まるでスーパー!? 店内調理の本格惣菜に、冷凍食品まで! ドラッグストアのお得な食品|TBS NEWS DIG

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 พ.ค. 2024
  • 医薬品や日用品と一緒に、まとめて1か所でお買い物! まるでスーパーのようなドラッグストアのお得な食品とは!?
    ▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co.jp/
    ▼チャンネル登録をお願いします!
    / @tbsnewsdig
    ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
    www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins...
    ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
    www.tbs.co.jp/news_sp/toukou....
    #ニュース #news #TBS #newsdig

ความคิดเห็น • 160

  • @user-zf2bz4or4n
    @user-zf2bz4or4n หลายเดือนก่อน +40

    宮崎に住んでる時は、コスモスとトライアルにお世話になった。独り暮らしにはありがたいお店だった。

    • @user-fv2yn1eh8n
      @user-fv2yn1eh8n หลายเดือนก่อน +2

      そうトライアル岐阜県にもあります。毎日はやってます

  • @airi_natuki
    @airi_natuki หลายเดือนก่อน +34

    コスモスは電子決済もできないけどかなり安く買えるから常に現金を財布に入れるようにしてます。
    その分安くしてくれるから全然OK
    時代とは逆行したやり方だけどむちゃくちゃ流行ってるし必ずしも電子決済がないとダメ店舗ってわけではない良い例だと思う。

    • @takataka0305
      @takataka0305 25 วันที่ผ่านมา

      コスモスは昔ガチャガチャの景品で色々ヤラカシました。

  • @nasunasuten
    @nasunasuten หลายเดือนก่อน +67

    コスモスは安い上に品質も良く、加えてすべて税込み価格だからわかりやすい。

    • @shoshady8560
      @shoshady8560 หลายเดือนก่อน +5

      ぼくも税込み価格なとこ好きです。しかも店内は清潔感ありますよね!

    • @user-cd8dl4mb5n
      @user-cd8dl4mb5n 25 วันที่ผ่านมา

      クレジットが使えれば最高ー。
      近くの店舗使えない‥

    • @user-oo3eo1rq5y
      @user-oo3eo1rq5y 23 วันที่ผ่านมา +3

      @@user-cd8dl4mb5n
      コスモス自体使えないんじゃないのかな?
      手数料取られないからできる価格かと。

    • @user-cd8dl4mb5n
      @user-cd8dl4mb5n 23 วันที่ผ่านมา

      @@user-oo3eo1rq5y
      東京の店舗は使えるみたいなんですよね

    • @yfyb
      @yfyb 19 วันที่ผ่านมา

      @@user-cd8dl4mb5n社長曰く手数料が安くなれば考えるそうです

  • @hiroshifukushima1512
    @hiroshifukushima1512 หลายเดือนก่อน +29

    コンビニが最も恐れているのは、スーパーマーケットよりもドラッグストアでしょうね。

    • @user-yj8bu7rx2r
      @user-yj8bu7rx2r 18 วันที่ผ่านมา +1

      てんてきでしょうね😅

  • @user-lz6lp6ww1c
    @user-lz6lp6ww1c หลายเดือนก่อน +38

    やっす
    もうコンビニに行けないな😂

  • @user-np6mw3pj5x
    @user-np6mw3pj5x 25 วันที่ผ่านมา +7

    コスモスしか行ったことないけど店全体のオペレーションを効率化してると感じる
    原則、生鮮を置かない事で廃棄ロスや店頭での手入れの手間を削減してる
    PBは買って損しないからリピートも出る
    他店の様に一つでもPBの外れを買うと他のPBには手が出ないから
    出店計画は既存スーパーの近くが多く便利
    ただ一つの難点は初見では訪問しづらい店舗配色、昔の緑色店は…

  • @user-mg1qg7go9v
    @user-mg1qg7go9v หลายเดือนก่อน +29

    ドラッグストアなのにまさにビックリ仰天👀‼️😮

  • @user-eg7ci7rc3q
    @user-eg7ci7rc3q 14 วันที่ผ่านมา +10

    コスモスの従業員をやっていますが、上層部が価格を下げることしか考えていないので、めちゃめちゃ少ない人数で店を回させられます。お客さんを増やすための努力はするが、人員を増やすことはしないみたいです。
    1人当たりの仕事が多すぎて、レジ応援などですぐに対応できないこともあると思いますが許してください!!

