年間で40万円も!街の人が実践している節約術【しらべてみたら】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 พ.ค. 2024
  • ひと月の食費が3万円以下になる方法から、年間で40万円もお得になるテクニックまで!電気代などで出費がかさむ夏に向けて、みんなの節約術をしらべてみました。
    FNNプライムオンライン
    www.fnn.jp/

ความคิดเห็น • 231

  • @-shinta-
    @-shinta- 23 วันที่ผ่านมา +121

    ただ節制するだけじゃなくて、パァーッと使う目標もあるのが素敵

  • @user-wr3xd8ny9e
    @user-wr3xd8ny9e 23 วันที่ผ่านมา +59

    貧乏な家に育ったから親からお金はない分知恵を絞って生活する術を教えられた。
    そもそも欲しい物は貯金してから買うから月の予算内で生活費は収まるし。節約節約で疲弊しちゃうのもしんどいからゆる〜く節約してる。

    • @user-so6ju1dx3q
      @user-so6ju1dx3q 20 วันที่ผ่านมา +3

      >欲しい物は貯金してから買う
      →マンション買いたいけど、一生買えないか

    • @user-wr3xd8ny9e
      @user-wr3xd8ny9e 20 วันที่ผ่านมา +4

      @@user-so6ju1dx3q まあ、マンションを買う財力はないですね〜🤣🤣🤣🤣

    • @user-tt3uw3iy5j
      @user-tt3uw3iy5j 20 วันที่ผ่านมา +1

      @@user-wr3xd8ny9e マンションはローン払い終える頃には大規模修繕だぞ

  • @user-uw9bv4dh7l
    @user-uw9bv4dh7l 20 วันที่ผ่านมา +33

    杉山さん、家も片付いてるし余裕のある節約でいいね。貧乏臭くない。

  • @bitter-sweet
    @bitter-sweet 22 วันที่ผ่านมา +51

    日本がすっかり貧乏になったなぁと思って寂しく思う反面、皆さん工夫をして目標に向かって楽しんで節約されてる様子を見ると、これはこれで幸せな感じもします

    • @y.o.4102
      @y.o.4102 22 วันที่ผ่านมา +3

      不織布マスクが無くなれば縫うし、日本人は凄い♪

    • @meyve340
      @meyve340 17 วันที่ผ่านมา +6

      どんなときでも前を向ける強さですね

  • @user-dl3iw7rq4l
    @user-dl3iw7rq4l 19 วันที่ผ่านมา +11

    腫れたら電気がたまり雨が降ったら水がたまるはすごいポジティブで好き

  • @TheNAPSince2005
    @TheNAPSince2005 23 วันที่ผ่านมา +105

    タバコ + 酒 + 車 + 喫茶店 をやめたら、年間120万円浮いた。

    • @Tetsutakashivich
      @Tetsutakashivich 23 วันที่ผ่านมา +13

      私は喫茶店だけはまだやめられない…がんばります。

    • @user-xo6pr4pd4g
      @user-xo6pr4pd4g 23 วันที่ผ่านมา +21

      自分の好きなことをやめる人生の何が面白いのか…

    • @user-ys4mx2ob2w
      @user-ys4mx2ob2w 23 วันที่ผ่านมา +22

      車、、は不可能だ、バスが来ない、タクシー呼んだら、駅まで4.000円、歩いたら山道を4時間前後、、😅

    • @user-vu1es2ol7g
      @user-vu1es2ol7g 23 วันที่ผ่านมา +4

      お金は墓場まで持ってけんよ、、、

    • @qawsedrftgyhujikolp1919
      @qawsedrftgyhujikolp1919 23 วันที่ผ่านมา

      タバコはやめたほうがいいね
      百害あって一利なし
      タバコ吸う奴は低所得者ってデータもあるし

  • @user-bx1dh6xi6i
    @user-bx1dh6xi6i 23 วันที่ผ่านมา +47

    杉山さん、無理せず楽しんで素敵やわ😮

  • @user-gs3xo6my6d
    @user-gs3xo6my6d 23 วันที่ผ่านมา +27

    パックだけ取ってラップとラベルをそのまま利用するのは参考にさせてもらいます
    自分は子どもの身体が出来上がる18歳までは食費は削らない方針ですが、賢い買い物は参考になります

