AIプログラミングは、一行だけでOK。技術者さえもアルゴリズムを知らない【人工知能2】#71

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 131

  • @yurucom
    @yurucom  ปีที่แล้ว +11

    【株式会社クリーチャーズの求人】
    ○株式会社クリーチャーズさまの採用情報およびエントリーはこちら!
    recruit.creatures.co.jp/recruitment/
    ○株式会社クリーチャーズさまの会社概要・事業についてはこちら!
    recruit.creatures.co.jp/about/
    ○株式会社クリーチャーズさまのコーポレートサイトはこちら!
    www.creatures.co.jp/
    【参考文献】
    ○機械学習図鑑
    amzn.to/44bG2Yn
    ○強い将棋ソフトの創りかた
    amzn.to/42ov93Z
    ○エニグマ-アラン・チューリング伝
    amzn.to/3oTqk3S
    ○python機械学習プログラミング
    amzn.to/3LDpzVN
    ○強化学習を学びたい人が最初に読む本
    amzn.to/429mD8P
    〇フォン・ノイマンの哲学
    amzn.to/423RUtM

  • @市川篤司-f7e
    @市川篤司-f7e ปีที่แล้ว +180

    実は、自動車整備士も自動車のコンピューター制御が進み過ぎたせいで、よくわからんまま自動車整備してる。診断機という名のパソコンと接続してエラー読み取ってそれに従って故障箇所特定したり。

    • @tomonorikai7209
      @tomonorikai7209 ปีที่แล้ว +27

      そうそれ!電気自動車も出てきてさらに分からない&触れないブラックボックスが増えてきましたね

    • @cuysci
      @cuysci ปีที่แล้ว +23

      ブラックボックスなのはおま...

    • @HitsujisanKawaii
      @HitsujisanKawaii ปีที่แล้ว +16

      ​@@cuysci えだー!

    • @EraserByGoogle
      @EraserByGoogle ปีที่แล้ว +13

      行き過ぎたデカルトみの弊害

    • @haine102
      @haine102 ปีที่แล้ว +11

      そこをついて開発者は診断機が起動している間だけ正常に動作するように設計した、みたいなことがあったりしましたね…

  • @無桐-l1o
    @無桐-l1o ปีที่แล้ว +38

    一目置くの由来はコミ以上に実力差があった場合にゲーム前に盤面に碁石を置いた状態で始めたことが由来だった気がします

  • @ぺったん-h8z
    @ぺったん-h8z ปีที่แล้ว +20

    自動車の例を出してますが最近の自動車はコンピュータ制御が進んでいて
    昔と違ってブラックボックスになってる部分が多く整備士が介入できる余地はかなり減ってるそうです
    もちろんどれがどんな機能をしてて症状からどこが悪いかは判断出来ますが
    ユニットごと交換して直すという方向になってますね

  • @ΚατταΚοσμου
    @ΚατταΚοσμου ปีที่แล้ว +29

    試験前は、みんな口を揃えて「訓練データ、過去問しかやってない過学習の状態だけど、テストデータが訓練データと対応してることを祈るしかない!」って言ってましたね、懐かしい。

  • @mudaso-heavy-user
    @mudaso-heavy-user ปีที่แล้ว +21

    楽しみに待ってました

  • @paaaaaaanda
    @paaaaaaanda ปีที่แล้ว +101

    堀元さん「具体的に数式で記述できるほど分かってない。でも作れた。すごない?」
    理屈は分からないけど使える、という母語に対する水野さんの導入と同じすぎて笑ってしまった

