こやっチャンネル
こやっチャンネル
  • 192
  • 833 944
《モトブログ》ヤマハビーノで原付について語る
2025年春から第1種原付が125ccになるらしいが、50ccヤマハ「ビーノ」に乗って思うことを語ってみた。
twitter koya_1103
Instagram  koya_1103 
グッズ販売  koyabou.booth.pm
#モトブログ #GSXS1000 #CB250R #ホンダ #Insta360 #動画撮影 #ツーリング #ヤマハ #ビーノ #dji #純正 #OSMOACTION5pro #原付 #2025 #125cc
〔撮影機材〕
ウェアラブルカメラ
#OSMOACTION5pro #Insta360GO2
カメラ
#Lumix #G100 #G9PRO
มุมมอง: 4 011

วีดีโอ

《モトブログ》GSX-S1000ひもかわうどんを食べるツーリング
มุมมอง 914หลายเดือนก่อน
久しぶりのロングツーリングは群馬県の名物ひもかわうどんを食べに行きます。 人生初の紐川うどんは、桐生市を中心に名物となっているようです。 途中思いがけないトラブルや、これもまた初めての焼まんじゅうなど、楽しいツーリングとなりました。 ひもかわうどんのお店はこちら fujiya-honten.net/ 焼まんじゅうのお店はこちら yakimanju.jp/ twitter koya_1103 Instagram  koya_1103  グッズ販売  koyabou.booth.pm #モトブログ #GSXS1000 #CB250R #ホンダ #Insta360 #動画撮影 #ツーリング #観光 #GOPRO #dji #純正 #OSMOACTION5pro #ひもかわうどん #藤屋 #藤屋本店 #桐生市 #焼まんじゅう #桐生天満宮 ...
《モトブログ》なぜライダーは観光しないのか?
มุมมอง 2.1K3 หลายเดือนก่อน
今回はいろんなライダーさんたちへの批判的な意見が含まれているので、予めご了承願います。 バイクの楽しみ方は人それぞれなので、好きに乗ればいいよって動画です。 この動画についてご意見お待ちしています。 twitter koya_1103 Instagram  koya_1103  グッズ販売  koyabou.booth.pm #モトブログ #GSXS1000 #CB250R #ホンダ #Insta360 #動画撮影 #ツーリング #観光 #GOPRO #dji #純正 #OSMOACTION5pro  〔撮影機材〕 ウェアラブルカメラ #OSMOACTION5pro #Insta360GO2 カメラ #Lumix #G100 #G9PRO
《モトブログ》CB250Rはなぜ生産終了したのか?
มุมมอง 8K3 หลายเดือนก่อน
CB250Rという唯一無二のバイクはなぜ生産を終了してしまったのだろう? 最終型に乗れて良かったことと、これほどワクワクできるバイクなのに無くなってしまって残念な気持ちを話します。 twitter koya_1103 Instagram  koya_1103  グッズ販売  koyabou.booth.pm #モトブログ #GSXS1000 #CB250R #ホンダ #Insta360 #動画撮影 #ツーリング #生産終了 #GOPRO #dji #純正 #OSMOACTION5pro #CL250 #レブル250 #CRF250 〔撮影機材〕 ウェアラブルカメラ #OSMOACTION5pro #Insta360GO2 カメラ #Lumix #G100 #G9PRO
《モトブログ》dji OSMO ACTION 5pro 外部マイク音声問題?
มุมมอง 2.8K4 หลายเดือนก่อน
前回の課題だったdji OSUMO ACTION 5pro の外部マイク音声問題を検証しました。 純正オーディオアダプタ、BOYA変換アダプタの両方で使用レベルに耐えるゲイン設定を探します。 さて、問題なく使用出来たのだろうか? twitter koya_1103 Instagram  koya_1103  グッズ販売  koyabou.booth.pm #モトブログ #GSXS1000 #CB250R #ホンダ #Insta360 #動画撮影 #ツーリング #オーディオアダプタ #GOPRO #dji #純正 #OSMOACTION5pro #BOYA #変換アダプタ #typeC #3.5㎜ジャック #外部マイク 〔撮影機材〕 ウェアラブルカメラ #OSMOACTION5pro #Insta360GO2 カメラ #Lumix #...
《モトブログ》dji OSMO ACTION5 pro GOPROから乗り換えました
มุมมอง 2.9K4 หลายเดือนก่อน
dji OSUMO ACTION 5pro 給電撮影、モトブログ、外部マイクを試しました。 あまりにもGOPROがダメなので乗り換えます。 GOPROよりかなり使いやすくなりましたが、音声に課題が残りました。 twitter koya_1103 Instagram  koya_1103  グッズ販売  koyabou.booth.pm #モトブログ #GSXS1000 #CB250R #ホンダ #Insta360 #動画撮影 #ツーリング #GOPROmini #GOPRO #dji #伊豆 #OSMOACTION5pro #給電撮影 #外部マイク 〔撮影機材〕 ウェアラブルカメラ #OSMOACTION5pro #Insta360GO2 カメラ #Lumix #G100 #G9PRO
《モトブログ》秩父ツーリング 絶景ビューポイント!
