【なぜか米軍の空襲が突然パタリと止まった】その嘘みたいな本当の理由。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 295

  • @戦史研究会
    @戦史研究会  24 วันที่ผ่านมา +14

    Amazon Kindle にて 「これだけ読めば対英米戦争は分かる」が発売中です! →amzn.asia/d/0bV7iLMx

  • @帰雲城
    @帰雲城 20 วันที่ผ่านมา +208

    戦後、カーチス・ルメイには勲一等旭日大綬章が授与されました。理由は航空自衛隊の設立の功績によるものですが、私は未だに釈然としない思いを抱えています

    • @VF21HFujita
      @VF21HFujita 20 วันที่ผ่านมา +64

      天皇陛下は叙勲に対して不服は述べませんでしたが、ルメイ本人への直接の勲章手渡しを拒否しておられます。

    • @ユウ-c1z
      @ユウ-c1z 20 วันที่ผ่านมา +14

      源田実もレジオン・オブ・メリット授与されたし

    • @鈴木貴司-t9p
      @鈴木貴司-t9p 20 วันที่ผ่านมา +17

      まぁ旧軍関係者は軍さえ残れば良いので(苦笑)

    • @Iris-w6y-i9s
      @Iris-w6y-i9s 19 วันที่ผ่านมา +12

      負けたからしょうがない
      勝ってたら東条英機が大統領から勲章もらってたかもね

    • @take4nanamomo
      @take4nanamomo 19 วันที่ผ่านมา +18

      強行した一人に小泉進次郎の祖父、小泉純也がいたことも追記します

  • @彩雲雷鳴
    @彩雲雷鳴 20 วันที่ผ่านมา +82

    カーチス・ルメイはその後、空軍参謀総長となり、ベトナム戦争では「ベトナムを石器時代に戻してやる」と言い放ち北爆を推進しました。
    良くも悪くも彼は任務を最優先させる冷徹な模範的な軍人だったのでしょう。

    • @姫生姜
      @姫生姜 19 วันที่ผ่านมา +20

      いやそれは褒め過ぎでしょう。
      彼は単なる差別主義者のジェノサイダー。
      石器時代に戻す必要は無い。
      相手に勝てば良いだけ。
      望んでもいないのに相手を
      石器時代に戻すのは余計なお世話。

    • @ataki2642
      @ataki2642 19 วันที่ผ่านมา +11

      「勝ったら英雄、負けたら戦争犯罪人だ」と本人も自覚はしてたそうです。
      軍人、特に上の連中はある程度の冷徹さが無いと何も決断出来ない愚将と言われる。

    • @af-oe3tv
      @af-oe3tv 17 วันที่ผ่านมา

      ​@@姫生姜
      その相手に勝つ方法の最適解と当時信じられていたのが無差別爆撃だよ。
      敵国民への直接打撃で厭戦気分を蔓延させ戦争の早期終結を計る。
      ドゥーエの『制空』を信奉するエアパワー関係者はこのドクトリンを元に敵国を無差別に焼き尽くしてきた。

    • @一計類
      @一計類 16 วันที่ผ่านมา

      そのアメリカがベトナムに大敗した。

    • @akibanokitune
      @akibanokitune 9 วันที่ผ่านมา

      @@ataki2642
      勝てば英雄って価値さえすれば誰もが英雄になれるという考えは間違ってるよ。
      例えばオウム真理教の麻原が政府転覆に成功して天下を取れば麻原は英雄なのでしょうか?
      そんな訳はありませんし、成功する事はあり得ません。
      勝利する側は勝利出来るだけの要素があったのです。
      ベトナムが勝ったのもホーチミンは端っから武力で勝つのではなく政治で勝つと考えておりアメリカは国民から戦争継続の支持を失えば負ける事を知って米軍がいかに不道徳な事をしているのか世界に訴えた結果米国内で反戦運動が起き支持を失い撤退する羽目になった。

  • @yuu55718
    @yuu55718 20 วันที่ผ่านมา +23

    カーチスルメイと辻正信が対談したらどのような展開になるか見てみたかったな。サイコパス同士の対談面白そう。

  • @げんレイチャンネル
    @げんレイチャンネル 19 วันที่ผ่านมา +20

    日本側も防空法という避難禁止のトンデモ法律とか、空襲の予告伝単を無視するよう指導したのもよくないよね。

  • @やまちゃん-j6m
    @やまちゃん-j6m 20 วันที่ผ่านมา +37

    ドーリットル空襲は、確かに無謀な割に戦果はそれに見合わないものだった。
    でも強気の言葉とは裏腹に日本側はビビって、それまで反対論の方が強かったミッドウェー攻略作戦を敵空母の撃滅という観点から実施する方向になった。
    結果的にではあるが、これこそがドーリットル空襲の一番の戦果だろう。

    • @xapaga1
      @xapaga1 19 วันที่ผ่านมา

      ドゥリットル航空隊による日本本土空爆は、当時の日本の國民精神に与えた影響が大きかった。特に軍人は帝都宮城(皇居)上空に敵機を侵入させてしまった責任を痛感した。ワンチャン日本側にも敵米国に対して、これと匹敵する心理的ダメージを与える機会はあった。それが世界初の大陸間移動型弾頭としての風船爆弾だ。米側は風船爆弾を過度に警戒し、着地した風船爆弾を極秘裡に回収していった。生物・化学兵器の使用も警戒していた。日本は風船爆弾をもっとうまくプロパガンダに活用できただろうに、米側の情報遮断が徹底していたために何も打つ手が無かった。

    • @てるくんてるくん-h2g
      @てるくんてるくん-h2g 19 วันที่ผ่านมา +6

      ドーリットル空襲前に、ミットウェイ作戦は決定してました。

    • @user-xn8xl4xx4e
      @user-xn8xl4xx4e 19 วันที่ผ่านมา +3

      ドーリットルで焦ったのは、陸軍、陸軍大臣、参謀本部作戦課田中部長。
      作戦課田中部長はミッドウェー攻略作戦に合同します。
      ミッドウェー攻略作戦は陸海軍合同です。

