ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
訂正A-2 Savageが抜けていましたまた別の機会に紹介させてください
Savage、面白い機体ですよね。フライトシミュレータで出ないかな(マニアックすぎる)
T-37は練習機だし、OA-37Bのイメージが強いけれど横田基地の航空ファンとしてはOSでお馴染みのセスナドラゴンフライの解説が欲しかったところ。A-37軽攻撃機練習機は韓国では曲技飛行チームに採用されていたような。あの軽自動車的な小ささ、低さ、脚の短さ、マニアには変わり種攻撃機がたまらない。
😢😢
AJ サヴェージについての指摘を反映してくださり、感謝致します。同じノースアメリカン社のB-45トーネードと同じくらい忘れられている機体ですから仕方ないですね。
追伸別の機会があれば取り上げて欲しいAJサヴェージですが、それだけだと余りにも弱いので、戦後の米軍機であまり知られていない下記の機体と抱き合わせはいかがでしょうか?AMモーラー、AFガーディアン、P4Mマーケーター、AUコルセア(有名だけどこの型は知られてないかも)、海軍機ばかりですが、空軍だと前述のB-45トーネードですかね。
どれも「つよそう」って感じに語彙力喪失しそうに強力なところにとどめを刺す感じにA-10とAC-130が登場するのホント好き。
わかる
A-1~A-9 つよそう(小並感)A-10・AC-130 つよい(確信&確定)
それなー
2:05ちなみに、トイレ投下後に、バスタブも投下しようとしたが上官にバレて未遂に終わった逸話もあります😂
13:38 機体に「虎」って書いてあるのかっこよくて好き
3:04 レシプロ機のA-1がジェット戦闘機のF-35と飛んでいるのかっこいい
@@sangyouhaikibutsu本当だF-22だった
A-10から急にファンムービー感が強くなって好き
みんな大好きA-10
A-10は現役だから他と比べて映像資料が多いってのもあるんじゃないかな
戦闘爆撃機やドローンが登場しても、安価で頑丈なCAS機は生き残ると思うA-10は本当に代替機がない。完全なニッチを持っている傑作機
やはりA-4。トップガンのアグレッサーとして有名であり、ブルースに採用されるなど攻撃機でありながら極めて高い運動性能。エリア88でもずっと渋い脇役を務めた名機です。
トイレやらキッチンやら遊び心がありすぎる米軍
バスタブも運ぼうとしたらしい。上官にバレて未遂に終わったけども
この遊び心も米軍の強さの秘密かも。
馬鹿やる余裕があるくらい強い
まあ結局は余裕と思ってたベトナムに負けたんだけどね。
大喜利ですね。
A-5は美しいな。シンプルに速そうな外見がたまらない。
攻撃機特集!一番見たかったのでとても嬉しいです優秀すぎて再生産されかけたスカイレイダーに一部地域では今なお現役のスカイホーク...エド・ハイネマンの設計の素晴らしさがよくわかる動画だ...
AC-130は輸送機を武装化しちゃったという、数こそ正義なアメリカ軍らしさ丸出しで好き
前線の攻撃基地が飛んでくるようなモノ😅
民主主義する(動詞)
今回もマニアを唸らせる紹介動画で感謝します!アメリカ軍の1950年代〜1980年代に就役したAシリーズ(攻撃機シリーズ)は、素晴らしいものが詰まっていると思います。アンさんのナレーションによる説明と各機のデーターや貴重な映像がとても有難いです!私は、今回の動画では特にA-1、A-4、A-6が大好きです。これらの機体はまさに地上攻撃を専門任務としてベトナム戦争などを戦い抜いたところに今も惹かれています。私はこれらの機体を知ったきっかけはハリウッド映画でした。A-1とA-6は「イントルーダー怒りの翼」A-4は「トップガン」です。ということで、映画や漫画などで登場した軍用機特集をリクエストしたいです!(もしも既にやっていたらごめんなさい!)
ありがとう!映画や漫画のタイトルを教えてください!
AH-64AとOH-58Dは「Fire Birds」(邦題:アパッチ)で活躍しています@@USAMilitaryChannel2
映画トランスフォーマーでのA-10とAC-130の分かり易い活躍。
ガンシップってゴリ押しなコンセプトが好き。輸送機に砲台付ける発想に尊敬する。
ナレーションがとても聞きやすいです。兵器だからこそ丁寧で優しい語り。
15:58反射で光ってから撃つの好き
YA-9の動画は初めて見ました。なるほどSu-25が参考にしたという話も頷けます
A-2サヴェージとA-37ドラゴンフライも忘れないで上げてください
以前の動画のコメントで是非Aシリーズも!のリクエストをしました。昔は写真でしか見られなかった機体の動画は感動の一言です!!どれもその時代が求めた結果の形であり、機能美にあふれていました。これらを見て思うのは、過去の経験が糧になり、現代におけるマルチロール機の登場は必然である事がよくわかりました。解説も限りある時間の中で最高の解説でした。特にA-1の解説は私の記憶のままで(なんでこの記憶無くならないんだと自問自答するほど)最高でした。最後に、こうなったらBもCもよろしくお願いします!!
