外国人は「漢字国名クイズ」で日本語の難しさに驚愕する|海外の反応

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ต.ค. 2024
  • 「全人類と友達になる」ことを目標に動画作成を遂行中!!
    1、外国人と友達になる楽しさを伝える
      →各国の友達と海外文化をお届け
    2、動画を見てるだけで英語力向上
      →全編絵英語・日本語字幕付き
    ルーマニア人のアンとマレーシア人のポールと
    国名漢字クイズをやってみました。
    ...僕も読めない!
    <人気な動画>
    外国人は出川イングリッシュを面白いと思うのか【口の中に水入れて我慢】
    • 外国人は出川イングリッシュを面白いと思うのか...
    外国人に関ジャニクロニクルを見せたら笑いが止まらなくなった|外国人の反応
    • Video
    外国人に関ジャニクロニクルを見せたら笑いが止まらなくなった Vol.2|ホテル |海外の反応|伝言ゲーム
    • Video
    外国人に関ジャニクロニクルを見せたら笑いが止まらなくなった Vol.3|病院 |海外の反応|伝言ゲーム
    • Video
    外国人に関ジャニクロニクルを見せたら笑いが止まらなくなった Vol.4|レストラン |海外の反応|伝言ゲーム
    • Video
    外国人に関ジャニクロニクルを見せたら笑いが止まらなくなった Vol.5|空港|海外の反応|伝言ゲーム
    • Video
    【爆笑】外国人に関ジャニクロニクルを見せたら笑いが止まらなくなった Vol.6|海外の反応|伝言ゲーム|スーパーサンダーヒィウィゴー
    • Video
    <登録お願いします>
    Twitter: / mrfuji_0t0
    Instagram: / mr.fuji0t0
    ◆ 一部音源は下記サイト様音源を使用しています。
    OtoLogic様→otologic.jp
    #国名 #漢字 #海外の反応

ความคิดเห็น • 135

  • @passoachannel4597
    @passoachannel4597 3 ปีที่แล้ว +137

    中国語の読みと日本語の音読みでは音が異なるものも多いので、米=美、仏=法、独=徳、露=俄、伊=意、豪=澳、と大きな国はほとんど字は違います。有名どころで同じなのは英と西とかくらいでしょ。

    • @Pacmania100
      @Pacmania100 3 ปีที่แล้ว +8

      漢字が輸入された当時、中国と日本でほとんど一緒だった発音も、長い歳月を経てそれぞれで変化していった結果・・・これです。
      日本語の発音が今の50音に集約された現代人には難しいよな。

    • @田中尚由
      @田中尚由 2 ปีที่แล้ว

      确实是的

    • @medicine_m
      @medicine_m 2 ปีที่แล้ว +3

      中国語のアメリカの"美"の字はどうやら "メリケン"→"美利坚" から来てるらしいですね

    • @Mark-Elf
      @Mark-Elf ปีที่แล้ว +1

      ​@@medicine_m
      ビリケンさんや❗🤯

    • @菅沼域雄
      @菅沼域雄 4 หลายเดือนก่อน

      ちなみに、明治立憲体制下で、
      内閣総理大臣にも成った、
      寺内正毅陸軍大将、
      大阪の通天閣の展望台に飾られている、
      ビリケンさん
      の像にそっくりなため、
      ビリケン寺内→非立憲寺内
      と、あだ名されたそうな。