    • @uguisukaoru
      @uguisukaoru 14 วันที่ผ่านมา

      バトル・オブ・ブリテンの最中、ドゥリットル空襲と似たような奇襲攻撃を、英国空軍もドイツ本土の市街地に対して行った。
      当初、ドイツ空軍は英国の軍需工場を精密爆撃していた。
      英国の軍需生産は低下し、このままではバトル・オブ・ブリテンにおける戦闘機の補給が間に合わなくなる可能性があった。
      そうなると、バトル・オブ・ブリテンは英国の敗北になる。
      ところが、ベルリン市街地を空襲されたヒトラーは激昂し、ロンドンの市街地への懲罰的な報復大空襲をする決定をする。
      しかし、ロンドン市街地を低空で盲爆するドイツ軍爆撃機は、英国戦闘機の標的となり、ドイツ空軍の損耗は増した。
      これにより、ロンドン市街地は確かに大被害を受けたが、そのおかげで郊外の戦闘機工場に着弾する爆弾が減った。そして軍需工場に飛来するドイツ爆撃機の数も減った。
      本来ならば軍需工場へ集中する筈だったドイツ空軍の飽和攻撃が広いロンドン市街地に分散される事により、ドイツ軍機はより多く撃墜され、軍需工場は辛うじて生き残り、英国の戦闘機生産力は息を吹き返した。
      こうして、英国はバトル・オブ・ブリテンの空軍戦闘に勝つ事ができた。
      言わば、ドイツの市街地を奇襲する事でヒトラーを怒らせた結果、ヒトラーとドイツ空軍を軍事的には意味のないロンドン市街地の大空襲に固執させるように誘導し、ロンドン市街地をある意味では囮の犠牲にする事で、ドイツ空軍を最終的に打ち負かした。
      アメリカの空襲に対する日本軍の防衛戦闘にも、似たような面がある。
      東京近郊では、軍需工場の集まる三鷹や久我山等の郊外に、高度2万m迄届くような高価で貴重な数少ない高射砲を配置した反面、下町等の東京市街地の高射砲は精々6000m位までしか有効射程がなく、市街地はアメリカ軍の空襲に対して極めて脆弱だった。
      市街地に生活する市民よりも、戦争継続に不可欠な軍需工場を先ず第一に優先的に守ろうとするのが、総力戦体制をとる国家の現実であったのだろう。

  • @tachesci6408
    @tachesci6408 20 วันที่ผ่านมา +46

    B-29の開発費>>>マンハッタン計画予算。アメリカ政府は納税者へのエクスキューズとして、どんな形でもB-29に戦果を上げさせる必要があった。

    • @うた-m5u
      @うた-m5u 20 วันที่ผ่านมา +4

      そして見事に期待に応えさせてしまった日本・・・

    • @arahard25017
      @arahard25017 20 วันที่ผ่านมา +7

      そしてアーノルド大将は、空軍創設という野心のために戦果が必要だった。

  • @フロムフロム
    @フロムフロム 20 วันที่ผ่านมา +22

    国を二分する大規模な内戦=南北戦争を経験したアメリカは総力戦に当って後方の民間人も攻撃しなければ勝てない事に気付きました。
    良い悪いに関係無く残酷に徹しなければならないのが近代戦と考えたのだと思います。
    更にはアナコンダ作戦で南部諸州の海上封鎖も経験しました。
    潜水艦と機雷による日本本土封じ込めは既に南北戦争で発想していたと言えます。
    様々な所で日本本土決戦の話もされますが、海上封鎖が半年以上続いていたら日本国民の何割か亡くなったろうとの見方もあります。
    繰り返しになりますが近代総力戦とは、これ程までに恐ろしいものであり、日本は如何に恐ろしいものなのかを理解せずに戦いを始めたと言えるのではないでしょうか?

    • @はなはたけ
      @はなはたけ 20 วันที่ผ่านมา

      機雷封鎖で1945年秋には餓死者が出ると予想され、塩の生産すら危惧されていたそう
      完全な兵糧攻めですね

    • @星のクズ竜閃
      @星のクズ竜閃 18 วันที่ผ่านมา +3

      ルメイ本人も言ってたからな。ま、その末路が9.11だったわけだが。特に日本に致命的だったのは東条英機以下が大東亜共栄圏に現実逃避してそれの実現までは講和は不要だと言い出したところ。
      武藤っていう元部下に「米英の足並みそろう前に香港とシンガポールを交渉材料にしてイギリスと単独講和して連携乱そう」と提案されて拒否して左遷してドン引きされてる。

  • @99mokomoko
    @99mokomoko 19 วันที่ผ่านมา +24

    焼夷弾を2000万発も生産する能力も凄いけど、それを太平洋を越えて持ってきて空からばら撒く輸送力、航空機技術も桁違い
    しかも大西洋超えてヨーロッパでも同じように爆撃、陸上戦しながらだもんな

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 19 วันที่ผ่านมา +8

      余った焼夷弾を持ち帰るのが面倒くさいから適当なところでばら撒いて言ったそうです。私には今のロスアンゼルスの山火事は天罰が下ったとしか思えない。

    • @てるくんてるくん-h2g
      @てるくんてるくん-h2g 19 วันที่ผ่านมา

      ​@@N--jv3go沖縄から出撃したマスタングが帰路、九州の小さな漁村を頻繁に機銃掃射してました。
      余った機銃弾の在庫処分、と考えるのが自然。

    • @hakku1129
      @hakku1129 19 วันที่ผ่านมา

      ​@@N--jv3go
      面倒くさい  ✕
      爆弾積みっぱなだと燃料もたずに帰還不能  ◯

    • @ポイフルアポロ
      @ポイフルアポロ 18 วันที่ผ่านมา

      @@N--jv3go
      まぁ空襲が悪なら日本も人のこと言えんしええやろ、中国みたいにいつまでもネチネチ言わずに昔のことはお互い様で済ませようぜ

    • @樺音宇治
      @樺音宇治 16 วันที่ผ่านมา

      品質管理やSCMのレベルが当時既に完成していたと言えますね。

  • @akita9957
    @akita9957 20 วันที่ผ่านมา +144

    空爆でどれだけの文化財が焼失したか…

    • @UnkoNageki
      @UnkoNageki 20 วันที่ผ่านมา +15

      聖戦だから、なんら問題ない
      むしろ文化財も文化財の神様になれて喜んでるさ

    • @スケイブンワークス
      @スケイブンワークス 20 วันที่ผ่านมา +25

      戦争だからな、仕方ないよ。俺たちが逆の立場でもやってたさ

    • @coyote8091
      @coyote8091 20 วันที่ผ่านมา +24

      ⁠@@スケイブンワークス実際に重慶でやっていた。

    • @うた-m5u
      @うた-m5u 20 วันที่ผ่านมา +24

      @@UnkoNageki 聖戦だから、広島や長崎で20万人亡くなっても、なんら問題ない?

