ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
モラハラ、今受けている者です!笑ハラスメント系は記憶より記録といいますので、されたことをずっとメモってます!
挨拶無視されたら、話さなくてラッキーと思います。挨拶とホウレンソウはします。わざわざ無視する人に対して頑張ろうと思わないです。プライベートでは関わりたくないです。近づかないで欲しい。
今日ちょうど…落ち込んで帰宅…ありがとうございました😢
相手のプライドを保つために自分は利用されているだけ、自分の人格を否定されている訳ではないということを、とにかく自分に言い聞かせることはとても大事だと思います。自分を守るためには、感情を入れず事実を記録しておく、必要であれば録音する、相手の言動にはとにかく反応しない。
タイムリーすぎて泣きました😭しっかり自分を守るぞ!!
全くもって同感です。
私の前の職場がコレでした、私の時は壊れる寸前でおかしいと気づき職場を変える事が出来ました
人の短所や弱点ばかりを執拗に攻撃し続ける人に悩まされてこの動画にたどり着きました。人の弱い所を見つけそこを攻撃する事だけは巧みで競争に置いては有利なのが本当に腹が立ちます。
今モラハラを相談しようか悩んでます。上司の方が失敗やミスすると誤魔化しなかったことにして来ます。師長もそれを見て見ぬふりして「別にいいでしょ」言う感じて毎日毎日です。 僕や部下が失敗すると、 「なんでこんなことできないの?」「またやったんだね」と言われ、すぐに師長に報告され、夜勤の回数を減らされたり してきます助けて欲しいです
「どうせ、できないんでしょ!」などと言われ、ミスする自分が悪いんだから、と思っていました。誰かに相談したら、こんな程度のことで悩んでいるダメな人と思われそうで、職場の人には相談できませんでした。Nバクさんを知り、この動画を見ることができてよかったです。ありがとうございます。
ミスする「自分」が悪いのではなく、まだ有効な解決口を見つけられていないだけなんだと思います。それは、ぼんぼんさん本人だけが見つけるのではなく、その職場の人も一緒に考えたいところです。誰にも相談できない…と悩んだら、ぜひNバクに話しかけてください。一緒に考えます。
ミスは誰にでもあるんです。そういうことを平気な顔して言う人がいるから気の小さい人はビクビクして仕事をするのでミスをしてしまうんです。自分もそうでした。チームでミスを共有してカバーしあえば仕事の効率も上がるんです!!心の狭い人が職場環境を悪し見下す相手を探してるので気をつけようがないのでネガティブに考えず相談窓口に即行ってくださいね
なぜ、僕や部下失敗や忘れたりなどしたらおこられるのか?上司や上司の親しい人が失敗すると 誤魔化したり笑ったりして、逃げてます。本当にむかつきます。
新しい職場に入って2ヶ月。20代後半の先輩に毎日、毎日、人目につかない所で怒られています。ある日、偶然あるDrがその様子を見ていて、あまりの理不尽な怒りかたに驚き、責任者に伝えてくれました。私はまだ慣れていないし、年齢もいっているので、自分のせいかと思っていました。あまりにもミスが多いので、とうとう認知症の始まりかとまで思いつめていたら、その先輩が私のミスを偽装工作していることがわかりました。その先輩の後に入った人は次々と辞めているそうです。自分が悪いと思いつめていた自分に呆れつつ、周りは理解してくれているので、このまま仕事を続けてよいのか、迷っています。
その次々と辞めて行った時点で上が気づかなかったのか、気づいていて敢えてその人を教育係にし続けていたのか…
いま、適応障害で休職中部長がすべてあてはまってるみなさん、心と生活を壊す前に、こういう有益な動画で勉強しましょう
家族の自死からうつ病になり、休職後に異動した部署の上司から「なんでうつ病なの?」「何で死んだの?てか死んでもいいじゃん。人はいつか死ぬんだし」と仕事中に笑われます。本当に耐えられません、でも仕事を辞めることも出来ません。本当に辛い
辞めちゃえばいいのにうつは初期の対処が大事ですこの時期に無理すると治らなくなります身内に拗らせた人がいます
腹をくくって共存はありえません!!相手を調子付かせて更に増すだけです。「こいつは服従したな」って絶対思います。この対処はモラハラをされたことがない人がされてる人に我慢しろと言ってるようなものです。絶対に言ってはいけないことです!!他の回答がいいだけにとても残念になりました。
たった4時間 週4 働いて16日目にして 我慢限界になり ロングパートに反論したら😂 上司から注意されました💦 事前にブラック職場とは聞いていましたが。。上司がこの部署はモラハラ当たり前だから、、とか注意され 話し聞いていると これは無理だ 環境は変わらないと思い退社を決心しました。ロングパートからの被害は他のパートさんから愚痴も聞いていて 新入りながら悶々としていて、言ってしまいました💦私も沸点が低いと反省しています。 明日、退社願い→退社まで ひたすら耐えますわ😢
Nバクさんありがとうございます。いつも私の隣にいるんじゃないかしら?って位悩んでる事がテーマになります。救われました。私は逃げる事にしました❕
