我々の著書はなぜ誤植まみれに?出版業界と標準規格は相容れない世界。【文字ヶョデ2】#95

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 279

  • @yurucom
    @yurucom  ปีที่แล้ว +33

    【復刻版言語沼がVALUE BOOKSで買えるよ!】
    www.valuebooks.jp/bp/VS0058755147
    【言語沼誤植変換ツール】
    サポーターのじおてんさんが作ってくれました。解読記事もまとめてくれています。
    yurugengo-adcal-2022-24.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/index.html
    【サポーターコミュニティ加入はこちらから】
    yurugengo.com/support
    【参考文献】
    ○プログラマのための文字コード技術入門
    amzn.to/46c6jqf
    ○動物たちは何をしゃべっているのか?
    amzn.to/47lZpiY
    ○教養悪口本
    amzn.to/40aOANK
    ○ビジネス書ベストセラーを100冊読んで分かった成功の黄金律
    amzn.to/3FornOj
    ○kotoba 2023年秋号
    amzn.to/3QzfonL
    ○アルキメデスの大戦
    amzn.to/3s8naeB
    ○Unicode一覧表
    ja.wikipedia.org/wiki/Unicode一覧_0000-0FFF

  • @Blackriver-j4y
    @Blackriver-j4y ปีที่แล้ว +205

    出版業界の人間です。水野さんが言っておられる赤字と青字のルール、うちの会社と真逆で驚きました。編集者は皆独自進化を遂げた校正記号モンスターなのかもしれませんね。

  • @あきひこちゃん
    @あきひこちゃん ปีที่แล้ว +73

    前職、正字の文字コードをネットで調べて文字コードで直す仕事してました、思い出したら泣きそうになりました

  • @poriemon1
    @poriemon1 ปีที่แล้ว +224

    昔、ニコニコでコメントアートを作ってたときにa0っていう「文字として認識される空白」があるのがメチャクチャ有難かった
    ニコニコの文字は後ろの部分が空白だと自動的に削除して投稿されちゃうんだけど、a0があると末尾に文字がある判定になって画面いっぱいに文字を表示するのができたんだよね
    なんか一時期、CA作ってる人の中ではa0たんとか言われててマスコットみたいに扱われてた

    • @tempara_01
      @tempara_01 ปีที่แล้ว +27

      コメントアートやってたものです。すごく懐かしい……

    • @gogo5489
      @gogo5489 ปีที่แล้ว +15

      長年の謎が解けた…

    • @kyoh86
      @kyoh86 ปีที่แล้ว +9

      nbsp(Non-breaking space)ですね。ウェブ系のエンジニアとかHTML使う人たちにはおなじみの文字です

  • @nomnom1593
    @nomnom1593 ปีที่แล้ว +148

    ヤフーニュースに誤植事件が載ったとき「どうせ今どきのTH-camrがよくやる炎上商法ってやつだろしょうもねえ」みたいなコメントがあって、炎上商法とか一番嫌ってそうな二人が(おそらく動画を観たこともない)何処馬骨に罵倒されてるの面白くてモニターに焼き付きそうなくらい何回も舐めるように読み返してた

    • @n842nkbd94b
      @n842nkbd94b 10 หลายเดือนก่อน +52

      同情するとかじゃなくて「面白くてモニターに齧り付く」なのが最高にキマってるな、この用例

  • @angiodianxin
    @angiodianxin ปีที่แล้ว +145

    まさか参考文献になるとは思わなかった

    • @romekana8294
      @romekana8294 ปีที่แล้ว +5

      ジオテンさん本人!?

    • @masuo64
      @masuo64 ปีที่แล้ว +4

      可愛いアイコンですね!