  • @wiiu7943
    @wiiu7943 ปีที่แล้ว +15

    37:41
    柞刈湯葉「まず牛を球とします」
    堀元見「まず失恋原因を店選びか話題選びかとします」

  • @きりなま-h1w
    @きりなま-h1w ปีที่แล้ว +12

    強化学習、飴と鞭よりも笑点の座布団のイメージかもしれない…

  • @masashikimura6641
    @masashikimura6641 ปีที่แล้ว +20

    36:14 過学習は過適応みたいなほうがしっくりくるなーと学部時代に思っていました。

  • @rikkycoo
    @rikkycoo ปีที่แล้ว +12

    27:47 日本ルールでは囲碁のコミは2000年以降5目半から6目半に変更されましたが、今も6目半で変わっていません。7目半なのは中国ルールの場合ですが、これは中国ルールでは勝敗の差が奇数となることがほとんどであるためです。

  • @TakoyakingJr
    @TakoyakingJr ปีที่แล้ว +20

    「カモによる何こいつらエモナイト」、「新しいおもちゃを見つけたホリモトモリモト」並に面白い

  • @r-ichiro
    @r-ichiro ปีที่แล้ว +9

    水野さんが言っていた、相手の立場に立って相手も最善手を目指すと考えるというのはミニマックス法で合ってると思います。

    • @kuto-nokotchi5005
      @kuto-nokotchi5005 ปีที่แล้ว

      お二人の頭の中が分からないので難しいですが、水野さんのアイデアを額面通り受け取ると、自分の立場と相手の立場の評価関数を作るっていう風に聞こえるので、堀元さんは違うと言ったのかなと推測します

  • @宮武祐輔
    @宮武祐輔 ปีที่แล้ว +19

    将棋AIのブレイクスルーで「3駒関係」っていう概念を使った評価関数の発見があるのですが、人間には全く理解不能でした
    王と任意の二つ駒の位置関係の評価値の総和で盤面全体を評価する物なので、王の周りに金銀がいると有利くらいの事は人間でもわかるのですが、その概念を盤面全体に拡張してそれだけで指し手を決めてくのは本当に意味不明でした

  • @tekoku3
    @tekoku3 ปีที่แล้ว +10

    16:01
    堀元「水野さんが聞いたことないなら一般常識じゃない」
    俺「う~ん…?」

  • @Bass_pn
    @Bass_pn ปีที่แล้ว +9

    10:20
    「これ読んで理解したいソウからしたら、
    その情報あれば十分ソウ」
    「ソウだね」

    • @シロ-g6e
      @シロ-g6e ปีที่แล้ว +1

      内部構造まで考えなくてよさソウな気がするし

  • @Edo_Mondo1603
    @Edo_Mondo1603 ปีที่แล้ว +9

    29:10
    強化学習の「強化」は行動分析学の「強化(reinforcement)」と同じものかな。バラス・スキナーのオペラント条件付けから来てるっぽい。

  • @sakuraikeizo
    @sakuraikeizo ปีที่แล้ว +19

    AlphaGoは2つのマシンで対戦させ、モンテカルロ木探索で勝率を計算しています。
    ゲームや囲碁や将棋のような勝敗が決まる場合は勝率でフィードバックを生かす事ができます。
    勝ち負けのない自然言語処理はそのフィードバック評価が難しくなります。

    • @haine102
      @haine102 ปีที่แล้ว

      ChatGPTってどうやったんだろう?

    • @ごらたけ
      @ごらたけ ปีที่แล้ว +3

      chatGPTは勝ち負けの代わりに文章がいい感じかどうかを人がラベル付けしたものを使ってるね

    • @sakuraikeizo
      @sakuraikeizo ปีที่แล้ว

      @@ごらたけ 言語処理は自然なテキストからトランスフォーマーでで学習させるだけです。膨大なテキストですから人間は関与はできません。

  • @mudaso-heavy-user
    @mudaso-heavy-user ปีที่แล้ว +6

    23:00 2手目を想定できてなかった典型

  • @kentoo_1
    @kentoo_1 ปีที่แล้ว +10

    中身を理解して作りたい人は「ゼロつく」って本がスタンダードになってますね

  • @motojiro
    @motojiro ปีที่แล้ว +23

    27:00 「一目置く」の由来は、対戦者同士に大きな実力差がある場合に、ハンデとして最初からいくつか碁石をおいた状態で対局を始めることに由来してそうなので、多分間違ってます。
    そもそもコミは結構最近できたルールなので、慣用句にはなりづらい気がします..