拝聴しました。リアルに職場の若い看護師と、患者に心やられていたので食いつくように動画を見ました。距離を置く、人に相談する、腹をくくって関わる、をやっています。そーゆー相手は、気の毒な人と思うし色々勉強になるなーと思う。自分が若かったら、既に心折れていたと思います。年を取るのも、そう悪くないな、と思いました。
@@みゃん子愛果 そうですね。昨日は職場の同僚が他の同僚からキツイ言葉を投げられて心が折れて辞めたいと、まで話してくれました。私はその同僚の訴えを全て聴いて「大丈夫だよ」と何回も励まして最後は、日帰り旅行とか楽しい計画を一緒に立てて、これからもお互い頑張ろうねと話しを終えました。 人間関係の摩擦、 こういうことは看護師でなくても良くあること。皆、自分の辛さを吐き出せる相手に気持ちを吐き出してストレス発散しているのではないでしょうかね。
介護施設にはパワハラ・モラハラ職員がうじゃうじゃいます😡もう介護の仕事からは足を洗いました😌介護職員さん、いつまでも閉鎖空間でウダウダやってなさい🖐️
20年前介護施設で働いてました未だにそんな環境なんですね何も変わっちゃいない…私も同じ理由で足を洗い、一般企業に勤めたらいい人ばかりでビックリしましたまぁ一般企業でもパワハラモラハラする人はいますけどね…そういう会社で悩んで辞めた事もあります
人の命を預かる仕事をしているのにな。悲しいなぁ・・・
まさに最近まで周りからは気づきにくい見えない嫌がらせ、人格否定、ハラスメントに苦しみました。保存して悩んだときの判断基準にします!いつも有り難うございます¨̮❤︎゛
ナレーションの歯切れが良すぎて、観終わるとスッキリ!!します😄ぜひ動画を続けてください🙏
ありがとうございます!嬉しいです!
Nバクさんこんばんは。前職で働いていた薬局の管理薬剤師と事務がモラハラ体質でした。マルチタスクが苦手なことや患者さんとのコミュニケーションに齟齬が発生してしまう原因が脳の働きに凸凹があること、それを踏まえた上で業務への取り組み方を相談したら「どうしてアンタみたいなのが薬剤師になれたのか、薬剤師国家試験に合格したのか不思議で仕方ない」、「発達障害のあるアンタに薬を渡される患者が可哀想」、「お前がコミュニケーションが苦手なせいで上司の負担が増えてるのわからないの?」と言われてしまい、精神的に潰れました。無視をされることなんて当たり前でした。動画にもありました通り、上司は人事担当の人には愛想良く振る舞うタイプだったので相談しても「あなたが大人になるしかない」と言われ、この人達といるのが馬鹿馬鹿しくなり転職しました。今の職場はそういうモラハラには合ってませんが、たまに思い出して怖くなる時があります。
他にも「患者さんへ薬を渡してほしくない、迷惑をかけたくないから薬だけ集めて」と上司に言われた時にひたすらピッキングだけをしていたら「いつまでその仕事やってるの?私の負担が増えてるの気がつかない?」と言われる、些細な言い間違をしたことでもインシデントレポートを書かされる(なお上司がミスをした時はインシデントレポートを書かず隠していた)、精神的に参った疲れが胃腸に来て次の日に出勤した日の昼休みにカフェオレを飲んでいるところを見られ、「胃腸をやられていた人がカフェオレ飲むなんておかしい!」と理不尽なことも言われました。ちょうど10月から11月にかけて八つ当たりが強かったこともあり、この時期になると勝手にあの人達の声が脳内で再生されて震えたり涙が出そうになります。人事の方に「上司は貴方のことが心配だし、上司の家族の人と年齢が近いから心配してるんだよ。管理職1年目でいっぱいいっぱいなんだからわかってあげて」と諭された時に「本当に私のことを心配しているのならなぜ仕事を取り上げたり、人に対して失格、患者さんと関わるな」と言うのですか、「上司の家族と私は他人だし比べられる意味がわからない」とはっきり言ったらかなり困った顔をしていました。(なお辞める前の冬のボーナスの査定はしっかり減らされました♡)薬局も病院も狭い水槽と同じだと個人的には思っています。
院長夫人(看護師)と二人体制の日勤で働いています。毎日のモラハラで病んでしまいそうな上に、一人すごく苦手な定期の注射患者がいて、回りの患者さんにあの看護師嫌いといいながら入室してきました。目の前で悪口言われ手がガタガタ震えて失敗。今日も看護師さんに交代してもらいました。もう近々辞めようと思いながら帰宅し動画観ています。辞めてスポーツジムで働こうかな
『自分自身の安全を最優先に考えてください。逃げられるのなら逃げてよし‼️あなたの幸せや健康以上に大切ななものはあないのだから❣️』看護職ではありませんが、こころを病みました。周囲から、相談されたとき、伝えたいと思います。《 歩むはずだった私の人生を、返して‼️ 》と強く思います。
まさに自分が、確かに自分がミスしてしまったし…と思ってモラハラを受けていたことに、気づいていませんでした。。。
3:17の業務妨害の行為と上司の暴言パワハラ&同僚の密告を喰らってましたが、対処方法は上司より更に上の人に相談して部署異動or転職しかないです…受け入れると相手は付け上がるので更に自分を壊す行為になります(ソースは私の経験)