リクエストありがとうございました説明不足や言い間違いなどもたくさん!それでも楽しんでもらえたら良かったですBとCやりましょう
@@USAMilitaryChannel2 BとCも期待しております。かといって急いでも無いので気長に待ちます。そしてAnneさん始め、他国の方々が日本語で解説することの難易度を考えれば、多少のミスは私も含め皆さん気にしてないと思いますよ!
艦隊防空のF14、全天候攻撃機A6、軽攻撃機A7、対潜哨戒機S3、新鋭機レガシーホーネット、SH3シーキングヘリが同時に運用されていた80年代から90年代の空母は楽しかったなあ。あ、当時と変わってないのはホークアイと兄弟機のグレイハウンドというプロペラ機というのも、、スーパーホーネットはほとんど別物。
AC-130のおかげでA「お前空軍に入ったんだってな!配属は!?」B「砲兵隊さ!」って言うジョークが生まれた
A-1の逸話が面白過ぎてホント好き
そ~なんですよ。なんたって基本設計が、一晩で、できたのはとにかくエド・ハイネマンのおかげです。
A1スカイレイダーの搭載能力が4発機のB-17に迫るってのがやばい。
ゆうて1000キロくらいの差あると思ったけどこれが単発攻撃機ってのがやばいな
ホントにトイレをぶら下げて飛ぶとは…素晴らしい
自衛隊でこれをやったら○産党が発狂しそう😂
炸薬と信管まで付けて飛ばすとか言う徹底ぶりが凄すぎる
@@ja11ha57日本共産党は、昔みたいに、"我が党が政権を取ったら、憲法を改正して、日本人民軍を作ります"とか言えばいいのに…
@@王パカル日本共産党としては社会主義日本の誕生がなった暁には、仮想敵国はソ連だったからね。チェコスロバキアやハンガリーでの事例ように、社会主義の友邦であっても独自路線を行こうとすれば、武力侵攻で「修整」しようとするのがソ連。自主独立の日本共産党はソ連とは反目してたけど、日本社会党はソ連とベッタリだった。
A-1退役寸前に最後にバスタブ積んで飛ぼうとしたけど、上官にバレて未遂に終わったらしい笑
70年代前後の開発力は凄いね、万能機も良いけど専用設計の機体乱立は面白いね。
ダグラスA-1スカイレーダーとゼネラル・ダイナミクス(後にロッキード・マーティン)のF-16ファイティングファルコンはどちらもエド・ハイネマンの設計開発した機体です。F-16はハイネマンが晩年に差し掛かる頃に手掛けた戦闘機でした。
陸軍「A-10を退役させるな!」空軍「じゃあ自分で運用して?」陸軍「…」
A-1からA-5までの映像は貴重で参考になりましたぁ!
「必要な時に必要な場所にお届けする」難しさ
エリア88ではA-1も描かれていましたね。基地の皆の為に道を開ける…そんな悲しい役割でしたが😢
それはモーリスのTバードじゃ?スカイレーダーは山岳基地の誘導エピだった記憶
A-1さん凄すぎる
A-1は最後浴槽を積もうとしたけど上官に見つかってできなかったって話を聞いたことあるな〜本当かどうか知らんけど本当だったら是非ともやって伝説創ってほしかっな〜
時代によって、戦闘機だったり、小型爆撃機だったり、大変な時代があったんだね
A-1、A-6、A-7「超音速なんて要らねぇ、Aナンバーに必要なのは搭載量だ!」A-3、A-5「やっぱ時代は核爆弾で一撃だな。え?SLBM? その話はちょっと..」A-4「とにかく小さく軽くしたらF-14やミグともドッグファイト出来る様になりました」AV-8「ハリアーはイギリスで生まれました、アメリカの発明品(Ⅱ)じゃありません」ピア・スプレイ氏「ベトナム帰りのAナンバー乗りの話を聞く限り、新型攻撃機の要求はこんな感じか?」・大量の兵装搭載量・現場に低空かつ低速で留まれる機動性・多少の被弾はへっちゃらな頑強な構造・超音速はそんなに重要じゃない・核は要らない・多分VTOLも要らない↓↓↓A-10誕生AC-130?あれは空飛ぶ戦車か何かだから別枠。
怒りのイントルーダーって言う映画があったな。レンタルビデオ時代に見たことがある。
昔の家が厚木基地に近かったのでA-6のうるささは今も覚えている。EA-6は10年ぐらい前まで飛んでいた気がする。
13:40 のところ機体に「虎」って書いてて好き(笑)
