ウルトラセブン~もう一度観たい名場面集

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 เม.ย. 2024
  • 今もなお心に響くセブン名場面の数々〜メトロン星人、キングジョー、ガッツ星人小型機、ペガッサ星人(影)、ギエロン星獣、ロボット長官、ペロリンガ星人、マゼラン星人マヤ、宇宙細菌ダリー、改造パンドン 登場
  • ภาพยนตร์และแอนิเมชัน

ความคิดเห็น • 531

  • @user-jc6cv3sk6o
    @user-jc6cv3sk6o หลายเดือนก่อน +109

    本来、子供向けの特撮作品なのにセブンの戦闘シーンよりも、それに至るまでのドラマの方が当時の子供心に残ってたことを思い出して、改めてこの作品の凄さを感じています。

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน +23

      おっしゃる通り、大人向けとも言える社会派ドラマ仕立てが今も高い人気を誇る理由と思います。

    • @toshisuzuki4394
      @toshisuzuki4394 หลายเดือนก่อน +20

      ウルトラQ、ウルトラマン、ウルトラセブンと当時の製作理念に「大人の視聴にも耐えうる特撮作品をつくる」とありました。
      その理念があったからこそ、今日まで生きながらえたのでしょう。

    • @okazeri1157
      @okazeri1157 หลายเดือนก่อน +12

      ナースの回なんて、今の地球にも当てはまるのではないかな。

  • @MrDukeTogo
    @MrDukeTogo หลายเดือนก่อน +22

    血を吐きながら続ける悲しいマラソンは、
    今も続いています。😢

  • @user-xp4lw7nk1o
    @user-xp4lw7nk1o หลายเดือนก่อน +32

    メトロン星人の計画通りの世の中になってるよな

  • @user-fr8ob3xi4h
    @user-fr8ob3xi4h หลายเดือนก่อน +26

    ウルトラセブンはウルトラ史上、最大の傑作特撮だと思う。
    後にも先にも出てこないと思う

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน +4

      今も人気の高い、ウルトラシリーズ屈指の傑作ですね。

    • @user-fr8ob3xi4h
      @user-fr8ob3xi4h หลายเดือนก่อน +5

      @@medalist1312 撮影当時の森次晃嗣さんも、まさかウルトラセブンの看板を一生背負って行くとは思っていなかったと思いますよ

    • @ShunKitamura
      @ShunKitamura หลายเดือนก่อน +2

      ウルトラセブン=今ではSF大作と言われている作品です。

    • @yamato868
      @yamato868 29 วันที่ผ่านมา +2

      ウルトラセブンを製作するにあたりサンダーバードの製作現場まで見学に行くぐらいだから円谷の意気込みも違うだろう。

  • @user-vp6wr2dp6n
    @user-vp6wr2dp6n 19 วันที่ผ่านมา +21

    あまりに名作すぎて比べるものがない

  • @user-lu1rh7fv4y
    @user-lu1rh7fv4y หลายเดือนก่อน +30

    ウルトラセブンこそ、ウルトラシリーズの最高傑作という理由が、この十分強の動画を見るだけでわかる。軍拡競争を、ダンが「悲しいマラソン」と嘆く場面。地球上の軍事費が過去最高になったとの報道と、重なって見えた。

    • @user-yu4xu5kl3d
      @user-yu4xu5kl3d หลายเดือนก่อน +2

      そこまで 😊 理想

  • @sskarma
    @sskarma 27 วันที่ผ่านมา +15

    その当時これを作った人たちの、良い作品を作りたいという思いが伝わってくる。

    • @medalist1312
      @medalist1312  27 วันที่ผ่านมา +3

      おっしゃる通りと思います、すごく同感です。

  • @user-fo8kf8lh6d
    @user-fo8kf8lh6d 26 วันที่ผ่านมา +10

    僕らのセブンは永遠のヒーローです。今見ても色褪せ無い。

  • @0077birdman
    @0077birdman หลายเดือนก่อน +23

    「アンヌ隊員も呼んだらどうだい」
    アンヌ隊員も呼んでほしかったメトロン星人。

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน +8

      アンヌ隊員がアパートの中まで同行していたら、メトロン星人はダンのことをウルトラセブンと呼んでいたかどうか気になります。

    • @0077birdman
      @0077birdman หลายเดือนก่อน +3

      ​@@medalist1312 ダンがアンヌ隊員に残るように言ったのは、すでにメトロン星人が自分の正体を知っていたからでしょうね。

  • @user-dg6dn8dg2c
    @user-dg6dn8dg2c หลายเดือนก่อน +16

    現在再放送しても、十二分に耐え得る作品ですよね😊😊

  • @user-dg6dn8dg2c
    @user-dg6dn8dg2c หลายเดือนก่อน +17

    やはり、セブンはシナリオが素晴らしい😊また、俳優さんが素晴らしい😊曲に素晴らしい😊

  • @oshyomount848
    @oshyomount848 หลายเดือนก่อน +14

    まだ小学生になる前、幼稚園児の時に、再放送で初めてウルトラセブンを視た。50過ぎた今でも面白い。幼少の頃は単に特撮場面を楽しんでいた。今は人間ドラマとして、台詞の中にある、直接的間接的なメッセージ味わい、失われた昭和の風景を懐かしんでいる。いつの時代であっても色褪せない名作とは、こういう作品を指すのだろう。

