Ultraseven IF Story:The Future 55 Years Ago
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- Ultraseven. Even after half a century has passed since its initial broadcasting, his story is still etched into people’s memories.
The story that connects the present as the future of 55 years ago, will be depicted as an ‘IF story’ that “may have existed” as an episode of the series at the time of its broadcast in 1967, and tell the story of “how it happened.”
<Cast>
Dan Moroboshi: Kohji Moritsugu
Body Double: Joe Kanda
Voice Actor: Daiki Kajimoto
Anne: Yuriko Hishimi
Body Double: Makiko Toda
Alien Pegassa: Toki Kimura
Maya the Magellan Alien: Mion Okai
Young Boy: Rikuto Ishizuka
Singer-Song Writer: Hyouri Takahashi
Salaryman: Akira Sato
Salaryman: Akira Hongo
Jiro Satsuma: Kohji Moritsugu
★Story
The sun was sinking towards the western horizon, and darkness was approaching the industrial area on the bay shore.
A silver wing that flew from nowhere crash-landed on a deserted beachside.
It was the Ultra Hawk 1 that crash-landed due to a time paradox created by Alien Pegassa to prevent an accident that occurred 55 years ago.
"Earthlings that survived by deciding to destroy Pegassa City that interfered with the Earth’s orbit.
An alien that lived in solitude after the city of its species was destroyed.
And Ultraseven, an extraterrestrial who loved and lived on Earth."
"Each world line intertwines, and after 55 years,
a story of the future where they encounter comes around." - ภาพยนตร์และแอนิเมชัน
これは凄いです。変に現代に迎合したウルトラセブンになっていたらやだな、と思っていたら現代の技術だけを採用しつつウルトラセブンの雰囲気を完全に継承。ただただ素晴らしいです。
CGが凄すぎる!!
円谷が本気出したらこんな感じになるのか
もはや映画じゃんって思うぐらいクオリティ高い
あの時代のプロポーション、あの時代の走り方、あの時代の姿勢…見事な再現。
懐かしくてたまらないね。
ご飯食べながら見ようと思ったら手を止めて見入ってしまいました。
ウルトラセブン、何十年経とうが貴方は憧れの人です。
レンガ作りの鉄橋のシーンのロケ見ていました。真夜中の帰宅途中にいきなりウルトラ警備隊の方が走っていて夢でも見ていたかと思って引き返したけどすでに誰もいなくて、ついに幻覚を見たかと思っていたけど現実のストーリーだったのはとても嬉しいです。
いいえ・・・あれはすべて幻です・・・あなたは、ペダン星人の罠にかかったのです・・・今あなたが見ているもの・・・その目の前にある物は、全てホログラムと重力子・・・本当のあなたはペダン星人が作ったシミュレーターの中にいるのです。
最後ワクワクした表情の男の子は当時の自分と重ねしまう!
もう55年も未来にいるのに、ワントゥスリー♪と聴こえてきたら、あっという間に当時の記憶が蘇る!
素晴らしい!
すげぇな…これぞ日本のSF特撮の真骨頂だよ!
早くこの続きが見たい!
5:21 ここからもう涙腺崩壊です。幼稚園の頃父親にフタバで借りてきたウルトラセブンを見せてもらってた頃が懐かしいなぁ。あの頃からもう14年ほど経つのか...。円谷さん素晴らしい作品をありがとうございます。
当時の森次さんとひし美さんの再現度が思っていた以上に凄かった
はっきりとセブンやペガッサ星人の姿が出てくるわけでもないのにここまでワクワクさせるの、凄いの一言だわ・・・
なんかもう凄すぎて…
目頭熱くなる…
人はまだ血を吐きながらマラソン続けてるけれど、理解の先に希望があるのを信じていたい。
予告のときからウルトラセブン作品としての雰囲気がすごかったですが、このコンセプトムービーもただただすごいですね。
全編映像作品として見てみたい。
セブンはストーリーが濃いから今観ても心打たれる演出多いんすよね。。
こうして今の技術で映像にするの面白すぎる。。
素晴らしすぎる❗セブンの雰囲気そのままで感動❤ フル映画を作ってください
ヒカルドさん、セブンの歌もカバー&アレンジお願いします!VAMOS SEVEN!
