- 160
- 7 684 944
レイの謎解き日本史ミステリー【ゆっくり解説】
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 17 ก.ย. 2022
このチャンネルは
「知的好奇心を刺激する」
「日本史の未解明の謎を紐解く」をコンセプトに
日本において、解明されていない謎や文化、
歴史の真実や闇に関する動画をわかりやすさ重視で
皆さんにお届けしていきます。
「日本史の謎」にご興味はありましたら、
ぜひ高評価、コメント、チャンネル登録などで
応援してくださると大変嬉しいです。
【素材サイト】
☆いらすとや
☆写真AC
☆イラストAC
☆PIXTA
☆Pexels
☆Adobe Stock
☆甘茶の音楽工房
【その他】
※動画内で使用している素材は著作権フリー、または文化庁の定める引用の範囲内で使用しております。
※各著作物は権利者に帰属します。
※株式会社アクエスト様の使用ライセンス(商用コンテンツ向け)取得済です。
「知的好奇心を刺激する」
「日本史の未解明の謎を紐解く」をコンセプトに
日本において、解明されていない謎や文化、
歴史の真実や闇に関する動画をわかりやすさ重視で
皆さんにお届けしていきます。
「日本史の謎」にご興味はありましたら、
ぜひ高評価、コメント、チャンネル登録などで
応援してくださると大変嬉しいです。
【素材サイト】
☆いらすとや
☆写真AC
☆イラストAC
☆PIXTA
☆Pexels
☆Adobe Stock
☆甘茶の音楽工房
【その他】
※動画内で使用している素材は著作権フリー、または文化庁の定める引用の範囲内で使用しております。
※各著作物は権利者に帰属します。
※株式会社アクエスト様の使用ライセンス(商用コンテンツ向け)取得済です。
【道鏡事件】天武系から天智系へのターニングポイント!真の首謀者は誰なのか? 【皇位簒奪未遂事件】
【動画目次】
00:00 オープニング
01:25 「道鏡はすわるとひざが三つでき」
05:10 孤独な内親王から女帝へ
10:12 東大寺大仏建立を支えた宇佐八幡宮
14:40 壬申の乱は約100年かけて天智系の勝利に
★このチャンネルは「知的好奇心を刺激する」
「日本史の未解明の謎を紐解く」を
コンセプトに歴史の真実や闇に関する動画を
皆様にお届けしていきます。
★ぜひ、チャンネル登録をよろしくお願いします。
※動画で取り扱う内容については、関係者を冒涜したり、
そのような行動を助長・扇動するという意図は一切ございません。
※動画内の素材はすべて引用であり、
著作権や肖像権を侵害する目的はございません。
▪️参考図書
『道鏡 悪僧と呼ばれた男の真実』(著:寺西貞弘/筑摩書房)
『なぜ八幡神社が日本でいちばん多いのか』(著:島田裕巳/幻冬舎)
『日本一やさしい天皇の講座』(著:倉山満/扶桑社)
#ゆっくり解説 #古代史 #皇位簒奪未遂事件
00:00 オープニング
01:25 「道鏡はすわるとひざが三つでき」
05:10 孤独な内親王から女帝へ
10:12 東大寺大仏建立を支えた宇佐八幡宮
14:40 壬申の乱は約100年かけて天智系の勝利に
★このチャンネルは「知的好奇心を刺激する」
「日本史の未解明の謎を紐解く」を
コンセプトに歴史の真実や闇に関する動画を
皆様にお届けしていきます。
★ぜひ、チャンネル登録をよろしくお願いします。
※動画で取り扱う内容については、関係者を冒涜したり、
そのような行動を助長・扇動するという意図は一切ございません。
※動画内の素材はすべて引用であり、
著作権や肖像権を侵害する目的はございません。
▪️参考図書
『道鏡 悪僧と呼ばれた男の真実』(著:寺西貞弘/筑摩書房)
『なぜ八幡神社が日本でいちばん多いのか』(著:島田裕巳/幻冬舎)
『日本一やさしい天皇の講座』(著:倉山満/扶桑社)
#ゆっくり解説 #古代史 #皇位簒奪未遂事件
มุมมอง: 2 411
วีดีโอ
【時間を司る天皇】1400年続く元号の歴史【元号は独立国の証】
มุมมอง 2.2K28 วันที่ผ่านมา
