horitechno1000
horitechno1000
  • 2 671
  • 2 297 981
充電タイプのブロワー、欲しかったが電池が、、。【堀越畳店】
#機械のドクターY#なんでもDIY#ブロワー#充電式ブロワー
今回たまたまほしいなー充電タイプで、、。
なにかというと ブロワーです。 どこでも ブイーーン と吹き飛ばしてくれるやつ、魅力です。
 あの中古屋さんで1000円で ゲット、ただし 電池無し、かえって 安価で 好都合だ。
 そうそうに いっぱい有りマキタ電池用に 改造、アダプターは準備してあるので そうそうに はんだ付け、鹿もねじ止めで 良い感じに出来上がりました。
 コードいらずは これからは重宝 しそうです。
 実は今日のために シロアリ粒剤を まき散らかそうと 準備はしてあったところなんです。ほんの少しまき散らかして終わりにしました。
มุมมอง: 45

วีดีโอ

床が プカプカ する、?、白蟻だ。。 どうする?。【堀越畳店】
มุมมอง 187 ชั่วโมงที่ผ่านมา
#機械のドクターY#なんでもDIY#床がプカプカ#シロアリ 床がプカプカするということで 見てあげました。  どうやらシロアリに 食われちゃったみたいです。  まだ軽症な気がするけど 部分的に垂木を切り出して ねじ止め。 其の後、液剤のシロアリ駆除剤 を ふんむ して応急処置しました。 粒剤と 併用したほうがベストなんだけど 先ずは 液剤 噴霧で 良いでしょう。
バレン加工の玄関前の渡り板、ついに完成、のぼりが楽かも、。【堀越畳店】
มุมมอง 1324 ชั่วโมงที่ผ่านมา
#機械のドクターY#なんでもDIY#渡り板#スロープ#バレン加工  今回は 玄関前の段差 毎日の上り下り、スロープのほうが 楽かなということで チャレンジです。  50年前の板材、いよいよ 使う時期が来ました、。長年の夢だったような使いみちです。傾きは0.15 つまり 1m先で15cm ですね。 15センチなら 片足でポン なんだろうけど ちょっと辛い、スロープなんですよ。わからないでしょうねーーー。 てなわけで 木 杉板で 作りました、木目を生かして バレン加工、詰まり 硬い年輪を残して(冬芽)柔い春目を削って 少し凸凹させて すべりどめ、なおかつ滑り止めテープで より安全に という代物、あとは使ってみての お愉しみですかねー。
バレン加工の渡り板、、傾斜板と組合せします。【堀越畳店】
มุมมอง 1077 ชั่วโมงที่ผ่านมา
#機械のドクターY#なんでもDIY#渡り板 バレン加工した板4枚を組み合わせします。 傾き0.15 滑り止めを チョット工夫して 付けました。万が一を 考えて 滑ってはいけないということです。  ネジでシッカリ組み立て あとは塗装します。
バレン加工の板 勾配の渡り板だ。【堀越畳店】
มุมมอง 4339 ชั่วโมงที่ผ่านมา
#機械のドクターY#なんでもDIY#渡り板#勾配のある渡り板 渡り板なんだけどチョットだけ勾配があるんです。 0.15 つまり100cm行ったら15センチ あがるというわけだ。 滑ってはいけないので 板目 ヲ 浮かし堀り にしたかった。  ま~ 滑り止めを 貼れば 済むんだけど 先ずは バレン加工と言って 木目で 柔いところをけづって 年輪を出っ張らす。  うまくは いかなくっても それなりの仕上げは出来た。 ブラスト装置はもっているけど 木材となると別、電ドルで ワイヤーブラシを使って なんとか すべり止めラシクしました。 正直 チョット一部に 滑り止めテープ 貼るかも、。
ガソリンタンク内のさびの正体は フワフワの綿菓子?。【堀越畳店】
มุมมอง 8812 ชั่วโมงที่ผ่านมา
#機械のドクターY#なんでもDIY#タンクのサビ 結構信じられないことが起こっています。  ガソリンタンク内のさび、水と チェーンで ガシャガシャ さび落とししました。  あとで バケツにためたものを鉄分として捨てたんですが これが なんと綿菓子状態?、うっそでしょ?、いいえ本真です。 おそらく ガシゃがシャ したことで 鉄粉が粉砕されて微粒粉にへんかしちゃったんだと思う。  この時はそうでした。   今日は あれ 鉄のせんべいでした、硬い鉄だけど 曲がり折れる感じ。
渡り板を作る。 表面加工は 滑らないような?。バレン加工?。【堀越畳店】
มุมมอง 19412 ชั่วโมงที่ผ่านมา
#機械のドクターY#なんでもDIY#渡り板 軒下の一部で 段差を解消 まではいかないけど 渡り歩くのに どうしても約10センチの スロープを 克服したい。  つまり 1メートル先の10センチ高さに 登る渡り板を作る。です。 あるものを観察、ちょうどいい3センチ厚さの杉板、50年も経つ、ぎゃくに良く今迄 保存しておいたと思うぐらいの代物だ。  簡単に 滑り止めのシートを貼ってもいいんだが それじゃー この素材が 生きない、何しろ 杉の木の板の目が気に入っていて もったいなくて 使いきれなかった。断捨離 くそくらえだ、50年も ときを待ってくれた 厚さ3センチの杉板、いよいよ 日の目 見ちゃいますよ。  頑張ります。
猫達 約2か月の子猫たち。【堀越畳店】
มุมมอง 13412 ชั่วโมงที่ผ่านมา
#ねこ#こねこ#小猫 ともかく 元気元気、ただただ 見入るだけ。
エンジンポンプのタンク内サビ、どうやって落とす?。【堀越畳店】
มุมมอง 50312 ชั่วโมงที่ผ่านมา
#機械のドクターY#なんでもDIY#エンジン不ポンプ#タンクのサビ 結構困るのは10年以上も使っているとタンク内にサビが発生してこれが燃料コックやキャブ内に錆が侵入してエンストを起こす。  どうするかというと サビも軽症なら 燃料コックの腰網掃除ていど、キャブ掃除で 済むんだけど さびがひどくなると エンストになります。 基本 タンク交換が一番なんだけど フィルターを外付け、タンク洗浄 という方法もあります。  今回はタンクを洗浄ということでチャレンジ、中にクサリ、チェーンを入れて 横に振ったり、人力で ガサガサ 揺らしながら30分以上 実はとんでもないサビの量 取りました。  思ったより すっきりしました。詰まりタンク内のさびは タンクの内面で発生しているものより 自分で粒子がサビて膨らんでいる状態、詰まりタンク下地は 思った以上に 傷んでいない 状態でした。 モット進行したら さ...
木工用の丸鋸刃 研ぎます。適当に。【堀越畳店】
มุมมอง 19014 ชั่วโมงที่ผ่านมา
#機械のドクターY#なんでもDIY#刃研ぎ#木工丸鋸刃 めったに研がないけど たまにはということで 丸ノコの刃 適当に研ぎます。刈払い機は 単純に 平らなんだけど 木工刃 は チドリであさりと言って先端のチップが右左にほんの少し開いているんです。 あくまでも先端の切れ味だけ 改善する研磨です。 しばらくこれでいいでしょう。
川本ポンプ、実力は?。さすがだ。チェッキ弁漏れ気味でポンプ呼び水半分でも 吸いこんで 吸引バッチリ、吐出 すごーい。【堀越畳店】
มุมมอง 20014 ชั่วโมงที่ผ่านมา
