ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
F6Aに乗っていました。SOHCターボでしたけどリミッター切って、5速全開で6400rpmまで回りました。全開で走って、リッター13.5km。普通に走って16.5km走った。エンジンは丈夫でしたが、ボディーが持ちませんでした。部品共通化で、色々な車の部品が利用できて、交換して取り付けて、ハンドリングはゴーカートのようでした。
アルトワークス(HA11S)前期、中期アルトワークスHB21SあとはKei WORKSJB23×2台セルボTXF6A、K6Aばかり乗り継ぎ、現在も初代ラパンK6A乗ってますがやっぱりK6Aは耐久性、回さないといけないので個人的にはF6Aシングルが好きです。
ケータハムがK6A搭載した理由は当時縦置きFR用R06Aがキャリー用のシリンダーが傾いたものしか無かったためジムニー用のK6Aにしたと聞いた事があります
ケータハムのエンジンがチューンってなってるけど、国内販売のエンジンの性能曲線を見ればケータハムに使ってるエンジンが普通で国内版のがデチューンエンジンかと。
スズキの軽四輪のエンジンのF6Aとk6A型凄いエンジンですよ。スズキカプチーノとスズキアルトワークススズキワゴンRスズキジムニーキャリイとエブリイにも積まれているエンジンですね。確かにケータハムセブンも注目するわけですね。私はスズキのk6A型とF6A型のエンジンいいですね。
K6Aはばらして組んでを繰り返すチューニングしてサーキットで遊ぶ分にはいいかもしれませんが、商用車のような高負荷高回転が続くような運用だとバルブが死ぬ耐久性の低さが出てしまいます。故障で廃車になったエブリイ、みんな圧縮抜けてます。
たまにはKeiのことも…思い出してあげてください…
元K6Aの後期のカプチーノ乗ってましたが、タービン交換仕様でしたがオイル管理、消耗品交換さえしれば壊れないエンジンです。アルミエンジン故に熱対策は重要ですが
K6AターボのKeiに乗ってましたが19万キロ走ったところでターボが壊れて別の車に買いなおした軽自動車の高回転で福岡大阪間を何度も往復するハードなスケジュールもザラだったのにアホみたいなタフさだった
同じくK6Aツインカムターボのアルトワークスですが、32万8000千kmでエンジン壊れる迄タービン無事でした。耐久性良すぎたら新車が売れないよね。さらにエンジン載せ換えてまだ乗ってます。
軽自動車のエンジンは、各メーカー主力となるエンジンは1種類だから、そのエンジンがほとんどの車種に使われる。
いやもう、ジムニーのエンジン壊れてどれだけ入庫してきたか...
K6A純正で最後の魔改造物がセルボに設定されたインタークーラー付き直噴ターボ。あれは高速なら最高だった。
ウチが通っていた整備士の専門学校でも教材として導入されてるくらいには名機(他の整備士専門学校は知らんけど)スズキは正直あまり相性良くないし個人的に因縁あるし特別好きってわけでもないけど、悔しいがこれは認めなければならない事実
マツダがAZ-1出したときエンジンはスズキ製
動画の中で出て来なかったけどKeiにも搭載されていますよ。
K6Aターボをha24sアルトに載せて乗ってましたが、速くて良かったです。
再投稿お疲れ様です。やっぱりk6は名機ですよね!大好きです。
マー坊にも積んで欲しかった名機だねぇ。
当時はまだ軽は550ccでしたからねスズキのエンジンはF5Aでした。
実家で冬眠してるw
マー坊には、F6AやK6Aよりも凶暴な「F5A」が使ってある。初代ワークスのエンジンをポン付けするだけで、最狂のマー坊になる。
suzukiの軽トラに使われているなら信頼性は高い。
家族諸共自決しろ。
シバウラの消防ポンプも前モデルまではK6採用モデルがありました。
K6Aは、重たい車のエブリィやジムニーで初期トラブルがやばかったぜwバルブが欠ける、溶ける、曲がるで、F6Aをチューンした方が良くね?って初期の頃は言われまくってたwなんか、S13のCAからSRになった時と事情が似てるw
