ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
「三社参り」が九州限定だと今知った!(九州在住)
0限と7~8限は補修という名目だったのに、何故か教科書の内容を進められたので、任意じゃないじゃんと学校に文句言ったけど、それが普通とあしらわれた記憶が…まさかローカル文化だったとは
大学で関東に出ていろんな地域の出身者と知り合って、九州だけのものだったとその時知って衝撃を受けました。あと「テスト休み」の意味も違ってビックリでした。地元→定期テスト前の部活の休みのこと東京→定期テスト後の学校の休みのこと
俺の今住んでるところテスト後に休みない…(テスト前の部活休みはある)
@@北神みなと_KitagamiMinato さん当時知り合った東京地元の人がそうだったんですけど、公立私立、あとは学校によっても違うのかもしれませんね。その知り合いは都内の私立校の人でした。
関東は私立の推薦枠が多いので、それなりの成績で大学行ける。田舎の高校は推薦枠を持ってないから、少ない枠を一発試験で突破するしかない。推薦で2/3決まると、1/3を全国の高校生で取り合うから、偏差値上げないと行けない。住むなら都会がオススメ。
福岡県民ですが、朝課外(0限)、7限のある高校に在籍していました。午睡を全国で初めて取り入れた高校です。7限があると部活の時間が短くなるから悲しかった。朝早くから弁当作ってくれてた母には感謝。
学校が昼寝を許してくれるなんて良いなぁ…と単純に思ってましたが、部活時間が減るしわ寄せがあったとは。一長一短のいい例?ですね。
自分も普通に朝特科ありましたね。1年次で週4だったかな?3年は週6だったかな?放課後もね。
どこの学校か分かりました。地元ではないですが、車で一時間以内の町に住んでます。
うまかっちゃんは石和(山梨県)のドン・キホーテに売ってたわ。九州からの出張者にそのことを教えたら休みの日にすっ飛んで買いに行ってた。ドンキは他方の目玉商品みたいなもんを売ることがあるのでおもろいところがある。姫路では吉田うどんのカップ麺売ってたし。
0時限目(7時半開始)高1からありましたね〜選択制ではなく全員強制参加でしたが毎日弁当作っていた母は私より辛かったと思う
福岡ですが、確かに「朝課外(ゼロ時限目)受けてましたね。学校がJR(当時国鉄)駅で5駅ほど離れていたので6時過ぎには家を出ていた覚えがあります。自分の高校はそもそも選択の余地自体無かったような・・・w学校の売店にもマンハッタンは売っていたのですが、競争率が異様に高くいつもお昼前には早々に売り切れていましたね。
福岡県民だけど、0時間目の朝課外、夜課外の7、8、9時間目は当たり前だったし、全国的なことだと思ってた...
福岡の私立高校出身ですが、基本2年次から朝と夕方合わせて9時間授業でしたよ学食が充実していて、朝課外の後から限定メニューだけど営業してるので昼食は定食中心のメニューと6時限目の後にも麺類とか食べて多い時は一日三回利用してました(笑)
九州の高校に進学しましたが朝は5時半に起きて6時半に家を出て自転車で1時間かけて通学していました。夜は塾に通い23時過ぎに帰っていました。しんどすぎて課外拒否したら進路指導の先生に呼び出されたけど親に課外代払うのやめてもらい解決してましたよ😚
俺も東京の専門学校に通っていた頃1年間だけ0時間目を経験した事があって朝7時から授業が始まっていたよ意外と頭に入って来るので助かったのがあったがお陰で毎朝3時起き5時出発で毎日朝昼晩3食分の弁当とかが必須だった。
熊本だけどうちの学校では朝課外はありませんでしたもしあったら絶対に拒否したと思います(笑)
私は熊本県民でしたが朝課外はあってました。汽車通でしたが汽車から下りて30分歩いて学校につくと間もなく朝課外でした。
従姉妹が0校時のある高校に進学したけど、一番泣いたのは「学食がなければ外部の弁当屋も入れないので持ち弁必須!」で、3年間早起きして弁当作らされた叔母。その下の従兄弟が受験の時に「お昼代は出すからあの高校にだけは行くな」と懇願したとか。いや、泣ける…。
九州メインで一応近畿あたりまでは通じるらしい「離合」という方言。むしろ便利だから標準語として採用してくれ
・朝補習は九州地方(福岡県が多い)では普通。あと公立高校だけじゃなくて私立でも普通にある。・車のすれ違いのことを「離合」っていう。・マルタイの「棒ラーメン」と「屋台ラーメン」と「長崎ちゃんぽん」がない。やり直し!!・ラーメンの麺の硬さは「やわ・ふつう・カタ・バリカタ・ハリガネ・粉落とし(湯気とおし)」とある。牧のうどん(うどん屋)では「やわめ・ふつう・かため」を選べる。
山口県の東部地域の住民です。九州に近いから、うまかっちゃん、サンポー焼豚ラーメン、ブラックモンブランは前からあったよ。地デジになる前は1局福岡の放送でサイボーグ009を見てたよ。40年以上前の話です。普通に福岡のすべての局を見たいなあ。
九州山口って言うしね実質九州
朝課外や7時間目はまじ笑希望制と信じると痛い目見る。それに熊本の高校は偏差値詐称してるとこ多い気がする。
熊本高校 偏差値75濟々黌 偏差値73これだけ見ると2しか違わないけど熊本高校は東京一工医に毎年130人くらい行くけど濟々黌は東大出るか出ないかだもんな 九大非医に濟々黌は上位が行くけど熊本高校は中間くらいのやつが行くしレベルが全然違う
今は変わったと思うが、真和の教諭は副業の塾講師のほうで本気で授業やっていたようだ。
@@A_a_A_a_A_a_A 熊本がそもそも福岡市などと比べて人口少ないし、学区も同じだからどちらかに優秀層が偏るのは仕方ないと思う。偏差値に関しては入試偏差値だからあくまで高校入試時点での難易度の指標にしかならないので大学合格実績とは関係ないのでは?