  • @べーだすけお
    @べーだすけお 2 ปีที่แล้ว +118

    アメリカを米国というのは亜米利加の略語です
    本来は「亜国」ですが亜の文字を充てる国が複数あったので2文字目の米を充てました

    • @vmsrider
      @vmsrider 2 ปีที่แล้ว +35

      そう答えられないMr.FUJI、勉強不足すぎですよ!
      反省してくださいねー

    • @kawakamyo
      @kawakamyo 2 ปีที่แล้ว +9

      メリケンって呼んでたのも関係あると思う。

    • @山川川山
      @山川川山 2 ปีที่แล้ว +8

      あと亜細亜とややこしい

    • @user-sin45cos45
      @user-sin45cos45 2 ปีที่แล้ว +6

      @@kawakamyo 小麦粉のことをメリケン粉と呼んだのは耳で聞いた音をカタカナにしたためだと思います。(アメリカよりメリケンの方が原音に近い)
      実際、メリケン粉(アメリカから輸入された粉)って言われたら麻薬(ドラッグ)の方を想像しちゃうけどね。
      メリケン粉は明治時代に作られた言葉で、現在はほぼ使われていない。(小麦粉かうどん粉と呼ばれる)

    • @christmassuy84
      @christmassuy84 ปีที่แล้ว +10

      少なくとも日本に関する知識は
      Mr.FUJIはアベレージは下回ってる気がする

  • @kawasemi-game
    @kawasemi-game 3 ปีที่แล้ว +49

    漢字表記が存在するのは、江戸時代に海外の国の表記を中国を参考に音の似た漢字を当てはめて表記していました。
    また昭和中期までの新聞などではカタカナだとスペースが足りず、漢字表記するのが記者たちの暗黙の了解だったらしく、どこの出版社も同じ文字を使っていって現在の表記になったようです。
    現代でもそれらを元に「漢字一字+国」という表記をしてカタカナで表記するよりも短く済ませるために使われてますね

    • @bizenseto
      @bizenseto 2 ปีที่แล้ว +2

      日本語と中国語で漢字の発音が異なるから、日本語式に音読みしたところで答えが思い浮かぶとは限りませんね。この手の問題の難しいところです。
      できれば、日本語の漢字の読みに従った表記こそ作ってほしかったです。
      例: ニューヨークは「紐育」ですが、これではわかりにくいから「乳用句」にしてほしかった、といった具合です。

  • @snowchild99
    @snowchild99 3 ปีที่แล้ว +26

    なぜ米国というと、元は亜米利加って書いてたのが、省略されて米国って書かれてるだけですね。
    仏、蘭、伊、独、豪 これらも全部略表現。

  • @SONGOKU-uo1mb
    @SONGOKU-uo1mb 2 หลายเดือนก่อน +2

    新聞とか、テレビのテロップとか、字数制限があるものに使われますね。
    日米首脳会談みたいな感じです。

  • @nobody007unisex
    @nobody007unisex 2 ปีที่แล้ว +9

    確か第二次世界大戦以前の
    新聞では外国の国名は漢字による
    当て字で書かれていたと思います。国名だけでなく外国の都市名も漢字の当て字でした。
    現在の新聞で紙面が足りないと
    当て字漢字を略して書きます。
    亜米利加(アメリカ)→米
    英吉利(イギリス)→英
    仏蘭西(フランス)→仏
    伊太利(イタリア)→伊
    独逸(ドイツ)→独
    この略した一文字の漢字に国をつけて、米国や英国とかも使われます。

  • @金城竜希-j2n
    @金城竜希-j2n 3 ปีที่แล้ว +40

    ポールさんにとってはめっちゃ簡単な問題でしたね。アナさんが不利すぎるので次はバランスの良いクイズでやってほしい。(我也會中文,所以我也可以猜到哪個國家。雖然我也在日本沒看過那些漢字名)😊😊😊

  • @ted6986
    @ted6986 3 ปีที่แล้ว +28

    第二弾、ぜひ期待しています!
    今度はポールに加えて、他の国のメンバーも入れてみてw
    国名の他にも、世界の都市名でもできますね!