モラルハラスメント全てされてました...もっと早くこの動画にたどり着きたかった。そして、3つの事も実践していました。効果あると思いました。特殊なケースかもしれませんが...3.受け入れるで、仕事が出来るタイプではない先輩で間違った指示や安全を考えた上で受け入れてしまうと問題な指示があるケースがある場合があり凄く困っていました。Nバクさんはいつも色んなケースで動画をあげていてとても参考になり、助かっています。仕事ができないタイプのパワハラやモラハラの対処方法の参考動画があれば凄く助かります。
私も巻き込まれやすいです。でも今は、なるべくそんな人には近づかない。話さなくてはいけない時は、感情こめず、短時間でします。でもそんな人って虚しい人だ と思います。
今まさに私の職場もこれが多いです。管理者として対応してもパワハラだと反論して来ます。長く働いている職員1名がこれに当たります。正直精神的に疲れますし、業務がすすみません。今日の動画参考になりました‼️私は立場上受け入れて敢えて戦わない覚悟して取り組みます👍職員同士の中でもあるから明日のミーティングで今日の動画観てもらおうと思います。
相談できる信頼できる人がいません
とある大学のある部署でまさしくモラハラ 受けていました。周りの誰もが見て知っていましたが、何の手立てもなく、私は職場を去りました。子供のいじめも周りは何もしない。ましてや大人ならなんとかできるのかと思いきや、全く。話は聞いてくれ、理解してくれてましたが。される側にも原因ある と言われますが、する側 まさに病気ですね。それでも その有名大学のその組織は存在し続けるのですから。あれから10年 私も成長したはず。また、その人に会って話がしたいものです。
ありがとうございます!
Super THANKS ありがとうございます!
共存。ダメ、絶対!逆効果にしかなりませんよ!
前職の介護課長が該当します。外見で判断し劣っていたら人格否定、人間扱いされませんでした。ひたすら気に入らない事に対して攻撃的し精神的にも追い詰めてくる方だったので退職しました。😄
既に職場でモラハラを受け続けていますが、相手が自分に対してしている行為をモラハラだと自覚しておらず、さらに上司等の上の立場の人間も揃って見て見ぬふり(相談した時に特に問題は無いだろうと言われた事があります)をするダメな職場なのですが、そう言った場合は労基等に相談した方が良いのでしょうか?(解決するかはともかくとして)
凄く助かります。
共存はしたくない。傷つけた奴がのうのうと仕事シテイルノハあり得ない。社会的制裁をうけるべし
私、この前「LDだから仕方ない」って勝手に病名つけられてこれから頑張ろうって思う気持ちともう期待してもらえないと思う気持ちとでしんどくなったせいか…円形脱毛症になっちゃいました🤦♀️
お疲れさまですわかりやすい動画ありがとうございます今の職場に動画のような人います勤務年齢が長い20年以上いる人です思いやりはなく挨拶しないし一番悪いのが意地悪ですその人の仲間は意地悪で人を上から目線で見ていますキャリアあるから上司も何も言えません他のパートさんもわかっていてみんな関わらないようにしています古くからいる人には勝てないから仕方がないと思っています私も関わらないように心がけて自分の仕事は責任感もってやっていますいつも休憩時間に気の合う人が何人かいますので相談したりしてお話していますどこの職場にもお局様がいますねいつもわかりやすいお話ありがとうございます勉強になります
いつもわかりやすいお話ありがとうございます同じ職場の人が意地悪するグループから攻撃受けています休憩室を決まった時間にきれいにしてくれているのですが意地悪な人は早く来てその人に自分が休憩するから出ていけと言うそうです早くくる人が間違っているのにわざと意地悪しているしか思えません上司に言っても古くからいる人には何も言えないのにどうする事も出来ないですそう言う思いしていても誰も言えないので最後は会社の本社に言うしかないと思っていますがいった人は解雇?される可能性があります私も相談されていますがどうしたらよいかわかりません関わらない我慢して行くしかないのでしょうか今の時代古くからいるから気を使って言う事聞いいるしかないですか??意地悪されている人も真面目で負けず嫌いな人なので私も気持ちがわかりますNバクさん意地悪なグループに勝つにはどうしたらよいですか?仕事も生活のために働いているのでやめることは出来ないです
義母から16年以上、モラハラを受けています。子どもたちもいるのにもう生きていたくないです…。そんな気持ちになる自分にも嫌気が差します
頑張って👍私も義母とは色々ありました。 たぶん 貴方はまだ心の底から嫌いにはなっていないor旦那さん子供の為にできれば普通でいたいと 思っているのではないでしょうか?ただ、お子様はお母さんを見ていますから❗️距離を取れるなら徐々に取りましょう(いきなりだと文句言われりかも) 会う時間を少なく早めに切り上げ2人きりは無しに
看護師っていつまでも変わりませんね。田舎程ひどいですね。看護師です
10月24日の『あさイチ』(NHK)で「モラハラ」特集やっていたので録画して勉強しました。記録と記憶をしっかり残すといいそうです。【記録】10月29日A子さんに挨拶をしたが無視された。【記憶】無視されて悲しかった。しっかりA子さんの顔を見て、「A子さん、おはようございます」挨拶したので、気づかないはずはない。こんな感じでしょうか。同じ現場に居合わせた人がいるなら証言をもらえる可能性も考慮して、記録に残すといいかもしれないです!