これらの殆どを互換することが出来たホーネット優秀過ぎんよな、兵站的に。
スーパーホーネットがマルチな「代用機」として優秀なのは認めるが互換できてるとは言い難い。スーパーホーネットは多くの点でイントルーダーよりも攻撃能力で劣っていると言われている。ただ、イントルーダー系列機は運用費がお高いという欠点がな。だから、「ホーネットでがまんしている」状態。そこで、A-12がA-6の真の後継機になるはずだったんだが・・・。
子供だった昭和の頃はエンタープライズの大型プラモの色々な艦載機にワクワクしていましたが、運用する側にしてみれば苦労の連続だったのでしょうね。見ている側は多種多様な方が面白いのですが、整備や製造のことを考えると集約していくのも仕方が無いと思います。ウクライナの状況によってM1A2の改良プログラムが終了しM1E3計画が復活するそうなので、A-10の今後にも注目しています。
空軍が嫌いすぎて改良のF16とか試したけど、その度にその性能を見せつけるA-10好き。さすがルーデル閣下。ハリアーの着陸した後のエンジン音?が好き。スペインとイタリアのハリアーがどうなったかわかる人います?もう退役した?知ってる方教えてください。
スペインは強襲揚陸艦のイタリアは軽空母の搭載機として現役ですよ
後に空軍が見捨てたF17戦闘機を海軍が拾って攻撃/戦闘機を統一されてF/A 18として生まれ変わった
コルセアは子供の頃、プラモデルで作ったので思い入れ深い。
今回も勉強になります!!ありがとうございまます。Aシリーズいろいろあったんですね知らなかった
A1、A4、A8、A10がコスパに優れていて兵器としては優秀ですね。
わああ!!ありがとうございます!ありがとうございます!Fシリーズに続き、Aシリーズも!高評価5回押しました!USA!USA!USA!
この動画を待っていた…最高すぎる
Aシリーズのヒストリー、本当にいいですね。
空からの地上支援は永遠に不滅です。A-10、AC-130 の系譜はやはりベトナム戦を抜きにしては語れない・・かな?。
Aシリーズはどれもエエで
A-4とかいうF-16のコンセプトを先取りした名機
個人的には、A-3が好きです、あの大きな機体が空母で運用できたとても不思議です。
ヴィジランティの見た目が良すぎる
ダグラスは傑作機多いですね。
アタッカーって響きがカッコいい!
攻撃機の系譜が無くなってしまうのは寂しいですな。A-12が中止になってしまったのが痛い。低強度な相手への攻撃はコイン機への回帰していくのでしょう・・・
レシプロのA-1とジェットのA-4、同じメーカー同じ設計者による攻撃機が翼を列べてベトナムで戦ったという・・
拝見させて頂きました。私が大好きなレシプロ機関最恐アタッカーA-1スカイレーダー登場ですね。対日本軍戦には間に会わず、朝鮮戦争ではジェットの時代で影が薄いでしたが、ベトナム戦争では、高速で飛ぶジェット戦闘爆撃機でピンポイント爆撃の精度が薄い中、レシプロ機関故に低速で爆撃ポイントに進入して成果を挙げた、古い機種なのに戦果を挙げた希な機体ですね。アメリカ軍からは、大型爆撃機並みの機体の頑丈さとB-17に近い懸架能力からスパッド(ジャガイモの様に、落としても型が変わらないタフなヤツの意)の愛称で親しまれた機体ですね。あげくはミグ戦闘機を2機も撃墜した非常に優秀なパイロットとの相性と連携で、優れた機体が証明されましたね。同じく対日本戦で製作された最後のレシプロ機関戦闘機のF-8は活躍する土壌を無くした悲しき優秀戦闘機です。スカイレーダーの話題を、ありがとうございました。失礼致しました。
キッチンとかトイレとか、遊び心として現れる余裕が、米軍が米軍たる所以なのだろうな、、
こういう共産圏では絶対やらなさそうなメリケンジョークは好きやわw
A−5は上から見ると凄い形してるんすよねぇカッコイイ
他社との競合に負けそうになったエド・ハイネマンはたった一晩で基本設計を見直し、競り勝って採用されたのがA - 1。
傑作機って基礎的な発想からの開発期間が極端に短いことが多いんですよその逆がF-35
時代が違うからね
海兵隊機のちょいちょい書いてある漢字すき
A-10になった途端、BGMがノリノリにw
A-10よ永遠なれ!!
