1機2600億円!【幻の爆撃機はマッハ3超え】世界最速になれなかったXB-70ヴァルキリー
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 23 พ.ย. 2024
- #爆撃機 #世界最速 #ヴァルキリー
今回は世界最速の爆撃機XB-70 ヴァルキリーの紹介
ヴァルキリーは、アメリカ空軍の試作戦略爆撃機
試作された数はたったの2機のみ
1950年代後半、戦略爆撃機B-52ストラトフォートレス、B-58ハスラーを上回る
高性能な爆撃機を作ろうとしてヴァルキリーの開発が始まりました
どのような性能なのか?なぜ中止になってしまったのか?
ミリタリーチャンネル2はアメリカ軍の知識があまりない人々に分かりやすい解説を入れ、理解を深めてもらうために作ったチャンネルです
解説について反対意見もあるようですが、今後も全ての動画に解説が付くことをご理解下さい
またナレーターのAnneですが、彼女は我々の仲間であり、任命したのも我々です
初めての経験でナレーションはまだまだ上手くはありませんが、日々の成長を一緒に楽しんでもらえたら嬉しいです
なお、質疑応答などは出来兼ねますのでよろしくお願いします
USAミリタリーチャンネル2のチャンネル登録はこちら↓
/ @usamilitarychannel2
新チャンネル「アンの世界地図」登録はこちら↓
/ @annes-world-map
Click here to Subscribe USA Military Channel 2 ↓
/ @usamilitarychannel2
Film Credits:National Museum of the U.S. Air Force, North American Aviation, Travis Burcham, TSgt Anastasia Tompkins, Ken LaRock, Tyler Greenlees
The appearance of U.S. Department of Defense (DoD) visual information does not imply or constitute DoD endorsement.
宇宙戦争で人類最後の希望として博物館から引っ張り出されるやつ
ジジイになった当時のテストパイロットが家族との軋轢を乗り越えて地球のために敵母船にアタック!
B-58とSR-71、mig25が xb-70と一緒に出撃したら、胸熱。
@@王パカルそこはMig ではなく幻のXB-70護衛用戦闘機XF-108であるべき
ヴァルキリーに負けず劣らずカッコいいぞ
愛称もレイピア、ヴァルキリー(戦女神)が携える剣とかいう厨二心をくすぐりまくるロマン兵器だ
@@takumaru888ジジイパイロット「フォッフォッフォ わしももう歳じゃからな...こんなじじいが死ぬかわりに世界が救われるならわしは喜んで乗るぞ、 」
ミズーリ乙
まずエンジンが6基でこの並び!三角翼!ヴァルキリーという名前!もう全てが刺さる!✨
+カナード
+可変翼
+試作
+マッハ3
+幻
60年も前の機体とは思えないほど高性能な航空機ですね、そのぶん価格もすごいが本当すごすぎる
実機が現存してるってのがまた凄いよね
保存しておけるだけのありとあらゆる余裕があるってことだな
ちなみに、レベルの1/72のこれを組み立てたことがありますが…、機首が長すぎて収納される際には胴体から機首が取れるようになってます😅。しかし、米航空博物館にも、ロシアのクビンカ戦車博物館と共に、一度はいってみたいです。
機体ネームにXが付くだけでワクワクする。
いまごろ空母にXF-32がのってたら可愛いなーって思う
分かります! 試作機ってロマンありますよね。
XB-10を思い出した。
イーロン・マスク…
@@AgentSR01 息子は試作機?!
頭が良い人達の考える事それをちゃんと形にするの本当に惚れ惚れするわ
頭の良い人達が考えに考え抜いた結果エンジン六基積むという脳筋スタイルに達するのも良き
ウルトラ警備隊に配備されてそうなデザイン好き
現代では戦略ドローンなど小型で低コストな兵器が活躍してるけど、大型兵器はロマンあって好き
用途はともかく、真っ白で流れる様なボディは純粋に美しいですね。
5:55 このクラシックなアナログ計器が凄い。高度77,000フィートでこれを操って任務を遂行するのか。。今の必要な情報がグラフィック表示されてAIのアシストも受けられるのとは雲泥の差ですね。
77,000ft=23210mでロシアの対空M・Mig25に迎撃されないのか、
きちんと書きましょうね。
@@mysygisun3335 外国人?日本語で幻のって書いてある。実戦に投入されないので迎撃されるはずがない。
S-300で撃墜できますかね?