#機械のドクターY#なんでもDIY#潅水ポンプ#川本ポンプ いやはや 実力の差を 見せつけられました。 以前の銘版なしのポンプ吸い込み口に 手を当てても ほんの少し吸引したままで 進行しない、其れに比して 今回の 川本ポンプ、外観はさほど差はないけど 羽根が違う、中身がちがうんです。  以前はオープンタイプ、今回はクローズドタイプ、わかりやすく言うと 円盤に 羽根のウィンナを載せただけの前者、今回はさらに円板を載せた ハンバーグタイプ、前者は かき回して投げ出すタイプ、後者は 両円板の隙間に入った水を確実に放り出すタイプ、その差は 歴然でしたね。  イヤー すごいぞ、川本、 腐っても鯛、腐ってないか、サビても耐える でしたね。また30年使えそうだ。
小形エンジン動噴set(エンジンはロビンEH025) 不動、回るまで。【堀越畳店】
มุมมอง 45516 ชั่วโมงที่ผ่านมา
#機械のドクターY#なんでもDIY#動噴#動噴セット 今回は 小型の動噴でホースリールまでセットになった 使い勝手のいい動噴です。  先ずはエンジンの説明、ロビンで この小型 4さいくるなんです、燃料は つまりガソリンでいいんです。おどろき。  動作は 先ずは 元祖きゃぶくりーなーおじさん、シュっと人吹き、エンジン回って、あとはキャブ掃除、最後に タンク内 ドロドロ、パイプフィルったー交換して。。。実働出来ました。 めでたし、めでたし。
渦巻きPUMP(潅水ポンプ)中編、プーリー、キー、軸穴調整、パッキン調整。【堀越畳店】
มุมมอง 18119 ชั่วโมงที่ผ่านมา
#機械のドクターY#なんでもDIY#潅水ポンプ いよいよ 実働にするには プーリーやら その他整備が必要だ。  先ずはプーリー、ベルトタイプが B,これは動力伝達のvベルトの種類で Aに対してちょっと太め、ところが今度は軸径とキー、むかしは19mm軸径あったけど 最近は20mmが多い、そこで 20mmのBタイプのプーリーを使う、つまり軸との隙間1mmを埋める、つまり0,5mmの 板を 丸めて叩き込む、キーも細いので先端形状を合わせる。あとは軸漏れ対策だ。 昔は石綿だったけど 代替品でグランドパッキン材として グラファイト系のヒモ、之を隙間に押し込んで軸カラー調整ですね。
小形のグリースガン、なにかと便利な小型で片手でちょこっと。【堀越畳店】
มุมมอง 7919 ชั่วโมงที่ผ่านมา
#機械のドクターY#なんでもDIY#グリースがん #小型 グリースアップは グリース専用のポンプ、ただし両手でしか使えなかった。  ところがですよ、 べんりなやつ あるんですね、 nakayamabesu 中山さんが チョイグリースがん を使っているのを見て 即購入、 これはおすすめです。穴なら多少圧入できるのがいい、手でぬりこむと べとべとだけど これなら 仕事もきれい、、いいね。
渦巻きPUMP灌水ポンプ(かんすい) 新規交換だ。まずは 内面観察。使えるのか?。前編。【堀越畳店】
มุมมอง 36519 ชั่วโมงที่ผ่านมา
#機械のドクターY#なんでもDIY#潅水ポンプ 先週の渦巻きPUMP、どうやっても 吸いこみがいまいち、 ばたべん(チェッキ弁)調子 いい、悪いとこ無いよねー、あとは軸側の空気吸いこみ?これも密閉して グリース封入、之でも吸い込みがいまいち、 なんなんでこのポンプ、吸い込み口に手を当てて やっぱ吸い込まない。 意味不明、そこで 今回の 中古品メーカー品、分界したら 羽根が クローズドタイプ、之ならサビていようが ぐいぐい 吸いこむでしょうと  一応 チェックです。 かんじんの ベアリングも ごろ音 していないし さびは仕方ないけど チェッキ弁も 良さそうだし。 先ずは一安心の国産品といった感じです。
刈払い機 共立3台目旧バージョン、回るが ふけない。【堀越畳店】
มุมมอง 1.8K19 ชั่วโมงที่ผ่านมา
刈払い機 共立3台目旧バージョン、回るが ふけない。【堀越畳店】
刈払い機 エコーEGT220 不動、キャブ掃除しかなさそうだ。【堀越畳店】
มุมมอง 5819 ชั่วโมงที่ผ่านมา
刈払い機 エコーEGT220 不動、キャブ掃除しかなさそうだ。【堀越畳店】
刈払い機 エコーEGT240DX 完結編、最終章。難題でした。【堀越畳店】
มุมมอง 42919 ชั่วโมงที่ผ่านมา
刈払い機 エコーEGT240DX 完結編、最終章。難題でした。【堀越畳店】
刈バライ機 中後編、新しいピストンリングだ。どうだ?。【堀越畳店】
มุมมอง 338วันที่ผ่านมา
刈バライ機 中後編、新しいピストンリングだ。どうだ?。【堀越畳店】
カリバライ機、中前編 ピストンリングこちゃくの解除、結果は?。【堀越畳店】
มุมมอง 330วันที่ผ่านมา
カリバライ機、中前編 ピストンリングこちゃくの解除、結果は?。【堀越畳店】
エンジンchain saw回るまで コマツゼノア”こがる”
มุมมอง 353วันที่ผ่านมา
エンジンchain saw回るまで コマツゼノア”こがる”
刈払い機”エコー”なんか変、エンジンがかからない。圧縮ないぞ、前編。【堀越畳店】
มุมมอง 468วันที่ผ่านมา
刈払い機”エコー”なんか変、エンジンがかからない。圧縮ないぞ、前編。【堀越畳店】
東松山発動機運転会、発動機持参で 熱いぞ。後篇。【堀越畳店】
มุมมอง 106วันที่ผ่านมา
東松山発動機運転会、発動機持参で 熱いぞ。後篇。【堀越畳店】
東松山発動機運転会6月16日、参加だ、発動機仲間だ。 前編。【堀越畳店】
มุมมอง 105วันที่ผ่านมา
東松山発動機運転会6月16日、参加だ、発動機仲間だ。 前編。【堀越畳店】
水道管、蛇口の根元からぽっきり折れ。緊急修理。【堀越畳店】
มุมมอง 80วันที่ผ่านมา
水道管、蛇口の根元からぽっきり折れ。緊急修理。【堀越畳店】
灌水ポンプ ,真空度を上げる その2、対策は軸側のシール。【堀越畳店】
มุมมอง 406วันที่ผ่านมา
灌水ポンプ ,真空度を上げる その2、対策は軸側のシール。【堀越畳店】
潅水ポンプ修理 メーカー不詳、吸い込み真空度不足。【堀越畳店】
มุมมอง 58614 วันที่ผ่านมา
潅水ポンプ修理 メーカー不詳、吸い込み真空度不足。【堀越畳店】
パソコンで 見たい画面に 一発で、。アイコン登録する方法。【堀越畳店】
มุมมอง 2414 วันที่ผ่านมา
パソコンで 見たい画面に 一発で、。アイコン登録する方法。【堀越畳店】
金庫の解体、扉側では 無理、側面から攻める。【堀越畳店】
มุมมอง 60414 วันที่ผ่านมา
金庫の解体、扉側では 無理、側面から攻める。【堀越畳店】
リョウビのチェーンソーES3035 かかりがいまいち。火花が弱い?致命傷かな?。【堀越畳店】
มุมมอง 11114 วันที่ผ่านมา
リョウビのチェーンソーES3035 かかりがいまいち。火花が弱い?致命傷かな?。【堀越畳店】