【動画目次】 00:00 オープニング 01:43 時間の覇権と「和暦」の役割 05:12 日本国と天皇号の成立 10:32 「天皇」と「元号」は独立国の証 14:49 新時代の到来「大宝元年」 ★このチャンネルは「知的好奇心を刺激する」 「日本史の未解明の謎を紐解く」を コンセプトに歴史の真実や闇に関する動画を 皆様にお届けしていきます。 ★ぜひ、チャンネル登録をよろしくお願いします。 ※動画で取り扱う内容については、関係者を冒涜したり、 そのような行動を助長・扇動するという意図は一切ございません。 ※動画内の素材はすべて引用であり、 著作権や肖像権を侵害する目的はございません。 ▪️参考図書 『日本史を疑え』(著:本郷和人/文藝春秋) 『持統天皇』(著:瀧浪貞子/中央公論新社) #ゆっくり解説 #古代史 #歴史
【1700年前の日本人】婦人は乱れず嫉妬しない、盗賊少なし【超解釈・魏志倭人伝】
มุมมอง 2.3Kหลายเดือนก่อน
【動画目次】 00:00 オープニング 01:34 婦人は乱れず、嫉妬しない 05:47 倭の習俗と「礼」の思想 09:23 恬静にして争訟や盗賊少なし 14:20 倭の葬礼・持衰の風習 16:21 卑弥呼の邪馬台国 ★このチャンネルは「知的好奇心を刺激する」 「日本史の未解明の謎を紐解く」を コンセプトに歴史の真実や闇に関する動画を 皆様にお届けしていきます。 ★ぜひ、チャンネル登録をよろしくお願いします。 ※動画で取り扱う内容については、関係者を冒涜したり、 そのような行動を助長・扇動するという意図は一切ございません。 ※動画内の素材はすべて引用であり、 著作権や肖像権を侵害する目的はございません。 ▪️参考図書 『魏志倭人伝の謎を解く』(著:渡邊義浩/中央公論新社) 『邪馬台国をとらえなおす』(著:大塚初重/講談社) #ゆっくり解説 #古代史 #邪馬台国
【卑弥呼と魏】邪馬台国最大のライバル「狗奴国」の謎【三国志】
มุมมอง 3.3K2 หลายเดือนก่อน
【動画目次】 00:00 オープニング 01:33 北九州(邪馬台国)vs南九州(狗奴国) 04:12 邪馬台国のライバル「狗奴国」とは? 08:56 魏と呉の代理戦争の可能性 ★このチャンネルは「知的好奇心を刺激する」 「日本史の未解明の謎を紐解く」を コンセプトに歴史の真実や闇に関する動画を 皆様にお届けしていきます。 ★ぜひ、チャンネル登録をよろしくお願いします。 ※動画で取り扱う内容については、関係者を冒涜したり、 そのような行動を助長・扇動するという意図は一切ございません。 ※動画内の素材はすべて引用であり、 著作権や肖像権を侵害する目的はございません。 ▪️参考図書 『内戦の日本古代史』(著:倉本一宏/講談社) 『古代史の定説を疑う』(著:瀧音能之・水谷千秋/宝島社) #ゆっくり解説 #古代史 #邪馬台国
【知られざる縄文時代】ブタを飼育し、マグロを食べ、アスファルト精製工房まであった!【古代史の常識が覆る!】
มุมมอง 2.2K2 หลายเดือนก่อน
【動画目次】 00:00 オープニング 00:52 ユートピアじゃなかった⁉︎ 縄文時代 07:18 ヒスイ・琥珀・黒曜石の交易 アスファルトの工房もあった 14:03 ブタを飼育し、犬を狩猟のパートナーにしていた! ★このチャンネルは「知的好奇心を刺激する」 「日本史の未解明の謎を紐解く」を コンセプトに歴史の真実や闇に関する動画を 皆様にお届けしていきます。 ★ぜひ、チャンネル登録をよろしくお願いします。 ※動画で取り扱う内容については、関係者を冒涜したり、 そのような行動を助長・扇動するという意図は一切ございません。 ※動画内の素材はすべて引用であり、 著作権や肖像権を侵害する目的はございません。 ▪️参考図書 『古代史の定説を疑う』(監修:瀧音能之・水谷千秋/宝島社) 『縄文時代の不思議と謎』(山田康弘/実業之日本社) #ゆっくり解説 #古代史 #縄文時代
【日本人顔のルーツ】「縄文顔」と「弥生顔」を真面目に考えてみた!【ゆっくり解説】
มุมมอง 2.3K2 หลายเดือนก่อน
【動画目次】 00:00 オープニング 01:32 最古の日本人!?「白保人」の顔とは 06:38 縄文から弥生へ大きく変わった顔 11:28 縄文顔の2000年ぶりの復権 14:45 江戸時代の浮世絵のモデルは誰か? ★このチャンネルは「知的好奇心を刺激する」 「日本史の未解明の謎を紐解く」を コンセプトに歴史の真実や闇に関する動画を 皆様にお届けしていきます。 ★ぜひ、チャンネル登録をよろしくお願いします。 ※動画で取り扱う内容については、関係者を冒涜したり、 そのような行動を助長・扇動するという意図は一切ございません。 ※動画内の素材はすべて引用であり、 著作権や肖像権を侵害する目的はございません。 ▪️参考図書 『「顔」の進化 あなたの顔はどこからきたのか』(著:馬場悠男/講談社) #ゆっくり解説 #古代史 #顔のルーツ
