- 30
- 198 983
ねお6_
Japan
เข้าร่วมเมื่อ 27 พ.ค. 2017
ご覧いただきありがとうございます。
Nゲージや鉄道に関する動画をアップしていくつもりです。
よろしくお願いします。
Nゲージや鉄道に関する動画をアップしていくつもりです。
よろしくお願いします。
【Nゲージ】グリーンマックス 311系8両セット 中間先頭車にライト基板を組み込み、ライトスイッチ付きの床下に交換する
ご覧いただき、ありがとうございます。
グリーンマックスから発売された311系、自分は迷わず8両セットの方を予約して購入しました。
ただこのセットは8両固定で走らせろ仕様となっていて、中間先頭車にはライト基板が無く、連結器もグリーンマックスお得意のドローバーが用意されています。
たまには4両単独でも走らせたいですし、重連でも編成を前後入れ替えて、違う種別や行き先のステッカーを貼って柔軟に対応したいと考え、今回は中間先頭車にライト基板を組み込み、TNカプラー化したいと思います。
よろしくお願いします。
グリーンマックスから発売された311系、自分は迷わず8両セットの方を予約して購入しました。
ただこのセットは8両固定で走らせろ仕様となっていて、中間先頭車にはライト基板が無く、連結器もグリーンマックスお得意のドローバーが用意されています。
たまには4両単独でも走らせたいですし、重連でも編成を前後入れ替えて、違う種別や行き先のステッカーを貼って柔軟に対応したいと考え、今回は中間先頭車にライト基板を組み込み、TNカプラー化したいと思います。
よろしくお願いします。
มุมมอง: 1 721
วีดีโอ
【Nゲージ】TOMIX 24系客車 特別なトワイライトエクスプレスを見てみる【中古ジャンク品】
มุมมอง 5Kปีที่แล้ว
こんにちは。 今回はオークションで中古ジャンク品のTOMIXの特別なトワイライトエクスプレスを落札しました。 状態確認や、車両ごとの作りの違いなど、詳しく見ていこうと思います。 今回もよろしくお願い致します。
【Nゲージ】下関あさかぜ用に牽引機を購入
มุมมอง 2.5Kปีที่แล้ว
こんにちは。 前回紹介したTOMIXの24系25形 あさかぜ JR西日本仕様セット用に購入した牽引機を見ていきます。 今回もよろしくお願い致します。
【Nゲージ】衝動買いしてしまったTOMIXのあさかぜ JR西日本仕様フル編成を見てみる
มุมมอง 2.3Kปีที่แล้ว
こんにちは。 懐かしさのあまり、思わず衝動買いしてしまったTOMIXの下関あさかぜフル編成を見ていきます。 今回もよろしくお願い致します。
【Nゲージ】愛知機関区のラッピング機関車 “Ai-Me” をデカールで再現
มุมมอง 4Kปีที่แล้ว
ご視聴ありがとうございます。 今回はTOMIXから製品化発表のあった愛知機関区所属のラッピング機関車Ai-Me(アイミー)を、TOMIXから発売される前に再現していきます。 よろしくお願い致します。
【Nゲージ】TOMIX 7137 EF210 100 新塗装1次車からキャラクターラッピングされた2次車を仕立てる
มุมมอง 4.6Kปีที่แล้ว
ご無沙汰しております。 ある理由から新鶴見機関区に所属しているEF210が必要になったのですが、TOMIXからは100番台新塗装や300番台も収録されているナンバーがありません。 補修部品のパンタグラフと、ナンバーはインレタで。 というのが通常の流れとなりますが、今回はたまたま別で購入していた改造ベースのEF210から拝借する事にしました。 よろしくお願いします。 動画内で使用しているBGM 音楽: Dear Autumn ミュージシャン: @iksonmusic 音楽: Early Hours ミュージシャン: @iksonmusic 音楽: As Leaves Fall ミュージシャン: @iksonmusic 音楽: Voyage ミュージシャン: @iksonmusic
【Nゲージ】未使用品のTOMIX EF64 1000番台 広島更新色 輸送中に破損?
