ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ABS車両のフルード交換&エア抜きth-cam.com/video/G0ejZDd8Fiw/w-d-xo.htmlsi=y_2xDa1C-4TEmf9F
バイク初心者です。本当にわかりやすい!初心者だとパニックになりそうな場面でも 驚かなくていいよ!って言ってくれるので本当に助かります!バイクいじり楽しくなりそう!即登録しました!宜しくお願いします❤
コメントありがとうございます😊
大変参考になりました。おかげでキレイにエア抜きができました。
理屈をちゃんと説明してくれるのでわかりやすかったです。
参考にさせて頂ましたホースからユニット事初めて交換しましたがこの動画で1時間もかからず昼の休憩中に出来ました。ありがとうございます
クラッチを油圧化にする次いでに、ブレーキの方もやる事だったんで、分かりやすくて助かります!
シリンダーカップから、入れても、ブレーキピストン動かなくなくなく悩んで、これみたら、治りましたわありがとうございます😊
ど素人の自分でも出来ました。分かりやすかったです。ありがとうございました。
分かりやすくて良い動画です
動画、解説、お見事です。センスを感じます。感謝。
絞りハンでどうしてもマスターシリンダーが斜めになって空気が入ってしまいますどうしたらいいですか?😢
シリンジで抜いたり、いちいちブリードバルブを開けたり閉めたりしなくてもバルブに差したチューブの途中に『逆流防止弁』を付ければ簡単にエア抜きが出来ます。逆流防止弁は、熱帯魚を扱っているペットショップに行くと、魚にエアーを送る時に使う『逆流防止弁』が¥300〜¥400で買えます。
この動画のおかげで無事修理できました!
今まで30年この抜き方でやって抜けたけど 今ABSで苦労してる数日掛けてるが半分抜けない ホース見てもエアーが出てる様子はない ABSユニットに空気が溜まってる感じする500cc使った気がする、勿体無いので(抜けないし)オイル戻して使ってる
永遠と小さい空気が出てきますがどうしたら良いですか。いつか小さいエアが出てこなくなるのかこれが限界なのか😅以前やった時はうまく出来たのに🤣
注射器であらかたフルードを抜いていても多少古いフルードが混ざっているし、細かい気泡があると怖いので再利用はやめた方が良いです。また圧がかかり出してからからはマスターシリンダーやキャリパーやホースを軽く叩いて気泡を浮かせながらエア抜きした方が良いです。エア抜きが不完全だと走行中ブレーキを酷使した際などにスカスカになって大変危険です、慣れれば簡単ですが慎重な作業を。元全日本ライダーより
やっでたんですが何時までたっても泡が無くなりません、ブレーキレバーはそのままでいいのですか?
凄く分かり易かったです!!!有り難う御座います!!!
数年前にエア抜きをしてエアが抜けなくて半日以上やった記憶があります💦動画見ると楽そうなんですけどね😓
自分も最近ブレーキレバー交換してブレーキが効かなかったのでエア抜きしてブレーキ効くようになって試運転してたら、走行中徐々にブレーキレバーが固くなってABSがかかった状態になります。何が原因かわかりますか?
ABS車両は完全に空にしないで押し出しのほうが良いですよね。
動画拝見しました。初心者なのですがABS付きのバイクでもやり方は同じでいいのでしょうか?
ABS付きのブレーキは初心者がイジるのはおすすめできません。素直にショップにお願いした方が無難ですよ。
わかりやすい!
コメントありがとうございます‼︎
キャリパーを交換した際も結構な回数エア抜きをしないといけなくなりますか?
200回はエア抜きせなあかんで
ブレーキが異常に軽くてブレーキが効かないんですけどどうすればどこが原因かわかりますか?
どのバイクにもブレーキフルード適用してますか?