モラハラ強めの上司にだいぶやられてて、もう結構ヤバいなぁ…と思ったけど、今日休んで思った。もう会わない方がお互いのためだって。明日、行くから明日考えよ。行かなきゃと思ってることがストレスだから😥
新入職者指導ノートと言うものがあって、主にできていないことチーム内で共有するノートがあります。これがけっこうキツくて、1回だけでも何かあると細かいことが書かれてしまいます。例)物品の片付けがなっていなかった等口頭で言われることもありますが、さらにノートにまで書かれているのでそれを見るたびに凹んでしまいます。もうノートを開くことが恐怖でしかありません。入職時の病棟希望は特になかったので内科病棟になった時も内科経験あるので大丈夫と思っていたのですがノートに大量の指摘を記載されることがあり、それをみるたびにテンションが落ちて行きます。確かにできていないことも事実ですが、書かれている内容ももう少し他にもソフトな書き方があるのではないか?という文章ばかりです。これもモラルハラスメント?
バイトでこれされてたわだからいつもイライラしてたしメンタル落ちてたんだマジでやめようかな
バイトならさっさとやめちゃったほうがいいねクズ野郎にキレるかバックれるかしてダメージ与えよう
子どもの時に知っておきたかった。
前の部署がモラルハラスメントもありました。自分がモラルハラスメントを受けている自覚が無かったです。
今日、退勤直後に周りに人がいる中で上司から人格否定されました頭から離れません思い返せばその上司は私と話をする時イライラしていることが多く私はなにか悪いことをしてしまったような悪い気持ちになっていました
都合のいいサンドバッグにならないように強くならないと。
5:28秒の解説をみて正義中毒っていう言葉を思い出した
すみません、こちらの動画が資生堂の社員教育で使われると聞きましたが業務提携をされているのでしょうか?
職業は違いますが、ワンマンのチビハゲ上司に毎日モラハラ受けてます。考えないようにしてたけど頑張るのがムダなので辞めます😑自分のお気に入りには、わざわざ近くまで来て話しかけたりするのに。こんなモラハラ始めてでビックリ💦
今回のお話は、大変助かりました。しかし、モラハラの種類の中に「わざと大きな音を立てる。」例えば、わざとドアを乱暴に閉めるなんてのは無かったでしょうか?あとは、わざと相手に聞こえる様にその人の悪口を独り言として言うとか?
看護学校の先生がまさに当てはまっていて笑えた
先月、モラハラで職場辞めました。お前の言動はいちいち恥ずかしいと言われ人事にチクって辞めた。
初めての職場の食堂でたまたま座った席で話してたら急にその人が席立たれてどこか行きだして、これも所謂モラハラなのかな。
モラハラ知識ありがとうございますm(_ _)mマンパワー大切だと思いますが、
まさにうちの夫が当てはまります。謝らない、俺は正しいの一点張り。腹が立つことがちょくちょくあって夫婦喧嘩になり、かなりパワーを消費します。夫婦喧嘩すると子どもたちもかわいそうなので、これからは「はいはい、すみませんでした〜」のスタンスでやり過ごそうと思います。子どもたちが自立したら離婚して自由になりたい。
「自分は正しい」というところから動けない人相手だと、話し合うということが難しいですよね。幸恵さんもストレスが大きいとは思いますが、やり過ごす際には、相手を刺激しない・逆撫でする言葉を使わない方が長期戦になりにくいです。
最近は「戦わずして勝つ」を忘れずに、しれ〜っとしている力を養っています。Nバクさんの返信、ありがとうございます。励みになります。
介護看護のモラハラ代表的なのは関係性の切り離しが挙げられる、低度の低いイジメだが
21才の指導者にされてた悔しかった😢
ターゲットになりやすい人のタイプが気になります。周りが心配するくらいターゲットにされてメンタルが大丈夫か聞かれます。ブラック企業で働いていたので多少スルーして来てメンタルは大丈夫なのですが…。口うるさい人がワーワー騒いできたらAdoの歌を心で歌ってますw
コメントありがとうございます。攻撃されやすい人の特徴を動画にしています。もしよければ、参考にしてみてください!ご自身の心と身体の健康を守る行動をとってくださいね。th-cam.com/video/W-Fu1mizvAI/w-d-xo.html
DVだよ
モラハラ、今受けている者です!笑
ハラスメント系は記憶より記録といいますので、されたことをずっとメモってます!