มุมมอง 1.1K5 หลายเดือนก่อน
絶景ビューポイントをめぐる秩父ツーリングに行ってきました。 久しぶりのツーリングは緑鮮やかな峠道をバイク4台で行きます。 昼食は秩父名物のわらじかつでお腹いっぱいに。 今回も楽しいツーリングでした。 twitter koya_1103 Instagram  koya_1103  グッズ販売  koyabou.booth.pm #モトブログ #GSXS1000 #CB250R #ホンダ #Insta360 #動画撮影 #ツーリング #GOPROmini #GOPRO #秩父 #伊豆 #モンキー125 #ダックス125 #CB125R #わらじかつ #武甲山 〔撮影機材〕 ウェアラブルカメラ #GoPro #HERO10 #HERO11mini #Insta360GO2 カメラ #Lumix #G100
《モトブログ》うちの娘とタンデムツーリング、初めての山岡家!
มุมมอง 1.1K8 หลายเดือนก่อน
山岡家のラーメンが食べてみたくて、初めて行ってみました。 CB250Rのタンデムシートにはうちの娘を乗せて出発! さて、初めての山岡家はどんな味だったのか? twitter koya_1103 Instagram  koya_1103  グッズ販売  koyabou.booth.pm #モトブログ #GSXS1000 #CB250R #ホンダ #Insta360 #動画撮影 #ツーリング #GOPROmini #GOPRO #ラーメン #伊豆 #山岡家 #豚骨 #家系 〔撮影機材〕 ウェアラブルカメラ #GoPro #HERO10 #HERO11mini #Insta360GO2 カメラ #Lumix #G100
《モトブログ》慈雲寺イトザクラ
มุมมอง 4259 หลายเดือนก่อน
日本の桜を見に行こうツーリングプロジェクト2024 今回は山梨県へ桜とグルメを堪能するソロツーリングです。 慈雲寺のイトザクラとかつ金のメチャうまグルメロースソテーを是非見てね! #日本の桜を見に行こうツーリングプロジェクト #Let's go see cherry blossoms in Japan Touring Project #桜 #Cherry Blossoms #日本の桜 #Japanese cherry blossoms #桜の名所 #Cherry Blossom Spots #ツーリングスポット #Touring spot 参加者一覧(敬称略)2024.2.1時点 KOBA MotoChannel th-cam.com/users/KOBAMotoChannelfeatured こやっチャンネル th-cam.com/channels/AWO8VEo1-nr8Y_zG...
《モトブログ》GSX-S1000に乗って思うこと、大型バイクは本当に必用なのか?
มุมมอง 9K9 หลายเดือนก่อน
最近250ccに乗っていると大型バイクの必要性に疑問を感じることがある。 本当に大型バイクは必用なのか? 思うことを述べてみた。 twitter koya_1103 Instagram  koya_1103  グッズ販売  koyabou.booth.pm #モトブログ #GSXS1000 #CB250R #ホンダ #Insta360 #動画撮影 #ツーリング #GOPROmini #GOPRO #整備 #カスタム #CB250R #大型バイク #伊豆   〔撮影機材〕 ウェアラブルカメラ #GoPro #HERO10 #HERO11mini #Insta360GO2 カメラ #Lumix #G100
《モトブログ》CB250Rのネガな部分 納車6ヶ月で思うこと
มุมมอง 16Kปีที่แล้ว
CB250Rが納車されて6ヶ月経ったので、感じたネガな部分を述べます。 基本的に良くできているこのバイクですが、ここはイマイチだろうと思う部分がありました。 優秀と思われたこのバイクの弱点とは? twitter koya_1103 Instagram  koya_1103  グッズ販売  koyabou.booth.pm #モトブログ #GSXS1000 #CB250R #ホンダ #Insta360 #動画撮影 #ツーリング #GOPROmini #GOPRO #整備 #カスタム #CB250R #ネガ #弱点 #レビュー #感想 #伊豆 #納車  〔撮影機材〕 ウェアラブルカメラ #GoPro #HERO10 #HERO11mini #Insta360GO2 カメラ #Lumix #G100
《モトブログ》かっぱ食堂の肉チャーハン グルメツーリング!
มุมมอง 1.3Kปีที่แล้ว
東伊豆のソウルフード、肉チャーハン発祥のお店「カッパ食堂」に行ってきました。 いつものメンバーと道の駅ゲートウエイ函南で待ち合わせて伊豆を満喫するツーリングです。 美味しいグルメを堪能して今年最後のツーリングとなりました。 twitter koya_1103 Instagram  koya_1103  グッズ販売  koyabou.booth.pm #モトブログ #GSXS1000 #CB250R #ホンダ #Insta360 #動画撮影 #ツーリング #GOPROmini #GOPRO #整備 #カスタム #グルメ #ランチ #かっぱ食堂 #グルメ #東伊豆 #伊豆 #ソウルフード #肉チャーハン #チャーハン  〔撮影機材〕 ウェアラブルカメラ #GoPro #HERO10 #HERO11mini #Insta360GO2 カメ...
《モトブログ》鳥羽風土への道 -モンキー伊勢志摩ツーリング-
มุมมอง 609ปีที่แล้ว