ウルトラセブン本放送期間中に生まれた僕でさえ、ウルトラセブンがウルトラマンシリーズの中でも一番好き。
そのセブンの雰囲気を、現代でほぼ忠実に再現してるのは凄い。
素晴らしい。オリジナルであるTV版の雰囲気を守りつつも、最新の特撮技術による映像美が融合している。是非とも、この雰囲気・このクオリティでの劇場版をお願いします。
これむしろ長編映画で観たい、絶対観に行く。
リメイクや安易な続編ではなく、最初の作品にそのまま組み込めそうなストーリーで当時のキャストを最新の映像で再現してくれている。これだからウルトラセブンは最高なんだよな。
いや、本当にすごい技術ですね…
DVDや映像でしか見たことない、あの頃のモロボシダンが現代に佇む姿が異質なようで妙にマッチしています
また、平成セブンやSEVEN Xというような別な作品ではなく、55年前の『ウルトラセブン』の新作だというのも、なかなかノスタルジックですね
ウルトラセブン
やっぱりウルトラシリーズの中で、これほど独自のユニバースを確立できる作品の厚みはやっぱりスゴい
まさに「55年前、未来があった」
50年以上も愛されてきた「誰よりも地球を愛した男」ウルトラセブン兄さん‼️
自分も55年後の未来に辿り着いた。感無量だ。
モロボシダンの素体となった薩摩次郎出てきたのは嬉しいです。
しかも森次さん本人とか、若いダンと年月を経て年をとった薩摩との対比が良かったです。
55年経っても全然古さを感じさせない作品ってマジで何なん!
興奮するやんけ!
多くを語らず、でもダンとアンヌの姿が全てを物語ってますね。素晴らしい…
今の技術ならここまで当時のダンとアンヌを完璧に再現出来るのか!
カメラアングルや夜の暗さとかで可能な限り明確に顔が映るシーンを減らして、どうしてもまだ残ってしまっているアラを極力見えない(見えにくい)ようにしてるのも見事ですわ。
1967-1968年に生み出された物がどれだけ凄いセンスしてたかを再確認させられる。
音楽一つ、ユニフォーム一つとっても。
ここまで出来るなら森次さんとひし美さんの存命中に生声生かして長編創って欲しい😂
アンヌさんは素敵で素晴らしい女性ですよね‼️❤
@@monstarenergy何が失礼なの?オリキャスにまた当時の役やって欲しいって思う事は普通でしょ?
@@monstarenergy声優でさえ若い頃の声が出なくなるって人が多いのに俳優ができるわけないよねとは思う
痺れるストーリーだなぁ😃
あの「ダークゾーン」の話が確かに当時も視聴者に結末を預ける形だったから、そこを触れられるとものすごく刺激的😆😆
そしてBGMの入れ方も最高。
時代と映像技術の進化に、全く溝を感じない当時のセブンのドラマ性の高さ。この続き、結末が見たい!😆😆😆😆
素晴らしい!
このクオリティーで本編が見たい!
普通ならアニメで描くのは簡単だけどAIを駆使した技術力で若い頃の森次晃嗣さんとひし美ゆり子さんを再現出来たのが何よりも凄い…
それでもなかなか難しいですかね❓️あの二人はAIで再生できないでしょう。将来、素晴らしい天才タレントが現れたら可能ですかね❤😃😊
ええ?これAIなの?
うそ~~~w
出来るだけのそっくりさん起用したんじゃねえの?あとは多少メイクとかでさあ。
AIというかCGでは。
さて、このキャストで新作製作の機運は盛り上がるか。当人たちは許可するか。マーケット次第だと思うけど、今の若い人たちがどれぐらい歓迎するのか。
@@よしよし-d8k ウルトラセブンってその他のウルトラマンシリーズと違って
一部でカルト的な人気あるからね。一般向けじゃないかもしれんがコアーな層が付いている。
セブンが出てないのにここまでのワクワク感はまじすごい、できればセブン見たかったけど
平成セブンとはまた異なるIfを生み出そうとしたペガッサ…
長編で観たい!!!
55年後の未来にいる我々の元に55年前の諸星団がやって来るってすごいな。
すばらしい!自分は58歳ですが、リアルタイムでセブンを見た世代ですが、この作品ならのめり込める!!