F6Aも、『ヘッドカバー』の色、コロコロ変わってましたねー。初めは使えなかった『上』の回転域が、段々回るようになった…とか。
初期のK6Aはトラブル非常に多かったですね、初のオールアルミエンジンをノウハウの無い状態で作ったからトラブル出まくりでした自分が乗ってたHB21Sワークスは熱でエンジン歪んで壊れました
真ん中の気筒だけタヒぬ事例、多数でしたね。皆様コケにする三菱のエンジンでも、それ無いからね。
キャリイDA63T最終型のエンジンでも排気バルブ、ポートが減って圧縮抜けトラブルは解消されてませんでしたK6Aの弱点は最後まで解消されなかったんだから構造的欠陥と言ってよいですよねR06Aのキャリイは32万キロノントラブルです エンジン故障の話も聞きません
F5Bに乗ってた。当時のシビックに負けた事ないわ
惜しむらくは、4発のF6Bを後世に発展しきれなかったことか。
軽自動車の排気量で4気筒は熱効率の面で良くないんでしょうね。ダイハツも止めましたし。スバルは最期まで4気筒残りましたが3気筒か無かったので使い続けた感があります。3気筒がコンパクトカークラスまで普及してきているのはなかなか面白いですね。
気筒間隔の狭さ故の弱さが出て耐久性が無かったから発展はしない
@@rojKrnDRc9nwJmy スバルのEN型エンジンは問題が多いがオイルメンテナンスさえしっかりされていればガンガン回してもというか回せば回した分グングン加速する良いエンジンだと思う特にEN07(X型)は軽スポーツエンジンではかなりの異色だと思う直列4気筒DOCHにスーパーチャージャー(ノーマルでも最大ブースト圧0.7が当たり前)でハイオク指定のブルジョワ仕様F6BはF6Aをベースに無理やり1気筒増やしたエンジンだからストローク量に問題が有って壊れやすかったEN型は元から4気筒で設計して旧660規格発足ではロングストローク化で気量アップ高回転型はDOHCにして高回転域での安定性向上を狙うも圧縮値が高くなってしまいハイオク指定にせざるを得なかったデメリットがあるね(後期型プレオRS(FF5MT)に乗ってるけどガソリン値上げで日に日に燃料費で生活が圧迫されていく…)
K6Aターボを3台乗り継ぎ今はK15B
ジムニー画像はJB23が多いな
スズキのK6Aは名器で有名ですが、軽トラにも乗っていたのは知りませんでした。ですが三菱の4G6型エンジンもK6Aに負けない程の多種多様なラインナップがありますよ。😅
4G6#は2Lだから、そのクラスのエンジンは何処でも使い回してる。ここで例えとして出すなら同じ軽の枠で3G8#でしょう。整備士間でも、最も故障が少ないエンジンとして有名です。EKスポーツ&オッティの、鉄ブロックとSOHC+ターボの威力は、本当に凄い。余計な物が無い=長寿命!の典型でした。
@@masakim55 重たいのと、燃費が悪いのが弱点。
コレの軽トラ16年23万㌔今でも高速で120㌔出せるオールアルミDOHCエンジンは名機オイルメンテがキモ
自分も鈴菌には30年前から感染・発症しているのでしょうがねえなあ・・と見ています。今度スズキ軽トラ買います。EVも?と思ったがどうやらスズキでなくても現在EVは全く駄目なようです。スズキにEVないか。
VVT+電スロ搭載の4代目ワークスなんだけど、思った以上に無意味というか64馬力以上パワー出すのに邪魔だったらしくて、最終型の3型では両方撤去された旧来スペックのエンジン搭載してた。動画では評判って言ってたけど、実際問題失敗作だったんよ。
わーい♪我が愛車HA23Vが紹介された〜
Keiの話がされてなくてかなC
2・3代目アルトワークスの丸目がカワイイ
現行型車両に搭載されている軽乗用車用エンジンは2010年から順次入れ替わり2018年以降発売の車両は全てR06型です国内でのK型エンジンは小型車向けのみですケータハムセブン170SのエンジンもR06Aです
今の軽自動車はR06AになってますねK6Aはなにかとトラブル多かった
吸気排気のバルブに問題有りな迷機やな😂😂