    • @user-fv2yn1eh8n
      @user-fv2yn1eh8n 7 วันที่ผ่านมา

      店員さん大変ですね。

  • @anruaavubiy
    @anruaavubiy 25 วันที่ผ่านมา +5

    九州に住んでた頃はほぼコスモスで生活してた
    関東に来てからもコスモスだと九州の醤油とか置いてある事が多くて助かってたけど、最近置かなくなってきて困ってる

  • @user-hy7np1ix8s
    @user-hy7np1ix8s หลายเดือนก่อน +14

    ドラッグストアも一部では深夜まで営業してるし、コンビニよりも安く品数も豊富なのでかなり便利! 
    コンビニよりもドラッグストアが近くにほしいくらい。。。。😂

    • @user-yj8bu7rx2r
      @user-yj8bu7rx2r 18 วันที่ผ่านมา

      ウエルシアは24時間営業してるところもある。マジで助かる。

  • @urawashimin
    @urawashimin 26 วันที่ผ่านมา +4

    近所のスーパーの近くにコスモスが出来てまだ中に入っていませんでしたがほとんどスーパーですね!クスリのアオキも野菜も売っていて凄い!今度寄ってみます。

  • @tm5868
    @tm5868 หลายเดือนก่อน +25

    田舎はスーパー化したドラッグストアだらけだよ
    所得の少ない田舎に進出してるみたい

    • @user-fv1md6bn7g
      @user-fv1md6bn7g 29 วันที่ผ่านมา +1

      所得も少ないが娯楽も少ないから貯金している人が多い。

    • @user-qs3tm6qj9t
      @user-qs3tm6qj9t 28 วันที่ผ่านมา +3

      @@user-fv1md6bn7gそれもあるかもしれないが、一番の理由は日本の年金システムが機能していないから。この国の社会保障では将来が不安になるのは当然かと。

    • @mx-3presso872
      @mx-3presso872 25 วันที่ผ่านมา +2

      クスリのアオキって関東にも進出しとるんやね。北陸だけやと思っとったわ。

    • @user-yj8bu7rx2r
      @user-yj8bu7rx2r 18 วันที่ผ่านมา

      ​@@mx-3presso872栃木にもあった記憶がある。茨城、埼玉にも?

  • @noPARK-rq1su
    @noPARK-rq1su หลายเดือนก่อน +12

    クリエイトとか行って結構スーパーとかぶってるなとか思ったけど、
    これはもはやスーパーだよな
    ドラッグストアとスーパーのスーパーの境目が曖昧なのは日本特有な気がする

  • @user-ju1zz3ev6q
    @user-ju1zz3ev6q หลายเดือนก่อน +25

    全国展開して欲しい

  • @user-vc7iz5wk7f
    @user-vc7iz5wk7f หลายเดือนก่อน +13

    働いている方の
    負担は増えそうですね😓

  • @theworld7798
    @theworld7798 หลายเดือนก่อน +53

    コンビニが減少して
    こういうとこが増えていく未来

    • @user-yl7jr4xd3r
      @user-yl7jr4xd3r 28 วันที่ผ่านมา +5

      まぁコンビニ無くなっても別に困らないからね、深夜のコンビニなんて店内に客が誰も居ない状況だし

    • @user-vm5pu4ng6r
      @user-vm5pu4ng6r 25 วันที่ผ่านมา +3

      ところが一概にそうとも言い切れない
      のが人間の面白いところ
      ズボラな人間や日々の生活に追われてる人間は自分の生活リズムを変えることはできないからそういう人間が一定数いる限りどこも生き残り続けるよ

  • @user-gl5ce2cr8o
    @user-gl5ce2cr8o 26 วันที่ผ่านมา +4

    コスモスはまじでオススメ。ドラッグストア系では1番だと思います。税込みだし、そもそも安いから毎週行ってる。プライベートブランドは不味い…もなくて安心して買える。店内もメチャ綺麗。デメリットは現金のみ・ポイントカード無し。

  • @user-ib8we6ou9g
    @user-ib8we6ou9g หลายเดือนก่อน +2

    地元に作ってほしい❤
    毎日行きたい❤

  • @maesho1221
    @maesho1221 24 วันที่ผ่านมา +4

    ダイレックスは安いよね
    惣菜もそこそこ美味しいし😊

  • @weathernews-caster-recruit
    @weathernews-caster-recruit หลายเดือนก่อน +11

    ここだけの話、都内ドラッグストアの豆腐は業務スーパーと同価格なので「俺だけは知っているぜ‥」とほくそ笑みながら買っていますよ
    納豆も業務スーパーとかなりいい勝負だったりして、フッフ

