令和7年からの新入試科目「情報Ⅰ」を解いたら意外に盛り上がった#55

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 221

  • @yurucom
    @yurucom  ปีที่แล้ว +4

    【JAPAN PODCAST AWARDSへの投票】
    JAPAN PODCAST AWARDSのリスナーズチョイスの投票が始まっています。
    今回はゆるコンピュータ科学ラジオでリスナーズチョイスを狙います。
    皆さまの投票お待ちしております。
    ◯投票フォーム
    ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2022_listener
    ◯番組名:ゆるコンピュータ科学ラジオ
    ◯番組URL:anchor.fm/yurucom
    【参考文献】
    ◯共通テスト「情報Ⅰ」試作問題
    www.dnc.ac.jp/kyotsu/shiken_jouhou/r7ikou/r7mondai.html
    まだ解いてない人はぜひチャレンジしてみよう。
    ◯高等学校情報科「情報Ⅰ」教員研修用教材
    www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/1416756.htm
    教材が公開されています。これを参考に、解いてみるのもあり。
    ◯教養悪口本
    amzn.to/3kauMZQ

  • @motimoti9405
    @motimoti9405 ปีที่แล้ว +136

    QRコードの件、四角形にすると印刷の解像度がセルの分だけで済むのですごいことなんですよ!!!
    工場等で部品に小さく印字する(トレーサビリティのためやったりします)ことを考えると、必要な印刷機が違ってくるのでコストにかなり影響するはずです
    数学的にはどちらでも大差はないのに、工業的には四角のほうが圧倒的便利で、理論と現実の視点の違いとしてかなり面白い話かなと思います!!!!!

  • @kyoh86
    @kyoh86 ปีที่แล้ว +274

    AndゲートとOrゲートの回、堀元さんの解説が若干怪しいな、と思ってたら試験でちゃんと間違えてるの、試験の質の良さが表れている

    • @user-jy5sf6jc3q
      @user-jy5sf6jc3q ปีที่แล้ว +13

      どんな解説してましたっけ笑

    • @mochikkochiizu
      @mochikkochiizu ปีที่แล้ว +3

      元スクリプターすけどよーわからんす

  • @user-rk1ko1xw9v
    @user-rk1ko1xw9v ปีที่แล้ว +204

    作家と文学部出身の編集者なら間違いなく高得点をとってくれるであろうから是非とも現代文やってほしい

    • @rivieramente
      @rivieramente ปีที่แล้ว +36

      ある編集者「現代文は1番賢さを測るのに適している試験と思うんです」

    • @user-uy4br8kv4b
      @user-uy4br8kv4b ปีที่แล้ว +3

      中央大学文学部の現代文やってほしい

    • @user-js2gz5wg1u
      @user-js2gz5wg1u ปีที่แล้ว +3

      水野さんは単語の細かい意味の違いとかに詳しいから余裕で解けそう

  • @user-ct7tv6el9n
    @user-ct7tv6el9n ปีที่แล้ว +88

    さらっと出るバカ乙の発言の後に馬鹿笑いする水野さん好きだわ
    20:20

  • @momig
    @momig ปีที่แล้ว +73

    共通テストの問題から無限にうんちくをしゃべり倒す地獄回が見たい。

    • @user-jd5us1zg7m
      @user-jd5us1zg7m ปีที่แล้ว +12

      現文でやって欲しい

    • @user-yi3nm8wz1l
      @user-yi3nm8wz1l ปีที่แล้ว +3

      英語とか?