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน +1

      セブンの世界観を深く捉えられた素晴らしいコメントをありがとうございます。

    • @SamuelsDave
      @SamuelsDave หลายเดือนก่อน

      メーセージ ➡ メッセージを

  • @user-bt4hn8bq5z
    @user-bt4hn8bq5z หลายเดือนก่อน +22

    1:33 キングジョーにエメリウム光線を放った後に水面にさざ波が起きるシーンは、非常に細かくて「お〜!!!」と声をあげたくなります。

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน +11

      さざ波の演出は秀逸ですね。エメリウム光線の威力とそれを跳ね返すキングジョーの屈強さの両方を表現して感じです。

    • @hiroyuki317
      @hiroyuki317 หลายเดือนก่อน +2

      14話、15話が唯一
      菊池英一氏とは知らなかったです。

  • @user-nn7qd7zh9t
    @user-nn7qd7zh9t 7 วันที่ผ่านมา +8

    …何かすごくない?この時の発想が今まさにオンタイム

  • @ochuchan1
    @ochuchan1 17 วันที่ผ่านมา +7

    ストーリー、音楽、セブンや怪獣の造形、俳優陣など全てが最高だった。

  • @user-nj1el9un2f
    @user-nj1el9un2f หลายเดือนก่อน +14

    こうやって名場面を集めて並べると、改めて偉大な作品だったと感じますな

  • @user-rg7is6uy3d
    @user-rg7is6uy3d หลายเดือนก่อน +13

    ウルトラ警備隊西へは、名作ですね。キングジョーの合体や分離の特撮は色褪せない

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน +7

      おっしゃる通り、名作ですね。このエピソードを含むセブンの前•後編もの3作はいずれも名作と思います。

    • @user-op6hg6py7z
      @user-op6hg6py7z หลายเดือนก่อน

      キングジョーの分離合体は後のスーパー戦隊のロボットに影響を与えたんだろうなぁ。

  • @user-kk3zs4jn4j
    @user-kk3zs4jn4j 15 วันที่ผ่านมา +10

    つくづく、ウルトラセブンは人間ドラマだと思う。

  • @user-pm2oo3fn1o
    @user-pm2oo3fn1o หลายเดือนก่อน +20

    名言、それは血を吐きながら続く悲しいマラソンですよ。ギエロン星獣の回!

  • @user-he1jm5mt3u
    @user-he1jm5mt3u หลายเดือนก่อน +13

    当時の街の様子が見れるのがいいんだよね。タバコの自販機とかw

  • @vcwvpzq
    @vcwvpzq หลายเดือนก่อน +14

    ちゃぶ台を挟んで向き合う宇宙人とかシュール過ぎんだろ

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน +2

      実相寺監督以外には誰も考えつかないような、シュールなシーンですね。

  • @antipayoku6555
    @antipayoku6555 11 วันที่ผ่านมา +6

    セブンはウルトラシリーズのみならず
    円谷特撮の最高傑作でもある

  • @my8143
    @my8143 หลายเดือนก่อน +12

    メトロン星人の回、夕日とラジオの音声が日常の異空間に迷い混んだ気がして好きですね。住民の生活する気配もない…。
    学校から帰って夕方一人で再放送を見ていた感覚が蘇ります。

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน +5

      下町の夕暮れ時、どこか物寂しさがありますね。

  • @user-sh4li2lu8e
    @user-sh4li2lu8e หลายเดือนก่อน +16

    やっぱりセブンは芸術的

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน

      すごく同感です!