    • @reuta7044
      @reuta7044 หลายเดือนก่อน +8

      可愛い笑

    • @user-yj8bu7rx2r
      @user-yj8bu7rx2r 18 วันที่ผ่านมา +1

      そのうち客が殺到するから、笑ってられなくなる😅

  • @user-kl6fo4xn9j
    @user-kl6fo4xn9j หลายเดือนก่อน +4

    ドラッグストア好き😊

  • @user-zk3nc6zf3l
    @user-zk3nc6zf3l 28 วันที่ผ่านมา +1

    いいな〜〜〜😮

  • @user-gs3we2un9g
    @user-gs3we2un9g หลายเดือนก่อน +5

    医薬品の品揃えの充実したスーパーですね😮
    これから、どんどんドラッグストアとスーパーのボーダレス化が加速しそうな予感がします💊
    (24/5/19)

  • @user-hz4xx7zx7p
    @user-hz4xx7zx7p หลายเดือนก่อน +13

    薬で儲けられるから食品とかで儲ける必要がなく
    安く出来るってスーパーの人が言ってましたね。

    • @user-fv1md6bn7g
      @user-fv1md6bn7g 29 วันที่ผ่านมา +6

      食品等は客寄せみたいなものでしょうね。

  • @user-oo3eo1rq5y
    @user-oo3eo1rq5y 23 วันที่ผ่านมา

    2:50
    好きです!!

  • @user-ry3bn5yk3k
    @user-ry3bn5yk3k 25 วันที่ผ่านมา +1

    アオキもコスモスも生活範囲内なのに一度も行ったことなく通り過ぎてた。
    今度行ってみよ。

  • @user-ms2zw9lv8o
    @user-ms2zw9lv8o หลายเดือนก่อน +3

    アオキでカナダ産よりさらに安いメキシコ産の真紅に光り輝いてる豚肉買ったことある
    あの肉アオキ以外のお店で見た事ない

  • @user-vs5li3co8z
    @user-vs5li3co8z 25 วันที่ผ่านมา +1

    クスリのアオキはお酒の購入でもポイントが付くのでよく利用しています。精肉はポイント対象外です。近くのアオキは鮮魚は取り扱いしていないので羨ましいです。

  • @mamirinrin1018
    @mamirinrin1018 หลายเดือนก่อน +10

    コスモスは店舗によって随分値段が違うよね。。

    • @yfyb
      @yfyb 19 วันที่ผ่านมา +2

      周りの店次第らしい

  • @kuniakinakatsu7107
    @kuniakinakatsu7107 หลายเดือนก่อน +7

    コスモスには大変お世話になっています。冷凍食品、アイスクリーム、練りものや玉子も安い。

  • @user-ml5ff3qg5d
    @user-ml5ff3qg5d 25 วันที่ผ่านมา +1

    最近のドラッグストアって確かにスーパーチックだわ!逆にスーパーもドラッグストア付随してるところある

  • @OS-yy4pd
    @OS-yy4pd 25 วันที่ผ่านมา +1

    どこまで続けられるかだねー😊

  • @user-vd8tn2il8y
    @user-vd8tn2il8y หลายเดือนก่อน +4

    近所のウェルシアは賞味期限が全然あるのに、バシバシ半額にしてくれる。

  • @user-wr3xd8ny9e
    @user-wr3xd8ny9e 11 วันที่ผ่านมา

    元スーパー店員で今はドラスト店員。うちは作り立て惣菜やパン鮮魚の扱いはないからアオキさんは大変だよね…ただ、ドラストは人件費削って少ない場合人数でまわしてるからお客様で来店するのは価格も安いし品揃えも助かるんだけれども、従業員はかなり大変です。元スーパー店員、学生時代は体育会系だから体力続いてるけど😅😅

  • @user-kv2uz1ue2n
    @user-kv2uz1ue2n หลายเดือนก่อน +6

    コスモス行ったことなかったけど行こうかな…てか最近ウエルシア高くなってる気がする😅

    • @user-gl5ce2cr8o
      @user-gl5ce2cr8o 26 วันที่ผ่านมา +4

      ウェルシアは高いです。安いと感じたことはないですね。

  • @user-xe7gh9ji2y
    @user-xe7gh9ji2y หลายเดือนก่อน +3

    都内のカメラ量販店やドラックチェーンストアでも、衣料品、化粧品、家電、様々な食品などが置いてあるけど、格安でスーパー並みの品揃えは、見たことないです。地代や賃貸料が変わらないなら、色々と置いてあった方が、顧客もついでで足しげく通う。