私は鹿児島ですが高校は3年だけ朝課外と放課後課外がありましたね来る人は勝手に来るし来ない人は来ないような課外だったので苦手な科目だけ受けてました強制力が無ければ割といい制度だとは思う
わが地元では21世紀に入ってすぐに朝補習は廃止されてました。冬に夜明け前のバスに乗って登校するのは昭和の伝統と思ってましたが、他県はまだやってたんか…。
大阪に住んでいますが小さい頃からよくうまかっちゃんを食べています。もちろん今も家にあります。美味しいのでぜひ食べて欲しいです!
長崎県でしたが朝補修という形で何の疑いもなく毎日受けてたなぁ。
給食のムースも九州だけよねパッケージ違いで買えるみたいだけど、カップで食べたい
北海道の管理教育の厳しいなんちゃって進学高校出身(道立)だったけど、自分がいた頃にそこの進路指導部の教師の提案で九州の「0時限」を手本にした「朝講習」を実施したことがあった 英語のみだったが九州と違って本当に「任意参加」ではあったけど
モーレツな受験勉強体制ですね。福岡出身の小林よしのり氏のギャグ漫画「東大一直線」はこういう文化から生まれたのかなあと思いました。
九州限定といえば…めっちゃんこ甘い醤油をはじめて味わったときは衝撃でした。どういう醸造方法なのか、と長い間不思議に思っていたところ、あるとき普通の醸造方法で甘みは甘味料であることを知って、二度目の衝撃。
道民ですが、甘い醤油にはカルチャーショックを受けました。「フンドーキン」「ヤマエ」という北海道では聞いたことが無かった醤油メーカーが大手らしいですね。九州の醤油が懐かしくなった時は「はま寿司」に行って堪能してます。
凄く甘いのは刺身醤油ですね。普通の醤油は少し甘味ある程度…だと思う。慣れると普通の醤油ではものたりなくなる。
@@tha5816 さん なるほど、確かに最初にショーゲキを受けたのは銀座にある鹿児島のアンテナショップで刺身をいただいたときの醤油でした。
@@tha5816 それがなんと普通に調味料として使う醤油も激甘なんだよなぁ。
ウチは愛知県だけど母さんが九州出身で家では九州の醤油しかかけないから小さい頃、店とか父さんの婆ちゃん家で刺身が出た時、醤油が辛くて嫌だったな!
私は奄美大島の高校(今年の春のセンバツで鹿児島県代表になった大島高校)の出身だけど、1年生から朝課外は必須で7時半から授業でした。しかも夏休みも7月後半から8月10日くらいまでと8月後半は朝課外はなかったけど1時間目から6時間目まで授業があった。だから実質の夏休みは10日間くらいだけ。私はバス通で1時間かかる上に、バス停までが車で15分かかるので、毎朝5時に起きて6時前には家出てた。毎朝弁当と送り迎えしてくれたお母さん、本当にありがとう。
長崎(離島)の進学校でした。朝補習 7時半(10分前着席)1〜6校時 50分×6コマ放課後補習 18時半まで2コマ+土曜の補習 9時〜16時半って感じ(放課後補習は3年生&テスト期間のみ)でした。家が遠いので朝5時半起きでしたが、よく疑いもせずに行ってたな…
衝撃…ずーっと福岡在住です。娘の学校も朝課外、放課後課外、確かに学期ごとの選択制(無料ではなく一科目1000円くらい)ですがほぼ強制…放課後課外は三年生になってからだけど学校が遠いので、おかけで朝は6時半に出て帰りは20時半(´・_・`) でも普通だと思ってました。びーっくり…確かに睡眠時間削って効率悪くない?って思います。マンハッタンも、三社参りも当たり前なので衝撃です!
予習復習やりたくても、くたびれて寝るしかなかったよな。
塾に通っている人多かったぜ。真和の教諭は副業の塾講師のほうに気合入れていたらしい。塾通いしている生徒は恵まれていた。
0限目と7限目はありましたね(宮崎)とりあえずだるかった。色々問題になって選択式となっても1年分両方を受けるor全く受けないの二択(かつ時々授業もそこでやる)だったので実質強制みたいなもんでしたが·····
朝課外うちの学校は無かったけど、ただでさえ日の出が遅い九州でわざわざ他地域の人より早く行くのは辛いや、特に夜型には
高校どころか小学生からあったし、それが九州だけって今初めて知った一度もおはスタを最後まで見れなかった理由を20年経ってようやく知った
勉強は1日にそんな長時間やっても大して意味ないし眠い中で無理やり1時間授業やったところで恐ろしく非効率その1時間を睡眠に回した方がずっと学習効果は高くなると思うもし朝なにかやるんなら5分だけ時間を割いて体操やジョギングでもやって体を動かした方がいいそれと実質強制になってしまったら結局朝課外前提のカリキュラムになってしまってなおさら普段の授業の学習効率が落ちるのでは?この動画のデータだけではなんとも言えないけど実際に九州の学力は高くなってないようだし
熊本です。地域的事情により塾に通えない生徒のために、保護者からの申し入れがあったのが始まりと聞いた事があります。定かではありませんが…
自分九州出身だけどいろんな限定ものがあってすごかった。是非九州に来た時はマンハッタンを買ってジョイフルにも寄って行ってください。福岡市は大都会なので(個人的)是非是非😊関東や近畿に比べたら大都市は少ないけど福岡市や北九州市、熊本市などさまざまな都市があるので来てみてください。
関西在住です。うまかっちゃんはよく食べてます。朝課外7 8限目あったら自分は終わってましたね。