@@アキライジン 実戦投入しないとデスクシミュレーション上の話しかできないかと。投入されないから撃墜は無いです。
Zガンダム放映時、劇中にこの機体が登場して初めて存在を知りました。当時からお気に入りの航空機です。
出来る出来ないではなく要件を満たすためにとんでも変態技術へ全力で舵を切るアメリカって大好きです
対空ミサイルの脅威って話はよく聞くけど、あまりに巡航速度が速すぎて護衛の味方が付いて来れないって問題もあったのか…
核報復するとしてアメリカからモスクワ目指すなら速度遅くても護衛機なんか絶対ついてこれないだろ
7000kmはあるぞ
空中給油するときも21000mまで行ける給油機ないし低空に来たら全長56mなんか動く的やから落とされそうだし大変そう。しらんけど
@@硫化水素の音 撃墜される可能性がある範囲や、高高度で空中給油するバカがどこにいるんや?
SR-71も安全空域で空中給油してから飛んでたのすら知らないの?
@@j35draken88
あああああ、、、 すみませえぇぇぇん
え?そこまで言わんくっても良くね
あと制空権もクソもない状況のこといってるから。こんな大型の機体やったらチャフとかフレア積んでてもミサイルを完全に回避するなんて無理やし。誤解するような書き方してすまんな
@@硫化水素の音この界隈の一部に親切さ求めても無駄よ...気の毒だね
この手の超音速機はコンコルドの時代で消滅していまったので、逆にいつまでも新しく美しく見えるのかもしれません。
この「燃費?なにそれ?」みたいな機体は大好きだ!
まさに怪鳥。全面白塗装にしたところに開発陣の粋を感じます。
上にグフ乗っけて飛んでそう
どこのド◯イだろ(目そらし)
ドダイっぼい見た目ですね
正直美しいとは思わなかった
Zでハヤト乗ってなかったっけ
「ガルマ」グフとかいらなくない?
@@ラプター-i4p「」がセリフじゃなくて発言者側に付くの新しい発想
6:30 世にも珍しいポッド型の脱出座席が映ってるのに言及が無いなんてもったいない!!
紐を引くとバーで膝を折りたたまれて上からシャッターが降りてきて、オウム貝みたいに包まれるんだよね…
色々大変そうな機体だけど、ノーズギアがあの位置ではタキシングはさぞかしヘンな感じがするだろうな。
F-108レイピアに護衛されて飛ぶXB-70ヴァルキリーが見たいよ・・。
病床に伏す妹の頼みでもそれは無理なやつ
機体形状の美しさにまず目を奪われるけど、後方から見た時のYJ93エンジン6発の迫力に度肝抜かれるのよな😳
いつか展示機見てみたい😉🦢
カッコ良すぎる 毎日これで出勤したい
アンちゃんの声好き。応援してます。
いつの時代もスピードはロマン
ストラトスフォー観たくなったぜ懐かしや。
ヴァルキリーの旋回半径は約50km。
マッハ3ではその8倍と。
エドワーズのテストパイロットのレポートでは「グレイハウンドのハイウェイバスでデイトナサーキットを飛ばしてるみたい」だとか。
もし制式化されても扱いや運用は苦労したろうし、運用期間も長くはなかったでしょうね。
タッチアンドゴーの訓練するだけで半径50㌔はエグいw
@@imphx20sv1000s半径50キロだと旋回で何十分かかるんや…
@@地獄の番人の死神
小学校中退レベルだな、お前の知能
B-52おじいちゃんがバケモノすぎた
B-2の退役後も運用予定だからな
B52が傑作機過ぎたが故だな。
軍拡競争の産物か。いろいろ振り切っててロマンしかない
航空ショーの客寄せパンダでもいいから、飛んでるところ見てみたいもんだな。
B-58、SR-71、mig25と一緒に飛んだら、面白いですね。
貴重な映像を有難う!!模型作る際の参考にします。
軍用機だけど優美なデザイン、しかしどこか危うい感じのする航空機ですね。ほんと、白鳥。
0:05 さりげなくYF-23おるし
ホントだ
試験機も保存してるって事なんかな
後ろ姿がSFっぽい
現実か…
名前も見た目も性能もロマンの塊すぎる
なんだこの...小学生が考えた最強で超速い飛行機みたいな見た目は...
エンジンごとにスロット分かれてるのかっこいい
それはふつでは?
ナレーターのAnneさんの話し方いいですね
おおっ、本家ヴァルキリーだー
B1Bもいいが、こっちのが好き😅
何か声聴いてると内容とは逆に落ち着いてしまう。
いま見ても先進的なデザインに下方に折れ曲がる可変翼、最高速度マッハ3とかもうロマンでしか無い!
