名/迷列車で行こう「ボーイングの路面電車 USSLRV」

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 มี.ค. 2024
  • アメリカ版E331系(?)USSLRV(アメリカ標準型路面電車)。いくら飛行機やスペースシャトルが作れるからと言って、電車も作れるわけでは無かったようです。叩けば叩くほどボロが出る電車ですが、一応USSLRVの名誉にも配慮した動画構成としました。さすがに潤滑油を中性洗剤で代用したりはしてないと思います。

ความคิดเห็น • 65

  • @locale233joban2
    @locale233joban2 3 หลายเดือนก่อน +139

    鉄道部門にほぼ関わりのないボーイングが鉄道技術をどこから持ってきたのかと思ったらまさかの東急車輌が足回りと車体を設計してたとは

    • @user-pu8sq5ei7s
      @user-pu8sq5ei7s 3 หลายเดือนก่อน +5

      ロッキード(現ロッキード・マーチン)も嘗てモノレールを手掛けていて、日本にも導入されたが、今は存在していない。

    • @KY-dz9zh
      @KY-dz9zh 3 หลายเดือนก่อน +6

      非超電導の磁気浮上式リニアのHSSTも日本航空が開発しました。
      当初の目的である超高速輸送から紆余曲折を経て現在は低速の中規模輸送システム(リニモ)として技術は受け継がれています。
      ja.wikipedia.org/wiki/HSST

  • @futon_hosu1661
    @futon_hosu1661 3 หลายเดือนก่อน +15

    ボストンに住んでいた時によく乗りました。プーンという独特のチョッパ音が特徴的でした。
     ここ本編では触れていないようですが、原型の外吊り扉がラッシュの満員時に外れる事故があったようです。その為、MBTAのBOEING車3400はAmerail へと送られ四つ折り扉化などの改良更新工事( 8:35 参照)を受けました。その後も活躍しBreda車3800の増備完了とともに2006年頃全廃となりました。車体は確かに軽くギシギシ揺れましたが、直線的スタイルは近畿車両の3600、3700とは対照的でした。
     また、3600以降の車両は混結可能でしたが、3400は同型車以外の連結を見たことがありませんでした。9:14 でボストン大学前のセンターリザベーションを走る3434は全廃後も原型のまま事業用車として、2009年頃はCleaveland ciecle車庫にいました。
     もう一つの特徴として、ボストンのMBTA車は地下区間と地上部間のインクラインがあるため、電磁吸着ブレーキを備えていたことも特徴で、台車フレーム下部の吸着子が重そうにブラブラ揺れていたことも思い出しました。
    懐かしい3400の貴重な写真と解説、ありがとうございました。

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 3 หลายเดือนก่อน +19

    ボーイング、929って信頼性のある船は作っているんですけどね...

  • @aegt4338
    @aegt4338 3 หลายเดือนก่อน +45

    まさか出てくるとは思わなかった"アンサルドブレダ"のワードに一瞬ビクッとなった..当時はちゃんと納期までに届いてたのかな

    • @Blue.Forest
      @Blue.Forest 3 หลายเดือนก่อน +4

      あの会社って高速鉄道は信頼性がなかったけど、一般車はどうだったんだろうね?

    • @SS-wg5sw
      @SS-wg5sw 3 หลายเดือนก่อน +3

      @@Blue.Forest 正直評判は良くないですね・・・
      故障率高過ぎで次期新型車の入札ではアンサルドブレダは排除だとか、3年遅れでやってきた車両が重量オーバーで導入計画見直しメーカー変更再入札になるとか、脱線を繰り返すだとか、そういう調子です

  • @outatime8420
    @outatime8420 3 หลายเดือนก่อน +40

    共通設計で経費を削減する目論見だったのに、車両の随所に最新システムを組み込むという本末転倒振り。

    • @eagle404s
      @eagle404s 3 หลายเดือนก่อน +7

      そもそも特許回避連接車で製造費浮かせた筈が故障や脱線頻発でむしろ余計な出費ばかり嵩む羽目に!…素直にボギー台車にすれば増結にも簡単に対応できたのに。

    • @user-of3jv7ct7s
      @user-of3jv7ct7s 3 หลายเดือนก่อน +2

      ​@@eagle404s確かにw

  • @user-ei5eh8wk2i
    @user-ei5eh8wk2i 3 หลายเดือนก่อน +55

    東海汽船や佐渡汽船ご愛用の「ボーイング929」なんてのもありますねぇ

    • @yomeshima2
      @yomeshima2 3 หลายเดือนก่อน +3

      本土~隠岐諸島間を結ぶ高速船、「レインボー」の初代は三菱重工業製だったんだけど故障連発で引退後は、ボーイング929(川崎重工業のライセンス生産)に切り替えた。(「レインボージェット」と言う名前になった。)