ちょっとオイル交換サボるだけでも下手すりゃメタル逝くしねピストンがヘッドに当たる音たてながら走ってるワゴンRのジジババがいっぱいいる
スズキってメーカー好きですアルトワークスも数台持っていてレースや軽トラも活躍してます特に皆さん浜松の本社行ってみてください、スズキ会長の考えで小さなビルでもう数十年は経っている、失礼だか少しボロい(笑)会長が本社なんかあれば良い、それより営業所や代理店の方々にお金使いなさいと、くだらない見栄より現場主義の考え方好きです半目トヨ〇みたく金、金、金って下請け孫請けさんざんいじめ潰しデカいビルや内部留保して、そしてそんな悪行企業の商品バカ高く売り買う人も何を考えてるのかねスズキは今はそうでも無いがリーズナブルな商品が多くその面も好きです、いつまでK6使うんだ(笑)ってバカにしてるじゃなく好きだよ、ずーっと同じ改良しながら使うのはって事後自動車税上げようとした時スズキ会長だけ反対最後までした軽トラとか田舎暮らしの方々は低所得だし老人だから自動車税上げると生活大変なるから上げないようにとやさしい気持ちありがたいですよね、半目またバカトヨ〇は税金上げるの賛成、先頭立って上げようとしてた散々議論していきマツダとか裏切り最後はスズキさんだけ反対、さすがに怒って本音言ったよあんたらはクラウンやアルファードとか安く作らせ高く売れば儲かるがワゴンRや軽トラとか薄利多売だし長く使って買うから儲からないクラウンもワゴンRも原価ほとんど変わらず100万円位なんだから税金位下げる方法考えないと車メーカーならと言ったよ、スズキさん安く作らせ高く売る、商売では当たり前の話だがトヨ〇はやりすぎって事それが日本代表する会社って言うんだから日本車メーカーはダメだね、また言いますがそんな悪行メーカーの商品なんか買うからいい気になってるトヨ〇、潰れて欲しいよだからスズキさんがユーザーや田舎の方々の事考え、スイスポやアルトワークス見たいな車も作る、そして安いこういうメーカーが日本のフラッグシップになってもらいたい
ちょっと偏見入ってそうですが、税金値上げは痛いので乗用から貨物にナンバー変えました、税金半値以下です。スズキ本社知ってますし歴史館も行きました。
ホンダもトヨタも遠州出身の企業ですが、浜松を出る考えがないスズキです。歴史的には徳川家が貧乏大名だった様に土地が痩せていて、天竜川の氾濫も絶えず、代わりに機織り機を作っていました。未だに工場が経済を支えている構造は変わらず、名家やお金持ちがいる訳もない街に居続けるスズキの社風や経営が、貧乏人フレンドリーなのは、自然な流れかと思います。
K6Aなぁ・・・排気バルブ溶けちゃうのが弱点だからなぁ
ジムニーからワゴンRまで
或る意味モンスターなエンジンですよね。味付け次第で主食にもメインディッシュにもデザートにもなる万能食材みたいなエンジン。ほれてまうやろ。あ、それはWエンジンだった。
フレイザーの先例を出していただき感謝です。K6Aもチューニングノウハウが溜まってきたお陰でエンジン強化パーツに関してはかなり入手し易い環境ですし、セブン160発売も契機になって世界中に販路が出来ましたから軽エンジンチューンの未来はまだ見られそうでは有ります。( ;´∀`)NAで10000rpm回して走れるエンジン、ターボでもタイムアタックスペックで200PSの大台には到達してる様ですし、まだまだ頑張りそうですね♪個人的にはDx63Tのキャリイやスクラムトラックにブン回るハイチューンNA載せてサーキットで楽しみたくなりますw
うちの「JB23」が先日とうとう「走行20万㎞」を超えました。新車購入から13年余り、現在少々のにじみが出ていますがエンジン単体でのトラブルはほぼなく、エンジンオーバーホールの予定もありません。交換したのはイグニッションとクラッチくらいですかね。まぁ、他の人と違ってオイル交換サボったり高回転でブン回したりと言った無茶な使い方してないからでもありますが。あ、足回りは10万km辺りでリフトアップしましたけどね。これからも大事に乗っていきますよ。(´・ω・`)(目指せ30万㎞!)