A-1 SandyとHH-3 JollyGreenGiantがペアで飛んでる映像が見たいです。
ナレーションがいい声ですね。優しい声で聴きやすい。AIかな?
A-10に関してはルーデルの手が入ってるからね。まさに最強
A-4は小学生の頃作った、エンタープライズ (CVN-65)の艦載機ですね。佐世保に入港してから、10年くらい後だったような気がします。
マルチロール機は、基本的な性能向上の結果、あれもこれも出来るようになったパターンだから、やっぱり任務に特化した性能を求めるなら、任務専用機が欲しくなる。A10はその典型だと思う。アメリカの敵がアメリカに近い高性能機を作れるようになれば、また任務専用機の時代が来るんじゃないかな。
A-10は機体価格が破格なので開発費で数百機を導入する方が遥かに安価です
@@manmosuP-man A10の調達価格が安く見えるのは昔の物価、昔の製造価格で書かれてるからで、今新造したら、その値段では作れません。今あるA10は全て、アップデートで延命してきた機体です。
積載量こそパワー!みたいな攻撃機やな
A1のノーズのBAD NEWSの文字が納得しかないトイレ爆弾が見れた事をありがたく思います
スカイレイダーとスカイホークは本当に良くできている、単純で飛行性能が良く、高望みしない、パイロットに愛されるのは無駄に複雑で高性能である必要はない、信頼性の高い飛行機である、エド・ハイネマンは凄い設計者だ
A-2はA2D スカイシャークではなく、AJ サヴェージが1962年以降付与された機体名です、本家が間違うのはちょっと残念ではあります。
A5ヴィジランディはかっこいい
番外編が堪らんです!
スカイライターのエンジン音がカッコ良すぎる
圧倒的な耐久力と兵器搭載能力を持つAD-1スカイレーダーとF8FベアキャットでWA大戦略では日本本土上陸作戦を強力に援護!と思ったら震電改にバタバタ落とされた思い出w
どんな機体、どんな装備でも良いから1度でも その翼を血に染める事なく退役して欲しいと思う…戦うための機体にそれを望んじゃいけないのかなぁ…😥
フォークランド紛争で、アルゼンチン空軍A-4は神出鬼没で英軍を恐怖させたのは有名ですね
ビジランティは核爆弾の安全装置をはずすために乗員の真後ろに核爆弾を搭載したため爆弾投下の際胴体内の燃料タンクごと投下する必要があったため投下後は五分と飛んでいられなかったらしい。自ら核攻撃したところにパラシュート降下するはめになる機体うーん何考えてこんなん作ったんやろか?
A-5のガンダム試作2号機感すごい
Aシリーズ待ってました!
艦載機がモリモリに爆装してヨッコラショって感じで飛んでいくの好きすぎる
命名規則改定後の呼称に従って紹介するのであれば、A2はサヴェージでは?
A-1はロマンだなぁF-35と並んでも劣らない巨体は単発レシプロ機としてはすごい
6:48 A -4のブルーエンジェルスといえば、バンヘイレンのDreamsのMVすね!
A-10から流れるBGMの詳細を知りたいです!
攻撃機って、良いよねロマンが詰まってて
ミッドウェイ海戦で負けず戦争が長引いてたらアメリカはベアキャット&スカイレーダー、日本は烈風&流星・・・どっちにしろ勝てんな
XとYシリーズもお願いします!試作機特集とか面白いこと間違い無いぜ
今の御時世、A-10に命を救われた人ばかりだもんねそりゃ愛に溢れた紹介動画にもなろうってなもんさ
核攻撃が身近だった脅威の時代。戦術核も戦略核も使い方が違うだけで、同じ核兵器には違わないというfalloutが付き纏う…
A-6後継のステルス重攻撃機として冷戦期末に計画されるも、予算難でモックアップ止まりで消えたグラマンA-12「アヴェンジャーⅡ」。飛んでる姿見てみたかった機体の一つ。そういえば、「A-11」って空番になっている機体、何かペーパープラン位はあったんだろうけど・・🤔
1:54Q信管をつけたトイレをなんと言いますかA地雷
派出型が結構に遅くまで活躍したのが多いね。
空母からの発艦はやっぱクァッコイイな
さすがルーデル
スカイレーダーとスカイホークの搭載量に大きな差が無いのが面白い
みんな大好きA-10神
A-1のようにレシプロ機にヤバいほど兵装ガン積みしてるのが好きなんやけど同士おる?