  • @heavyside-9s
    @heavyside-9s ปีที่แล้ว +41

    13:58「ギッチンギッチン明朝」→ 14:05「こういう明朝に興奮する」→ 14:11「えっちいなあ」→ 14:22「この前コンビニに行った時にすごい興奮したことがあってえ」
    水野さんの言葉責めをくらって、14:45「ド明明」が卑猥な言葉に聞こえ始めてしまいました。謝罪を要求します。

  • @高柳颯たかやなぎはやて
    @高柳颯たかやなぎはやて ปีที่แล้ว +71

    正字的な思想はありません

  • @takahironakamura2121
    @takahironakamura2121 ปีที่แล้ว +34

    水野さんの知り合いがが言っていた「出稿」の定義を会社ごとに確認するの、わかり味が強い。
    ゲームのUIを組む際に、装飾を加えていない簡易なレイアウト図の事を指す単語が、企業はもちろん、タイトルによっても異なってました。
    ワイヤーフレーム、フレームワーク、レイアウト図、ポンチ絵、モックアップ、プロトタイプ…
    最近はワイヤーフレームに統一されつつある様ですが、7年前までは定義が様々でした。
    文言定義はシステムやゲーム開発に限らず、色々な仕事でとても大事ですね。

  • @ybk1940
    @ybk1940 ปีที่แล้ว +286

    先週分見てなかったかなと思って「文字ヶョデ1」の動画を探してた

    • @駄犬-q1j
      @駄犬-q1j ปีที่แล้ว +4

      文字コード3がそれなのでは?

    • @ybk1940
      @ybk1940 ปีที่แล้ว

      ​@@駄犬-q1j間抜けにもそれに気づかずに動画を探していたという話です。

    • @jonybgoto60
      @jonybgoto60 ปีที่แล้ว +26

      動画見て、こういうことかなと思ったけど、一応変換ツールを使って確認した。
      動画見つ、ゖいあいゖてぉとて思ちそくで、一応変換ヂョラゐ使ちつ確認さそ。

    • @京風Hello注意報
      @京風Hello注意報 3 หลายเดือนก่อน

      俺も探した

  • @tangenttikuwa
    @tangenttikuwa ปีที่แล้ว +61

    誤植を解析して遊びだすの教養って感じがしてとても良い

  • @Okawa-Shumei
    @Okawa-Shumei ปีที่แล้ว +87

    「インド人を右に」とか「ザンギュラのスーパーウリアッ上」とはまた違った趣きがある

    • @ぎょぎょりん
      @ぎょぎょりん ปีที่แล้ว +9

      インド人を右にはいい誤植

    • @GODORA_
      @GODORA_ ปีที่แล้ว +4

      ウリアッ上でクソ笑った

  • @mimiget
    @mimiget ปีที่แล้ว +85

    役所で戸籍を扱う仕事をしています。手元に届いた手書き書類の字を正字に修正することが日常的にあるのですが、校閲さんの「もういいんじゃないすか?」という気持ち、めちゃくちゃ分かります
    どっちも一緒だろと薄々思いながら毎日修正しています。

    • @kantoheiya
      @kantoheiya ปีที่แล้ว +9

      前回書いたように祖父の「今(山笠にテ)」みたいなことが起っちゃうので直してください・・・
      お役所から出る書類は「山笠にテ」だが病院や金融機関は「山笠にラ」みたいなことで、
      昨今そこまでやかましくない(細かいところまで見ていない?)ものの、21世紀になったころは非常に面倒だったようです

    • @KK-so3en
      @KK-so3en ปีที่แล้ว

      こんな奴が働いてるんだ〜……そりゃ税金泥棒って言われても仕方ないよな?
      クソが

    • @Plasma_Cluster
      @Plasma_Cluster ปีที่แล้ว +15

      ​@@KK-so3en
      ストレートに言うとつまらないインターネットになってしまうので、こういう場合は「訓練された無能力だ!」と言いましょう
      と思いましたが、これは「杓子定規な対応をする公務員」にのみ適用できるインテリ悪口であり、コメ主はそこから脱却しようとしている真反対な人間だったためこれは使えませんでした
      とりあえずムカつくのであなたは論理療法で論駁された方がいいです