エースコンバットの中ボス
サンダーバードに出てきそうな、レトロフューチャー感があってカッコいい😎
すごいなー👍死ぬまでに一回超音速を体験したい!無理だとしても
実機を博物館で見たことがありますが、それはもう機体のデカさに驚愕しました。
隣にX-15がちょこんと鎮座していたのですが、大人と子供くらいスケールが違います。
そして何より純白の機体が美しかったですね。巷で白鳥と例えられるのも納得です。
一度で良いから飛行している姿をこの目で見てみたい軍用機の1つです。
実は航空機の速度競争はベトナム戦争で頭打ち。
理由としては実戦下においてパイロットが出す速度の統計をとったところ、ほとんどパイロットがマッハ1.5で飛行しており、マッハ2超えを出したパイロットは1人もいないから。
実用においてパイロットが耐えられないからです。
今の戦闘機は遅いんじゃなくてそれで十分なだけ。
無人機が普及するともっと速くなりそう
@@コメント太郎-b3v 様
予想するに、まずはAI搭載の無人機。
しかし、マニュアル人間同様に不測の事態に優柔不断の弱点ばかりで
使い物にならず、行きつく所は強化人間になるかと予想しますわ。
ゆっくり加速してもパイロットは耐えられないのかな?
加速に耐えられないなら分るが、速度に耐えられないってなに? 説明して。
@@KN-qb7wi
加速に耐えられないのは身体だが、それは耐Gスーツもあるし耐えられないことはない。
速度に耐えられないとは思考判断力のこと
仮にマッハ2で有視界格闘戦を繰り広げたら数分で100キロ移動することになり下手をしたら敵の対空陣地に突っ込むことになる。(思考が追いつかない&ミスが多くなる)
早期警戒機や地上レーダーで支援を受けながら警戒、戦闘を熟すにはマッハ1前後が一番適している(実用的)と結論が出てる
それでも10秒で3キロ移動している
ずっと疑問に思っていたんだけど、コックピットへの乗り降りはどうやったんだろう?
笹本祐一先生の星のパイロットシリーズで宇宙往還機発射母機として出てきた時は嬉しかった。
死ぬまでに一度は実機を見てみたい。
@@権兵衛-q2x 星のパイロットシリーズ面白かったよね。夢があって。今の技術レベルを反映した続刊出ないかな?
オハイオのデイトン空軍博物館ですね
今年に入ってからYF−23もXB−70も無くなってしまいました
6個並んだジェットの噴射口や翼の端が折れ曲がるギミックがめちゃくちゃ恰好良い。
「音速を突破した時の衝撃波を揚力として利用する」…理屈は分からないけど胸がワクワクする説明 (^^
衝撃波を通過した気流は減速して気圧が上がるっていう原理を利用して、
まずインテーク先端で衝撃波を発生させ、それを通過した気流の高い圧力を機体下面に流して揚力を得る。
さらに翼端を下に曲げてその圧力を脇に逃さないようにした、というものです。
@@stgt5395 なるほど、分かりました!見知らぬ人よ、thanks!!
ウェイブライダーって呼ばれてましたけどね 某ガンダムはそこから名前借りたのかな?
コンコルドをもっと戦闘的にした感じ😊
やっぱデルタ翼ってカッコイイ👍😀
女性の声での解説もいいですね~
コンコルドみたいでかっこいい✨😍
珍しい形すぎていびつに見えるけど😅
もし運用されてたらどんなカラーリングされてたか想像すると面白い
(*´ω`)
これぞだれもが一度は考えたことがあるロマンの詰まった戦闘機!美しい!
下半分はエンジンって感じなのかな。
爆弾倉はどこ?
「力こそパワー」を具現化したかのようなw
パイロットさんはギアを登って乗るのかな?
胴体の下にエンジン並ぶ構造だけど、ウェポンベイはどうなってるの?
左右の吸気ダクトに挟まれた、胴体中央に爆弾倉が設けれれています。(前後の位置的には主脚室の前あたり)
但しそこに爆撃用の装置が積まれることはなく、計測器を置くスペースとして利用されていたそうです。
すごい、ウソみたいな形してる!!
これでちゃんと飛行できるのがまたすごいな!
名前が某超時空アニメの変形ロボットに引用されました。(そのアニメに登場するロボット兵器の名前はは全て実在した兵器から引用されてる)
翼端が速度に応じて下反角に可動する。
昔の近未来的航空機のお手本の様な変形ぶりで好き過ぎます。
確か【機動戦士Zガンダム】で、ハヤト・コバヤシが乗っていたはず…🤔🤔🤔
名実ともに、孤高となってしまった爆撃機。
孤高になったとしても、その姿に魅了されたファンが、孤高にさせることはない。
っていうのがなんか好き💕
兵器として花を飾るんじゃなくて、博物館のアイドルとして花を飾ってる💕
衝突で墜落したヴァルキリーの魂はヴァルハラに行き
そこでヴァイキングを爆撃しているんですよね🥺
ワルキューレが爆撃するのはヨトゥンヘイムでしょう
60年代前後の飛行機と云うと、電子化・コンピューター化はされていない部分が多数を占めてるのだろうか。この時代のコンピューターって、かなり大きくて・性能もそれ程ではなかったとか聞いたこと有るけど。
だとすると、パイロットの操縦時における負担は、相当な作業量を要するものだったんじゃないかな。
と、実際は分からないから、想像するしかない。
現在も操縦できるのかな、この機体?