今後の攻撃専用機ってCOIN機みたいにいかに安くいかに長時間滞空出来ていかに整備が簡単かってながれになるのかな?というよりドローン化するのか
訂正
A-2 Savageが抜けていました
また別の機会に紹介させてください
Savage、面白い機体ですよね。フライトシミュレータで出ないかな(マニアックすぎる)
T-37は練習機だし、OA-37Bのイメージが強いけれど横田基地の航空ファンとしてはOSでお馴染みのセスナドラゴンフライの解説が欲しかったところ。A-37軽攻撃機
練習機は韓国では曲技飛行チームに採用されていたような。
あの軽自動車的な小ささ、低さ、脚の短さ、マニアには変わり種攻撃機がたまらない。
😢😢
AJ サヴェージについての指摘を反映してくださり、感謝致します。同じノースアメリカン社のB-45トーネードと同じくらい忘れられている機体ですから仕方ないですね。
追伸
別の機会があれば取り上げて欲しいAJサヴェージですが、それだけだと余りにも弱いので、戦後の米軍機であまり知られていない下記の機体と抱き合わせはいかがでしょうか?
AMモーラー、AFガーディアン、P4Mマーケーター、AUコルセア(有名だけどこの型は知られてないかも)、海軍機ばかりですが、空軍だと前述のB-45トーネードですかね。
どれも「つよそう」って感じに語彙力喪失しそうに強力なところにとどめを刺す感じにA-10とAC-130が登場するのホント好き。
わかる
A-1~A-9 つよそう(小並感)
A-10・AC-130 つよい(確信&確定)
それなー
2:05
ちなみに、トイレ投下後に、バスタブも投下しようとしたが上官にバレて未遂に終わった逸話もあります😂
13:38 機体に「虎」って書いてあるのかっこよくて好き
3:04 レシプロ機のA-1がジェット戦闘機のF-35と飛んでいるのかっこいい
@@sangyouhaikibutsu本当だF-22だった
A-10から急にファンムービー感が強くなって好き
みんな大好きA-10
A-10は現役だから他と比べて映像資料が多いってのもあるんじゃないかな
戦闘爆撃機やドローンが登場しても、安価で頑丈なCAS機は生き残ると思う
A-10は本当に代替機がない。完全なニッチを持っている傑作機
やはりA-4。トップガンのアグレッサーとして有名であり、ブルースに採用されるなど攻撃機でありながら極めて高い運動性能。エリア88でもずっと渋い脇役を務めた名機です。
トイレやらキッチンやら遊び心がありすぎる米軍
バスタブも運ぼうとしたらしい。上官にバレて未遂に終わったけども
この遊び心も米軍の強さの秘密かも。
馬鹿やる余裕があるくらい強い
まあ結局は余裕と思ってたベトナムに負けたんだけどね。
大喜利ですね。
A-5は美しいな。シンプルに速そうな外見がたまらない。
攻撃機特集!一番見たかったのでとても嬉しいです
優秀すぎて再生産されかけたスカイレイダーに一部地域では今なお現役のスカイホーク...エド・ハイネマンの設計の素晴らしさがよくわかる動画だ...
AC-130は輸送機を武装化しちゃったという、数こそ正義なアメリカ軍らしさ丸出しで好き
前線の攻撃基地が飛んでくるようなモノ😅
民主主義する(動詞)
今回もマニアを唸らせる紹介動画で感謝します!アメリカ軍の1950年代〜1980年代に就役したAシリーズ(攻撃機シリーズ)は、素晴らしいものが詰まっていると思います。アンさんのナレーションによる説明と各機のデーターや貴重な映像がとても有難いです!私は、今回の動画では特にA-1、A-4、A-6が大好きです。これらの機体はまさに地上攻撃を専門任務としてベトナム戦争などを戦い抜いたところに今も惹かれています。私はこれらの機体を知ったきっかけはハリウッド映画でした。A-1とA-6は「イントルーダー怒りの翼」A-4は「トップガン」です。
ということで、映画や漫画などで登場した軍用機特集をリクエストしたいです!(もしも既にやっていたらごめんなさい!)
ありがとう!
映画や漫画のタイトルを教えてください!
AH-64AとOH-58Dは「Fire Birds」(邦題:アパッチ)で活躍しています@@USAMilitaryChannel2
映画トランスフォーマーでのA-10とAC-130の分かり易い活躍。
ガンシップってゴリ押しなコンセプトが好き。輸送機に砲台付ける発想に尊敬する。
ナレーションがとても聞きやすいです。兵器だからこそ丁寧で優しい語り。
15:58反射で光ってから撃つの好き
YA-9の動画は初めて見ました。なるほどSu-25が参考にしたという話も頷けます
A-2サヴェージとA-37ドラゴンフライも忘れないで上げてください
以前の動画のコメントで是非Aシリーズも!のリクエストをしました。
昔は写真でしか見られなかった機体の動画は感動の一言です!!