    • @planet7118
      @planet7118 ปีที่แล้ว +31

      戸籍って個人のアイデンティティにダイレクトに関わってくるのであんま無碍にできないんですよね
      髙・𠮷・祐あたりはこだわる人多いし

    • @masuo64
      @masuo64 ปีที่แล้ว +7

      ​@@KK-so3en やるべきはきちんとやってるみたいですから、ちゃんと仕事してる人に「泥棒」とか「クソが」とか言っちゃダメ。

  • @korp0620
    @korp0620 ปีที่แล้ว +79

    校正記号にも国際規格 (ISO 5776) / JIS規格(JIS Z 8208 印刷校正記号一覧) があり、
    後者によると<トル>と<トルツメ>は同義。
    取った部分を空けるのは<トルアキ>や<トルママ>を使うように書かれています。

  • @6GER97jUX4Y_FzC
    @6GER97jUX4Y_FzC ปีที่แล้ว +19

    フォント好きの元DTPデザイナーです。文字コードシリーズ、非常に興味深く拝見しております。
    私が就職した時代はすでにDTPがメインになっていたため書籍からの知識で恐縮ですが、トルツメの指示は活字時代に文字を訂正する際に、取った活字分を詰めるか空けたままにするかを区別するために生まれた言葉らしいです。トルツメに対しトルアキ、もしくはトル+アキママというように指定していたとか。
    今の時代、DTPの現場では自動で詰まるようにアプリケーションが設定されているので「トル」のみで問題なさそうですね。校正用語も時代と共にどんどん変化していくんだろうなぁ。長文失礼いたしました。

  • @HitYoutube
    @HitYoutube ปีที่แล้ว +53

    38:58 「正字思想」or「政治思想」 自ら誤植を埋め込みそうな堀元発言が好きw

  • @anjiros
    @anjiros ปีที่แล้ว +23

    DTPオペレータを4年半、DTPデザイナーを15年やっていた身としては、言語沼の件は「可能性としてはゼロではないが、現実的にはまず起こり得ないレベル」の問題だと思いました。何をどうしたらあんな惨事になるんだろう…?

  • @yuki26s
    @yuki26s ปีที่แล้ว +10

    校正の話が深掘りされてテンション上がった校正記号モンスター(バイト)です
    うちの現場では赤字が校正記号で青字が入力者に対して自然言語で出すメタな指示という分担で、青で補足すればいいやでオリジナル校正記号が生まれやすい環境になっています

  • @アイサイト-o8n
    @アイサイト-o8n ปีที่แล้ว +77

    ミステリ小説の新人賞を座談会としてやっている記事の中で
    「この文章はゼッタイ見開きの最初に置きたいです!」
    みたいな内容を熱を入れて話していて
    出版社の人って当たり前のようにテキストの見せ方を考えてるんだなと思った記憶

    • @masuo64
      @masuo64 ปีที่แล้ว +10

      京極夏彦が言いそうだなーとぼんやり思いました。

  • @yas4284
    @yas4284 ปีที่แล้ว +90

    数時間で誤植網羅して解読するのすごw

  • @Soubakansatu
    @Soubakansatu ปีที่แล้ว +3

    解明する過程とか事件の推移が上品すぎて面白いですね!

  • @yoshiteru11600
    @yoshiteru11600 ปีที่แล้ว +83

    Unicodeに麻雀牌も収録されてるの、「それも収録するの!?」と「文字として認識されてるのか・・・」という2つの驚きがある

    • @watakusism
      @watakusism ปีที่แล้ว +9

      絵文字だから🚗とかのノリでしょうね

    • @paaman815
      @paaman815 10 หลายเดือนก่อน +3

      ♣♥♠♦もあるので…

  • @Ishka0729
    @Ishka0729 ปีที่แล้ว +12

    70〜80年代の組版には「写植機」というものが活躍しましたが、これはまさに前回までの「文字コード」の話と繋がりますね。
    写植機はオフセット印刷の版下を、写真のような仕組みで作る機械なのですけど、それはつまり「撮影するための文字セットになるもの」があるということで、ガラスプレートに字形がたくさん並べられたもので、必要に応じてそのガラスプレートを入れ替えることで字形を印字していた、っていう。ガラスプレート=脳ですね。
    職人の人は、どのプレートのどの位置にどの文字があるのかを覚えて、手動で印字するわけなので、けっこう大変だったようです。
    故あってその機械(PAVO-10という機種)の実物を(利用しているシーンも含め)みたことがありますが、思い返すととんでもないなと思います。「文字コード全部覚えて自分で印字してね」とかいわれたら確実に気が狂いますw