มุมมอง 3K2 ปีที่แล้ว
ご覧いただきありがとうございます。 先日、フリマアプリで購入した未使用品のロクヨン。 商品が到着し、車両を確認してみたら・・。 続きは動画内でご確認ください。 今回もよろしくお願い致します。
【Nゲージ】リニューアルされたTOMIX EF66 27号機の開封とパーツの取り付け
มุมมอง 7K2 ปีที่แล้ว
ご覧いただきありがとうございます。 発売延期になっていたTOMIXのEF66 27号機。 ようやく手に入れられたので、開封とパーツの取り付けを行います。
【Nゲージ】中古ジャンク品のMODEMO小田急ロマンスカーRSEの動力車を分解清掃
มุมมอง 5K2 ปีที่แล้ว
ご覧いただきありがとうございます。 前回の動画でご紹介したMODEMOの小田急ロマンスカーRSE。 動力車の調子がかなり悪く、まともに走行してくれませんでしたので、今回は分解清掃を行っていきます。 MODEMO製品の分解は初めてということで、上手くいくのか不安になりつつも作業をしていきますが、果たしてどういう結果になるでしょうか・・。 今回の動画もよろしくお願いします。 前回の動画 「ジャンク品として購入したMODEMO 小田急ロマンスカーRSEの状態確認」 th-cam.com/video/xiSNA6x_PgQ/w-d-xo.html
【Nゲージ】ジャンク品として購入したMODEMO 小田急ロマンスカーRSEの状態確認
มุมมอง 3.8K2 ปีที่แล้ว
ご覧いただきありがとうございます。 今年の5月に購入したジャンク品のMODEMO小田急ロマンスカーRSE、ようやくじっくり現状確認する時間が取れたので、動画を撮影しながら見ていくことにしました。 初MODEMO製品なので、期待と不安が入り混じっていますが、今回の動画もよろしくお願いします。
【Nゲージ】KATO 117系 JR東海仕様の屋根周りパーツの塗装と墨入れ、各種インレタの貼り付け【鉄道模型】
มุมมอง 1.1K2 ปีที่แล้ว
ご覧いただきありがとうございます。 4ヶ月越しに117系の作業をしていきます。 今回はAU75クーラーなどの屋根周りパーツの塗装と墨入れや、世田谷総合車輌センター製のインレタを転写し、よりリアルな姿に近づけていこうと思います。 それでは、よろしくお願いします。
【Nゲージ】KATO 117系 東海色のクーラー交換とジャンパ栓取付け【AU75 KE96】
มุมมอง 9512 ปีที่แล้ว
ご覧いただきましてありがとうございます。 今回は、前回紹介したKATOの117系 東海色のクーラー交換とジャンパ栓を取り付けていきます。 宜しくお願い致します。
【Nゲージ】今更ながらKATOの特別企画品 117系 JR東海色+リバイバルカラーを見てみる【開封動画】
มุมมอง 1K2 ปีที่แล้ว
ご覧いただきありがとうございます。 1月末に発売されたKATOの117系 東海色。 個人的に細かな部分が気になっており購入を見送っていましたが、悩みに悩んでようやく購入しました。 今回は、気になっていた部分について触れていこうと思います。 宜しくお願い致します。
【Nゲージ】庄龍鉄道 新LED室内灯キットを371系に組み込む【格安 室内灯】
มุมมอง 5K3 ปีที่แล้ว
あけましておめでとうございます。 今年も不定期更新とはなりますが、頑張っていきますのでよろしくお願いします。 今回は、グランライトで有名な庄龍鉄道さんが、ヤフオクのみで販売している格安LED室内灯キットをマイクロエースの371系に組み込んでいきます。 既に組み上がっている室内灯とは違い、部品が未装着の状態なので、ハンダ付けする手間は掛かりますが、装着する車両に合った方法で部品を組み込める事が良い点だと感じました。 371系は先頭車両のライトケースが大きかったり、デッキが車端部ギリギリにあったり、ダブルデッカー車両があったりと、市販の室内灯では光が満遍なく行き渡りにくいクセの強い車両ですが、新LED室内灯キットでそれらの問題点をクリアしつつ取り付けを行う事ができました。 その取り付けの模様を、動画の尺の都合上、非常に駆け足な動画ではありますが、ご覧いただけますと幸いです。 よろしくお願...
【Nゲージ】TOMIX 国鉄14系特急客車 現状確認と床下周りの整備 Re-Colorさんのトイレタンク装着!【訳あり ジャンク品】
มุมมอง 3.6K3 ปีที่แล้ว
ご視聴ありがとうございます。 今回は訳ありジャンク品のTOMIXの国鉄14系特急客車を紹介していきます。 まずは車両状態の確認と床下周りの整備を作業を行い、Re-Colorさんの汎用トイレタンクも装着します。 それでは、宜しくお願い致します。
【Nゲージ】マイクロエース 311系をディテールアップ 光ファイバーで前面行先表示を満遍なく光らせる
มุมมอง 1.5K3 ปีที่แล้ว
【Nゲージ】マイクロエース 311系をディテールアップ 光ファイバーで前面行先表示を満遍なく光らせる
【Nゲージ】マイクロエース 311系を市販パーツと自作パーツでディテールアップ 貫通幌&幌枠編【ポン付不可】
มุมมอง 9243 ปีที่แล้ว
【Nゲージ】マイクロエース 311系を市販パーツと自作パーツでディテールアップ 貫通幌&幌枠編【ポン付不可】
【Nゲージ】マイクロエース 311系を市販パーツでディテールアップ 前面カプラー&スカート編【お手軽】
มุมมอง 2.4K3 ปีที่แล้ว
【Nゲージ】マイクロエース 311系を市販パーツでディテールアップ 前面カプラー&スカート編【お手軽】
【Nゲージ】マイクロエース 311系を購入。しかしまたまた動力不動のジャンク品。分解整備で蘇るか?【動力不動 ジャンク品】
มุมมอง 23K3 ปีที่แล้ว
【Nゲージ】マイクロエース 311系を購入。しかしまたまた動力不動のジャンク品。分解整備で蘇るか?【動力不動 ジャンク品】
【Nゲージ】マイクロエース C56 160号機を購入 状態確認とメンテナンスをする
มุมมอง 7K3 ปีที่แล้ว
【Nゲージ】マイクロエース C56 160号機を購入 状態確認とメンテナンスをする
【Nゲージ】動力不調のマイクロエース DE10を中古で購入したら、まさかの動力不動だった。分解清掃で復活するのか!?