    • @user-mj8vj6vp6o
      @user-mj8vj6vp6o ปีที่แล้ว

      今年の現代文面白かった。結構うんちくにもつなげやすそう。

  • @user-fq9ki2xh5d
    @user-fq9ki2xh5d ปีที่แล้ว +121

    共テ直前までこれ聞いて心を平静を保つ

  • @unknown00kuv
    @unknown00kuv ปีที่แล้ว +9

    QRコードの問題については「モニターもプリンタもドットの集合体なので、曲線があるときれいに描画できない可能性がある」ので②が正解になります。
    お二方が間違えた①や③については、「3つあるマークの位置関係からコードの斜め具合、回転具合を判定する」事が出来るので、実は問題なかったりしますよ。
    自分も電子情報専攻の人間、事前に自分でも解いてみてから動画を見ましたが、堀内さんと似た場所で間違えたりしててすごく親近感が湧いて楽しかったです!
    こうやってゆっくりでも情報が一般教養として認定されたらいいなと思います。

  • @minbu3
    @minbu3 ปีที่แล้ว +43

    現古漢の試験問題や学生時代の専攻の公務員試験問題なんかを何年かに1回くらいの頻度で自分の残存能力のチェックのために解いたりすることがありますが、そのあまりのできなさ具合に毎回驚き、長い期間テスト恐怖症に陥るということを繰り返しています。お二人のテストへの前向きな姿勢が凄いなと思いました。
    あと、答え合わせの結果を見て、それぞれの地頭の良さってやっぱあるよなと思ったりしました。

  • @user-vr5oy6ed9g
    @user-vr5oy6ed9g ปีที่แล้ว +24

    私事ですが昨日の共テ国語161でした!現代文はともかく古文漢文のモチベを保ててたのは間違いなくゆる言語学ラジオで語源の面白さを知ったからでした!ほんとにありがとうございました!

  • @Mania1192
    @Mania1192 ปีที่แล้ว +21

    こういうプログラミングの問題は、自分で一から組んだら楽勝なのに途中まで作った物を読んで正解しないといけないのが辛いと思ってました。なんでこうやるんだよ、こうやったら早いだろとかw

  • @getewo
    @getewo ปีที่แล้ว +17

    問題を解くために音を別マイクでとっているのを聞くといいマイク使ってんだなってなる

  • @akariyasuda6816
    @akariyasuda6816 ปีที่แล้ว +8

    箱ひげ図、今は中学2年生で習っています。4等分しているイメージで教えていて、箱の部分は信用できる値で、ひげは変な値により伸び縮みしてしまうため信用しがたいという意味で箱ではなくひげになってるイメージですね!
    全部箱にしちゃえばいいのにと思ってましたが、信用の問題なんですね!

  • @nsmskz
    @nsmskz ปีที่แล้ว +43

    答え合わせの時のめっちゃ仲良しを見せつけられた感…これがてぇてぇか…

  • @user-tn4tw7qr4d
    @user-tn4tw7qr4d ปีที่แล้ว +35

    水野さん度々「共通一次」って言うの古くて笑ってしまう(共通一次はセンター試験の更に前に存在したセンター試験的なもの)

    • @100EIZO
      @100EIZO ปีที่แล้ว

      「へえ、センター試験って、今はそういうんだ」と思って流してたw

  • @_ange342
    @_ange342 ปีที่แล้ว +23

    40:30 堀元さんの間違ってぐちゃっとなっちゃった解説を「静かにしてください」と自分の点数を棚に上げて一蹴する水野さんめっちゃおもろい 笑

  • @user-sh9rq3lr9m
    @user-sh9rq3lr9m ปีที่แล้ว +52

    共テ終わって見るゆるコンピュータ科拳ラジオ気持ちいいな

    • @ShotKeyDiode
      @ShotKeyDiode ปีที่แล้ว +1

      共テお疲れ様です🍵

    • @user-jl4pz9os4x
      @user-jl4pz9os4x ปีที่แล้ว +5

      科挙な って言おうとしたけど、科学な。

    • @an-pon
      @an-pon ปีที่แล้ว +4

      ゆるムアーウィア科拳ラジオ

    • @refresingso1785
      @refresingso1785 ปีที่แล้ว +4

      @@user-jl4pz9os4x 今回テスト回やから科挙そして共テで科挙を科拳とミスしたから科挙であってる

    • @user-jl4pz9os4x
      @user-jl4pz9os4x ปีที่แล้ว

      @@refresingso1785 ミスしたからあってる、はあってないんよ笑笑
      テスト回だから科挙は確かに笑

  • @user-vd2tz1cf3v
    @user-vd2tz1cf3v ปีที่แล้ว +22

    過去イチで何言ってるのかさっぱり理解できない回だったので仕方なく堀元さんと水野さんの煽り合いを眺めるのに終始しました。楽しそうで何よりです。

  • @user-fr3fi8yd7p
    @user-fr3fi8yd7p ปีที่แล้ว +9

    このチャンネルで回路に興味を持ち、マイクラで加算器などを作って遊んでいる小学生の息子がいます。
    AND回路やOR回路が出てはしゃぎ、パリティビットで興奮していました。