ความคิดเห็น

  • @nakayamabase3374
    @nakayamabase3374 วันที่ผ่านมา

    こんばんは。 仕上がり具合がとてもいいですね。 また、木目を利用して見た目と滑り止めの一挙両得のアイデアは素晴らしいですね。

    • @horitechno
      @horitechno 20 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      いつも御視聴ありがとうございます。 なん十年も保存している板だったので (これでも かなり処分した残り物です) 捨てられない材料ありました。 それなりに生かして 見ました。 薪にならずに 済んだ 材木、いまになってありがとうでしょうかねー。

  • @user-lp6no3qc9c
    @user-lp6no3qc9c 5 วันที่ผ่านมา

    昔は普通に鑢目で研いでましたもん

    • @horitechno
      @horitechno 5 วันที่ผ่านมา

      そうですよねー、経験がものをいう でしょうかね、 いつも御視聴ありがとうございます。

  • @user-lp6no3qc9c
    @user-lp6no3qc9c 5 วันที่ผ่านมา

    花咲かGで洗浄 でタンクコート

    • @horitechno
      @horitechno 5 วันที่ผ่านมา

      さすが 良く分かっていますよね、 いちばん 最良の対策ですね。 分かっているんですが 今回はこの程度で 様子見です。 いつもありがとうございます。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 5 วันที่ผ่านมา

    そもそも なぜ錆びる鉄板タンクなのか?というとこが 理解不可能ですね。 砂と砂利入れて高圧洗浄機でぷしゅーとか サンドブラストとか 切開手術とか。。。。最初からプラタンクならこんな手間いらないのに。。。

    • @horitechno
      @horitechno 5 วันที่ผ่านมา

      早々にコメントいただき ありがとうございます。 消耗品で 寿命説、かな?10年使ったら本体新品説?、せめてステンで、、と いつも思っています。 ともかく致命傷になりますよねー、。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 6 วันที่ผ่านมา

    嫁と刃物は。。。。(笑) 古い丸鋸は 薄板鉄板切るのにも使えますね。電動丸鋸で。。。流石に丸棒は切ったことないけど 飛んで来たら痛いキリコがいっぱい出ますけど(><)。。。 まずは何個かチップが飛んだような物からそういう末期的な使い道へ あと グラスファイバーとか切ったら チップの角が丸くなって案外早く切れなくなってきます。 繊維状でも ガラスは実は固い(><) 。。。やっぱし新しいほうが(笑)。。。。オヤジの口癖です。

    • @horitechno
      @horitechno 5 วันที่ผ่านมา

      おおっと、人生までも 研ぎ澄ませていますね、キレッキレで 前途 ニジュウ?歌手じゃないか 虹you ですかね、今後ともよろしくお願いいたします

  • @linedata4526
    @linedata4526 6 วันที่ผ่านมา

    軸径19mmに6mm並行キーは新JIS。20mmに5mmは旧JISですね。 今売ってる三相モータの1馬力は19mmばかりなので、ホムセンの出来合いプーリには19mmの6mmキー普通にありますよ。 長時間運転されることの多いタイプのポンプなので、伝達容量が許す範囲でベルトによる伝達損失(主に曲げ抵抗)を減らすためにA形を使っていたのかも知れませんね。

    • @horitechno
      @horitechno 6 วันที่ผ่านมา

      すみません、勘違いしていました、 プーリーを買うためにホームセンに 行ったら 18mm、20mmが標準で 19mmがなかったんです、だから古い軸径だと思いこんでしまいました。失礼しました。 今回の キー 寸法は たまたま 持っていたプーリーを代用したまでですが新jisだと 19mmは6mmキー、このポンプは 本体はサビて古くても新jisの軸、、探した手持ちのプーリーは 旧jisで 5mmキー でしたね、 いやはや 勉強になります。ありがとうございます。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 7 วันที่ผ่านมา

    押し出せる圧が低いのが要注意ですね。 給脂溝の長細い部位、ブッシュとピンの隙間とか ニップルが付いてて加圧押し込みが基本の部位にはちと難あり 刈り払い機のヘッドとか グラインダのギアボックスとか にはOKですね 100均の注射器 数個買って 小分けにしてるのもいいかと 思います。 チューブグリスの蓋は つい どこかに落として良く失います。(><)

    • @horitechno
      @horitechno 6 วันที่ผ่านมา

      けっこう トラクターとか農機具はグリースを塗る、塗るところ、けっこうあるんですよねー、 今迄手で ぬりこんでいたので これだ というわけです。もちろんニップル付きはがんでないと ダメですけどねー。 おっしゃる通り刈払機には 最適でした。 いつも 知恵までいただいて いろいろと ありがとうございます。

  • @nakayamabase3374
    @nakayamabase3374 7 วันที่ผ่านมา

    こんばんは。 参考にしていただき嬉しいです。

    • @horitechno
      @horitechno 7 วันที่ผ่านมา

      いつも 手を べとべとにして 特に刈払い機の頭のねじ  こんな便利道具あったなんて 感謝です。ありがとうございます。

  • @user-on5ff6jg3t
    @user-on5ff6jg3t 7 วันที่ผ่านมา

    バーナーで焼いたら簡単にリングが広がって取れましたよ

    • @horitechno
      @horitechno 7 วันที่ผ่านมา

      其れは其れはいいですねー、おめでとうございます。次回に考えておきます。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 8 วันที่ผ่านมา

    エンジン直結よりこのタイプのポンプのほうが頑丈で長持ちしますよね。 新品買ったら めちゃ高いのが難 水シールはグランドパッキンですね。まし締めで長ーいこと使えますよね。 少しだけ漏れてるのが普通。でね(=^・^=)

    • @horitechno
      @horitechno 7 วันที่ผ่านมา

      良くご存じで、不思議と軸漏れは 5秒程度に1滴(聞いた話ですが) 漏らすのが最適といわれて 適当に締めこんでいます。 これは 漏れないように 締めこみすぎて 焼けることを防止しているものと思います。現に軸が半分の細さのものもあります。 ただし30年物の話ですけどね。 けっこう サビサビ でも 30年以上 使えるし、メーカー品なら どの部品も 供給できるなんて かんがえられないです。 この世の中 数年でこわれたら 新品買ったほうが、、 なんていうのが 当たり前の時代、さすが メイドインジャパン かも、。 其れとインペラが クローズドタイプで 遠心タイプの 最強品と 思っています。 実働が楽しみです。 謙虚さといい 知恵力といい 中々 人の話を受け入れてからのコメント、貴殿の人格と言い 素晴らしいのひとこと、感謝いたします。 これからも いろいろと よろしくお願いいたします。