  • @MM-xb1oh
    @MM-xb1oh หลายเดือนก่อน +11

    メトロン良い声すぎる

  • @user-mt8sg1mw8c
    @user-mt8sg1mw8c 21 วันที่ผ่านมา +11

    最終回、クラタの「モロボシ、許してくれ」が個人的にしびれる。

    • @user-sv2sh6gm2f
      @user-sv2sh6gm2f 16 วันที่ผ่านมา +2

      さんざんダンを非難したお詫び。

    • @user-bq8le1eo1y
      @user-bq8le1eo1y 14 วันที่ผ่านมา +2

      クラタ隊長もですが、セブンの正体を知った警備隊の皆がセブンに向かって、ダン!と声かけするところは胸熱ですね!凄く練られてると思います。

  • @KazuyaTaki-ui3fv
    @KazuyaTaki-ui3fv 13 วันที่ผ่านมา +7

    狙われた街は戦闘シーンが少ない為に却って傑作となった稀有な作品ですね。こういう逆転の発想が必要です

  • @user-jo2eu8bz4r
    @user-jo2eu8bz4r 27 วันที่ผ่านมา +9

    子供の頃、キングジョー出てきたときは、思わず「うお!」と声を上げたなあ。

  • @user-doityourself
    @user-doityourself หลายเดือนก่อน +9

    初代ウルトラマン、ウルトラセブン。
    やっぱり傑作だなあって思う。子供の頃の記憶だと思ってたけど、このダイジェストだけでも改めて間違いないって思いました。

  • @hmitty
    @hmitty หลายเดือนก่อน +12

    アンヌのショートカットと声が凄くいい。
    時代を超えた永遠のヒロイン。

    • @yoooooooo4848
      @yoooooooo4848 หลายเดือนก่อน

      モロボシダンの忘れられない人だもの😢

  • @user-jv9uo9vt3h
    @user-jv9uo9vt3h 25 วันที่ผ่านมา +9

    会話の通じない相手と戦うのは怖い、不気味…
    ひたすら破壊とセブンを倒しにくる無機質さのキングジョー

  • @kunimiu7136
    @kunimiu7136 24 วันที่ผ่านมา +9

    子供の頃、何度も再送見たけど、自分が生まれた前の年が本放送やったんやな。
    ウルトラシリーズ云々よりドラマ史上でも傑作のひとつと思うくらい完成度が高いと思う。
    今も昔もセブン大好きや!!!

  • @user-be5py2zz8d
    @user-be5py2zz8d 13 วันที่ผ่านมา +10

    10:10「地球は我々人類、自らの手で守り抜かねばならないのだ」を「日本は我々日本人」に変えて読む必要がありますね

  • @user-or6nt1uc4t
    @user-or6nt1uc4t 24 วันที่ผ่านมา +16

    今、改めて見ても、セブンだけは他のウルトラマンシリーズとは別格だった。 
    だから続く帰ってきた〜は、流れで見たが、その後の作品は、セブンを見て引き込まれた人間には物足りず、
    ウルトラマンシリーズから離れていった。

  • @user-bs7ns5so7w
    @user-bs7ns5so7w 24 วันที่ผ่านมา +14

    やっぱりメトロン星人&ちゃぶ台だよなw😅

  • @Phd0628
    @Phd0628 หลายเดือนก่อน +12

    最終回、よろけて立ち上がり、旅立つ前に、一瞬、地上を一瞥する、このシーンが好きですねえ。表情などないはずなのに、命懸けで守り続けた地球への愛しさや去り行く寂しさを表現している様で。

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน +6

      数々の宇宙人の侵略から地球の平和を守りきった感が伝わるラストシーンと思います。

    • @Phd0628
      @Phd0628 หลายเดือนก่อน +4

      @@medalist1312 今よりもはるかに教養レヴェルも高い、また表現能力が高い大人が、子供のために知恵を振り絞って作った作品であるのは言うまでもないのですが、細かな表現一つ見ても、意味が込められているように思え、何度も視返しますね。

  • @user-sl2yc3lr1u
    @user-sl2yc3lr1u 19 วันที่ผ่านมา +10

    キリヤマ隊長とクラタ隊長、それにマナベ参謀…漢たちの話にシビレましたよ!!

  • @robotsunami3783
    @robotsunami3783 หลายเดือนก่อน +12

    フクシンくんに自分を重ねてしまう…
    何をやってもヘマばかり、ウルトラ勲章の名誉よりも平和に星を眺めていたい

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน +7

      人は生きづらいと感じた時、何か好きなことに没頭して自分を開放することで何とか乗り切っていく、そんなエピソードですね。

  • @78cd2
    @78cd2 หลายเดือนก่อน +8

    大人びた作品が有名だけど
    恐竜戦車やキングジョーの合体など少年の心を踊らせる演出も素晴らしい

  • @aoMatsuMushi
    @aoMatsuMushi 22 วันที่ผ่านมา +12

    傑作ですねウルトラセブンは

  • @user-ir4bh8gu8f
    @user-ir4bh8gu8f หลายเดือนก่อน +14

    何気にラジオから流れる野球中継の演出が憎いねー

    • @junyasuzuki1676
      @junyasuzuki1676 หลายเดือนก่อน +1

      5:13  "別所” とか聞こえる。

    • @user-sl2yc3lr1u
      @user-sl2yc3lr1u 19 วันที่ผ่านมา +1

      『北へ還れ!』ではフルハシのお母様が相撲観てますよ。柏戸とか……

  • @high4994
    @high4994 15 วันที่ผ่านมา +8

    ギエロン星獣の話は人間のエゴというものを考えさせられたなあ。

  • @user-rn7mt1vc6d
    @user-rn7mt1vc6d หลายเดือนก่อน +10

    今も録画したセブンを時々見るけど…子供の頃に見たかったセブンと宇宙人の戦うシーンより…今はむしろドラマ部分や67年当時の街並みが見たくて見てる。
    そのことからも…セブンがドラマ部分を重視し、大人が見ても耐えうる作りなんだと思う。子供にはちんぷんかんぷんだった科学的なうんちくがセリフに入れられ、オゾンや、大気圏脱出速度…などなど…入れなくても特に困らないセリフが入っており、今日見るとその先見の眼が素晴らしかったと思う。だから今見ても違和感を感じないのだろうね…

