《モトブログ》CB250Rはなぜ生産終了したのか?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 60

  • @D-isns
    @D-isns 6 วันที่ผ่านมา +2

    自分も最終モデル乗ってます 購入の決め手は見た目と値段に合わない豪華装備
    オフロードのように手軽に使える車体も魅力に思いました あと同じエンジンでもCLとレブルはエンジンとタンクの間のスカッとした隙間が自分は好きじゃないんで こういった丸目ネイキッドは残して欲しいですよね ホーネットは見た目刺さらないんで

    • @koya
      @koya  6 วันที่ผ่านมา +1

      ご視聴ありがとうございます✨
      やはりこのデザインは秀逸だと思います。
      今後このようなバイクを販売しないとなると、大事に乗らなきゃって思います😊

  • @パッパチンコロ
    @パッパチンコロ 2 หลายเดือนก่อน +2

    私の初めての250㏄バイク。セカンドバイクを乗ると、CBは振動がムムって思うくらいで、このバイク最高でした。ずーっと乗ろうと思ってます。

    • @koya
      @koya  2 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます✨
      振動も良いスパイスですね😅
      自分もなるべく長く乗っていたいと思えるバイクです😊

  • @名無し-k5x8o
    @名無し-k5x8o 2 หลายเดือนก่อน +2

    4年間50000km乗ったCBを先日降りました。
    やっぱり走行性能は自分が上手くなったと錯覚するほど完璧なバイクでした。
    4年乗ってて不満だと思ったところは、カスタムパーツの少なさですかね。
    もっと社外のカスタムパーツが増えて外装を変えたり出来たらまだ乗っていたかもしれません。
    4年間、往復1000km超えのツーリングや雨ざらしにしたり、碌に整備等もしていなくても大きな故障もなく、本当によく出来たバイクだと思いました。
    免許を取得し最初に乗った一台ということもあり、生産終了してしまうのはとても悲しいです。

    • @koya
      @koya  2 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます。
      最初のバイクとしては、良い選択でしたね。
      長く乗っているといろいろパーツ替えたりしたくなるのもわかります。
      これからのバイク人生にとって、さぞプラスになった事だと思います。
      生産が終わってホントに残念です🤨

  • @user-takachin
    @user-takachin หลายเดือนก่อน +1

    初期型と23年型を合わせて6年間乗りました。
    売れないのは足付きが悪いのと乗らないと良いバイクだとわからないのが原因です。
    特にSFF-BPの良さは大きい。

    • @koya
      @koya  หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます✨
      たしかに乗ってみないと良さはわからないかもしれませんね😅
      最終型しか乗ったことがないですが、そんなにSFF-BPの恩恵が大きかったとは…😊

  • @マー-q2q
    @マー-q2q 8 วันที่ผ่านมา +2

    みんな足つきがって言い過ぎだと思います。ペダルに足が届かないわけじゃないのに。

    • @koya
      @koya  8 วันที่ผ่านมา

      ご視聴ありがとうございます✨
      まあ、ね、いろんな人いますから💦
      足つきを基準にバイク選ぶ人は多いと思います。
      そういう方はそれが全てなんでしょう😅

  • @freemotojeffp
    @freemotojeffp 2 หลายเดือนก่อน +1

    300まで車検無しになってくれれば海外仕様を日本で売れるから一気に活性化しそうですけどね。

    • @koya
      @koya  2 หลายเดือนก่อน +1

      それはありですね😊

  • @HN-xe2zj
    @HN-xe2zj 3 หลายเดือนก่อน +1

    4ヶ月前に教習所に通いながらバイク選びしていてxsr155とcb250rでかなり迷いました。後押しとなったのがこのチャンネルでした。
    これからも応援してますので動画の更新まってます。😊

    • @koya
      @koya  3 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます✨
      そんなこと言われたら嬉しくなりますね😅
      最近は更新の頻度が下がってますが、できる範囲でがんばります。
      これからもよろしくお願いします😊