    • @シナプスと魔法瓶
      @シナプスと魔法瓶 ปีที่แล้ว +4

      ヒカルの碁に当てはめると佐為の生きていた時代、本因坊秀策の時代はコミなしですね

  • @でカルト
    @でカルト ปีที่แล้ว +2

    ゲームという語に対するすれ違いが面白い。堀本さんの言うゲームは将棋やチェスのような勝ち負けを競う戦略の事。水野さんはテレビゲームのような画面を操作して遊ぶものと解していて、話が噛み合っていない。

  • @トム-m5r
    @トム-m5r ปีที่แล้ว +3

    ヒカルの碁の話、
    久しぶりのクリティカル例えですね。

  • @西村駿の将棋チャンネル
    @西村駿の将棋チャンネル ปีที่แล้ว +3

    Mini-Max法の具体例がなかったので補足
    1回の手番の候補手を2つとすると、3手先に発生する局面は8通り
    (20,70),(40,50),(10,90),(30,60)の評価を持つ局面から先手は3手目ではMaxとなる局面
    70,50,90,60 をそれぞれ選択
    後手は(70,50),(90,60)から2手目でMiniとなる局面
    50,60をそれぞれ選択
    先手は(50,60)から1手目でMaxとなる局面
    60を選択
    結果として3手先までお互い最善手を辿った場合の評価は60
    現代の将棋AIではこの値を現局面の”評価値”として出力します。

  • @SHINJII1956
    @SHINJII1956 ปีที่แล้ว +6

    囲碁のコミは現在、日本、韓国で6目半、中国、台湾で7目半です。1目の差は数え方の差によるものです。

  • @bb8080
    @bb8080 ปีที่แล้ว +5

    47:30
    水野さんは遅延報酬によって過去の行動に対する価値の更新を行う優秀なエージェントってことですね(違う)

  • @こま-x9f
    @こま-x9f ปีที่แล้ว +4

    AI回めっちゃ面白いです!
    大学で統計ソフトを使う機会があったのですが、まさしく内部の計算がどうなっているかわからないけど、目的だけわかれば使えるという状況でした。電子レンジくらい何がどうなっていたかわかりません。笑

  • @roadevery9434
    @roadevery9434 ปีที่แล้ว +4

    一を聞いて十を知る。間違ったことを一聞いて間違った理解を十してしまうのが過学習。

  • @きさらぎみけ
    @きさらぎみけ ปีที่แล้ว +7

    サポートベクターマシーンって合体するロボットみたいwww

  • @bluegear8780
    @bluegear8780 ปีที่แล้ว +11

    25:20の「ゲームAIの『格子』」は『嚆矢』ではないでしょうか?

  • @knngayr
    @knngayr ปีที่แล้ว +8

    人工無能のやりとりで「ブラックボックスなのはお前だー!」って脊髄反射する人工無能MCがおる!という謎の感動を覚えた

  • @SS-ij5dk
    @SS-ij5dk ปีที่แล้ว +3

    待ってましたーー!

  • @Bisco-le1rt
    @Bisco-le1rt ปีที่แล้ว +2

    修論で統計解析(一般化線形混合モデル)をしましたが、とりあえず専用の関数に変数をぶちこめばいいやろと思って解析回してみたら謎のエラーを吐いて、デバッグのために結局関数のソースコード吐き出して調べる羽目になったりしてました。AIでも似た現象起こってそう。

  • @blue-hi9xt
    @blue-hi9xt ปีที่แล้ว +5

    過学習について、データが少なすぎるというのは一つの原因としてありますが、単純に学習回しすぎちゃって学習データに過適応して新規データに対応できない、というところの意味であるので、そんなに悪いネーミングではない気がします