  • @skab50
    @skab50 13 วันที่ผ่านมา +7

    クラタ隊長とマナベ参謀のやりとりが泣く

  • @naokiy.
    @naokiy. หลายเดือนก่อน +14

    小生62歳のじじぃです。
    少年時代はウルトラ小僧でしたので全シーン覚えてますよ!
    アンヌへの衝撃的な告白シーンの演出は、私にとって日本史に残るくらい素晴らしいシーンでした。
    こんな思い出に残る作品に会え、日本人に生まれてほんと良かったです、神に感謝ですm(_ _)m

  • @user-ms3ej9cl1k
    @user-ms3ej9cl1k หลายเดือนก่อน +9

    兵器開発のエスカレート合戦への警鐘をならしつつも、我々の地球は自らの手で守るのだ、と言う相反するメッセージはこの頃から現代まで全く変わらない世界平和への熱い思いを感じます!
    当時小学二年生で夢中で観てました

  • @user-hh4ir4ov6r
    @user-hh4ir4ov6r 27 วันที่ผ่านมา +12

    0:431:03 今まさに日本や世界各国で起こり始めている事。メトロンの仕業だったのか!

  • @iyorit1089
    @iyorit1089 หลายเดือนก่อน +9

    今も充分見られる内容で当時の作家陣には敗戦直後を知る沖縄出身の金城氏や実相寺氏など偶然優れた畑違い出身の作家陣にも恵まれた結果が前作〜マンの怪獣エンタメと一線を画した特撮ドラマを生むきっかけになったセブン。中でも当時の社会から未来を見据えたり環境問題や沖縄の本土返還の苦悩を異星人に例えたりと挙げた内容は少年たちには新鮮に映り記憶に刻まれた。大人になった今その記憶の意味を味わえることがSFドラマとしてのセブン人気の根底にはあると思う。また隊員服〜ロゴマークデザイン〜車、メカデザインなどは今も秀逸でウルトラマンシリーズでは後にも先にもセブンが全てにおいてピークであったと思う。もし原点回帰のセブンリメイクを今するならゴジラ-0.1で世界でも成功した山崎貴氏には是非とも参加していただきたいもの。

  • @user-qi4tj1mz4m
    @user-qi4tj1mz4m หลายเดือนก่อน +9

    メトロン星人の回、アンヌ隊員の所でラジオから野球中継が流れて来る所が昭和の牧歌的な雰囲気があってすごくいいです。

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน +2

      おっしゃる通りですね。画面いっぱいに良き昭和の風情が溢れてますね。

  • @user-wg9qh7vd8m
    @user-wg9qh7vd8m 6 วันที่ผ่านมา +6

    ウルトラセブンはストーリー、俳優、デザイン、メカニック含めて極めてハイレベルで子供向けではなかったと思う。
    しかし逆説的に、こういうレベルのものを子供達に見せるべきだと確信するね。

  • @user-bj6jg9cs7m
    @user-bj6jg9cs7m หลายเดือนก่อน +15

    私にとって ウルトラセブンは円谷プロの最高傑作だと思います。ストーリーやBGMどれも最高です。挿入歌のUltraseven ジ エコーズの曲がたまらなく好きです。

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน +1

      秀逸な脚本と特撮技術、個性溢れる出演者、カッコいいBGM、心に残るナレーションなど、セブンは素晴らしい作品ですね。

    • @user-fu9vg1nl9g
      @user-fu9vg1nl9g หลายเดือนก่อน +1

      ULTRASEVEN、着信音に使ってます❤

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน +1

      あんでゅーさん、メールか電話が鳴るのが楽しみですね。

  • @kazupon2725
    @kazupon2725 หลายเดือนก่อน +7

    子供の頃に親がよくレンタルビデオ借りて見せてくれてました。
    大人になってもたまに見返します。
    何回見ても色褪せない素晴らしい作品。
    リアルタイムで見れた方が羨ましい。

  • @tjsquirrel9861
    @tjsquirrel9861 หลายเดือนก่อน +9

    当時小学校低学年で、リアルタイムだとエースとタロウだったんですけど、再放送のセブンと帰マンが強烈に記憶に残ってますね。
    特に実相寺監督の作品とセブンの最終回は脳裏に刻まれてしまいましたね。

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน +3

      人として大切なものを問われている感じがする実相寺監督の3作品やウルトラシリーズで一、二を争う名作最終回、それ以外にも多くの傑作があり、セブンの魅力は奥深いですね。

  • @TomByron-zm3hg
    @TomByron-zm3hg 27 วันที่ผ่านมา +12

    やっぱりこのトーンがいいんですよねセブンは。影の使い方が実に巧みで作品全体のシュールな雰囲気が他のウルトラマンシリーズとは一線を引いていると思います。視聴者の対象年齢は小学生くらいだと思うのですが、低年齢層にはテーマが重くてちょっと怖かったりする。そして宇宙人を無慈悲に一掃するのではなく対話したり、やむを得ない事情に斟酌したりする。単なる勧善懲悪ではなく奥深いんですよねえ。殿堂入りの名作ですよセブンは。