モンキー伊勢志摩ツーリング後編です。 この旅最大の目的、鳥羽風土さんへ行くまでの寄り道ツーリング。 普段行かない観光名所やグルメなど、楽しく走りました。 twitter koya_1103 Instagram  koya_1103  グッズ販売  koyabou.booth.pm #モトブログ #GSXS1000 #CB250R #ホンダ #Insta360 #動画撮影 #ツーリング #GOPROmini #GOPRO #整備 #カスタム  #モンキーFI #モンキー #88cc #ボアアップ #グルメ #ランチ #アルカイック #ARCHAIQUE #パスタ #鳥羽 #フェリー #伊勢志摩 #絶景 #志摩半島 #車中泊 #デッキバン #鳥羽風土 #牡蠣 #牡蠣唐揚しらす丼 #赤福 #鳥羽城 #夫婦岩 #二見興玉神社 #鳥羽城 〔撮...
《モトブログ》絶景伊勢志摩モンキー無計画旅
มุมมอง 752ปีที่แล้ว
モンキーFI88ccで伊良湖からフェリーに乗り、伊勢志摩を満喫してきました。 決まっていたのはフェリーに乗ることとアルカイックさんでご飯を食べることのみ。 行き当たりばったりの旅は絶景の連続でした。 twitter koya_1103 Instagram  koya_1103  グッズ販売  koyabou.booth.pm #モトブログ #GSXS1000 #CB250R #ホンダ #Insta360 #動画撮影 #ツーリング #GOPROmini #GOPRO #整備 #カスタム  #モンキーFI #モンキー #88cc #ボアアップ #グルメ #ランチ #アルカイック #ARCHAIQUE #パスタ #鳥羽 #フェリー #伊勢志摩 #絶景 #志摩半島 #車中泊 #デッキバン 〔撮影機材〕 ウェアラブルカメラ #GoPro #H...
《モトブログ》岐阜グルメツーリング 「古民家焼肉 古登里」久しぶりに想像以上のヤバイもの食べた!
มุมมอง 3Kปีที่แล้ว
>ィさんと岐阜県多治見市にある「古民家焼肉 古登里」さんでランチ。 想像以上のヤバイ食べ物にド肝を抜かれました。 あの想像を絶する食べ物を是非見てくれ! >ィさんのyoutubeチャンネル www.youtube.com/@user-du7gc3kp2l twitter koya_1103 Instagram  koya_1103  グッズ販売  koyabou.booth.pm #モトブログ #GSXS1000 #CB250R #ホンダ #Insta360 #動画撮影 #ツーリング #GOPROmini #GOPRO #整備 #カスタム  #トレーサー900 #古民家焼肉 #古登里 #岐阜 #グルメ #ランチ #焼肉 #牛まぶし #平井牛 #多治見市  〔撮影機材〕 ウェアラブルカメラ #GoPro #HERO10 #HERO11...
《モトブログ》バイク専用ナビ 原付二種モンキーで試したら神だった!
มุมมอง 6Kปีที่แล้ว
《モトブログ》バイク専用ナビ 原付二種モンキーで試したら神だった!
《モトブログ》CB250R燃費測定 航続距離が納得いかない?
มุมมอง 3.9Kปีที่แล้ว
《モトブログ》CB250R燃費測定 航続距離が納得いかない?
《モトブログ》エアー座布団で尻痛改善できたのか?
มุมมอง 1.4Kปีที่แล้ว
《モトブログ》エアー座布団で尻痛改善できたのか?
《モトブログ》CB250R新東名120㎞/hレビュー
มุมมอง 30Kปีที่แล้ว
《モトブログ》CB250R新東名120㎞/hレビュー
《モトブログ》BMW F900XRに試乗してみた結果!
มุมมอง 3.5Kปีที่แล้ว
《モトブログ》BMW F900XRに試乗してみた結果!
《モトブログ》CB125R試乗してみた感想!
มุมมอง 4.8Kปีที่แล้ว
《モトブログ》CB125R試乗してみた感想!
《モトブログ》SJT2023 バイクイベント参加したよ!
มุมมอง 1.5Kปีที่แล้ว
《モトブログ》SJT2023 バイクイベント参加したよ!
《比較動画》CB250RvsCB125R、外観比較!
มุมมอง 9Kปีที่แล้ว
《比較動画》CB250RvsCB125R、外観比較!
《モトブログ》CB125Rの納車に立ち会い!そのままツーリングへ!
มุมมอง 9Kปีที่แล้ว
《モトブログ》CB125Rの納車に立ち会い!そのままツーリングへ!
《モトブログ》伊豆ツーリングと昔の原付のはなし!
มุมมอง 696ปีที่แล้ว
《モトブログ》伊豆ツーリングと昔の原付のはなし!
《モトブログ》GOPRO HERO11BLACKminiはモトブログで使えるのか?定番ツーリングコースをCB250Rで行く!
มุมมอง 798ปีที่แล้ว
《モトブログ》GOPRO HERO11BLACKminiはモトブログで使えるのか?定番ツーリングコースをCB250Rで行く!
《カスタム動画》CB250Rのあれ、使ってる人いる?
มุมมอง 6Kปีที่แล้ว
《カスタム動画》CB250Rのあれ、使ってる人いる?
《モトブログ》CB250Rを選んだ訳
มุมมอง 13Kปีที่แล้ว
《モトブログ》CB250Rを選んだ訳
《カスタム動画》CB250R専用スプラッシュガード取り付け!
มุมมอง 4.9Kปีที่แล้ว
《カスタム動画》CB250R専用スプラッシュガード取り付け!
《カスタム動画》CB250Rフェンダーレスキット取り付け!
มุมมอง 4.6Kปีที่แล้ว
《カスタム動画》CB250Rフェンダーレスキット取り付け!