挨拶無視されたら、話さなくてラッキーと思います。挨拶とホウレンソウはします。わざわざ無視する人に対して頑張ろうと思わないです。プライベートでは関わりたくないです。近づかないで欲しい。
今日ちょうど…落ち込んで帰宅…
ありがとうございました😢
相手のプライドを保つために自分は利用されているだけ、
自分の人格を否定されている訳ではないということを、とにかく自分に言い聞かせることはとても大事だと思います。
自分を守るためには、
感情を入れず事実を記録しておく、
必要であれば録音する、
相手の言動にはとにかく反応しない。
タイムリーすぎて泣きました😭しっかり自分を守るぞ!!
全くもって同感です。
私の前の職場がコレでした、私の時は壊れる寸前でおかしいと気づき職場を変える事が出来ました
人の短所や弱点ばかりを執拗に攻撃し続ける人に悩まされてこの動画にたどり着きました。人の弱い所を見つけそこを攻撃する事だけは巧みで競争に置いては有利なのが本当に腹が立ちます。
今モラハラを相談しようか悩んでます。
上司の方が失敗やミスすると誤魔化しなかったことにして来ます。
師長もそれを見て見ぬふりして
「別にいいでしょ」言う感じて毎日毎日です。
僕や部下が失敗すると、
「なんでこんなことできないの?」
「またやったんだね」と言われ、すぐに師長に報告され、夜勤の回数を減らされたり してきます
助けて欲しいです
「どうせ、できないんでしょ!」などと言われ、ミスする自分が悪いんだから、と思っていました。誰かに相談したら、こんな程度のことで悩んでいるダメな人と思われそうで、職場の人には相談できませんでした。
Nバクさんを知り、この動画を見ることができてよかったです。ありがとうございます。
ミスする「自分」が悪いのではなく、まだ有効な解決口を見つけられていないだけなんだと思います。それは、ぼんぼんさん本人だけが見つけるのではなく、その職場の人も一緒に考えたいところです。
誰にも相談できない…と悩んだら、ぜひNバクに話しかけてください。
一緒に考えます。
ミスは誰にでもあるんです。
そういうことを平気な顔して言う人がいるから気の小さい人はビクビクして仕事をするのでミスをしてしまうんです。自分もそうでした。チームでミスを共有してカバーしあえば仕事の効率も上がるんです!!心の狭い人が職場環境を悪し見下す相手を探してるので気をつけようがないのでネガティブに考えず相談窓口に即行ってくださいね
なぜ、僕や部下失敗や忘れたりなどしたらおこられるのか?
上司や上司の親しい人が失敗すると 誤魔化したり笑ったりして、逃げてます。
本当にむかつきます。
新しい職場に入って2ヶ月。20代後半の先輩に毎日、毎日、人目につかない所で怒られています。
ある日、偶然あるDrがその様子を見ていて、あまりの理不尽な怒りかたに驚き、責任者に伝えてくれました。
私はまだ慣れていないし、年齢もいっているので、自分のせいかと思っていました。あまりにもミスが多いので、とうとう認知症の始まりかとまで思いつめていたら、その先輩が私のミスを偽装工作していることがわかりました。
その先輩の後に入った人は次々と辞めているそうです。
自分が悪いと思いつめていた自分に呆れつつ、周りは理解してくれているので、このまま仕事を続けてよいのか、迷っています。
その次々と辞めて行った時点で上が気づかなかったのか、気づいていて敢えてその人を教育係にし続けていたのか…
いま、適応障害で休職中
部長がすべてあてはまってる
みなさん、心と生活を壊す前に、こういう有益な動画で勉強しましょう
家族の自死からうつ病になり、休職後に異動した部署の上司から「なんでうつ病なの?」「何で死んだの?てか死んでもいいじゃん。人はいつか死ぬんだし」と仕事中に笑われます。本当に耐えられません、でも仕事を辞めることも出来ません。
本当に辛い
辞めちゃえばいいのに
うつは初期の対処が大事です
この時期に無理すると治らなくなります
身内に拗らせた人がいます
腹をくくって共存はありえません!!