大分の高校生です。朝課外は初めて聞きましたが、自分の高校は水曜を除いて7限、時々土曜(午前中)もあります
山口県にジョイフル結構あるんですよね。ガストはあんまりないジョイフルは山口県ではかなり定番のファミレスって言えます。特に下関のあたりに多い。
ぶらっくもんぶらんは大阪にもある朝課外県立高校だったが昭和50年代にはない九州最北端
うまかっちゃんとかマンハッタンのリョーユーパン(福岡の会社)製品は山口でも昔からありましただから九州の人同様昔は全国区かと思ってましたジョイフルも山口には結構多いし、福岡と近いせいか山口には本来九州限定やそれに近いのが割とあったりします朝課外は少なくとも自分は聞いたことなかったですが
朝課外?補習って呼んでたけど。0時限とか、もはやカッコいいレベル。三社参りがあるから、大社・有名神社近辺は大渋滞。
うまかっちゃん、「青森で売ってんねんで?青森県民は全員例外なく九州めっちゃ好きやねん」ってホラ吹いたら(2008年当時)仲良くなれた人が出来ました。あと、九州しょうゆのポテチも思い切り売ってました。※他県では売ってなくて驚いた
朝課外のおかげで、世界に誇る立派な「社畜」が出来上がっただろう。
友人が赤門で有名な佐賀の高校だったが、「ゼロ時限から八時限までの5日間で土日も補習、夏休み中も全部特別補習で何も楽しくない高校生活」と言ってたな。
マンハッタンなつかしーw言われてみたら関東で見た事ないですね。
愛知県にもJoyfullありますよ。だいぶ、店舗が潰れましたが…。うまかっちゃんは、ドン・キホーテに行けば売られてますし、割とスーパーやネットでも購入出来ますね。
お金払って熟行くのと学校の延長授業を受けて同じような成績なら成果はあるんじゃないかな?と思った😅
ところで、夏休みに課外授業あるのは普通なのか?(まあ夏休みも文化祭の準備で部活してたから嫌ではなかったけど)7時限は私の高校でも週2回あったなあ。予備校のイメージは北九州予備校のせいでは?近県なので北九州予備校の説明は聞いたことあるので。寮に入って勉強漬けらしいから。
鹿児島です。うちの高校も朝課外ありました。朝課外で授業進めるので休むことはできません。火木金は7時間目までありました。3年生はほぼ強制の放課後自習もありました。
それだけやっても成績は上がらないって悲しいね。
うまかっちゃんは以前(30年位前?)は関西で普通に売ってましたね。CMもよくやってましたがいつの間にかみなくなりました。あの頃は全国で売っていたのかも知れません。
朝課外+8時限が高1からありました………。フツーに朝課外にも出席を取るし。更に大学受験に失敗した生徒のために、卒業した後に入る謎の「補習科」というクラスまでありました。まぁ、私の地元は予備校が当時、ほとんど無かったからなんでしょうが、公立高校が公立高校の授業料で更に面倒見てくれるというなんとも奇妙なシステムでした。勿論、通学は制服ですww
福岡ではゴミ収集は夜中にあるって聞いたことがある
福岡市近辺は交通渋滞を避けるのと、カラスが来ないように収集が夜になっていると聞きました。ゴミを出すのも日没後と一応決められています。大体0時半回った頃に収集されてるので、ドラマで朝収集されているシーンはびっくりでした。朝寝坊したら出せないのかなーって^^;
福岡はゴミ回収は深夜だよ😅
それ、福岡市だけです他の市区町村では普通に朝に回収されてますめっちゃ羨ましいです
ゴミ回収は大体0時くらいの筈
朝課外で授業進められるのは辛かったなぁ課外とは
確かにジョイフルのハンバーグは好き
福岡の三社参りは太宰府天満宮→西鉄太宰府線宮地嶽神社→西鉄宮地岳線筥崎宮→西鉄福岡市内電車貫通線と露骨に西鉄電車沿線だったりします。もっとも今でも残ってるのは太宰府だけですけど。
本州から九州の大学に進学したけど、まじで九州の文化ってすげぇわ。朝課外とかバグりすぎだろ。
朝課外の本当の怖いところは廃止した後だろうな俺だったら本校に御礼参りするもん「俺らが耐えたのはなんだったんだ」ってぶちギレて暴れるよ。
朝課外キツい....合計9時間授業...強制だった...😢
愛知県民ですが、うまかっちゃんラーメン大好きです❤️豚骨以外にもアゴ出汁、鶏ガラとかバリエーションがあってどれも美味しかったです❤️
うまかっちゃんってめっちゃ安いのに、他地域の人に持っていったら相当喜ばれるんですよね笑。
@@ちくぺん-n8v 様そうなのですね😢私も残念です😢私もお恥ずかしながら、地元イオンの物産展で知りました🙏九州全県のうまかっちゃんを購入したところ、値段も安くてどれも美味しかったです❤そのあと、近所のスーパーでも定期的に販売するようになったので、クセになって購入を続けています💡クオリティーとても高いので、もっと全国各地に広まることを願っております😊⭐️
朝から晩まで授業で寝る時間がなく眠くて集中できなかった
朝課外懐かしい!登校時、月がまだ見えてたなぁ。。。夜やん。。。朝課外も、夏休み期間中に行われる勉強合宿も全員参加でしたよー!7〜8限目は3年生のみ&任意。(福岡県公立進学校)
そんなに朝早い時間からされていたんですか…!しかも全員参加とは…
冬場は日の出前に登校なんです。。。当時は疑問にも思ってなかったですが、強制参加の課外授業って不思議ですよね。。。いつも楽しい動画をありがとうございます!