エア抜きのボルトを回すとチューブもも一緒に回転してしまうのですがそれが普通ですか?動画見てた感じそんなように見えなかったのですが
チューブの径小さくしたらええやん
普通にワンウェイバルブ買って、上から新フルード注ぎながら古フルード排出したほうが早いし確実。
勉強になりました
あれ出来ね!作業終わらせてから再度見たら理解したw全部片付けちゃったw
コメントありがとうございます😊次は成功しますね😉
初心者向けで良い動画かと思うけど、ここまで厳重にマスキングしてる人初めて見るわ😂
さっき自分でやったけど泡まみれだしいつまで経っても抜けないから諦めました。とりあえずブレーキは多少効くので後ろブレーキメイン前ブレーキ補助で頑張ります。
シリンダーのフルードを空にしないようにキャリパーのニップルから注射器で吸い続けると空気は抜けてくると思います。ブレーキなので多少効く程度ではなく、しっかりブレーキが効く状態で乗ってください。
ハンパな知識では絶対ダメです。ニップルの締め加減一つとっても、締め過ぎでネジ山が舐めてしまったりニップル内のラインが潰れてしまったりします。ABS車の場合はフルードラインの中が空の状態でエンジンキーをオンにしてしまうとABSがエラーを出し続けてしまったりもします。マスターシリンダーキャップのプラスサラビスは大抵2番のドライバーですが3番で回そうとしてナメてしまったり、サビて固着している場合は予めショックドライバーか当てハンをしなければならなかったりもします。他にもダブルキャリパーの場合はマスターから遠い方からエア抜きをするとか、前後連動ブレーキの場合は三又からエア抜きをしなければならない場合もあります。フルードには塗装を侵す特性がありますが、だからといって作業中にマスター付近に水を掛けて吸湿させてしまってはいけません。とにかくブレーキラインを整備するときは構造と手順、気をつけるべき事項や罠が大量にありますので、細部まで調べて、引き摺り現象やブレーキタッチが少しでも甘ければ「こんなもん」と思わず原因を追求するようにしてください。命綱ですので。
オーイセット
ブレーキフルードしたら、効きがよくなるのか?
注射器は思いつかなかった!
割と王道やで笑
ブレーキキャリパーの方からはブレーキフルードは入らないのかな❓ いわゆる逆の作業です😅
私はキャリパー側からシリンジでフルード押し込んで交換してますが、エア噛みしたことはないです。作業は自己責任でお願いします。
ブレーキは初心者が触るのは怖いな。俺も、一番最初にやったときはもちろん初心者やったやけど、メンテ系はやはり誰でもやっていいものじゃないと思った。もう個人が自宅駐車場でできる作業はほぼやり尽くしたんやけど、その上でそう思う。自分がする作業の流れ、メカニズム、ミスったときのリカバリー能力、このあたりのセンスがないやつは手を出しちゃいかんと思う。手を動かす作業自体は難しいわけではないけど、ブレーキはミスったらまじでやばい。
最初にホース内を空にする意味が分からない!わざわざエアかまして手間増えてます
俺っちはシャンプーのポンプを使ってるダスよ(^^)d
注射器で抜くのめんどくさいから自分はやりません
まず、固くなりません
いっぱいヌかれて硬くなっちゃいましたね❤️
コメントありがとうございますᔪ(°ᐤ°)ᔭᐤᑋᑊ̣
6分
この方法だと気泡が入っています死ぬよ
ブレーキは自分所有、使用でも無資格者は触ってはいけません。
それはない。自分のバイクのフルードを交換したらダメなんて法律はない。知ったフリするの恥ずかしいよ?他人のバイクのブレーキ整備して金銭などもらう場合、指定工場、資格がいる。
@@Ricoma59 ただの安全保持のために書いてるだけでは?
ABS車両のフルード交換&エア抜き
th-cam.com/video/G0ejZDd8Fiw/w-d-xo.htmlsi=y_2xDa1C-4TEmf9F
バイク初心者です。本当にわかりやすい!初心者だとパニックになりそうな場面でも 驚かなくていいよ!って言ってくれるので本当に助かります!バイクいじり楽しくなりそう!