    • @負け犬-k8d
      @負け犬-k8d 20 วันที่ผ่านมา

      ​@@うた-m5u
      皮肉に真面目なコメントで返してもねえ。

  • @Yuzu_Aoba
    @Yuzu_Aoba 20 วันที่ผ่านมา +41

    その中で金沢が被害を受けなかったのは奇跡だよなぁ…
    第9師団あったのに隣の富山と福井が軍需工場が多かったのもあって、免れた感じ

    • @長谷川亮-c4w
      @長谷川亮-c4w 20 วันที่ผ่านมา +14

      金沢の場合は、第九師団司令部、第七歩兵連隊、第6旅団司令部、騎兵連隊、輜重部隊等、広島のように軍都と呼ばれてました。
      空襲リストには入ってましたが運がよかったとしか言えません。
      一部の大人達は、アメリカの方が文化財があるから空襲するな!!という説があったからと言っている。
      運良く非戦災都市となったため、加賀藩時代の武家屋敷や土塀、明治近代化のレンガ建物等今も現在存在しています。

    • @うた-m5u
      @うた-m5u 20 วันที่ผ่านมา +1

      @@長谷川亮-c4w 新潟と同じ理由かな?

    • @ソビエト社会主義共和-k4d
      @ソビエト社会主義共和-k4d 20 วันที่ผ่านมา +4

      札幌もよく空襲に遭わなかったな

    • @うた-m5u
      @うた-m5u 20 วันที่ผ่านมา

      @@ソビエト社会主義共和-k4d スターリンに任せたんだろ

    • @massa-t6m
      @massa-t6m 20 วันที่ผ่านมา +10

      原爆の目標予定地になっていたからじゃないかな。
      原爆の効果を見るためにはできるだけ無傷の街がいい・・・、ということらしいです。

  • @下村さん
    @下村さん 20 วันที่ผ่านมา +37

    米軍の空襲によって名古屋城、和歌山城、広島城、福山城、岡山城、大垣城の焼失した。
    これらの天守と櫓を木造復元してください

    • @shinyasatake1507
      @shinyasatake1507 19 วันที่ผ่านมา +4

      これらの城の木造復元は、歴史的な価値を再評価し、文化財としての重要性を再確認するために必要ですが、実際には多くの技術的、財政的な課題が存在します。特に、戦前の建築技術や材料を再現することは容易ではなく、また、現代の安全基準を満たす必要もあります。さらに、戦後の復元運動の中で、名古屋城や広島城などの天守は、地域のシンボルとしての役割を果たし続けています。

    • @ataki2642
      @ataki2642 19 วันที่ผ่านมา +9

      米国大使「立派な建物ですね」
      昭和天皇「前(皇居)のはあんたらが燃やしたからね。」

    • @室井修-k1r
      @室井修-k1r 18 วันที่ผ่านมา +1

      天守閣は無かったけど、青葉城もそうみたい。

  • @yukihiro7116
    @yukihiro7116 20 วันที่ผ่านมา +31

    ハンセル将軍は真の軍人なんでしょうね。ルメイ以降アメリカの空襲はどの国が相手でも無差別攻撃ですから。

    • @shinyasatake1507
      @shinyasatake1507 19 วันที่ผ่านมา +9

      ハンセルは戦争の倫理的な側面を重視し、無差別爆撃の方針に対して疑問を持ち続けました。彼のアプローチは、戦争の戦略的な側面だけでなく、倫理的な側面も考慮するものであり、戦争の結果としての人道的な影響を軽視することはありませんでした。

    • @てるくんてるくん-h2g
      @てるくんてるくん-h2g 19 วันที่ผ่านมา

      いや、ロシアに対してはビビってます。
      世界一有名なパッタリである、プーの核恫喝を間に受けてました。

  • @こんどうかずなり
    @こんどうかずなり 19 วันที่ผ่านมา +9

    ドゥーリットル空襲の戦果は誤認とわかるとすぐ東条英機の指示で訂正された。海軍の戦果発表とは異なり、陸軍は誇大発表は一度もしていない。日本近海の制海権がないので自由に艦載機が空爆できた。海軍は本土を守る気がなく、石油のあるフィリピンなどへ艦隊を避難させた。国民より艦艇を温存したのが日本海軍である。

    • @のえる-n6l
      @のえる-n6l 17 วันที่ผ่านมา

      ダメじゃん海軍!お爺さんが海軍で誇りに思ってた友人居たけど、これ知ったらショックだろうな。。。

  • @kaien1976
    @kaien1976 19 วันที่ผ่านมา +3

    大戦中の東京大空襲の話とかベトナム戦争の枯葉剤とか小さい頃から聞いてたから、今の精密爆撃(いうほど精密ではない)で民間人の被害を少なく(無差別爆撃よりましな程度)とか聞くと戦争も変わったな~と思う。

  • @kazuyukikasai2943
    @kazuyukikasai2943 19 วันที่ผ่านมา +47

    これがジェノサイドと呼ばれないのが不思議❣️人道への犯罪でないわけが無い。せんごのGHQの支配が如何に巧妙で徹底して居たかでしょうね。

    • @user-xn8xl4xx4e
      @user-xn8xl4xx4e 19 วันที่ผ่านมา

      日本に戦力が無かったから。あれば、富嶽で爆撃をした。風船爆弾に炭疽菌を積もうとしていた。

    • @篠原義裕
      @篠原義裕 12 วันที่ผ่านมา +2

      すでに日本が重慶爆撃やら真珠湾で軍事基地以外にも機銃掃射したりとかやってたから、普通に「報復されて当たり前」と思われたんやろ。

  • @peaojaru3626
    @peaojaru3626 19 วันที่ผ่านมา +10

    この空爆は、後のベトナム戦争で更に
    物量拡大され悲惨なことになりました!

    • @てるくんてるくん-h2g
      @てるくんてるくん-h2g 19 วันที่ผ่านมา +5

      ルメイ大将「ベトナムを石器時代に戻してやる!」
      →アメリカが負けました

    • @peaojaru3626
      @peaojaru3626 19 วันที่ผ่านมา +3

      @ さん返信ありがとうございます。
      ベトナムって日本は勝てなかったけど
      米に唯一勝った国なんですよね・・・

    • @user-xn8xl4xx4e
      @user-xn8xl4xx4e 19 วันที่ผ่านมา

      ​​@@peaojaru3626
      ベトナムにソ連、中国が付いて、やり過ぎると、中国と戦闘が。
      日本には、味方無し、徹底的にやっても、誰も止めない。
      長引けば、ソ連が半分分捕る気満々。

    • @星のクズ竜閃
      @星のクズ竜閃 18 วันที่ผ่านมา

      いや、あなたの見解で正しいよ。確かにベトナムは勝ったけど枯れ葉剤はまかれるし目も当てられない大損害を出した。あれで勝った勝ったとはとてもじゃないが喜べない。結局あの戦争はベトナムは一般人を盾にして国家首脳を守り抜いたら同情票で相手が自滅しただけ。
      日本との差はそれでもわざと民間人を生け贄に市街地戦やって相手を戦争犯罪人に仕立て上げたり国際法違反して女子供戦わせたり教官の元日本軍人がドン引きするのを尻目に落とし穴に排泄物塗ったスパイクを立てて米兵を化膿死させたりしたある種の狂気があるかないか。

  • @musuka810
    @musuka810 20 วันที่ผ่านมา +22

    1:47 無論嘘である!