流石はSな自動車会社、何かと、使い回しまくってますけれども、エンジンにとっちゃブラック極まり無いな?、
何も弄ってないただのアルトラパンに乗ったのですがその気にさせる排気音だなーと今更思わされました。もしかしたら経年劣化のせいなのかもしれませんが、音の大事さを痛感しました
音質だけならK6A が好きなんやけどなーそれ以外はF6Aの方が好き!バタバタがあんま好きやない!
ジムニー乗ってると、ノーマルのR06Aの音も割と好き
ジムニーJB23は他車よりも高回転、高速道を回して通勤に使うとEXバルブ周りが熱で破壊死するΣ(・ω・ノ)ノ!シリンダー2番が死んで3番が逝く・・・同じ23を乗り継いだけど、高速を走らなかった前乗車の半分も走れなかった(-_-;)R06Aでも怖くて3000回転縛りです・・・80出ない(+o+)
JA22W乗っていたときは3番バルブが逝ってました。2気筒状態になっても高速で1000Km近く走行できていましたから、ある意味すごいエンジンです。
@@y-hisa 自分もアイドリングエンストしそうになってから車検切れまでの10か月2.5万キロ通勤しましたが、走りはバリバリでした。走れるのに圧縮漏れのため排ガスで車検が通らないと言われ、64に・・・
@@軽量化以上に体重が増えた 結局修理してバルブ全交換で費用は25万かかりました。今でも調子は良いですよ。
何故トラウマ抱えてもスズキ乗っているのか気になります。
@@にしまさとし ダイハツは逝ったら崩れるように潰れたし(部品も弱い)、スバルはビビオが相性良かったけど軽作るの辞めちゃったし、ホンダは360ライフ最高から抜け出せない(今でも欲しい) で、今は毎回次点候補だったジムニーです
カプチーノは乗っている人を二人知っているから一度、乗った事があるけど激速だった。出始めの頃、CGでポール フレールがインプレして気に入って娘に一台買って行った逸話があるな。初期型は足回りがパワーに追い付いていなくて自動車評論家の間では酷評されていたけど色々なパーツが出た事で頭角を表して来た印象。
古いエンジンだけど昔のランクルに載ってたF型なんかほぼ産業用と言って言いくらい使いくってるし、サファリのエンジンも似たり寄ったりだったりする。昔のエンジンって車だけじゃなくて色々使ってて汎用性の高いエンジンを造るのは不思議じゃない。
カプチーノは楽しかった…
今時代のトヨタに通じるところが・・・・・・・エンジン、シャーシたったの1つで車体ワンサカて、一昔前の路線バスやないかとエンジン、シャーシいっぱいラインナップがあるのが自動車屋おもうけど現状ではトヨタもダイハツは無論ホンダもスズキもやってる事がシャーシ屋じゃなくて車体屋の気が。。。。一規格1エンジンてメーカーとしては問題が・・・・1t半でも一メ-カ-エンジン2種類から4種類あるのに、購入客が圧倒的に多すぎる規格でエンジンたったの1つはねえ
FとKより現行のRAの方が良いよ笑
K6Aが有名すぎて影が薄いけどそのうち名機と言われてほしい
実際にR06AってECUで制御されまくって本来のパワーが抑えられてるけどECU書き換えと燃調も書き換えてハイオク仕様にするととんでもねーバケモノエンジンになるんよなぁ…だけどアルト・ワークス以外のミッションがカスミッションらしくアルトRSターボが良い例かなミッションは乗用モデルのアルトのMTがベースのAT(ギア比がゴミカスで耐久性もあまり無いらしい)
いつまで自主規制という亀甲縛りに縛られてるんだSUZUKI!
スズキさんは燃費偽装 完成検査等やらかしちやつてるから自主規制とはいえ規制を破るなんてできないんじゃないかな?