  • @user-bq6mc6ey5n
    @user-bq6mc6ey5n 18 วันที่ผ่านมา +13

    草履を作って販売し
    家では嫌味でない節約がとても素敵です😊

  • @user-se5wx4hb2y
    @user-se5wx4hb2y 23 วันที่ผ่านมา +22

    車やめるの大きいね。まず洗車から開放された🤤ドレスアップにあれこれ悩むの苦しかった。電動自転車で遊ぶ方が楽で楽しかった。30kmくらいの距離なら絶対に車が楽だと信じ込んでいたが。。自転車の方が疲れない😮コレに気付くまで50年かかったね😅

  • @user-qs7pr6bn9p
    @user-qs7pr6bn9p 23 วันที่ผ่านมา +45

    杉山さん素敵だわ

    • @user-md8bx8wy2s
      @user-md8bx8wy2s 19 วันที่ผ่านมา +6

      68歳でネット販売とかカッコイイすげえ

  • @ayaiwa7959
    @ayaiwa7959 19 วันที่ผ่านมา +16

    母親が節約魔だったからそれに合わせて生活するのが大変だった。節約するのは凄いけど強制しないで欲しい。

  • @painext0
    @painext0 23 วันที่ผ่านมา +26

    節約術助かるー🙏🏻

  • @user-cd7fu7wz1l
    @user-cd7fu7wz1l 21 วันที่ผ่านมา +31

    草履おしゃれすぎてよき
    すごー

  • @user-yg4de3jm1v
    @user-yg4de3jm1v 23 วันที่ผ่านมา +23

    今回の節約術はめっちゃ有益だった。知らない事ばかりだった。

  • @meichang7667
    @meichang7667 21 วันที่ผ่านมา +36

    節約上手な人の家は片づいていてごちゃごちゃしてないね

  • @45life45life
    @45life45life 23 วันที่ผ่านมา +30

    おにぎらずめっちゃ美味そうやん
    切ったら巻きずしみたいやね

  • @user-xk7ot2ss5e
    @user-xk7ot2ss5e 20 วันที่ผ่านมา +26

    お肉安いんかと思ったけど、こっちと変わらん値段で全然安いと思わんかった。

  • @user-lt3vx6di2g
    @user-lt3vx6di2g 21 วันที่ผ่านมา +15

    車で買い物行くの辞めて自転車にしたらガソリン代節約出来ました
    運動になるし一石二鳥

  • @chiho5651
    @chiho5651 23 วันที่ผ่านมา +66

    絵本は図書館に行くのが一番の節約。

    • @gogodorapoke3254
      @gogodorapoke3254 22 วันที่ผ่านมา +5

      うちも図書館だった~。読み尽くした。

    • @bitter-sweet
      @bitter-sweet 21 วันที่ผ่านมา +9

      徒歩圏ならいいけど、交通費がかかるところだとあまり節約にならないのが難点

    • @user-gm5ei8tz5e
      @user-gm5ei8tz5e 20 วันที่ผ่านมา +5

      うちは図書館が徒歩圏内にあるかで住む所探しました笑

  • @oujih2580
    @oujih2580 23 วันที่ผ่านมา +53

    家族4人4万以下って、、子供まだまだ小さいじゃん。これが10代の子供2人で4万以下なら凄すぎる。ざるの私には無理だ。。

    • @gogodorapoke3254
      @gogodorapoke3254 22 วันที่ผ่านมา +9

      そうなのよ、中高生の子供二人。一人で肉1パック200グラムくらいはペロリと食べますからね(笑)なので、四人八万ですよ。

    • @user-gh3gl5ir2t
      @user-gh3gl5ir2t 20 วันที่ผ่านมา

      昭和の後期や平成の前半と比べて、子供の体格学力スペック下がってるからね
      そういうこった じゃあ小さくてガリガリだったら戦時中の日本人は何であんなに頑張ったの?って言えば
      全てをひっくり返して、炭水化物ばっかり食って根性無しになった

    • @angelheart-il2lb
      @angelheart-il2lb 18 วันที่ผ่านมา +1

      ​@@gogodorapoke3254
      米も沢山食べます😞💨

    • @gogodorapoke3254
      @gogodorapoke3254 18 วันที่ผ่านมา +1

      @@angelheart-il2lb 米、食べますね(笑)ほんとに、毎日何合炊けばいいのか、レベル。

    • @gogodorapoke3254
      @gogodorapoke3254 18 วันที่ผ่านมา

      あと、米も高い。

  • @user-wr3xd8ny9e
    @user-wr3xd8ny9e 23 วันที่ผ่านมา +48

    雨水は貯めたら早く使わないとボーフラわきそうだな…😂

    • @user-mk1fy1op4k
      @user-mk1fy1op4k 18 วันที่ผ่านมา +3

      デング熱などの観点から今は非推奨ですね…

  • @scpver3498
    @scpver3498 23 วันที่ผ่านมา +72

    10:20 カレー作ってるお母さん頭良すぎる、。、

    • @user-vu1es2ol7g
      @user-vu1es2ol7g 23 วันที่ผ่านมา +17

      本当はラップをそのまま使うのはよくないんだけどね

    • @user-ew8zp7zl7n
      @user-ew8zp7zl7n 20 วันที่ผ่านมา

      @@user-vu1es2ol7gなぜでしょう??衛生面ですか??