  • @horitechno
    @horitechno 8 วันที่ผ่านมา

    こんかいのシリンダーは 2部品構成の特殊品です。 通常のシリンダーはアルミの内周加工してクロムメッキが 100% だと思っていました。 こいつは 内側に 焼き入れチンチンの薄肉スリーブ、、どうやって組み立て?焼き嵌め?。製造方法は?一体品鋳込み、精密鋳造品?、、本当に不思議なシリンダーでした。 ただ一つ気が付いたのは シリンダー内面にガムテープを貼って 口で 吹くと 漏れるんです。 水を入れて吹くと もれないんです。この空気と水の差は??隙間に対する 漏れ方の違い??、なんですね。それだけシビアーなアルミシリンダー内壁とスリーブ外壁の隙間でしょうねー。 ともかく圧縮値 ギリギリ 4キロ でたんで なんとか モノになりました。 気になった方どしどしご意見お寄せください。

  • @user-qp4vj9ff4z
    @user-qp4vj9ff4z 8 วันที่ผ่านมา

    スリーブとシリンダーに隙間? 違う気がするなあ、そんなところから逃げてるなら初期不良でリング固着するまで使えるとは思えない 逃げる先までの距離もあるんで混合気で埋まるしカーボンの体積で十分塞がってるはず 肝心な所が動画に無いけどリングのクリアランス見たんですか? 逃げる圧縮分パテで物理的に圧縮上げただけに見えますね

    • @horitechno
      @horitechno 8 วันที่ผ่านมา

      最初の3分間で 決定しました。プラグ穴をふさいで スリーブ内面にガムテープを貼って 吹きこむと漏れますね。圧縮漏れだ、これだ 大発見でしたねー。 あとはどうする? の連続です。 色々と湖面とありがとうございます。

  • @nakayamabase3374
    @nakayamabase3374 8 วันที่ผ่านมา

    固唾を吞んで見てました。 流石です。 また、耐火シール流布には驚きました。 これくらいの柔軟思考がないと直せないという見本ですね。 ちなみにこの刈払機のシャフトはフレキタイプですかね。 フレキタイプの場合は、高速でシャフトがブレてエンジン音がウインウインと唸る場合があるようなので。(過去に近所の人のエコー刈払機を修理した時、そのような症状があった。) 圧力計ですが役に立ちますね。 私も欲しいです。 しかし、こういうのをみていると、メーカーももう少しちゃんと設計してよ、って気になりますね。

    • @horitechno
      @horitechno 8 วันที่ผ่านมา

      何時もありがとうございます。 こちらこそ いろいろと 刺激 受けていますよ。 ともかく 圧縮さえ上がればよかったので ラッキーのほうかもしれません。 今後共よろしくです。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 8 วันที่ผ่านมา

    ほ~~~~~ どちかっていったら 設計チョンボの部類になるのかもね。。。。 其の他部品取り用で おねんね させるか? ピストンとスリーブセットで 交換改造(笑) なんだか各社色々やってみたんだね~~ というのがわかりますね。直って良かったです(=^・^=) アクセル全開時の息継ぎうなりは 燃料系統のくみ上げ不足じゃないかな? プライミングポンプとか燃料ホースとかダイアフラムとかタンク内のストレーナとか (時々燃料に泡ブク吸ってる気がしますね)、ま 気にせず使える間は使ってもらうのも手です。 逆にクラッチ側が壊れかけてて 軸受の外輪がぐらぐらで廻ってるのかも? クラッチシューが ボロボロに摩耗してて時々すべってるとか? (ナイロンコード使った機械はクラッチ摩耗激しいです。その他クラッチ側のトラブルも  たぶん低慣性のカッターで負荷変動が激しいので) 草刈り機開発競争の最終勝者は キャブ掃除だけで復活できる機械ですね(=^・^=)

    • @horitechno
      @horitechno 8 วันที่ผ่านมา

      これだけはアルミシリンダーとステンレススリーブライナーの熱膨張率が違う材質なので シールの方法が いまいちな気がします。 なんの対策もなしの品物かも、。?。 いろいろとありがとうございます。

  • @horitechno
    @horitechno 8 วันที่ผ่านมา

    こんかいのピストンリングの固着、各人 いろいろなかんがえは有ると思いますが 個人としては 単に ピストンリング隙間に カーボンスラッジが付着しすぎて リング自体張り出す力がなくなって 固着と思っています。本来断面がテーパーならいいんでしょうがトップリングだけに わかりません、そこまで精度要求されてもと思っていますが 場合によっては使い方で 固着の要因になる場合ありそうな気がします。  それより だいじなことは圧縮がでないこと、リングの みっちゃく?だけではなかったことに驚嘆、いやはやエンジンの底深さ、、あらためて 発動機以上に お、も、し、ろ、い。

  • @user-qp4vj9ff4z
    @user-qp4vj9ff4z 10 วันที่ผ่านมา

    油膜切れから来る傷ですね、刈り払い機メーカーの純正オイル使ってればこんなことにはなってないはず オイルに無頓着な人は使ってるオイルの名前が言えないんですよね経験上 安いバイク用適当な割合で使うと今の機械は壊れますよ

    • @horitechno
      @horitechno 9 วันที่ผ่านมา

      そうでしたか、オイルは25対1から50対一 の対応の作られた市販混合油 のみで 使用していて あんしんしていたのですが、。 (作るのは 高負荷でダメということで 燃料は 買ってね ということになっています。)それ以上は 公費で 扱っていますので わかりませんがキホン こうにゅうの燃料です。 こんかいのやつは メーカー修理で 新品買ってと言われたものばかりを修理していますので この程度が当たり前なんです。  あくまでも回ればいいので ちなみに この機器で この程度の修理ではピストンリング新品で2千円です、回らなくなったら 再度見ます という程度の 回れば 儲け の考えで 直しています。 もともとの 考えが 修理というより 回るようになりませんか ということで 補助 している考えです。 貴殿の助言、大変貴重なお言葉、コンゴの機器に対して 浸透していくことになります、ありがとうございます。

    • @Yanto-Kun-JP
      @Yanto-Kun-JP 9 วันที่ผ่านมา

      そうかなあ? うちでは 適当に安い2サイクルオイルを買ってきて 目分量で混ぜて使うけど、焼いたこと無いですよ(笑) 50年以上もエンジンとお付き合いしてますが(笑)DIYショップの小さいカンカンの燃料は高いし(笑) もちろん刈り払い機は 空燃調整してビュンビュン回します。。。。今回は凝着摩耗(縦傷)じゃなかったんでしょ? 普通はピストンスカートの辺までアルミが削れて鉄のスリーブにくっつきますね。 スリーブ側はナイフかキサゲとペーパで盛り上がりを取って、ピストンリング入れ替えたら圧縮は何とかなると思うけど? ピストンリング単品をスリーブに入れてみて 懐中電灯で露光テストしてみるとか(まっすぐ押し込むのにピストンの先っぽ使えば) 光明タンを使ってあたりを見るとか? 合口隙間もそれで見えますね。   案外初爆が出ないのは点火系統かもしれないし。。。 プラグと 停止ボタン 火花点検 コイルの導通 まさかこのクラスのエンジンじゃやってないと思うけど、ピストンリングに裏表のあるタイプだとか?