    • @medalist1312
      @medalist1312  27 วันที่ผ่านมา +1

      Tom Byronさん、セブンの世界観やテーマを鋭く分かりやすく語っていただき、ありがとうございます。

  • @user-lb7tn1wg9w
    @user-lb7tn1wg9w หลายเดือนก่อน +16

    超兵器R1号。モロボシダンの「それは血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよ」は名言。
    数年前、森次さんのお店に行ってきました。

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน +1

      ジョリーシャポー、ですね。できれば一度行きたいと思っています。

    • @user-lb7tn1wg9w
      @user-lb7tn1wg9w หลายเดือนก่อน

      @@medalist1312 向こうからポインターが走ってきてべっくらしました。千葉ナンバーの有名な車です。

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน +1

      セブンのお店とポインター、うらやまし過ぎます。

    • @user-sv2sh6gm2f
      @user-sv2sh6gm2f หลายเดือนก่อน

      @@medalist1312
      ダンのハヤシライスはイチオシです。
      7回食べれば、素敵なプレゼントがもらえますよ。

  • @user-sp6dl2wh1v
    @user-sp6dl2wh1v หลายเดือนก่อน +14

    「血を吐きながら走り続ける悲しいマラソンですよ」モロボシダンより。

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน +1

      今もこの重い言葉は心に響きますね。

    • @user-sp6dl2wh1v
      @user-sp6dl2wh1v หลายเดือนก่อน

      @@medalist1312 もちろん、その通りですね。

    • @user-sv2sh6gm2f
      @user-sv2sh6gm2f หลายเดือนก่อน +2

      ​@@user-sp6dl2wh1v
      全世界に聞かせたい言葉ですよ!

    • @user-sp6dl2wh1v
      @user-sp6dl2wh1v หลายเดือนก่อน +1

      @@user-sv2sh6gm2f なるほど!確かに、その通りですね。

    • @ShunKitamura
      @ShunKitamura หลายเดือนก่อน +2

      ​@@medalist1312さん、あのダンの台詞は強烈な印象です…「血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよ…。」これ程の大名言は…。

  • @user-gx2mk4do5r
    @user-gx2mk4do5r 25 วันที่ผ่านมา +13

    やっぱり松坂慶子さんは若い時からきれいだったんですね😂

  • @user-mm7tw3jc7x
    @user-mm7tw3jc7x หลายเดือนก่อน +12

    再放送して現代の子供達に見せるべき作品です!

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน +3

      ウルトラマン「故郷は地球」や帰ってきたウルトラマン「怪獣使いと少年」などと同じく、考えさせられるエピソードが多いですね。

    • @user-mm7tw3jc7x
      @user-mm7tw3jc7x หลายเดือนก่อน +3

      @@medalist1312 幸せな子供時代だったとつくづく思います!

  • @yamato868
    @yamato868 29 วันที่ผ่านมา +9

    ウルトラセブンは幼少期の頃は内容がわからなくても見ていたがそこそこの年齢で見ると内容が深いドラマに見える。

    • @medalist1312
      @medalist1312  29 วันที่ผ่านมา

      ご覧いただき、コメントもありがとうございます。おっしゃる通りと思います。

  • @armyoffice
    @armyoffice หลายเดือนก่อน +17

    「行こう!地球は我々人類自らの手で守りぬかなければならないんだ」
    ウルトラシリーズ、いや日本のドラマ史上屈指の名セリフだと
    個人的には思っております。
    Bruce Springsteenも2012年に"We take care of our own" という曲を
    発表してますが、キリヤマ隊長はその45年も前に
    現在の私達にも重要なメッセージを遺してくれていたんですね。

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน +2

      深く響くコメントをありがとうございます。

    • @user-rj6cs9rw7v
      @user-rj6cs9rw7v 27 วันที่ผ่านมา +1

      10:10 しびれるセリフだ!

  • @user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
    @user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 24 วันที่ผ่านมา +8