  • @ironpanther2323
    @ironpanther2323 ปีที่แล้ว +6

    なるほど、
    逆に水野さんでも半分はとれるくらいの設計であるというのは
    非常に興味深いし、
    さらに、
    ほりもとさんも満点はとれないというのも非常に興味深かったです!

  • @modulelele6695
    @modulelele6695 ปีที่แล้ว +8

    答え合わせ中の二人の紙の置き方に個性出てて面白い

  • @user-dp4pz3fx4b
    @user-dp4pz3fx4b ปีที่แล้ว +9

    共テ情報1はじめての受験生になる予定の世代の者です!
    私の情報の先生はパリティビットの考え方を利用してマジックをやってました。工夫されたいい授業だったんですね🤔

  • @jmca1694
    @jmca1694 ปีที่แล้ว +10

    ゲート問題を図を見ずに作業しながら聞いただけで「各2つのANDのOR!」って解けてちょっと誇らしい

    • @co_91
      @co_91 ปีที่แล้ว

      典型的な多数決回路の構成でしたね

  • @atsushigrizlupo8479
    @atsushigrizlupo8479 ปีที่แล้ว +8

    同じような内容ですが、より堀元さんに寄った分野でITパスポートを水野さんに解いてもらうのは面白そうですね。水野さんは応用情報あたりから堀元さんに出題して解けなかったら「バカが」と罵ってあげましょう

  • @user-bo8hx6cx6d
    @user-bo8hx6cx6d ปีที่แล้ว +8

    共通テストから帰ってきて、聴いてリフレッシュしようと思ったら共通テストやってた
    ありがとうございます!!!

  • @user-xf8yi5sc1o
    @user-xf8yi5sc1o ปีที่แล้ว +10

    水野さん指輪つけてるのかと思ったら絆創膏だった

  • @hashi9721
    @hashi9721 ปีที่แล้ว +12

    隣の人と交換して採点するのがめちゃくちゃ懐かしい

  • @user-paipai
    @user-paipai ปีที่แล้ว +3

    高校だとpythonやってます。単純なコードを書くくらいですね。for while and orみたいな簡単なやつやります。

  • @user-wl1rl5gu5x
    @user-wl1rl5gu5x ปีที่แล้ว +14

    現役薬学生(6年)ですが箱ひげ図が普通に国試に出てくるので、堀元さんの解説に(あぁ…っ絶妙に違う…っ!!惜しい!!)となりながら聞いてました。これで二度と忘れないと思います。

  • @user-dh9yq7ri1k
    @user-dh9yq7ri1k ปีที่แล้ว +33

    情報処理技術者試験を解く企画でも盛り上がりそうですね

    • @user-fk5gy6ey6e
      @user-fk5gy6ey6e ปีที่แล้ว +9

      ITパスポートなら同難度なので水野さんでも前勉強無しで行けそうですね。

    • @HANEKAWAhaorenoyome
      @HANEKAWAhaorenoyome ปีที่แล้ว +1

      たしかにitパスポートならちょうどいいかも。

  • @masakio5367
    @masakio5367 ปีที่แล้ว +12

    8:25 マイクをよけることでいつものマイクの高性能さが知らしめられるという副次効果。

  • @user-jf7gf5ok7n
    @user-jf7gf5ok7n ปีที่แล้ว +11

    言語学オリンピックに挑戦して欲しいです!