  • @雅之-f2k
    @雅之-f2k 3 หลายเดือนก่อน +3

    今年1月に納車されました。その時ドリーム店で既に販売終了するって聞きましたよ
    大型から乗り替えました
    楽しいバイクですこれ

    • @koya
      @koya  3 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます✨
      そんなに早くからアナウンスがあったんですね😅
      大型バイクとは方向性が違いますが、かなり楽しいバイクですね〜😊

  • @マッキー赤毛の
    @マッキー赤毛の 3 หลายเดือนก่อน +4

    CB250R 将来評価が見直しされ名車になるバイク

    • @koya
      @koya  3 หลายเดือนก่อน

      お、それはいい!
      乗り続けたいと思います😆

  • @tomok-3837
    @tomok-3837 3 หลายเดือนก่อน +1

    こんにちは。私は、去年免許を取ってからCB250Rを発注したのですが、納車まで発注したお店にあった
    CB125R中古に乗って、7か月前に納車後乗ってます。
    CB125Rの方もCB250Rの方も、足つきがマイナスと思ったことはないです。小柄の私にはちょうどいいバイクで、
    カッコいいし燃費もいいし、必要最低限の装備はありますので末永く乗れるバイクですね。
    生産終了の前に購入出来てラッキーです。私は元気な68歳です。

    • @koya
      @koya  3 หลายเดือนก่อน

      125Rも同様に良いバイクですね✨
      軽いから確かに足つきも気にならず、装備も良いから長く乗れそうです。
      お互い大事に乗りたいですね😊

  • @IzunokuniZ
    @IzunokuniZ 3 หลายเดือนก่อน +2

    昔CBX250RSという30馬力の129kg(当時は乾燥重量)でしたが😊、35馬力のVT250Fと、峠は互角以上(高速は除く)でした❤。軽い単気筒のスポーツモデル🏍️、またブーム来ると思いますネ。

    • @koya
      @koya  3 หลายเดือนก่อน +1

      昔は魅力的な良いバイクが多かったです。
      またそんなバイクが増えると楽しいですね😊

  • @freemotojeffp
    @freemotojeffp 2 หลายเดือนก่อน +1

    足着き文化本当にやめてほしいです。
    バイクの知識ゼロのバイクユーチューバーが誰でも出来る足着きチェックとか言ってやりまくったせいでオフ車なんてこの世から消えそうな勢いですからね。
    踵までべったりつけたいなら三輪車でも乗ってろ!と言いたい。
    足着きマニアにはキャスター付きの椅子もおすすめ!
    ニトリで買えます。

    • @koya
      @koya  2 หลายเดือนก่อน +1

      足つきは良いにこしたことないですが、それが全てじゃないからねぇ。
      良いバイクでもそんな理由で売れないと淘汰されちゃうのかな?🤨

  • @EdgeJean
    @EdgeJean 3 หลายเดือนก่อน +1

    レブルは欠点のない無敵のラスボスバイクだけど、CB250Rは何でもできる反面何もできない勇者みたいなバイクなんすよ

    • @koya
      @koya  3 หลายเดือนก่อน

      勇者ね、頑張ればラスボス倒せそうで好きだなぁ😆

  • @oisyake
    @oisyake 3 หลายเดือนก่อน +2

    HONDAドリームで選んでる時に見た目で惚れました。加えて、ちょうど売店に新規生産終了の連絡が入ったタイミングもあって運命を感じて初めてのバイクに選びました。大きいバイクが大好きな人間だったんですが、意外と250ccの中でも大きいのではないかというくらい、コンパクトではあるけどグラマラスな感じはします。あと、ゆっくり走れれば良いくらいで考えてましたけど、今ではコーナーで攻めてしまうくらいにはこのバイクに脳をやられてます😅