  • @45life45life
    @45life45life 23 วันที่ผ่านมา +22

    杉山さん素敵やね

  • @ma-ru-7
    @ma-ru-7 19 วันที่ผ่านมา +18

    お肉はほぼ、ふるさと納税でまかなえてます。
    お肉代かからないだけで食費はかなり抑えられると思う。

  • @riko6236
    @riko6236 23 วันที่ผ่านมา +21

    適度な節約はもちろんするが過度な節約は精神的にくるのでするくらいなら更に働くわ

  • @user-vd7cf4hb2e
    @user-vd7cf4hb2e 20 วันที่ผ่านมา +13

    ペットボトルを黒くして、ちょっと温めてから、みたいなのは太陽光を利用しての節約ってのは、まだわかるんだけど太陽光パネルって、初期投資とか寿命とか廃棄を鑑みたら節約になるのか疑問なんだよなぁ。

  • @TheDaisuke823
    @TheDaisuke823 23 วันที่ผ่านมา +21

    井村家さん
    東京でも西側か、埼玉県に引っ越すと生活コスト下がります。
    マイホームも家賃並みです。

    • @mm-eq2jz
      @mm-eq2jz 8 วันที่ผ่านมา

      え〜。
      埼玉県良いですね。 
      マイホームが家賃並みって素晴らしい。

  • @uko-k6031
    @uko-k6031 23 วันที่ผ่านมา +10

    ベジブロスやってます、肉の脂身とか鳥の皮、魚の頭や骨も一緒に冷凍してます。
    溜まったらスープにしてます、具材も中途半端な物の寄せ集めに冷凍餃子など。

  • @user-qq1fb7ge4m
    @user-qq1fb7ge4m 21 วันที่ผ่านมา +18

    最後は太陽光に誘導するのがお決まりだよね この節約シリーズ。

  • @hassaway3140
    @hassaway3140 20 วันที่ผ่านมา +10

    節約より投資で儲かるほうが楽でしょう

  • @user-rm4kz2tb9o
    @user-rm4kz2tb9o 21 วันที่ผ่านมา +8

    ガーデニングに雨水は良いけど洗車は絶対無理....

  • @mokugyo129jp
    @mokugyo129jp 23 วันที่ผ่านมา +17

    俺は金のかかるコンタクトレンズをやめて、メガネにしたよ。

    • @gogodorapoke3254
      @gogodorapoke3254 22 วันที่ผ่านมา +9

      コンタクトはかかりますよね。わかります。

    • @user-gm5ei8tz5e
      @user-gm5ei8tz5e 20 วันที่ผ่านมา +7

      わかる!コンタクトからちょっと良い眼鏡に買えたら、壊れないし、毎日眼鏡が苦では無くなりました✨

  • @GRITTERSTAR5
    @GRITTERSTAR5 14 วันที่ผ่านมา +4

    野菜の切り屑でスープはフードロス対策としてめっちゃ良いと思う。美味しそうだし。

  • @user-gl5ce2cr8o
    @user-gl5ce2cr8o 23 วันที่ผ่านมา +27

    こんなにギッチギチに節約したくないなぁ…程よくがいい。ストレスが溜まらない程度に、ゆる~く長く続けられるくらいの節約が1番良い。

  • @user-sz8fr8et4e
    @user-sz8fr8et4e 23 วันที่ผ่านมา +5

    電気代1年間で4割上がってる地方もあるし、これからもまだまだ加速しそうな世界事情あるし、電気作れるといいね。維持費はわからんけど

  • @user-mk1fy1op4k
    @user-mk1fy1op4k 23 วันที่ผ่านมา +33

    思ったより肉安くないなあ

    • @user-wr3xd8ny9e
      @user-wr3xd8ny9e 23 วันที่ผ่านมา +1

      都内は高いよね、私は住みが田舎だからこの前東京の物価の高さに驚いた😅

    • @user-mk1fy1op4k
      @user-mk1fy1op4k 23 วันที่ผ่านมา

      @@user-wr3xd8ny9e
      ここより安いスーパーあるんですよね
      しかもそこだと野菜も良いものありますし

    • @user-mk1fy1op4k
      @user-mk1fy1op4k 22 วันที่ผ่านมา

      @@user-wr3xd8ny9e
      ただ東京はやはり競合してるので安いスーパーは安いですが、セールが平日に集中してたりするので
      そこを使い分けしないとなってのは思います。
      転勤して地方に来ましたが競合スーパーが少ないせいか東京より高いスーパーあります