  • @user-xz6bf8nm3y
    @user-xz6bf8nm3y ปีที่แล้ว +5

    感想戦観る前に自分でも解いてみたら同じところで同じような間違いしてるとこが何問もあって、一緒に答え合わせしてるみたいでここ最近で一番楽しめました。

  • @alanfuring241
    @alanfuring241 ปีที่แล้ว +11

    「解けたら初めてかっこいい」受験あるあるすぎる

  • @alanfuring241
    @alanfuring241 ปีที่แล้ว +5

    累積相対度数の問題、「データの持ち方をどうするか」みたいな話で個人的にめちゃくちゃ良問だった

  • @Yui-yb1xw
    @Yui-yb1xw ปีที่แล้ว +12

    今共通テストの休み時間に見ています。なんか次の数学出来る気がしてきました(?)

    • @Yui-yb1xw
      @Yui-yb1xw ปีที่แล้ว +9

      マジでボロ負けでした

  • @user-cf9qx6hu8i
    @user-cf9qx6hu8i ปีที่แล้ว +2

    1/6公式とか箱ひげ図の解説を聞いてると, 普段の「曖昧でーす」に対して私はもっと注意しないといけないなと思いました.

  • @RyuckTBC
    @RyuckTBC ปีที่แล้ว +3

    感想戦でもっと設問と選択肢を読み上げて
    欲しかったです。なんの選択肢があって
    二人がどう間違えたとか、その設問での
    考え方とかをもっと聞きたいですね。

  • @turkeyleg9279
    @turkeyleg9279 ปีที่แล้ว +3

    現高校生として、共テが終わってから気分転換で一緒に解けて楽しかった

  • @user-yv1ow5lf2u
    @user-yv1ow5lf2u ปีที่แล้ว +5

    現文解く回是非見たいです!

  • @doctorz7988
    @doctorz7988 6 หลายเดือนก่อน +1

    水野さん、株価チャートの「日足」は「にっそく」じゃなくて「ひあし」が正しい読み方だと思いますよ。
    あと、箱ひげ図はセンター数学で毎年のように出題されていました。(共通テストになってからどうかは知りませんかが)

  • @EanaHufwe
    @EanaHufwe ปีที่แล้ว +5

    40:50 QRコードは丸く作らなかった理由は原理なものではないのもう一つの考え方は、Facebook Messenger や WeChat などのアプリにすでに丸い二次元コードが遣われているからであると言えます。

    • @glu-ten
      @glu-ten ปีที่แล้ว +3

      QRコードが研究室で開発されてた時期は1980年ごろですよ。

    • @EanaHufwe
      @EanaHufwe ปีที่แล้ว +3

      言い方が紛らわしくてすみません。私が言いたかったのは、この問題の解き方として、円形のコードが今存在するから、「円形だと斜めや向きが認識できない」というのが間違いので、消去法で排除できて、結局のところ当時の解像度が円形コードに対応できないのが要因になるということです。

  • @shotoutlaw
    @shotoutlaw ปีที่แล้ว +4

    水野さんのシンプル悪口すき

  • @hiroteruyoshihara1370
    @hiroteruyoshihara1370 ปีที่แล้ว +6

    今時論理合成ツールがあるのでわざわざ手で論理回路組まなくてもネットリスト(論理ゲート回路の接続情報)をツールが吐き出してくれるんですよね。

    • @HitYoutube
      @HitYoutube ปีที่แล้ว +1

      今時の論理合成ツールは賢くてFF間の論理を最適化してしまったりします。
      case文でdefaultを明示するかxにするべきなのかいつも悩む問題だったり。

    • @hiroteruyoshihara1370
      @hiroteruyoshihara1370 ปีที่แล้ว

      検証しかしてないので論理合成ツールとは随分ご無沙汰なんですが今でもcase文のdefaultをうまく処理しないとラッチのループが合成されるんでしょうか。

    • @HitYoutube
      @HitYoutube ปีที่แล้ว

      @@hiroteruyoshihara1370 いいえ、defaultを指定するとcaseで指定しない入力時も真理値表に従った出力が出るように論理が生成されるため大きくなります(FPGAのライブラリでコンパイルするとバカにならないサイズ)defaultをxにすると生成されなくなりますが信号のタイミング差などで予期せぬグリッチが生じたりします。