    ブルーともグレーとも言えるあのウルトラ警備隊制服の色合いは都会的でよい

    • @medalist1312
      @medalist1312  24 วันที่ผ่านมา +4

      科特隊のオレンジ制服はたぶんエマージェンシーですね。どちらの制服もシンプル イズ ベストです。

  • @rock5strings560
    @rock5strings560 หลายเดือนก่อน +8

    セブンは話が難しくてわからない回がありました。
    あれから55年。
    今、もう一度見たくなった。

  • @djjocool4812
    @djjocool4812 หลายเดือนก่อน +9

    今で言う陰謀論やら都市伝説の要素がたっぷり詰まっていてまさに最高傑作です。

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน +3

      脚本家の方たちのずば抜けた先見性は50年以上経た今も色褪せませんね。

    • @djjocool4812
      @djjocool4812 หลายเดือนก่อน +2

      @@medalist1312 このゾクゾクする感覚。現実と空想の境目が曖昧になる感じが最高だと思います。

  • @coolh615
    @coolh615 หลายเดือนก่อน +13

    この頃の特撮は、一話あるいはたったひと場面であっても、何十年も語り継がれ、こうやって反芻されてますます価値を高めていく
    その文化的価値は余りにも高い

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน +2

      おっしゃる通りと思います。素敵なコメントをありがとうございます。

    • @user-nu7tz3fp1u
      @user-nu7tz3fp1u หลายเดือนก่อน +2

      五十数年前の作品の、ワンエピソード、ワンシーンが、現在でも語り継 がれること自体、稀有なことです。

  • @ace-cn6ei
    @ace-cn6ei หลายเดือนก่อน +9

    寂れたアパートでメトロン星人とちゃぶ台を挟んで胡坐をかいてるシーンはなかなかシュールですね。

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน +4

      実相寺アングルと呼ばれるこのシーン、今ではセブンの代表的な名場面のひとつですね。

  • @yxv12003
    @yxv12003 หลายเดือนก่อน +14

    このメトロン成人とウルトラセブンが対談するボロアパートの外観、部屋、どれをとっても、私が学生時代に住んでいた下宿にそっくりです。
    隣の部屋のコソコソ話も聞こえるし、5cmの木片を咬まさなければ勉強机が水平にならない4畳半のみの畳の間でした。

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน +2

      勉強している時にふとふり返るとメトロン星人が座っていた、なんてことはありませんね。

    • @yxv12003
      @yxv12003 หลายเดือนก่อน +2

      メトロン星人がいてもおかしく無かったですね。そうえいば今は亡き母が主題歌の2番「♪モロボシダンの~名を借りて~」の部分を「♪物干し台と~、竿借りて~」と聞き違えていたのを思い出しました。

  • @user-qb7rd4jo6e
    @user-qb7rd4jo6e หลายเดือนก่อน +11

    実相寺監督の演出が秀逸すぎる

    • @medalist1312
      @medalist1312  29 วันที่ผ่านมา +2

      実相寺監督の3作品はどれも考えさせられるテーマですね。

    • @user-ct6ry1fu7b
      @user-ct6ry1fu7b 26 วันที่ผ่านมา +1

      細かい演出が秀逸ですね!

  • @user-gk7og8jw1u
    @user-gk7og8jw1u หลายเดือนก่อน +9

    メトロン星人の声が爽やか
    子供の頃感動したなぁ
    あと脚本が色褪せない
    今でも見れてしまうのよねw

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน +2

      55年以上経った今でも通じるストーリーですね。脚本家の方々の先見性が優れているからと思いますが、当時と今とで根本的なところはあまり変わってないのかもしれません。

  • @MrX-yl2ek
    @MrX-yl2ek 14 วันที่ผ่านมา +4

    小5の頃毎週ワクワクしながら見たシリーズ、怪獣との格闘以上に人間ドラマに時代を越えたSF作品だった。

  • @nikukyuinochi
    @nikukyuinochi หลายเดือนก่อน +11

    メトロン星人が胡座で座るのが好き❤

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน +2

      メトロン星人、よほど自信がおありのようですね。

  • @user-tf1qz1mv6v
    @user-tf1qz1mv6v หลายเดือนก่อน +12

    メトロン星人のラストのセリフが良い、大丈夫人間は宇宙人に狙われる程、お互いを信じていませんから。

    • @user-us9yg9dd4v
      @user-us9yg9dd4v หลายเดือนก่อน +3

      確かに名セリフですが、あれはナレーターの浦野光さんの声ではなかったでしょうか?
      細かいことを言ってごめんなさい。同じウルトラファン同志、仲良く語り合いましょう😊

    • @user-tf1qz1mv6v
      @user-tf1qz1mv6v หลายเดือนก่อน +3

      @@user-us9yg9dd4v そうでした。セリフと書かず、ナレ−シヨンと書くべきでした。失礼。

  • @aki8500
    @aki8500 11 วันที่ผ่านมา +3

    冬木さんの音楽抜きでここまで後世に語られるようなセブンの完成度の高さには絶対に至らなかったと思います。
    それだけ冬木さんの音楽の貢献度は高いです👍
    それはもう神がかっていた仕事っぷりでした🙏

  • @user-qu4ow1gu5r
    @user-qu4ow1gu5r 15 วันที่ผ่านมา +11

    ウルトラシリーズでセブンだけは
    何か違った特撮でしたね。

    • @medalist1312
      @medalist1312  15 วันที่ผ่านมา +3

      問題提起のエピソードが多い社会派特撮ドラマと思っています。

    • @lab8185
      @lab8185 12 วันที่ผ่านมา +4

      セブンは「宇宙からの侵略」がテーマだからね
      だから毎回○○星人が出てくる
      地底GOGOGOとかノンマルトの使者とか一部例外あるけど

  • @ShunKitamura
    @ShunKitamura หลายเดือนก่อน +11

    超兵器R1号は今、戦争をしている人々に見てもらいたいと森次晃嗣さんもおっしゃっていました…分かる気がします、ウルトラセブンは他のウルトラシリーズと比較しても教訓になる様な話が多かった気がします、今になっては。ギエロン星獣やノンマルトの使者のイカロスとかは倒されてかわいそうだと気がしました。