    • @user-ye7sd9pd6n
      @user-ye7sd9pd6n 3 หลายเดือนก่อน +4

      佐渡インフォメーションセンター設計・工事で両津の港で働いていた。929は毎日眺めてたよ。

  • @user-gb3lk1wm5l
    @user-gb3lk1wm5l 3 หลายเดือนก่อน +55

    正面デザインが、まんま東京都交通局の7000形

    • @user-ix6vj3il9j
      @user-ix6vj3il9j 22 วันที่ผ่านมา +1

      当時の都交は10-000形量産車と合わせてアメリカンなデザインの鉄道車両を就役させていましたね

  • @user-je7ix4hh4o
    @user-je7ix4hh4o 3 หลายเดือนก่อน +32

    ライバルのロッキードもモノレールを開発。日本では向ヶ丘遊園モノレールで使ってたね。

    • @yomeshima2
      @yomeshima2 3 หลายเดือนก่อน +5

      姫路市営モノレールも。

    • @user-pu8sq5ei7s
      @user-pu8sq5ei7s 3 หลายเดือนก่อน +2

      姫路は計画段階から杜撰でした。

    • @oki4300c
      @oki4300c 3 หลายเดือนก่อน

      この動画を見ると日本製の信頼度がよく分かる。飛行機屋の鉄道分野は駄目なんですね。

  • @Hanamaru0304
    @Hanamaru0304 3 หลายเดือนก่อน +16

    あ、車体は東急車輌だったんね
    どうりで和風(現7700形にそっくり)だと思ったわ

  • @Toujou-E231-JY
    @Toujou-E231-JY 3 หลายเดือนก่อน +28

    ボーイング737が貨物列車で輸送されるのは見たことありますが、まさかボーイングが鉄道車両を作っていたのは意外でした。
    あと 8:29 の画像すごく気に入りました()