  • @ちゅん-q6n
    @ちゅん-q6n ปีที่แล้ว +7

    出版業界のほかに、戸籍や住民票といった行政分野は、異体字に厳しいんですよ。昔は手書きだったので問題なかったんですけど、電子化した結果、めちゃくちゃ大変になったという話はあります。

  • @生野刺美
    @生野刺美 ปีที่แล้ว +5

    「ねきべい」をサムネイルにするセンス、とても良い ちょうど改造されたベイマックスみたいで可愛い響きなので

  • @diavolonebbia3278
    @diavolonebbia3278 ปีที่แล้ว +26

    ピアノ・フォルテがピアノになる世界だし、トルツメもトルになってもおかしくないな!!
    異字体かと思ったらちゃんとユニコード収録されてるやん!っていう文字の一覧が外字ですね
    高と髙とか、崎と﨑とか

  • @mudaso-heavy-user
    @mudaso-heavy-user ปีที่แล้ว +17

    楽しみに待ってました

    • @Pepe-dn4od
      @Pepe-dn4od ปีที่แล้ว +1

      おはようございます、僕もです!

  • @nonwe6429
    @nonwe6429 ปีที่แล้ว +6

    「言語沼」誤植解説回待ってました!

  • @羽蛾-p4x
    @羽蛾-p4x ปีที่แล้ว +56

    音で「正字の話」とか聞くと「政治の話」だとどうしても脳内変換されてヤバい

    • @羽蛾-p4x
      @羽蛾-p4x ปีที่แล้ว +46

      11:01 堀元さんの「正字とかもういいんじゃない?」とか音だけ切り取ったらアナーキスト堀元が誕生して面白い。
      おもちゃにされそうw

    • @セージ-e9x
      @セージ-e9x ปีที่แล้ว +3

      正字のレジスタンスめっちゃ好き

  • @百足兎
    @百足兎 ปีที่แล้ว +25

    概要にあるじおてんさんの解説記事からたまPさんのVtuber記事を読み、堀本氏がVtuber「堀元みえる」として配信したアーカイブを見て笑い転げました

    • @百足兎
      @百足兎 ปีที่แล้ว

      th-cam.com/users/liveDJYwnStIWAI?si=giOzV9WkMW6o4pkj

  • @ゴブリン-r5q
    @ゴブリン-r5q ปีที่แล้ว +17

    水野さん「トルとトルツメの違いとか分かります?」
    出版業界と接点が何もないワイ「トルコとトルクメニスタン……?」

  • @ヵァヵァ
    @ヵァヵァ ปีที่แล้ว +20

    Unicodeの表見るのが大好きです。
    濁゙とか半濁゚とかあ́とかのダイアクリティカルマークでよく遊んでます。
    á⃤⃣ͣͨ

  • @230Zec_gnhsafe
    @230Zec_gnhsafe ปีที่แล้ว +16

    自分の苗字に入っている「那」が旧字体のせいで保険証を作るときに経理の人がめっちゃ苦労してやりとりしていただいて、「もういいんじゃないですか」と言うに言えなかったのを思い出す。

  • @sabakan2180
    @sabakan2180 ปีที่แล้ว +9

    中国人の友人の結婚式に招待された際、その友人の名前が日本語に無い漢字だったので、全て手書きで書いてありました。
    Unicodeだとある漢字なので、不思議に思っていたんですが、おそらく結婚式場側は斎藤の斎の字を細かく分けたりするのにUnicodeではないツールを使ってたために、手書きという大変な労力をかけることになったんでしょうね。

  • @hondacreo3311
    @hondacreo3311 ปีที่แล้ว +15

    「ねきべい」……この言葉の持つ芳しい響きに悶えるお二人の姿、サポコミュにて満喫させていただきましたw

  • @koolongkoolong
    @koolongkoolong ปีที่แล้ว +11

    22:32 嘘クリシェがぶち込まれるところではっきりと空気が変わるの、面白すぎる(ハイコンテキスト鑑賞)