มุมมอง 18K3 ปีที่แล้ว
【Nゲージ】動力不調のマイクロエース DE10を中古で購入したら、まさかの動力不動だった。分解清掃で復活するのか!?
【Nゲージ】動力不動のジャンク品をバラして整備するが、果たして動くのか...【ジャンク品】
มุมมอง 23K3 ปีที่แล้ว
【Nゲージ】動力不動のジャンク品をバラして整備するが、果たして動くのか...【ジャンク品】
【Nゲージ】格安中古!税込330円のTOMIXホキ800形を2セット購入【格安】
มุมมอง 3.2K3 ปีที่แล้ว
【Nゲージ】格安中古!税込330円のTOMIXホキ800形を2セット購入【格安】
【Nゲージ】走行時の異音を解消 動力台車の分解メンテナンス マイクロエース キハ47 東海色【鉄道模型】
มุมมอง 9K3 ปีที่แล้ว
【Nゲージ】走行時の異音を解消 動力台車の分解メンテナンス マイクロエース キハ47 東海色【鉄道模型】
【Nゲージ】税込880円!TOMIX EF510 500番代 JR貨物仕様の開封とメンテナンス《激安中古》
มุมมอง 23K4 ปีที่แล้ว
【Nゲージ】税込880円!TOMIX EF510 500番代 JR貨物仕様の開封とメンテナンス《激安中古》
蛍光灯の場合、白色だと思うのですが、ナチュラルホワイトはどういう車両に用いるのが最適なのでしょうか?
コメントありがとうございます。 自分の場合ですと、蛍光灯はナチュラルホワイト、比較的新しい車両に採用されているLED照明を白色という感じで使い分けています。
マイクロエースの古い製品、中華油が原因で塗装を侵すことがあります
マイクロエースの古い製品、自身の油が塗装を侵すケースがあります
マイクロエースの車両は、最悪、トミックスのモーターに交換です
ひどいジャンク品やな。
コメントありがとうございます。 自分も実物を見た時は驚きました...
マイクロエースはジャンク品を買うと楽しいですよね。同じ製品を2つ買ってニコイチするのもアリかな。 新品を買うと結構いい値段しますから。
コメントありがとうございます。 マイクロエースはマニアックな車両を製品化するので、個人的に惹かれる製品が多いのですがなかなか手が出せずにいました。 とにかく安く車両を購入したくて、自分でも修理できそうなレベルのジャンク品を見定めて購入し、自分の手で復活させる楽しさと達成感を覚えてしまうとやめられなくなります...笑 ニコイチできればそれが一番良いですね。
とにかくM-4搭載のtomix機関車は頑丈だと思いますね。さすがに四半世紀越すとブラシ摩耗粉がモーター内部に溜まって回転が不安定になるので、超音波洗浄機に掛け追い出したりしてます。 これらは同じくらいの経年が過ぎたKATO製にもやってます。
コメントありがとうございます。 返信が遅くなり、申し訳ございません。 長期間放置したTOMIX EF65 1100でスプリングウォームの製品も、軽く清掃しただけで普通に走ってくれるので驚きです。
KATOから最新版が出てしまいましたね。それとは別にして、どこか垢抜けないデッサンは賛否両論。 この小型蒸気モデル系列はC11や8620,C50も動力系に組立の難があると(私見です)、動輪軸が揃ってない。ズレなのか、均一性が揃ってない。そこを改修すると走りはかわるようです。扱い良い製品シリーズと思いますが、今は昔なのかも知れませんね。
コメントありがとうございます。 最新版のKATO製はやはり魅力的です。 マイクロエース製は色々と気になる点はありますが、何か憎めないといった個人的な印象があります。 映像では残していませんが、動輪もダイカストから外して清掃まで実施しましたが、微調整までする勇気はありませんでした。 確かにスムーズに見えて少しだけ引っ掛かりがあるような走りをしていますが、均一性が揃っていないという事なのですね。 ただ、今のところは個人的に気になるような感じでは無い為、そのままにしたいと思います。 まあ、調整する技術が無いだけなのですが...