どれもその時代が求めた結果の形であり、機能美にあふれていました。
これらを見て思うのは、過去の経験が糧になり、現代におけるマルチロール機の登場は必然である事がよくわかりました。
解説も限りある時間の中で最高の解説でした。
特にA-1の解説は私の記憶のままで(なんでこの記憶無くならないんだと自問自答するほど)最高でした。
最後に、こうなったらBもCもよろしくお願いします!!
リクエストありがとうございました
説明不足や言い間違いなどもたくさん!それでも楽しんでもらえたら良かったです
BとCやりましょう
@@USAMilitaryChannel2
BとCも期待しております。
かといって急いでも無いので気長に待ちます。
そしてAnneさん始め、他国の方々が日本語で解説することの難易度を考えれば、多少のミスは私も含め皆さん気にしてないと思いますよ!
艦隊防空のF14、全天候攻撃機A6、軽攻撃機A7、対潜哨戒機S3、新鋭機レガシーホーネット、SH3シーキングヘリが同時に運用されていた80年代から90年代の空母は楽しかったなあ。あ、当時と変わってないのはホークアイと兄弟機のグレイハウンドというプロペラ機というのも、、スーパーホーネットはほとんど別物。
AC-130のおかげで
A「お前空軍に入ったんだってな!配属は!?」
B「砲兵隊さ!」
って言うジョークが生まれた
A-1の逸話が面白過ぎてホント好き
そ~なんですよ。なんたって基本設計が、一晩で、できたのはとにかくエド・ハイネマンのおかげです。
A1スカイレイダーの搭載能力が4発機のB-17に迫るってのがやばい。
ゆうて1000キロくらいの差あると思ったけどこれが単発攻撃機ってのがやばいな
ホントにトイレをぶら下げて飛ぶとは…素晴らしい
自衛隊でこれをやったら○産党が発狂しそう😂
炸薬と信管まで付けて飛ばすとか言う徹底ぶりが凄すぎる
@@ja11ha57
日本共産党は、昔みたいに、"我が党が政権を取ったら、憲法を改正して、日本人民軍を作ります"とか言えばいいのに…
@@王パカル
日本共産党としては社会主義日本の誕生がなった暁には、仮想敵国はソ連だったからね。チェコスロバキアやハンガリーでの事例ように、社会主義の友邦であっても独自路線を行こうとすれば、武力侵攻で「修整」しようとするのがソ連。
自主独立の日本共産党はソ連とは反目してたけど、日本社会党はソ連とベッタリだった。
A-1退役寸前に最後にバスタブ積んで飛ぼうとしたけど、上官にバレて未遂に終わったらしい笑
70年代前後の開発力は凄いね、万能機も良いけど専用設計の機体乱立は面白いね。
ダグラスA-1スカイレーダーとゼネラル・ダイナミクス(後にロッキード・マーティン)のF-16ファイティングファルコンはどちらもエド・ハイネマンの設計開発した機体です。
F-16はハイネマンが晩年に差し掛かる頃に手掛けた戦闘機でした。
陸軍「A-10を退役させるな!」
空軍「じゃあ自分で運用して?」
陸軍「…」
A-1からA-5までの映像は貴重で参考になりましたぁ!
「必要な時に必要な場所にお届けする」難しさ
エリア88ではA-1も描かれていましたね。
基地の皆の為に道を開ける…そんな悲しい役割でしたが😢
それはモーリスのTバードじゃ?