  • @slog3video30
    @slog3video30 หลายเดือนก่อน +11

    作り手の情熱が伝わってきますね。色あせない。

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน +2

      特撮職人の方たちの熱意と工夫の賜物は今も輝いてますね。

  • @user-pc9qb4vw7i
    @user-pc9qb4vw7i หลายเดือนก่อน +8

    ウルトラセブンは別格だったな〜♬
    当時、確か中学に上がる前、5〜6年生だったかな?!
    何だか良く解らない時が有ってね。
    でも、其れがまた痺れてね♪
    ウルトラマンとは全く違うな!って思っていたよ👌

  • @user-bn9wg1ig4f
    @user-bn9wg1ig4f หลายเดือนก่อน +10

    ウルトラ警備隊西へってなんかサブタイトル格好いいよね

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน

      ウルトラシリーズの中でも特にウルトラQ、ウルトラマン、セブンはセンス抜群のサブタイトルが多い気がします。

    • @user-nu7tz3fp1u
      @user-nu7tz3fp1u หลายเดือนก่อน +1

      『ウルトラQ』の『地底超特急西へ』や、岡本喜八監督の『独立愚連隊西へ』など、『、、、西へ』のタイトルは何かワクワクさせます。

  • @user-qv6gm3bt7d
    @user-qv6gm3bt7d หลายเดือนก่อน +21

    子ども向けに作ると子どもはつまらないんです。良質に大人向けに「本気で」作れば、何も知らないピュアな子どもでも面白いんです。
    セブンはそれを体現したドラマだった。円谷プロ沢山作ったけどセブンだけズバ抜けてるでしょ。

  • @user-ps5kx6jk6f
    @user-ps5kx6jk6f หลายเดือนก่อน +8

    8:26 松坂さん、若っ!!
    あの頃から美しさは変わらないんだな

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน +4

      当時も今も明るくて可愛いらしい方ですね。

  • @key-mofu5275
    @key-mofu5275 9 วันที่ผ่านมา +5

    私(女)はアンヌ隊員に憧れて、ウルトラセブンはずっと見てました😅
    ストーリーが良くて、宇宙人をやっつけてめでたしめでたしではなかったのも印象的🤩
    メトロン星人やノンマルトの話は特に余韻が…😅

  • @basudayooo753
    @basudayooo753 หลายเดือนก่อน +8

    狙われた街は芸術

  • @hirobon1023
    @hirobon1023 11 วันที่ผ่านมา +5

    8:32 松坂慶子さんが出演している。ウルトラセブンに出ていたとは驚きです。

  • @user-vq9ji5qg1v
    @user-vq9ji5qg1v 25 วันที่ผ่านมา +6

    円盤が来たが一番好き 工場のサイレンが鳴るラストシーンはセブン史上最高の名場面

    • @medalist1312
      @medalist1312  25 วันที่ผ่านมา +4

      行きたいと願っていた星の世界はやはり遠く、かわり映えのしない日常に流されて暮らしていく、そんなラストですね。

  • @user-xs1pv2ne5g
    @user-xs1pv2ne5g หลายเดือนก่อน +9

    キングジョーかっこ良い

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน +2

      分離合体ロボットの草分けながら既に完成形でカッコいいですね。

    • @user-ln3ud4ot5y
      @user-ln3ud4ot5y หลายเดือนก่อน +1

      @@medalist1312キングジョーは細かい大量の飛行物体が集まって訳の分からない内にあの姿になる設定だったのが当時の撮影技術では難しいと言う事で四分割にしたそうです。後のウルトラシリーズでもキングジョーはよく再登場してますが初期設定をCGで再現して欲しいですね?

  • @user-si4yv1xu4y
    @user-si4yv1xu4y หลายเดือนก่อน +8

    メトロン星人放送回の場面でも、ペロリンガ星人放送回の場面でも、プロ野球中継の声が入っているのは時代を感じさせますね。昔は工場や商店でもラジオ番組放送がタレ流しでしたね。

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน +10

      実相寺監督は下町に住む人々の平和な暮らしを、ラジオの野球中継で表現したように思います。

  • @user-cn9mz4hf8i
    @user-cn9mz4hf8i หลายเดือนก่อน +6

    円谷作品の特撮技術は世界一!!