ความคิดเห็น

  • @D-isns
    @D-isns 6 วันที่ผ่านมา

    自分も最終モデル乗ってます 購入の決め手は見た目と値段に合わない豪華装備 オフロードのように手軽に使える車体も魅力に思いました あと同じエンジンでもCLとレブルはエンジンとタンクの間のスカッとした隙間が自分は好きじゃないんで こういった丸目ネイキッドは残して欲しいですよね ホーネットは見た目刺さらないんで

    • @koya
      @koya 6 วันที่ผ่านมา

      ご視聴ありがとうございます✨ やはりこのデザインは秀逸だと思います。 今後このようなバイクを販売しないとなると、大事に乗らなきゃって思います😊

  • @マー-q2q
    @マー-q2q 8 วันที่ผ่านมา

    みんな足つきがって言い過ぎだと思います。ペダルに足が届かないわけじゃないのに。

    • @koya
      @koya 8 วันที่ผ่านมา

      ご視聴ありがとうございます✨ まあ、ね、いろんな人いますから💦 足つきを基準にバイク選ぶ人は多いと思います。 そういう方はそれが全てなんでしょう😅

  • @rider_gg
    @rider_gg 21 วันที่ผ่านมา

    明けましておめでとうございます 50ccバイクの想いではΓ(ガンマ)50です 確か7馬力位あったと思いますが、当時は刺激的で楽しい思いをしました (あっ!と、言う間に売ってしまいましたが) 今、原付買うならビーノみたいなデザイン重視の原チャでしょうね 電動になってもデザインが良ければ「オッ!イイね!」とか思うんでしょうかね 内燃機関好きのオイラは、今一つシックリこないのですが・・・

    • @koya
      @koya 20 วันที่ผ่านมา

      あけましておめでとうございます✨ ガンマは良いバイクでした、今有ったら欲しいです。 今後自分で原付第一種を買うことはたぶん無いと思いますが、家電感覚の電動バイクはチョットだけ興味あります😅

  • @モトフルちゃんねる
    @モトフルちゃんねる 23 วันที่ผ่านมา

    明けましておめでとうございます🎵 本年も宜しくお願い致します❗ そろそろ原付の30km制限は撤廃して欲しいです😅 自転車が法定速度が無いのに原付があるのはおかしいです🤔 重くなったらスタンドアップ機能が復活するかもですが、値段も更に上がりそうです😂

    • @koya
      @koya 23 วันที่ผ่านมา

      あけましておめでとうございます✨ こちらこそよろしくお願いします😊 30km/h制限は、乗ってる方も追い越す方もかなり気を使いますからねぇ💦 そういえばスタンドアップタクトとかありましたね、懐かしい😅

    • @SUZUMEJR
      @SUZUMEJR 23 วันที่ผ่านมา

      自転車に毛が生えた程度の30kmだから教習無しで乗られるので有って 60kmを教習無しで走ったら事故りまくる人が増えるので止めてほしいかな 30km超えたければ教習受けて原付二種なりとるべき

    • @koya
      @koya 23 วันที่ผ่านมา

      @@SUZUMEJR  バイクの免許をどうしても取りたくない人って一定数いるようですね。 第1種原付で十分って思ってる人にはあまり響かないんでしょうね😓

  • @三浦あっつー
    @三浦あっつー 24 วันที่ผ่านมา

    娘は通勤用にジョルノ乗ってますが、小型の免許取りました😅 訪問介護やってるので思うのですが、50ccスクーターで仕事してるオバちゃんちはバイク重たくなったら乗れなくなるんじゃないかなぁ❓️💦と、少し心配してます😅 どうなる事やら💦

    • @koya
      @koya 24 วันที่ผ่านมา

      たぶんその通り💦 重く大きくなるから大変そうだねー😅

  • @user-takachin
    @user-takachin หลายเดือนก่อน

    初期型と23年型を合わせて6年間乗りました。 売れないのは足付きが悪いのと乗らないと良いバイクだとわからないのが原因です。 特にSFF-BPの良さは大きい。

    • @koya
      @koya หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます✨ たしかに乗ってみないと良さはわからないかもしれませんね😅 最終型しか乗ったことがないですが、そんなにSFF-BPの恩恵が大きかったとは…😊

  • @ryun1909
    @ryun1909 หลายเดือนก่อน

    改の文字入れれば刀マークもいいかもですね(笑)

    • @koya
      @koya หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます✨ あ、それいいかも?😆

  • @yaris6mtlove689
    @yaris6mtlove689 หลายเดือนก่อน

    9kmh位のメーター誤差がありますね! メーターで120kmhですと実測111kmh 位ですよね。

    • @koya
      @koya หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます✨ 概ねそのくらいだと思います😊

    • @yaris6mtlove689
      @yaris6mtlove689 หลายเดือนก่อน

      @@koya グーグルマップ左下にGPSでの実測が 映っていたので大変参考になりました!

    • @koya
      @koya หลายเดือนก่อน

      たしかにぃ〜😅

  • @juuuuuuuuuuuuuuuice
    @juuuuuuuuuuuuuuuice หลายเดือนก่อน

    私のKATANAも右溝,左溝が逆でしたが,ヤスリで削って入るように加工しました. 逆溝用のシリンダーを買うと3千円ほどの出費になりますが,私の場合ダイソーで紙やすりとホビーやすりの200円+税でワンキー化できました

    • @koya
      @koya หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます。 参考にさせていただきます😊

  • @masahirokushino3489
    @masahirokushino3489 หลายเดือนก่อน

    ヨッシーさんはお元気ですか?バイクは降りたのですか?