【邪馬台国の女王】卑弥呼は99.9%福岡県にいた!?【データサイエンスで解き明かす古代史】
มุมมอง 39K3 หลายเดือนก่อน
【動画目次】 00:00 オープニング 02:11 邪馬台国は99.9%の確率で福岡県!? 08:35 ベイズ統計の可能性と限界 13:39 邪馬台国は本当に福岡にあったのか? ★このチャンネルは「知的好奇心を刺激する」 「日本史の未解明の謎を紐解く」を コンセプトに歴史の真実や闇に関する動画を 皆様にお届けしていきます。 ★ぜひ、チャンネル登録をよろしくお願いします。 ※動画で取り扱う内容については、関係者を冒涜したり、 そのような行動を助長・扇動するという意図は一切ございません。 ※動画内の素材はすべて引用であり、 著作権や肖像権を侵害する目的はございません。 ▪️参考図書 『データサイエンスが解く邪馬台国 北部九州説は揺るがない』 (著:安本美典/朝日新聞出版) 『邪馬台国をとらえなおす』 (著:大塚初重/講談社) #ゆっくり解説 #古代史 #邪馬台国
【諏訪大社の謎】動物の生首を捧げる「御頭祭」とは?【ミシャグジ神】
มุมมอง 2.5K3 หลายเดือนก่อน
【動画目次】 00:00 オープニング 01:09 伊勢神宮の式年遷宮と似ている?諏訪大社の御柱祭 05:21 建御名方神 VS. 武甕雷神 09:41 上社の神事は狩猟民的 下社の神事は農耕民的 12:54 土着信仰の名残?ミシャグジ神信仰 ★このチャンネルは「知的好奇心を刺激する」 「日本史の未解明の謎を紐解く」を コンセプトに歴史の真実や闇に関する動画を 皆様にお届けしていきます。 ★ぜひ、チャンネル登録をよろしくお願いします。 ※動画で取り扱う内容については、関係者を冒涜したり、 そのような行動を助長・扇動するという意図は一切ございません。 ※動画内の素材はすべて引用であり、 著作権や肖像権を侵害する目的はございません。 ▪️参考図書 『信濃が語る古代氏族と天皇』(著:関裕二/祥伝社新書) 『本当は怖い日本の神話』(古代ミステリー研究会/彩図社) 『なぜ八幡神社が日本でいちば...
【新・日ユ同化論】わっしょいはヘブライ語の暗号!?【ユダヤ人埴輪の謎】
มุมมอง 3.3K4 หลายเดือนก่อน
【動画目次】 00:00 オープニング 01:37 「わっしょい」「はっけよい」「ミカド」がヘブライ語? 05:45 古代天皇の側近にユダヤ系渡来人!? 08:12 塩で清める風習 菊の御紋 三種の神器 10:31 仁徳天皇陵はマナの壺と相似形!? 15:39 仁徳天皇陵からササン朝ペルシャのガラスが! 19:13 芝山古墳群のユダヤ人埴輪 ★このチャンネルは「知的好奇心を刺激する」 「日本史の未解明の謎を紐解く」を コンセプトに歴史の真実や闇に関する動画を 皆様にお届けしていきます。 ★ぜひ、チャンネル登録をよろしくお願いします。 ※動画で取り扱う内容については、関係者を冒涜したり、 そのような行動を助長・扇動するという意図は一切ございません。 ※動画内の素材はすべて引用であり、 著作権や肖像権を侵害する目的はございません。 ▪️参考図書 『日本とユダヤの古代史&世界史』(著:田中...
【作曲者の謎】日本人なら知っておきたい「君が代」【ゆっくり解説】
มุมมอง 2.1K5 หลายเดือนก่อน
【動画目次】 00:00 オープニング 01:14 「君が代」の起源 06:34 「千代に八千代」「さざれ石」にこめられた意味とは? 09:22 君が代の「君」とは? 12:22 君が代の作曲者は誰なのか? ★このチャンネルは「知的好奇心を刺激する」 「日本史の未解明の謎を紐解く」を コンセプトに歴史の真実や闇に関する動画を 皆様にお届けしていきます。 ★ぜひ、チャンネル登録をよろしくお願いします。 ※動画で取り扱う内容については、関係者を冒涜したり、 そのような行動を助長・扇動するという意図は一切ございません。 ※動画内の素材はすべて引用であり、 著作権や肖像権を侵害する目的はございません。 ▪️参考図書 『ふしぎな君が代』(著:辻田真佐憲/幻冬舎) #ゆっくり解説 #歴史 #君が代