    • @blue-hi9xt
      @blue-hi9xt ปีที่แล้ว

      「学習」という概念の名付け方が混乱を招くことがあるよな...とは思います

    • @白梅みさと
      @白梅みさと ปีที่แล้ว +1

      ゆる言語的には「過①時間が過ぎる②程度が過ぎる③あやまつ」なので「適応が過ぎる」に納得です。多すぎるイメージが強いですが過大も過小も使いますしね。どちらにせよ「あやまつ」になるのが面白い。

  • @alanfuring241
    @alanfuring241 ปีที่แล้ว +7

    「人工知能」で勝ちに行く水野さん

  • @kinuhatakeyama
    @kinuhatakeyama ปีที่แล้ว +1

    コンピュータ言語って言う水野さんかわいいww

  • @tktk5656
    @tktk5656 ปีที่แล้ว +2

    24:06 いやたぶん水野さんはミニマックス法を意図してたんじゃないかな

  • @舘津手斗
    @舘津手斗 9 หลายเดือนก่อน +1

    37:55 過単純、ペ・ヨンジュンみたいでかわいい

  • @SYALIREA
    @SYALIREA ปีที่แล้ว +4

    ヘッドホンでちゃんと聞くとエンディング曲 音結構細かく振ってあったんだな って事に気がついた

  • @早川眠人
    @早川眠人 ปีที่แล้ว +4

    ゲームAIの元祖は、1770年に制作されたトルコ人というチェスを指すオートマタかな。

    • @悲しきマグロ
      @悲しきマグロ ปีที่แล้ว +4

      あれ、中に人居ましたというかオチじゃなかった?

    • @masuo64
      @masuo64 ปีที่แล้ว

      コンピュータ的な「オートマトン」でなく器械の「オートマトン」という区別をつけているのは、まぁ間違いではない…はず。
      (もちろん詐欺なので単なる逸話として出す必要アリですが)

  • @もた-j6j
    @もた-j6j ปีที่แล้ว +7

    (ドリームキャストが80年代後半という発言にジェネレーションギャップ?カルチャーショック?を感じた)

    • @masuo64
      @masuo64 ปีที่แล้ว

      むしろ00年代前半なイメージあります。
      ネット通信関係から、オプション的にネットブラウザが使えて、みながPCを持つのが当たり前になる直前の、過渡期を支えていた印象です。

  • @user-yq4bq
    @user-yq4bq ปีที่แล้ว +3

    行動分析学では人間も強化学習と同様に動いていると考えられてますね。
    強化というのは、「行動」に掛かってる言葉です。行動主義から始まったものなので。
    強化学習になった際、主体が行動じゃなく人工知能になるので、知能を強化?強くなる??みたいに失敗命名に感じるのだと思います。
    あと、人間へも応用行動分析など数多くの支援やマネジメントで利用されていますが、ムチや罰は学習効率がめちゃクソ悪いので使用はまったく推奨されてません…

  • @人生パラドックス
    @人生パラドックス ปีที่แล้ว +1

    ゲーム理論+進化理論=進化ゲーム理論
    進化ゲーム理論を、解くのにレプリケーション・ダイナミックがある。
    確率を使用してます。

  • @ken_to_delicat
    @ken_to_delicat ปีที่แล้ว +6

    31:15 強化学習は女王様
    脳裏に助数詞ーズハイが浮かんだ人挙手✋

    • @有馬寛
      @有馬寛 ปีที่แล้ว

      強化学習を受けたAI「我思う故にunbepissedあり」

  • @mokuson3238
    @mokuson3238 11 หลายเดือนก่อน

    34:26 "メモリとレジスタの違いとか、キャッシュの話とか" 聴きたいです!