  • @nobuyasukazui5838
    @nobuyasukazui5838 ปีที่แล้ว +6

    箱ひげ図初耳ですっていうダメな大人が通りますよ

    • @user-bp7fy2qp9m
      @user-bp7fy2qp9m ปีที่แล้ว

      1977頃の出版物で初出(?)らしいので、知らない大人は多いと思いますよ。
      実社会での活用度に関しては諸説あるようです。

  • @lonestar930
    @lonestar930 ปีที่แล้ว +2

    QRコードのマーカーはカメラ側のセンサの配列が正方形配列だから正方形がいいのであって、蜂の巣配列だったら円の方が相性良さそうですよね。

  • @例のあきやま
    @例のあきやま ปีที่แล้ว +2

    箱ひげ図における箱の下限は「全体の中央値」と「最小値」の中央値、箱の上限は「全体の中央値」と「最大値」の中央値なので箱の中に全体の半分の点が含まれるよーとあたかも最初から知ってました感を出しながら中学生の数学の授業で教えていますが、私は箱ひげ図を習っていなかったので数年前、なんじゃこりゃぁ!?ってなっていました。

  • @user-byakko
    @user-byakko ปีที่แล้ว +16

    水野さんに今年の英語リーディングやって欲しい(事前情報は0の状態で。ちなみに試験時間は80分)

    • @user-jq9ws4bd2g
      @user-jq9ws4bd2g ปีที่แล้ว +3

      もう何年も英語から遠ざかってる人にアレをやらせるのは流石にキツいんじゃ...

    • @masuo64
      @masuo64 ปีที่แล้ว +6

      水野さんは英語の論文とかも読んでるはずなので、英語の難易度的には問題なくいけそうですが、どっちかというと短時間に可能な限り速く読む、極度の集中を保てるかの点でダメそうな予感。

    • @user-lp3lz2hv4c
      @user-lp3lz2hv4c ปีที่แล้ว +24

      @@masuo64 面白い語源を持つ単語を見つけたらそこでもう詰みそう。

    • @hbenpitsu73
      @hbenpitsu73 ปีที่แล้ว +2

      正気じゃない速さを要求してくるからな…

    • @refresingso1785
      @refresingso1785 ปีที่แล้ว +1

      堀本さんのが取れる気がするセンターも確か堀本さんのが高かったし

  • @sabak7390
    @sabak7390 ปีที่แล้ว +10

    堀元さんが標準偏差を偏差と呼んでますけど、偏差ってサンプル値から平均値を引いた別の概念ですよね?
    混同してるのがちょっと気になりました。

    • @masuo64
      @masuo64 ปีที่แล้ว +1

      定評のある初心者向け統計学入門書の中には、標準偏差について「以後 特に断りがなければあえて標準偏差を偏差と表記する」などと大胆なことをするものもあるので、それで慣れてしまった可能性を考えました。
      (たしか涌井兄弟の兄の方が書いた入門書)

    • @sabak7390
      @sabak7390 ปีที่แล้ว +1

      @@masuo64 すごく大胆ですねw 略したいときはシグマと言ってしまうほうが普通に感じます。

    • @masuo64
      @masuo64 ปีที่แล้ว

      @@sabak7390 やっていいことと悪いことがありますよね。
      σ にしたり、母集団でもないのに 𝑠 と書いたり。
      小島なんとか先生のだと S.D. と書いてたり。
      入門書でも流儀を統一してほしいものです。

    • @Benjamin-jh8zo
      @Benjamin-jh8zo ปีที่แล้ว

      高校統計では母集団とサンプルの違いについてはあまり言いませんからね……
      そもそも大学で電卓使ってやるべきなものを高校生に手計算で試験させる必要のない分野なのです。

  • @US-wb8yp
    @US-wb8yp ปีที่แล้ว +2

    QRコードの最後の問題間違えたけど、答えが二通りあるように思えていまだに謎
    解説動画見ても、これは答えが一意に定まらないって言ってた

  • @such968
    @such968 ปีที่แล้ว +7

    情報1は令和7年1月に実施される入試ですよ。
    令和7年(4月に)入(学する学生を選抜する)試(験)