  • @aa-uy3un
    @aa-uy3un ปีที่แล้ว +7

    出版業界を悪だとか政治的思想はない、と言われて政治と正字が分からなくなった

  • @ua5879
    @ua5879 ปีที่แล้ว +7

    プログラムのコメントに日本語を使うと他に移植する時に文字化けするから使うなと言われて頑張って英語コメントで書くが、期限が近くなるとローマ字で書いた懐かしい思い出

  • @squandered3589
    @squandered3589 ปีที่แล้ว +9

    「トル」「トルツメ」の校正記号に関しては、2007年に改訂されたJIS規格(JIS Z 8208)であれば
    「トル」で「削除し、詰める」の意味になります。(むしろ「トルツメ」の方が「許容」というくくり)
    各出版社におけるローカルルールはあれど、トルツメの校正記号は「トル」でよい、というのが現在のスタンダードかと思います。

  • @thesaito2721
    @thesaito2721 ปีที่แล้ว +9

    昔印刷業界ではたらいていたワイ
    (…ぶっちゃけ入稿ファイルは全てアウトライン化したイラレファイルでくれよ…)

  • @tktk5656
    @tktk5656 ปีที่แล้ว +8

    36:54
    「(ゲラは)本になる前の段階」
    「PDFファイル」
    水野さんにとってのこの場合のPDFファイルは何かローカルな業界用語的な含意がありそう。

  • @Heilel9
    @Heilel9 ปีที่แล้ว +10

    14:22
    突然サンドウィッチマンのコント始まるじゃん

  • @tarounomura4863
    @tarounomura4863 ปีที่แล้ว +8

    誰かのこだわりなんでしょうけど、双葉社さんの「と」が初見で読めなかった。逆に三省堂さんは教科書体を積極的に使うとか、フォントだけでも各出版社の色があって面白い。

  • @庭師-l9w
    @庭師-l9w ปีที่แล้ว +8

    著書もシーザー暗号にしてしまうとはさすがですね

  • @lonestar930
    @lonestar930 ปีที่แล้ว +5

    水野さんのフォントに対する気持ちをひたすら語る会を見たい。(ラジオ向きではない)

  • @matano-0419
    @matano-0419 ปีที่แล้ว +13

    漢字の持つ正字という冗長性によって起きた文字化けトラブルが、読み仮名と漢字がセットになっている冗長性のおかげでエラー訂正できているの面白いなあ〜

  • @surugaGMI
    @surugaGMI ปีที่แล้ว +7

    朝から「お明朝」を連呼だなんて!いやらしいっ!

    • @masuo64
      @masuo64 ปีที่แล้ว +1

      頭の中がおピンクすぎて、どうかしてるんだぜ!

  • @YuYNaN5253
    @YuYNaN5253 ปีที่แล้ว +5

    色んな版元と仕事をしてきましたが、どこもトルツメはトルで、空けるときはトルアキでしたが。偶然なのかしら。
    私ももう正字でなくて新字でいいと思う。赤入れもデータ修正も面倒なのよ。
    水野さん、正字の話をするなら拡張新字体の歴史にも触れて〜! 面白いらしいですが、ふわっとしか知らないので。

  • @user-pi1er7zx3m
    @user-pi1er7zx3m ปีที่แล้ว +4

    22:42
    日本語でも普通にそれくらいありそう…
    粉雪 細雪 霙 霰 雹…いや途中から雪ではないか

  • @tortandt
    @tortandt ปีที่แล้ว +5

    言語の本なのに誤植まみれだったの申し訳ないけどちょっと面白かったw

  • @gamma9472
    @gamma9472 7 หลายเดือนก่อน +1

    物理的に活字を組んでいた時代は1文字だけ活字を抜いたらその部分が1文字分の空白になるので、トルはその文字を抜くだけ、トルツメは空白を残さないように後続の文字を1文字ずつ前に動かすという操作になりますね。トルは操作が1ステップ、トルツメはトル+ツメルの2ステップなので名前と操作が合っています。
    しかしパソコンで編集するようになると、デリートやバックスペースを押した時の動きがトルツメと同じなので、トルツメは操作が1ステップ、トルは「1文字を削除し、スペースを挿入」の2ステップになってしまいました。そのためトルだけでトルツメを表す方が感覚に合うという状況になり、用語の混乱が生じたのでしょう。