    • @massa-t6m
      @massa-t6m 20 วันที่ผ่านมา +10

      大本営発表が嘘だった・・・ってことですよね?

    • @arahard25017
      @arahard25017 20 วันที่ผ่านมา +10

      「大本営発表は😆!?」
      「無論嘘である🤗!」

    • @motominn
      @motominn 20 วันที่ผ่านมา +1

  • @コメ活をしている暇人
    @コメ活をしている暇人 20 วันที่ผ่านมา +20

    自分の産まれるほんの少し前に亡くなってしまったひいおばあさんは大阪大空襲を経験してたらしく戦争はやっちゃダメ等と自分のお母さんに言ってたそうです

    • @e-justice3752
      @e-justice3752 20 วันที่ผ่านมา +6

      別に国民と政府は関係ないから、国民に戦争するなと言われても、どうしようもない気がするけどね。

    • @ポイフルアポロ
      @ポイフルアポロ 18 วันที่ผ่านมา

      @@e-justice3752まぁ等の国民が「鬼畜米英なんぞなもんじゃ」で、降伏した兵士や徴兵検査に弾かれた人に対してあたり強いクソみたいなルールがあったけどな

    • @のえる-n6l
      @のえる-n6l 17 วันที่ผ่านมา +1

      やらなきゃ舐められる国際社会を知らない人。実体験から嫌になるのは分かるけど、
      そう言えたのは戦後の冷戦環境ゆえです。

  • @ふわふわ青花火
    @ふわふわ青花火 20 วันที่ผ่านมา +12

    早々に焼夷弾を使い切ることすら平然とやってのける感覚に
    アメリカと日本の工業力と物資の違いが現れて慄然としますね…
    逆の立場であれば日本は残弾を考慮してここまで集中的な攻勢は出来なかったでしょうから
    やはり到底戦いにならない巨人相手に日本が無理な戦いを挑んだことが冷酷に示された事例というほか無いですね
    それはさておき
    洋の東西を問わず軍人さんの皮肉は直接的かつ強烈(九機ではなく空気は本当に痛烈)というのも何とも興味深い話ですね

  • @sukebay
    @sukebay 20 วันที่ผ่านมา +13

    そりゃ未だに不発弾が出るのも納得やわ

  • @伊藤宏憲-y4u
    @伊藤宏憲-y4u 20 วันที่ผ่านมา +9

    ハンセルの高度1万メートルの精密爆撃なんて不可能ですよね。ルメイの前任者ですね。ルメイは、低空爆撃を強要しました。その一端が東京大空襲でした。

    • @whitepandajp
      @whitepandajp 20 วันที่ผ่านมา

      当時の水準では十分に精密爆撃ですね。米軍は、当初は障害だったジェット気流を味方につけ、高高度爆撃で軍事関連施設を粗方破壊しています。

  • @reni21979
    @reni21979 16 วันที่ผ่านมา +1

    アメリカは無差別爆撃も低高度爆撃も既にドイツでやってました。
    ドイツ防空部隊を相手に、爆撃機搭乗員を文字通り使い捨てにしてきたアメリカ軍が対日戦で当初高高度爆撃にこだわったのはB-29の損失を恐れたから。

  • @kosuzuki01
    @kosuzuki01 19 วันที่ผ่านมา +7

    そもそもがこの戦争は日本にとって無茶だった事。

  • @mokugyo129jp
    @mokugyo129jp 17 วันที่ผ่านมา

    動画どうもありがとうございます。
    親戚が私が子供の頃に言っていたが、100km離れた栗駒高原から空襲による仙台市の火災が見えたと言っていた。戦争は嫌だよと言っていたよ。民間人に戦争の恐怖感を植え付けるのも効果がある。

  • @弘樹佐藤-o3d
    @弘樹佐藤-o3d 19 วันที่ผ่านมา +1

    以前、どこかで大規模な戦争ほど爆撃だけでは戦争は終わらず、継戦能力は失われないという主張があった。
    爆撃よりも、石油を筆頭に資源が尽きたことが敗戦の最大の要因だと思う。
    工場も物資が尽きなければ再建、建造するだろうし。

  • @いのさー-z9j
    @いのさー-z9j 20 วันที่ผ่านมา +6

    戦争はお互い様な部分もあると思うが、この場合はただのいじめにみえる

    • @massa-t6m
      @massa-t6m 20 วันที่ผ่านมา +5

      戦争ですから・・・。勝つためには手段は選びませんよ。

  • @nattousenbei
    @nattousenbei 20 วันที่ผ่านมา +68

    こんだけ焼け野原にされたのに、国体護持なんかにこだわって終戦を遅らせた当時の日本よ

    • @UnkoNageki
      @UnkoNageki 20 วันที่ผ่านมา

      黙れ!国民の命なんかよりも国体のほうが大事に決まってるだろ!
      天皇陛下万歳!

    • @ざき-q9c
      @ざき-q9c 20 วันที่ผ่านมา +20

      結局、その国体護持もできなかったしな。

    • @ゼロトモ-n8k
      @ゼロトモ-n8k 20 วันที่ผ่านมา

      @nattousenbei
      国体護持のためじゃなくて、当時が帝国主義時代で、もし戦争に負けたら日本もアジア諸国のように数100年単位で植民地化されてしまう事を恐れてのことでしょ。
      この時代の無条件降伏が一体何を示していたのか、当時の政治家は恐怖だったでしょうね。

    • @ゼロトモ-n8k
      @ゼロトモ-n8k 20 วันที่ผ่านมา

      国体護持のためじゃなくて、当時が帝国主義時代で、もし戦争に負けたらアジア諸国と同じように数100年単位で植民地支配されてしまうという恐怖からでしょ。
      帝国主義時代の無条件降伏がどういう意味を示していたか、当時の日本の政治家は考えるだけで恐怖したでしょうね。