    • @koya
      @koya  3 หลายเดือนก่อน

      初めてのバイクでこれに出会えたのは運が良いと思います。
      他の250だともう少し大柄なバイクが多いのでもっさりとした印象になったかもしれませんね😊

  • @たくみ-c2r
    @たくみ-c2r 3 หลายเดือนก่อน +2

    弟が乗ってます。
    軽くていいバイクだと思います。

    • @koya
      @koya  3 หลายเดือนก่อน

      実際に乗ってみないとこのバイクの良さはわからないかもしれませんね😊

  • @Gonta-xl5lz
    @Gonta-xl5lz 3 หลายเดือนก่อน +3

    不人気な理由
    車重が軽く高速や湾岸道路など風に煽られて怖い。
    タンクが小さい。
    車体が小さく乗っていて微妙。
    ブレーキの効きが弱い。
    エンブレがきつい。
    錆びやすい。
    アフターパーツが少ない。
    明るいとメーターが見にくい。
    積載が皆無。
    整備性が悪い。
    私は初期型に乗ってますが
    こいつがonly oneなのは!
    峠道を走るとやたら楽しい。
    エンブレでブレーキはほとんどいらない。
    エンデュラスのキャリアで積載性アップしキャンツーの相棒。
    不人気もかぶりがほとんどない。

    • @koya
      @koya  3 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴ありがとうございます✨
      仰ることは概ね間違ってないですが、個人的にはあまりマイナスと感じません。
      まあ、人と被らなくて良いのかもしれないですねぇ😅

  • @MT-zu4gc
    @MT-zu4gc 3 หลายเดือนก่อน +2

    もっと売れても良いバイクと思いますが、インパクトがないというか存在感がないというか・・・。
    比較されるバイクのレブルは絶対的な足つき良さがあり、ジクサーは燃費モンスターでおまけに絶対的に車両価格が安いですよね。

    • @koya
      @koya  3 หลายเดือนก่อน

      確かにそうかも?
      レブル、ジクサー共にCB250Rに無い特徴ありますね😅

  • @HN-xe2zj
    @HN-xe2zj 3 หลายเดือนก่อน +1

    6月末に購入して楽しく走っていたところに生産終了の報を聞き驚きました。やっぱり人気無かったのかな?
    でも初めてのツーリング先で全く同じ年式、カラーのライダーに出会ったりそれ以降も結構な頻度でcb250rを見かけることがあるので本当に不人気なの?と首を捻ってます。
    自分は凄く気に入っているのでcb250rに出会えた事に感謝しながらこれからも乗り続けようと思います。

    • @koya
      @koya  3 หลายเดือนก่อน

      自分は殆ど見かけないです。
      意外と隠れCB250Rがいるのかもしれませんね。
      長く乗れそうな最高の1台だと思います。
      納車おめでとうございます。😊

  • @sarukoumei25
    @sarukoumei25 3 หลายเดือนก่อน +1

    人気はあったと思うのですが、足つき含めたいくつかの要因で1番手にはならなかったのでしょうね。

    • @koya
      @koya  3 หลายเดือนก่อน

      ハマる人が少なかったのかなぁ?😅

  • @ウイスキー大好き-m8k
    @ウイスキー大好き-m8k 3 หลายเดือนก่อน +1

    自分も国内分の終了を聞きつけて今月納車して貰いました!✨
    単気筒だけあって街乗りのレスポンスは中々良いですし乗りやすいですね。高速走行は振動もあって辛いですが...😂
    下道を50-60くらいでトコトコ走るには最高の一台!☺️

    • @koya
      @koya  3 หลายเดือนก่อน

      納車おめでとうございます✨
      仰るとおりかなり楽しいバイクです。
      パワーは、それなりですが長く乗れる1台だと思います😊

  • @edgeviolet471
    @edgeviolet471 3 หลายเดือนก่อน +1

    CB250Rはフロントを18インチに変更してスイングアームもちょっと強化して
    CB650Rのタンク流用すれば14Lのスクランブラーとして発売出来たろうに
    なんでCLがレブルベースなんだろうと謎だらけでした・・・
    CB300Rは海外で絶大な人気があるし見た目もイケてるのにもったいないですよね