  • @user-il4tz6su2g
    @user-il4tz6su2g ปีที่แล้ว +4

    ゆるコンピュータ科学ラジオカルトクイズのとこで笑いすぎて正気に戻れなくなっちゃった

  • @user-xh4ym4nv6i
    @user-xh4ym4nv6i ปีที่แล้ว +9

    情報の科目で明らかにスマホ嫌ってるの作者の思想を感じる

  • @まぐかっぷ
    @まぐかっぷ ปีที่แล้ว +2

    トイレのランプの回路の問題、愚直に論理式を書くとAB+BC+CA+ABCになりますが堀元さんの記憶にやんわりと残っていた論理式の簡約化をすることでAB(1+C)+BC+CA=AB+BC+CAにたどり着けますねww(カルノー図などでもいいですが)

  • @user-fb8dl9vs2d
    @user-fb8dl9vs2d ปีที่แล้ว +2

    箱の中身に50%のデータが入ってると覚えるより、箱の短辺がそれぞれ下位上位25%だと覚えておけば真ん中に引いてある線は中央値と推測できるのでおすすめな気がします。(平均値を示すときは別途♢みたいな図形を箱の中に埋め込みます)
    ただどちらが第一四分位数か第三四分位数かは永遠に覚えられません!!!!!!!!!!!

    • @masuo64
      @masuo64 ปีที่แล้ว +2

      累積度数が普通 低い方から高い方へと昇り順でどんどん足しながら進んでいくように、第〇四分位数(最小値)→第一四分位数→第二四分位数(中央値)→第三四分位数→第四四分位数(最大値)と理解するのです。

    • @user-fb8dl9vs2d
      @user-fb8dl9vs2d ปีที่แล้ว +1

      @@masuo64
      最小値を0と思っておくのはとても参考になります!
      直感的に値の大きい方を1と順位づけしたくなる病が発症してしまっててなかなか覚えられなかったんですよ、、、

  • @mudaso-heavy-user
    @mudaso-heavy-user ปีที่แล้ว +4

    楽しみに待ってました

  • @nayutaito9421
    @nayutaito9421 ปีที่แล้ว +1

    大学入試センターの立場上、特定の製品の知識を仮定した問題を出せないので、仕様をその場で定義するしかなく、そのため知識よりも地頭が必要となる問題が多くなります。
    基本情報技術者試験でも同様のことが生じます。

  • @user-dm1ln6uw3q
    @user-dm1ln6uw3q ปีที่แล้ว

    まさに私も昨日解いたところだったのでタイムリーすぎてびびりました。

  • @ダレカサン_イラスト
    @ダレカサン_イラスト ปีที่แล้ว

    何気に答え合わせの「一問目はいいよね」って飛ばすやつで懐かしさを感じました。

  • @FujitaSun-A
    @FujitaSun-A ปีที่แล้ว +8

    4:51
    4.surfshark

  • @flkanjin1591
    @flkanjin1591 ปีที่แล้ว +3

    QRコードの問題って、向き・傾きが分からないのでは、っておっしゃってましたが、下線部にある通り3か所の隅にあり、その配置で検出できるので1と3は不適だと判断できるんじゃないでしょうか

  • @multifeb13
    @multifeb13 ปีที่แล้ว +6

    60分の試験の実況と聞いて、動画時間を確認する勢

  • @mahoroHAL
    @mahoroHAL ปีที่แล้ว +4

    学校で教える側も大変なんよ……

  • @kaoruuuuun
    @kaoruuuuun ปีที่แล้ว +2

    水野さんがたとえいじりを無限にこすれる

    強く記憶に残ってる

    良いたとえだったのでは?
    まで思考が及んで「いやいやそんなことは。」と思いました。

  • @user-pf5qb1zv7j
    @user-pf5qb1zv7j ปีที่แล้ว +6

    かの邪智暴虐の王は言いました
    DDD『尊厳破壊は気持ちいゾイ!』
    ぜひ定期的にやっていただきたい

  • @gokiburihoihoitanaka
    @gokiburihoihoitanaka ปีที่แล้ว

    36:25
    地下鉄の問題、最初は地図の一種だし「場所」でいいかと思ったが、
    路線を直線で表してるかつ駅間が等間隔なので地理的情報をかなり落としてる。
    利用者的には路線ごとの色分け(目的地には何線に乗ればいいか)が大事なのでは。
    などと考えすぎて「カテゴリー」を選びたくなった。