    • @koya
      @koya หลายเดือนก่อน

      今は連絡とれなくなってしまったのでどうだろう? バイクは手放していないようですが…

  • @モトフルちゃんねる
    @モトフルちゃんねる หลายเดือนก่อน

    こんにちは🎵 リアル「ゴースケ」さんですね、🤣www 私もひもかわうどんは大好きです😊 お疲れ様でした😅

    • @koya
      @koya หลายเดือนก่อน

      ゴースケさん?知りませんでした💦 ひもかわうどんはクセになりそうです、美味しかった😋

    • @モトフルちゃんねる
      @モトフルちゃんねる หลายเดือนก่อน

      「ゴースケ」さんはネタとして、逆方向に帰りの高速道路乗るというオチをしていたモトブロガーさんです😅 次は「めん処 味処 酒処 ふる川」のひもかわうどんを食べてみて下さい‼️

    • @koya
      @koya หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます✨ 参考にさせていただきます😊

  • @三浦あっつー
    @三浦あっつー 2 หลายเดือนก่อน

    行きも帰りも面白かったですw🤭 自分だったらパニックです💦

    • @koya
      @koya 2 หลายเดือนก่อน

      ポンコツすぎました😅

  • @ryosaku5693
    @ryosaku5693 2 หลายเดือนก่อน

    こんにちは。 行きも帰りも・・・🤣 観てる方は、面白かったですよー👍👏

    • @koya
      @koya 2 หลายเดือนก่อน

      なかなか進まないし大変な一日でした💦 次回もよろしくお願いします😄

  • @おいしさそのおいしさ
    @おいしさそのおいしさ 2 หลายเดือนก่อน

    おつかれさまです! その節は何度もすいませんでした! なんとかお昼にうどんを食べれましたね! 天気や紅葉なんかは残念でしたがまたおいしいもの食べに行きましょう!

    • @koya
      @koya 2 หลายเดือนก่อน

      あのときは、いろいろありすぎてオモロかったです。 また美味しいもの食べに行きましょう✨ お疲れ様でした😄

  • @freemotojeffp
    @freemotojeffp 2 หลายเดือนก่อน

    300まで車検無しになってくれれば海外仕様を日本で売れるから一気に活性化しそうですけどね。

    • @koya
      @koya 2 หลายเดือนก่อน

      それはありですね😊

  • @freemotojeffp
    @freemotojeffp 2 หลายเดือนก่อน

    足着き文化本当にやめてほしいです。 バイクの知識ゼロのバイクユーチューバーが誰でも出来る足着きチェックとか言ってやりまくったせいでオフ車なんてこの世から消えそうな勢いですからね。 踵までべったりつけたいなら三輪車でも乗ってろ!と言いたい。 足着きマニアにはキャスター付きの椅子もおすすめ! ニトリで買えます。

    • @koya
      @koya 2 หลายเดือนก่อน

      足つきは良いにこしたことないですが、それが全てじゃないからねぇ。 良いバイクでもそんな理由で売れないと淘汰されちゃうのかな?🤨

  • @パッパチンコロ
    @パッパチンコロ 2 หลายเดือนก่อน

    私の初めての250㏄バイク。セカンドバイクを乗ると、CBは振動がムムって思うくらいで、このバイク最高でした。ずーっと乗ろうと思ってます。

    • @koya
      @koya 2 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます✨ 振動も良いスパイスですね😅 自分もなるべく長く乗っていたいと思えるバイクです😊

  • @名無し-k5x8o
    @名無し-k5x8o 2 หลายเดือนก่อน

    4年間50000km乗ったCBを先日降りました。 やっぱり走行性能は自分が上手くなったと錯覚するほど完璧なバイクでした。 4年乗ってて不満だと思ったところは、カスタムパーツの少なさですかね。 もっと社外のカスタムパーツが増えて外装を変えたり出来たらまだ乗っていたかもしれません。 4年間、往復1000km超えのツーリングや雨ざらしにしたり、碌に整備等もしていなくても大きな故障もなく、本当によく出来たバイクだと思いました。 免許を取得し最初に乗った一台ということもあり、生産終了してしまうのはとても悲しいです。

    • @koya
      @koya 2 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます。 最初のバイクとしては、良い選択でしたね。 長く乗っているといろいろパーツ替えたりしたくなるのもわかります。 これからのバイク人生にとって、さぞプラスになった事だと思います。 生産が終わってホントに残念です🤨

  • @futaba_sprinter
    @futaba_sprinter 3 หลายเดือนก่อน

    私は原付から乗り始めて今では大型乗っていますが、原付時代の名残みたいなもので、私の中ではバイクは移動手段と思っています。 大型バイクでも、原付のように通勤や買い物に普段から使用しています。 もちろん休日にツーリングも楽しみますが、最終目的は観光地に行って観光してきますね!👍😁

    • @koya
      @koya 2 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます✨ 自分と同じ考えのようで良かった😆 観光するかどうかは自由ですが、せっかくその場所に行ったのならしっかり観光したほうが楽しめますよね😊

  • @うんぼぼ-n6z
    @うんぼぼ-n6z 3 หลายเดือนก่อน

    観光地行くなら車か公共機関で行きます バイクの時はツーリングのついでになります せっかくバイク乗れたのに人が多くて自由がきかない観光地で時間を浪費したくない

    • @koya
      @koya 3 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます✨ 自分の場合、せっかく遠くまで来たのに…って感じです。 バイクはいつでもどこでも乗れるし。 たぶん目的が違うんでしょうね。 自分は移動手段の一つと捉えているので😅

  • @user-nekonosuke123
    @user-nekonosuke123 3 หลายเดือนก่อน

    現地まで行って、名所は見ずに「帰ってからググってみるかー」ってなるw

    • @koya
      @koya 3 หลายเดือนก่อน

      ググった結果、チョット歩くとこんな絶景あったんかー!みたいなことあるかもー😅

    • @user-nekonosuke123
      @user-nekonosuke123 3 หลายเดือนก่อน

      @@koya バイクと一緒に写真に収まらない絶景には興味がわかないんよねー

    • @koya
      @koya 3 หลายเดือนก่อน

      まあ、わからないでもないなぁ😅

  • @IzunokuniZ
    @IzunokuniZ 3 หลายเดือนก่อน

    昔CBX250RSという30馬力の129kg(当時は乾燥重量)でしたが😊、35馬力のVT250Fと、峠は互角以上(高速は除く)でした❤。軽い単気筒のスポーツモデル🏍️、またブーム来ると思いますネ。