  • @user-yv1gk7yo8t
    @user-yv1gk7yo8t 3 หลายเดือนก่อน +2

    ボーイングって、創業当時は家具も作っていたらしいし、高速船も作ったり色々手を出してたんですね😅

  • @hatsukoi_syoujo
    @hatsukoi_syoujo 3 หลายเดือนก่อน +15

    ボーイングからアンサルドブレダに変わったって聞いて、不覚にも笑ってしまった。よく納入したなぁ…

    • @kousakuguma
      @kousakuguma 3 หลายเดือนก่อน +2

      「よく買ったなあ」じゃなくて、よく「納入した」の方ですかw

  • @T2_CCV
    @T2_CCV 3 หลายเดือนก่อน +30

    旧東急車輛の技術者さんの回顧録に書かれていました。

    • @user-pu8sq5ei7s
      @user-pu8sq5ei7s 3 หลายเดือนก่อน +7

      その東急車輌は嘗て北海道の定山渓鉄道向けの車輌を造りましたが、北海道にもキチンと夏があるにも拘わらず、窓が開かなかった為、夏は暑熱地獄でした。

    • @rona1806
      @rona1806 3 หลายเดือนก่อน

      @@user-pu8sq5ei7sゲロ電ですね

  • @yaaa5220
    @yaaa5220 2 หลายเดือนก่อน +1

    この、北海道味がある編集が大好き

  • @2273trains
    @2273trains 3 หลายเดือนก่อน +4

    最後のオチでお茶吹きましたw

  • @user-ws7en7bd5q
    @user-ws7en7bd5q 3 หลายเดือนก่อน +6

    アメリカの移動販売車で良く見かけるステップバンはボディがグラマン製。いすゞエルフにもカタログモデルになった。

  • @kousakuguma
    @kousakuguma 3 หลายเดือนก่อน +1

    鉄道車両をつくったことがなかったのかな?ボーイング。
    そんなポンコツさんに対しても愛のあるまとめ方をする主さん、素敵です。

  • @dosv3252
    @dosv3252 3 หลายเดือนก่อน +3

    黎明期のチョッパ制御車の初期故障は万国共通の悩み?だったんですね…

  • @NAKAZATO-BANKING7
    @NAKAZATO-BANKING7 3 หลายเดือนก่อน +3

    更新ありがたい

  • @Ahoyanen
    @Ahoyanen 3 หลายเดือนก่อน +7

    スタイルもドイツの最新型を真似しただけという批評もあった。晩年に一回乗ったきりだが、やっぱり途中で故障・運転打ち切りにあった。ただ後付けなのかすでに車いす用リフトがついていてすごいと思った。

  • @Ban_miki
    @Ban_miki 3 หลายเดือนก่อน +1

    車両回送のシーン道路マニアにとっても良かったです😊

  • @user-bt3gm7jl9q
    @user-bt3gm7jl9q 3 หลายเดือนก่อน +16

    さすがボーイング
    初歩的な品質管理ができない流れはこの頃からあったのか?

    • @StarboardPitotTube
      @StarboardPitotTube 3 หลายเดือนก่อน +3

      どっちかというとMDの風潮です

    • @user-bt3gm7jl9q
      @user-bt3gm7jl9q 3 หลายเดือนก่อน +2

      @@StarboardPitotTube とはいえど123便の修理不不良やMD-10とか総合的に鑑みるとアメリカのモノを作る力はそもそも高くなかったかも知れないですね
      なんせまともに消える消しゴムも作れないほどの製造力の国が航空宇宙産業の中枢を担っている時点で何か察するものがあると考えています

  • @dstream864
    @dstream864 3 หลายเดือนก่อน +3

    アンサルド・ブレダで置き換えとか迷を迷で置き換えry

  • @Yasuo-wd3ge
    @Yasuo-wd3ge 3 หลายเดือนก่อน +2

    こんばんは。なんかひと昔前のアメリカの鉄道車両は(今も、そうかわかりませんが)バイアメリカという法律があって、55%以上のアメリカ製部品を使いなおかつ、最終組み立てはアメリカ国内にて行う。ってのがあったと記憶してます。(うろ覚え、間違ってたらごめんなさい)日本の技術援助があっても、同法律にの取って製造されたのでしょうかね?

  • @user-bk1sp2gc8q
    @user-bk1sp2gc8q 3 หลายเดือนก่อน +10

    まあ、ロッキードもモノレール作ってるし

    • @user-mi1rp2be8h
      @user-mi1rp2be8h 3 หลายเดือนก่อน

      ジェットエンジンもつくっていた(ただし製造会社を買収した結果である)
      それを元に陸軍にジェット戦闘機の売り込みかけたが見事に失敗
      もしうまくいってたら連合国で初のジェット戦闘機になるかもしれなかった

  • @user-wz2hl9vn4u
    @user-wz2hl9vn4u 3 หลายเดือนก่อน +2

    PCC車両の後継としてボーイング社が製造に携わることになったけど、航空機製造が得意だけど鉄道車両の製造は苦手だったかも知れません。
    台車と駆動機器・車体は当時の日本の軽快電車そのものだったと思います。
    もっとも、平成後期から令和にかけてはボンバルディア・ アルストム・シーメンス・日本車両・総合車両・川崎重工(鉄道車両部門)・日立レールSPAで製造して導入するのが、当たり前になっています。

    • @mugikusa
      @mugikusa 3 หลายเดือนก่อน

      台車と駆動機器については軽快電車の方がUSSLRVを基にしています(軽快電車の登場は1980年)

    • @1234vvvf
      @1234vvvf 3 หลายเดือนก่อน

      近年の北米LRVシェアなら近車がトップのはずだが、なぜ書かない?