  • @カルロ-u9c
    @カルロ-u9c 2 ปีที่แล้ว +11

    でも中国語がここまで近いってわかったのも面白かった

  • @SNk-s6e
    @SNk-s6e ปีที่แล้ว +6

    これむしろポールさんが進行を務めても良いかと😅

  • @ホンマホンマいやホンマ
    @ホンマホンマいやホンマ 2 ปีที่แล้ว +7

    日本での諸外国の呼称の漢字表記は、段々と世代を追って分からなくなってきていると思います。
    そういう教育は私の世代でも受けていなかったですからね。
    私はええ年したオッサンですが「越南」が何処の国か全く分からなかったんですよ。
    これは「ベトナム」の事なのですが、このベトナムも以前は漢字を使っていたらしいですね。
    今更ですが、漢字って一文字で意味が分かるから良いですね。
    こういう動画を見るにつけ、日本人としてもっと漢字を勉強しないといけないなと感じさせられます。
    どうも有難う御座います。
    しかし「氷島」が「アイスランド」でっか、そのまんまなやないかいなホンマ。
    中国ではアメリカの事は「美國」と書きますよね。
    美しい国がアメリカですか。
    現在の情勢を見るにつけ、中国でのアメリカに対する漢字表記が替わって来そうな感じ・漢字・かんじ・・・冗談です、いやホンマ。

  • @jasonxucn
    @jasonxucn 3 ปีที่แล้ว +10

    これ、面白い🤣!マレーシアとコロンビアの漢字は中国語と同じって全然知らなかった!

  • @itsmeimahugenerd738
    @itsmeimahugenerd738 2 ปีที่แล้ว +6

    よく渡米、渡英とかあるので調べたら渡乳…NZは新乳だって知って他にもあるだろ!っとツッコミ入れた

  • @phoepsilonix
    @phoepsilonix ปีที่แล้ว +3

    漢字表記は、昔の新聞とか書籍の表記かな?
    明治前後に、たくさん翻訳されたから、その頃の書籍は、漢字の地名、国名表記は多かったと思います。
    これは国内の地名が、今でも漢字表記がほとんどなものを考えると、不思議ではありませんよね。
    今は、他国の国名や地名の多くが、日本語表記としては、片仮名表記メインになっていますね。
    米国などの略称形は、新聞見出しなどの省略から始まったのかもしれません。
    電報にしても、昔はだいぶ文字数、限られていたというのもありました。
    もちろん今でも新聞の見出しも紙面も限られたスペースであることには変わらないですね。
    短い文で伝える必要性が高かったのでしょう。
    今は、片仮名も平仮名も(漢字も)、男性も女性も同じように使います。限られた階級の人たちだけの文字ではなく、学校でみんなが教わります。
    電報も昔とは違い、片仮名だけで限られた文字数しか送れない、なんてことも、変わってきました。(文字数増えると、値段も高かった。)
    今は、暗号メールも、簡単に送受信できるようになったし、通信手段もたくさんあるから、想像できないかもしれないですね。
    いろんな表現の幅を許容できる、現代の日本語も、古語にまけないくらい、なかなか素晴らしい言語だと思います。

  • @KT-Channel
    @KT-Channel ปีที่แล้ว +2

    英や米並みにポピュラーな国漢字一字表記例を挙げると・・・
    イタリアの伊、ドイツの独、フランスの仏、ロシアの露とか世界史でよく出てきてた記憶ww
    フルの奴は、どこで使ってるのかは知らんww
    今使っているかどうかはさておき、昔の日本で使っていたイメージはある・・・

  • @たかもりしのぶ
    @たかもりしのぶ 4 หลายเดือนก่อน +2

    二人とも凄いけど、得にアナさんはバッチグー
    日本人でもムズいのに😊

  • @kura9093
    @kura9093 ปีที่แล้ว +2

    「当て字国名」は第二次世界大戦当時に英語(アルファベット)が敵国語として使用を禁止されたが為に生まれたもので、その規制が無い現代にはほぼ使用されません。
    ただこの当て字国名の略が文字数短縮の為に使われる事は現代でも多く、それが「米」「英」「仏」のように使用されたりします。