相手を調子付かせて更に増すだけです。「こいつは服従したな」って絶対思います。この対処はモラハラをされたことがない人がされてる人に我慢しろと言ってるようなものです。絶対に言ってはいけないことです!!他の回答がいいだけにとても残念になりました。
たった4時間 週4 働いて16日目にして 我慢限界になり ロングパートに反論したら😂 上司から注意されました💦 事前にブラック職場とは聞いていましたが。。上司がこの部署はモラハラ当たり前だから、、とか注意され 話し聞いていると これは無理だ 環境は変わらないと思い退社を決心しました。
ロングパートからの被害は他のパートさんから愚痴も聞いていて 新入りながら悶々としていて、言ってしまいました💦
私も沸点が低いと反省しています。 明日、退社願い→退社まで ひたすら耐えますわ😢
Nバクさん
ありがとうございます。
いつも私の隣にいるんじゃないかしら?って位悩んでる事がテーマになります。
救われました。私は逃げる事にしました❕
拝聴しました。リアルに職場の若い看護師と、患者に心やられていたので食いつくように動画を見ました。
距離を置く、人に相談する、腹をくくって関わる、をやっています。そーゆー相手は、気の毒な人と思うし色々勉強になるなーと思う。自分が若かったら、既に心折れていたと思います。年を取るのも、そう悪くないな、と思いました。
@@みゃん子愛果 そうですね。昨日は職場の同僚が他の同僚からキツイ言葉を投げられて心が折れて辞めたいと、まで話してくれました。
私はその同僚の訴えを全て聴いて「大丈夫だよ」と何回も励まして最後は、日帰り旅行とか楽しい計画を一緒に立てて、これからもお互い頑張ろうねと話しを終えました。 人間関係の摩擦、 こういうことは看護師でなくても良くあること。皆、自分の辛さを吐き出せる相手に気持ちを吐き出してストレス発散しているのではないでしょうかね。
介護施設にはパワハラ・モラハラ職員がうじゃうじゃいます😡もう介護の仕事からは足を洗いました😌介護職員さん、いつまでも閉鎖空間でウダウダやってなさい🖐️
20年前介護施設で働いてました
未だにそんな環境なんですね
何も変わっちゃいない…
私も同じ理由で足を洗い、一般企業に勤めたらいい人ばかりでビックリしました
まぁ一般企業でもパワハラモラハラする人はいますけどね…
そういう会社で悩んで辞めた事もあります
人の命を預かる仕事をしているのにな。悲しいなぁ・・・
まさに最近まで周りからは気づきにくい見えない嫌がらせ、人格否定、ハラスメントに苦しみました。
保存して悩んだときの判断基準にします!
いつも有り難うございます¨̮❤︎゛
ナレーションの歯切れが良すぎて、観終わるとスッキリ!!します😄ぜひ動画を続けてください🙏
ありがとうございます!嬉しいです!
Nバクさんこんばんは。
前職で働いていた薬局の管理薬剤師と事務がモラハラ体質でした。
マルチタスクが苦手なことや患者さんとのコミュニケーションに齟齬が発生してしまう原因が脳の働きに凸凹があること、それを踏まえた上で業務への取り組み方を相談したら「どうしてアンタみたいなのが薬剤師になれたのか、薬剤師国家試験に合格したのか不思議で仕方ない」、「発達障害のあるアンタに薬を渡される患者が可哀想」、「お前がコミュニケーションが苦手なせいで上司の負担が増えてるのわからないの?」と言われてしまい、精神的に潰れました。無視をされることなんて当たり前でした。
動画にもありました通り、上司は人事担当の人には愛想良く振る舞うタイプだったので相談しても「あなたが大人になるしかない」と言われ、この人達といるのが馬鹿馬鹿しくなり転職しました。
今の職場はそういうモラハラには合ってませんが、たまに思い出して怖くなる時があります。
他にも
「患者さんへ薬を渡してほしくない、迷惑をかけたくないから薬だけ集めて」と上司に言われた時にひたすらピッキングだけをしていたら「いつまでその仕事やってるの?私の負担が増えてるの気がつかない?」と言われる、些細な言い間違をしたことでもインシデントレポートを書かされる(なお上司がミスをした時はインシデントレポートを書かず隠していた)、精神的に参った疲れが胃腸に来て次の日に出勤した日の昼休みにカフェオレを飲んでいるところを見られ、「胃腸をやられていた人がカフェオレ飲むなんておかしい!」と理不尽なことも言われました。
ちょうど10月から11月にかけて八つ当たりが強かったこともあり、この時期になると勝手にあの人達の声が脳内で再生されて震えたり涙が出そうになります。
人事の方に「上司は貴方のことが心配だし、上司の家族の人と年齢が近いから心配してるんだよ。管理職1年目でいっぱいいっぱいなんだからわかってあげて」と諭された時に「本当に私のことを心配しているのならなぜ仕事を取り上げたり、人に対して失格、患者さんと関わるな」と言うのですか、「上司の家族と私は他人だし比べられる意味がわからない」とはっきり言ったらかなり困った顔をしていました。(なお辞める前の冬のボーナスの査定はしっかり減らされました♡)
薬局も病院も狭い水槽と同じだと個人的には思っています。
院長夫人(看護師)と二人体制の日勤で働いています。毎日のモラハラで病んでしまいそうな上に、一人すごく苦手な定期の注射患者がいて、回りの患者さんにあの看護師嫌いといいながら入室してきました。目の前で悪口言われ手がガタガタ震えて失敗。
今日も看護師さんに交代してもらいました。
もう近々辞めようと思いながら帰宅し動画観ています。
辞めてスポーツジムで働こうかな
『自分自身の安全を最優先に考えてください。
逃げられるのなら逃げてよし‼️
あなたの幸せや健康以上に大切ななものはあないのだから❣️』
看護職ではありませんが、こころを病みました。
周囲から、相談されたとき、伝えたいと思います。
《 歩むはずだった私の人生を、返して‼️ 》と強く思います。
まさに自分が、確かに自分がミスしてしまったし…と思って
モラハラを受けていたことに、気づいていませんでした。。。
3:17の業務妨害の行為と上司の暴言パワハラ&同僚の密告を喰らってましたが、
対処方法は上司より更に上の人に相談して部署異動or転職しかないです…
受け入れると相手は付け上がるので更に自分を壊す行為になります(ソースは私の経験)
モラルハラスメント全てされてました...