朝課外は大分では自分の代の数年前から廃止になったそうです。九州人ですがネットで朝課外の存在を初めて知ってびっくりしました。
ずいぶん前に長崎の進学校に通っていましたが、朝課外 (「補習」と呼んでいた) は無料ではありませんでしたよ。月額数千円という、塾通いと比べると破格値でしたけどね。
我が家も三社参りしてたけど、筥崎宮は放生会の時しか行った事無いかも……💦
強制課外、うちの母校ですね。やってるのは自称進学校でトップ校はそもそもやってなかったり、やってても緩かったり。要は「お前ら課外で勉強させないとせんだろ?」という教師からの信用があるかないかなんだよね・・・。
私の友人が通った公立高校は0限に加えて、運動会の季節になるとマイナス1限や7、8、9限があった模様。地元でも有名な運動会に命かけてて、日焼けで靴下部分だけ真っ白になってる高校でした。行かなくてよかった。
九州の公立高校でしたが0時間目はありませんでしたね。マンハッタン🍩はおやつに🤗同じくリョーユーの焼きリンゴも😋(すいません、🍎は入ってません)ナゼに焼き🍎というのかいまだに❓ちなみにほぼブッセの様なお菓子。うまかっちゃんは美味しいですがインスタントラーメンはマルタイの棒ラーメンがコスパ良し。今はヨド○シでも買えるけどカップのちゃんぽんも😋また仕入れに行きます⤴️⤴️
高校は九州外だから知らないけど小学生の時宿題とは別に宅習があったな…
朝の補習は打倒修猷館を合言葉に母校で始められた。修猷館の成績下位の者が城南の成績上位と大学合格実績の逆転が見られたから修猷館も補習を始めた、それを見た福岡県のレベル関係なしに朝の補習を始めた流れです。修猷館の成績上位者は自学自習が出来ており睡眠時間を削って勉強をしている。最近修猷館はじめレベルに関係なく朝の補習を止める傾向にある。城南では勉強以外に注意が向いたり勉強の仕方に問題がある者がおり補習で半強制的に勉強を詰め込んだ方が良いと結果がでている。大学では理系特に医学部などでは補習どころか睡眠時間を削って勉強しないと授業についていけないから高校時代、予備校時代より勉強をしたことを思い出すと、高校時代の甘い自分を戒めるためにも補習を必要です。必要がないと言う高校は廃止してください。道教圧力で城南まで辞めさせないでください。
朝課外の問題は新聞にも載ってました。
うまかっちゃんは、九州圏外の一部のドン・キホーテで購入可能です。※江頭チャンネルで視聴確認済み
九州以外の地方より、学力が上なら納得だがな。冬なんか日の出が他より遅いのに。高校時代は九州だったが、ウチの親なんか、進学校の近くに家を建てなかった。
その家は…近所でトラブル起こしまくった親父が死んで、お袋はとっとと、進学校へ電車で通える地域に住み替えやがった。30年遅い。
基本、アイスはブラックモンブラン、豚骨ラーメンはサンポー焼豚ラーメン。うまかっちゃんは年一食べるか?位。
「銘菓カスドース」を忘れてはならないです。三社詣りは関西(京都限定?)にもありますよ。だいぶ廃れてしまったので、知っている人は減りましたけど。
うまかっちゃんインスタントの袋ラーメンはCMがテレビで放送されて全国発売されたことありますよ神奈川民より
大阪人ですけど、うまかっちゃんは、昔から普通に売ってましたよ、九州を除いて、大阪だけ?
朝課外の前に朝練があるという地獄ねw。朝練サボって教室行くと担任寝てんだよ。いやあんた帰ったんか?と心の中で突っ込んでいたな。
私地元が福岡市だけど三社参りしたことないよ…汗
うちの高校は3年生は7時10分からでした(熊本の某自称進)
朝課外受けてたなー。授業が普通に進むから、出なきゃ遅れるし怒られる。毎朝6時に家を出てました。3年間辛かった。。。
熊本出身ですが、朝課外、1~6時限目、夕課外(7時限目)を1年生から3年生まで毎日でした😇3年になると、プラスで8時限目ありました😇ちなみに、当たり前だと思ってました😇
ジョイフル懐かしいー。三宝焼豚ラーメンも。うまかっちゃんはかなりメジャーな気もするが
うちの学校は一昨年まで45分授業の時に7時間目があったそうです。(主は7時間目がなくなった次の年に入学した《本心 あっぶねー》)
朝課外というのは何より先生の負担が大きいので見直した方がいいように思います。また、8時限目というのも長すぎですね。部活や自宅での学習の時間がなくなってしまうような気がします。九州は食文化が独特で、どの県に行っても郷土料理が美味しいので大好きです。我が街大阪は食い倒れと言われますが、それほど特色のある郷土メシがないので…。
自分が起きたら朝、それまでは夜な自分にとって、九州は別世界すぎる
自称進だけだからメジャーではない
息子の高校だけかもしれないけど、朝学習がないだけじゃなく部活の朝練もなかった
三社参りとジョイフルが九州だけだったなんて…知らなかった😨私達は0時限と呼んでました😉
7.8限目ってやってる学校あまり聞いたことがないぞ???工業高校で資格試験の為に朝、夕方の授業追加がある学校とかは結構あったが2000年位の時。進学校はもしかしたら一部あったかもしれんがかなり成績の良い公立高校で福岡でやってたって話聞いた事が無い、朝の課外授業はまぁちょこちょこ聞いた。
これ自称進だけだけど東京一工や医学科に行く人は自主的に6時とかから宅勉とかしてるから自制心の弱い自称進ならいいんじゃ? それが嫌なら上の高校行けばいいし
リョーユーパン、ブラックモンブラン、サンポー焼豚も佐賀が発祥なんよな
朝課外普通に岩手県でもあるぞ
デニーズって九州に無いんですよね
ブラックモンブランもうまかっちゃんもサンポー焼豚ラーメンも関西で手に入るからありがたいけどあんまり嬉しくないんよな…by元熊本県民
九州の人々頑張ってるな
僕は九州民だからか、休日はだいたいうまかっちゃん食べとる
義務教育じゃないんだから、受けたい生徒だけ受ければイイだけ。大学によって出題科目も傾向も異なるのに、アホ制度に騙されたわ。
部活終わったらとりあえずジョイフルやろ!