    • @itsukaomaenoushironiiru
      @itsukaomaenoushironiiru 21 วันที่ผ่านมา +3

      しかもスペインとかかあ
      いらない、、、

    • @itsukaomaenoushironiiru
      @itsukaomaenoushironiiru 21 วันที่ผ่านมา +1

      @@user-wr3xd8ny9eどこで東京の物価が高いとかんじますか?
      私は車必須のど田舎出身ですが、東京は田舎より安いですよ?
      車のコスト考えたら家賃も安いです
      田舎より高いものは、ほとんどみかけません
      地場のおいしいものは地元でも高いし

  • @user-gc9le9gx3u
    @user-gc9le9gx3u 21 วันที่ผ่านมา +17

    昔から一定数、クレカとかキャッシュレスだと使いすぎるっていう人いるけど、
    信じられない。現金だろうがキャッシュレスだろうが必要じゃないものは買わないってだけなのに。

    • @user-rk9rc8tx7e
      @user-rk9rc8tx7e 17 วันที่ผ่านมา +1

      お金が失くなる感覚が薄れるのかな?

  • @kimikoikeda8577
    @kimikoikeda8577 23 วันที่ผ่านมา +7

    15:55 草履ほしい!うちにも着ない服はあるから作り方が知りたい。

    • @bitter-sweet
      @bitter-sweet 21 วันที่ผ่านมา

      youtubeとかに作り方あるよ

  • @yoshinao130
    @yoshinao130 20 วันที่ผ่านมา +1

    愛知県の田舎のほうに住んでいてよく分からないので教えてほしいです。たまに東京の足立区はがらが良くないとか悪いって聞いたりするのですが、都民の方からすると足立区は格下とかあまり裕福な人が住んでない地域という感じで捉えられている地域というイメージなのでしょうか?僕からすると東京=生活費すごくかかる。とにかく物が高いというイメージなのですが。

  • @user-team_raionmal
    @user-team_raionmal 19 วันที่ผ่านมา +2

    節約術めっちゃ興味あります❤けど、休みの日に作り置きして光熱費節約っていうのは頭の中が「?????」ってなりました😂

  • @user-lt3vx6di2g
    @user-lt3vx6di2g 21 วันที่ผ่านมา +6

    車で買い物行くの辞めて自転車にしたらガソリン代節約出来ました
    運動になるし一石二鳥
    作り置きおかずは傷みそうだからしない

  • @user-jp7iv7ig4z
    @user-jp7iv7ig4z 23 วันที่ผ่านมา +20

    車売ってかかるはずだった維持費を節約って言うのはなんか違うような…🤔

  • @user-qy8cr6tp5i
    @user-qy8cr6tp5i 23 วันที่ผ่านมา +8

    節約が趣味の人もいるからねー👍自分には無理だ😅

  • @user-tt3uw3iy5j
    @user-tt3uw3iy5j 20 วันที่ผ่านมา +6

    スーパー5軒回っていったいいくらの節約になるんだろー
    暇な人にはいいだろうけど

  • @user-rq1du9we2z
    @user-rq1du9we2z 6 วันที่ผ่านมา +2

    井村さんは若いのに偉いなあ!

  • @user-cu5wn4oj4b
    @user-cu5wn4oj4b 22 วันที่ผ่านมา +17

    手つくり弁当のご主人は幸せですね。
    愛情弁当おいしそうですね。

    • @porter-one
      @porter-one 13 วันที่ผ่านมา +1

      もう全員自分で作る時代だよ…

  • @itsuki9029
    @itsuki9029 23 วันที่ผ่านมา +22

    節約に頭や時間使うくらいなら、その時間働いたり勉強して収入上げるほうが、、、
    まあ、年取ってからの暇つぶしに草履作って売ったお金をためたりしてるマダムは素敵だと思うけど、
    子供いてのギチギチに締め上げられた節約生活ってのは今後の子供の教育費とか考えたら、どっかで限界が来そう