  • @785huezlook2
    @785huezlook2 26 วันที่ผ่านมา +1

    コスモスのお好み焼き、昔178円だったのに😭美味いんだよな

  • @kohji502
    @kohji502 หลายเดือนก่อน

    クスリのアオキ五井中央店、かつては打ちっぱなしゴルフ場があった所。

  • @user-lm8ml9zx4q
    @user-lm8ml9zx4q 13 วันที่ผ่านมา

    コスモスはほぼ毎日行きます。 
    ほとんど食事目的で利用してます。

  • @user-th2oh6xy3b
    @user-th2oh6xy3b หลายเดือนก่อน +2

    ドラッグストアの会社がスーパーも始めましたって感じかな。

  • @yaranaikadegeso
    @yaranaikadegeso หลายเดือนก่อน +26

    なぜ安いのか。
    メディアなら、そこも取り上げないと・・・

    • @nasunasuten
      @nasunasuten หลายเดือนก่อน +3

      9:00辺りから取り上げてますよ

    • @ltd.0
      @ltd.0 หลายเดือนก่อน +8

      食品、日用品の安売りで集客して、利益率の高い医薬品やサプリメントを買ってもらうビジネスモデル・・・

    • @yaranaikadegeso
      @yaranaikadegeso หลายเดือนก่อน +2

      ポイントカードとかやめるとか、普通にある。その程度ではあんなに安くなるなんて
      ことはないよ。
       眼鏡はかつて、5万くらいするのが、当たり前だったけど、今はその5,000円くらいで買える。
      某有名眼鏡チェーンは顧客の管理をやってない。実際僕もそこで買って体験した。顧客管理や
      ポイントなくしたからと言って、すごく安くなるなんて考えられない。仕入れを変えたからに決まってる。
      鯖江産であんなに安いことはない。
       それと目玉商品で集客して、利益率の高い商品で稼ごう戦略も最近はあまり通じない。
      総菜屋さんやってる人が言うけど、最近(いや不況になってずっとか)は目玉商品しか買わないで帰っていく
      客だらけ。
       仕入れで、どっか買い叩いてるとか、コストの安い素材を使ってるとか・・。そんな理由じゃないかなって
      思うのですけどね。あとは人件費とか。
       最近だと調剤薬局を併設して、それを知ってもらうために集客してるって理由もあるとは聞くが。
       動画の説明で納得してる人おるんかな?

    • @vmsvax2130
      @vmsvax2130 หลายเดือนก่อน +4

      @@nasunasuten ポイントカードの事しか取り上げていませんが,ポイントカードの還元率は数%だと思うので,なぜ安いかの答えにはなっていないと思います。

    • @gonta_7026
      @gonta_7026 หลายเดือนก่อน +5

      ウエル〇アに冷凍食品とアイスの配送の仕事してたことあるけど
      配達だけでなく補充もしなくてはならない仕事だった
      運送業にしわ寄せがあり元請けは楽してるのでその分の値段が安いのでしょう(知らんけど)

  • @user-hy2yy1kb9n
    @user-hy2yy1kb9n หลายเดือนก่อน +2

    こういうのが近所にあるとほんと助かるんだが大阪にはこういうの少ないイメージ

    • @user-yj8bu7rx2r
      @user-yj8bu7rx2r 18 วันที่ผ่านมา

      たまでがあるやんか?あの店の看板が七色のネオンのように光り輝くところや。

  • @user-ii1tm4fj2m
    @user-ii1tm4fj2m หลายเดือนก่อน +1

    近所のドラッグストアで300円お弁当をよく買ってるよ。どこのコンビニやスーパーより安いからね。

  • @user-hz9nj7vf6d
    @user-hz9nj7vf6d หลายเดือนก่อน +18

    安く売るためにどれだけ負担を業者や生産者や従業員に押し付けているのだろう?