即登録しました!宜しくお願いします❤
コメントありがとうございます😊
大変参考になりました。おかげでキレイにエア抜きができました。
コメントありがとうございます😊
理屈をちゃんと説明してくれるのでわかりやすかったです。
コメントありがとうございます😊
参考にさせて頂ました
ホースからユニット事初めて交換しましたが
この動画で1時間もかからず昼の休憩中に出来ました。
ありがとうございます
コメントありがとうございます😊
クラッチを油圧化にする次いでに、ブレーキの方もやる事だったんで、分かりやすくて助かります!
コメントありがとうございます😊
シリンダーカップから、入れても、ブレーキピストン動かなくなくなく悩んで、これみたら、治りましたわありがとうございます😊
コメントありがとうございます😊
ど素人の自分でも出来ました。
分かりやすかったです。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます😊
分かりやすくて良い動画です
コメントありがとうございます😊
動画、解説、お見事です。
センスを感じます。感謝。
コメントありがとうございます😊
絞りハンでどうしてもマスターシリンダーが斜めになって空気が入ってしまいますどうしたらいいですか?😢
シリンジで抜いたり、いちいちブリードバルブを開けたり閉めたりしなくてもバルブに差したチューブの途中に『逆流防止弁』を付ければ簡単にエア抜きが出来ます。
逆流防止弁は、熱帯魚を扱っているペットショップに行くと、魚にエアーを送る時に使う『逆流防止弁』が¥300〜¥400で買えます。
この動画のおかげで無事修理できました!
コメントありがとうございます😊
今まで30年この抜き方でやって抜けたけど 今ABSで苦労してる数日掛けてるが半分抜けない ホース見てもエアーが出てる様子はない ABSユニットに空気が溜まってる感じする
500cc使った気がする、勿体無いので(抜けないし)オイル戻して使ってる
永遠と小さい空気が出てきますがどうしたら良いですか。
いつか小さいエアが出てこなくなるのか
これが限界なのか😅
以前やった時はうまく出来たのに🤣
注射器であらかたフルードを抜いていても多少古いフルードが混ざっているし、細かい気泡があると怖いので再利用はやめた方が良いです。また圧がかかり出してからからはマスターシリンダーやキャリパーやホースを軽く叩いて気泡を浮かせながらエア抜きした方が良いです。
エア抜きが不完全だと走行中ブレーキを酷使した際などにスカスカになって大変危険です、慣れれば簡単ですが慎重な作業を。元全日本ライダーより
やっでたんですが何時までたっても泡が無くなりません、ブレーキレバーはそのままでいいのですか?
凄く分かり易かったです!!!
有り難う御座います!!!
コメントありがとうございます😊
数年前にエア抜きをしてエアが抜けなくて半日以上やった記憶があります💦
動画見ると楽そうなんですけどね😓
コメントありがとうございます😊
自分も最近ブレーキレバー交換してブレーキが効かなかったのでエア抜きしてブレーキ効くようになって試運転してたら、走行中徐々にブレーキレバーが固くなってABSがかかった状態になります。何が原因かわかりますか?
ABS車両は完全に空にしないで押し出しのほうが良いですよね。
コメントありがとうございます😊
動画拝見しました。
初心者なのですがABS
付きのバイクでもやり方は同じでいいのでしょうか?
ABS付きのブレーキは初心者がイジるのはおすすめできません。
素直にショップにお願いした方が無難ですよ。
わかりやすい!
コメントありがとうございます‼︎
キャリパーを交換した際も結構な回数エア抜きをしないといけなくなりますか?
200回はエア抜きせなあかんで
ブレーキが異常に軽くてブレーキが効かないんですけどどうすればどこが原因かわかりますか?
どのバイクにもブレーキフルード適用してますか?