なぜ亀甲
2輪か3輪に搭載してくれ
名機( *¯ ꒳¯*)
F6Aに乗っていました。SOHCターボでしたけどリミッター切って、5速全開で6400rpmまで回りました。全開で走って、リッター13.5km。普通に走って16.5km走った。エンジンは丈夫でしたが、ボディーが持ちませんでした。部品共通化で、色々な車の部品が利用できて、交換して取り付けて、ハンドリングはゴーカートのようでした。
アルトワークス
(HA11S)前期、中期
アルトワークス
HB21S
あとはKei WORKS
JB23×2台
セルボTX
F6A、K6Aばかり乗り継ぎ、現在も初代ラパンK6A乗ってますがやっぱりK6Aは耐久性、回さないといけないので個人的にはF6Aシングルが好きです。
ケータハムがK6A搭載した理由は当時縦置きFR用R06Aがキャリー用のシリンダーが傾いたものしか無かったためジムニー用のK6Aにしたと聞いた事があります
ケータハムのエンジンがチューンってなってるけど、国内販売のエンジンの性能曲線を見ればケータハムに使ってるエンジンが普通で国内版のがデチューンエンジンかと。
スズキの軽四輪のエンジンのF6Aとk6A型凄いエンジンですよ。スズキカプチーノとスズキアルトワークススズキワゴンRスズキジムニーキャリイとエブリイにも積まれているエンジンですね。確かにケータハムセブンも注目するわけですね。私はスズキのk6A型とF6A型のエンジンいいですね。
K6Aはばらして組んでを繰り返すチューニングしてサーキットで遊ぶ分にはいいかもしれませんが、商用車のような高負荷高回転が続くような運用だとバルブが死ぬ耐久性の低さが出てしまいます。
故障で廃車になったエブリイ、みんな圧縮抜けてます。
たまにはKeiのことも…思い出してあげてください…
元K6Aの後期のカプチーノ乗ってましたが、タービン交換仕様でしたがオイル管理、消耗品交換さえしれば壊れないエンジンです。
アルミエンジン故に熱対策は重要ですが
K6AターボのKeiに乗ってましたが19万キロ走ったところでターボが壊れて別の車に買いなおした
軽自動車の高回転で福岡大阪間を何度も往復するハードなスケジュールもザラだったのにアホみたいなタフさだった
同じくK6Aツインカムターボのアルトワークスですが、32万8000千kmでエンジン壊れる迄タービン無事でした。
耐久性良すぎたら新車が売れないよね。
さらにエンジン載せ換えてまだ乗ってます。
軽自動車のエンジンは、各メーカー主力となるエンジンは1種類だから、そのエンジンがほとんどの車種に使われる。
いやもう、ジムニーのエンジン壊れてどれだけ入庫してきたか...
K6A純正で最後の魔改造物がセルボに設定されたインタークーラー付き直噴ターボ。あれは高速なら最高だった。
ウチが通っていた整備士の専門学校でも教材として導入されてるくらいには名機(他の整備士専門学校は知らんけど)
スズキは正直あまり相性良くないし個人的に因縁あるし特別好きってわけでもないけど、悔しいがこれは認めなければならない事実
マツダがAZ-1出したときエンジンは
スズキ製
動画の中で出て来なかったけどKeiにも搭載されていますよ。
K6Aターボをha24sアルトに載せて乗ってましたが、速くて良かったです。
再投稿お疲れ様です。
やっぱりk6は名機ですよね!