    • @ロトキング
      @ロトキング 20 วันที่ผ่านมา +15

      @@ざき-q9c
      は?日本は国体護持を条件にポツダム宣言を受諾してんだけど。

  • @鈴木貴司-t9p
    @鈴木貴司-t9p 20 วันที่ผ่านมา +7

    これだけやっても降伏に直結しなかったのだから恐ろしい。

    • @ミックスミッキー-z2g
      @ミックスミッキー-z2g 19 วันที่ผ่านมา +1

      東京の下町でも零細工場が多かったとは戦闘機などの部品は大量に作られていたが、3月の大空襲で焼き払われたとはいえ、4月からの沖縄作戦では特攻機の大編隊が沖縄の米艦隊に向けて飛び立っている。大空襲は、降伏に直結しづらかったみたいだね

    • @てるくんてるくん-h2g
      @てるくんてるくん-h2g 19 วันที่ผ่านมา

      戦略爆撃は、本来の目的は達成できない、と歴史が証明してるんですが、なぜかプーチンは貴重な長距離兵器を戦略爆撃に無駄遣いしてますな。

  • @藤田博嗣
    @藤田博嗣 20 วันที่ผ่านมา +5

    木造建築の木と紙の文化で、防空体制も貧弱、数年も空襲に遭ったドイツに比べると遥かに空襲に弱かった。サイパン島が陥落したらこうなることは、知ってる人には予想が付いたはずだが。空襲で失われた文化財も勿体無かった。寺社、城から貴重な史料、絵画まで。空襲の火災に備えて京町家を取り壊したり、奈良では避雷針を金属供出したら落雷で白鳳時代の塔が燃えた。残っていれば国宝、世界遺産だったと思われる。間接的に失われた文化財もある。本土決戦すれば勝てたとか、米兵を50万倒せたとか、粋がってる自称愛国者が稀に居るが、本土決戦なんぞしてたら文化財も多くが失われて記憶からも消え失せて、日本文化とは何ぞや?もワカラナイ民族になってしまう。

    • @てるくんてるくん-h2g
      @てるくんてるくん-h2g 19 วันที่ผ่านมา

      本土決戦前に、さらに原爆が何発も落とされる、という当たり前の事が彼らには理解できないんでしょうね。

  • @鼻毛-d4w
    @鼻毛-d4w 20 วันที่ผ่านมา +1

    1944年11月〜1945年8月15日までにB-29は約2万5千機出撃して約15万6千トンの爆撃や機雷を投下した

  • @山田直斗-q9f
    @山田直斗-q9f 16 วันที่ผ่านมา +1

    空襲で家が焼失したり障害者になっても1円の補償もなかったことは教科書には載っていない。

  • @松本悠佐
    @松本悠佐 12 วันที่ผ่านมา

    この空襲の悲惨さは空襲で一市民が亡くなり…障害を負っても何の補償がされなかったこと。
    カーチスはある意味…徹底した軍人だと思います。
    ただ日本政府が最高位の勲章を授与していることはすべてはのみ込めていません。

  • @中平竜飛
    @中平竜飛 15 วันที่ผ่านมา +1

    市民は殺傷されても仕方ないが、しかし文化財は保護したい、この逆転した価値観が正義のごとく語られるところに戦争の本質的歪みがある

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 19 วันที่ผ่านมา +6

    この攻撃を考えれば、ロスアンゼルスの山火事など災害のうちに入らない。

    • @賢司-e1x
      @賢司-e1x 18 วันที่ผ่านมา +2

      そうだね。死者が1万人もいない阪神淡路も災害じゃないと言うことだよね。

  • @tsuchihashifumiya23
    @tsuchihashifumiya23 15 วันที่ผ่านมา

    ノルデン照準器は進路を設定すればオートパイロットしてくれる機能があったから、肉薄する艦爆にもオートパイロット代わりに載っけてた
    贅沢🥺

  • @栃木ののん
    @栃木ののん 19 วันที่ผ่านมา

    私の住んでいる町も7月にB-29の空襲を受け焼け野が原になりました。
    過去に3度市街地が焼け野が原に...
    ただし、焼けずに残った物がひとつ有ります。
    それは平安時代や鎌倉時代からある、旧街道です。

  • @FRONTIER109
    @FRONTIER109 19 วันที่ผ่านมา +1

    ひどい、酷過ぎる。
    安らかにお眠り下さい。
    子供達が笑顔になれるように守ります。

  • @sinji1341scarlet
    @sinji1341scarlet 10 วันที่ผ่านมา +1

    戦犯鬼畜ルーズベルト 鬼畜ルメイ 鬼畜トルーマンを永久に許してはならない。

  • @user-gq6wu3mx1y
    @user-gq6wu3mx1y 18 วันที่ผ่านมา

    東京大空襲の被害者数が長崎原爆を上回る凄惨さ。。。

  • @blacktsar
    @blacktsar 20 วันที่ผ่านมา +2

    真珠湾奇襲攻撃の恨み

    • @Gigi-dv9uv
      @Gigi-dv9uv 19 วันที่ผ่านมา

      真珠湾攻撃は軍事基地の攻撃。
      民間人への虐殺と一緒にするのは明らかに間違ってる。

    • @user-xn8xl4xx4e
      @user-xn8xl4xx4e 19 วันที่ผ่านมา

      ドイツは、米国国民に被害出してないのに、あの空襲。

    • @篠原義裕
      @篠原義裕 12 วันที่ผ่านมา

      @@user-xn8xl4xx4eそっちは普通に「あいつらこれ以上に野放しにしておくと絶対こっち来る!!」的な焦りがあったんやろ。
      まぁ、ナチスに⚪︎されたユダヤ人や各国の国民の報復の手段としてアメリカが利用されたんだと思う。

  • @aamm11111
    @aamm11111 19 วันที่ผ่านมา +1

    今後、資源エネルギー食糧の膨大な消費で大国同士の避けられない戦争が増えてくれば、
    ウクライナのように長引き繰り返される戦争の犠牲を人命の無駄と考えるようになる
    戦略爆撃を避けて通れない犠牲と思わされる時代にはいると思う

    • @てるくんてるくん-h2g
      @てるくんてるくん-h2g 19 วันที่ผ่านมา +1

      ロシア1国が消えれば、大国どうしの戦争なんて、起きませんが?

  • @wmdajtpg96325
    @wmdajtpg96325 18 วันที่ผ่านมา +4

    たとえニューヨークが戦火で焼け野原になっても「市民可哀想だけど仕方ないよね」としか思わないと思う。
    だってアメリカは原爆も無差別爆撃も過ちを認めてないし謝罪もしてないよね。
    9.11のライブ映像を見ながら、被害者可哀想とは思ったけど、アメリカの国としての歴史的言動が招いた結果だとしか思わなかったのも事実です。

    • @篠原義裕
      @篠原義裕 12 วันที่ผ่านมา +1

      原爆や無差別爆撃は、日本が先に重慶爆撃とかしてたから「あいつらがやってるなら、こっちだってやって良いやろ」できな考えやったんやろ。

  • @占い猫おじさん
    @占い猫おじさん 20 วันที่ผ่านมา +21

    原子爆弾投下と同様に、民間人を虐殺した、最悪の作戦。
    許すまじ。

    • @うた-m5u
      @うた-m5u 20 วันที่ผ่านมา +1

      どうして?