ウルトラセブンは本当に最高だった、もう一度あの興奮を今の映像技術で作って欲しいところだが、昔のイメージを壊して欲しくないのもあることは確かだ、俳優がもう再現できない以上もうこれが限界かもしれない。
本当凄いなぁ技術力の進化が
長編の作品として見たい!素晴らしかった!!
ウルトラマンジャック50周年があまりイベントなかったのにセブンはやたら周年イベントが多いように感じる。
コンセプトムービー見ただけで涙出てきた。😂
雰囲気というか作品の持つ空気感や存在感がハンパない
製作陣の熱量やセブン愛がヒシヒシと伝わる良作
エコーズの曲は今聴いても色褪せていない!やっぱウルトラセブン最高!❤
ラストの演出に安心感と興奮が!思わずニヤリとしてしまいました^ー^
@@shiphon74 続きやってほしいなあ
他のフルトラマンシリーズよりもバックミュージックを少し変えるだけで過去と作品とは思えないほど、完成度が高い最高!
令和でも愛される作品
おお、観たかったこれ!
映像が美しくて眼福すぎる
セブン特有の独特なお洒落さが味わい深い
続きが観たい、ぜひ制作してほしい!
凄い…!30分は見たい…
ペガッサ星人?を演じてらっしゃる俳優さん良い味出してますね。懐かしい。
こういう素晴らし技術の進化。振るえますね。ビートルズでも最近、ジョン・レノンの声とジョージのギターソロ、生存されている2人も共同作業して、Now and Then出ましたし。
昭和の懐かしい世界が、令和の今に最新作として逢えるなんて。
ウルトラセブンのこの単純じゃない感じ好きだわ
ペガッサは人間じゃなくてあの姿のまま見たかったし、彼らが開発した翻訳機の電子音声っていう設定だったから、当時の声の再現もしてほしかった。ダン、アンヌの再現度は良かったし、4次元の表現とか富士山の表現とかは本当に素晴らしかった。このテイストを持った長編作品は見たい。
こんな画づくりの作品を大人は見たいんです😭
往年のレトロフューチャーな雰囲気を現代的な手法と掛け合わせて落とし込んだ、円谷プロらしい特撮のアップデートですね
とてもワクワクしました!
待ってました!!
ウルトラセブンの新作!!
デュワッ!!
You Tubeでやってくれると信じてました!!
モロボシダンのぎこちない走り方が完璧
ほぼ6分間鳥肌出っぱなしで魅入ってしまった
かがくのちからってすげー
For 6 minute, it truly felt like a new UltraSeven episode. The music, the Sci-Fi elements, the characters. Everything was here and it was great.
まってました!
色褪せないセブンの魅力...✨
もう少しだけAIとCGの技術が発達したら、このイフ・ストーリーを実写で見たい!!
円谷の底力、見させて貰いました!
CGとVFXめっちゃすごいし、放送当時の森次晃嗣さんとひし美ゆり子さんを再現できるの本当にすごい!!
かなり技術が上がったんだな
いつか長編化してほい!!
そして庵野秀明監督のウルトラセブン(シン・ウルトラセブン)やってほしい!!
もしくはアニメ化または深夜特撮でやってほしい
セブン55周年ありがとうございました
庵野監督のシン・セブンは観たいような観たくないような複雑な感じ
あの人が手掛ける作品は全てがファン目線のリメイク(オマージュ)作品になるからなぁ…
セブンの新作があるなら庵野氏によるオマージュ作品よりも、今回みたいに円谷本体による当時の延長線上の作品が観たい
@@tkj9396 あーそれもいいですね
ホーク1号を現代のCG技術で飛ばしてくれてありがとうございます!
素晴らしい!
完成版心から楽しみにしてます!
ここまであっという間の6分は感じたことなかった!!最高
この時代でも しっかりウルトラセブン感の在る6分を創り出してる…凄っ。👍
ウルトラセブンの新作、キターーーーーー!!
CGのダンとアンヌ、カッコいい!!
