ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
競馬場へ行くのに「快速」は縁起もいいですね。快足と音が同じですし。
ほぉーっ確かにそやなぁ。って思った
その考え方好き
日中急行が守口市を通過していた頃、天満橋行臨時急行は当駅を停車したのが嬉しかった。
ウマ急行がそうでしたね。600系が爆音を響かせて快走していました。
現役おけいはんの物です。実はここでは取り上げられていない「4つ目の快速」があったんです…それが2002年春運転の「京都ロマンス快速」停車駅は現行の特急から樟葉を抜いたもの(当時の朝ラッシュ特急と同じ)で8000系での運転、しかも鳩マーク+臨時幕+副票2枚という、何とも豪華な臨時列車でした。この「京都ロマンス快速」はこの春のみの運転で、秋からは停車駅はそのままで「もみじエクスプレス」、翌年春は「さくらエクスプレス」となり、「快速」としては運転されなくなった一度限りの列車だったのも特徴です。
臨時特急あじさい号は今年の6月に運行されていましたね!守口市ー萱島B線で快速特急に抜かれ、枚方市では停車駅の同じ特急に先を譲る奇妙なダイヤでした。似たようなものとして、小田急の通勤準急あみだくじ走法がありますね。
沿線民ですが目の付け所が素晴らしいです!
今は京阪のダイヤが15分サイクルに戻ったので、今後は再び個性的な臨時列車が見られるかもしれないですね
宇治快速は今の時代なら某吹奏楽アニメとのコラボ列車が設定されてたかも。
15分ダイヤ(特急・急行・準急・普通)復活させて欲しい。できるはず。
昨今もまた、競馬ファンが増えているように感じる事もあり、またターフィ号が復活するのかなと密かに期待しています
2024/06/23は宝塚記念が京都競馬場で開催だったからか臨時急行が運転されていた。ただし急行なので守口市、寝屋川市、香里園、枚方公園、石清水八幡宮にも停車した。個人的にはこの列車がターフィー号の代わりと思う。
競馬ファン=ギャンブラーww最近は少しイメージ変わりましたね
むかし、JR神戸線でも日中の快速は現在の摩耶駅(当時は東灘信号場)まで外側線を走らせてたことあった。
淀快速ターフィ号に一度だけ乗ったことがあるわ。確か僕が乗った時は守口市にも停車していたと思う。
淀ターフィー号。無料の缶コーヒーサービスや、予想トラックマンが乗り込んでの、車内予想放送が良かったのに。晩年は、枚方市で先行急行を追い越していましたね。やはり特急を増発したので、ダイヤが組めなくなったのか。
1900四角目 懐かしいな
昭和50年~53年頃の正月の終夜運転の急行は京橋~枚方市が昼間の急行停車駅+守口市、枚方市~中書島は各駅停車、中書島~三条が急行停車駅に止まっていました。これも見方によっては元祖「快速」と言えそうですね。当時の広告で「お正月は特急・急行10分ヘッド」とあったのが良き思い出です。ロングシートの1900系の特急は敬遠されがちでしたが、、
この電車の駅の幕表記は初詣急行だった。また初詣準急が出町柳開業時に用意していた。しかしこの年の終夜運転から急行(守口市と枚方公園停車)と普通(三条発着)になったので幻になった。途中停車駅は80年代の終夜運転と同じ当時の準急である北浜天満橋京橋萱島から各停と思われる(89年ダイヤ改正から準急停車駅は中書島から北側は急行と同じになった)
快速見てみたかったですねw
淀快速ターフィー号復活希望全席指定で構わないからお願いします🙏
12:58小田急通勤準急「呼んだ?」
天皇賞(春)の日に競馬BEAT号やってましたね。中之島発淀行の臨時急行でしたが。
3:15 ターフィー号とバファローズの牛と同じデザイナーさんなのかな
現在はプレミアムカー付きの快速急行が競馬開催時に淀駅に臨時停車するので、淀快速ターフィー号の代替えかもしれませんねm(__)m(ただし現状では淀駅でプレミアムカーに乗降車できないのが痛いですね><)
快速どころか、サムネのセミクロスシート9000系も短命…(長い目で見たら8両の9000系も短命?)