  • @高良正稔-p4k
    @高良正稔-p4k 2 ปีที่แล้ว +4

    何年か前に思ったけど、英国のユニオンジャックって米国より米って感じがする(・∀・)ノ

  • @船橋梨子-p4l
    @船橋梨子-p4l 3 ปีที่แล้ว +10

    外国人にとって日本語のどういうところが難しく感じるのかよくわかりますね。

  • @b008834
    @b008834 2 ปีที่แล้ว +5

    細かいこと言うと、日本人にとってイギリスはイングランドではなくてUnited Kingdomですよね。
    なので、日本人が「あなたはイギリス人ですか? Are you English?」 って質問することは、スコットランドやウェールズ、北部アイルランドから来た人たちに対して失礼にならないか、気になったりします。

    • @きざみうどん
      @きざみうどん 2 ปีที่แล้ว

      覚えたての知識が使えて良かったね。

  • @山本佑哉-u7o
    @山本佑哉-u7o 2 ปีที่แล้ว +4

    「I」→「i」
    「l」→「L」
    誤字をなくすためにわざと大文字と小文字を変えることはよくありますね

  • @前川時寛-o6e
    @前川時寛-o6e 3 ปีที่แล้ว +18

    楽しい動画、ありがとうございます😊
    一応、全問⭕でした~
    次回は、都市名とかど~でしょ~😆
    巴里とか紐育とかね。
    日本人でも、「読めるかぁ~‼️」ってなるかもネ😁

    • @jasonxucn
      @jasonxucn 3 ปีที่แล้ว +2

      Paris と New York でしょうね?

    • @前川時寛-o6e
      @前川時寛-o6e 3 ปีที่แล้ว +5

      @@jasonxucn 正解です😁
      コレは、🇯🇵でも簡単な方で、まぁ例題ですネ。
      倫敦,華盛頓,羅馬,
      莫斯科,伯林
      なんて言うのも有るんです。
      さて、読めますか❓

    • @jasonxucn
      @jasonxucn 3 ปีที่แล้ว +6

      @@前川時寛-o6e 僕は中国の出身で,これは中国語と全く一緒だから、読めますよ。😃London,Washington,Rome,Moscow,Berlin.
      本当に面白いね、これはいつくらい日本語が使っていたんですか?

    • @前川時寛-o6e
      @前川時寛-o6e 3 ปีที่แล้ว +3

      @@jasonxucn 大正解‼️
      さすがですネ😆
      もしかしたら、海外の国名や都市名を漢字で書くのは、中国から来たのかな🤔
      第二次世界大戦の頃は、「英語など使ってはならない❗」なんて、軍から命令があったので、国名を漢字表記にしたのかもしれませんネ。
      昭和の頃、スポーツの国際試合なんかでは、
      『米』『英』『仏』なんて表記してましたが、参加国が多くなった為か、今では国旗で表していますネ😊
      雑学好きオヤジなもんで、そういう学力が無く、スイマセンです😅

    • @高良正稔-p4k
      @高良正稔-p4k 2 ปีที่แล้ว +1

      @@前川時寛-o6e ロンドンとローマしか読めない^^^

  • @しわ-j5d
    @しわ-j5d 3 ปีที่แล้ว +11

    1番使われてたの多分明治時代とかだからニュースでみないのはしょうがないw

  • @granderegalia
    @granderegalia ปีที่แล้ว +2

    だいぶ昔のテレビ番組でダウンタウンの松ちゃんが
    「アメリカをなぜ「米」と書くのか。何よりもパン党じゃないですか。しかも国務長官が「ライス」やったりするでしょ」っつってた

  • @lonvic8220
    @lonvic8220 6 หลายเดือนก่อน +1

    他に無い「面白い企画」でしたね。
    日本語の文字数
    ❶ひらがな→84
    ❷カタカナ→84
    ❸常用漢字→2352(音読み)・2036(訓読み)
    これを全て学校で教わります。