自分の母校は、朝と夕方の課外有りました。 私立だけど。
三社参りって九州の文化だったんか知らんかった
「三社参り」が九州限定だと今知った!(九州在住)
0限と7~8限は補修という名目だったのに、何故か教科書の内容を進められたので、
任意じゃないじゃんと学校に文句言ったけど、それが普通とあしらわれた記憶が…まさかローカル文化だったとは
大学で関東に出ていろんな地域の出身者と知り合って、九州だけのものだったとその時知って衝撃を受けました。
あと「テスト休み」の意味も違ってビックリでした。
地元→定期テスト前の部活の休みのこと
東京→定期テスト後の学校の休みのこと
俺の今住んでるところテスト後に休みない…(テスト前の部活休みはある)
@@北神みなと_KitagamiMinato さん
当時知り合った東京地元の人がそうだったんですけど、公立私立、あとは学校によっても違うのかもしれませんね。その知り合いは都内の私立校の人でした。
関東は私立の推薦枠が多いので、それなりの成績で大学行ける。田舎の高校は推薦枠を持ってないから、少ない枠を一発試験で突破するしかない。推薦で2/3決まると、1/3を全国の高校生で取り合うから、偏差値上げないと行けない。住むなら都会がオススメ。
福岡県民ですが、朝課外(0限)、7限のある高校に在籍していました。
午睡を全国で初めて取り入れた高校です。
7限があると部活の時間が短くなるから悲しかった。
朝早くから弁当作ってくれてた母には感謝。
学校が昼寝を許してくれるなんて良いなぁ…と単純に思ってましたが、部活時間が減るしわ寄せがあったとは。一長一短のいい例?ですね。
自分も普通に朝特科ありましたね。
1年次で週4だったかな?3年は週6だったかな?放課後もね。
どこの学校か分かりました。
地元ではないですが、車で一時間以内の町に住んでます。
うまかっちゃんは石和(山梨県)のドン・キホーテに売ってたわ。九州からの出張者にそのことを教えたら休みの日にすっ飛んで買いに行ってた。
ドンキは他方の目玉商品みたいなもんを売ることがあるのでおもろいところがある。
姫路では吉田うどんのカップ麺売ってたし。
0時限目(7時半開始)高1からありましたね〜
選択制ではなく全員強制参加でしたが
毎日弁当作っていた母は私より辛かったと思う
福岡ですが、確かに「朝課外(ゼロ時限目)受けてましたね。
学校がJR(当時国鉄)駅で5駅ほど離れていたので6時過ぎには家を出ていた覚えがあります。
自分の高校はそもそも選択の余地自体無かったような・・・w
学校の売店にもマンハッタンは売っていたのですが、
競争率が異様に高くいつもお昼前には早々に売り切れていましたね。
福岡県民だけど、0時間目の朝課外、夜課外の7、8、9時間目は当たり前だったし、全国的なことだと思ってた...
福岡の私立高校出身ですが、基本2年次から朝と夕方合わせて9時間授業でしたよ
学食が充実していて、朝課外の後から限定メニューだけど営業してるので
昼食は定食中心のメニューと6時限目の後にも麺類とか食べて
多い時は一日三回利用してました(笑)
九州の高校に進学しましたが朝は5時半に起きて6時半に家を出て自転車で1時間かけて通学していました。夜は塾に通い23時過ぎに帰っていました。しんどすぎて課外拒否したら進路指導の先生に呼び出されたけど親に課外代払うのやめてもらい解決してましたよ😚
俺も東京の専門学校に通っていた頃
1年間だけ0時間目を経験した事があって
朝7時から授業が始まっていたよ
意外と頭に入って来るので助かったのがあったが
お陰で毎朝3時起き5時出発で
毎日朝昼晩3食分の弁当とかが必須だった。
熊本だけどうちの学校では朝課外はありませんでした
もしあったら絶対に拒否したと思います(笑)
私は熊本県民でしたが朝課外はあってました。汽車通でしたが汽車から下りて30分歩いて学校につくと間もなく朝課外でした。
従姉妹が0校時のある高校に進学したけど、一番泣いたのは「学食がなければ外部の弁当屋も入れないので持ち弁必須!」で、3年間早起きして弁当作らされた叔母。
その下の従兄弟が受験の時に「お昼代は出すからあの高校にだけは行くな」と懇願したとか。いや、泣ける…。
九州メインで一応近畿あたりまでは通じるらしい「離合」という方言。むしろ便利だから標準語として採用してくれ
・朝補習は九州地方(福岡県が多い)では普通。あと公立高校だけじゃなくて私立でも普通にある。
・車のすれ違いのことを「離合」っていう。
・マルタイの「棒ラーメン」と「屋台ラーメン」と「長崎ちゃんぽん」がない。やり直し!!
・ラーメンの麺の硬さは「やわ・ふつう・カタ・バリカタ・ハリガネ・粉落とし(湯気とおし)」とある。牧のうどん(うどん屋)では「やわめ・ふつう・かため」を選べる。
山口県の東部地域の住民です。九州に近いから、うまかっちゃん、サンポー焼豚ラーメン、ブラックモンブランは前からあったよ。地デジになる前は1局福岡の放送でサイボーグ009を見てたよ。40年以上前の話です。普通に福岡のすべての局を見たいなあ。
九州山口って言うしね
実質九州
朝課外や7時間目はまじ笑
希望制と信じると痛い目見る。
それに熊本の高校は偏差値詐称してるとこ多い気がする。
熊本高校 偏差値75
濟々黌 偏差値73
これだけ見ると2しか違わないけど熊本高校は東京一工医に毎年130人くらい行くけど濟々黌は東大出るか出ないかだもんな
九大非医に濟々黌は上位が行くけど熊本高校は中間くらいのやつが行くしレベルが全然違う
今は変わったと思うが、真和の教諭は副業の塾講師のほうで本気で授業やっていたようだ。
@@A_a_A_a_A_a_A 熊本がそもそも福岡市などと比べて人口少ないし、学区も同じだからどちらかに優秀層が偏るのは仕方ないと思う。
偏差値に関しては入試偏差値だからあくまで高校入試時点での難易度の指標にしかならないので大学合格実績とは関係ないのでは?