    • @koya
      @koya  3 หลายเดือนก่อน +1

      確かにスクランブラー作るならCB250Rペースの方がしっくりきますね。
      国内販売も300Rで継続してくれたらいいのにーって思います😅

    • @ニシハジメ-d5n
      @ニシハジメ-d5n 2 หลายเดือนก่อน +1

      そりゃあ、同じボディでヨーロッパ向けの500のスクランブラーを作れなくなるからですよ。

  • @Ha-ku
    @Ha-ku 3 หลายเดือนก่อน +8

    自分も最新型に乗ってます。
    見た目で購入しましたが、足回りも豪華で気に入っていたので生産終了は残念ですね、

    • @koya
      @koya  3 หลายเดือนก่อน +2

      ご視聴ありがとうございます✨
      生産が終わってしまったのは残念ですが、最終型に乗れたので、大事にしていきたいと思います😊

  • @eathangogo9370
    @eathangogo9370 3 หลายเดือนก่อน +3

    試乗して、なんと楽しいバイクかと感激したのを覚えています! GB350S、CBR400などに興味があってHonda Dreamに行ったのですが、CB250Rが気に入ってしまいました。 ですからとても残念ですね。おっしゃる通り、足つきの点は大きいかと思います。レブルが人気の理由はその点も大きいでしょうし... 日本の免許制度もいい加減変わらないと、ですね🤔

    • @koya
      @koya  3 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴ありがとうございます✨
      免許制度のことは同意です。
      日本国内も海外に合わせていければ、何か変わるような気がしますが…😅

  • @高梨真弓-i5j
    @高梨真弓-i5j 3 หลายเดือนก่อน +1

    おはようございます!国内だけです生産中止 海外はCB300R絶賛売れてます

    • @koya
      @koya  3 หลายเดือนก่อน +1

      もういっそのこと、国内で300売っちゃうとかでもいいような気がします😅

  • @umoumo3799
    @umoumo3799 3 หลายเดือนก่อน +1

    250乗るならこれかなって思ってたんですけどね…ワンチャンCBR250RRのエンジンで生まれ変わるとか…まあ無いですよね。

    • @koya
      @koya  3 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます✨
      それも面白そうですが、軽さのメリットが出るのは単気筒だからってのもあるかなーと😅

  • @kein306
    @kein306 3 หลายเดือนก่อน +1

    足つき悪い、シートが瓦、ストファイスタイルっていうところが災いしたんでしょうね。買い替え候補だったのにな

    • @koya
      @koya  3 หลายเดือนก่อน

      シートが瓦は面白いなぁ😆
      ストファイ大好きなのに人気無いんですかね?
      もう少し万人受けするようにしたら再販も・・・無いか😅

  • @Kヤイリ-i9q
    @Kヤイリ-i9q 3 หลายเดือนก่อน +2

    激しく同意します!2月にバイク屋のオヤジにすすめられ、それまで乗ってたデカい奴を下取りしてもらい新車購入したのですが、軽くてヒラヒラがやみつきですし、疲れたら高速に乗れますもんね。燃費も良いのでよく言われるタンクが小さいのも全く気になりません。任意保険も職場の団体で入ってるので、原付のファミリー特約よりも安く経済的にも最高です。とても気に入っているので大切に乗るつもりです。
    こやっちゃんねる、応援してます!

    • @koya
      @koya  3 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴ありがとうございます✨
      いやー、応援していただいて恐縮です😅
      バイクの趣味が合いそうでよかったww
      これからもよろしくお願いします😊

  • @モリポンR
    @モリポンR 3 หลายเดือนก่อน +2

    私も最終型です。
    おっしゃってること総てに同意です。(>__

    • @koya
      @koya  3 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます✨
      軽いバイクは楽しさに繋がっている、間違いないです😊

  • @助川正紀
    @助川正紀 3 หลายเดือนก่อน +1

    CB250RのエンジンはCBR250Rのエンジンが基です。300の排気量変更じゃないですよ。

    • @koya
      @koya  3 หลายเดือนก่อน +2

      もともとCBR250Rがあって、後発で出たのは知っていますが、300のエンジンの系譜がわからなかったのでwikiで調べてみました。
      CB250R
      編集
      日本国内では排気量250cc超モデルは車検が必要となることから、CB300Rをベースに排気量を249ccに落とした日本国内向け軽二輪モデルでMC43型CB250Fの実質的なフルモデルチェンジ車でもある
      ウィキペディアより
      となっていますね。
      エンジンそのものが同じ形式かわかりませんが、先に300Rが出ていたのではないでしょうか?😅