もっと早くこの動画にたどり着きたかった。
そして、3つの事も実践していました。効果あると思いました。
特殊なケースかもしれませんが...
3.受け入れる
で、
仕事が出来るタイプではない先輩で間違った指示や安全を考えた上で受け入れてしまうと問題な指示があるケースがある場合があり凄く困っていました。
Nバクさんはいつも色んなケースで動画をあげていてとても参考になり、助かっています。
仕事ができないタイプのパワハラやモラハラの対処方法の参考動画があれば凄く助かります。
私も巻き込まれやすいです。でも今は、なるべくそんな人には近づかない。話さなくてはいけない時は、感情こめず、短時間でします。でもそんな人って虚しい人だ と思います。
今まさに私の職場もこれが多いです。管理者として対応してもパワハラだと反論して来ます。長く働いている職員1名がこれに当たります。正直精神的に疲れますし、業務がすすみません。今日の動画参考になりました‼️私は立場上受け入れて敢えて戦わない覚悟して取り組みます👍職員同士の中で
もあるから明日のミーティングで今日の動画観てもらおうと思います。
相談できる信頼できる人がいません
とある大学のある部署でまさしくモラハラ 受けていました。周りの誰もが見て知っていましたが、何の手立てもなく、私は職場を去りました。
子供のいじめも周りは何もしない。ましてや大人ならなんとかできるのかと思いきや、全く。話は聞いてくれ、理解してくれてましたが。
される側にも原因ある と言われますが、する側 まさに病気ですね。
それでも その有名大学のその組織は存在し続けるのですから。
あれから10年 私も成長したはず。
また、その人に会って話がしたいものです。
ありがとうございます!
Super THANKS ありがとうございます!
共存。ダメ、絶対!
逆効果にしかなりませんよ!
前職の介護課長が該当します。
外見で判断し劣っていたら人格否定、人間扱いされませんでした。
ひたすら気に入らない事に対して攻撃的し精神的にも追い詰めてくる方だったので退職しました。😄
既に職場でモラハラを受け続けていますが、相手が自分に対してしている行為をモラハラだと自覚しておらず、さらに上司等の上の立場の人間も揃って見て見ぬふり(相談した時に特に問題は無いだろうと言われた事があります)をするダメな職場なのですが、そう言った場合は労基等に相談した方が良いのでしょうか?(解決するかはともかくとして)
凄く助かります。
共存はしたくない。傷つけた奴がのうのうと仕事シテイルノハあり得ない。社会的制裁をうけるべし
私、この前「LDだから仕方ない」って勝手に病名つけられてこれから頑張ろうって思う気持ちともう期待してもらえないと思う気持ちとでしんどくなったせいか…円形脱毛症になっちゃいました🤦♀️
お疲れさまです
わかりやすい動画ありがとうございます
今の職場に動画のような人います勤務年齢が長い20年以上いる人です
思いやりはなく挨拶しないし一番悪いのが意地悪ですその人の仲間は意地悪で人を上から目線で見ていますキャリアあるから上司も何も言えません
他のパートさんもわかっていてみんな関わらないようにしています
古くからいる人には勝てないから仕方がないと思っています
私も関わらないように心がけて自分の仕事は責任感もってやっています
いつも休憩時間に気の合う人が何人かいますので相談したりしてお話していますどこの職場にもお局様がいますね
いつもわかりやすいお話ありがとうございます勉強になります
いつもわかりやすいお話ありがとうございます
同じ職場の人が意地悪するグループから攻撃受けています
休憩室を決まった時間にきれいにしてくれているのですが意地悪な人は早く来てその人に自分が休憩するから出ていけと言うそうです早くくる人が間違っているのにわざと意地悪しているしか思えません
上司に言っても古くからいる人には何も言えないのにどうする事も出来ないですそう言う思いしていても誰も言えないので最後は会社の本社に言うしかないと思っていますがいった人は解雇?される可能性があります
私も相談されていますがどうしたらよいかわかりません
関わらない我慢して行くしかないのでしょうか
今の時代古くからいるから気を使って言う事聞いいるしかないですか??
意地悪されている人も真面目で負けず嫌いな人なので私も気持ちがわかりますNバクさん意地悪なグループに勝つにはどうしたらよいですか?
仕事も生活のために働いているのでやめることは出来ないです
義母から16年以上、モラハラを受けています。
子どもたちもいるのにもう生きていたくないです…。
そんな気持ちになる自分にも嫌気が差します
頑張って👍
私も義母とは色々ありました。 たぶん 貴方はまだ心の底から嫌いにはなっていないor旦那さん子供の為にできれば普通でいたいと 思っているのではないでしょうか?