  • @doridoriization
    @doridoriization ปีที่แล้ว +4

    最後に、誤植ジェネレータを悪用しないようにと言っておきながら動画のタイトルを【文字ヶョデ2】にして自分たちで悪ふざけしててスキ

  • @harusa-men
    @harusa-men ปีที่แล้ว +5

    水野さん「コンビニ行って興奮したことがあった」
    私「サンドウィッチマンのコント始まった?」

  • @ゆゆ-v9m
    @ゆゆ-v9m ปีที่แล้ว +6

    1 Night to Laugh with Horimotoがじわじわくる

  • @catblue9785
    @catblue9785 ปีที่แล้ว +10

    理工系の書籍を扱う編集者です。浅学ながら、正字という言葉を初めて聞きました...

  • @izanagi伊邪那岐高天原
    @izanagi伊邪那岐高天原 ปีที่แล้ว

    正字を取り扱う回に政治的な思想に言及する堀本さんはきっと忸怩

  • @okisuke
    @okisuke ปีที่แล้ว +2

    大学時代、万葉集の研究をしていたので、写本に出てくる漢字を入力するために東京大学の研究室が整備した「Tフォント」を使っていました。

  • @akinaka7543
    @akinaka7543 ปีที่แล้ว +10

    16:24 19:35 ここのレジスタンスと、少し前に出たレジスタンスとで、方向が逆というか、歯向かう相手が「入れ子」構造になってる気がしました。面白い。
    ユニコード←出版業界←ゆるい出版業界の人

  • @achizuka
    @achizuka ปีที่แล้ว +2

    「動物たちは何をしゃべっているのか?」で、本文ではありませんが、裏表紙裏の山極先生の紹介で、『暴力はどこからきたか』の右鍵かっこが抜けてます(^_^;)

  • @晋太松本
    @晋太松本 ปีที่แล้ว

    昔、ゼンリンの地図調査のバイトをしていたとき、現地調査で紙の地図に変化している内容を手書きしていくのですが、指示の仕方や色分けなどがルール化されていて、最初に先輩からしっかり教えてもらいました。

  • @wernyv
    @wernyv ปีที่แล้ว +3

    今回の件は、「まだコードの変換を伴う作業があるのにその前」の状態でしかチェックしなかったことに尽きるのではないですか?印刷直前でなく。アナログでいえば活字拾う前みたいな段階ですよね

  • @DoubleDecades
    @DoubleDecades ปีที่แล้ว +6

    うぽつです
    正字の歴史は、近世以来とても重要なテーゼです。特に中国においては文字の整備が政権の権威付けとなる関心事でしたので。
    P.S.母校の名前が読み上げられてなんかうれしくなりました

  • @akinaka7543
    @akinaka7543 ปีที่แล้ว +5

    32:22 あーホンソレです。Uni XX業務用語、ほんと欲しくなる…。(各社ばらばらだからソフト造りの仕事が増えるんだろ、というご指摘はさておきw )

  • @なはむぎと
    @なはむぎと ปีที่แล้ว +4

    イヌイットの雪の分類のくだりは
    アンミカの白の色の種類は200個あんねんで被せて欲しかった

  • @めめ-m4g
    @めめ-m4g ปีที่แล้ว +2

    校正指示等は「校正必携」という書籍が詳しいですよ

  • @なつき夏樹-t6g
    @なつき夏樹-t6g ปีที่แล้ว +1

    9:25 堀元「右手だけ取り替える」で右脳を取り替えるがフラッシュバックして話入ってこんかった

  • @mudaso-heavy-user
    @mudaso-heavy-user ปีที่แล้ว +10

    14:07 明朝体に性的興奮を覚える水野

  • @yotta11
    @yotta11 ปีที่แล้ว +5

    異なる思想を奉じる人たちが共存するせいで問題が生じるってくだりで
    問題をなくす為に全世界を1つの思想の元に統一するってキングダムの始皇帝(嬴政)みたいなこと言い出すかと思った