  • @priusmania
    @priusmania หลายเดือนก่อน +6

    キングジョーへのエメリウム光線で水面が揺れる場面、十字架から抜け出すときのBGM、(入ってないけど、太陽光を吸収する場面)
    鳥肌モノだぁ

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน +1

      セブンはたくさんの名場面に溢れてますね。

  • @user-pb2kh1tt3w
    @user-pb2kh1tt3w หลายเดือนก่อน +6

    キングジョーの合体登場シーンは何度観てもカッコいいなぁ❗警報が鳴り響く中、列車の連結のようにゆっくり合体するところに強敵が現れたという凄味を感じてしまう❤最近のキングジョーはスピード感はあるんだけど、この重厚感がナイんだよなぁ…。

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน +1

      キングジョーは分離合体のアイデアと優れた造形で、伝説級のロボットになったと思います。

  • @channel-zp1tg
    @channel-zp1tg 25 วันที่ผ่านมา +8

    子供ながらに、何故にボロアパートの一室に怪獣⁉️そしてちゃぶ台❓というのが妙に印象に残っていて、きょう初めてマトモにそれを観ました。

  • @user-xx1by8zo3r
    @user-xx1by8zo3r 25 วันที่ผ่านมา +8

    超兵器R1号は極めて現実的なエピソードと言えますね。人であろうがエゴイズムが兵器を生めば何かの被害をもたらし兼ねない事を私も考えさせられます。最終回でのダン(森次浩嗣さん、「デアーッ!」といったセブンの掛け声も熱演)とアンヌ隊員の別れのシーンもジンときますね。(アルミ箔らしき幕に光を当てられて向き合うお二人のシルエットを重ねるという手法が重厚で妥当)
    2024.5.19

  • @user-sf1ov3om2i
    @user-sf1ov3om2i หลายเดือนก่อน +9

    実相寺監督の時の話は
    一癖も二癖も有っていろいろ考えさせられる話になっていて
    見応えが有ったよ

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน +1

      世相を鋭く捉え、危うい未来をも描き出す実相寺監督作品は見応えありますね。

  • @torimoka
    @torimoka หลายเดือนก่อน +13

    セブンはウルトラマンの中でも子供に人気がなかった的な話を、大人になって見返してからわかった気もする。
    最近、版権やらで昔の名作が気軽に見れなくなっていたり
    また逆も然り。
    アウトで観れなくなった作品もあるけど、芸術って時代時代に存在するものじゃないのかな?
    どんな古い作品も、部屋で気軽に観れる時代になったのだから
    若い世代のためにも、ドシドシ公開してほし。
    きっと影響を受けて、素晴らしい作品を作る世代もまた現れるはず。

  • @user-zp1xq1pq8w
    @user-zp1xq1pq8w 21 วันที่ผ่านมา +8

    芸術的作品!

  • @user-rw6mt1ow9t
    @user-rw6mt1ow9t หลายเดือนก่อน +11

    メトロン星人の回の最後のナレーションが50年以上たった現在でも変わらないのが悲しいですね。
    あと、ギエロン星獣は悪くない!
    …と思います。

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน +3

      人を信頼し思いやる心がいかに大切かを、メトロン星人がわざわざ教えに来てくれたように感じます。

  • @rutohime
    @rutohime 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    セブンの最終回は内容、正体バレ、最終決戦。こんなにドラマチックな展開はウルトラ作品の中でも屈指だと思う。

  • @user-mf2cf1jj3v
    @user-mf2cf1jj3v หลายเดือนก่อน +13

    ウルトラマンシリ一ズではやっぱりセブンが一番カッコイイと思うよ😊

    • @user-jo2eu8bz4r
      @user-jo2eu8bz4r 27 วันที่ผ่านมา +2

      アイスラッガーで喉笛をカッ切り、返り血を浴びるあたりが何ともクール。

  • @user-gk7og8jw1u
    @user-gk7og8jw1u หลายเดือนก่อน +10

    7:22 渋さがあっていいよね
    8:42 松坂慶子さんw
    これからもっと綺麗になる
    愛の水中花は超絶綺麗です

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน +1

      松坂慶子さん、ずっとお綺麗で長く活躍されてますね。

  • @user-wg3hz1kq6o
    @user-wg3hz1kq6o หลายเดือนก่อน +8

    ちょっと話しの内容が大人っぽくSFぽいところがセブンの好きなところ

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน +1

      おっしゃる通り、セブンはSFヒューマンドラマですね。

  • @mrmr.900
    @mrmr.900 22 วันที่ผ่านมา +8

    ウルトラマンシリーズ最大の傑作シリーズですよ
    青森はなぜか当時セブンだけ再放送が入らなくて見れなかったのがすごい悲しかった。大人になってから見てみたら一番面白い!
    ストーリーが面白い

  • @user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
    @user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru หลายเดือนก่อน +11

    アンヌの部屋かわいい
    お人形さんに白い電話
    そしてテーブルにあるクッキーをぱくっ😋

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน +5

      アンヌの食べたお菓子はクッキーでしたか。確かに容器のフタを開けてすぐ口に入れてますから個包装のチロルチョコではないようですね。

    • @toshisuzuki4394
      @toshisuzuki4394 หลายเดือนก่อน +2

      ​@@medalist1312 当時のチロルチョコは現在の3個分ぐらいの大きさがありました。
      あれは一口で…女性では無理でしょう。

    • @medalist1312
      @medalist1312  หลายเดือนก่อน +1

      toshi Suzukiさん、教えていただきありがとうございます。当時は大きかったのですね。