大好きです。
マー坊にも積んで欲しかった名機だねぇ。
当時はまだ軽は550ccでしたからね
スズキのエンジンはF5Aでした。
実家で冬眠してるw
マー坊には、F6AやK6Aよりも凶暴な「F5A」が使ってある。
初代ワークスのエンジンをポン付けするだけで、最狂のマー坊になる。
suzukiの軽トラに使われているなら信頼性は高い。
家族諸共自決しろ。
シバウラの消防ポンプも前モデルまではK6採用モデルがありました。
K6Aは、重たい車のエブリィやジムニーで初期トラブルがやばかったぜw
バルブが欠ける、溶ける、曲がるで、F6Aをチューンした方が良くね?って
初期の頃は言われまくってたw
なんか、S13のCAからSRになった時と事情が似てるw
F6Aも、『ヘッドカバー』の色、コロコロ変わってましたねー。
初めは使えなかった『上』の回転域が、段々回るようになった…とか。
初期のK6Aはトラブル非常に多かったですね、初のオールアルミエンジンをノウハウの無い状態で作ったからトラブル出まくりでした
自分が乗ってたHB21Sワークスは熱でエンジン歪んで壊れました
真ん中の気筒だけタヒぬ事例、多数でしたね。
皆様コケにする三菱のエンジンでも、それ無いからね。
キャリイDA63T最終型のエンジンでも排気バルブ、ポートが減って
圧縮抜けトラブルは解消されてませんでした
K6Aの弱点は最後まで解消されなかったんだから
構造的欠陥と言ってよいですよね
R06Aのキャリイは32万キロノントラブルです エンジン故障の話も聞きません
F5Bに乗ってた。当時のシビックに負けた事ないわ
惜しむらくは、
4発のF6Bを後世に発展しきれなかったことか。
軽自動車の排気量で4気筒は熱効率の面で良くないんでしょうね。ダイハツも止めましたし。スバルは最期まで4気筒残りましたが3気筒か無かったので使い続けた感があります。
3気筒がコンパクトカークラスまで普及してきているのはなかなか面白いですね。
気筒間隔の狭さ故の弱さが出て耐久性が無かったから発展はしない
@@rojKrnDRc9nwJmy スバルのEN型エンジンは問題が多いが
オイルメンテナンスさえしっかりされていればガンガン回してもというか回せば回した分グングン加速する良いエンジンだと思う
特にEN07(X型)は軽スポーツエンジンではかなりの異色だと思う
直列4気筒DOCHにスーパーチャージャー(ノーマルでも最大ブースト圧0.7が当たり前)でハイオク指定のブルジョワ仕様
F6BはF6Aをベースに無理やり1気筒増やしたエンジンだからストローク量に問題が有って壊れやすかった
EN型は元から4気筒で設計して
旧660規格発足ではロングストローク化で気量アップ
高回転型はDOHCにして高回転域での安定性向上を狙うも圧縮値が高くなってしまいハイオク指定にせざるを得なかったデメリットがあるね(後期型プレオRS(FF5MT)に乗ってるけどガソリン値上げで日に日に燃料費で生活が圧迫されていく…)
K6Aターボを3台乗り継ぎ今はK15B
ジムニー画像はJB23が多いな
スズキのK6Aは名器で有名ですが、軽トラにも乗っていたのは知りませんでした。
ですが三菱の4G6型エンジンもK6Aに負けない程の多種多様なラインナップがありますよ。😅
4G6#は2Lだから、そのクラスのエンジンは何処でも使い回してる。
ここで例えとして出すなら同じ軽の枠で3G8#でしょう。
整備士間でも、最も故障が少ないエンジンとして有名です。
EKスポーツ&オッティの、鉄ブロックとSOHC+ターボの威力は、本当に凄い。
余計な物が無い=長寿命!の典型でした。
@@masakim55
重たいのと、燃費が悪いのが弱点。
コレの軽トラ16年23万㌔今でも高速で120㌔出せるオールアルミDOHCエンジンは名機オイルメンテがキモ
自分も鈴菌には30年前から感染・発症しているのでしょうがねえなあ・・と見ています。今度スズキ軽トラ買います。EVも?と思ったがどうやらスズキでなくても現在EVは全く駄目なようです。スズキにEVないか。
VVT+電スロ搭載の4代目ワークスなんだけど、思った以上に無意味というか64馬力以上パワー出すのに邪魔だったらしくて、最終型の3型では両方撤去された旧来スペックのエンジン搭載してた。
動画では評判って言ってたけど、実際問題失敗作だったんよ。
わーい♪我が愛車HA23Vが紹介された〜
Keiの話がされてなくてかなC
2・3代目アルトワークスの丸目がカワイイ