パーツクリーナーは素材を考慮するとプラスチックセーフの方が良さそうですよね?
コメントありがとうございます。 一般的なパーツクリーナーは樹脂やゴムの劣化を早める傾向にあるので、仰る通りプラスチックセーフの物を使用する方が良いです。
4両セットは普通なんですよね。8両セットが部品省略ケチりすぎなんですよ。 基本的にセット内で中間運転台がある場合はライト省略されてると思っておいたほうがいいです。 211系5000番台など(動力付き)(動力なし)でそれぞれ別セットになってる場合はほぼライトON/OFF機能付いてると思います。 4ケタ品番の時はμスカイでも3両増結セットはダミーライトケースで編成中間に入れて遊んでくださいみたいな仕様でしたからねぇ・・・ 211系5000番台のライト基板同じなんですか…!なかなか手に入らないライトケースごとのバルクパーツより安価で入手できそうなのでいいですね。
コメントありがとうございます。 まさか価格の高い方の部品を省略するとは思ってもいませんでした。 思えばキハ75の4両セットも中間先頭車はライト基板が入っていなかったような気が... 思わず8両セットに飛びついてしまいましたが、4両を2セット購入すればダミーカプラー用スカートやライトケースの在庫切れにも悩まされず、TNカプラーだけ装着して済んだのにと、かなり後悔しています。 211系5000番台のライト基板ですが、311系用と寸法・点灯パターンが同じなので、遮光をする手間はあるものの、取り敢えず点灯させるには手っ取り早いと思います。
はじめまして。なかなか良い加工ですねー😀チャンネル登録させていただきました。
はじめまして、コメントありがとうございます。 インレタ転写は神経を使いますが、そのほかは簡単なパーツ交換で済むのが良いですね。 登録ありがとうございます。 のんびりすぎる程、不定期更新ですがよろしくお願い致します。
クロスジョイント戻すのは爪楊枝便利ですよね笑笑 何回かバラして清掃しているのでマイクロエースは慣れました笑
コメントありがとうございます。 爪楊枝は何処のご家庭にもある、とても良い治具ですね 笑
動画UPお疲れ様です。トワイライトエクスプレスいいですね。 あとトワカニのテールランプ側の連結器も密自連じゃなかったかな、TNカプラーやダミーカプラーと組み込める解放てこパーツ付属してあると思います。なかったかな?
コメントありがとうございます。 返信が遅くなりまして申し訳ございません。 実車はおっしゃる通り密自連ですが、TN化した牽引機と取り敢えず連結をさせたかった為、間に合わせの物で対応しておりました。 今現在もそのままですが...(汗) せっかくコメントをいただきましたので、封入されているパーツを使用し、密自連化したいと思います。
製品よりいいんじゃないか、と思いました。製品はラッピング部がシールかと思うような凹凸があって、興ざめです。
コメントありがとうございます。 返信が遅くなりまして申し訳ございません。 製品発表時の画像から段差がありそうに見えましたが、しっかりそのまま段差がありました。 ラッピング部の質感も相まって、余計にシールに見えてしまうのが少々残念かなと思います。 とはいえ、素人の自分が貼ったデカールとは違い、細かな所にもしっかりとヨレる事なくラッピングが再現されているので、その辺りはやはり製品の方が断然良いです。
東海道・山陽本線って、鉄道ファンでも「寝台列車ファン」「貨物列車ファン」からは熱狂的に愛されていますよね? 東海道・山陽本線のかつて走行していたブルートレイン(あさかぜ、富士、はやぶさ、さくら、出雲、なは、あかつき、彗星、銀河)をNゲージで再現している人多いですよね?貨物列車ファンで東海道・山陽本線の貨物列車をNゲージで再現している人多いですよね? 私は独身なので毎年のように東海道・山陽本線の沿線の都市に旅行行きます。東海道・山陽本線は日本の大動脈で貨物列車が40本から60本くらいは走っており、その沿線も非常ににぎやかです。ほとんどの列車が直通運転していますし、貨物の機関車も同じです。 東海道・山陽本線はアニメで例えるなら『ドラゴンボールZ』みたい路線だと感じます。私は友人に「東海道山陽本線は『ドラゴンボールZ』みたい路線」と言います。 私はNゲージで東海道・山陽本線の普通列車・新快速列車・特急列車・貨物列車をたくさん持っています。私は東海道・山陽本線の沿線が熱狂的に大好きで、旅行地もそこが中心です。
コメントありがとうございます。 1番は自分の住んでいる沿線の車両を再現し、そこから東海道・山陽に直通している特急があったり、運用上繋がりのある車両を集めていくと、東海道・山陽の車両に行き着く事が多いのかなと思います。 自分は東海道線沿線に住んでいたため、やはり東海道線に関係している車両を集めたくなります。
気になったので質問なんですが、サロハ371のボディはマイクロエースの交換対応ってして貰えると思いますか?やはり加工して直すか、買い直すしかないのかなと思いまして……
コメントありがとうございます。 返信が遅くなりまして申し訳ございません。 初期ロットに関しては、説明書にサロハは実写と異なる旨が記載されている為、交換対応はありません。 自分もサロハが気になってしまいまして、良い物が出てきたタイミングで買い替えました。 サロハのみならず、運転台もシースルーになり、モーターもフライホイール付きに変更されているので、出費は痛いですが買い換える価値は十分にあると思います。
プラギアの掃除はドライバーの先より爪楊枝か古歯ブラシでやらないと傷付けますよ。他は大変丁寧なメンテナンスをされておられますね!しかし、動力台車が逆ですね?ステップが内側に入ってますよ?