  • @aa-wh1yf
    @aa-wh1yf 23 วันที่ผ่านมา +14

    飲食店でバイトしたらめちゃくちゃ食費浮く😂

  • @takau99
    @takau99 23 วันที่ผ่านมา +15

    牛肉が安いローカルスーパーいいね

  • @user-ed4gl1gv8g
    @user-ed4gl1gv8g 20 วันที่ผ่านมา +5

    食事しか楽しみないから食費は削らないかな。毎日外食で好きなものを食べる事が唯一の趣味なので😅

  • @kumijw3875
    @kumijw3875 19 วันที่ผ่านมา +5

    うちもポータブル電源とソーラーパネル200Wで冷蔵庫を動かしてまーす❣️

  • @user-fy5sl7cq4w
    @user-fy5sl7cq4w 22 วันที่ผ่านมา +5

    杉山さんみたいな、エコな節約なら素敵だなぁと思う。
    物価高で毎日ギスギスしちゃって、そこまでの余裕が無いです。

  • @hidetravel5934
    @hidetravel5934 21 วันที่ผ่านมา +8

    絵本なんて図書館行けばタダじゃん。😅

  • @user-SUPERPOSITIVE
    @user-SUPERPOSITIVE 23 วันที่ผ่านมา +28

    普段からお金をめちゃくちゃ使うご家族の節約ごっこなんて見てられない🙈

  • @mi-kp1hn
    @mi-kp1hn 21 วันที่ผ่านมา +4

    私はヘビーで吸ってたタバコを止めて今2年、コンビニで無駄なものも買わなくなったし年間40~50万ぐらい節約できてると思う笑

  • @user-de4um8im9t
    @user-de4um8im9t 23 วันที่ผ่านมา +5

    俺なんか収入少なすぎて節約できる項目が無いんだが

  • @takashishibano6291
    @takashishibano6291 20 วันที่ผ่านมา +4

    無理に何もやらないのが一番節約になると思うのだが
    節約する位なら最初から考えて行動してれば…

  • @user-xz6xn6ch5j
    @user-xz6xn6ch5j 22 วันที่ผ่านมา +6

    節約しなきゃならない世情に疑義を抱かない人多すぎない?

  • @mickmac360
    @mickmac360 23 วันที่ผ่านมา +2

    新しいお札のことを考え、物価高騰のことを忘れれば節約になります。

  • @user-hl5hr7jg1f
    @user-hl5hr7jg1f 17 วันที่ผ่านมา

    凄いね!!!冷凍保存活用してですね!!!

  • @user-km4rp2wl8w
    @user-km4rp2wl8w 12 วันที่ผ่านมา +1

    肉の冷凍方法が参考になる

  • @jack-st1mo
    @jack-st1mo 23 วันที่ผ่านมา +4

    究極は自給自足‼️(⌒‐⌒)👍🙏、、、目指して頑張るよ(⌒‐⌒)👍

  • @user-de6ep5kr9f
    @user-de6ep5kr9f 19 วันที่ผ่านมา +1

    仕事場所にもよるけど家賃の固定費削れるならそれが一番楽かな、あとは格安シム

  • @user-bw5vg8zv2b
    @user-bw5vg8zv2b 23 วันที่ผ่านมา +10

    節約はできても給料は上がらない民族😢

  • @user-sk2ep5gf3z
    @user-sk2ep5gf3z 20 วันที่ผ่านมา +2

    足りぬ足りぬは工夫が足りぬ

  • @toki5597
    @toki5597 14 วันที่ผ่านมา

    杉山さん凄い

  • @user-xp2hy1bi4b
    @user-xp2hy1bi4b 22 วันที่ผ่านมา +9

    このレベルのお弁当なら1000円ランチより美味しくていいだろうなぁ。。。

  • @kapira_fire
    @kapira_fire 4 วันที่ผ่านมา

    節約こそ最強の副業
    みんなで物価上昇時代を乗り切りましょう

  • @coppepanna2487
    @coppepanna2487 22 วันที่ผ่านมา +5

    おにぎらずの作り方頭よ!

  • @user-ur4yo2xv2y
    @user-ur4yo2xv2y 23 วันที่ผ่านมา +24

    一ヶ月弁当作って8000円しか節約にならないならその時間働きに出たほうがよっぽど経済的だね🥹

    • @user-de4um8im9t
      @user-de4um8im9t 23 วันที่ผ่านมา +2

      ウーバーなら半日で稼げる金額

    • @kaedekurhara528
      @kaedekurhara528 23 วันที่ผ่านมา

      禿げるぞ

    • @itsukaomaenoushironiiru
      @itsukaomaenoushironiiru 21 วันที่ผ่านมา +2

      おくさんの家事はタダじゃない
      働けばいいのに
      ま、ご事情はあるのかもだけど

  • @hakucyanKK
    @hakucyanKK 18 วันที่ผ่านมา +1

    電気の節約で知りたいのは、金額じゃなくて使用量のほうなのよ。
    その15万円の太陽光蓄電で何kwhの節約ができているの?