京阪9000系は不運な車両。悪評だった固定あっち向いてホイセミクロス、あれが新3000系埜座席配置なら…新3000系は生まれて無かったと思います。臨時特急として君臨したが、ロングシートに変更され、いくつかのセミクロスシートは、伊賀の鉄道に流されて行きました。
複々線での特急追い越しの話は小田急の真似をしたようにも見えるが、かなり前から京阪のお家芸だったりする。そのようなダイヤが組まれなくなってだいぶ時間が経っているのでそう思われても仕方がないですが……
快速のが急行より上位なんや
今なら淀始発又は淀行きの急行こそ快速に改称するべきだと思う守口市通過の準急・快急を「通勤準急」「通勤快急」にするくらいならそれもやってもいいと思う種別カラーはズバリ黄色で
特急より遅いが急行よりは早くて接客設備の良い種別…もう「新快速」で良いんじゃないかな(JR西日本並感)
〇〇快速という種別は当時勢いを伸ばしていたJR西日本を意識したのかな?
淀屋橋〜樟葉までを急行停車駅と同様、樟葉から出町柳からは各駅に止まる形で定期種別化して欲しい所(実現するなら急行と立場交代の可能性高)
淀快速ターフィー号は運転中ずっと競馬予測の放送をしていてうるさかった。なお、到着後下りずに京都に向かう。宇治快速も1回だけ乗りました。「わかばスペシャル」だったな。1900系で列車選別装置は「回送」表示だった。本線を心地よく快速運転して、宇治線に入ると踏切の下りるのがホーム進入後のため、運転手と助役のやり取りが「閉まるまでゆっくり・・・」とか言ってたような気がします。どちらも残念ながら写真も何も記録していなかった。
最近成人して競馬行こ思った時にはもう走ってなかった。京阪の車内で缶ビールサービスか、古き良き時代、自分も生きたかった
京阪にとって快速は急行よりも上なのか
快速やなしに、観光特急にしたらええのに…阪急が雅洛で雅系?だから、京阪は侘び寂び系とか😁。あとそれか、北総鉄道みたいにウマ娘とコラボとか。
3:27 『配布』❓❓❓😨😨😨『販売』じゃなくて❓❓❓❓❓😨😨😨😨😨
これは短命すぎ迫真の匠最高
なんか、どれも中高生のパワーポイントみたいなフォントやなぁ…
競馬場へ行くのに「快速」は縁起もいいですね。快足と音が同じですし。
ほぉーっ確かにそやなぁ。って思った
その考え方好き
日中急行が守口市を通過していた頃、天満橋行臨時急行は当駅を停車したのが嬉しかった。
ウマ急行がそうでしたね。600系が爆音を響かせて快走していました。
現役おけいはんの物です。実はここでは取り上げられていない「4つ目の快速」があったんです…
それが2002年春運転の「京都ロマンス快速」
停車駅は現行の特急から樟葉を抜いたもの(当時の朝ラッシュ特急と同じ)で8000系での運転、しかも鳩マーク+臨時幕+副票2枚という、何とも豪華な臨時列車でした。
この「京都ロマンス快速」はこの春のみの運転で、秋からは停車駅はそのままで「もみじエクスプレス」、翌年春は「さくらエクスプレス」となり、「快速」としては運転されなくなった一度限りの列車だったのも特徴です。
臨時特急あじさい号は今年の6月に運行されていましたね!
守口市ー萱島B線で快速特急に抜かれ、枚方市では停車駅の同じ特急に先を譲る奇妙なダイヤでした。
似たようなものとして、小田急の通勤準急あみだくじ走法がありますね。
沿線民ですが目の付け所が素晴らしいです!