【奇跡】大量の鉄器と銅鐸が発見!神の国・淡路島の謎【淡路と出雲の意外な関係】
มุมมอง 4.6K5 หลายเดือนก่อน
【動画目次】 00:00 オープニング 01:19 国生み神話と鳴門の渦潮 04:54 国生み神話と淡路の塩 07:53 松帆銅鐸の衝撃!出雲と淡路を結びつけた新発見! 11:04 五斗長内遺跡、舟木遺跡 13:51 イザナギとイザナミの第一子 ヒルコの運命とは? ★このチャンネルは「知的好奇心を刺激する」 「日本史の未解明の謎を紐解く」を コンセプトに歴史の真実や闇に関する動画を 皆様にお届けしていきます。 ★ぜひ、チャンネル登録をよろしくお願いします。 ※動画で取り扱う内容については、関係者を冒涜したり、 そのような行動を助長・扇動するという意図は一切ございません。 ※動画内の素材はすべて引用であり、 著作権や肖像権を侵害する目的はございません。 ▪️参考図書 #ゆっくり解説 #古代史 #淡路島
【国旗の起源】日本人なら知っておきたい日の丸と旭日旗【99%が知らない歴史】
มุมมอง 336K5 หลายเดือนก่อน
【動画目次】 00:00 オープニング 01:04 邪気を払い、福を呼び込む「赤」 04:22 太陽神信仰と日像 07:05 源平合戦が紅白の日章 を決めた!? 09:25 戦国武将が好んだ「日の丸」 12:14 船印として使われた「日の丸」 15:38 日本文化としての旭日 ★このチャンネルは「知的好奇心を刺激する」 「日本史の未解明の謎を紐解く」を コンセプトに歴史の真実や闇に関する動画を 皆様にお届けしていきます。 ★ぜひ、チャンネル登録をよろしくお願いします。 ※動画で取り扱う内容については、関係者を冒涜したり、 そのような行動を助長・扇動するという意図は一切ございません。 ※動画内の素材はすべて引用であり、 著作権や肖像権を侵害する目的はございません。 ▪️参考図書 『新装版 戦国武将100 家紋・ ・馬印 FILE』 (著:大野信長/学研プラス) #ゆっくり解説 #...
【謎の古代豪族・賀茂氏】いまも暗躍?「八咫烏」は何の隠喩なのか?【ゆっくり解説】
มุมมอง 2.9K5 หลายเดือนก่อน
【動画目次】 00:00 オープニング 01:49 八咫烏の正体は賀茂氏だった!? 07:14 賀茂氏と陰陽道 13:37 秘密結社「八咫烏」とは? ★このチャンネルは「知的好奇心を刺激する」 「日本史の未解明の謎を紐解く」を コンセプトに歴史の真実や闇に関する動画を 皆様にお届けしていきます。 ★ぜひ、チャンネル登録をよろしくお願いします。 ※動画で取り扱う内容については、関係者を冒涜したり、 そのような行動を助長・扇動するという意図は一切ございません。 ※動画内の素材はすべて引用であり、 著作権や肖像権を侵害する目的はございません。 ▪️参考図書 『日本の古代豪族100』(著:水谷千秋/講談社) 『陰陽師の解剖図鑑』(著:川合章子/エクスナレッジ) #ゆっくり解説 #古代史 #八咫烏
【水中ミステリー】琵琶湖の底に眠る古代遺跡の衝撃【ゆっくり解説】
มุมมอง 2.3K6 หลายเดือนก่อน
【動画目次】 00:00 オープニング 01:01 400年前の古代湖 さまよえる琵琶湖 03:53 琵琶湖の底に眠る 1万年前の縄文遺跡 07:23 邪馬台国近江説 卑弥呼は琵琶湖畔にいたのか? 12:33 琵琶湖から見つかった「長浜城」「坂本城」 ★このチャンネルは「知的好奇心を刺激する」 「日本史の未解明の謎を紐解く」を コンセプトに歴史の真実や闇に関する動画を 皆様にお届けしていきます。 ★ぜひ、チャンネル登録をよろしくお願いします。 ※動画で取り扱う内容については、関係者を冒涜したり、 そのような行動を助長・扇動するという意図は一切ございません。 ※動画内の素材はすべて引用であり、 著作権や肖像権を侵害する目的はございません。 #ゆっくり解説 #邪馬台国 # 琵琶湖
【本当は怖い法隆寺】山背大兄王一族の死の舞台【法隆寺七不思議】
มุมมอง 1.9K6 หลายเดือนก่อน