    • @user-qp4vj9ff4z
      @user-qp4vj9ff4z 9 วันที่ผ่านมา

      @@Yanto-Kun-JP ピストンリング固着させてる人が何言ってんですか? リング折るような人はエンジン割らない方がいいですよ

    • @horitechno
      @horitechno 9 วันที่ผ่านมา

      @@user-qp4vj9ff4z さん、今回のピストンの縦傷は 単に 吐出側のピストンリングの上下面に スラッジカーボンが付着して徐々に張り出し出来なくなって 内側にもぐりこんで このまま暫く回って 最終的に ピストンの吐出側の側面が シリンダーのライナー面と接触すれすれで まわり続けて 圧縮不足も 手助けとなって 焼きつく前に 停止したと思います。ひもを 引いたときに カタカタと 首振り音 がしていたので、、。真坂とはおもっていたのですが、、。  本当に スカッフィング現象なら ピストン事態の油膜が切れてピストンリングの外周とシリンダー内壁が 縦傷が先行して 両者 縦傷が 条痕として かならず残ります。今回のピストンリングは 重症になる前の縦傷もない状態、スリーブも ピカピカの状態、それでいてリング固着。 使い方として 低速がずうっと、しかも白煙がちょっと出る程度で中負荷運転の連続で背圧が あがり気味で ピストンリングの排気側がもくもく固着条件と想像します。 珍しい 圧縮不足品です。 つまり燃料というより 使い方の要因が 原因と判断しています。  話は別ですが 私は エンジンの駆動実験 等 それなりには 経験してきて 下級によるエンジン性能まで  知っているつもりなんだけど 一期一会 時と場合によっては想像もつかない場合あります。 このカリバライ機、本日 完結しますが ま~のんびり見てやってください。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 10 วันที่ผ่านมา

    先日エンジンチェンソー2台持っていてガリガリ切り裂きごっこしてら、2台ともエンジン不調になってしまいました(><) パワフルなんだけど、エンジン不調多すぎるんですよね、エンジンチェンソーは。。。 チェンソーっ事態に 出番も少ないし。(DIYの場面では年に1回在るかな?程度です。) 発電機も持ってくので、即電動チェンソー買っちゃいました(笑)一応国産? 耐久性は未だ不明。。。。 もしかしたら 生まれて初めての新品チェンソーとの出会いです。(笑) 電動は連続使用しすぎてモータ焼けないかな?とか思ってます。 たぶん マシン と 家電の差ぐらいあるような気がしてます。

    • @horitechno
      @horitechno 10 วันที่ผ่านมา

      エンジン物で一番厄介なのは チェーンソーですね。 何時も調子悪いのが普通と思っています。 なにかと便利なのがハンディーチェーンソー かもしれませんね。 ともかく電動に 切り替える時代かも。 何時もありがとうございます。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 10 วันที่ผ่านมา

    私は ピストンリング割ってしまう 常習犯です!(笑)

    • @horitechno
      @horitechno 10 วันที่ผ่านมา

      それは経験者だからこそのお話ですね、タップをへし折るのとおんなじです。 それだけ色々と専門的にやっているという証しです。 今後共によろしくお願いいたします。

  • @user-qp4vj9ff4z
    @user-qp4vj9ff4z 10 วันที่ผ่านมา

    随分ひどい状態ですね、混合オイル何使ってたんですか?

    • @horitechno
      @horitechno 10 วันที่ผ่านมา

      標準の市販の混合オイルですよ。 未だこの程度では すかっふぃんぐ前ですね、ピストンリングは傷が入っていませんので。 排気側がほんの少しやられてはいますが れんぞく運転では仕方ないのかもしれません。 今回は なぜかシール状態がわるいんです、シリンダー側の 当たり面をみても 不思議なほどシリンダー側が悪い?のかも。 薄肉のライナーを移ぐるみで製造品。熱変形に 弱いかも、。 いろいろご意見ありがとうございます。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 10 วันที่ผ่านมา

    ディーゼルエンジンの不調も ピストンリング固着か バルブシートの漏れ で白煙出るけど始動不可とか そんな感じですね。ただ。。。固着外すの失敗して ペンってピストンリング割っちゃったことしかないです。(><) 割っちゃったら交換ですね 草刈り機ぐらいなら サイズがわかればピストンリングだけで売ってるかな?  ( 長く使うエンジンならピストンリングの合口隙間を測って得心いったら、リングだけ交換用、   結局、摩耗してたらオリジナルに戻す程度で、リングにサイズが色々無かったら悩むこともない。) ヤンマー舶用ならピストンに嵌めた状態で部品センターがストックしてます。(リングだけって売ってくれない) リングの上下とか組み間違い無いようにだと思うけど。。。 まっ失敗したらたぶん探せば部品は探せば出てくると思います。 スリーブまで一式交換キットもあると思う。(通販は表記がわかりにくいですけどね) オリジナルメーカに問合せするほうが勝負早いかな? (日本メーカのストック在庫品は それなりの理由で高価です。よね?    メーカ修理したら新品機械が買える額の請求になります(笑)   部品票でもあれば品番からネット検索もできると思うけど 。。。。) ピストン上のカーボン付着真っ黒けですね。2サイクルの宿命とはいえ、よく使われた機械なんでしょうね。 アルミピストンで 鉄のリングなので バーナで少し炙ってみて固着が外れてくれたらもうけものです。 ケミカルもあるのかな?カーボンスラッジを溶かす奴とか?。。。基本的に炭素は不活性(石炭で埋蔵されるぐらいだからね) ケミカルに反応じゃ取れないのでは?と思うけど。。。ガスコンロのお掃除をイメージすれば何とかなるのかな? 重曹で膨らませて?とか。。。 因みに、修理する気もない圧縮の低い草刈り機は2~3台、ほかのパーツ取り用でそこらへんに転がしてます(笑) 排気ポートから大傷の見えることもありますね(エアクリぼろんちょで砂でも吸ったかな?とかのやつですね) 中華の安売り戦略で日本の機械修理屋さんは高齢化して廃業に追い込まれてます。(><) 趣味程度じゃないと、これで飯は食えません(><)メンテナンスエンジニアを常時維持できる企業は 普通に新しい機械も販売して稼いでないとね。挙句の果てに修理代が高額だって文句言われて(><) じゃあ よそで新品の機械に買い換えてね~ って言い返したくなる(笑) まあ ユーザの立場からしたら 数百円のパーツ交換に工賃数万円は高いと思うんでしょうね? 売値10万円ぐらい以下の機械なら新品に買い換えたほうが?と思うのもわかりますよね。家電でもね。。。 業種によっては、新品は中華との競争で儲けゼロ、メンテナンスで回収してるという業種もありますけどね。

    • @horitechno
      @horitechno 10 วันที่ผ่านมา

      何時も貴重なご意見頂感謝いたします。 今回の代物は 圧縮不足品、ピストンリングの固着ですね。 あとは 時間をかけて こつこつたたきだししましょう。 時間は有るし、丁寧に、、、 ノンビリ行きますよ。

  • @nakayamabase3374
    @nakayamabase3374 11 วันที่ผ่านมา

    冒頭の大きな発動機は迫力満点ですね。 音も何とも言えない心地よさがあります。 それとゴッツイのがまた良い。 総重量はどのくらいあるのかわかりませんが、ユニック付きトラックじゃないと移動できないでしょうね。 馬力は15馬力超えてますよね。

    • @horitechno
      @horitechno 11 วันที่ผ่านมา

      たしか15馬力のヂーゼル、迫力は現地に行かないと。。 いつもコメントまでいただいて感謝いたします。 結構楽しめますよ。何分にも好き勝手 回して 帰っていくんですから。最高です。

  • @user-jf6vp6rk9u
    @user-jf6vp6rk9u 11 วันที่ผ่านมา

    なかなかいい味出してますね。それぞれが楽しみながら遊んでいてサイコー

    • @horitechno
      @horitechno 11 วันที่ผ่านมา

      いつもお世話になっております。 この迫力は 伝えきれないかも、。 自分のヲ回すより 先ずは周りを 見てカラですね。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 13 วันที่ผ่านมา