  • @daii256
    @daii256 ปีที่แล้ว +2

    第二弾期待します。
    やって欲しいのは、亜爾然丁。
    これは、アルゼンチンだよね。
    で、一番難しいと思うのは英蘭かな。
    答えはイングランド。これは本当に難しいと思うよ。

  • @jackhill2569
    @jackhill2569 11 หลายเดือนก่อน +1

    江戸時代に広東語で伝わってきたんだよね!🎉だから北京語とは違うんだよ🎉

  • @北島正隆-d5x
    @北島正隆-d5x ปีที่แล้ว +2

    中国語ではUSAをさして「美国」といいます。

  • @nestleshun949
    @nestleshun949 2 ปีที่แล้ว +7

    アナさんの英語のアクセントが大好きです!

  • @てつてつ-e8g
    @てつてつ-e8g 3 ปีที่แล้ว +9

    お疲れ様です。自分は3問しか正解できませんでした。お二人とも凄いと思います。

  • @あなたは素敵な方ですね
    @あなたは素敵な方ですね ปีที่แล้ว +2

    戦時中とかに、外来語とかダメってなって漢字で当て字下のかなって思ってたけど違うかな

  • @bootwater
    @bootwater 4 หลายเดือนก่อน +1

    漢字国名の多くは中国語由来。中国語発音なら元の言語に近い発音。ポール有利なのはアタリマエ。

  • @を探ろう正しい歴史
    @を探ろう正しい歴史 ปีที่แล้ว +1

    宗主国の清は与えた国名朝鮮を使わせずに高麗と呼んでいたのでコリアとなった!

  • @菜菜-l4y
    @菜菜-l4y 3 ปีที่แล้ว +5

    アイスランドって氷島って書くの知りませんでした。
    iceとislandが合わさってるんですね。
    勝手にiceとlandで氷陸でもいけるじゃんって思ってしまいました笑

    • @mrfujifromjapan
      @mrfujifromjapan  3 ปีที่แล้ว +2

      確かにそうですねw
      アイスランドだけそのままで面白いですw

  • @大きな流木
    @大きな流木 2 ปีที่แล้ว +3

    西班牙(スペイン)葡萄牙(ポルトガル)あたりだったら中国語わかる人もわからなそう

  • @石原利則-t9r
    @石原利則-t9r ปีที่แล้ว +2

    「雨利加」や「飴利加」じゃなくて、「亜米利加」なんだ⁉️

  • @フレイアF
    @フレイアF ปีที่แล้ว +3

    普通に全部読めましたー!!

  • @プリンがスタコラサッサと-g50
    @プリンがスタコラサッサと-g50 ปีที่แล้ว +2

    コロンビアはパッと見カリビアンに見えた😂

  • @竹田恵美-s5s
    @竹田恵美-s5s ปีที่แล้ว +1

    ここから日本人はわからない✕
    あなたがわからないだけ○

  • @catharinemiyabi3242
    @catharinemiyabi3242 2 ปีที่แล้ว +6

    いや、コロンビアなら"倫"じゃなくて"論"やろ!!てなった←

    • @ナツ-q4q
      @ナツ-q4q 2 ปีที่แล้ว +1

      りんって読んじゃうやんね。りーんとも読める。

    • @ボルハチ-h5h
      @ボルハチ-h5h ปีที่แล้ว +1

      英語っぽい発音から来たのであれば、カリンビアから来たのかも?知らんけど

  • @こま-b9e
    @こま-b9e 2 ปีที่แล้ว +7

    アナちゃんかわいい!!!