【動画目次】 00:00 オープニング 01:33 法隆寺とは? 05:38 法隆寺七不思議とは? 14:12 聖徳太子一族抹殺の悲しい歴史 法隆寺は怨念鎮魂の寺だった! 17:13 夢殿は聖徳太子の墓なのか? ★このチャンネルは「知的好奇心を刺激する」 「日本史の未解明の謎を紐解く」を コンセプトに歴史の真実や闇に関する動画を 皆様にお届けしていきます。 ★ぜひ、チャンネル登録をよろしくお願いします。 ※動画で取り扱う内容については、関係者を冒涜したり、 そのような行動を助長・扇動するという意図は一切ございません。 ※動画内の素材はすべて引用であり、 著作権や肖像権を侵害する目的はございません。 ▪️参考図書 『聖徳太子に秘められた古寺・伝説の謎』 (編者:瀧音能之/ウェッジ) #ゆっくり解説 #歴史 #法隆寺
【古代ミステリー】なぜ「日本書紀」「古事記」に富士山が登場しないのか?【ゆっくり解説】
มุมมอง 14K7 หลายเดือนก่อน
【古代ミステリー】なぜ「日本書紀」「古事記」に富士山が登場しないのか?【ゆっくり解説】
【最新DNA解析】日本人三重構造説「我々はどこからきたのか?」【日本人のルーツ】
มุมมอง 9K7 หลายเดือนก่อน
【最新DNA解析】日本人三重構造説「我々はどこからきたのか?」【日本人のルーツ】
【日本書紀は古代のカルテ】仲哀天皇はマルファン症候群?雄略天皇は人格障害?【知られざる先天異常症例】
มุมมอง 5K8 หลายเดือนก่อน
【日本書紀は古代のカルテ】仲哀天皇はマルファン症候群?雄略天皇は人格障害?【知られざる先天異常症例】
【空白の古代史】 越前からきた「継体天皇」が大和に20年入らなかった意外な理由【謎の大王】
มุมมอง 24K8 หลายเดือนก่อน
【空白の古代史】 越前からきた「継体天皇」が大和に20年入らなかった意外な理由【謎の大王】
【人を神に祀る風習】菅原道真はなぜ怨霊から神に昇格したのか?【増殖する神】
มุมมอง 2.2K9 หลายเดือนก่อน
【人を神に祀る風習】菅原道真はなぜ怨霊から神に昇格したのか?【増殖する神】
【壬申の乱】皇位簒奪の戦いだったのか?真の勝者は誰なのか?【大友皇子vs大海人皇子】
มุมมอง 8K9 หลายเดือนก่อน
【壬申の乱】皇位簒奪の戦いだったのか?真の勝者は誰なのか?【大友皇子vs大海人皇子】
箸墓古墳は考古学者が科学的証拠もなしに卑弥呼と同年代と言っているだけです。 魏志倭人伝では石室はないと書かれていますが箸墓古墳には石室があります。 また埴輪が出土していることから魏志倭人伝に書かれている殉職の風習が無くなっている時代のものだと推測できます。
天皇陵なりで遺骨と現在の皇室をしらべれば昔から続いてるか続いていないかくらいわかるでしょ、んで宮内庁が調査を頑なに断っている理由は神聖性を損なうから、笑っちゃうね
松浦〜糸島 方角が全然違う。 西九州説は南に水行出来ない。 (川も含めて。) 無理。 伊都国は小倉北区到津ですよ。 ここから東南100里 奴国=中津市・宇佐市 (豊葦原仲津国) ここから東100里 不弥国=国東市国見町伊美 (日本神話の姫島に渡る港) ここから南に水行20日 投馬国=別府市・大分市 (豊予海峡は難所。) ここから南に水行10日 延岡市 ここから陸行一月(南ではない。) 内陸方向に山岳地帯を行く 邪馬台国=高千穂町・天岩戸神社 もなります。
朝鮮半島の南部分だと思います、もしくは福島県の耶麻郡
あれ? 平均身長も全然違うし、島根出雲弁と山形庄内弁と津軽弁は全然違うので聴き取れないから、共通点があるとは思えないけどね、
ユダヤ人やっぱり古代に来日… もとい上陸侵略した挙げ句 原住民に呪われ全滅させられたんやね… (関東に大量にユダヤ人埴輪が破壊されず並ばれもせず、その域で乱れた状態で出土←動画の本題は銅鐸だけど) 関東には犬、猿、雉の名付いた土地もあるし 桃太郎って実際あった事件の童話だと思う 鬼たちが奪って桃太郎が奪い返したのは 古来からの八百万の神 鬼は何もしてなくていきなり桃太郎に討伐された異民じゃない ガッツリやってるやん (銅鐸から離れすぎw) 銅鐸これ呪術なんでしょ 埋めることで有利に…原住民が住みやすくなるような やっぱしユダヤ人が持ってきた部族の宝のマナの壺(🏺)をもじったとか 逆さにしたら容れ物だし(ユダヤから離れろ