  • @わわわ-z1f
    @わわわ-z1f ปีที่แล้ว +2

    ゲームAI、漢字四文字、ニュースで聞く
    _人人人人_
    >藤井聡太<
     ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄

  • @koolongkoolong
    @koolongkoolong ปีที่แล้ว

    34:03 「水野さんから頂く」ここカプ厨歓喜ポイント

  • @hemangandhi4596
    @hemangandhi4596 ปีที่แล้ว +4

    TensorflowやPytorch(パッケージ)の良さによってAI勉強に限らず、pythonは会社でも使われています。
    囲碁AIの話しに最近大きな発展ありました。Katagoといいう最強囲碁AIの弱点の発見です。囲碁界にあんまり意味のない話しかもしれない(AIに勝つための打ち方は人間に無効化だし、似たような不自然な状況は実戦にあんまり出ないなど聞かれます)、けどAI研究にいい話し含めている。まずは弱点の探し方にもAI(やAIのアルゴリズム)を使って弱点をみつかりました。(日本語で「敵対的AI」と呼ばれますか?)それに、弱点も面白いです。根本的なミスはバリューネットワークにあると思います。バリューネットワークが複雑な形を見誤り、局面の点数を間違って、正しい手を打たない。(これもなんとなく過学習と呼びたいけど実際に合ってないと思います。AIは囲碁の模様をわかって、細かい形の様子うまではわかっていないのでアルゴリズムの不完全性かもしれない。)

  • @mukadecch
    @mukadecch ปีที่แล้ว +1

    34:15
    アレルギーに対するお薬ラジオの堀元さんかと思いきや、アレルゲンになる勢いだ!

  • @本Dトーマス
    @本Dトーマス 11 หลายเดือนก่อน

    ミニマックス法は、スコアの最小値が最大になる、つまり最悪の状況が最もましになる手を選択するという理解だった

  • @178-v3j
    @178-v3j ปีที่แล้ว +1

    ヒカルの碁気になって一気読みしたら面白かった!

  • @0kw636
    @0kw636 ปีที่แล้ว +5

    人工無脳って言葉、文章にすると「人が作った無の脳」になるけど、「ドーナツの穴はドーナツか」みたいな奥行きがある

  • @もっちもち-k7u
    @もっちもち-k7u ปีที่แล้ว

    腕を回すことを
    繰り返すと強くなるのは
    ハンターハンターに出てくる
    幻影旅団の1人
    フィンクスの念能力
    廻天(リッパーサイクロン)なのよ

  • @熊野-p8r
    @熊野-p8r 11 หลายเดือนก่อน

    マリアテレジアの前で「トルコ人」という機械仕掛けのチェスを指す機械が披露されたことがあるそうです。結局中に人間がいました、というオチでしたが。

  • @ringrin
    @ringrin ปีที่แล้ว +2

    45:50 堀元「ソーナンスよ〜」

  • @lonestar930
    @lonestar930 ปีที่แล้ว +1

    アキュムレーターと、スタックの話してほしいです

  • @user-catBrathers
    @user-catBrathers ปีที่แล้ว +1

    3手先を読む話で水野さんが言って堀元さんがセンス無いと言った「相手の立場に立って評価値を計算する」って発想は、
    まんま「相手が自評価値を最初にしてくる」という考え方と同じじゃないのか?

  • @sabak7390
    @sabak7390 ปีที่แล้ว +4

    チェスの話してて「打つ」と連呼してるから、駒を盤面に叩きつける絵が浮かんでしまった(言語学視点)
    理論的な言い方だと「選択」が一般的?

    • @bb8080
      @bb8080 ปีที่แล้ว +5

      ボードゲームにおいて盤面上で駒を移動させる動作は一般的に「指す」ですね。(将棋、チェスなど)
      強化学習の理論だと「行動」を「選択する」と言われることが多いはずです。

  • @kajibadorobou
    @kajibadorobou ปีที่แล้ว +3

    人工知能と呼んでいいかわかりませんが、機械や科学技術でゲームをさせるという発想は18世紀頃の「トルコ人」と呼ばれるチェスをするカラクリ人形の方がもっと古いかと思います。
    勿論、そんな高度なカラクリが実現出来るわけもなく中に人が入っていたそうですが