  • @常州の真珠星
    @常州の真珠星 ปีที่แล้ว +1

    イギリス→英吉利
    イングランド→英蘭
    です

  • @joysoy2121
    @joysoy2121 ปีที่แล้ว +1

    3,4は分からなかった。
    因に、昔は小麦粉をメリケン粉という名称で売られていた地域も有ります。

  • @神谷じん
    @神谷じん 3 หลายเดือนก่อน +1

    米国は亜米利加から米を採用してる略称なんですよ。

  • @hiroya1192
    @hiroya1192 ปีที่แล้ว +2

    中国語読みの方が近いんだ

  • @みんみんぜみ-z4o
    @みんみんぜみ-z4o 2 ปีที่แล้ว +3

    0:47
    ここくらいからのポール、アメリカは米国ちゃうの...?って考えとるんかな笑かわいい(*´﹀`*)
    ポールまじで癒し🍀

  • @CCcc-nx4kw
    @CCcc-nx4kw 2 ปีที่แล้ว +4

    ポールさんかっこいい🔥

  • @STRFOX400
    @STRFOX400 2 ปีที่แล้ว +2

    第一次、第二次大戦では当時の日本ではよく使われてた。

  • @kunsuker
    @kunsuker 2 ปีที่แล้ว +2

    2019年に波蘭に行ってきました。

  • @ゆうじゅん-e9i
    @ゆうじゅん-e9i 3 ปีที่แล้ว +8

    全問正解
    余裕のよっちゃんwww

  • @r9740
    @r9740 ปีที่แล้ว +2

    2:41 エ〜イゴリア〜ン

  • @サンタロウ-x5c
    @サンタロウ-x5c ปีที่แล้ว +1

    亜米利加って縮めて米国とかで使うんじゃないん
    米国産とか言うし

  • @翼松本-o4w
    @翼松本-o4w ปีที่แล้ว +2

    フジさんいつもと髪型が違ってドキドキした。やっぱり好き。。

  • @カルピス-l8t
    @カルピス-l8t 2 ปีที่แล้ว +2

    全問正解できた!
    小学生の時に散々やらされたかいあった👍

  • @雅之砂宮
    @雅之砂宮 3 ปีที่แล้ว +5

    アメリカは、2つ目の米を取って米国です!なぜ亜国じゃあないのかが不思議ですが!w

    • @愛海-m3s
      @愛海-m3s 2 ปีที่แล้ว +2

      アジア(亜細亜)とごっちゃになるからじゃない?

    • @雅之砂宮
      @雅之砂宮 2 ปีที่แล้ว

      @@愛海-m3s なるほど!そうか!かしこい!

    • @sansei9
      @sansei9 ปีที่แล้ว

      アルゼンチンは亜国と略すそうです。

    • @雅之砂宮
      @雅之砂宮 ปีที่แล้ว

      @@sansei9 そうなん?了解です。

  • @BrownSugar-i7r
    @BrownSugar-i7r ปีที่แล้ว +1

    コロンビアは鸚哥(インコ)と倫敦(ロンドン)で分かりました。英国、米国、仏国などのようにニュースであまり漢字表記されないので日本人でも馴染み薄いですよね

  • @yang-hang
    @yang-hang 4 หลายเดือนก่อน +1

    国名だけでなく都市名も是非

  • @TyroneCLove
    @TyroneCLove 2 ปีที่แล้ว +2

    僕も「エゴリ」を読みちゃった😅

  • @ルチア花本
    @ルチア花本 2 ปีที่แล้ว +5

    「くにめい」じゃなくて「国名」です。フジさん日本語出来てないですよ〜

    • @aiglon-bq5nz
      @aiglon-bq5nz 23 วันที่ผ่านมา

      「こくめい」ってなんで書かないのかな?

  • @higashikan
    @higashikan ปีที่แล้ว +1

    5:29大橋巨泉方式wwwwww

  • @りんリンゴリンゴ
    @りんリンゴリンゴ 2 ปีที่แล้ว +3

    歴史の授業じゃないかな?