現行型車両に搭載されている軽乗用車用エンジンは2010年から順次入れ替わり2018年以降発売の車両は全てR06型です
国内でのK型エンジンは小型車向けのみです
ケータハムセブン170SのエンジンもR06Aです
今の軽自動車はR06Aになってますね
K6Aはなにかとトラブル多かった
吸気排気のバルブに問題有りな迷機やな😂😂
ちょっとオイル交換サボるだけでも下手すりゃメタル逝くしね
ピストンがヘッドに当たる音たてながら走ってるワゴンRのジジババがいっぱいいる
スズキってメーカー好きです
アルトワークスも数台持っていてレースや軽トラも活躍してます
特に皆さん浜松の本社行ってみてください、スズキ会長の考えで小さなビルでもう数十年は経っている、失礼だか少しボロい(笑)
会長が本社なんかあれば良い、それより営業所や代理店の方々にお金使いなさいと、くだらない見栄より現場主義の考え方好きです
半目トヨ〇みたく金、金、金って下請け孫請けさんざんいじめ潰しデカいビルや内部留保して、そしてそんな悪行企業の商品バカ高く売り買う人も何を考えてるのかね
スズキは今はそうでも無いがリーズナブルな商品が多くその面も好きです、いつまでK6使うんだ(笑)ってバカにしてるじゃなく好きだよ、ずーっと同じ改良しながら使うのはって事
後
自動車税上げようとした時スズキ会長だけ反対最後までした
軽トラとか田舎暮らしの方々は低所得だし老人だから自動車税上げると生活大変なるから上げないようにと
やさしい気持ちありがたいですよね、半目またバカトヨ〇は税金上げるの賛成、先頭立って上げようとしてた
散々議論していきマツダとか裏切り最後はスズキさんだけ反対、さすがに怒って本音言ったよ
あんたらはクラウンやアルファードとか安く作らせ高く売れば儲かるがワゴンRや軽トラとか薄利多売だし長く使って買うから儲からない
クラウンもワゴンRも原価ほとんど変わらず100万円位なんだから税金位下げる方法考えないと車メーカーならと
言ったよ、スズキさん
安く作らせ高く売る、商売では当たり前の話だがトヨ〇はやりすぎって事
それが日本代表する会社って言うんだから日本車メーカーはダメだね、また言いますがそんな悪行メーカーの商品なんか買うからいい気になってるトヨ〇、潰れて欲しいよ
だからスズキさんがユーザーや田舎の方々の事考え、スイスポやアルトワークス見たいな車も作る、そして安い
こういうメーカーが日本のフラッグシップになってもらいたい
ちょっと偏見入ってそうですが、税金値上げは痛いので乗用から貨物にナンバー変えました、税金半値以下です。
スズキ本社知ってますし歴史館も行きました。
ホンダもトヨタも遠州出身の企業ですが、浜松を出る考えがないスズキです。
歴史的には徳川家が貧乏大名だった様に土地が痩せていて、天竜川の氾濫も絶えず、代わりに機織り機を作っていました。
未だに工場が経済を支えている構造は変わらず、名家やお金持ちがいる訳もない街に居続けるスズキの社風や経営が、貧乏人フレンドリーなのは、自然な流れかと思います。
K6Aなぁ・・・排気バルブ溶けちゃうのが弱点だからなぁ
ジムニーからワゴンRまで
或る意味モンスターなエンジンですよね。味付け次第で主食にもメインディッシュにもデザートにもなる万能食材みたいなエンジン。
ほれてまうやろ。
あ、それはWエンジンだった。
フレイザーの先例を出していただき感謝です。
K6Aもチューニングノウハウが溜まってきたお陰でエンジン強化パーツに関してはかなり入手し易い環境ですし、セブン160発売も契機になって世界中に販路が出来ましたから軽エンジンチューンの未来はまだ見られそうでは有ります。
( ;´∀`)NAで10000rpm回して走れるエンジン、ターボでもタイムアタックスペックで200PSの大台には到達してる様ですし、まだまだ頑張りそうですね♪
個人的にはDx63Tのキャリイやスクラムトラックにブン回るハイチューンNA載せてサーキットで楽しみたくなりますw
うちの「JB23」が先日とうとう「走行20万㎞」を超えました。
新車購入から13年余り、現在少々のにじみが出ていますがエンジン単体でのトラブルはほぼなく、エンジンオーバーホールの予定もありません。
交換したのはイグニッションとクラッチくらいですかね。
まぁ、他の人と違ってオイル交換サボったり高回転でブン回したりと言った無茶な使い方してないからでもありますが。
あ、足回りは10万km辺りでリフトアップしましたけどね。
これからも大事に乗っていきますよ。(´・ω・`)(目指せ30万㎞!)