銅は霊魂こもりやすいマテリアルだからね(コックリさんがわかりやすい 銅鐸の文様に意味があってシンボルを紛らせて、埋める際に敵の勢力落とす祈願とか そうゆう呪術使ってんのが有史の人物にいるからね ほら藤原京跡から出土した、壺の中に四個だけ鋳造された【純銅】の、富本銭… これ実際に作らせたのは天武じゃなくてあいつですよね
嫌だー。死にたくなーい
人生、終わったわ♪
西宮の廣田神社(阪神タイガースが毎年祈願する神社)は三韓征伐と関連する神社で、兵庫県には色んな地域で三韓征伐に関連する地名があります 脚色はあっても、完全になかったというのは無理がある気がします
福岡って都道府県の中で唯一の人口増都市で若者が多い街だから、もういっそ都にして東京の人口密度減らさないか?これを機に
でも不思議と盛岡の報恩寺には マルコポーロとか言われてる木像があるのよね。 青森にキリストの墓があるように 何かしら外国人が流れ着いた可能性がワンチャンある。 平泉も直接大陸と交流していた話もチラホラ。 九州にたどり着いたヨーロッパ人が 「サキ」と言うアルコールを手に入れて それを精製して樽に詰めてウイスキーの原型みたいなのを 作ったと言う話があります。 真贋は置いといて世界を周るロマンがあります🎉
倭ってもともと大陸の東の地域の名前だよ 魏志倭人伝よりも前の史書を見ればわかるよ 「論衡」とか「山海経」とかね
朝廷ってのは政治体制のことで、王権は領土と支配者、民衆のことでちょっと違うからね なぜ奈良なのか?って、九州から東北までの当時の領域で中心は奈良だから、どっちの統治にも丁度いい距離だったからだよ(東北はまだ蝦夷の土地で領域外だけど) 二上山でサヌカイトや貴金属も取れたし、宇陀では辰砂も取れたし、稲作も奈良盆地の南部で普通にできた 後、弥生時代の大和は実は知られていない遺跡が大量にあるよ
どうでもいいけど何で5人だけなの?他にいないの? 古代のヨーロッパなんて詳しく分かるのに
福岡県朝倉市に基底部を入れると、140m の円墳があると聞きました。これが、卑弥呼の墓として怪しいのでは。近畿の箸墓勢力は同時期の、大和王権の祖となる勢力と考えるのが自然な気がします。
「振り返って見てはならない。」ソドムとゴモラの終焉時にロトの妻が犯した行為とも似てるね。 塩の柱にされたけど。
弥生人の正体はキルギス人なんて説はないのかな? キルギス人と日本人は遺伝子的に近いと言われているし
邪馬台国は九州。同時期に畿内にも文明を持った国があった。但し畿内は中国人に知られることが無かった。これがしっくりくる。邪馬台国は時代とともに滅び、機内の大和朝廷が勢力を伸ばし各地を支配した。
宇佐衆の棟梁だったのが宇佐郡麻生の麻生氏ですね。 麻生元総理の家系は北九州市ですが、宇佐市にも名族の麻生氏が居て、宇佐神宮の警固などに当たっていました。 戦国時代初期の大内氏が健在だった時は宇佐衆の麻生氏、佐田氏や豊前守護の城井氏、企救郡の長野氏、門司氏、香春岳の原田氏などが協力して宇佐神宮を守っていました。 ところが大内氏が滅亡するとキリシタン大名の大友宗麟が突如、豊前国へ侵攻し、麻生氏の居城高山の高尾山城(別名麻生城)が攻められました。 味方の宇佐衆の裏切りもあって、滅亡してしまいました。 宇佐神宮も焼き払われて、大宮司は北九州市小倉北区到津八幡へ移りました。 麻生の東の山袋の稲積山は八幡神降臨の地ですね。 祖母がここに住んでいました。
携帯大王が全てを解決した。昔の雑魚はどうでもいい。
え?よく見ると日本人の顔とも違うよ。
秘密をばらそう。日本人のトーテムは里芋だったのだよ
いずれにしてもどっちも決定的な証拠ないやん
決定的な証拠とは何ですか? 訳の判らない事を言ってないで、 何が決定的証明なのか位定義して下さい。 それでは具体的に何も示さず、腐してしてるだけの妄言でしかありません。
この話とは‥ 遥かに時代は下り反れますが‥ そういえば‥ 江戸時代‥ 福島三春の大名秋田氏が‥ 長髄彦の兄弟で安日という人物が祖になっていたかと‥ ふと思い出してしまいました‥ 関係のない話で申し訳ございませんでした😅‥
卑弥呼は宇佐の大元神社に眠ってるよ
あっそう 宜保愛子さん、頑張ってね 😊