  • @AK1E331
    @AK1E331 3 หลายเดือนก่อน +7

    パッと見が都営7000や7700

  • @user-nj7cj1zz8j
    @user-nj7cj1zz8j 3 หลายเดือนก่อน +3

    もしこの事業が成功してたら広電とかにボーイング製の電車が走ってたのかも

    • @user-je7ix4hh4o
      @user-je7ix4hh4o หลายเดือนก่อน

      住民から反対運動が起こったかもね。、

  • @user-bv2ju6li2i
    @user-bv2ju6li2i หลายเดือนก่อน

    ボンバルディアやアンサルド・ブレダは、航空機メーカーとしては。日本ではメジャーでないのに、車両メーカーとしては世界的規模なんですね。

  • @EXTERS-Head-Office
    @EXTERS-Head-Office 3 หลายเดือนก่อน

    エンジンと飛行機のボーイングに路面電車とは、今思えばあり得ないぐらいのギャップの差ですね…。

  • @user-tu5rh6bm8j
    @user-tu5rh6bm8j หลายเดือนก่อน

    737MAXもドアを障害物として空中でパージしたんやな

  • @kounosueki
    @kounosueki 3 หลายเดือนก่อน +1

    これって、昔なんかの映画に地下鉄役で出てきた車両ですか??

  • @user-fj4hi9jp2h
    @user-fj4hi9jp2h 3 หลายเดือนก่อน

    10:35 そのアンサルドブレダもポンコツ品をたくさん生み出す事で有名に。

    • @user-ng3lz5qy1b
      @user-ng3lz5qy1b 3 หลายเดือนก่อน +1

      フィーラとIC4
      日立に買収されてピザ窯等の新調して士気を上げて復活したそうですね

  • @odasigakiiteteoisiyo_
    @odasigakiiteteoisiyo_ 3 หลายเดือนก่อน

    飛びそう(棒)

  • @user-je7ix4hh4o
    @user-je7ix4hh4o 3 หลายเดือนก่อน +1

    元中島飛行機も、韋駄天気動車を作っておった。

    • @user-pu8sq5ei7s
      @user-pu8sq5ei7s 3 หลายเดือนก่อน

      ガスタービンカーの事?

    • @user-je7ix4hh4o
      @user-je7ix4hh4o 3 หลายเดือนก่อน

      ​@@user-pu8sq5ei7sさん 四国2000も、スーパーはくとも、全部製造してる。

  • @nanamaru_54
    @nanamaru_54 3 หลายเดือนก่อน

    日本の東急車輛で車体が作られただけあって顔がまんま都電やな笑

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 3 หลายเดือนก่อน +3

    全てがボーイング製じゃなくて機器だけボーイングで車体は東急だったのね・・・・・
    日本から船で、ってボーイング製じゃなくて実質東急製やん・・・・
    ボーイング製て名乗れたら例えばVVVFからSicIGBT機器更新でボ-イングの部品に載せ換えたらボーイング製状態に・・・・
    となると逆にボーイング製の路面電車が日本に居る事態に
    地下鉄のジュラルミンボデーがボーイングが鉄道車両つくってたのは知ってたけど、広大な砂漠のような空き地にずらっと解体待ちの動画が多数あるけど、それがボ-イング製なのよね。。。。
    てロシアのような仕様で、ロシアと同じような新車輸送方法やってたのね
    ってアメリカは機器更新はしなかったのね、脱線はあの連接の短さでよう豊橋鉄道のような交差点の90度カーブ曲がれたなと 作らされた東急も物理的に曲がれないの判っててどうして構造変更を提案できなかったのか、入札で規格がかえられなかったのか
    うまくいってたら車両メーカーをJRに吸収されずに、バスから電車まで、あらゆるものをゼロから作って完結させる、小林一三が追いかけ続けていた、ゆりかごから幼稚園から大学まで衣食住から墓場の墓石と土地まで全て自社という本当の総合企業が維持し続けれてたはずなのに

  • @user-nr4ci2eo7e
    @user-nr4ci2eo7e 3 หลายเดือนก่อน

    ボーイングは完全に廃業して欲しいもの。
    飛行機はエアバスにかぎる

    • @user-ng3lz5qy1b
      @user-ng3lz5qy1b 3 หลายเดือนก่อน +4

      エアバス一社だと 納入が40年後になりそう…
      中国機とボーイング等も残存しないと

    • @StarboardPitotTube
      @StarboardPitotTube 3 หลายเดือนก่อน

      エンブラエルがもっと大きい機体開発してくれたらなぁ...