【65歳以上】シニア世代のための筋トレ入門【始める前に知っておきたい3つのポイント】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ก.ค. 2024
  • 今後も、心や体の痛みでお悩みの方に役立つ動画を発信していきます。
    最新の動画を見逃したくない方は、ぜひチャンネル登録をお願いします。
    【今日の目次】
    00:00 オープニング
    01:14 ①根性論を捨てる
    08:12 ②種目を絞る
    12:13 ③重量にこだわらない
    ″あおふじ整骨院″お問い合わせ先↓
    埼玉県鶴ヶ島市上広谷38-7
    049-236-3800

ความคิดเห็น • 10

  • @user-vl6hp9ns4w
    @user-vl6hp9ns4w หลายเดือนก่อน +8

    60歳になりますが、筋トレを再開し始めました。
    体調を崩していた為、1年ほど筋トレを休んでいましたが体調も大分、良くなり筋トレを始めます。今回のテーマは大変、勇気づけられると共に
    やる気もアップしました。ありがとうございました。これからも中高年の為にご教示お願いします。

  • @user-hj8xt2uv4v
    @user-hj8xt2uv4v หลายเดือนก่อน +6

    配信お疲れさまです。まさに65歳から筋トレ始めましたが、自重筋トレで毎日全身くまなく行い10ヶ月経ちましたが、懸垂が5回出来る様になりました。これからベンチやらダンベル購入して負荷を増やしていきます。70代のyoutuberでマッスルアップされてる方居られますので、スローマッスルアップが、最終目標です。

  • @user-yz3gz6vn1o
    @user-yz3gz6vn1o หลายเดือนก่อน +1

    すごくごもっともです。
    ありがとうございます。

  • @saitoluke2233
    @saitoluke2233 16 วันที่ผ่านมา +1

    経験から、この三点すごく分かる。
    正しくその通りです。
    気まぐれで良い、必ずいつ何回、なんて決めなくて良い。
    集中力の良いときこそ効果が期待できます。
    ベンチプレス、懸垂、スクワット、デットリフトだけやってます。
    腹割る、全然興味ない、日常生活に役立たず。
    今年69になりました。
    重めのものを挙げたり、押したり、楽勝。 ベンチ普段は80キロ、ダンベルなら40キロ片手、8ラップx 4セットやってます。

  • @user-qo7vo8zw1h
    @user-qo7vo8zw1h หลายเดือนก่อน +2

    今まで使わなかった筋肉に刺激与えるだけで良い 継続するのみ。ある時、今まで使ってた重量がフワッと軽くなる

  • @12345963100
    @12345963100 18 วันที่ผ่านมา +1

    単なる筋トレより運動能力が落ち高齢者には動ける身体にするべき。カリステ二ック自重運動は非常に有効です。
    懸垂逆上がり、逆立ちプッシュアップとか、66歳ですがフロイントレバー、ベンドアームプランシェが可能になりました。

  • @user-sy7ps4gl7x
    @user-sy7ps4gl7x หลายเดือนก่อน +4

    高齢と認識した上で、速く、重く、長くは、禁物😮

  • @elkysunnykuri
    @elkysunnykuri หลายเดือนก่อน +2

    カリステ二ック自重運動から始めるべきです。自重で鍛えにくい肩腕のみ、軽い重量で、インタ一バルの長い多セットがいいと思います。更に運動中の水分補給或いは、プロテインミルクなどを飲む。更にウオ一ムアップと、ク一ルダウンをしっかりとやる。ストレッチヨガや気の呼吸,リンパ流しや、自分でできる指圧も良いですよ。自分は、ウエイトは週3~4回、自重は4~6回、気分に合わせてウオーキングと、短距離、空手の型(毎日)をしています。73才、特に良質たんぱく質やカルシウムの摂取が大事ですね、特に鍛えているのは足と腹筋と首です。

  • @user-pw6xg8rq8i
    @user-pw6xg8rq8i หลายเดือนก่อน +1

    しまった😢
    52歳ですが未だに根性筋トレしかやらない😢

  • @user-sf1mr2sx8v
    @user-sf1mr2sx8v 18 วันที่ผ่านมา

    筋トレとスポーツサイクルを平行してやってます
    自分の性格上、つい追い込んでしまうタイプなんで、双方適度な間隔でやってます
    痛みが出るとどちらも出来なくなっちゃうので…
    そんな感じでも少しずつ相乗効果が出てきてます