99.9%福岡県と言うのはあり得ません。。 99.9%九州説には同意出来る。 魏志倭人伝に「女王国の東に海あり。 その先に別の倭人の国あり。」 西九州の可能性はほぼ0%です。 東九州説99.9%です。
そのようなモノで、確率が99.9%にはなりません 確率的に何%だから、歴史的事実に認めるに足る蓋然性があると示すことが全く判ってないですね あなたがが同意するから99.9%とか、 あなたの主観や山勘を排除してから確率的蓋然性に付いて語って下さい 魏志倭人伝を根拠に確率的証明を行う者としては そのようなオカルトとんでも確率論は 非常に迷惑です 違うと言うなら、 どんな事象が、どれだけの場合の数か位示すべき。 と言うか単に出来ないだけだけど 己の能力の無さを鑑み、「確率」とか言った気になって背伸びしないほうが良いですよ その様な目茶苦茶な主張は恥ずかしいことだと気付いて下さい そんなオカルト計算なら AIにでも計算させたほうが、 断然 良い 😂
倭国(九州王朝)と、畿内大和政権は並立していた時代が有ったと思います。 古墳時代の 大土木工事で云えば、畿内はランドマーク的な巨大古墳。 九州王朝は古墳のデカさは程々にして、 実用的?な神籠石式山城の数々に力を入れたのだと思います。 神籠石式山城を地図でプロットすれば、それは大宰府羅城と云う本城(詰の城・大本営)に対する、付け城であろう。 つまり、城塞ネットワークでの国の防衛思想を示していると思います。 良く判らない実用的ではない山城も在りますが。 神籠石式山城のプロットから、吉備方面にも、同じ文化圏と思われる勢力が居たと示唆されると思います。 大宰府羅城は、 元々は支那の土木技術である版築工法による長い土の壁であり、 神籠石式山城も、石を剥がせば、版築の土が現れるであろう。 石垣を葺いたのは、かなり後になってからかも知れない 現に大宰府羅城の一部の 水城などは、工期のたびに版築工法で、 土砂を突き重ね巨大化させているから、 壁を逐次巨大化させる事を考えているなら、石垣を組むのは余り意味が無いのでそうなるのであろう。 前畑遺跡の発掘の様子を見たが、かなり土砂が赤く、このような赤土だと、 戦国時代の関東北条氏の土の壁の城の様に、 雨が降ったりして壁が濡れるととても滑るので、 敵が壁を這い上がるのは極めて難しいと思います。 そして、水城の第一層や、前畑遺跡は発掘調査で、築年、西暦240年±と鑑定されてもいるので、 邪馬台国時代に既に、筑後平野と福岡平野を司る位置の地峡に、 且つ、基山と云う ここら辺一帯で最重要の戦略的要衝で、 監視するには持って来いの地点を擁する版築の壁による、 巨大要塞があった事が、示唆されます。 そして、これらの巨大な城を白村江の戦いの後、僅かな時間で全てを建造すると言うのは極めて無理筋だし、 大和朝廷が造ったなら、これらの神籠石式山城の建造を自らの偉大な成果として史書に勿論書き付けるだろう。 しかし、全く触れられていない、 つまりそういうことである 😊
倭国内に入って来た渡来人が持ち込んだ宗教がらみのような気がしますね。
武烈天皇が後継者を決めずに崩御したので、雄略天皇が皇位継承候補をほとんど片付けたために応神天皇の五世孫という遠い血筋の継体天皇を推戴したということになっていますが、タイトル通りヤマトで即位していないのですから、インチキだと直ぐに分かります。話し合ったという豪族大伴金村と物部麁鹿火は敵対関係なのですよ。もしも和解したならばヤマトで即位できないはずないですね( ^)o(^ ) 継体天皇は、日本書紀の創作なのです。本当は九州物部の勢力を背景にニギハヤヒ大王系の欽明天皇が大和に乗り込んで大王に即位したと推理しています。その史実が藤原不比等にとって不都合なので、それを隠すために登場させた架空の天皇なのです。だから、武烈天皇が悪逆非道だということにして、不自然な継体天皇の登場を装ったのだということです(^_-)-☆ 武烈天皇の悪行は、記紀が天皇の歴史書でない証拠ですよ。自分の祖先のスキャンダルを天皇が正史に書くなどあり得ない話ですからね。天皇の歴史書だという思い込みを捨てると真相が分かってきますよ( ^)o(^ ) 詳細は「隠された倭王と創作された継体天皇?( ^)o(^ )」をご参照ください(#^.^#) blog.goo.ne.jp/katumoku10/e/94602e8cc81c58db86af85dc39be6960
😗卑弥呼が九州から近畿に遷都したんじゃない?