    そうですか。。。じゃあ バーナーでインペラ炙って プーリ抜きで引っ張りながら 真ん中をガンガン叩く! で 軸受とシールから煙が出るほどになって軸だけ急冷とか やってみて 駄目ならほどほどであきらめる! こやつは なかなか 難物ですね。 まだまだ 遊べますけど(笑) 引いてもダメなら油圧プレスでインペラを軸に更に押し込んでみるとか(期待薄かな?) もしかしてテーパ軸なら一度動けば次引っ張ったら外れるかも。。。ぐらいですが。。。 テーパ軸に半月キーのパターンの機械は 時々見ますね。 あとは 結構破壊的になりますが(上級者むきかな?) ボール盤があれば(ハンドドリルでも上手にやればなんとかなるかも) インペラと軸のはまり込みの近所にインペラ貫通の穴を周方向にいっぱい開けて見るとか (軸に近いところで)固着が少し緩むかも(多少軸に傷が入ってもあとで修繕ができると思う) なんなら 軸も少し削ってしまってスプラインみたいになっても 何とかなるかも。。。 キーを狙って太めのキリで折らないように少しずつ掘り下げてキーが無くなったら注油 再度加熱して 引っ張ったり回したり。。。ガンガン叩いて遊ぶ!! とか(笑) 外れたら復旧はその穴に丸棒いれたらキーの代わりになります。 インペラさえ外れたら あとは復旧時に旋盤あれば軸穴部を少し溶接して穴あけ直しとか、 概ね軸とブレが無かったら(インペラ外周で測って)エポキシで埋めるだけとか? なんなら インペラだけプラで作り直しとか(型取りしてFRPとか) どろみずじゃなかったら プラインペラでも いいお仕事しますよきっと 羽根車の形って あんまり影響ないような気がする。。。遠心ポンプなので(笑) いろいろやってみて 最後には鉄は溶鉱炉に行って 第二の人生が待ってます(><) プーリーさえも 外れないぐらい色々錆びてるのなら 結構難渋しますね。  たぶん現状でポンプとベアリングの間をシールし過ぎたら漏水で 軸受に水が来て錆びて 軸受玉が割れてバラバラに壊れます エンジンと1軸ポンプで エンジンに水吸ってオイルぐちゃぐちゃのマヨネーズとか 視たことあります。 ベアリングも玉保持器がバラバラになってて 軸はグラグラ(><)もちろんピストンも焼けてて 笑ってゴミ箱直行でした。

    • @horitechno
      @horitechno 12 วันที่ผ่านมา

      いつも御視聴ありがとうございます。 久々に 結論なしの棚上げ品?になりました。難しいものです。 渦巻きPUMPなら 任せなさいと言っていたけど 鼻っぱしを へし折られたところです。 とりあえず 別の中古品入手したので 代替 できればと考えています。

  • @horitechno
    @horitechno 13 วันที่ผ่านมา

    いろいろと 専門的なことまで 教えて 頂ありがとうございます。 こんかいのポンプは 眞空度が弱いので 水頭圧が ほんの少ししか発生しないので 断念しました。 今迄で初めてです。 通常は チェッキベン漏れが8割、軸漏れ2割程度が ポンプ側としての故障形態と思っていたけど、此奴は 原因不明、です。 一応 卒論は 渦巻きPUMPの設計 でした、自慢にならないけど、、敗北です。 でも いい経験です。対策しても 結論が不明、本体側で 何が経年変化して2m水頭を吸い上げられないのか??、約70センチしか吸い上げませんでした。 国産の銘版付きで 再チャレンジします。

  • @D-king-sr1li
    @D-king-sr1li 13 วันที่ผ่านมา

    みたところこれは真空ポンプではないので真空度(吸い込み水頭圧)不足による不良ではないと思います。 マウスリングの隙間計測は基準値内になっていましたか? 入口の配管に抵抗となるものはないですか? ストレーナーは詰まってないですか? モーター電流値は正常ですか? サージングは起きてませんか? その辺を確認されたらいいと思います。 それと軸シールは石綿ではなくグランドと言います。グランドは少量の漏れによって軸部をシールします。それに対しメカシールは非常に高価で、正しく設置されていれば水は一滴も漏れません。一滴でも漏れればもう使い物になっていないので交換です。 そして両者に互換性はありません。 因みにメカシールには回転方向や挿入量が決まっていたり、触れてはいけない部分があったりなど、色々と難しいので素人は手を出さない方がいいと思います。 ペラが抜けないみたいですが、タガネを楔のように使ったり、バーナーで少し炙ったりすると取れることがあります。 また、六角穴付き等で回りどめされていないかもう一度確認しましょう。そして軸部には浸透油を注しましょう。 最後に、私はメーカー側ではなく、むしろユーザー側ですが、この程度の素人はこういった整備は自分でやるのではなく業者に任せた方が良いですよ。

    • @horitechno
      @horitechno 13 วันที่ผ่านมา

      いつも 色々と 知恵を頂いて ありがとうございます。 チェッキベン のみで 吸入菅付けずに 吸い込み口を 手で押さえても 眞空度上がらず、 ふつうなら 掌が吸い込む現象 有るのだがこいつ ちょっとだけよ、、、です。 本体が 吸いこもうとしないんです。インペラー位置は 固定値打と思うし スラスト移動刃考えられないし。 出口からすべて ぽんぷ内部まで観察したけど  結論、悪いとこ見当たりません。悪いとこ無いんです。だから困ったです。

  • @user-bx9wd7hd4b
    @user-bx9wd7hd4b 13 วันที่ผ่านมา

    よく気が付きましたね、この部分が作動しない時初めてキャブレター本体交換です。その他は部分的にパーツ新しい物に変えるだけでいい、ほとんど一生物。

    • @horitechno
      @horitechno 13 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます。 何度ばらして 新品部ゴム膜等 ちゃれんじしたことやら、まさかの結論でした。 分からない 事 いっぱいです。

  • @namaneko
    @namaneko 13 วันที่ผ่านมา

    ガチガチですね インペラをパイレンで回したら取れるかも 固着物は大変ですね

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 13 วันที่ผ่านมา

    インペラは 軸とねじになって無いですか? 右ネジか?左ネジかは別として。。。? プーリ側は軸受交換時のみ分解。。。。おしゃかにして 一式さらっぴん(数万円)に交換! インペラを生き残すか?軸を残すか決断して削り取り!部品製作交換(笑)。。。。。 メカシール周りの錆とゴムの硬化劣化で 普通に空気吸ったり水漏れするようになりますね(><) 確か、国産品は軸が雄ネジ。。。中華の(ヤンマーの)パチモンは軸に細いめネジ切っててボルトが良くおれるポンプありましたね。(笑) あれはそもそも インペラがそのネジだけで止まってた(コピーしそこない。確かメカシールも逆使いでゴムと軸が常時摺動、馬鹿ですね~) インペラ軸端から見てキーがみえなかったら 回したら外れるような気がしますが? 引き抜きじゃあなくてね、プーリ外さずにバイスとパイプレンチとハンマーで? 普通のエンジンポンプは インペラ固定はネジになってると思う。。。。 プーリ側はキーだけどね。 買い換えるなら~~~~ たまにしか使わないなら 電動水中ポンプ、長時間かかっても良いなら 最安値1.5万円ぐらいの中華井戸ポンプ赤いアキュームレータのついてるやつ。12VDCがあるなら 3000円以下のパチモン/マリンペット・水中ポンプ/黄色い奴(40L/分ぐらいヘッド4mぐらいあります)。1インチ口径のブラシモータACポンプ1kwぐらいのやつははブラシ摩耗メチャ早いです。(数十時間寿命の実績あり(笑)) マニアックにやるなら要らないエンジンポンプがあるなら、ピストンとクランク軸抜いて軸だけエンジン貫通!! スタータ側からモータで駆動。。。。 100V電源なら(中古でもOK) 井戸ポンプを複数台並べるのが勝負早いかな~~~ 圧力スイッチとかタンクとか全省略して吐出をいきなりばらまく。ブレーカ20Aなら4~5台並列運転できると思う。 200V三相電源なら普通の水中ポンプで良いのでは? あ~~ 騒音きにしなかったら エンジンポンプが一番楽勝です(笑)ガス欠で止まるまで運転!