  • @tabito0220
    @tabito0220 21 วันที่ผ่านมา +8

    魚料理は、しないの?

  • @Guardian016
    @Guardian016 22 วันที่ผ่านมา +4

    収入を上げる方向で動けば月万単位でお金が増えるのにチマチマ節約しているのって、何とも日本人らしいなと思う。

    • @itsukaomaenoushironiiru
      @itsukaomaenoushironiiru 21 วันที่ผ่านมา +4

      ま、そうはいっても
      簡単に都合のいい仕事見つかるわけじゃないし
      私も同意だけどさ

    • @user-gm5ei8tz5e
      @user-gm5ei8tz5e 20 วันที่ผ่านมา

      収入を上げると税金が余計取られるから嫌だ…。節約や手軽に出来る範囲でやれば苦じゃないし、リスクもないから良いんだよ。

    • @itsukaomaenoushironiiru
      @itsukaomaenoushironiiru 20 วันที่ผ่านมา

      @@user-gm5ei8tz5e しらないよ
      あなたの横暴な暮らしと考え方を支えるために、わたしたちは共同体として
      税金と社保料を払っているわけじゃいから
      せめて働く人をいらつかせないでくれ

  • @mikimiki7297
    @mikimiki7297 22 วันที่ผ่านมา +9

    クレカ使わないのは逆かな。
    どうせ払うならポイント付くクレカとかの方が良いんじゃないのかね。
    節約して家欲しいって分かるけど、お金ない人は無理して買わない方が良いよ。
    節約しながらどうやって収入増やすか考えてみて。それなら家買っても大丈夫👌

    • @user-gh3gl5ir2t
      @user-gh3gl5ir2t 20 วันที่ผ่านมา

      分かってねーなーw 病院代とか納税とかスイカに交通費をチャージしたりする範疇の話じゃねーって
      10万も節約になったって言ってんだろ?お前はどうせ月に10万も使ってないだろw
      金の事なんか一切気にせずに、親が作ったブラックカードの家族カードみたなの持ってる奴が
      ついつい毎月100万とか200万使っちゃうんだwってのを、札束に買えたら支払うのがめんどくせーって話しとんのや
      金持ちの話やで 実際どんなに頑張っても現金とクレカでトータルで5%の差を付けるとなったらキャンペーンとか駆使してもきつい
      月に100万とか200万使う奴でないと、10万のポイントなんか得られないやろw

  • @user-ry1iv1cy9m
    @user-ry1iv1cy9m 23 วันที่ผ่านมา +2

    食費一万七千円そのうち内2000円プロテイン褒めてや

  • @user-zw4bi5se3x
    @user-zw4bi5se3x 18 วันที่ผ่านมา +2

    対策してるだろうけど、雨水貯めると蚊が湧きそう

  • @puvomr
    @puvomr 18 วันที่ผ่านมา +1

    14:09 ワ イ と 同 じ コ ー チ の 財 布 w w

  • @user-bp2po9rx9o
    @user-bp2po9rx9o 23 วันที่ผ่านมา +6

    まず15万だせない

  • @user-se5wx4hb2y
    @user-se5wx4hb2y 23 วันที่ผ่านมา +2

    23区内でも100gあたり鶏肉45円以下、豚肉60円以下、牛肉100円以下で買える。上のグレード見たらキリがないけどね。

    • @TM-wf4bw
      @TM-wf4bw 19 วันที่ผ่านมา +3

      どこか教えてほしい

  • @user-qv7us7zm6s
    @user-qv7us7zm6s 22 วันที่ผ่านมา +11

    マイホームの購入なんか一番したらあかん
    これから一生貧乏谷に突き落とされるぞ

  • @user-yd1uy3pz8l
    @user-yd1uy3pz8l 22 วันที่ผ่านมา +11

    素朴に「節約術」の話で報道してるのかもしれないけど、
    冷静に見たら、これって「デフレマインド」ってことですよ?
    安い方へ安い方へと、国民の気持ちが走っているわけだから。
    つまり、「デフレにもどっている」ということですよ。
    やばいよ。岸田さん。
    策があるなら、ボーッとしてないで早く手を打ちましょう。
    他に策がないなら、減税しかないんじゃないですか?
    おーい、岸田さーん。うとうとしてる場合じゃないぞ。
    いや、もう期待してないけどね。早く辞めてほしい。

