手づくり醤油仕込プロセスを完全解説

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 15

  • @奈々-n4x
    @奈々-n4x 7 หลายเดือนก่อน +2

    絶対つくる!頑張るぞ!安心安全美味しいものをつくるのだ。

    • @hareruyakichen
      @hareruyakichen  7 หลายเดือนก่อน

      ぜひチャレンジしてください!応援してます。

  • @mikan.5093
    @mikan.5093 ปีที่แล้ว +2

    いつもありがとうございます😊
    家庭で使える品温計のおすすめを教えていただきたいです。

    • @hareruyakichen
      @hareruyakichen  ปีที่แล้ว +2

      動画の中で使用しているものが、コード付き、スマホで温度管理、ログが残せるのでおすすめです。→amzn.to/437MBul

  • @minamoto32343480
    @minamoto32343480 3 หลายเดือนก่อน +1

    コメント失礼します。
    塩水の濃度ですが、
    この動画はクラッシック?な塩の量かと思いますが、
    もっと薄いのうどのかたもいますが、このレシピは市販の醤油くらいの塩の濃さですか?
    それとも保存重視の少し辛い感じですか?

  • @OSNE19
    @OSNE19 9 หลายเดือนก่อน

    いつも参考にさせていただいています。
    この量でどのくらいのお醤油ができますか?

  • @funfun1852
    @funfun1852 10 หลายเดือนก่อน +1

    質問です。 
    大豆を蒸すのに 浸水した後の大豆を 乾かす理由は何ですか? 
    濡れたまま 蒸すと何か後で問題が生じるのでしょうか。

    • @hareruyakichen
      @hareruyakichen  10 หลายเดือนก่อน

      豆の表面が濡れていると、蒸した時にドレインという、ドロっとしたぬめりが残ります。後々、雑菌の温床になるので蒸す前に豆の表面の水分を乾燥させます。

    • @funfun1852
      @funfun1852 10 หลายเดือนก่อน +1

      @@hareruyakichen ハレルヤさん、お返事 ありがとうございました。 濡れているとぬめりが出てしまうんですね。 
      今朝 初めて仕込んでみたのですが 
      小麦を使いたくなかったので 半分は 米糠で 半分は きな粉で 仕込んでみました。 どうなるかなあ、、、。 楽しみです!

    • @hareruyakichen
      @hareruyakichen  10 หลายเดือนก่อน

      @@funfun1852 さん、粉をまぶせば水分が吸収されるので雑菌リスクが減りますね。楽しみですね^^

    • @funfun1852
      @funfun1852 10 หลายเดือนก่อน

      @@hareruyakichen 💗

  • @高橋俊雄-f5e
    @高橋俊雄-f5e 10 หลายเดือนก่อน +1

    大豆が、3日置きましたが、緑にならず、白いままです。失敗でしょうか?
    嫌な匂いはしません。

    • @hareruyakichen
      @hareruyakichen  10 หลายเดือนก่อน

      種麹は何を使われましたか?種麹の種類によって胞子の色が違うのです。

    • @高橋俊雄-f5e
      @高橋俊雄-f5e 10 หลายเดือนก่อน

      ハレルヤキッチンさんと同じ紫の袋で、醤油用小袋粉状とシールが貼ってあります。
      6日過ぎたのですが、なんとなく、黒っぽくなり、お酒のような納豆のような匂いがあります。
      納豆を毎日食べているのですがいけなかったのでしょうか?

  • @岡部真希-d1h
    @岡部真希-d1h ปีที่แล้ว +1