《モトブログ》CB250Rを選んだ訳
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- このCB250Rを選んだ訳とは?
猛暑が続く毎日のお散歩ツーリングは早朝の涼しい時間帯に。
たまたま早起きできたので椿ラインを走りに行きました。
twitter / koya_1103
Instagram /
グッズ販売 koyabou.booth.pm
#モトブログ #GSX-S1000 #GSXS1000 #CB250R #ホンダ #Insta360 #動画撮影 #ツーリング #GOPROmini #GOPRO #整備 #カスタム
〔撮影機材〕
ウェアラブルカメラ
#GoPro #HERO10 #HERO11mini #Insta360GO2
カメラ
#Lumix #G100
お疲れ様です。
ガレージの事情があったのですね・・・。
高速に乗るか(乗れるか)、乗らないか(乗れないか)によって選択肢が変わってきますよね。🤔
ピンク2台あるので250㏄で正解かと思います😅
早朝、お散歩ツー イイですね! 箱根まで行けるのが素晴らしい‼
いつもありがとうございます✨
ホントにしょーもない理由で申し訳ない💦
でも所有したことないタイプのバイクだったので、今は楽しくて仕方ないです😆
koyaちゃん
購入秘話😊止める場所の問題は、大きいですね😂
うちは、置くところがないです😂
慣らしが終わってないのは、意外です❗️
また関東においで下さい🙇♂️
普段から一人だとあまりバイクに乗らないので、距離は増えないですねぇ😅
また涼しくなったらどこか出かけましょう☺️
装備と価格をみたら、CB250Rかな。
ハンドル変えたら、もっと幅狭になりそうですね。
仰る通りですね。
ハンドル変えたらもっと良さそうな気がしますが、純正の見た目が好みなんですよねー😅
でも、ハリケーンのコンチ3型とか付けてみたい気持ちもあります。
そのうちやるかもしれないですが、問題はグリップヒーターってうまく外れるのかなぁ?😆
コンチ3型、適度に絞りがあって良いですね。
グリップは接着剤でついてます。ちょと頑張らなアカン。
※ホンダ純正の接着剤は必須。
スイッチボックスの取付けは、穴加工が必要かも。