    • @takokun1980
      @takokun1980 25 วันที่ผ่านมา

      ドラッグストアは医薬品、化粧品で利益を出せるから他より安く売れるんだよ。

    • @user-cd8dl4mb5n
      @user-cd8dl4mb5n 25 วันที่ผ่านมา

      いや、そんなんじゃ無理。
      人件費の削減、メーカーのラウンダー品出しをさせる。配送業者に品出し‥

    • @takokun1980
      @takokun1980 25 วันที่ผ่านมา

      @@user-cd8dl4mb5n 少なくともうちのドラックストアではそのようなことはありません。他のお店だったらあるかも

    • @takokun1980
      @takokun1980 24 วันที่ผ่านมา

      ⁠@@user-cd8dl4mb5n少なくともコスモスではそんなことはないです、他の店ならあるかも?

  • @user-hh8hi3tr2g
    @user-hh8hi3tr2g หลายเดือนก่อน +19

    コスモスも頑張って

  • @user-xz6xn6ch5j
    @user-xz6xn6ch5j หลายเดือนก่อน +6

    お得に活用して賃金停滞継続へ。

    • @misc3887
      @misc3887 หลายเดือนก่อน +8

      おまえが高いところで買って支えるしかないな!

  • @papasora368
    @papasora368 หลายเดือนก่อน +2

    ドラッグストアと言いつつ薬は映ってなかったね。

  • @user-iu4rz3ho3c
    @user-iu4rz3ho3c 29 วันที่ผ่านมา

    ドラックストアの卵安くてよく買います
    ものによってはスーパーより安い!

  • @user-fv1md6bn7g
    @user-fv1md6bn7g 29 วันที่ผ่านมา

    安いからいいけど、人が多すぎる時は疲れる。セルフレジとかあればいいけど近くのドラッグストアはないからしんどい。

  • @shm2219
    @shm2219 หลายเดือนก่อน +1

    病院薬剤師『こっちの方が仕事きつくなくて、給料もいいな…』

  • @toofushop02
    @toofushop02 28 วันที่ผ่านมา +12

    頼む
    これ以上 我々 トラック運転手に 負担をかけないでください
    スーパー ドラッグストア系の配送センター 降ろせなくて 数時間待ちなんです

  • @user-gh3gl5ir2t
    @user-gh3gl5ir2t หลายเดือนก่อน +2

    9-22時のロードサイド店でコンビニの競合になる訳ねーだろ
    結局、自動車で行くようなスーパーや総合マーケット同士のつぶし合い

  • @vmsvax2130
    @vmsvax2130 หลายเดือนก่อน

    スーパーで買えるような品を並べる場所があるなら,医薬品や洗剤などの品揃えを豊富にして欲しいと思います。おもっだほど揃っていないなと思うドラッグストアに食料品とか置いてあったら,ドラッグを揃えて欲しいと思います。

  • @user-yg5kz3ll6z
    @user-yg5kz3ll6z 29 วันที่ผ่านมา +3

    このような動画に対して「安売りは良くない。悪だ。」という人いるけど、世の中の人全員が世の中全体のことを考えられるほど余裕なんかないんだよ。結局神の見えざる手なる市場原理で決まるから安売りは悪でも善でもないの気づいた方が良い。自然に価格は決まるんだよ。株やNISAに投資してる奴らに限ってそんなこと言ってるやつ多い。本当は労働者の事なんか考えてないくせに。

  • @user-gz7xu2ho1f
    @user-gz7xu2ho1f หลายเดือนก่อน +1

    生鮮食品まで取り扱ったら、スーパーは少し劣勢になるかな。

  • @hyperbabatin4535
    @hyperbabatin4535 หลายเดือนก่อน +7

    コスモスは支払いを現金限定にしてるから低価格に出来てる。
    キャッシュレスは手軽だけどカード会社や運営会社に手数料を払わないといけないからその分商品の値段に転嫁されてしまう。

    • @user-yz9gh3pd4r
      @user-yz9gh3pd4r 2 วันที่ผ่านมา

      現金のみだから行かなくなりました😂

  • @ythp04922
    @ythp04922 หลายเดือนก่อน +7

    近い将来スーパーは消えると思う。西日本、ウチの地元にあるコスモス、ダイレックス、ドラッグモリのような薬屋系のディスカウントショップはほんとに安い。それよりも、肉や魚が安いのがディオ、ラムー。関東ならロピアとかもクソ安いし。激安合戦したら、地方のスーパーは絶対負けて消えてしまうと思う…。ご当地スーパーで好きなとこもあるけど、値上がりして、大手には敵わない。こっちも生活がかかってるから、安いとこに行くしかないのよ。