  • @legleg3172
    @legleg3172 ปีที่แล้ว +5

    メートル法とヤード・ポンド法なんかも結構ヤバいミスがあるよな。
    それこそ死亡事故がおきたり、何億円も損失が出たり。

    • @edelweiss2949
      @edelweiss2949 8 หลายเดือนก่อน +1

      ギムリー・グライダー(エア・カナダ143便滑空事故)

  • @tmnknmt
    @tmnknmt ปีที่แล้ว +5

    サムネを人混みの中でみて笑いこらえきれなかった。。
    責任とってこれからも面白い動画を作り続けてください。

  • @NickJaguar-v4b
    @NickJaguar-v4b 11 หลายเดือนก่อน +4

    ぽじぬは絶妙なかわいさがあるな

  • @araiguma6184
    @araiguma6184 ปีที่แล้ว +1

    サポーターさん、優しいなあ

  • @ロクナシ
    @ロクナシ ปีที่แล้ว +1

    ユニコードにあるかは分かりませんが、「ワタナベ」の「ナベ」を変換する際に思ったよりたくさん種類があったのでびっくりしました!

  • @ameotoko10000
    @ameotoko10000 ปีที่แล้ว +1

    パソコン画面をCopy&PasteしてKindleで使えば、携帯に便利と思い使いました。
    が、文字の一部が欠けたり、文が抜け落ちていたりとかで使い物になりませんでした。
    今まで??と思っていた文字化けの理由が分かったような気がします。

  • @suisitai23
    @suisitai23 ปีที่แล้ว +1

    初めてコメントさせて頂きます
    ゆる民俗学ラジオの方から流れ辿り着き、とても面白く動画拝見しております
    明明の明朝体に興奮する、というお話がとても面白かったので、ぜひ「官能的に思う字」「よかったと思う本や商品のフォント」などを取り上げて下さるとうれしいです!

  • @licka1461
    @licka1461 ปีที่แล้ว +3

    どんなに標準的な校正記号を守っていても、字が汚いとか、引き出し線の交差が多くといった、整理されていない赤字は事故要因なので、やっぱり「分かればいいから分かりやすく書いて」が大正義だと思います。
    三角形に見えるきったねー四角形を書く人よりも丁寧に「全角空き」と書く人の方が尊い。

  • @koi506
    @koi506 ปีที่แล้ว +2

    日本式ストライキというと、キッチリ定時通常運行した上で顧客から金を取らない集改札ストを想起します。
    他国でもあるのか曖昧でーす。

  • @monica-iy6lu
    @monica-iy6lu ปีที่แล้ว +1

    文字をとったところをそのままあけたい時は【トルアキ】がいいです!

  • @Cassiopeia91
    @Cassiopeia91 ปีที่แล้ว +2

    日本式ストライキってなんか国鉄の順法闘争に近いですね。
    国鉄の順法闘争は"あえて"より正確に速度管理をしたり、"あえて"乗りたい人は全員載せたりすることによって運転時分をより伸ばし、国鉄労組が(団体交渉権はあるがスト権を持っていなかったので)国鉄本部や国に対し要求をするサボタージュの一種ですね()

  • @ilzamact
    @ilzamact ปีที่แล้ว +1

    14:46 「ド明明」は「おちんちん」と韻が踏めるので官能的なのも頷ける

  • @marnikisg
    @marnikisg ปีที่แล้ว +1

    出版業界だけじゃなくて国や自治体も氏名の関係でかなり字体(文字のデザイン)に拘りますね…

  • @miim1835
    @miim1835 ปีที่แล้ว +3

    誤植って本来植字の誤りのことなのでDTP制作物について使われていると違和感をおぼえるが、共感されたことがありません(訂正対応おつかれさまでした)

  • @kumamushi3
    @kumamushi3 ปีที่แล้ว +4

    21:08 突然の楽しんご

  • @LandMark291
    @LandMark291 5 หลายเดือนก่อน

    48:07
    日本式ストライキの実例は
    バス会社がストライキした時、バスの運行はするんだけど、料金を取らない事で会社に負担を掛け、顧客には不便を掛けないと言う方法を取った所がありましたよね。