私は鹿児島ですが高校は3年だけ朝課外と放課後課外がありましたね
来る人は勝手に来るし来ない人は来ないような課外だったので苦手な科目だけ受けてました
強制力が無ければ割といい制度だとは思う
わが地元では21世紀に入ってすぐに朝補習は廃止されてました。
冬に夜明け前のバスに乗って登校するのは昭和の伝統と思ってましたが、他県はまだやってたんか…。
大阪に住んでいますが小さい頃からよくうまかっちゃんを食べています。もちろん今も家にあります。美味しいのでぜひ食べて欲しいです!
長崎県でしたが朝補修という形で何の疑いもなく毎日受けてたなぁ。
給食のムースも九州だけよね
パッケージ違いで買えるみたいだけど、カップで食べたい
北海道の管理教育の厳しいなんちゃって進学高校出身(道立)だったけど、自分がいた頃にそこの進路指導部の教師の提案で九州の「0時限」を手本にした「朝講習」を実施したことがあった 英語のみだったが九州と違って本当に「任意参加」ではあったけど
モーレツな受験勉強体制ですね。福岡出身の小林よしのり氏のギャグ漫画「東大一直線」はこういう文化から生まれたのかなあと思いました。
九州限定といえば…めっちゃんこ甘い醤油をはじめて味わったときは衝撃でした。どういう醸造方法なのか、と長い間不思議に思っていたところ、あるとき普通の醸造方法で甘みは甘味料であることを知って、二度目の衝撃。
道民ですが、甘い醤油にはカルチャーショックを受けました。
「フンドーキン」「ヤマエ」という北海道では聞いたことが無かった醤油メーカーが大手らしいですね。
九州の醤油が懐かしくなった時は「はま寿司」に行って堪能してます。
凄く甘いのは刺身醤油ですね。
普通の醤油は少し甘味ある程度…だと思う。
慣れると普通の醤油ではものたりなくなる。
@@tha5816 さん なるほど、確かに最初にショーゲキを受けたのは銀座にある鹿児島のアンテナショップで刺身をいただいたときの醤油でした。
@@tha5816 それがなんと普通に調味料として使う醤油も激甘なんだよなぁ。
ウチは愛知県だけど母さんが九州出身で家では九州の醤油しかかけないから
小さい頃、店とか父さんの婆ちゃん家で刺身が出た時、醤油が辛くて嫌だったな!
私は奄美大島の高校(今年の春のセンバツで鹿児島県代表になった大島高校)の出身だけど、1年生から朝課外は必須で7時半から授業でした。
しかも夏休みも7月後半から8月10日くらいまでと8月後半は朝課外はなかったけど1時間目から6時間目まで授業があった。
だから実質の夏休みは10日間くらいだけ。
私はバス通で1時間かかる上に、バス停までが車で15分かかるので、毎朝5時に起きて6時前には家出てた。
毎朝弁当と送り迎えしてくれたお母さん、本当にありがとう。
長崎(離島)の進学校でした。
朝補習 7時半(10分前着席)
1〜6校時 50分×6コマ
放課後補習 18時半まで2コマ
+土曜の補習 9時〜16時半
って感じ(放課後補習は3年生&テスト期間のみ)でした。家が遠いので朝5時半起きでしたが、よく疑いもせずに行ってたな…
衝撃…ずーっと福岡在住です。娘の学校も朝課外、放課後課外、確かに学期ごとの選択制(無料ではなく一科目1000円くらい)ですがほぼ強制…放課後課外は三年生になってからだけど学校が遠いので、おかけで朝は6時半に出て帰りは20時半(´・_・`) でも普通だと思ってました。びーっくり…確かに睡眠時間削って効率悪くない?って思います。
マンハッタンも、三社参りも当たり前なので衝撃です!
予習復習やりたくても、くたびれて寝るしかなかったよな。
塾に通っている人多かったぜ。真和の教諭は副業の塾講師のほうに気合入れていたらしい。
塾通いしている生徒は恵まれていた。
0限目と7限目はありましたね(宮崎)
とりあえずだるかった。色々問題になって選択式となっても1年分両方を受けるor全く受けないの二択(かつ時々授業もそこでやる)だったので実質強制みたいなもんでしたが·····
朝課外うちの学校は無かったけど、ただでさえ日の出が遅い九州でわざわざ他地域の人より早く行くのは辛いや、特に夜型には
高校どころか小学生からあったし、それが九州だけって今初めて知った
一度もおはスタを最後まで見れなかった理由を20年経ってようやく知った
勉強は1日にそんな長時間やっても大して意味ないし
眠い中で無理やり1時間授業やったところで恐ろしく非効率
その1時間を睡眠に回した方がずっと学習効果は高くなると思う
もし朝なにかやるんなら5分だけ時間を割いて体操やジョギングでもやって体を動かした方がいい
それと実質強制になってしまったら結局朝課外前提のカリキュラムになってしまって
なおさら普段の授業の学習効率が落ちるのでは?