伊都国=糸島ではなく、小倉北区到津 奴国=那の津(博多)ではなく、葦原中津国(あしはらのなかつこく)大分県中津市。
道鏡の権力基盤は 称徳女帝だった。だから女帝が崩御すると結託した藤原氏によってアッサリと退けられた。めでたしめでたし。
奈良時代は後継の天皇に適任の男性がいない場合に 女帝を間に挟むことで時間を稼いだが、これ以降は 女帝が事実上(明文化されていないという意味)禁止になり、 女帝で時間稼ぎする代わりに幼帝を立てるようになった。
私も、この節にいいねしました👍️ 戦前の教科書にも符合する。 祖父説。 歴史の教科書を見て、卑弥呼って何?小野妹子って誰? みたいな事をするっと言ってた。 その九州の大使は、奈良の天皇の弟が支配していた。 で、別の国だったみたいな事を言っていた。 この頃、まだ日本は少数の国が分散していて覚えるのが大変だから、こんな風にしたのかな? と、頭をかしげていた。 あんまりこの辺り教えないんだね…。とも言っていた。 GHQめ〜‼️
私は富雄丸山古墳の被葬者は忍熊王だと思う。元々こちらが官軍(成務天皇以降の佐紀盾列古墳群のヤマト王権)だが、九州から攻め上って河内に新王朝を建てた神功・応神勢力に敗れたことから、結果的に反乱軍扱いされて前方後円墳を造れなかったのではないか。過去のナガスネヒコと同一勢力の可能性はあるが(サホヒコ・サホヒメ兄妹も)、ナガスネヒコ本人とは時代が違う。
出雲は新羅。つまり東北人は新羅人。
旭日旗 日の 丸の意味そして日本という単語の意味は ただ一つだけ分かれば良い 天皇家はだれか これだけ分かれば とても簡単だ あれは全部新羅王 金閼知の 象徴だ 金閼知は同時に 加羅 すなわち韓国そのものだ
似てるのは稲作ではなくて、バイカル湖上流あたりに生える野生の蕎麦だと思う。日本で蕎麦が有名なのは、出雲、戸隠、信濃とか山のイメージだけど、昔バイカル湖畔からアムール川を舟で北海道から出雲に定住した伝承があるから。
泰衡の首を釘で柱に打ち付けるなど…そりゃ源家も三代で滅びる訳だ。
ただの渡来人だろ。嘘の情報で、何の根拠もないですね。
平将門と足利尊氏は大河ドラマの主役になっているもんな
道鏡は「弓削 道鏡」という名前から「弓削氏」の一族と思われます。白村江の戦いで捕虜になって 帰国した4人の中に、「筑紫君薩夜麻」と伴に「弓削連元実児」という人物がいます。倭の五王の 時代から大王は自ら甲冑を着け、戦場へ出征していたようです。白村江の戦いの時も、大王と考え られる「薩夜麻」と一緒にいた「弓削元実児」は彼と近しい関係だったのではないでしょうか。 もしかすると、大王である「薩夜麻」と血のつながりがあり、「弓削氏」の一族である「道鏡」に 皇位を継がそうとしたのではないでしょうか。称徳天皇は既に力関係が変わっていたことに、気が付 いていなかったのかもしれません。
日本神話で言うと、兄の海幸の海幸彦が丹後国海部家となり、弟の山幸山幸彦の火火出見命が神武天皇に繋がる皇祖になるから、キルギスの伝説で魚の好きな日本人の祖先とは反対なんだけど、まあ顔が似てるから祖先か一緒説は納得できると思います。
多胡碑 JNRI INRI 伊奈利 いなり 稲荷
少なくともヒミコがいた時代にはヤマト王権はなかった
なんか秦氏が暗躍してそう 暗躍というか自分達の目的の為に日本を作り変えたような… てか乗っ取られたんじゃない? 彼らお得意の双頭戦略でどっちが勝っても彼らのものになるように 結果、千年続く平安京(エルサレム)ができたわけでしょ?
奴国-邪馬台国-ヤマト王権は変遷して行った同じ国。渡来人により変化して行った。 邪馬台国とヤマト王権の間で秦一族が大挙して渡来したので文化や生活様式が劇的に変わった為にヤマト王権が新たに有った様に錯覚してる。 外敵の侵攻を受け難く温暖な災害の少ない奈良盆地へ神功皇后の晩年に移転した。中国から渡来した秦一族は灌漑土木に精通しており移転に役立ったと考えられ皇室と秦一族は近いところにいた。 卑弥呼は仲哀天皇の皇后 妃の名で外交親書は出せないので文面は女王にした。親書は漢字の普及前なので渡来人に代筆して貰った。
何故、奈良盆地だけ温暖で災害が少ないなどと言えるのか? 南にある九州などの方が温暖では無いの? 邪馬台国時代は水月湖などの 世界のプロットデータから極端な寒冷化に有ったと示されている。 北にある奈良盆地の方が、 また鉄器文明に遅れている原始的な文明の奈良の方こそ、 極端な寒冷化の影響による被害が甚大ではないの? あなたは、そう有って欲しいという 願望しか書いてないし、 あなたの様な低レベルなコメントは このチャンネルにはそぐわない 少しくらい、このチャンネルのコメント位読んでから書き込んだらどうかね? あなたの言っている様な事は、既にこのチャンネルで反例を出され咎められている 少しは学習してからモノを主張してください。 いちいち、低レベルな主張に反例を出して咎めるのも手間だし、面倒くさいので二度手間をかけさせないで下さい。 判った? 😊
あまり出自にこだわるとご先祖様が浮気ものだったとか、不都合なかこと過去にやらかした立場が悪く疑われる、何事もほどほどのところで詮索をやめるのが大人の対応。
遺伝しないしてないのは他人でしょう、ややこしいのは他人の集まりならしょうがないあちこちからくる魅力的な環境。昔から交流文化。
やまとととひももそひめが所謂倭人伝上のひみこだと比定すれば父が孝靈天皇、とよが崇神天皇の内親王である豊鍬入姫に比定することができる。その後戦は続きます。神功皇后の三韓征伐があって宋との行き来が安心してできるので、倭の五王の讃は應神天皇の和名の意訳であれば、弥(珍)はみささぎの大きい仁徳天皇ではないかと比定が可能。とすれば崇神天皇以降仲哀天皇迄の間がそうで、確かに戦は続いている。古事記からもある程度のことがわかります。