ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
筋肉さえあれば世の中の大抵のことは解決すると思うんですよね。
筋肉はうそつかない!
その筋肉が付かない!(笑)
私もこの間の冬からMTB買ってオフロード始めましたが信じられないくらい未舗装って疲れますよね・・・そしてカーネルさんの急坂突破のシーンはリアルに「頑張れ~!」と何回も応援してましたw
入口にあった黄色い看板の店でお世話になっているので榛名は何回か走ったことありますよ!素人なんで何回か晴れの日に走ったことある程度ですが雨の後はぬかるんで大変そうですがあの下りはホント怖いですよね。その後の左、右と上りなのでスピード殺しすぎるとああなっちゃうんですよね動画投稿頑張ってください
いいな〜ツ幼少の頃に戻りたいですね、🛵有難うございます。
地元にこんな場所あるとは知らなかった。モトクロス買ったら行ってみます!
転んだら怖いw これを克服するのに私の師は「8の字旋回がロードもダートもトライアルも基本だ!徐々にスピード上げて挙動とバランスに慣れろ。」と教わったな~ 懐かしい
オフロードは楽しいよね。取敢えずは林道とか楽しむのもアリかもしれませんねwでも基本練習と準備体操はだいじですよねw
ああ~道具があれば一緒に遊びたい!カ-ネルさんと遊ぶとおもしろそ~!
オフロードも楽しそう!
景色がええなぁ~
路面のコンディションは科学的にいうと天気の状況次第。宗教的にいうと神様次第。
夏って感じの景色が最高
濡れた土の坂はフロントタイヤに覆い被さるような姿勢で登ると良いみたいですよ(^o^)例えばエクストリームバイクスタントで後輪滑らせドリフトするような姿勢です🎵
筋トレ・・大事ですね・・・しかし・・・高速コースに見えますが・・・中々面白そうなコースですね・・スタンディングとリヤ加重を覚えるとまた楽しいですよ・・・高速コーナーを気持ちよく回れると快感ですよ!!
ブレーキ掛けると滑りますノーブレーキだと加速しますひぇ・・・・
明日の為のその壱(笑)…ですなぁ、前向きに頑張れ!
ドロドロの所はゆっくり走るとタイヤに泥が詰まって余計に滑るんですよねだから怖いけどアクセルを開けて泥を飛ばさないとまともに走れないから難しいんですよね
オンロードもオフロードも行けるのカッコイイ……頑張って下さい٩( 'ω' )و
ガンバレー‼️
タイヤの空気圧どれくらいですかね?ビートストッパー1個なら 0.7 、2個なら0.5ぐらいまで落としても大丈夫!
あまり低すぎるとバイクが倒しにくくなりますよ。
後頭部がすてきじゃ‼️
見事な谷側
群馬で練習すれば速くなりますよ?青木兄弟の地元だから❕今だと水野とか❗
八の字を頑張りましょう。ブレーキターンとアクセルターンを八の字で覚えましょう。コースでブレーキターンとアクセルターンを使えるようになったら更に楽しく走れます。タイヤですが・・・MXタイヤですか?デュアルパーパスが履いているタイヤに見えました。
リアは18インチのはずだからまずモトクロスタイヤでしょう。
木村将人 最近のモトクロッサーはリア19インチが主流です。
@@sevensfires2709 さんそうでしたね!思いっきり間違えました。一応CRF250R持ってるのに恥ずかしい限りです(^。^;)
教習所通ってるキミ必見!坂道発進動画は~じま~るよ~
大阪にプラザ坂下ってコースがあるそこに似てる半EDコースですな。怖いのはよく分かるあとサーキット走ってるなら分かってるかと思うけどコース内は何があっても逆走や後退はダメ
あしがすべるぅー
モトクロスは医療行為やもんねって言葉が流行ってますよ笑
筋肉は裏切らない(o^^o)
バリバリ初心者でも周りの人をきにせずのれますか?
その人次第!ワテクシはどこいっても気にしてしまいます。
次の日は、筋肉痛確定だね。
普段のサーキットと違って路面粗すぎるから、マイクが悲鳴あげてますね
コース出る前にもう少し練習した方が良いんじゃないの?
濡れてるからとは言え他の人は普通に走ってた訳で何故自分はコケるのかその時点で危ないからコースから出て考えたりコースコンディションを見て待ったりした方がいい
フロントブレーキをちゃんと使いましょうw
モトクロスの方が!面白いです!
125ccをボアアップした150ccに250ccが追いつけないのは腕前の違い。【CRF150L】でエンデューロレース参加してみた th-cam.com/video/44K5PJSqDho/w-d-xo.html @TH-camより
筋肉さえあれば世の中の大抵のことは解決すると思うんですよね。
筋肉はうそつかない!