エア抜きのボルトを回すとチューブもも一緒に回転してしまうのですがそれが普通ですか?動画見てた感じそんなように見えなかったのですが
チューブの径小さくしたらええやん
普通にワンウェイバルブ買って、上から新フルード注ぎながら古フルード排出したほうが早いし確実。
勉強になりました
コメントありがとうございます😊
あれ出来ね!作業終わらせてから再度見たら理解したw
全部片付けちゃったw
コメントありがとうございます😊
次は成功しますね😉
初心者向けで良い動画かと思うけど、ここまで厳重にマスキングしてる人初めて見るわ😂
さっき自分でやったけど泡まみれだしいつまで経っても抜けないから諦めました。とりあえずブレーキは多少効くので後ろブレーキメイン前ブレーキ補助で頑張ります。
シリンダーのフルードを空にしないように
キャリパーのニップルから注射器で吸い続けると空気は抜けてくると思います。
ブレーキなので多少効く程度ではなく、
しっかりブレーキが効く状態で乗ってください。
ハンパな知識では絶対ダメです。
ニップルの締め加減一つとっても、締め過ぎでネジ山が舐めてしまったりニップル内のラインが潰れてしまったりします。
ABS車の場合はフルードラインの中が空の状態でエンジンキーをオンにしてしまうとABSがエラーを出し続けてしまったりもします。
マスターシリンダーキャップのプラスサラビスは大抵2番のドライバーですが3番で回そうとしてナメてしまったり、サビて固着している場合は予めショックドライバーか当てハンをしなければならなかったりもします。
他にもダブルキャリパーの場合はマスターから遠い方からエア抜きをするとか、前後連動ブレーキの場合は三又からエア抜きをしなければならない場合もあります。
フルードには塗装を侵す特性がありますが、だからといって作業中にマスター付近に水を掛けて吸湿させてしまってはいけません。
とにかくブレーキラインを整備するときは構造と手順、気をつけるべき事項や罠が大量にありますので、細部まで調べて、引き摺り現象やブレーキタッチが少しでも甘ければ「こんなもん」と思わず原因を追求するようにしてください。命綱ですので。
オーイ
セット
ブレーキフルードしたら、効きがよくなるのか?
注射器は思いつかなかった!
コメントありがとうございます😊
割と王道やで笑
ブレーキキャリパーの方からはブレーキフルードは入らないのかな❓ いわゆる逆の作業です😅
私はキャリパー側からシリンジでフルード押し込んで交換してますが、エア噛みしたことはないです。作業は自己責任でお願いします。
ブレーキは初心者が触るのは怖いな。俺も、一番最初にやったときはもちろん初心者やったやけど、メンテ系はやはり誰でもやっていいものじゃないと思った。
もう個人が自宅駐車場でできる作業はほぼやり尽くしたんやけど、その上でそう思う。
自分がする作業の流れ、メカニズム、ミスったときのリカバリー能力、このあたりのセンスがないやつは手を出しちゃいかんと思う。手を動かす作業自体は難しいわけではないけど、ブレーキはミスったらまじでやばい。
最初にホース内を空にする意味が分からない!わざわざエアかまして手間増えてます
俺っちはシャンプーのポンプを使ってるダスよ(^^)d
コメントありがとうございます😊
注射器で抜くのめんどくさいから自分はやりません
まず、固くなりません
いっぱいヌかれて硬くなっちゃいましたね❤️
コメントありがとうございますᔪ(°ᐤ°)ᔭᐤᑋᑊ̣
6分
この方法だと気泡が入っています死ぬよ
ブレーキは自分所有、使用でも無資格者は触ってはいけません。
それはない。
自分のバイクのフルードを交換したらダメなんて法律はない。
知ったフリするの恥ずかしいよ?
他人のバイクのブレーキ整備して金銭などもらう場合、指定工場、資格がいる。
@@Ricoma59 ただの安全保持のために書いてるだけでは?