    • @kataban
      @kataban 28 วันที่ผ่านมา +3

      その時の時世とか関係なく少しでも安いスーパーに人が集まるのは世界的な傾向らしいよ

  • @SanSeverin
    @SanSeverin หลายเดือนก่อน +5

    ダイレックスかな。安くて味も良いんだよね。コスモスはキャッシュレスに対応してくれ。

  • @sunshinemiki
    @sunshinemiki หลายเดือนก่อน

    アオキは最強

  • @maata6740
    @maata6740 24 วันที่ผ่านมา

    イオンの影響でスーパー化
    してるのがアオキだよね。
    元々薬局だったが商圏を広げ
    るには薬局だけでは弱いから。

  • @user-rx1jy8gi6s
    @user-rx1jy8gi6s หลายเดือนก่อน +1

    結局は安売り合戦になるんよな。
    これだけ強引に物価が上がると、だれにも余裕がない。
    安い安いと喜ぶだけでなく、このドラックストアの平社員やアルバイトの働き方にこそ真に注目すべきなのにね。

  • @masaserezawa3586
    @masaserezawa3586 หลายเดือนก่อน +1

    山梨県のアオキと全然違うなんで😮

  • @user-xq6me1se5t
    @user-xq6me1se5t หลายเดือนก่อน +4

    関東に267店舗展開って言っても関東でも郊外でしょ😂
    聞いたことないし関東の都心部では大体がHACかマツキヨしかないよ。
    神奈川でクリエイトってドラッグストアあるくらい。

  • @user-rc6cq2dw9f
    @user-rc6cq2dw9f หลายเดือนก่อน +2

    そもそもドラッグストア名乗ってるのが変なんじゃない?
    スーパーアオキでええやん

  • @rokuun1
    @rokuun1 หลายเดือนก่อน +5

    消費者は安い!お得!とそこだけに集中するようですが、その裏の何かに気づくべきですね。

    • @user-yj8bu7rx2r
      @user-yj8bu7rx2r 18 วันที่ผ่านมา

      その裏まで見てる暇は無い。

  • @yfyb
    @yfyb 19 วันที่ผ่านมา

    コスモスこれでも5.60円値上げしてるからな

  • @TI-oy6xm
    @TI-oy6xm 13 วันที่ผ่านมา

    アオキは最近近くにできたけど、クスリの奥に冷凍食品と少しの生鮮食料品がおいてあるだけで、スーパーの代替えにはならないと思った。

  • @America-LiveCamera
    @America-LiveCamera หลายเดือนก่อน +5

    油っこいね

  • @ace13a9
    @ace13a9 หลายเดือนก่อน

    不得意分野は業者や近所のスーパーに場所貸しすれば解決だから何でもできるよな。

  • @tiara5830
    @tiara5830 หลายเดือนก่อน +1

    お弁当は添加物注意ですよ👀

  • @katudakorya2000
    @katudakorya2000 หลายเดือนก่อน +3

    全然ドラッグじゃないね

  • @user-xr7rb8fw2e
    @user-xr7rb8fw2e หลายเดือนก่อน

    できるうちは頑張れすごい。

  • @user-qi4xe1pk6d
    @user-qi4xe1pk6d หลายเดือนก่อน +1

    税込100円商品なら買える🎵😊

  • @user-hz9nj7vf6d
    @user-hz9nj7vf6d หลายเดือนก่อน +1

    目先のお金に踊らされ続けた結果が失われた30年
    学校教育でデフレの悪影響をもっとしっかり教えるべきだと思う

  • @wakou1313
    @wakou1313 หลายเดือนก่อน

    関東かぁ関西にも似たようなドラッグストア無い?