  • @user-lp6no3qc9c
    @user-lp6no3qc9c 13 วันที่ผ่านมา

    まあメーカーに言わせれば3〜4年でシールは交換 そうでなければ真空不良や漏れが出たら 交換 と言われますからね〜面倒なら流動性液体ガスケット塗れば固まらず粘りが有るからシール出来る

  • @nakayamabase3374
    @nakayamabase3374 15 วันที่ผ่านมา

    金庫の解体は初めて見ました。 見ててなんか知らないけど面白い。

    • @horitechno
      @horitechno 14 วันที่ผ่านมา

      頼まれたのはいいけど 壊れませんでした、特に とびら側は なにしてもダメでした。 切断砥石は 消耗が激しいし、壊し方が あるかも、。 ご視聴ありがとうございます。

  • @user-lp6no3qc9c
    @user-lp6no3qc9c 15 วันที่ผ่านมา

    金庫は全般的に後ろ側が弱いとされてますからね〜

    • @horitechno
      @horitechno 14 วันที่ผ่านมา

      とびら側が バールで簡単に開くと思ったら 何してもダメでした。 回りの側面のどこかを集中攻撃ですね。 いつもお世話になっております。

    • @user-lp6no3qc9c
      @user-lp6no3qc9c 14 วันที่ผ่านมา

      ​@@horitechno昔80Aのプラズマカッターで切って斫り機で叩いて更に再プラズマ切断したことが

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 15 วันที่ผ่านมา

    こういうものは 表側はほっといて 裏側に内緒のあなんこあけるのが 普通ですよね (笑) 世の中も 物も 表側は飾りにすぎません (笑)盗難防止に下側は重いので 背中側切るのがいいかも。。。

    • @horitechno
      @horitechno 14 วันที่ผ่านมา

      扉は簡単?、ちょろいかと思いきや とんでもないぞ、バールでこじっても なにやってもダメでした。 それと切断砥石の消耗、半端なく ステンノ板とセメント付きのステン、これは手ごわい、いい経験しました。 いつも御視聴ありがとうございます。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 15 วันที่ผ่านมา

    エンジンチェンソーは ハイパワなんだけどね。。。。結構エンジン不調になります。 ホコリ環境で、地面に置かれて、姿勢の悪いままアイドリング とか。。。エアクリもめちゃ詰まりやすいしね お手軽電動チェンソーが はやるのも訳アリですね。。。 たいてい燃料タンク小さいので しょっちゅう給油しないといけないし 刃も毎回砥がないと、あっという間に切れ味落ちるし。。。 ほんとに使うお仕事なら、整備済みの物2台準備して 予備スタンバイしてないと  始動不調で無駄時間でイライラすること多いです。 キャブが 草刈り機に似てるけど 少し違うんですよね。 プライマリーポンプも 案外型くなった燃料ホースからエアも吸いやすいし。。。 調整もH とL 両方空燃調整あります アイドリングと フルパワしか使わない道具ですね(笑) 時々やってしまうのが スイッチ切ったまま 一生懸命クランクして エンジンの中にドボドボに燃料が寝込んでしまって プラグがかぶって 始動不可(><) まあ 2サイクルの 宿命かな? 燃料入れっぱなし保管は厳禁の機械

    • @horitechno
      @horitechno 15 วันที่ผ่านมา

      チェーンソーのtroubleは結構 四苦八苦 多い気がします。 今回は エンジンが かかったり かからなかったり いまいちな状態、火花が ちいさいのが原因、 これからは 電気チェーンソーにしたいぐらいです。 いつもコメントまでいただき ありがとうございます。

  • @nakayamabase3374
    @nakayamabase3374 16 วันที่ผ่านมา

    ジャガイモ、立派に育ってますね。 早く植えて霜の心配をするより、遅めに植えて正解って感じですね。

    • @horitechno
      @horitechno 16 วันที่ผ่านมา

      いつも御視聴ありがとうございます。 早いほど 収穫も早いと思うんだけど じっさい2週間と違い ありませんよね、 まして 自分の昨年の食べ残しのタネで 速い収穫できます、何時も草が生えているより 芋かなと。 映画では 埼玉県人は草でも、、、と言ってますが 芋ですね。

  • @user-lp6no3qc9c
    @user-lp6no3qc9c 17 วันที่ผ่านมา

    出るのは矩形波 55Hz 仕様 ?

    • @horitechno
      @horitechno 17 วันที่ผ่านมา

      なんか お粗末な100v 恐らく矩形波だと思います。 工具程度が いいとこでしょう。年代物なので うごけばヨシでしょう。一丁前に 周波数切り替えついています。 いつもありがとうございます。

  • @user-vi8xl1dg5j
    @user-vi8xl1dg5j 19 วันที่ผ่านมา

    すごい尊敬しますわ😊

    • @horitechno
      @horitechno 19 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます。基本 回ればいいので 最小限の調整しかやりません、壊れたらまた次回 の動画ですね。

  • @user-lp6no3qc9c
    @user-lp6no3qc9c 22 วันที่ผ่านมา

    ワイヤーの送りをもう少し調整すれば使えますよ うちは中華製の単相200V機を出張整備で使ってます

    • @horitechno
      @horitechno 22 วันที่ผ่านมา

      溶接は 経験値が必要なんですよね、何度やってもむづかしいです。 いつも ご意見ありがとうございます。

  • @akji8037
    @akji8037 22 วันที่ผ่านมา

    先日より刈り払い機の事でありがとうございます。やはり、プラグの火花がでてないようでした。それにアクセルのワイヤーも固着してて動かず修理に挑戦してましたが、この機械は諦めます。キャブなどはダイヤフラムなど交換し綺麗に清掃したのですが。また、何かありましたらその節はよろしくお願いします。

    • @horitechno
      @horitechno 22 วันที่ผ่านมา

      そうですか、火花は でていないと、ちょと専門分野になりますね、コイルは中古でも3000円、あればの話ですが、あったとしても交換、調整と、慣れている方でないと無理でしょう。 何時でも何なりと言って いただければ と思います。よろしくです。。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 23 วันที่ผ่านมา