ただ、お子様はお母さんを見ていますから❗️距離を取れるなら徐々に取りましょう(いきなりだと文句言われりかも) 会う時間を少なく早めに切り上げ2人きりは無しに
看護師っていつまでも変わりませんね。田舎程ひどいですね。
看護師です
10月24日の『あさイチ』(NHK)で
「モラハラ」特集やっていたので
録画して勉強しました。
記録と記憶をしっかり残すと
いいそうです。
【記録】
10月29日
A子さんに挨拶をしたが
無視された。
【記憶】
無視されて悲しかった。
しっかりA子さんの顔を見て、
「A子さん、おはようございます」
挨拶したので、
気づかないはずはない。
こんな感じでしょうか。
同じ現場に居合わせた人がいるなら
証言をもらえる可能性も考慮して、
記録に残すといいかもしれないです!
モラハラ強めの上司にだいぶやられてて、
もう結構ヤバいなぁ…と思ったけど、今日休んで思った。
もう会わない方がお互いのためだって。
明日、行くから明日考えよ。
行かなきゃと思ってることがストレスだから😥
新入職者指導ノートと言うものがあって、主にできていないことチーム内で共有するノートがあります。
これがけっこうキツくて、1回だけでも何かあると細かいことが書かれてしまいます。
例)物品の片付けがなっていなかった等
口頭で言われることもありますが、さらにノートにまで書かれているのでそれを見るたびに凹んでしまいます。
もうノートを開くことが恐怖でしかありません。
入職時の病棟希望は特になかったので内科病棟になった時も内科経験あるので大丈夫と思っていたのですがノートに大量の指摘を記載されることがあり、それをみるたびにテンションが落ちて行きます。
確かにできていないことも事実ですが、書かれている内容ももう少し他にもソフトな書き方があるのではないか?という文章ばかりです。
これもモラルハラスメント?
バイトでこれされてたわ
だからいつもイライラしてたしメンタル落ちてたんだ
マジでやめようかな
バイトならさっさとやめちゃったほうがいいね
クズ野郎にキレるかバックれるかしてダメージ与えよう
子どもの時に知っておきたかった。
前の部署がモラルハラスメントもありました。自分がモラルハラスメントを受けている自覚が無かったです。
今日、退勤直後に周りに人がいる中で上司から人格否定されました
頭から離れません
思い返せばその上司は私と話をする時イライラしていることが多く
私はなにか悪いことをしてしまったような悪い気持ちになっていました
都合のいいサンドバッグにならないように強くならないと。
5:28秒の解説をみて正義中毒っていう言葉を思い出した
すみません、こちらの動画が資生堂の社員教育で使われると聞きましたが業務提携をされているのでしょうか?
職業は違いますが、ワンマンのチビハゲ上司に毎日モラハラ受けてます。考えないようにしてたけど頑張るのがムダなので辞めます😑
自分のお気に入りには、わざわざ近くまで来て話しかけたりするのに。こんなモラハラ始めてでビックリ💦
今回のお話は、大変助かりました。しかし、モラハラの種類の中に「わざと大きな音を立てる。」例えば、わざとドアを乱暴に閉めるなんてのは無かったでしょうか?あとは、わざと相手に聞こえる様にその人の悪口を独り言として言うとか?
看護学校の先生がまさに当てはまっていて笑えた
先月、モラハラで職場辞めました。
お前の言動はいちいち恥ずかしいと言われ人事にチクって辞めた。
初めての職場の食堂でたまたま座った席で話してたら急にその人が席立たれてどこか行きだして、これも所謂モラハラなのかな。
モラハラ知識ありがとうございますm(_ _)m
マンパワー大切だと思いますが、
まさにうちの夫が当てはまります。
謝らない、俺は正しいの一点張り。
腹が立つことがちょくちょくあって夫婦喧嘩になり、かなりパワーを消費します。
夫婦喧嘩すると子どもたちもかわいそうなので、これからは「はいはい、すみませんでした〜」のスタンスでやり過ごそうと思います。
子どもたちが自立したら離婚して自由になりたい。
「自分は正しい」というところから動けない人相手だと、話し合うということが難しいですよね。
幸恵さんもストレスが大きいとは思いますが、やり過ごす際には、相手を刺激しない・逆撫でする言葉を使わない方が長期戦になりにくいです。
最近は
「戦わずして勝つ」
を忘れずに、しれ〜っとしている力を養っています。
Nバクさんの返信、ありがとうございます。
励みになります。
介護看護のモラハラ代表的なのは関係性の切り離しが挙げられる、低度の低いイジメだが
21才の指導者にされてた
悔しかった😢
ターゲットになりやすい人の
タイプが気になります。
周りが心配するくらい
ターゲットにされて
メンタルが大丈夫か聞かれます。
ブラック企業で働いていたので
多少スルーして来てメンタルは
大丈夫なのですが…。
口うるさい人が
ワーワー騒いできたら
Adoの歌を心で歌ってますw
コメントありがとうございます。
攻撃されやすい人の特徴を動画にしています。もしよければ、参考にしてみてください!
ご自身の心と身体の健康を守る行動をとってくださいね。
th-cam.com/video/W-Fu1mizvAI/w-d-xo.html
DVだよ