コメントありがとうございます。 返信が遅くなりまして申し訳ございません。 おっしゃる通り、ドライバーの先でのメンテナンスは相応しくありませんでした。 今後は台車の向きも含め、動画配信する上で、間違った方法や情報を発信しないよう、十分に注意します。 ご指摘ありがとうございました。
特別なトワイライト入線おめでとうございます。 私も“特別なトワイライト編成”持っていますが、純粋な仕様ではありません。 製品発売前に寄せ集めで組成しました。まさか発売されるとは… そしてもう発売されたのが7年前という衝撃…😱 TOMIX [92459/92460]をベースに[92623]のスロネ25 502、さよならセットのスロネ25 503を加えたものになっています。 スロネ25 502は中古バラシジャンク、スロネ25 503は新品バラシでした。
ありがとうございます。 発売前に既に組成していたとは流石です! セットで簡単の手に入れるよりも、自分で集めた方が苦労した分愛着も湧きそうですね。
僕に、とって、あさかぜは、思い出深い列車です。 僕の、住んでいる、防府駅に下関、東京行きが、停車してました。 廃止されるうわさ聞いて、専門学校時代、立席特急券で、乗りに行きました。写真も、取りました。 平成12年ごろが、あさかぜの、立席特急券で、乗った事が、最後でした。 N ゲージでは、下関あさかぜは、旧K A T O 製品で、ラウンジカーセット3両と、オハネフ2両と、オハネ8両ば、単品でフル編成で、揃えてます。 牽引するE F 66は、旧KATO`製品と、旧トミックス製品2機あります。 あさかぜの、車両たちは、タイにトレードされてますね。 コメントが、長くなりましたが、あさかぜは、僕にとって思い出深い列車です。
コメントありがとうございます。 下りは岩国〜下関、上りは下関〜広島で立席特急券での乗車が可能でしたね、その区間だけでも乗車できる事を、当時羨ましく思っていたのを思い出しました。 KATOのラウンジカー3両セットはなかなか再生産されず、当時中古で高値で取り引きされていた為、全く手が出ませんでした。 そのセットを含むフル編成を所有しているとは凄いですね!
散々メンテしても通電不良で動かなくて最後は台車ごとパーツクリーナーで洗浄したら動いた、純正グリスが癌みたいですね、MAは悩みの種です。^^;
コメントありがとうございます。 確かにグリスがかなり厄介ですよね... 今まで購入した車両は全てグリスを入れ替えました。 もれなくダイキャストもベトベトなので、そちらもしっかりと清掃をしています。
TOMIXのNゲージのEF210形100番台2次車(新塗装)のキャラ桃になった姿はかっこいいですね。 あと、TOMIXのNゲージのEF210形100番台1次車(新塗装)のキャラ桃を仕立てる動画もお願いします!
コメントありがとうございます。 1次車も考えているのですが、インレタが手に入らず、難しいかもしれません。。
@@neo6_901 そうですか。NゲージのEF210形キャラ桃のインレタを入手するのは難しそうですね…。
@user-ig2zn6he2v 個人の方が出しているインレタなので、在庫補充されたタイミングである程度買い揃えておかないといけません。
分解清掃の効果てきめん✨
ジャンクとはいえ少々お値段が張ったので、ちゃんと走ってくれるようになって安心しました。
取り出し時のビビり具合い、器用で定評のねおさんらしくなくて笑
SLは精密過ぎて怖いのです。 そして、自分はかなりの不器用です笑
ゴハチは私もTOMIX車を贔屓にしていますよ😊
古い製品なので現在の車両と比べると見劣りする部分は多々ありますが、自分で手を加えていくのも楽しいかと思います。
そのドライバーが2本出てきて 「そっかぁ」って
不動が走ったぁ❤
動かなかった車両が、自分でメンテナンスして復活してくれると気持ちいいです。
凄いなぁの一言
モーターをバラしたのは良いですが、ただ接点を磨いて超音波洗浄機で洗ったのみなので、サムネ詐欺状態です...