半導体はトランジスタとすでに初期のICは有る時代ではありました。
この時代の一番高度なものの一つとしてF-106があるでしょう。
「(機首部の)MA-1AWCSは、半自動地上管制迎撃システム (SAGE) と完全にデータリンクし、F-106の自動操縦システムと組み合わせて追跡コースまたは見越し衝突コースでの自動迎撃が可能となっている。」
これは超音速爆撃機を超音速戦闘機で迎撃するにはタイミングが少ないからです。
LSIの無い時代にすごいことですね。
速度(パワー)は合衆国アメリカを歓迎する!
一番綺麗な飛行機の一つだと思います。大好きな機体で1/72の゙プラモで2機持ってます。ひたすらかっこいい、ロマンの塊!
AMTとイタレリかい?
@@takumi000
流石!正解ですイタレリ用のエッチングパーツも手にいれました。
アニグランドの1/144キットを買って、仕事が忙しくてホコリ被っている… 完成させたら、レイピアと並べておこうかな…
今でも迎撃は難しそうな機体ですからね。失われた一機が残念。
試作機のここからペイロードとか信頼性とか色々解決して
どんな機影で実用化されてどんなスペックに落ち着いたのか
見てみたかったような
見なくて良かったような…
マーヴェリックに出ていたダークホースでしたか。
冒頭マーヴェリックが操縦してマッハ10超えて空中分解した機体を思い出す。
こんな凄い爆撃機が実際に存在していたなんて全然知らなかった。
着陸するごとに後部タイヤが燃えていますね。フライトごとにタイヤ交換とギアの修理が必要みたいですね。
ABSの故障でタイヤがロックした事故の際の映像ですよ。
今世紀はスクラムジェットとゆう発想が素晴らしい。
燃料も専用のJP-6を使用するんでしたっけ、超高コストの機体
XB-70専用の迎撃機として開発されたのがMiG-25「フォックスバット」でした
昭和4,50年代に、幼少期を経た
童には、たまらなぃサムネ及び
様々な角度のフォルム…👍
空母にも、ちょいと載せてみたりしたんざんしょ…?
後ろ姿がスターウォーズなんよw
ブラックバードはマッハ3を超えたときの熱対策としてチタン合金で作られていたのは有名な話ですが、ヴァルキリーはステンレス合金だったそうですね。大丈夫だったのでしょうか?
笹本先生のSF小説で知ったのが最初だったなぁ
面白い時代だよなー
旋回半径も桁違い
今からでもコレを日本に配備してほしい
一番カッコいい軍用機だからね
単発機か両発機の航空機しかない今の時代にエンジン6基並列の航空機は浪漫。
エースコンバットの敵国超兵器に対抗する形で出てくる類いの最終決戦兵器。速すぎて今まで誰も護衛に着いていけないかったが、速度特化にチューニングした戦闘機とそれをまともに使える主人公が護衛について実践投入されることになりそう。
おおのやすゆき氏のミリタリーマンガ
「深く静かに沈没せよ!!」には
これをツインにした化け物が登場する(笑)
デカ可愛い、最強、尊い
ヴァルキリー姐さんは空飛ぶクールビューティーです
世界一カッコイイ飛行機やで
2:17 二段にして12機とすればマッハ6超え目指せるとか?
角張ってパワー全開のところがちょっとソ連風味
KSPでこんな感じのエンジン爆乗せ飛行機作ったわ。速すぎてオーバーヒートからの空中分解したけど
これだけのものが2600億で作れるってのにちょっと安く感じてしまう
芸術は素晴らしいな
60年前で、この機体なのよね。ネーミングがまたかっこいいのがなんとも。正面から見ると、ロードランナー
な顔
このあと、野沢那智の声のブルース・ウィリスが『懐かしい面々が揃って何のお出ましだ?
とっくに引退したロートルの俺が何でいまさら宇宙人退治に駆り出されるんだ?』
というシーンが脳裏に浮かんでいる。
今から60年以上前に、こんな馬鹿げた爆撃機を造ったアメリカ軍をリスペクトします。6連のスロットルレバーに胸熱・・・
この自らが発生した衝撃波を抱え込んで揚力にする飛行機を「ウェイブライダー」という
Zガンダムじゃないぞ?
コンコルドも凄いと思ったが、もっと凄い航空機があったとは 驚きや
試作機2機のみって現実にあるんだ…
80年代までは各社&各国が試行錯誤を繰り返していた時代だったから、流石にそれは実用性に色々問題あるだろって試作機が数多くあるよね。