    • @koya
      @koya 3 หลายเดือนก่อน

      昔は魅力的な良いバイクが多かったです。 またそんなバイクが増えると楽しいですね😊

  • @IzunokuniZ
    @IzunokuniZ 3 หลายเดือนก่อน

    僕の孫に一卵性双生児がいます🩷。遺伝子は全て同じ、身長も同じ、体重は150g違いです。面白い事に、好きな色や服とか、かなり違います😊。生物は生後、個性を持つ=それぞれの主観を持つという事ですね~😁。

    • @koya
      @koya 3 หลายเดือนก่อน

      よくわからないけど、そういうことだと思います😆

  • @庄司安心
    @庄司安心 3 หลายเดือนก่อน

    軽装、荷物なしツーリング限定の提案とお見受けいたします。 自分は ①荷物(ヘルメット含む)の盗難が怖くてバイクから遠く離れられない。 ②日常生活より1か月寒い時の服を着ているから、歩くと暑い。 ③安全性の高いブーツは歩くのに適さない。 ④スマホやモニターを外す手間が面倒くさい。

    • @koya
      @koya 3 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます✨ 自分の場合、あまり盗難とか気にしたことがありません。 バイクから離れるときはスマホのみ携帯していきますが、他はそのまま置いていきます。 盗難にあったらどうしようとか考えちゃうと、確かにバイクから離れられないかもしれませんね。 トイレ行くのも一苦労かな?😅

    • @庄司安心
      @庄司安心 3 หลายเดือนก่อน

      @@koya はい。その通りです。 落ち着いてウンができないほどの心配性です。 ヘルメットをトイレに持ち込んでいます。

    • @gfgf868
      @gfgf868 3 หลายเดือนก่อน

      結局、装備次第ということなのでは?リアボックスを付けてればヘルメットを入れる事が出来るし

    • @庄司安心
      @庄司安心 3 หลายเดือนก่อน

      @@gfgf868 おっしゃる通り。

  • @鶴の熊
    @鶴の熊 3 หลายเดือนก่อน

    マスツーなんかだと、最近はインカムでベシャリながらツーリングが楽しいって人が多いかな。 そういう人は観光はしないと思う。 その代わり眺めの良い名のある峠走ったりとかだろうね。 反面、オイラのようなボッチは観光しまくります。 山登るとかは嫌だけど、平坦なトコ片道1㌔くらいなら良い感じやね。

  • @kkkj2893
    @kkkj2893 3 หลายเดือนก่อน

    基本ソロですが観光地でも初めて行くような場所で主要なところは一応見てスマホで撮影くらいはしてます。 最近は有名な観光地はどこも外国人で一杯ですよね・・・ちらっと見たらそそくさと帰ることが多いです(汗) 通ったことのないような道を極力選び、行きと帰りの道は出来るだけ違うルートを選ぶように心がけています。 でも、道がメインみたいな面もありますので途中のルートにワインディングできる所は必ずかますようにしてます。

  • @-allthosemomentswillbelost7730
    @-allthosemomentswillbelost7730 3 หลายเดือนก่อน

    これはすごい思う 駐車場についてトイレ行ってからすぐそこにある灯台に向かって歩き始めた時にふと振り返ってみると同時くらいについたライダーのグループがすでにいないみたいなことは本当によくある

    • @koya
      @koya 3 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます。 わかってもらえる方がいてよかった😅

  • @近藤チトオ
    @近藤チトオ 3 หลายเดือนก่อน

    理解が及ばないって及ばなくて良いのではないでしょうか。

    • @koya
      @koya 3 หลายเดือนก่อน

      まあ、そうなんです。 理解する必用はないですね😊

  • @Kasu125kasu
    @Kasu125kasu 3 หลายเดือนก่อน

    「好き乗ればいいよ」って書いてある・・・ どういうことなんだww

    • @koya
      @koya 3 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます。 自分の考えと違う人を否定するつもりは無いので、皆さん好きに乗ったらいいってはなしです。 でも自分の考えは、こんなですよってだけです😅

  • @non-smile
    @non-smile 3 หลายเดือนก่อน

    撮り鉄、乗り鉄があるように 観光ライダー、走行ライダーってあるんですよきっと😂

    • @koya
      @koya 3 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます✨ なるほどねー、それあるかもぉ😆

  • @joe-biketv
    @joe-biketv 3 หลายเดือนก่อน

    koyaちゃん そんなライダーがいるんですか⁉️ 確かに階段を登りたくないとか歩きたくないと言う人は、身近にいますが‼️😅 私は、トレッキングシューズタイプのライディングシューズです👍 蛇石峠だったんですね😂 若い時は、良く行っていたのに、リターンしてから1度も行ってないです😂