戻せなくなりそう
バラバラにする事は慣れましたが、ツメなどの破損を恐れながらバラす事には一向に慣れません。
かっこいい
コメントありがとうございます。 一手間加えて製品には無い仕様を仕立てると、カッコ良さも増しますね。
EF66、ナンバーが55と48混ざっていますね。前オーナーが取り付けに失敗してしまったのでしょうか。 0:47頃~側面の白っぽい跡(手垢で拭きとれるならいいのですが^^;)、乗務員扉付近の傷?も気になります。 EF65はヒサシがちょっと曲がっているのが気になってしまいます(2:43頃~)。 それでもこの程度ならジャンパ栓加工、パンタ色挿しで値段次第では買いでしょうか🤔 区名札は見る限り印刷じゃなくて前オーナーが入れたようにも見えますが、どうなんでしょうか🤨 室内灯の色合いや光量まで手を入れられるそうで、流石ですね😄
コメントありがとうございます。 ナンバーの件は触れたつもりでいたのですが、音声を録り直した際に抜けてしまいました。 混ざっているナンバーの55、48は共に残があり、4箇所揃える事が可能です。 失敗した様子は見られず、何故この様になっているのか謎です... 0:47頃の白っぽい跡は、手の熱による曇りで、拭き取ったら綺麗になりました。 この動画に限らず、車両を保持する際になるべく台車を掴む様にしているのは、この曇り対策だったりします。 乗務員扉付近の傷の様なものは絨毯の毛でした、撮影時は全く気付かず、音声を録っている時に気付きましたが、撮り直しせず反省。。 実は65のヒサシには亀裂があり、一直線ではありません。 肉眼で見る限りでは個人的に気にならない程度かと思ってそのままにするつもりでしたが、画面で見るとなかなか気になりますね・・、ヒサシ交換を検討します。 区名札は世田谷総合車両センターさんのインレタかもしれません、恐らくこの65もセットバラシではなく、印刷されているJR東日本銘板の色から察するに品番9152の可能性が高いです。
一時期、貨物色のEF66牽引のブルトレもありましたね。 代走とは言えその事実を知った時は驚きました。 それにしても4:31 前面だけ見ても良い姿をしてますね〜
コメントありがとうございます。 人気の無い更新色でしたが、この時ばかりは注目の的でした。 代走とはいえ、ヘッドマークが掲出されていた事も良かったですね。
破産なんて手続きに25万円くらいかかるし何千万円も借金無ければ破産するメリットないよ。
参考になります。 その様な事態に陥らない事が重要ですね。
EF66-0JR貨物更新色牽引のアレやりたくて、TOMIX92832は昔新品で買って持ってました。 しかし年々増えていく車両のやりくりと、興味対象の移り変わり(飽き性なのです😅)もあって、新品購入時のまま整備・走行機会のない車両の見直しで売却してしまいました… エヌ小屋内装パーツ取り付け済みとは、いい中古手に入れられましたね😆 うちも貨物機ばかり増えています🙄 今年だけでもKATO EF64-1000新更新色・原色更新機、KE65×2、EF510増備型、EF510増備型コンテナ列車セットとハイペースで増備が続いております…
コメントありがとうございます。 やはり貨物更新色牽引はやりたいですよね。 下関あさかぜの場合は、実際に牽引したナンバーがTOMIXから製品化されているので、さくら・はやぶさや、富士より手軽に再現する事ができるところが良いんですよね。 エヌ小屋の内装は、貼り付けるのにかなり苦労するので、既に設置済みというのは非常に助かります。 追加でカーテンも追加したくなりますが、もともと購入予定の車両では無い為あまりお金を掛けられず、徐々にやっていこうと思います。 ただ、ここまでやってあると、あとは室内灯も... 鉄道に興味を持つキッカケが貨物だったという事もあり、もともと貨物関係の車両を中心に購入してはいましたが、ここまで旅客機を所有していないとは思いませんでした...汗 増備に関しては厳選しているのですが、以前いただいたコメントにもあるように、ここ最近の東海地方の貨物機ラッシュに頭を悩ませています。
チャンネル登録のコメします。 tomix製ゴハチは何だかんだで気付くと全種+1(大窓お召し60号機)集まっています。他の方が指摘するように車体と台車の空きが広いのは否めませんが、どうせ見下ろすことが多いゆえ笑って見落とす方針です。 どうにもKATO製、当方にはオデコが少し厚くて角張ったように見えてしまうのです。これは各自の捉え方はあるので強く主張しない方が平和と思いますが…。 tomixから現行仕様での再発売というのも悪くはないのですが…、本動画のゴハチ群で使われているM-4モーターの耐久性の高さは棄てがたいのです。…正直、今のtomix製品のモーターはいささか不安に思えてしまうのでして。 昔のはケーシングが開放仕様だからブラシ摩耗粉はケーシング外へある程度は溢れますが、現行モーターは密閉式ゆえモーターショート発生までブラシ摩耗粉が溜まってしまうと思えてしまいます。 開放仕様ならプラを傷めないパーツクリーナーでモーター丸洗いできますが、密閉式だと効果はいささか出にくいように思えます。 ショートしたM-9モーターをどうにかしてプラ蓋を開け、パーツクリーナー丸洗いやらブラシ摩耗粉を叩き出ししたことがありますね。 しかしながら……一時的に回復しても1時間半までにはショート再発しました。何度か試しても同様の始末となりました。やはりモーターはマブチに限ります。 Nゲージ日本型自体の宿痾ですが、車体をファインスケールにすると線路幅がどうしても広く見えてしまい、細面なゴハチだと更に強調されてしまうのではないかと考えます。