  • @Apollo-13
    @Apollo-13 หลายเดือนก่อน +2

    まぁそんなに劇的に安いわけではない

  • @user-cb5dn8fs9y
    @user-cb5dn8fs9y หลายเดือนก่อน +1

    これ見たら日本人の給料が安い理由がよく分かるわ

  • @user-tw3bh3su6f
    @user-tw3bh3su6f หลายเดือนก่อน +2

    こうやって どんどん 個人商店 はなくなっていく

  • @user-ok9fj2en8b
    @user-ok9fj2en8b หลายเดือนก่อน

    ダイレックスの系列?弁当がまったく同じ

  • @lightningyaroo
    @lightningyaroo 26 วันที่ผ่านมา +1

    独身30歳男子にはクーポンもくそも考えたことない。
    買いたいものはいくら出しても買う
    これこそが漢

  • @user-gd9nr3co3l
    @user-gd9nr3co3l 15 วันที่ผ่านมา

    コスモスは確かに安いね。税込み価格で表示してあってあの価格だから初めて利用した時はエッてなりましたわwそれ以来よく利用してます😄

  • @1978TORU
    @1978TORU หลายเดือนก่อน +3

    なんで安いのか……。そこを考えよう。ドラッグストアによっては鮮度が違うのかもしれないが。
    近所のドラッグストアの揚げ物は油がキツくてもういいや……てなった。

    • @user-fv1md6bn7g
      @user-fv1md6bn7g 29 วันที่ผ่านมา

      胃腸薬を買わせる手段としていいかもしれない。

  • @user-tz3zx9gq6k
    @user-tz3zx9gq6k หลายเดือนก่อน

    愛知県有松の低評価大量のマックスバリューも見習え。駅前スーパーが一つしかないからって足元見た価格で、しかも惣菜しか割引してくれない。

  • @retogema
    @retogema 19 วันที่ผ่านมา

    クスリが売れると儲かるらしいので食品で客寄せしてついでにクスリ買ってもらえればいいという戦略とみた!
    だからスーパーと比べて価格で勝負できるのかな🤔

  • @user-kf1kj8pl4b
    @user-kf1kj8pl4b 26 วันที่ผ่านมา

    ドラッグストアへの荷物が
    小口配送の中小運送会社に
    荷物入ってきますが、ハッキリ言って 面倒くさい 順番待ちとか
    あって 宅配便と同じカテゴリーの仕事じゃないですね。
    チャーター便では捌けないような
    少数多種を小口配送に回してくるの迷惑です^ ^

  • @kyo9492
    @kyo9492 หลายเดือนก่อน

    ごめん 
    食パンは地元の業スーが安い

  • @user-qi4xe1pk6d
    @user-qi4xe1pk6d หลายเดือนก่อน +2

    コンビニさようなら👋😞

  • @user-ic3fn9xq7p
    @user-ic3fn9xq7p 27 วันที่ผ่านมา

    中小のスーパーはどんどん減っていくだろうね

  • @user-lh8vx3lk2c
    @user-lh8vx3lk2c หลายเดือนก่อน

    どこのコスモスか分かる人教えて

  • @new35all
    @new35all 12 วันที่ผ่านมา

    コスモスは現金のみがなぁ

  • @TinySnowFairySugar
    @TinySnowFairySugar หลายเดือนก่อน

    今のニュース番組は
    CMだけでなく、番組内でも稼ぎます🤑

  • @PONKOTSU777
    @PONKOTSU777 25 วันที่ผ่านมา

    余計な物、大量買い意味ないっしょ
    普段より沢山食べるだろうからね
    節約でもなんでもない気がしますが

  • @user-bx1dh6xi6i
    @user-bx1dh6xi6i 28 วันที่ผ่านมา +1

    お父さん入れ歯ってバラされて😅

  • @user-ms3wm6zj5x
    @user-ms3wm6zj5x 22 วันที่ผ่านมา

    税込み価格を大きく表示して!

  • @myvideo212
    @myvideo212 28 วันที่ผ่านมา

    コスモスのジュース安い

  • @katsuya888
    @katsuya888 19 วันที่ผ่านมา

    医食同源だからな。

  • @TheKyorz
    @TheKyorz 28 วันที่ผ่านมา

    プライベートブランドもってるのはもはやドラッグストアではないのでは???

  • @user-ry3ye8jh5k
    @user-ry3ye8jh5k หลายเดือนก่อน

    ドラッグストアて呼び名は変えたが良い。薬物店やん

  • @user-js5tk9to2j
    @user-js5tk9to2j หลายเดือนก่อน

    スーパーマン。

  • @ax1898
    @ax1898 9 วันที่ผ่านมา

    消費者としては助かるけど、結局消費者が一円でも安く買おうとするからコストカットせざるを得ず、下請けは買い叩かれ、従業員の給料は上がらず。。
    自分で自分の首を絞めてる気がする。
    そのくせ節約したお金を自分へのご褒美という名目で、外国ブランドやらフラペチーノやらには惜しげもなく使うんじゃな。。