スカイレーダーは山岳基地の誘導エピだった記憶
A-1さん凄すぎる
A-1は最後浴槽を積もうとしたけど上官に見つかってできなかったって話を聞いたことあるな〜本当かどうか知らんけど本当だったら是非ともやって伝説創ってほしかっな〜
時代によって、戦闘機だったり、小型爆撃機だったり、大変な時代があったんだね
A-1、A-6、A-7「超音速なんて要らねぇ、Aナンバーに必要なのは搭載量だ!」
A-3、A-5「やっぱ時代は核爆弾で一撃だな。え?SLBM? その話はちょっと..」
A-4「とにかく小さく軽くしたらF-14やミグともドッグファイト出来る様になりました」
AV-8「ハリアーはイギリスで生まれました、アメリカの発明品(Ⅱ)じゃありません」
ピア・スプレイ氏「ベトナム帰りのAナンバー乗りの話を聞く限り、新型攻撃機の要求はこんな感じか?」
・大量の兵装搭載量
・現場に低空かつ低速で留まれる機動性
・多少の被弾はへっちゃらな頑強な構造
・超音速はそんなに重要じゃない
・核は要らない
・多分VTOLも要らない
↓↓↓
A-10誕生
AC-130?あれは空飛ぶ戦車か何かだから別枠。
怒りのイントルーダーって言う映画があったな。
レンタルビデオ時代に見たことがある。
昔の家が厚木基地に近かったのでA-6のうるささは今も覚えている。EA-6は10年ぐらい前まで飛んでいた気がする。
13:40 のところ機体に「虎」って書いてて好き(笑)
これらの殆どを互換することが出来たホーネット優秀過ぎんよな、兵站的に。
スーパーホーネットがマルチな「代用機」として優秀なのは認めるが
互換できてるとは言い難い。
スーパーホーネットは多くの点でイントルーダーよりも攻撃能力で劣っていると
言われている。
ただ、イントルーダー系列機は運用費がお高いという欠点がな。
だから、「ホーネットでがまんしている」状態。
そこで、A-12がA-6の真の後継機になるはずだったんだが・・・。
子供だった昭和の頃はエンタープライズの大型プラモの色々な艦載機にワクワクしていましたが、運用する側にしてみれば苦労の連続だったのでしょうね。
見ている側は多種多様な方が面白いのですが、整備や製造のことを考えると集約していくのも仕方が無いと思います。
ウクライナの状況によってM1A2の改良プログラムが終了しM1E3計画が復活するそうなので、A-10の今後にも注目しています。
空軍が嫌いすぎて改良のF16とか試したけど、その度にその性能を見せつけるA-10好き。さすがルーデル閣下。
ハリアーの着陸した後のエンジン音?が好き。スペインとイタリアのハリアーがどうなったかわかる人います?もう退役した?知ってる方教えてください。
スペインは強襲揚陸艦のイタリアは軽空母の搭載機として現役ですよ
後に空軍が見捨てたF17戦闘機を海軍が拾って
攻撃/戦闘機を統一されてF/A 18として生まれ変わった
コルセアは子供の頃、プラモデルで作ったので思い入れ深い。
今回も勉強になります!!
ありがとうございまます。
Aシリーズいろいろあったんですね知らなかった
A1、A4、A8、A10がコスパに優れていて兵器としては優秀ですね。
わああ!!ありがとうございます!ありがとうございます!
Fシリーズに続き、Aシリーズも!
高評価5回押しました!
USA!USA!USA!
この動画を待っていた…最高すぎる
Aシリーズのヒストリー、本当にいいですね。
空からの地上支援は永遠に不滅です。
A-10、AC-130 の系譜はやはりベトナム戦を抜きにしては語れない・・かな?。
Aシリーズはどれもエエで
A-4とかいうF-16のコンセプトを先取りした名機
個人的には、A-3が好きです、あの大きな機体が空母で運用できたとても不思議です。
ヴィジランティの見た目が良すぎる
ダグラスは傑作機多いですね。
アタッカーって響きがカッコいい!
攻撃機の系譜が無くなってしまうのは寂しいですな。
A-12が中止になってしまったのが痛い。
低強度な相手への攻撃はコイン機への回帰していくのでしょう・・・
レシプロのA-1とジェットのA-4、同じメーカー同じ設計者による攻撃機が翼を列べてベトナムで戦ったという・・
拝見させて頂きました。
私が大好きなレシプロ機関最恐アタッカーA-1スカイレーダー登場ですね。
対日本軍戦には間に会わず、朝鮮戦争ではジェットの時代で影が薄いでしたが、ベトナム戦争では、高速で飛ぶジェット戦闘爆撃機でピンポイント爆撃の精度が薄い中、レシプロ機関故に低速で爆撃ポイントに進入して成果を挙げた、古い機種なのに戦果を挙げた希な機体ですね。
アメリカ軍からは、大型爆撃機並みの機体の頑丈さとB-17に近い懸架能力からスパッド(ジャガイモの様に、落としても型が変わらないタフなヤツの意)の愛称で親しまれた機体ですね。
あげくはミグ戦闘機を2機も撃墜した非常に優秀なパイロットとの相性と連携で、優れた機体が証明されましたね。
同じく対日本戦で製作された最後のレシプロ機関戦闘機のF-8は活躍する土壌を無くした悲しき優秀戦闘機です。
スカイレーダーの話題を、ありがとうございました。
失礼致しました。
キッチンとかトイレとか、遊び心として現れる余裕が、米軍が米軍たる所以なのだろうな、、
こういう共産圏では絶対やらなさそうなメリケンジョークは好きやわw
A−5は上から見ると凄い形してるんすよねぇカッコイイ
他社との競合に負けそうになったエド・ハイネマンはたった一晩で基本設計を見直し、競り勝って採用されたのがA - 1。
傑作機って基礎的な発想からの開発期間が極端に短いことが多いんですよ
その逆がF-35
時代が違うからね
海兵隊機のちょいちょい書いてある漢字すき
A-10になった途端、BGMがノリノリにw
A-10よ永遠なれ!!