    • @hidetravel5934
      @hidetravel5934 21 วันที่ผ่านมา

      物価高だから節約してる人々という特集なので違います。

    • @user-gh3gl5ir2t
      @user-gh3gl5ir2t 20 วันที่ผ่านมา

      量とか質落としてるだけや
      外国人は100g2万の和牛とか、海戦丼を貪り食ってるがなwww

    • @user-yd1uy3pz8l
      @user-yd1uy3pz8l 20 วันที่ผ่านมา

      ​@@hidetravel5934物価高(インフレ)を許容しているならね。
      でも、そうじゃないでしょ?
      実質賃金が上がらないのに次々と増税があるからだよ。
      昔からその状態の人々の心理を「デフレマインド」というのだよ。
      重用なのは、心理(マインド)が先行するということ。

    • @hidetravel5934
      @hidetravel5934 20 วันที่ผ่านมา

      @@user-yd1uy3pz8l
      インフレを許容してるかしてないか、もしくはその水準ってどうやって決めるんですか?
      ちなみにテレビに出てる一般人にはエキストラも含まれてるので、真に受けないほうがよろしいかと。

    • @user-yd1uy3pz8l
      @user-yd1uy3pz8l 20 วันที่ผ่านมา

      @@hidetravel5934 ちがうちがう。君こそ根拠のない、証明がしにくいところ(エキストラなんちゃらとか)へ話を持っていこうとしている。
      そうじゃなくて、君は、確実にデフレ脱却に向かって、国民の心理が変化していることを具体的に示せばいいのだよ。
      実質賃金が上がらず 岸田増税が続く中でも、国民がインフレマインドになっていることを例示すれば、この話は君の勝ち。
      ※インフレマインド…インフレが続いて今後も物価の上昇が続くと皆が予想して、先行買いや売り惜しみなど利益を取ろうとする心理

  • @SyndualityEoA
    @SyndualityEoA 23 วันที่ผ่านมา +1

    まさか、仕事の余った時間で節約法を練ってるんだよね?

  • @user-fg8lv7ts7j
    @user-fg8lv7ts7j 22 วันที่ผ่านมา +2

    まあ節約なんて得した感を感じるための行為で、実際は投資とかで1日10万とか儲けるほうに力入れるほうがいいんだけど、半額総菜を買うとかわかりやすい得した感もそれなりに気持ちいいんだよなあ

  • @churoa1477
    @churoa1477 13 วันที่ผ่านมา +1

    杉山さんの節約なんて実質的には赤字が疑われるレベルなのに杉山さんが絶賛されて
    本気で節約して参考にもなる井村さんがスルーされていることにコメント欄の闇を感じるw

  • @athanasenasko7149
    @athanasenasko7149 วันที่ผ่านมา

    03:40 赤ちゃんまで見るの可愛い(ノ≧▽≦)ノ

  • @user-xt7xk4mh1f
    @user-xt7xk4mh1f 23 วันที่ผ่านมา +6

    他人のやることにいちいち・・・まあいいや

  • @alianhrod8978
    @alianhrod8978 23 วันที่ผ่านมา +39

    この手のニュース
    ほぼほぼ役に立たない

    • @user-bw5vg8zv2b
      @user-bw5vg8zv2b 23 วันที่ผ่านมา +6

      算数できないから?

    • @user-gl2it7jq8o
      @user-gl2it7jq8o 23 วันที่ผ่านมา +3

      なぜオススメされてきて、クリックしたと思う?

  • @user-wn6ot1to7c
    @user-wn6ot1to7c 19 วันที่ผ่านมา +3

    あんだけ肉買えるだけでも金持ちやぞ🥓

  • @user-cn7nk4jr3x
    @user-cn7nk4jr3x 23 วันที่ผ่านมา +9

    安いからといって遠くのスーパーに行くと結局ガソリン代が高くつくからたかくても近くのスーパーで買い物した方が物はたかくても安くつくんだよ、

    • @user-ce4wo2lk1v
      @user-ce4wo2lk1v 21 วันที่ผ่านมา +2

      都会だと徒歩圏内にスーパー何軒もあるんよ
      そもそも車持ってない

    • @itsukaomaenoushironiiru
      @itsukaomaenoushironiiru 21 วันที่ผ่านมา +2

      徒歩自転車圏内にスーパードラスト何件もあります
      都内
      車なんか使わないよ

  • @user-bf1vk5er4w
    @user-bf1vk5er4w 23 วันที่ผ่านมา +9

    しょもないことしてる暇があるなら働く方がまし

  • @user-ti4qj4ul7l
    @user-ti4qj4ul7l 21 วันที่ผ่านมา +5

    肉ならハナマサの方が安いな(´・ω・`)