  • @Cycloheki
    @Cycloheki ปีที่แล้ว +1

    正字といえば、「網」という字は出来た経緯がちょっと面白いですよね。

  • @takasan55
    @takasan55 ปีที่แล้ว +3

    いつかTRONと超漢字について取り上げて欲しいな。。。

  • @hihimi5125
    @hihimi5125 ปีที่แล้ว +6

    語彙の発展は日本語における雨の表現方法の多様さはいい例になると思う

  • @kareha908
    @kareha908 3 หลายเดือนก่อน

    チベットのヤクに関する語彙は豊富ですね。ヤクは年齢と色とツノがあるかないかで変わりますし、ヤクの糞の状態にも区別があったと思います。
     校正記号と言えば、(恐らく高校生向けの)ワープロ関係の検定を勉強する用の本に載っていて覚えたいなと思った記憶があります。アマチュアが使う分には丁度良いかもしれません。

  • @LandMark291
    @LandMark291 5 หลายเดือนก่อน

    28:39
    ひらがなをルビ指定にした時にコードがずれちゃってるんだから、元の漢字のコードまでズレてたらもっと悲惨なことになってましたよね💦

  • @atsushigrizlupo8479
    @atsushigrizlupo8479 ปีที่แล้ว +1

    15:55 戸籍を筆頭に行政界隈も争っています。

  • @ot4846
    @ot4846 ปีที่แล้ว +1

    Unicodeの表を見て興奮するのは西夏文字、契丹文字、ソラングソンペング文字、メデファイドリン文字ですね。逆に無くて悲しいのは女真文字

  • @REARN499
    @REARN499 ปีที่แล้ว +1

    文字コードの話では、「ハイフンマイナス U+002D」の話は何度見ても笑えますね。
    そして、ハイフンやマイナス関連のコードの多いこと

  • @羽蛾-p4x
    @羽蛾-p4x ปีที่แล้ว +1

    野村吉三郎は海外色が強い軍人でフランクリン・ローズヴェルトと面識があったとかいう理由で日米交渉に抜擢されましたが、交渉には駐独特命全権大使だった外交のスペシャリストの来栖三郎と2人で当たった。という話を聞いたことがありますが、英語が怪しかったという話は初耳ですね

  • @名前名字-q8q
    @名前名字-q8q 11 หลายเดือนก่อน

    自分は主に国語辞典は『角川 新版国語辞典』を使ってます
    理由は全ての見出し語に旧字旧仮名異字が書いてあることと
    発音アクセントや季語であるかどうか、用言の場合は文語の活用まで書いてあるからです
    俳句やるときに意図的に旧字異字変態仮名を用いることがあるので愛用してきました
    これを使って作った俳句をメールや投句フォームで送る時には文字コードを添えて送っているので
    なんとか通じてますがコードを添えてないと文字化けが起こって届いてませんと言われてしまうんですよね

  • @19_ioTlll
    @19_ioTlll ปีที่แล้ว +10

    25:47
    低音早口解説怖くて引いちゃった
    さすがAIに代替される人材

  • @sunniet8932
    @sunniet8932 7 หลายเดือนก่อน +1

    その誤植版が欲しい。プレミアム付いて高額で売れるかも😂

  • @ぱよ白黒
    @ぱよ白黒 ปีที่แล้ว +1

    出版、印刷業界で30年仕事してますが、いまだに新しいお客様と仕事すると、知らない(検索してもわからない)校正記号を普通に使って来て、グヌヌ…ってなります。

  • @micokada
    @micokada ปีที่แล้ว

    これを待ってた

  • @ささき-c5s
    @ささき-c5s ปีที่แล้ว

    はじめて青字と赤字の校正が来たときの緊張感を思い出しました......学業の専攻がら、「知ってるよね?」っていうテンションだったので

  • @mudaso-heavy-user
    @mudaso-heavy-user ปีที่แล้ว +27

    そぬさぽどぼちつぼさそ