A-1 SandyとHH-3 JollyGreenGiantがペアで飛んでる映像が見たいです。
ナレーションがいい声ですね。優しい声で聴きやすい。AIかな?
A-10に関してはルーデルの手が入ってるからね。まさに最強
A-4は小学生の頃作った、エンタープライズ (CVN-65)の艦載機ですね。
佐世保に入港してから、10年くらい後だったような気がします。
マルチロール機は、基本的な性能向上の結果、あれもこれも出来るようになったパターンだから、やっぱり任務に特化した性能を求めるなら、任務専用機が欲しくなる。A10はその典型だと思う。アメリカの敵がアメリカに近い高性能機を作れるようになれば、また任務専用機の時代が来るんじゃないかな。
A-10は機体価格が破格なので開発費で数百機を導入する方が遥かに安価です
@@manmosuP-man A10の調達価格が安く見えるのは昔の物価、昔の製造価格で書かれてるからで、今新造したら、その値段では作れません。今あるA10は全て、アップデートで延命してきた機体です。
積載量こそパワー!みたいな攻撃機やな
A1のノーズのBAD NEWSの文字が納得しかない
トイレ爆弾が見れた事をありがたく思います
スカイレイダーとスカイホークは本当に良くできている、単純で飛行性能が良く、高望みしない、パイロットに愛されるのは無駄に複雑で高性能である必要はない、信頼性の高い飛行機である、エド・ハイネマンは凄い設計者だ
A-2はA2D スカイシャークではなく、AJ サヴェージが1962年以降付与された機体名です、本家が間違うのはちょっと残念ではあります。
A5ヴィジランディはかっこいい
番外編が堪らんです!
スカイライターのエンジン音がカッコ良すぎる
圧倒的な耐久力と兵器搭載能力を持つAD-1スカイレーダーとF8FベアキャットでWA大戦略では日本本土上陸作戦を強力に援護!と思ったら震電改にバタバタ落とされた思い出w
どんな機体、どんな装備でも良いから1度でも その翼を血に染める事なく退役して欲しいと思う…戦うための機体にそれを望んじゃいけないのかなぁ…😥
フォークランド紛争で、アルゼンチン空軍A-4は神出鬼没で英軍を恐怖させたのは有名ですね
ビジランティは核爆弾の安全装置をはずすために乗員の真後ろに核爆弾を搭載したため爆弾投下の際胴体内の燃料タンクごと投下する必要があったため投下後は五分と飛んでいられなかったらしい。自ら核攻撃したところにパラシュート降下するはめになる機体うーん何考えてこんなん作ったんやろか?
A-5のガンダム試作2号機感すごい
Aシリーズ待ってました!
艦載機がモリモリに爆装してヨッコラショって感じで飛んでいくの好きすぎる
命名規則改定後の呼称に従って紹介するのであれば、A2はサヴェージでは?
A-1はロマンだなぁ
F-35と並んでも劣らない巨体は単発レシプロ機としてはすごい
6:48 A -4のブルーエンジェルスといえば、バンヘイレンのDreamsのMVすね!
A-10から流れるBGMの詳細を知りたいです!
攻撃機って、良いよね
ロマンが詰まってて
ミッドウェイ海戦で負けず戦争が長引いてたらアメリカはベアキャット&スカイレーダー、日本は烈風&流星・・・どっちにしろ勝てんな
XとYシリーズもお願いします!
試作機特集とか面白いこと間違い無いぜ
今の御時世、A-10に命を救われた人ばかりだもんね
そりゃ愛に溢れた紹介動画にもなろうってなもんさ
核攻撃が身近だった脅威の時代。
戦術核も戦略核も使い方が違うだけで、同じ核兵器には違わないというfalloutが付き纏う…
A-6後継のステルス重攻撃機として冷戦期末に計画されるも、予算難でモックアップ止まりで消えたグラマンA-12「アヴェンジャーⅡ」。
飛んでる姿見てみたかった機体の一つ。
そういえば、「A-11」って空番になっている機体、何かペーパープラン位はあったんだろうけど・・🤔
1:54
Q信管をつけたトイレをなんと言いますか
A地雷
派出型が結構に遅くまで活躍したのが多いね。
空母からの発艦はやっぱクァッコイイな
さすがルーデル
スカイレーダーとスカイホークの搭載量に大きな差が無いのが面白い
みんな大好きA-10神
A-1のようにレシプロ機にヤバいほど兵装ガン積みしてるのが好きなんやけど同士おる?
今後の攻撃専用機ってCOIN機みたいにいかに安くいかに長時間滞空出来ていかに整備が簡単かってながれになるのかな?というよりドローン化するのか