  • @user-nekomaru-133vi
    @user-nekomaru-133vi 11 วันที่ผ่านมา

    全部読めました
    ポールさん登場回だと有利すぎでは?と思いきや………まさかのカタカナ苦手とは😂

  • @taiki6449
    @taiki6449 3 ปีที่แล้ว +2

    あなちゃーん!!ヾ( 'ω')ノフリフリ

  • @jedi8769
    @jedi8769 2 ปีที่แล้ว +2

    漢字クイズは解答のカタカナも含めて楽しめます。難しいですが今度、四字熟語クイズはどうでしょうか?

    • @ボルハチ-h5h
      @ボルハチ-h5h ปีที่แล้ว

      一×一×の四字熟語限定とかからやってみては?特に一×一×だけはめっちゃ多いと思うし

  • @亜羅武
    @亜羅武 2 ปีที่แล้ว +1

    全部読み方からの当て字だから、字には意味は無い。

  • @ドカベンハッパ
    @ドカベンハッパ 3 ปีที่แล้ว +5

    ヤンキー漢字やってほしい^ ^

    • @mrfujifromjapan
      @mrfujifromjapan  3 ปีที่แล้ว +1

      ヤンキー漢字ってなんですか!?

    • @run5166
      @run5166 3 ปีที่แล้ว +5

      夜露死苦とか愛羅武勇ですね!

    • @ドカベンハッパ
      @ドカベンハッパ 3 ปีที่แล้ว

      @@run5166 そうそう!

  • @yoshisato5561
    @yoshisato5561 2 ปีที่แล้ว +2

    昔の新聞で使ってた

  • @ウタ好き-y6y
    @ウタ好き-y6y 11 หลายเดือนก่อน

    昭和の学ランヤンキーが背中とか腕に入れる漢字だよ
    ヤンキー動画見てみ(・▽・)

  • @jomotani
    @jomotani ปีที่แล้ว

    日本は外国の言葉が入ってきたらとりあえず当て字で音の近い漢字を当てはめてたんだよ。
    意味は関係ないよ。
    日本にまだ文字がなく漢字が日本に入ってきた時は漢字の意味とかは関係なく、音を日本語に合わせて使ってた。だからヤンキーの使う「夜露死苦」とか「仏恥義理」とかは古代の日本人の漢字の使い方と一緒。

  • @watanabeiwao770
    @watanabeiwao770 2 ปีที่แล้ว +1

    メリケンか

  • @taketaki
    @taketaki 2 ปีที่แล้ว +2

    星港や新嘉坡出るかと思ったらでなかった。

    • @mrfujifromjapan
      @mrfujifromjapan  2 ปีที่แล้ว

      それも次やる時出してみようかなぁ...😂

  • @toto-ci1yv
    @toto-ci1yv 2 ปีที่แล้ว +1

    久保裕也日本に帰国してたんや

  • @user-sin45cos45
    @user-sin45cos45 2 ปีที่แล้ว

    個人的には、イギリスの扱いが酷いと思います。イングランドのポルトガル語読み「イングレス」の日本語なまりらしく日本でしか通用しないネーミングらしい。
    恐らく、貿易などで英国より先にポルトガルと接触したためだと思われる。
    そういう意味では、ジャパンも日本の中国語読みが起源なので西洋人が日本人より先に中国人に会ったためではないだろうか。

  • @はしかつ-b5w
    @はしかつ-b5w 2 ปีที่แล้ว +1

    女性可愛い

  • @やむやむ-g2s
    @やむやむ-g2s ปีที่แล้ว

    文学やで、使うどこ

  • @pirukuru_cRinn.D6KE
    @pirukuru_cRinn.D6KE ปีที่แล้ว

    倫敦=ロンドン
    も「倫」だしね。

  • @伊藤和雄-b4k
    @伊藤和雄-b4k ปีที่แล้ว +2

    Columbiaが正しい。Colombiaは間違い。

    • @tesh1773
      @tesh1773 ปีที่แล้ว

      ブランド名ではなく?