    • @massa-t6m
      @massa-t6m 20 วันที่ผ่านมา +1

      戦争だもの、日本だって似たようなことやってる。

    • @user-xn8xl4xx4e
      @user-xn8xl4xx4e 19 วันที่ผ่านมา +6

      日本に、非戦闘員居たの?
      決号作戦て、国民皆戦闘員。

    • @うた-m5u
      @うた-m5u 19 วันที่ผ่านมา

      @user-xn8xl4xx4e だから機銃掃射しても、無差別爆撃しても良いと言う訳じゃないけどな。

  • @whitepandajp
    @whitepandajp 20 วันที่ผ่านมา +6

    米英独ソは高高度戦闘機を作ったが、日本は作れなかったので、ジェット気流の実態は知らなかった。日本上空のジェット気流の実態は、米軍が最初に知ることになる。
    ノルデン照準器は、B-29が投入された頃は日常的な装備であり、以前のような高度な機密保持は解除されていた。その代わり、B-29や戦闘機に搭載される新しいアビオニクスに自爆装置が付加された。
    高高度爆撃任務のB-29にとって、障害は日本の迎撃機ではなく、ジェット気流だった。これも次第に実態が分かるに従い、米軍は航法を進歩させ、むしろジェット気流を利用して目標に侵入するようになる。対地速度は700km/hを超え、高射砲や戦闘機による迎撃は困難となったが、B-29は安定した進路を取れるようになり、高高度爆撃であっても、飛躍的に精度が向上している。目標の変更は、めぼしい軍事施設や軍需工場を破壊してしまったからである。
    B-29は、ロラン受信機、電波高度計、対地レーダーを搭載し、まったく視界が得られなくても、相応の爆撃精度が得られた。CRTに地形が映る様子は大戦機とは思えない。光学式爆撃照準器では任務自体が成り立たなかったから、悪天候時の爆撃精度をもって、低評価を下すのは適当ではない。
    ハンセルが司令官のとき既に、焼夷弾による無差別爆撃はテストされ、後任のルメイはその戦術を受け継いだ。ただしルメイは、尾部銃座以外の防御火器と銃手を降ろさせ、超低空飛行を強い、ボックス編隊から単縦陣侵入へ変更させた。日本の夜間戦闘機の活動は極めて低調で、障害と見做されなかった。軽量化と燃費向上で爆弾(焼夷弾)搭載量は2~3倍となり、攻撃精度も向上することとなる。

    • @ROSAHACHI25
      @ROSAHACHI25 19 วันที่ผ่านมา +2

      ジェット気流を日本は知っていたから風船爆弾を作って作戦を実施したのだけれど?

    • @whitepandajp
      @whitepandajp 19 วันที่ผ่านมา +1

      @@ROSAHACHI25 偏西風の“存在は”知ってましたよ。しかし、航空機の航行に要する程度の「ジェット気流の“実態は”知らなかった」ということです。観測手段を見れば分かります。

    • @てるくんてるくん-h2g
      @てるくんてるくん-h2g 19 วันที่ผ่านมา

      ​@@whitepandajpそれ、苦しい言い訳

    • @ROSAHACHI25
      @ROSAHACHI25 19 วันที่ผ่านมา

      @
      風船爆弾はジェット気流を利用していたのですが?
      ja.m.wikipedia.org/wiki/風船爆弾

    • @whitepandajp
      @whitepandajp 19 วันที่ผ่านมา

      @@ROSAHACHI25 >ジェット気流の実態は知らなかった。日本上空のジェット気流の実態は、米軍が最初に知ることになる。
      と言ってるでしょう。風船爆弾は、偏西風に期待して太平洋岸付近から放たれたのだから、「日本上空のジェット気流」は実質利用していませんよ。そもそも、B-29による日本の高高度爆撃に資する程度の知見は、日本側も有していませんでした。

  • @サンリン-k5c
    @サンリン-k5c 19 วันที่ผ่านมา

    住民を家に縛り付ける防空法と、隣組の相互監視と密告がなければ疎開で多くの命が助かったろうに。

    • @のえる-n6l
      @のえる-n6l 17 วันที่ผ่านมา +1

      「テンデコ逃げろ」は別にチキンな発想ではなかった、先人の知恵。

  • @のえる-n6l
    @のえる-n6l 17 วันที่ผ่านมา +2

    ん?ロスの山火事写真かと?カーチス・ルメイの「業」かもね?
    彼の子孫の家もあっとかなかったとか、まことしやかか、そわか。

  • @賢司-e1x
    @賢司-e1x 17 วันที่ผ่านมา

    本土決戦に備えるために迎撃を控えて、そのために自国の市民が死んでも気にしないなんてルメイさんが知ったら、自分の偏見の正しさを再確認するだろうな。

  • @kids560
    @kids560 19 วันที่ผ่านมา

    戦争ってやっぱり物量がものをいうな~

  • @オーシャンフェニックス
    @オーシャンフェニックス 19 วันที่ผ่านมา

    ナパーム恐ろしいな
    青葉が量産されて落ちてくるようなもんだ

  • @おにのテクノロジー
    @おにのテクノロジー 19 วันที่ผ่านมา

    私見としては航空軍は精密爆撃路線を変えるべきではなかった、当時の日本はシーレーンの壊滅により生産力が限度に達しておりだまっていてもアメリカにとって危険な相手ではなくなっていた

  • @patapata2023
    @patapata2023 9 วันที่ผ่านมา

    次は必ず勝つ🫵😾

  • @鈴木貴司-t9p
    @鈴木貴司-t9p 19 วันที่ผ่านมา +1

    無差別爆撃は国際法違反なのだがドイツや日本の無差別爆撃は悪で米英軍の無差別爆撃は正義というのが納得できないところなのだろう。

    • @user-xn8xl4xx4e
      @user-xn8xl4xx4e 19 วันที่ผ่านมา +1

      ニュルンベルク裁判、東京裁判でも、毒ガス兵器、無差別爆撃は裁かれてません。
      やりたい放題したいから、議題に挙げなかった。

    • @のえる-n6l
      @のえる-n6l 17 วันที่ผ่านมา +1

      勝てば官軍やん!