    • @ちぉくわん
      @ちぉくわん ปีที่แล้ว

      それ、中に人入ってるインチキじゃなかったっけ
      って思ったらちゃんと全文表示に隠してあった

  • @utsuro
    @utsuro ปีที่แล้ว +1

    25:19 テロップの格子は嚆矢の誤字ですね

  • @akiosaitou
    @akiosaitou 5 หลายเดือนก่อน

    25:25
    堀元さんが言った「嚆矢」が字幕で「格子」となってしまったのが悲しい…

  • @大賀聡
    @大賀聡 ปีที่แล้ว +1

    APIとIPAが自分の中でずっと干渉してる。

  • @大介くん
    @大介くん ปีที่แล้ว

    マジで関係ないけど堀元さんのジャケットおしゃれ

  • @gochuui1
    @gochuui1 ปีที่แล้ว +7

    29:39
    それアニーリングマシーンやないかい!
    あと過学習の解釈が相変わらず合ってない気がする
    過学習(Over Fitting)するのはデータサイズよりも学習(Fit)のさせ方に原因がある

    • @US-wb8yp
      @US-wb8yp ปีที่แล้ว

      Fitのさせ方(どれくらい表現力の高いモデルを使うかや正則化の強さ)を固定してデータサイズを変数とみなせば、過学習の度合いはデータサイズの関数ともみなせる、ってことを堀本さんは言ってるのでは?って思った

    • @gochuui1
      @gochuui1 ปีที่แล้ว

      @@US-wb8yp
      データサイズが小さいと今度は"Over"の要素が弱い気がしてなぁ
      あとは系統誤差を取り除かなかった場合も過学習と言えるかどうか
      やっぱり偶然誤差に過敏に適合できる表現力こそが過学習を一番過学習たらしめる気がする

  • @yukonsw
    @yukonsw ปีที่แล้ว +1

    25:19 格子は嚆矢ではないですか

  • @セイゲドン
    @セイゲドン ปีที่แล้ว +2

    理系の学者と言っても誰もがプログラミングとか専門外の数学に詳しいわけじゃないからね
    fortranとかその辺を理解してない初心者には難しい言語だから、遅いとはいえpythonのが最近人気なのかなぁって思ってる
    自分の専門さえちゃんと理解していれば他はフワっとしてても普通に使えるのがpython

  • @renk1310
    @renk1310 ปีที่แล้ว

    チューリングで「出た」と言い、ノイマンで「ぶっ」と吹き出してしまった

  • @yagi-r7m
    @yagi-r7m ปีที่แล้ว

    強化学習は強化が本質じゃないから調教学習とかにしたほうが絶対わかりやすいと思うんだよなあ
    過学習も偏学習にしたほうがいいと思うし

  • @patoru_patr
    @patoru_patr 21 วันที่ผ่านมา

    ノイマン回ってあったんですか??全部見てる人教えて!

  • @わわわ-z1f
    @わわわ-z1f ปีที่แล้ว

    スキナー箱は鳩もあるはず
    不規則的に餌を与えて鳩は自分のどの行動が給餌に因果してるかを検証するために直前の動作を繰り返すってやつ

  • @zag0420
    @zag0420 ปีที่แล้ว +2

    2人の胸元にあるバッジは何んだろう?

  • @nanaki1006
    @nanaki1006 ปีที่แล้ว

    過学習は日常にある言葉だと上ぶれ(下ぶれ)に当たるのかな?

  • @ランダバウト
    @ランダバウト ปีที่แล้ว

    バリューブックスも、ゆる言語のお二人に対しては、強化学習的な会社では?