  • @user-tn5wu5lu6q
    @user-tn5wu5lu6q ปีที่แล้ว +2

    こんなことができるようになる次の世代が怖いよ

  • @reydesol
    @reydesol ปีที่แล้ว +2

    次は基本情報ですね!!

  • @86tm85
    @86tm85 ปีที่แล้ว +5

    情報1を近くの高校さんはVBAを使って学んでるらしいです。

  • @prpsaaa6189
    @prpsaaa6189 ปีที่แล้ว

    組み合わせ回路を考えるときに最初の素朴な表現からリダクションしたくなる気持ち、わかりますw(実際はツールがやってくれるけど)

  • @graph23
    @graph23 4 หลายเดือนก่อน

    なにか不思議な感じがすると思っていたが、「紙とペン」で仕事しているところか。

  • @user-el3jv6wv9g
    @user-el3jv6wv9g ปีที่แล้ว +1

    情報1は数1Aとのかぶりが気になる。参考書や問題集がない。使えるのは、「一問一答」くらい。

  • @user-zs1bb9dq8n
    @user-zs1bb9dq8n ปีที่แล้ว

    新たな切り口で面白かった
    お二人と勝負したいので現代文お願いします
    動画冒頭で止めてこっちも問題解くわ

  • @nawa9975
    @nawa9975 ปีที่แล้ว +1

    最近仕事で必要になったから、箱ひげ図について勉強している夫の横で、中学生の子も箱ひげ図について勉強していました。

  • @kbss_xilanhua
    @kbss_xilanhua ปีที่แล้ว +11

    水爺が「シュミレーション」って言ってるのが気になる

    • @user-lw8ld7lu9o
      @user-lw8ld7lu9o ปีที่แล้ว

      シムシティとかシムアースとか、simが接頭語っぽいから覚えてそうだと思ったら、
      simil simul が語源で 
      simはそこから派生してるであろう現代に生まれた接頭語のような物だから、
      語源マニアの水野さんも抜けてるのかも?

  • @user-yi3nm8wz1l
    @user-yi3nm8wz1l ปีที่แล้ว

    読解力テストでもある共通テストだから、水野さんと堀本さんと同じぐらいになるのは草。
    でも、堀元さんはコンピュータ科学出身だから、高得点だったけどね。
    ループ使う時、iじゃなくてkを使うこともある
    回帰直線苦手だなー。微分方程式?解かないといけないし(by大学2年で統計を履修している自分)

  • @user-rn1os6lv1c
    @user-rn1os6lv1c ปีที่แล้ว +2

    QRコードは四隅の内一つだけ大きな四角がないのですが、そのない部分が右下になるように読み込まれます。これにより上下左右の向きが一意に決められるのですが、四隅の内一つが他と異なっている事が重要なのであって、形は読み取りの向きに関係していないことが分かるって事を意図している問題なんじゃないでしょうか?

  • @user-pe1kb6ul9s
    @user-pe1kb6ul9s ปีที่แล้ว +1

    現代文のやつみたーい!!やってください!

  • @ryoutatanr7325
    @ryoutatanr7325 ปีที่แล้ว

    その場にとどまるにも走り続けなければならない・・・次から次へと勉強することが出てきて大変ですね。後輩に馬鹿にされないように自分も頑張らなくては。
    ちなみに、めっちゃ細かいんですが、16:03あたりの1/6公式の左辺にdxが抜けてます。

  • @osooshi
    @osooshi ปีที่แล้ว +1

    自分もやってみましたが、基本情報(150分×2)に比べると全然時間が足りない…

  • @100EIZO
    @100EIZO ปีที่แล้ว

    8or9年ぶりのときはついていけたけど、約20年ぶりにセンター試験をといてみると、スピード感についていけない自分にびびる
    なお、ふと最新の数学I?のセンター試験をみたところ、箱ひげ図その他が出てきて驚いた。今は統計がセンター範囲なのか……。