    二面幅24mmは M16ナットと同寸 パイプを割ってからでもナットはさんでナットに沿わして 割れ目をちょんちょん溶接すればプラグのトルクぐらいなら使えますね

    • @horitechno
      @horitechno 22 วันที่ผ่านมา

      なーるほど、その手もありましたか、参考になります。 いつも 色々と知恵まで いただいて ありがとうございます。

  • @nakayamabase3374
    @nakayamabase3374 23 วันที่ผ่านมา

    こんな手があったとは驚きですね。

    • @horitechno
      @horitechno 23 วันที่ผ่านมา

      御視聴ありがとうございます。 特殊なサイズなので かといって たったの1個のために お金かけても 面白くないし なんだかんだと 作っちゃおうというわけです。それなりに愉しんでいます。

  • @kansaiwarai
    @kansaiwarai 23 วันที่ผ่านมา

    このレベルになるとついて行けないのでキャブを新調してます。 草刈おじさんより

    • @horitechno
      @horitechno 22 วันที่ผ่านมา

      調子 悪いときの 最良手段かも、。 おっしゃる通りです。 いろいろなやむなら 確実に 王手 ですね。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 24 วันที่ผ่านมา

    スピーカの カットモデルも 面白そうだと 思いませんか? コイル半分に切ったら電流流れないけど(笑) ブラウン管(もう入手できないかな?)のカットモデルとか? 因みに μV って? 熱熱対レベルの電圧ですよね。。。LED点灯の3桁小さいところで。。。

    • @horitechno
      @horitechno 23 วันที่ผ่านมา

      おおむかし 秋葉原で買ったもので プリアンプの信号入力に使っていました。 懐かしいです、たまたま 目に入ってきたので こいつ使えないかなー といった感じです。 カット モデル か、 いいかも。。コリャー 本気モード に なっちゃいますねー。 何時もありがとうございます。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 24 วันที่ผ่านมา

    里親募集 色々サイト在りますよね。。。近所のネコボランティアさんは ジモティ― 活用してるみたいです。 かわいいうちに 里親見つかるといいですね(=^・^=)

    • @horitechno
      @horitechno 24 วันที่ผ่านมา

      すでに2匹済、後 残り3匹なんだけど、、どうなることやら 大変デス。 いつも 応援していただいて ありがとうございます。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 25 วันที่ผ่านมา

    電源電圧が低かったからか?(10.5Vしかなかった?) 信号が弱かったからか?(普通はマグネット式の回転センサで使うもの?) とりあえず おめでとうございます。 あとは 寿命が。。。。中華製品は 必然の偶発故障を起こすのが普通なので。。。壊れなかったらラッキーで(笑)

    • @horitechno
      @horitechno 24 วันที่ผ่านมา

      考察 ありがとうございます。 電圧によるものかもしれないけど、大きく振れたのは 間違いない。数字 関係なしに、大きく振れる方法を 考えています。  いつも興味持っていただき かんしゃします。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 25 วันที่ผ่านมา

    裸のコイルぶらぶらさせるより 指3本おったてた例の恰好させたおもちゃぶら下げて、 それに電流流すとか? 因みに振り子はブランコの長さが長いほうが動きやすいです。 U型磁石使うならNS極の真ん中辺に コイル巻いて磁石を補助強化(電磁石化)させるとか? ソレノイドコイルみたいに 巻き数の多いのも磁力あげられます。 永久磁石は案外磁力が弱いです。 磁界から受ける力は BxIxL B:磁界の強さ I :電流 L:導電の長さ これがコイルなら 巻き数の掛け算 (笑) U型磁石を使うなら先っぽに鉄片くっつけてエアギャップの狭い隙間を作ってその隙間の中なら  パワーアップしますね放射状に飛び散ってる磁力線を集めてこれます。 棒状磁石を2本隙間を付けてNS対向させて使うほうが動きやすいかな?

    • @horitechno
      @horitechno 24 วันที่ผ่านมา

      電流デハナク電圧計 なので 今回は 計器をばらすか どうする?ということで 電圧で 表示するには コイルを巻き巻きか、ネオジム磁石か?と いろいろやったけど うまくいかないので 電圧表示で、。何とかいけそうな気がします。兎も角 右手と左手を なんとかしたい一心で チャレンジします。 いろいろとありがとうございます。

  • @user-lv4ed9hr1d
    @user-lv4ed9hr1d 25 วันที่ผ่านมา

    いやぁーこれにはまけるんですよねぇー  こうさんします

    • @horitechno
      @horitechno 25 วันที่ผ่านมา

      中々の無声映画 でしょ、 たまには いいすよね。 御視聴ありがとうございます。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 26 วันที่ผ่านมา

    U型磁石の真ん中って あんまり磁界強くないのでは? 端っこ最強説(笑)

    • @horitechno
      @horitechno 25 วันที่ผ่านมา

      未だまだ 初心者マーク いっぱいです。 良い方法 有りましたら 難でも受け付けますのでよろしくです。 いつも御視聴ありがとうございます。

  • @hiroshiaoi8144
    @hiroshiaoi8144 26 วันที่ผ่านมา

    お疲れさまです。😮発電コイルつくられたんですね😊 昔を思い出します。

    • @horitechno
      @horitechno 25 วันที่ผ่านมา

      いやはや 右も左も わからずに? チャレンジしてはいるんですが あるもので 何とかならないかと試行錯誤しています。 気になりことありましたら お知らせください。 御視聴ありがとうございます。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 26 วันที่ผ่านมา

    タコメータ 回転ピックアップ無しでも動くタイプかな? アマゾン最安値の物が¥1158ですが  ゴミ箱直行レベルの低評価なのでうちの発電機君には付けるの躊躇中です(笑) 時々テスタで周波数みてればいいかな?ぐらいで。。。 タコメータより電圧計のほうがいいかも?因みに充電コントローラは常時電力消費あるので ほうっておいたらバッテリー上がってしまいます(><) ソーラーパネル追加ご検討ください20~50w以上のパネルご推奨申し上げます(笑) オルタ?(ダイナモ?)の電圧が14~15Vぐらいより上がらないとそのソーラー充電コントローラは充電はできないと思います。 メーターがくっついてるのでバッテリー電圧モニタには使えるけど。。。。 ダイオードで絶対0.7Vほど電圧降下は出るので。。。。(たぶん 半導体の物性値です) たぶん どこの発電機でもレクチファイヤで電圧降下してますよね。 半波なら0.7V 全波なら1.4Vほど 最近ポタ電がエコだとか言ってる御仁がおられ明日が 充電でも放電でも電力ポイしてるので 絶対エコロジじゃないですよね。(ポタ電を自宅電力で充電する方々、とかEV利用者の方々) 動力回生の蓄エネとしての組み合わせはかっこいいと思うけど(ハイブリッドカー利用者様)(笑)

    • @horitechno
      @horitechno 25 วันที่ผ่านมา

      おっしゃる通り、つねに電気流れていますよねー、簡易ポータブルに作ってはみたけど 表示やら だいおーどやらと電気 消費 してます。 マー お遊びで 追加してはいますが 充電しながら 愉しんでいます。 いつも御視聴、知識の泉、ありがとうございます。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 27 วันที่ผ่านมา

    うちの50年物のナタ 先日1円玉の1/3ほど大きく刃こぼれしたけど 成型して復活! お店で念のためもう1本買ったら めちゃ高価数千円もするのかあ? ってびちくり 先っぽに飛び出しあるやつが使いやすいですよね。

    • @horitechno
      @horitechno 26 วันที่ผ่านมา

      このクラスのナタ刃 それなりの価格ですね、何かと便利ですよね、 使い心地のわかる方 少ないです。ありがとうございます。