    • @koya
      @koya 3 หลายเดือนก่อน

      今まで出会った人の中にはまあまあ居ますねww joeさんくらい歩けるオジさんは少ないと思います😅

  • @KOBAMotoChannel
    @KOBAMotoChannel 3 หลายเดือนก่อน

    よく燃えそうなネタぶち込みましたね😅 勇気あるな〜😮

    • @koya
      @koya 3 หลายเดือนก่อน

      やっぱり? 再生数稼げるかな?😅

    • @joe-biketv
      @joe-biketv 3 หลายเดือนก่อน

      @@koya さん 残念ながら、10万回くらいしか行かないと思いますよ😂

    • @koya
      @koya 3 หลายเดือนก่อน

      たった10万か・・・ww

    • @KOBAMotoChannel
      @KOBAMotoChannel 3 หลายเดือนก่อน

      @@koya 辛辣なコメント来たら凹むくせに😆

    • @koya
      @koya 3 หลายเดือนก่อน

      まあ…ね… メンタルヨワヨワだからね😰

  • @masaquma
    @masaquma 3 หลายเดือนก่อน

    質問させていただきたいです。 バーエンドの変更で純正805mmから何mmになったでしょうか? 駐輪場の関係で実測800mmまでしか許されず、変更後の実測値が知りたいです。 また、変更したバーエンドの部品詳細をお願いできたら幸いです。

    • @koya
      @koya 3 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます✨ ハンドルの幅は測ってみたところ、750mmくらいでした。 よろしくお願いします😊 ハンドル バーエンド キャップ 2個セット オートバイ用 バイク用 ハンドルバーグリップキャップ アルミ製 ハンドルバーエンドウェイト ハンドルバーエンド プラグ amzn.asia/d/hXKSTcC ポッシュフェイス(POSH FAITH) バイク用品 バーエンド補修パーツ ホンダM6タイプバーエンド用スペーサー 2個入り ブラック 031176-70-10 amzn.asia/d/79AkVsa

    • @masaquma
      @masaquma 3 หลายเดือนก่อน

      @@koya ご回答ありがとうございます! 750mmですね。助かりました!

  • @sarukoumei25
    @sarukoumei25 3 หลายเดือนก่อน

    人気はあったと思うのですが、足つき含めたいくつかの要因で1番手にはならなかったのでしょうね。

    • @koya
      @koya 3 หลายเดือนก่อน

      ハマる人が少なかったのかなぁ?😅

  • @tomok-3837
    @tomok-3837 3 หลายเดือนก่อน

    こんにちは。私は、去年免許を取ってからCB250Rを発注したのですが、納車まで発注したお店にあった CB125R中古に乗って、7か月前に納車後乗ってます。 CB125Rの方もCB250Rの方も、足つきがマイナスと思ったことはないです。小柄の私にはちょうどいいバイクで、 カッコいいし燃費もいいし、必要最低限の装備はありますので末永く乗れるバイクですね。 生産終了の前に購入出来てラッキーです。私は元気な68歳です。

    • @koya
      @koya 3 หลายเดือนก่อน

      125Rも同様に良いバイクですね✨ 軽いから確かに足つきも気にならず、装備も良いから長く乗れそうです。 お互い大事に乗りたいですね😊

  • @いっぬ86
    @いっぬ86 3 หลายเดือนก่อน

    排気量による免許の区分けが日本ほど細かくない国ではバイクは300CCがベストだよなーという世論が支配的だったりしますよね

    • @koya
      @koya 3 หลายเดือนก่อน

      300ccくらいのバイクで車検無ければそれが一番良いのかもしれませんね😊

    • @いっぬ86
      @いっぬ86 3 หลายเดือนก่อน

      @@koya 本当ですね!

  • @ちまる-o8c
    @ちまる-o8c 3 หลายเดือนก่อน

    真のライダーの私の意見としては、私の人生には不要 以上アル(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)

    • @koya
      @koya 3 หลายเดือนก่อน

      自分もスパッといらないって言いたい💦

    • @ちまる-o8c
      @ちまる-o8c 3 หลายเดือนก่อน

      @@koya さん。あなたもスクーターを買えば言えるのです(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)

  • @umoumo3799
    @umoumo3799 3 หลายเดือนก่อน

    250乗るならこれかなって思ってたんですけどね…ワンチャンCBR250RRのエンジンで生まれ変わるとか…まあ無いですよね。

    • @koya
      @koya 3 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます✨ それも面白そうですが、軽さのメリットが出るのは単気筒だからってのもあるかなーと😅

  • @Dehancer
    @Dehancer 3 หลายเดือนก่อน

    突然のご連絡失礼致します。 Dehancerフィルムエミュレーションプラグインをレビューして頂いたらいいと思い、コメント致しました。 ご興味がありましたらメールアドレスを教えて頂けますでしょうか。コラボレーションの詳細をお送り致します。

  • @HN-xe2zj
    @HN-xe2zj 3 หลายเดือนก่อน

    4ヶ月前に教習所に通いながらバイク選びしていてxsr155とcb250rでかなり迷いました。後押しとなったのがこのチャンネルでした。 これからも応援してますので動画の更新まってます。😊

    • @koya
      @koya 3 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます✨ そんなこと言われたら嬉しくなりますね😅 最近は更新の頻度が下がってますが、できる範囲でがんばります。 これからもよろしくお願いします😊

  • @kazuhirooshiyama1498
    @kazuhirooshiyama1498 3 หลายเดือนก่อน

    同型のCB乗ってます。 燃費は私も高速で28、下道で34ぐらいですね。 パフォーマンスダンパーは良いですよ! 今日久しぶりに天気が良かったので高速主体で470キロツーリングしてきましたが、道中全く痺れは無いです。 (フルエキ、K&Nエアクリ、純正ハンドル、バーエンド130?g) ただ、もう慣れてしまいましたが付けて直ぐはCB特有のヒラヒラ感が少なくなり、立ちが強くなりました。 その代わり高速での安定性は抜群に良いです。 そこそこ高いパーツなので買うのを躊躇しましたが、買って正解でした!