流石はSな自動車会社、何かと、使い回しまくってますけれども、エンジンにとっちゃブラック極まり無いな?、
何も弄ってないただのアルトラパンに乗ったのですがその気にさせる排気音だなーと今更思わされました。もしかしたら経年劣化のせいなのかもしれませんが、音の大事さを痛感しました
音質だけならK6A が好きなんやけどなー
それ以外はF6Aの方が好き!バタバタがあんま好きやない!
ジムニー乗ってると、ノーマルのR06Aの音も割と好き
ジムニーJB23は他車よりも高回転、高速道を回して通勤に使うとEXバルブ周りが熱で破壊死するΣ(・ω・ノ)ノ!
シリンダー2番が死んで3番が逝く・・・
同じ23を乗り継いだけど、高速を走らなかった前乗車の半分も走れなかった(-_-;)
R06Aでも怖くて3000回転縛りです・・・80出ない(+o+)
JA22W乗っていたときは3番バルブが逝ってました。
2気筒状態になっても高速で1000Km近く走行できていましたから、ある意味すごいエンジンです。
@@y-hisa 自分もアイドリングエンストしそうになってから車検切れまでの10か月2.5万キロ通勤しましたが、走りはバリバリでした。
走れるのに圧縮漏れのため排ガスで車検が通らないと言われ、64に・・・
@@軽量化以上に体重が増えた 結局修理してバルブ全交換で費用は25万かかりました。
今でも調子は良いですよ。
何故トラウマ抱えてもスズキ乗っているのか気になります。
@@にしまさとし
ダイハツは逝ったら崩れるように潰れたし(部品も弱い)、スバルはビビオが相性良かったけど軽作るの辞めちゃったし、ホンダは360ライフ最高から抜け出せない(今でも欲しい) で、今は毎回次点候補だったジムニーです
カプチーノは乗っている人を二人知っているから一度、乗った事があるけど激速だった。
出始めの頃、CGでポール フレールがインプレして気に入って娘に一台買って行った逸話があるな。
初期型は足回りがパワーに追い付いていなくて自動車評論家の間では酷評されていたけど
色々なパーツが出た事で頭角を表して来た印象。
古いエンジンだけど昔のランクルに載ってたF型なんかほぼ産業用と言って言いくらい使いくってるし、サファリのエンジンも似たり寄ったりだったりする。
昔のエンジンって車だけじゃなくて色々使ってて汎用性の高いエンジンを造るのは不思議じゃない。
カプチーノは楽しかった…
今時代のトヨタに通じるところが・・・・・・・
エンジン、シャーシたったの1つで車体ワンサカて、一昔前の路線バスやないかと
エンジン、シャーシいっぱいラインナップがあるのが自動車屋おもうけど
現状ではトヨタもダイハツは無論ホンダもスズキもやってる事がシャーシ屋じゃなくて車体屋の気が。。。。
一規格1エンジンてメーカーとしては問題が・・・・
1t半でも一メ-カ-エンジン2種類から4種類あるのに、購入客が圧倒的に多すぎる規格でエンジンたったの1つはねえ
FとKより
現行のRAの方が
良いよ笑
K6Aが有名すぎて影が薄いけどそのうち名機と言われてほしい
実際にR06AってECUで制御されまくって本来のパワーが抑えられてるけど
ECU書き換えと燃調も書き換えてハイオク仕様にするととんでもねーバケモノエンジンになるんよなぁ…
だけどアルト・ワークス以外のミッションがカスミッションらしく
アルトRSターボが良い例かな
ミッションは乗用モデルのアルトのMTがベースのAT(ギア比がゴミカスで耐久性もあまり無いらしい)
いつまで自主規制という亀甲縛りに縛られてるんだSUZUKI!
スズキさんは燃費偽装 完成検査等やらかしちやつてるから
自主規制とはいえ規制を破るなんてできないんじゃないかな?
なぜ亀甲
2輪か3輪に搭載してくれ
名機( *¯ ꒳¯*)