色褪せないウルトラセブンのストーリーは凄いんだなと改めて思ったし今は今でこんな事まで出来る時代にも感謝です。
素晴らしい👍
ふと思い出したけど、オリジナルの『ウルトラセブン』って、放映当時より20年後くらいの1987年頃が舞台なんですよね。劇中では明確な年数は出てこないけど、少なくとも1980年代。ということは55年後の未来とは2042年頃の地球と云うことになるので、2023年よりさらに20年後くらいの話になるんじゃ? と、素朴に思います。
技術がどうとか言う前に、この世界観がスゴすぎる。大好き
This feels like an extended trailer for the feature length film we SHOULD be watching
What do you mean? is there new film of this?
@@unknownman5090no
もうCGの俳優が本物と同等クラスまで来ている…
Man this was great, it really did capture the feel of an Ultraseven episode. I especially loved that part where they brought back Schumann's piano concerto at 3:22
これ再現度凄い しっかり現代だし
セブンは令和の時代でも通じるコンセプトだったのですね
いいね!ウルトラセブンは内容も音楽も素晴らしかった、このPVも良くできている😎🥸
3:21 本当に素晴らしい
ペガッサ星人の話、大好きな回だからすごく気になるぞこれ!
巨大怪獣とのダイナミックな戦いだけではなく、日常・街角に潜む悪意と恐怖、好奇心を駆り立てるSFドラマ、これこそセブンの醍醐味。
この映像からもそれをとても感じる事が出来て、感激しました。これぞウルトラセブン。
頼むよ
フルムービーで観せておくれ
当時、私は4、5歳だった。妹と入院してたから病院内で観てた。55年も経ったなんてね。。あの頃は、妖怪人間ベムや、ゲゲゲの鬼太郎なども観てた。現代の技術はお驚くほど進歩したけど、あまり世界観が壊されてなければいいな。そして技術面ばかりじゃなく、大事な部分はそこじゃないから、分かってて欲しい。ウルトラシリーズは子供よりも言うと大人向け。そこが良かった。今の俳優さんじゃ中二っぽい演技しかできないのが残念。
「森次晃嗣」と「森次浩司」の共演!
ダンとアンヌをはっきりと写せなかったのが逆にセブンっぽい雰囲気にプラスになってる気がする。
最後の少年の笑顔がとても良いです。
ウルトラセブン本編の、1エピソードと言っても差し支えないクオリティの動画です。それくらい、55年前のウルトラセブンは未来を描いていたのだろう。
ガチで劇場版作って欲しいです。
55年という時間の経過?だがこの作品をみていると、まるでつい一週間前ほどにしか感じない位、超越している「何か」を見せられているようなイメージ。
「ウルトラセブン」がシュールなSFアートの領域に入ったのは間違いないでしょう。
いやーすげえなこれは
長編希望
懐かしいを通り越して、新鮮な感覚に痺れるオジサンです!😂
俺の大好きなウルトラセブン!! 「ウルトラセブン IF Story 『55年前の未来』」観たいぜ!!
CGとかすごすぎる映画見てる気分だった
いつか円谷が昭和のウルトラシリーズを全部この短編映画のようにリメイクしたらどうなるだろう。ああ、この高品質な映画が大好きだ。❤
さらに技術が進んだらウルトラ兄弟全員勢揃い変身も再現できるようになるのか!
ホーク1の巨大さを実感! マヤやゴドラ回のペンダントなど全編リスペクトされていて感動。
ダンとアンヌの良い意味で古臭い動きと言うか動作がたまらんな
この技術で新作映画が観たい!
Ultraseven is so cool. This short film did him justice.
これは凄い。ダンもアンヌもそのままだし。ダンもアンヌもウルトラ警備隊も永久に残すことができる。
瓶がウルトラホーク一号になるところ素敵です。マゼラン星人マヤも絡んでくる?猛烈に観たいです。
超似た俳優と女優さんで声までそっくり...誰だろうと思ったらまさかのAI! ならばAIも悪くないなぁ❤
凄いクオリティです、現在にダンやアンヌが蘇ったみたいです。このような画像ができるならウルトラセブンをリメイクできそうです。
お金を取れる映像ってこういうのですよ!!!
I loved the way they packed all the emotions within a 6min episode.
I didn’t know Mr.Bean love Ultraman
@@Lazykabutackそうだったんですか😮?。知らなかった。
@@Lazykabutack who doesn’t.
ウルトラセブンは出てないのにこんなに面白く素晴らしいのか…
続きは有って欲しい。
短編すぎて勿体ないよ。