    • @篠原義裕
      @篠原義裕 12 วันที่ผ่านมา +1

      「相手が先にやったんだからこっちも報復して良いやろ」的な考え。
      実際日本やドイツには「侵略」という理由があったけど、それに対して米英は「報復」だったからね。

    • @鈴木貴司-t9p
      @鈴木貴司-t9p 12 วันที่ผ่านมา +1

      国際法は報復ならオッケーとはしていないけどね😉

  • @あらいくま-t9f
    @あらいくま-t9f 8 วันที่ผ่านมา

    俺は日本人だけも無差別は賛成やな。
    一般市民も色んな要素で戦争に加担してるわけやからね。
    戦争をするってことは老弱男女身分問わず、やるかやられるかの殺し合いってことを認識してもらわんと。
    そんなごっこ感覚で勝手なルール持ち出されてもね😂

  • @スケイブンワークス
    @スケイブンワークス 20 วันที่ผ่านมา +8

    ネタバレ注意
    え!?アメリカの物資って切れることあんの!!!?!??

  • @user-xn8xl4xx4e
    @user-xn8xl4xx4e 19 วันที่ผ่านมา

    大日本帝国海軍は法律顧問の榎本重治に
    重慶には対空砲があり防守都市は無防備都市ではない。なので爆撃は合法。
    の答申をした。
    長谷川提督は、上海は機雷があるので、無防備都市でなく、防守都市である。
    日本が言っているので、日本も防守都市です。
    七)それでは、防守都市と無防守都市との区別は何か。
    一般に防守都市とは、地上兵力による占領の企図に対し抵抗しつつある都市 を、いうのであって、単に防衛施設や軍隊が存在しても、戦場から遠く離れ、 敵の占領の危険が迫つていない都市は、これを無差別に砲撃しなければならな い軍事的必要はないから、防守都市ということはできず、この場合は軍事目標 に対する砲爆撃が許されるにすぎない。
    これに反して、敵の占領の企図に対して抵抗する都市に対しては、軍事目標と 非軍事目標とを区別する攻撃では、軍事上の効果が少く所期の目的を達するこ とができないから、軍事上の必要上無差別砲撃がみとめられているのである。 このように無防守都市に対しては無差別爆撃は許されず、ただ軍事目標の爆撃 しか許されないのが従来一般に認められた空襲に関する国際法上の原則である ということができる。
    (田畑茂二郎、高野雄一の鑑定参照)
    占領出来ない重慶爆撃は、ハーグ陸戦規定25条、空戦規定24条違反。
    日本への空襲は、占領を目的にしているから。
    戦時国際法にに成らない?。
    岩畔大佐は、私が此処に帰る事が出来たなら、此処は焼け野原だろうと。

  • @岡本い
    @岡本い 19 วันที่ผ่านมา +1

    ドーリットル空襲で日本海軍も消極的だったミッドウェー島攻略という任務が大本営で決定したんだから大成功や

  • @otaku_yarou
    @otaku_yarou 20 วันที่ผ่านมา

    神風って実在したんやね...。まぁ、そのせいで精密爆撃が失敗して無差別爆撃という結果を生んでしまったわけだけど...

  • @masa904
    @masa904 19 วันที่ผ่านมา

    原爆投下や東京大空襲は、戦争的にアリだったん??

    • @user-xn8xl4xx4e
      @user-xn8xl4xx4e 19 วันที่ผ่านมา

      戦時国際法からは、違法。
      中国への重慶爆撃、毒ガス兵器も。
      第一大戦からは、有り。
      総戦力戦は、相手の総戦力を破壊すること。だから。

  • @あまえるニャニィ
    @あまえるニャニィ 20 วันที่ผ่านมา +8

    焼夷弾に限らず、制空権を失っていた日本はボコボコ。
    空港のある所は大都市だろうが北海道の僻地であろうが容赦なし。
    山本五十六、なんとか莞爾、東條、近衛、みんな嫌いだな。

  • @おにのテクノロジー
    @おにのテクノロジー 19 วันที่ผ่านมา +5

    ユダヤ人はホロコーストのことをいまだガタガタ言っているが、なぜ我が同胞達はアメリカのこの大量虐殺に抗議しないのか?そんなにしてまで安肉っ作ったハンバーガーん食いたいか?犬になりさがぢたのか?

    • @user-xn8xl4xx4e
      @user-xn8xl4xx4e 19 วันที่ผ่านมา +1

      ドイツは、無差別爆撃、無制限潜水艦作戦やったが、負けたが。
      大日本帝国海軍は法律顧問の榎本重治に「重慶には対空砲があり防守都市(無防備都市ではない)なので爆撃は合法」という答申を出させた。
      日本には、対空砲があるから防守都市。

  • @ふじい-f3g
    @ふじい-f3g 19 วันที่ผ่านมา

    ランナーズハイの類似?

  • @GoGo-sj8dj
    @GoGo-sj8dj 20 วันที่ผ่านมา +17

    東京裁判のやり直しを私は願う

    • @賢司-e1x
      @賢司-e1x 20 วันที่ผ่านมา +18

      今度こそ天皇を訴追するのか?。

    • @UnkoNageki
      @UnkoNageki 20 วันที่ผ่านมา

      ​@@賢司-e1x非国民乙

    • @tachesci6408
      @tachesci6408 20 วันที่ผ่านมา +5

      その為には東京裁判を受け入れるとしたサンフランシスコ条約まで歴史を遡る必要があるね。サンフランシスコ条約以前のOccupied Japanに戻るか?

    • @UnkoNageki
      @UnkoNageki 20 วันที่ผ่านมา

      @@tachesci6408 そもそもアメリカの日本占領が無効で戦争犯罪
      日本は日露戦争や日清戦争には勝っても、清やロシアの国土全体を占領してないし、植民地にしてもない
      沖縄と硫黄島は戦時中にアメリカに占領されたからアメリカの施政権下に入ることは分かるけど、ほぼ全土を戦時中に占領されたドイツと違い日本本土は空襲を受けただけで占領はされてない。だから、アメリカの占領政策は違法であり無効

    • @スケイブンワークス
      @スケイブンワークス 20 วันที่ผ่านมา +1

      止めとき、日本人の死体が増えるだけや

  • @ケイヨン
    @ケイヨン 14 วันที่ผ่านมา

    前の声に戻してほしいな

  • @石井健司-b2n
    @石井健司-b2n 19 วันที่ผ่านมา +1

    戦争犯罪ですね

  • @mansee3903
    @mansee3903 19 วันที่ผ่านมา +1

    日本の陸海軍の航空隊は昼寝でもしてたの?