    • @koya
      @koya 3 หลายเดือนก่อน

      パフォーマンスダンパー、いいですねー。 たぶん乗り味が大人しくなっちゃうのかなぁ? 長距離走ると効果がありそうですね。 前向きに検討してみます😊

  • @ウイスキー大好き-m8k
    @ウイスキー大好き-m8k 3 หลายเดือนก่อน

    自分も国内分の終了を聞きつけて今月納車して貰いました!✨ 単気筒だけあって街乗りのレスポンスは中々良いですし乗りやすいですね。高速走行は振動もあって辛いですが...😂 下道を50-60くらいでトコトコ走るには最高の一台!☺️

    • @koya
      @koya 3 หลายเดือนก่อน

      納車おめでとうございます✨ 仰るとおりかなり楽しいバイクです。 パワーは、それなりですが長く乗れる1台だと思います😊

  • @HN-xe2zj
    @HN-xe2zj 3 หลายเดือนก่อน

    6月末に購入して楽しく走っていたところに生産終了の報を聞き驚きました。やっぱり人気無かったのかな? でも初めてのツーリング先で全く同じ年式、カラーのライダーに出会ったりそれ以降も結構な頻度でcb250rを見かけることがあるので本当に不人気なの?と首を捻ってます。 自分は凄く気に入っているのでcb250rに出会えた事に感謝しながらこれからも乗り続けようと思います。

    • @koya
      @koya 3 หลายเดือนก่อน

      自分は殆ど見かけないです。 意外と隠れCB250Rがいるのかもしれませんね。 長く乗れそうな最高の1台だと思います。 納車おめでとうございます。😊

  • @EdgeJean
    @EdgeJean 3 หลายเดือนก่อน

    レブルは欠点のない無敵のラスボスバイクだけど、CB250Rは何でもできる反面何もできない勇者みたいなバイクなんすよ

    • @koya
      @koya 3 หลายเดือนก่อน

      勇者ね、頑張ればラスボス倒せそうで好きだなぁ😆

  • @kein306
    @kein306 3 หลายเดือนก่อน

    足つき悪い、シートが瓦、ストファイスタイルっていうところが災いしたんでしょうね。買い替え候補だったのにな

    • @koya
      @koya 3 หลายเดือนก่อน

      シートが瓦は面白いなぁ😆 ストファイ大好きなのに人気無いんですかね? もう少し万人受けするようにしたら再販も・・・無いか😅

  • @DJIJapan
    @DJIJapan 3 หลายเดือนก่อน

    Osmo Action クイックリリース式アダプターマウントのご利用に関しまて、両方のロックを押して頂けるとアダプターマウントのロックがOsmo Actionのスロットから外せます。 Osmo Action 保護フレームに関しまて、上部のロックを開き、カメラ全体をフレーム内に収めてからロックしてください。 以上でございます。 何かご不明点・ご不安な点がございましたら、何時でもお気軽にお問合せ下さいますようお願いいたします。

    • @koya
      @koya 3 หลายเดือนก่อน

      わざわざ説明していただきありがとうございます😊

  • @Kヤイリ-i9q
    @Kヤイリ-i9q 3 หลายเดือนก่อน

    激しく同意します!2月にバイク屋のオヤジにすすめられ、それまで乗ってたデカい奴を下取りしてもらい新車購入したのですが、軽くてヒラヒラがやみつきですし、疲れたら高速に乗れますもんね。燃費も良いのでよく言われるタンクが小さいのも全く気になりません。任意保険も職場の団体で入ってるので、原付のファミリー特約よりも安く経済的にも最高です。とても気に入っているので大切に乗るつもりです。 こやっちゃんねる、応援してます!

    • @koya
      @koya 3 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます✨ いやー、応援していただいて恐縮です😅 バイクの趣味が合いそうでよかったww これからもよろしくお願いします😊

  • @ゴジラマン-m3g
    @ゴジラマン-m3g 3 หลายเดือนก่อน

    モンキーもピンクナンバーじゃないの😅

    • @koya
      @koya 3 หลายเดือนก่อน

      モンキーは88ccなので黄色ナンバーです😅

    • @ゴジラマン-m3g
      @ゴジラマン-m3g 3 หลายเดือนก่อน

      @@koya 私はボアアップしないでモンキーの50cc を乗ってました😀

    • @koya
      @koya 3 หลายเดือนก่อน

      ノーマルモンキーは貴重です、今なら程度の良いノーマル欲しくなります😅

  • @edgeviolet471
    @edgeviolet471 3 หลายเดือนก่อน

    CB250Rはフロントを18インチに変更してスイングアームもちょっと強化して CB650Rのタンク流用すれば14Lのスクランブラーとして発売出来たろうに なんでCLがレブルベースなんだろうと謎だらけでした・・・ CB300Rは海外で絶大な人気があるし見た目もイケてるのにもったいないですよね

    • @koya
      @koya 3 หลายเดือนก่อน

      確かにスクランブラー作るならCB250Rペースの方がしっくりきますね。 国内販売も300Rで継続してくれたらいいのにーって思います😅

    • @ニシハジメ-d5n
      @ニシハジメ-d5n 2 หลายเดือนก่อน

      そりゃあ、同じボディでヨーロッパ向けの500のスクランブラーを作れなくなるからですよ。

  • @MT-zu4gc
    @MT-zu4gc 3 หลายเดือนก่อน

    もっと売れても良いバイクと思いますが、インパクトがないというか存在感がないというか・・・。 比較されるバイクのレブルは絶対的な足つき良さがあり、ジクサーは燃費モンスターでおまけに絶対的に車両価格が安いですよね。

    • @koya
      @koya 3 หลายเดือนก่อน

      確かにそうかも? レブル、ジクサー共にCB250Rに無い特徴ありますね😅