今は京阪のダイヤが15分サイクルに戻ったので、今後は再び個性的な臨時列車が見られるかもしれないですね
宇治快速は今の時代なら某吹奏楽アニメとのコラボ列車が設定されてたかも。
15分ダイヤ(特急・急行・準急・普通)復活させて欲しい。
できるはず。
昨今もまた、競馬ファンが増えているように感じる事もあり、またターフィ号が復活するのかなと密かに期待しています
2024/06/23は宝塚記念が京都競馬場で開催だったからか臨時急行が運転されていた。ただし急行なので守口市、寝屋川市、香里園、枚方公園、石清水八幡宮にも停車した。個人的にはこの列車がターフィー号の代わりと思う。
競馬ファン=ギャンブラーww
最近は少しイメージ変わりましたね
むかし、JR神戸線でも日中の快速は現在の摩耶駅(当時は東灘信号場)まで外側線を走らせてたことあった。
淀快速ターフィ号に一度だけ乗ったことがあるわ。確か僕が乗った時は守口市にも停車していたと思う。
淀ターフィー号。無料の缶コーヒーサービスや、予想トラックマンが乗り込んでの、車内予想放送が良かったのに。
晩年は、枚方市で先行急行を追い越していましたね。やはり特急を増発したので、ダイヤが組めなくなったのか。
1900四角目 懐かしいな
昭和50年~53年頃の正月の終夜運転の急行は京橋~枚方市が昼間の急行停車駅+守口市、枚方市~中書島は各駅停車、中書島~三条が急行停車駅に止まっていました。これも見方によっては元祖「快速」と言えそうですね。
当時の広告で「お正月は特急・急行10分ヘッド」とあったのが良き思い出です。ロングシートの1900系の特急は敬遠されがちでしたが、、
この電車の駅の幕表記は初詣急行だった。また初詣準急が出町柳開業時に用意していた。しかしこの年の終夜運転から急行(守口市と枚方公園停車)と普通(三条発着)になったので幻になった。途中停車駅は80年代の終夜運転と同じ当時の準急である北浜天満橋京橋萱島から各停と思われる(89年ダイヤ改正から準急停車駅は中書島から北側は急行と同じになった)
快速見てみたかったですねw
淀快速ターフィー号復活希望
全席指定で構わないから
お願いします🙏
12:58
小田急通勤準急
「呼んだ?」
天皇賞(春)の日に競馬BEAT号やってましたね。中之島発淀行の臨時急行でしたが。
3:15 ターフィー号とバファローズの牛と同じデザイナーさんなのかな
現在はプレミアムカー付きの快速急行が競馬開催時に淀駅に臨時停車するので、淀快速ターフィー号の代替えかもしれませんねm(__)m(ただし現状では淀駅でプレミアムカーに乗降車できないのが痛いですね><)
快速どころか、サムネのセミクロスシート9000系も短命…(長い目で見たら8両の9000系も短命?)
京阪9000系は不運な車両。
悪評だった固定あっち向いてホイセミクロス、あれが新3000系埜座席配置なら…新3000系は生まれて無かったと思います。
臨時特急として君臨したが、
ロングシートに変更され、
いくつかのセミクロスシートは、
伊賀の鉄道に流されて行きました。
複々線での特急追い越しの話は小田急の真似をしたようにも見えるが、かなり前から京阪のお家芸だったりする。そのようなダイヤが組まれなくなってだいぶ時間が経っているのでそう思われても仕方がないですが……
快速のが急行より上位なんや
今なら淀始発又は淀行きの急行こそ快速に改称するべきだと思う
守口市通過の準急・快急を「通勤準急」「通勤快急」にするくらいならそれもやってもいいと思う
種別カラーはズバリ黄色で
特急より遅いが急行よりは早くて接客設備の良い種別…もう「新快速」で良いんじゃないかな(JR西日本並感)
〇〇快速という種別は当時勢いを伸ばしていたJR西日本を意識したのかな?
淀屋橋〜樟葉までを急行停車駅と同様、樟葉から出町柳からは各駅に止まる形で定期種別化して欲しい所(実現するなら急行と立場交代の可能性高)
淀快速ターフィー号は運転中ずっと競馬予測の放送をしていてうるさかった。なお、到着後下りずに京都に向かう。
宇治快速も1回だけ乗りました。「わかばスペシャル」だったな。
1900系で列車選別装置は「回送」表示だった。
本線を心地よく快速運転して、宇治線に入ると踏切の下りるのがホーム進入後のため、運転手と助役のやり取りが「閉まるまでゆっくり・・・」とか言ってたような気がします。
どちらも残念ながら写真も何も記録していなかった。
最近成人して競馬行こ思った時にはもう走ってなかった。
京阪の車内で缶ビールサービスか、
古き良き時代、自分も生きたかった
京阪にとって快速は急行よりも上なのか
快速やなしに、観光特急にしたらええのに…阪急が雅洛で雅系?だから、京阪は侘び寂び系とか😁。
あとそれか、北総鉄道みたいにウマ娘とコラボとか。
3:27 『配布』❓❓❓😨😨😨『販売』じゃなくて❓❓❓❓❓😨😨😨😨😨
これは短命すぎ
迫真の匠最高
なんか、どれも中高生のパワーポイントみたいなフォントやなぁ…