    • @user-xn8xl4xx4e
      @user-xn8xl4xx4e 19 วันที่ผ่านมา +1

      飛べる真面な航空機がしくなかっなか。燃料も。

    • @星のクズ竜閃
      @星のクズ竜閃 18 วันที่ผ่านมา

      燃料がなくて本当に昼寝させるしかなかった

    • @のえる-n6l
      @のえる-n6l 17 วันที่ผ่านมา

      @@星のクズ竜閃 根性で飛べは何処行った?

    • @星のクズ竜閃
      @星のクズ竜閃 17 วันที่ผ่านมา

      @@のえる-n6l それを言い出した東條英機(元航空総監・総参謀長)が先に総辞職して予備役になってる。
      普通はそういう時は開戦の責任とって降格して前線で精神力発揮するんだけどね。言い出しっぺからして大して精神力ないんだからお察しください。

  • @林電気照明
    @林電気照明 19 วันที่ผ่านมา

    アメリカにケンカを売るとボコボコにされる結果やな。

  • @本都
    @本都 16 วันที่ผ่านมา

    原爆でどれほどの文化財が消滅したか…

  • @fumifumi1970
    @fumifumi1970 20 วันที่ผ่านมา

    悪魔のルメイ

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 19 วันที่ผ่านมา

      カーチス・ルメイは腐ったミカンだった。

    • @のえる-n6l
      @のえる-n6l 17 วันที่ผ่านมา

      ルシファールメイ。

  • @toriaezunoakanto
    @toriaezunoakanto 20 วันที่ผ่านมา

    東京に焼夷弾をバラ撒くのなら低高度から爆撃する必要あったんだろうか?

    • @user-xn8xl4xx4e
      @user-xn8xl4xx4e 11 วันที่ผ่านมา

      東京といえども、都市部は一部分だから、他は田畑。1万mからは、ジェット気流で田畑に。

    • @toriaezunoakanto
      @toriaezunoakanto 11 วันที่ผ่านมา

      @user-xn8xl4xx4e いやぁ当時の墨田区とかそんなでも無くない?

  • @ふじい-f3g
    @ふじい-f3g 19 วันที่ผ่านมา

    狂気?性格異常?何らかの異常を感じます。これを、正常とは、言いにくいけど😮

  • @よらば斬る
    @よらば斬る 20 วันที่ผ่านมา +6

    日本軍は決して民間人への無差別攻撃はしなかった、そのことは今の我々も誇りに思うべし。
    米国は無差別爆撃や無制限潜水艦作戦など、戦争のルール外の攻撃をしたから勝てて当たり前だ。
    日本軍は戦争のルールをしっかり守った。
    どちらが正義か今の我々日本人なら理解出来る筈だ。

    • @play-rt1su
      @play-rt1su 20 วันที่ผ่านมา +11

      おもろすぎ

    • @kandamatube
      @kandamatube 20 วันที่ผ่านมา +21

      重慶爆撃

    • @賢司-e1x
      @賢司-e1x 20 วันที่ผ่านมา +7

      何で昔中国開催のアジアカップで日本が重慶で試合した時に、完全アウェイになったか知らんのか。

    • @よらば斬る
      @よらば斬る 20 วันที่ผ่านมา +4

      @@賢司-e1x 重慶は我が国が受けた無差別爆撃とは違うだろ?日本軍はしっかりと軍事施設だけに狙いを定めた。我が国を国際社会から批判させるために軍事施設を民間人の居住地域に作ってわざと攻撃させたが我が国の責任か?蒋介石の責任ではないか?重慶は武装していたから攻撃されても批判出来る立場ではなかった。

    • @賢司-e1x
      @賢司-e1x 20 วันที่ผ่านมา +16

      @@よらば斬る
      その論理をアメリカ軍に返し技されて市街地への爆撃を正当化されたことも知らないくせに偉そうだな。

  • @odabutsu3203
    @odabutsu3203 9 วันที่ผ่านมา

    人の多さの限り言い訳は存在する

  • @王パカル
    @王パカル 20 วันที่ผ่านมา

    • @massa-t6m
      @massa-t6m 20 วันที่ผ่านมา +4

      そんなこと言ってるから負けるんだよ。

    • @王パカル
      @王パカル 20 วันที่ผ่านมา +1

      @
      もし日本が第一次大戦の西部戦線の地上戦に参戦していたら、日本は変わっていたと思う。

    • @賢司-e1x
      @賢司-e1x 20 วันที่ผ่านมา +2

      ルメイ「風に乗れば普通より早く飛べて日本の迎撃も間に合わないじゃないか」。まさに逆転の発想。

  • @soldiertosoldier
    @soldiertosoldier 19 วันที่ผ่านมา +1

    超不謹慎なこと言うけど、爆弾落としてる側はめちゃくちゃ楽しかっただろうな
    まさに「人(と都市)がゴミのようだ!!www」って感じだったんじゃなかろうか

    • @user-xn8xl4xx4e
      @user-xn8xl4xx4e 19 วันที่ผ่านมา

      でもない。墜落したら、なぶりコロシに会うことも。
      ルメイも、女子供の感情も、任務として割り切れ。と、言っている。
      呵責はルメイも持っていた。

    • @はなはたけ
      @はなはたけ 18 วันที่ผ่านมา

      落下傘降下したB29乗員の何名かは、殺気だった住民に追い詰められ拳銃自殺したりしてますね

  • @のもとしんいち
    @のもとしんいち 19 วันที่ผ่านมา +1

    そもそもコチラの動画のサムネに書かれた論点は何故パタリと爆撃が止んだか?ここぞとばかりに無差別爆撃を論じなくて良いのに自己主張がしたいらしく、無駄口が痛々しい だが其を読むのも面白い 平和な世の中で良かったね(笑)

  • @長谷川亮-c4w
    @長谷川亮-c4w 20 วันที่ผ่านมา +1

    富山大空襲の場合、99.6%という焼失率を出しています。
    0.4%は焼け残った鉄筋コンクリートで出来た建物。
    富山県庁、富山電気ビルディング、は今でも使われています。
    富山大和は、総曲輪に移転したため解体されてガラス美術館や銀行等が入った富山キラリに生まれ変わってます。一階部分には旧富山大和百貨店の外壁が保存されています。
    NHK富山放送局、駅近くに移転したため県庁近くににある旧局舎が焼け残って80年くらい使用されました。
    富山県立神通中学校(富山中部高校)50年前に校舎を建て替えた際に解体。

  • @oldclow1972
    @oldclow1972 19 วันที่ผ่านมา

    酷いよな~ なんか日本に対して劣等感を感じてたような やり方だわ

  • @soixante-sept-w5c
    @soixante-sept-w5c 13 วันที่ผ่านมา

    アメリカはドイツにも無差別爆撃したの?