  • @user-zp2hv2xh4h
    @user-zp2hv2xh4h ปีที่แล้ว +2

    ウワァ…!
    普通の一般受けするTH-camチャンネルみたいなことやってるゥゥ…!
    (なお会話は陰テリな模様)

  • @kemukemu8080
    @kemukemu8080 ปีที่แล้ว +1

    20:22 「バカがぁ!クソバカがぁ!!」再来

  • @sura3332000
    @sura3332000 ปีที่แล้ว +1

    箱ひげ図は中学でやるようになったようですね

  • @kszy4793
    @kszy4793 ปีที่แล้ว +14

    奢るとかでもなく「夕食選べる」なの、同棲じゃん…

  • @Riki-xb8fd
    @Riki-xb8fd ปีที่แล้ว +4

    累積相対度数は中1,箱ひげ図は中2で習いますよ!

  • @user-jr5qe6xx5p
    @user-jr5qe6xx5p ปีที่แล้ว +1

    解いてみてやってること数学と同じだと感じました、「情報」何も知らないけど97点取れた...

  • @forgot-fagotto
    @forgot-fagotto ปีที่แล้ว

    おふたりが高校生の時は数学でデータがなかったんですね!数学の先生が最近追加されたって言ってました。今の高校は数I Aでやります。
    これも情報の共通テストのためだったんですかね〜。

  • @t00zawa
    @t00zawa ปีที่แล้ว +4

    共通テスト2日目に合わせて出すのいいっすね
    ノー勉で74点取れれば御の字では?と思いました

  • @gnwf47
    @gnwf47 ปีที่แล้ว +1

    本質的なことじゃないけど、
    堀元さんを
    堀本さんと書いていて、
    誤字脱字を指摘している人は
    何をみているのかなぁ

  • @gochuui1
    @gochuui1 ปีที่แล้ว +1

    vlookupと言わず、trend関数使えないらしいよの方が刺さるかな

  • @user-nh9xk1rc8u
    @user-nh9xk1rc8u ปีที่แล้ว

    メモリはやっぱりECC 2ビットパリティ必須

  • @shiosen
    @shiosen ปีที่แล้ว +2

    7:34 もう雲行き怪しくて草

  • @malo2793
    @malo2793 ปีที่แล้ว +2

    本職なので満点取れましたが50分かかったので確かに時間は厳しいなと思いました。
    ちなみにこういうところでローマ字変数名が出てくるのはクリシェすぎて逆にそれほど気にしませんでしたね。

  • @boak6875
    @boak6875 ปีที่แล้ว +1

    3つのトイレと混雑ランプの問題は対称性を考えると1秒でORゲートしか入り得ないことが分かりますよ

    • @早川眠人
      @早川眠人 ปีที่แล้ว

      3つのANDゲートと3入力のORゲートが直ぐ思い浮かぶ

  • @ePhSh
    @ePhSh ปีที่แล้ว

    なんか二人が話してた問題出てこないなーって思いながら解いてたんだけど、ググって出てきたのは「サンプル問題」とかいう別の問題だった

  • @user-jx7rx3tm2m
    @user-jx7rx3tm2m ปีที่แล้ว +1

    俺も情報理論の講義を取ってたけど、既に大半のことを忘れてるw

  • @user-tx8rp4yj8x
    @user-tx8rp4yj8x ปีที่แล้ว

    IT系資格についてしゃべる雑談会なども

  • @user-in9od1en4f
    @user-in9od1en4f ปีที่แล้ว +1

    難しい理屈は知らなくて良いのでHUB、ルーター、APの見分けと
    IPアドレス管理の重要性を義務教育で教えておいて欲しいです。

  • @user-ps8vt2xb3q
    @user-ps8vt2xb3q ปีที่แล้ว

    現代文の共通テストはそれこそ処理能力とスピードが問われます。