この動画のデータだけではなんとも言えないけど実際に九州の学力は高くなってないようだし
熊本です。
地域的事情により塾に通えない生徒のために、保護者からの申し入れがあったのが始まりと聞いた事があります。
定かではありませんが…
自分九州出身だけどいろんな限定ものがあってすごかった。是非九州に来た時はマンハッタンを買ってジョイフルにも寄って行ってください。福岡市は大都会なので(個人的)是非是非😊関東や近畿に比べたら大都市は少ないけど福岡市や北九州市、熊本市などさまざまな都市があるので来てみてください。
関西在住です。うまかっちゃんはよく食べてます。朝課外7 8限目あったら自分は終わってましたね。
大分の高校生です。朝課外は初めて聞きましたが、自分の高校は水曜を除いて7限、時々土曜(午前中)もあります
山口県にジョイフル結構あるんですよね。ガストはあんまりない
ジョイフルは山口県ではかなり定番のファミレスって言えます。
特に下関のあたりに多い。
ぶらっくもんぶらんは大阪にもある
朝課外
県立高校だったが昭和50年代にはない九州最北端
うまかっちゃんとかマンハッタンのリョーユーパン(福岡の会社)製品は山口でも昔からありました
だから九州の人同様昔は全国区かと思ってました
ジョイフルも山口には結構多いし、福岡と近いせいか山口には本来九州限定やそれに近いのが割とあったりします
朝課外は少なくとも自分は聞いたことなかったですが
朝課外?補習って呼んでたけど。0時限とか、もはやカッコいいレベル。
三社参りがあるから、大社・有名神社近辺は大渋滞。
うまかっちゃん、「青森で売ってんねんで?青森県民は全員例外なく九州めっちゃ好きやねん」ってホラ吹いたら(2008年当時)
仲良くなれた人が出来ました。
あと、九州しょうゆのポテチも思い切り売ってました。
※他県では売ってなくて驚いた
朝課外のおかげで、世界に誇る立派な「社畜」が出来上がっただろう。
友人が赤門で有名な佐賀の高校だったが、「ゼロ時限から八時限までの5日間で土日も補習、夏休み中も全部特別補習で何も楽しくない高校生活」と言ってたな。
マンハッタンなつかしーw
言われてみたら関東で見た事ないですね。
愛知県にもJoyfullありますよ。
だいぶ、店舗が潰れましたが…。
うまかっちゃんは、ドン・キホーテに行けば売られてますし、割とスーパーやネットでも購入出来ますね。
お金払って熟行くのと学校の延長授業を受けて同じような成績なら成果はあるんじゃないかな?と思った😅
ところで、夏休みに課外授業あるのは普通なのか?(まあ夏休みも文化祭の準備で部活してたから嫌ではなかったけど)7時限は私の高校でも週2回あったなあ。予備校のイメージは北九州予備校のせいでは?近県なので北九州予備校の説明は聞いたことあるので。寮に入って勉強漬けらしいから。
鹿児島です。うちの高校も朝課外ありました。朝課外で授業進めるので休むことはできません。火木金は7時間目までありました。3年生はほぼ強制の放課後自習もありました。
それだけやっても成績は上がらないって悲しいね。
うまかっちゃんは以前(30年位前?)は関西で普通に売ってましたね。
CMもよくやってましたが
いつの間にかみなくなりました。
あの頃は全国で売っていたのかも知れません。
朝課外+8時限が高1からありました………。フツーに朝課外にも出席を取るし。
更に大学受験に失敗した生徒のために、卒業した後に入る謎の「補習科」というクラスまでありました。まぁ、私の地元は予備校が当時、ほとんど無かったからなんでしょうが、公立高校が公立高校の授業料で更に面倒見てくれるというなんとも奇妙なシステムでした。勿論、通学は制服ですww
福岡ではゴミ収集は夜中にあるって聞いたことがある
福岡市近辺は交通渋滞を避けるのと、カラスが来ないように収集が夜になっていると聞きました。ゴミを出すのも日没後と一応決められています。大体0時半回った頃に収集されてるので、ドラマで朝収集されているシーンはびっくりでした。朝寝坊したら出せないのかなーって^^;
福岡はゴミ回収は深夜だよ😅
福岡はゴミ回収は深夜だよ😅
それ、福岡市だけです
他の市区町村では普通に朝に回収されてます
めっちゃ羨ましいです
ゴミ回収は大体0時くらいの筈
朝課外で授業進められるのは辛かったなぁ
課外とは
確かにジョイフルのハンバーグは好き
福岡の三社参りは
太宰府天満宮→西鉄太宰府線
宮地嶽神社→西鉄宮地岳線
筥崎宮→西鉄福岡市内電車貫通線
と露骨に西鉄電車沿線だったりします。
もっとも今でも残ってるのは太宰府だけですけど。
本州から九州の大学に進学したけど、まじで九州の文化ってすげぇわ。朝課外とかバグりすぎだろ。
朝課外の本当の怖いところは廃止した後だろうな
俺だったら本校に御礼参りするもん
「俺らが耐えたのはなんだったんだ」ってぶちギレて暴れるよ。
朝課外キツい....合計9時間授業...強制だった...😢
愛知県民ですが、うまかっちゃんラーメン大好きです❤️
豚骨以外にもアゴ出汁、鶏ガラとかバリエーションがあってどれも美味しかったです❤️
うまかっちゃんってめっちゃ安いのに、他地域の人に持っていったら相当喜ばれるんですよね笑。
@@ちくぺん-n8v 様
そうなのですね😢
私も残念です😢
私もお恥ずかしながら、地元イオンの物産展で知りました🙏
九州全県のうまかっちゃんを購入したところ、値段も安くてどれも美味しかったです❤
そのあと、近所のスーパーでも定期的に販売するようになったので、クセになって購入を続けています💡
クオリティーとても高いので、もっと全国各地に広まることを願っております😊⭐️
朝から晩まで授業で寝る時間がなく眠くて集中できなかった
朝課外懐かしい!登校時、月がまだ見えてたなぁ。。。夜やん。。。
朝課外も、夏休み期間中に行われる勉強合宿も全員参加でしたよー!7〜8限目は3年生のみ&任意。(福岡県公立進学校)
そんなに朝早い時間からされていたんですか…!
しかも全員参加とは…
冬場は日の出前に登校なんです。。。当時は疑問にも思ってなかったですが、強制参加の課外授業って不思議ですよね。。。
いつも楽しい動画をありがとうございます!