チャンネル登録、コメントありがとうございます。 鼻筋の甘さや車高の高さなどなど、色々と物足りなさを感じるTOMIXのゴハチですが、やはりスマートさはTOMIXが似ているように思います。 レール幅とのバランスを考えると、KATO製品の大きさも理解ができますが、それはあくまでもゴハチ単体で見た時の話で、編成を組んだ時には若干の違和感を感じてしまうのですよね。 自分もM-9モーターを開けてパーツクリーナーを吹き掛けたり、開けた状態で無水エタノールのビンの中に漬け、そのビンごと超音波洗浄機で洗浄しましたが、ほぼ100%ショート現象は再発しました。 フライホイール搭載で低速から滑らかな走行できるモーターの方が自分としては良いですが、丈夫なM-4モーターも捨て難く、映像に映っている、ぶどう色のゴハチは20年以上前から走らせていますが、モーター系の不具合は一度も起きていません。 集電関係のメンテナンスさえ怠らなければ、走らせていてストレスを感じる事はありません。
同じことを自分もしてました。コンテナ列車セットのEF210ですがボディそのものは通常品と同じで解放てこは裏面にガイド穴があるのでピンバイスで穴をあけてやればEF210正規品の解放てこ付けられますね。その正規品がないのでカトーのアッシーパーツを使用せざるをえないでしょうか。⁽アッシーパーツの寸法で穴開け) 手摺は裏面に下地があるので7137あたりで正面からの寸法図って穴開けるか⁽トミックスの手摺余剰品使用の場合)これまた寸法図ってカトーのアッシーパーツを使用するの2択ですかね。手摺などの取り付けは本当に自己責任でやるしかないですね。長文失礼しました。
コメントありがとうございます。 開放テコは扱い方を注意していても、ちょっとした不注意で服の繊維に入り込んでしまったり、簡単に曲げてしまいそうで怖いんですよね。。 TOMIXからは EF65の開放テコはスカートとセットで販売しているのみですが、他の車両もスカートとセットで構わないので販売してくれないものかなと思っています。 TOMIXのEF210は手摺りの根本が不恰好なのでKATO製を使うのも良いですね。 今回部品を取った貨物列車セットのEF210は、手摺りの位置と長さが違う車両に加工予定なので真鍮線を曲げて表現しますが、試しに他の210でKATO製を使ってみようと思います。
デカール細い所も分割せず一発で貼り付け凄いですね デカール貼り直しできるんですね 自分はデカール嫌いでずっと避けてインレタに逃げてるんですが、そろそろ手っを付けて練習しないといけないかもですね🤔 201号機Ai-Meは予約しました。 通常品番になっていますが、再生産あるかどうかわからないですからね 最近KE65、ND552など愛知の機関車ばかり製品化、増える一方でちょっと困りますね😅 (とはいってもKE65やND552の自社発注機も出して欲しいんですけどね)
コメントありがとうございます。 実はその細い部分、マークソフターで伸びてしまい、分割したり、一部をカットしたり、捻れた為に完全にカットして色が入っていなかったりします(汗) インレタは1発勝負なところがありますので自分は苦手で、手直しできるデカールの方が好きです。 ただ、例えば車両に貼るロゴマークでインレタかデカールを選べるとしたら、クッキリ鮮明なインレタを貼ります。 但しこの場合、自分の技量は無視しての話ですが。。 ただ今回の様なラッピングにはデカールしかありませんので、貼るしかない場面も今後あるかもしれませんね。 ここの所の愛知の機関車ラッシュ(?)には参っていますが、喜んで予約購入してしまいます。 自社発注機も出してくれれば買う気マンマンではいますが、どうなんでしょう。
手すりって引っ掛けちゃうんですよね… 最近はもう入門用の手すり無しでいいかなと思い始めてます うちのTOMIXEF210-300初期ロットはエラー対応申し込みしませんでしたので、再販ロットのEF210-300追加で2両買って対応しました😅
コメントありがとうございます。 確かに取り扱いには気を使います。 入門用は車種が限られているので、もう少しバリエーションがあれば良いのですが。 予備の手すりを使用したんですね(笑) 牽引機になる事も多いので、トラクションゴムは付いていても良いですしね。
接着剤何使ってますか?