  • @user-sm1it7yj1w
    @user-sm1it7yj1w ปีที่แล้ว

    シーマンは1999年7月29日発売だそうです

  • @late4keigo
    @late4keigo ปีที่แล้ว

    25:19 格子

  • @nightnight6138
    @nightnight6138 ปีที่แล้ว

    ノイマンが運転下手なのは多分運転中ずっと考え事してたんでしょうね

  • @100EIZO
    @100EIZO ปีที่แล้ว

    「強化学習」完全に勘違いしていた。「その計算が行われたら、そこの計算頻度があがる」の繰り返し的な。神経の接続の感じで。

    • @本Dトーマス
      @本Dトーマス 11 หลายเดือนก่อน

      それはニューラルネットワークでは?

    • @100EIZO
      @100EIZO 11 หลายเดือนก่อน

      @@本Dトーマス ああ、多分そんな名前だったか。人の脳みそを模してるやつね。

  • @AS-jm3yp
    @AS-jm3yp ปีที่แล้ว +4

    ノイーナー

  • @hiroya1192
    @hiroya1192 ปีที่แล้ว +5

    鞭はだめだけどご鞭撻なら良いとか。

  • @user-dr8uq2ek4i
    @user-dr8uq2ek4i หลายเดือนก่อน

    過学習って早まった一般化とか推測に推測を重ねる的なこと?

  • @トイレぼっとん
    @トイレぼっとん ปีที่แล้ว

    きたきた

  • @南部-i6m
    @南部-i6m ปีที่แล้ว

    7:19モデルの説明性とかも重要なトピックだった気が...

  • @mukadecch
    @mukadecch ปีที่แล้ว

    ノイマンコーナーで高評価

  • @yukizokin
    @yukizokin 4 หลายเดือนก่อน

    ミニマックス法の説明が長い。ミニマックス法自体は当たり前のことを明文化しただけのことに思う。ミニマックス法で使う評価関数をどう作るかが肝。

  • @yukizokin
    @yukizokin 4 หลายเดือนก่อน +1

    ミニマックスから初めたら、なんで強化学習に飛ぶのか。水野さんが機械学習と言ったのにそれが間違いみたいな流れになっている。機械学習以前と以後の違いが大事だけどその説明が無いまま。機械学習の手法の一つとして強化学習がある。アルファ碁じゃなく、エポックさを解説するのならボナンザでしょう。

  • @kimakids
    @kimakids 11 หลายเดือนก่อน

    37:55
    過単純

  • @アンダーバー-h9z
    @アンダーバー-h9z ปีที่แล้ว

    堀本さんってクイズのヒントが雑だな

  • @趙適当
    @趙適当 ปีที่แล้ว

    18:48 単に強化学習って話ではないかと(たぶん

    • @趙適当
      @趙適当 ปีที่แล้ว

      22:59 ん?合ってるんじゃ?ゼロサムだし

    • @趙適当
      @趙適当 ปีที่แล้ว

      インプットは好きだが,ジャンルによるな
      基本的に実学系はあまり好きでない

  • @JohnDoe-ud1ve
    @JohnDoe-ud1ve ปีที่แล้ว

    水野さんは蛙化現象

  • @user-kuzuboshi
    @user-kuzuboshi ปีที่แล้ว

    エンジン作ってるおっちゃんは車の仕組みについてある程度知ってるかもしれないけど、タクシーの運転手は車の仕組みそんなに知らないんじゃない?

  • @syun2439
    @syun2439 ปีที่แล้ว

    ブラおま

  • @Zk-ji5gg
    @Zk-ji5gg ปีที่แล้ว

    実際は第二次世界大戦前かも知れんが、18世紀のチェスの自動人形は人間に勝てたらしいぞ、実際イカサマだけど。

  • @hujo_99
    @hujo_99 ปีที่แล้ว

    26:34
    「呼んだなら分かるやろ」の"分かるやろ"のイントネーションに違和感がある。
    他の方言なら申し訳ないけど似非関西弁やなと思ってしまう。
    気になったから書いただけで他意はないです。

  • @Hotty6363
    @Hotty6363 ปีที่แล้ว +1

    格子じゃなくて嚆矢かな?

  • @gmaiI.com.
    @gmaiI.com. ปีที่แล้ว +3

    Mojoは「C言語のように速いPython」