朝課外は大分では自分の代の数年前から廃止になったそうです。九州人ですがネットで朝課外の存在を初めて知ってびっくりしました。
ずいぶん前に長崎の進学校に通っていましたが、朝課外 (「補習」と呼んでいた) は無料ではありませんでしたよ。
月額数千円という、塾通いと比べると破格値でしたけどね。
我が家も三社参りしてたけど、筥崎宮は放生会の時しか行った事無いかも……💦
強制課外、うちの母校ですね。
やってるのは自称進学校でトップ校はそもそもやってなかったり、やってても緩かったり。
要は「お前ら課外で勉強させないとせんだろ?」という教師からの信用があるかないかなんだよね・・・。
私の友人が通った公立高校は0限に加えて、運動会の季節になるとマイナス1限や7、8、9限があった模様。
地元でも有名な運動会に命かけてて、日焼けで靴下部分だけ真っ白になってる高校でした。行かなくてよかった。
九州の公立高校でしたが0時間目はありませんでしたね。
マンハッタン🍩はおやつに🤗
同じくリョーユーの焼きリンゴも😋(すいません、🍎は入ってません)
ナゼに焼き🍎というのかいまだに❓
ちなみにほぼブッセの様なお菓子。
うまかっちゃんは美味しいですがインスタントラーメンはマルタイの棒ラーメンがコスパ良し。
今はヨド○シでも買えるけどカップのちゃんぽんも😋
また仕入れに行きます⤴️⤴️
高校は九州外だから知らないけど
小学生の時宿題とは別に宅習があったな…
朝の補習は打倒修猷館を合言葉に母校で始められた。修猷館の成績下位の者が城南の成績上位と大学合格実績の逆転が見られたから修猷館も補習を始めた、それを見た福岡県のレベル関係なしに朝の補習を始めた流れです。修猷館の成績上位者は自学自習が出来ており睡眠時間を削って勉強をしている。最近修猷館はじめレベルに関係なく朝の補習を止める傾向にある。
城南では勉強以外に注意が向いたり勉強の仕方に問題がある者がおり補習で半強制的に勉強を詰め込んだ方が良いと結果がでている。
大学では理系特に医学部などでは補習どころか睡眠時間を削って勉強しないと授業についていけないから高校時代、予備校時代より勉強をしたことを思い出すと、高校時代の甘い自分を戒めるためにも補習を必要です。必要がないと言う高校は廃止してください。道教圧力で城南まで辞めさせないでください。
朝課外の問題は新聞にも載ってました。
うまかっちゃんは、九州圏外の一部のドン・キホーテで購入可能です。※江頭チャンネルで視聴確認済み
九州以外の地方より、学力が上なら納得だがな。
冬なんか日の出が他より遅いのに。
高校時代は九州だったが、ウチの親なんか、進学校の近くに家を建てなかった。
その家は…近所でトラブル起こしまくった親父が死んで、
お袋はとっとと、進学校へ電車で通える地域に住み替えやがった。
30年遅い。
基本、アイスはブラックモンブラン、豚骨ラーメンはサンポー焼豚ラーメン。うまかっちゃんは年一食べるか?位。
「銘菓カスドース」を忘れてはならないです。
三社詣りは関西(京都限定?)にもありますよ。
だいぶ廃れてしまったので、知っている人は減りましたけど。
うまかっちゃん
インスタントの袋ラーメンはCMが
テレビで放送されて全国発売されたことありますよ
神奈川民より
大阪人ですけど、うまかっちゃんは、昔から普通に売ってましたよ、九州を除いて、大阪だけ?
朝課外の前に朝練があるという地獄ねw。朝練サボって教室行くと担任寝てんだよ。いやあんた帰ったんか?と心の中で突っ込んでいたな。
私地元が福岡市だけど三社参りしたことないよ…汗
うちの高校は3年生は7時10分からでした(熊本の某自称進)
朝課外受けてたなー。授業が普通に進むから、出なきゃ遅れるし怒られる。
毎朝6時に家を出てました。3年間辛かった。。。
熊本出身ですが、
朝課外、1~6時限目、夕課外(7時限目)を
1年生から3年生まで毎日でした😇
3年になると、プラスで8時限目ありました😇
ちなみに、当たり前だと思ってました😇
ジョイフル懐かしいー。三宝焼豚ラーメンも。うまかっちゃんはかなりメジャーな気もするが
うちの学校は一昨年まで45分授業の時に7時間目があったそうです。(主は7時間目がなくなった次の年に入学した《本心 あっぶねー》)
朝課外というのは何より先生の負担が大きいので見直した方がいいように思います。また、8時限目というのも長すぎですね。部活や自宅での学習の時間がなくなってしまうような気がします。
九州は食文化が独特で、どの県に行っても郷土料理が美味しいので大好きです。我が街大阪は食い倒れと言われますが、それほど特色のある郷土メシがないので…。
自分が起きたら朝、それまでは夜な自分にとって、九州は別世界すぎる
自称進だけだからメジャーではない
息子の高校だけかもしれないけど、朝学習が
ないだけじゃなく部活の朝練もなかった
三社参りとジョイフルが九州だけだったなんて…知らなかった😨私達は0時限と呼んでました😉
7.8限目ってやってる学校あまり聞いたことがないぞ???
工業高校で資格試験の為に朝、夕方の授業追加がある学校とかは結構あったが2000年位の時。
進学校はもしかしたら一部あったかもしれんがかなり成績の良い公立高校で福岡でやってたって話聞いた事が無い、朝の課外授業はまぁちょこちょこ聞いた。
これ自称進だけだけど東京一工や医学科に行く人は自主的に6時とかから宅勉とかしてるから自制心の弱い自称進ならいいんじゃ? それが嫌なら上の高校行けばいいし
リョーユーパン、ブラックモンブラン、サンポー焼豚も佐賀が発祥なんよな
朝課外普通に岩手県でもあるぞ
デニーズって九州に無いんですよね
ブラックモンブランもうまかっちゃんもサンポー焼豚ラーメンも関西で手に入るからありがたいけどあんまり嬉しくないんよな…
by元熊本県民
九州の人々頑張ってるな
僕は九州民だからか、休日はだいたいうまかっちゃん食べとる
義務教育じゃないんだから、受けたい生徒だけ受ければイイだけ。
大学によって出題科目も傾向も異なるのに、アホ制度に騙されたわ。
部活終わったらとりあえずジョイフルやろ!
自分の母校は、朝と夕方の課外有りました。 私立だけど。
三社参りって九州の文化だったんか知らんかった