Gクリヤーです。
@@neo6_901 ありがとうございます。
あのロクロク27号機がまたプラレール化されるといいな。
コメントありがとうございます。 プラレールにも27号機ありましたね。 色々なバリエーションがあるプラレールも侮れません。
11:27あたりの車軸のクリーニングを当方では「タコ糸」を使用しています。 一端を何処かに固定してクルリと車軸に巻いて往復させます。 楽ちんにクリーニング出来ますよ。 ウォームのギア凹部などもクリーニングできます。 100均に売っている料理用の糸が使いやすいです。赤ちゃん綿棒も細かい所に役立ちます。
非常に簡単な方法で綺麗になりそうですね! 情報ありがとうございます。 狭い溝なんかは細い綿棒でも清掃しづらく、かなり面倒だったので、今度試してみます。 ありがとうございます。
ED18の実車を調べていてこの動画にたどり着きました。 メンテナンスや不動品の復活には大変興味があり、 他の動画の一覧を見ましたら沢山の復活劇がありそうで、 過去動画の古い順に見させて頂こうと登録をさせていただきました。 解決された事例のコメントもあると思いますが、よろしくお願いいたします。
コメント、チャンネル登録ありがとうございます。 今まで運良く復活に成功してきましたが、正直作業後の試運転まではヒヤヒヤしております。 自己流の作業風景なので、もっと効率の良い方法がありましたら、ぜひご教授いただければ幸いです。 仕事柄、家を空ける事が多く、なかなか動画投稿ができませんが今後とも宜しくお願い致します。
マイクロエースの動力車は中華グリスがたっぷりついて集電不良のトラブルが多いですね、私の名鉄北アルプス、キハ8500系もギクシャクしていました、
コメントありがとうございます。 購入したらまずは試運転をして、すぐに分解清掃中する事が、永く走らせられるコツなのかもしれませんね。
最近マイクロは床下が反るのが多くがっかりすることがあります。
コメントありがとうございます。 自分は幸いにもダイカストの反りや破損に遭遇した事はありませんが、ネットの情報を見ていると自分も他人事では無いなと震えております。。
不動車でも、あきらめずに点検整備するところが偉い!
コメントありがとうございます。 正直、モーターが壊れていて再起不能と思っていたので、動くようになった時は驚きました。 諦めなくて良かったです。
This was a great tutorial, thank you!
311系ではなくキハ32鉄道ホビートレインですが、新品購入なのにいきなり動かず2時間の試行錯乱となる始末…。最後はどうにか調整が決まりフラホ装備車らしいスロー起動もできるようになりましたが…。 他にもキニ58や『いさぶろう・しんぺい』セットでも同様なハマり方をしましたね。無論これらも何とかできましたが。 14:09の爪楊枝を使い軸受けを装着する方法、実に賢いと感服しました。これを全く思い付かずに実に厄介な思いをしたのです。それも先述の3両全てで…。当方もこの手を採用したいと思います。感謝して良い知恵を頂戴します。
コメントありがとうございます。 新品が動かない事もあるんですか、気を抜けませんね。 座席パーツ裏の集電板も燻んでいたり、グリスが必要以上に塗られていたりとするようなので、新品購入時もメンテナンスは必須なのかもしれません。 たまたま目に留まった爪楊枝を使ってみたらとても実用的で、工具として欠かせない物になりました。 今後の整備のお役に立つ事ができて光栄です。
マイクロ動力、通電板の撓りに頼る箇所があるので過大だとギヤの噛み合わせが浅くなったり首振りの抵抗になります。しかし撓りが弱いと接触不良…。 結構ピーキー調整が要るのですよね…マイクロ動力。
確かにあの部分の調整は厄介なのでなるべく触りたくありませんが、コンパウンドで磨いた後はしっかりと調整しなければいかず、結構手こずります。 確実に押し当てれば良いという訳ではなく、絶妙な調整が必要なんですよね...
サムネ 最初ニュースかと思った😯
コメントありがとうございます。 パッと一瞬だけ見れば、それっぽく見えるかもしれませんね 笑