その筋肉が付かない!(笑)
私もこの間の冬からMTB買ってオフロード始めましたが
信じられないくらい未舗装って疲れますよね・・・
そしてカーネルさんの急坂突破のシーンは
リアルに「頑張れ~!」と何回も応援してましたw
入口にあった黄色い看板の店でお世話になっているので榛名は何回か走ったことありますよ!
素人なんで何回か晴れの日に走ったことある程度ですが
雨の後はぬかるんで大変そうですが
あの下りはホント怖いですよね。その後の左、右と上りなのでスピード殺しすぎるとああなっちゃうんですよね
動画投稿頑張ってください
いいな〜ツ
幼少の頃に戻りたいですね、🛵
有難うございます。
地元にこんな場所あるとは知らなかった。
モトクロス買ったら行ってみます!
転んだら怖いw これを克服するのに私の師は「8の字旋回がロードもダートもトライアルも基本だ!徐々にスピード上げて挙動とバランスに慣れろ。」と教わったな~ 懐かしい
オフロードは楽しいよね。取敢えずは林道とか楽しむのもアリかもしれませんねwでも基本練習と準備体操はだいじですよねw
ああ~道具があれば一緒に遊びたい!
カ-ネルさんと遊ぶとおもしろそ~!
オフロードも楽しそう!
景色がええなぁ~
路面のコンディションは
科学的にいうと天気の状況次第。
宗教的にいうと神様次第。
夏って感じの景色が最高
濡れた土の坂はフロントタイヤに覆い被さるような姿勢で登ると良いみたいですよ(^o^)
例えばエクストリームバイクスタントで後輪滑らせドリフトするような姿勢です🎵
筋トレ・・大事ですね・・・しかし・・・高速コースに見えますが・・・中々面白そうなコースですね・・
スタンディングとリヤ加重を覚えるとまた楽しいですよ・・・高速コーナーを気持ちよく回れると快感ですよ!!
ブレーキ掛けると滑ります
ノーブレーキだと加速します
ひぇ・・・・
明日の為のその壱(笑)…ですなぁ、前向きに頑張れ!
ドロドロの所はゆっくり走るとタイヤに泥が詰まって余計に滑るんですよね
だから怖いけどアクセルを開けて泥を飛ばさないとまともに走れないから
難しいんですよね
オンロードもオフロードも行けるのカッコイイ……頑張って下さい٩( 'ω' )و
ガンバレー‼️
タイヤの空気圧どれくらいですかね?
ビートストッパー1個なら 0.7 、2個なら0.5ぐらいまで落としても大丈夫!
あまり低すぎるとバイクが倒しにくくなりますよ。
後頭部がすてきじゃ‼️
見事な谷側
群馬で練習すれば速くなりますよ?青木兄弟の地元だから❕今だと水野とか❗
八の字を頑張りましょう。ブレーキターンとアクセルターンを八の字で覚えましょう。
コースでブレーキターンとアクセルターンを使えるようになったら更に楽しく走れます。
タイヤですが・・・MXタイヤですか?デュアルパーパスが履いているタイヤに見えました。
リアは18インチのはずだからまずモトクロスタイヤでしょう。
木村将人 最近のモトクロッサーはリア19インチが主流です。
@@sevensfires2709 さん
そうでしたね!思いっきり間違えました。
一応CRF250R持ってるのに恥ずかしい限りです(^。^;)
教習所通ってるキミ必見!
坂道発進動画は~じま~るよ~
大阪にプラザ坂下ってコースがあるそこに似てる
半EDコースですな。怖いのはよく分かる
あとサーキット走ってるなら分かってるかと思うけどコース内は何があっても逆走や後退はダメ
あしがすべるぅー
モトクロスは医療行為やもんね
って言葉が流行ってますよ笑
筋肉は裏切らない(o^^o)
バリバリ初心者でも周りの人をきにせずのれますか?
その人次第!ワテクシはどこいっても気にしてしまいます。
次の日は、筋肉痛確定だね。
普段のサーキットと違って路面粗すぎるから、マイクが悲鳴あげてますね
コース出る前にもう少し練習した方が良いんじゃないの?
濡れてるからとは言え他の人は普通に走ってた訳で何故自分はコケるのかその時点で
危ないからコースから出て考えたりコースコンディションを見て待ったりした方がいい
フロントブレーキをちゃんと使いましょうw
モトクロスの方が!面白いです!
125ccをボアアップした150ccに250ccが追いつけないのは腕前の違い。
【CRF150L】でエンデューロレース参加してみた th-cam.com/video/44K5PJSqDho/w-d-xo.html @TH-camより