  • @きざみうどん
    @きざみうどん 2 ปีที่แล้ว +2

    くにめい って読むのやめるのがまず最初ですね♪

  • @黒棲-d4g
    @黒棲-d4g ปีที่แล้ว

    こんにちは。
    戦争を知らない世代が、安易に 使うところおしえてくださぁーい はヤバイと思いませんか?
    何故、こんな漢字が出来たと思われますか?
    戦争中 カタカナ禁止令 というものが発令されたそうです(基本、カタカナは外来語に当てる場合が多いので...)
    なので、敵国 として表現する時に 亜米利加 と表記しました。
    同じく イギリスも 英吉利 と...
    では、何故、今 アメリカを米国 イギリスを英国 と表記するのか?
    そうです、日本の 日章旗 と同じく 亜米利加、英吉利 は 戦争のイメージが残る...
    なので、今では、アメリカを米国、イギリスを英国 と呼び、日本の国旗は 日の丸 となったらしいです。
    由来を知る事は大切だと思います(二度と戦争をしてはいけない と戒める意味でも...)
    でも、本当に使う場所を知りたいですか?また、亜米利加と表記したいですか?
    お分かりですか?何処で使うか教えてください と安易に聞く事の意味のヤバさに...
    何故今使っていないのか?ソレには何らかの意味がある、暗黙のルールがある事を、異国の方々にも(裏で)教えてあげてください。
    後、くにめい でもおかしくは無いですが...一般的には こくめい じゃないでしょうか?
    国際協力 くにさいきょうりょく でしょうか?こくさいきょうりょく ですよね?
    国境   くにきょう でしょうか?こっきょう ですよね?
    日本には、何故 音読み、訓読み があるのでしょう?
    申し訳ございません...すこぉーし気になったので...

  • @ikuou5333
    @ikuou5333 2 ปีที่แล้ว +1

    「国名」の読み方を調べました。やはり、一般的には国名は音読みだけです。「くにめい」とは公式には絶対に読みません。ただ友達との会話でなら「くにめい」と言っても誰も文句は言いませんよ。ユーチューブの動画で「くにめい、くにめい」と連呼される姿は、日本人として恥ずかしいです

  • @stdocyuze2262
    @stdocyuze2262 2 ปีที่แล้ว +4

    国名(こくめい)やで兄さん、まず日本語からちゃんとやったら?

  • @333redredred
    @333redredred ปีที่แล้ว

    くにめい?
    国名なら
    こくめいでは?

  • @TaTa-sz5nw
    @TaTa-sz5nw ปีที่แล้ว

    日本語を知らない、アホな日本人が、
    日本語のクイズを出す、シュールな動画はここですか?

  • @ikuou5333
    @ikuou5333 2 ปีที่แล้ว

    普通、「国名」を「こくめい」と呼びませんか??「くにめい」と連呼されていますが、違和感を覚えるのは私だけでしょうか

  • @水流添裕二
    @水流添裕二 3 ปีที่แล้ว +1

    あのーリクエストでお願いした阪神タイガースのスタメン発表の動画どうなったんですか?

    • @mrfujifromjapan
      @mrfujifromjapan  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございますー!沢山リクエスト頂いてるので、人気あるやつから作ってます🥺一本作るのに10時間以上かかるので、、すいません🙇‍♂️

  • @余黒功規
    @余黒功規 ปีที่แล้ว +1

    現代中国語の6割は明治維新後に日本で開発された和製漢字だ。中華は中国語だが人民と共和国は日本人が作った漢字だ。読み方は中国式だが新しい西洋言葉を漢字に造り直したのは日本人だ。中国人は西洋言葉を漢字に出来ず日本人が新しい漢字を発明し中国は日本の漢字を輸入した。日本人とは福沢諭吉などで新しい漢字を発明した。中国は日本の漢字を用いて西洋文明を中国に導入した。それが現代中国語の6割を占めている。日本人の発明した漢字により中国は西洋文明を導入して共産党や議会や西洋思想を学び機械や科学や自動車を用いた社会を作ることが出来るようになった。