  • @Shiobutter215
    @Shiobutter215 23 วันที่ผ่านมา +39

    世界一周のクルージング行かないのが最高の節約術

    • @user-bk6hs3rk4l
      @user-bk6hs3rk4l 23 วันที่ผ่านมา +2

      でも暇人(目的も目標もない人)は、ろくな事しないから(ー_ー;)

    • @-shinta-
      @-shinta- 23 วันที่ผ่านมา +35

      節約すること自体が目的じゃなくて、世界一周のクルージングに行くための手段として節約してるというのに・・・

    • @user-cz2bb4lb3c
      @user-cz2bb4lb3c 23 วันที่ผ่านมา +8

      すべてにおいて、節約自体が目的ということはない。その目的を犠牲にしているものは節約とは言わない

    • @Shiobutter215
      @Shiobutter215 23 วันที่ผ่านมา

      @@user-cz2bb4lb3c 「その目的を犠牲にしているものは節約とは言わない」←初耳w

    • @user-cz2bb4lb3c
      @user-cz2bb4lb3c 23 วันที่ผ่านมา +1

      @@Shiobutter215
      一つ抽象化して言えばわかると思うけど、目的を犠牲にした手段はもう手段たり得ないよね。「節約」はその具体にすぎなくて、一つ一つ認識されているようなものでもない

  • @jojo-xm7gi
    @jojo-xm7gi 23 วันที่ผ่านมา +18

    雨水で洗車って逆に汚れたりしない?

    • @user-pb9in9hl7j
      @user-pb9in9hl7j 23 วันที่ผ่านมา +12

      実は洗車って大雨の時にするのが
      1番いいんです!シャンプーの流し残しがないので!
      ただ周りからの目がありますが

    • @yukigil
      @yukigil 23 วันที่ผ่านมา +9

      雨水には塩素が入っていないので水垢が残らないから良いらしいですよ。

    • @user-lx4yf4py3l
      @user-lx4yf4py3l 23 วันที่ผ่านมา +1

      このコメありがたいなー

  • @tatsuya7995
    @tatsuya7995 17 วันที่ผ่านมา +3

    クレジットカードやめたブラジルの方は、節約じゃなくて浪費をやめただけ。

  • @chiho5651
    @chiho5651 23 วันที่ผ่านมา +8

    作り置きは何が節約なの?
    冷蔵庫で保存したらレンジで温めるから電気代かかるよね?
    時間の節約?

    • @user-wr3xd8ny9e
      @user-wr3xd8ny9e 23 วันที่ผ่านมา +1

      電子レンジで温め直さくてもいいメニューもあるから、それを作り置きしたらよいとも思います。
      お肉料理や揚げ物や炒め物はあったかい方が美味しいからその時々に作った方がよいとは思う。
      お弁当のおかずに少しだけ取り置きしたりも出来るし、すごく節約になる訳ではないけれど少しの金額が抑えられ時間の節約にはなると思うよ。

    • @user-ce4wo2lk1v
      @user-ce4wo2lk1v 21 วันที่ผ่านมา +6

      一度にたくさん作れば材料費が割安になる。
      仕事や育児してると平日作る時間なんてないから外食や買い弁に頼りがちになる。
      作り置きしとけばそういう心配がないから節約になる。

    • @itsukaomaenoushironiiru
      @itsukaomaenoushironiiru 21 วันที่ผ่านมา +4

      こういう節約って
      手間暇かけてる時間労力を無視してるよね

    • @TM-wf4bw
      @TM-wf4bw 19 วันที่ผ่านมา +1

      まとめて加熱する方が熱を無駄に使わないと思う

  • @choko6161
    @choko6161 20 วันที่ผ่านมา +3

    え?野菜のクズスープって、ソーセージのオレンジのビニール入ってなかった?

  • @yahama-tanki
    @yahama-tanki 6 วันที่ผ่านมา

    11:08 サムネはここから
    ただ、詳しい作り方は検索してから作った方がいいです。

  • @user-up2dq4bl4i
    @user-up2dq4bl4i 23 วันที่ผ่านมา +10

    外国の方、多いですねー。

  • @wegasleung7699
    @wegasleung7699 23 วันที่ผ่านมา +19

    節約はいいけど、そのエネルギーを仕事に回してみたらどうでしょう。
    節約を追求しすぎると、経済まわれなくなって、もっと円安物価上昇になりますよ。