    今後はユーザーの声に耳を傾けてほしいですね…。
    ドラクエライバルズ2、ドラクエビルダーズ3、ドラクエ9リメイク待ってます!

  • @miria0000
    @miria0000 4 วันที่ผ่านมา

    ドラクエ、FFとJRPGの最高峰のゲームを抱えながら、自分自身の強みを最大限活かすゲーム作りをしてこなかった。孤高の職人が、時流に合わせてチャチな仕事をしている間に、腕を鈍らせてしまった。
     スクエニがソシャゲという流行りに乗っかるが、利益を上げないだけでなく、社内の技術力を低下させた。
     FF16に関しても、流行りのアクションゲームにしたのだが、スクエニに技術力はなく、他社で有名アクションゲームを作っていた人の力を頼っていた。その結果、FFブランドが守っていたかなり特殊なJRPGを捨ててしまった。看板を捨ててしまった。

  • @user-yj7vd1fb7i
    @user-yj7vd1fb7i 4 วันที่ผ่านมา

    私もそうです、だからフロムゲーはしないです

  • @user-wh1tp3so6d
    @user-wh1tp3so6d 3 วันที่ผ่านมา

    今思えば、FF16も、これファイナルファンタジーって名前ついてなければやらなかったなぁと。知らずにプレイしたとしたらファイナルファンタジーとわからんだろうゲームだったし。
    ことごとく期待を裏切ってきた
    いまやドラクエとFF14のみか、、、ドラクエ3HD2Dがユーザーの期待に応えられるか、、、自分はこれは買おうと思います。これでヤバければ本当に見切りをつける

  • @orangeoranji-kv4bm
    @orangeoranji-kv4bm 4 วันที่ผ่านมา

    ワンチャンあるとすれば、オクトパストラベラー2を超絶裏アップデートして無料配布したら信用取り戻せる気はするな。誰も、質がいいゲームを作れる。って言葉を信じられてないんだよ。ここまでしないと、もはや無理。

  • @hiro-89
    @hiro-89 4 วันที่ผ่านมา +10

    エルデンリングDLCプレイしていて思うのはこんなゲームはスクエニには一生作れないだろう
    これこそがゲームなんだよ 吉田 野村わかったか!ムービー綺麗だなーじゃねーんだよ
    そんなら映画作ってろ

    • @fusa_8336
      @fusa_8336 4 วันที่ผ่านมา

      おいゴミ信者
      こっちからすっとあのもっさりゴミゲー
      たかが2500万いきんなや雑魚w
      メタキン97なら2億か6600万売れてからいきれや雑魚フロム信者

    • @piropiropiro4092
      @piropiropiro4092 4 วันที่ผ่านมา +1

      あのセンスじゃ映画も無理だよ...あれ?昔スクエニって映画で大コケしてなかったか?w

    • @user-sd5ky9dx3b
      @user-sd5ky9dx3b 4 วันที่ผ่านมา +2

      エルデンリングはOPムービーが一枚絵の連続なのに、ちゃんとゲーム本編への引き込みが凄いからね
      本編でのカットシーン少ないけど、フレーバーテキストが充実しててフロムゲーは本当に味わい深いです

    • @user-zg1lz6cp4y
      @user-zg1lz6cp4y 4 วันที่ผ่านมา

      スクエニの話題になると決まって気持ち悪いアンチ湧くのよな。
      個人を誹謗中傷するコメはさすがに主が削除してくれんかな?不快だわ