ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
メーカー純正高いですよね。私は、「日本無線製かミスバサンコーワ製なら、ETCのインジケータが光りますよ。」とプラザで教えて頂いたので、用品店で取り付けました。自分じゃ自信も時間も無いので…。😅
他のメーカーでも光るのですね!そういう情報量はやはりプラザの方が持っていますね!私は一般のショップで車体を購入したのでそういう情報は頂けませんでした。
こうゆうの自分で出来るのはすごいし羨ましいです。最近のはバイクは電子制御もりもりなんで、イジるのは怖いです。フォグランプでも後付でどこから電源取るかバイク屋さんでも迷うからね。下手に取り付けてメインの電源が誤作動する可能性があるから。防水にしても可能性はゼロじゃないらしいです。
電子制御増えましたね💦今回はバッテリーから直取りしているので、誤作動などは問題ないと思うのですが、電装品はトラブった時が大変なので、難しい所は触らないようにしています😅
お隣の県でZX4Rに乗ってます。純正品9諭吉は高いですね。年に1,2回くらいしか高速走らないので前車両から5千円くらいのポータブル仕様で使ってます。暖かくなったら阿蘇あたりでお会いしましょう。チャンネル登録しますね。
登録ありがとうございます!!9万円は流石に高いですね😂ポータブル仕様もあるのですね!?5千円は安い🤣大観峰には時々行くので、4RRの熊本ナンバーは私かもしれません😁是非阿蘇でお会いしましょう😊
中古品なんですが電源をUSBもしくはシガーソケットに改造したものが売られているんですよ。セットアップ済です。ETC2,0じゃないですが必要な時に接続して使用しています。やまなみから大観峰はよく行きますのでオフ会できそうですね。黒い4Rに乗ってます。
バイクのETCは本当に高いですよね😂
防水防振の為というのはわかるのですが、それにしても高いですね😂
セットアップ登録はどうしましたか?
再セットアップは2りんかんで行いました。動画内で全く触れていませんでしたね・・・。
takaさん、四国のカシです。25Rと比べて、4R取り回し時に、重さは感じますか?やっぱり、重い?
25Rから5kgしか増えてませんので、取り回し時はあまり重さの変化は感じないですね。ninja250から比べると23kg増になるので、ninja250からだとかなり重く感じるかもしれません。私もninja250Rから25Rへ乗り換えましたが、その時はかなり重く感じました😓
バイクに跨ったままバックするのは厳しいですね。これは25Rの時も同じでした。
@@takarider1592 大型は保有しているので、気軽に乗れる250を4Rに乗り換えるべきか、悩みに悩んでいます。もう4Rは来週には来る予定ですが(笑)
@@カシちゃんねる250からに比べたら気軽感が少し減ってしまいますね😂それでも大型に比べたら全然気軽だとは思うのですが🤔そこそこ気軽に乗れてパワーがあるのが4Rだと思っています!まだサーキットには行けていませんが、乗り換えて良かったと思ってます!ただ、色々とトラブってますが、そちらも動画作ってup予定です。ってもう来週に来るんですね!おめでとうございます🎉4RRの方ではなくて4Rの方でしょうか!?
@@takarider1592 トラブルです?😉今選んでるのは40周年モデルです。通常モデルも選べます。結構在庫があるようです。panigaleV4Sは、大型195キロなんですよ。なので、4rrを選ぶべきかが悩ましいです
DIYの動画はないでしょうか残念
詳細な取付動画は撮っていないんですよ。すみません😂
メーカー純正高いですよね。
私は、「日本無線製かミスバサンコーワ製なら、ETCのインジケータが光りますよ。」とプラザで教えて頂いたので、用品店で取り付けました。
自分じゃ自信も時間も無いので…。😅
他のメーカーでも光るのですね!
そういう情報量はやはりプラザの方が持っていますね!
私は一般のショップで車体を購入したのでそういう情報は頂けませんでした。
こうゆうの自分で出来るのはすごいし羨ましいです。最近のはバイクは電子制御もりもりなんで、イジるのは怖いです。フォグランプでも後付でどこから電源取るかバイク屋さんでも迷うからね。下手に取り付けてメインの電源が誤作動する可能性があるから。防水にしても可能性はゼロじゃないらしいです。
電子制御増えましたね💦
今回はバッテリーから直取りしているので、誤作動などは問題ないと思うのですが、電装品はトラブった時が大変なので、難しい所は触らないようにしています😅
お隣の県でZX4Rに乗ってます。純正品9諭吉は高いですね。年に1,2回くらいしか高速走らないので前車両から5千円くらいのポータブル仕様で使ってます。暖かくなったら阿蘇あたりでお会いしましょう。チャンネル登録しますね。
登録ありがとうございます!!
9万円は流石に高いですね😂
ポータブル仕様もあるのですね!?
5千円は安い🤣
大観峰には時々行くので、4RRの熊本ナンバーは私かもしれません😁
是非阿蘇でお会いしましょう😊
中古品なんですが電源をUSBもしくはシガーソケットに改造したものが売られているんですよ。
セットアップ済です。ETC2,0じゃないですが必要な時に接続して使用しています。
やまなみから大観峰はよく行きますのでオフ会できそうですね。
黒い4Rに乗ってます。
バイクのETCは本当に高いですよね😂
防水防振の為というのはわかるのですが、それにしても高いですね😂
セットアップ登録はどうしましたか?
再セットアップは2りんかんで行いました。
動画内で全く触れていませんでしたね・・・。
takaさん、四国のカシです。25Rと比べて、4R取り回し時に、重さは感じますか?やっぱり、重い?
25Rから5kgしか増えてませんので、取り回し時はあまり重さの変化は感じないですね。
ninja250から比べると23kg増になるので、ninja250からだとかなり重く感じるかもしれません。
私もninja250Rから25Rへ乗り換えましたが、その時はかなり重く感じました😓
バイクに跨ったままバックするのは厳しいですね。
これは25Rの時も同じでした。
@@takarider1592 大型は保有しているので、気軽に乗れる250を4Rに乗り換えるべきか、悩みに悩んでいます。もう4Rは来週には来る予定ですが(笑)
@@カシちゃんねる250からに比べたら気軽感が少し減ってしまいますね😂
それでも大型に比べたら全然気軽だとは思うのですが🤔
そこそこ気軽に乗れてパワーがあるのが4Rだと思っています!
まだサーキットには行けていませんが、乗り換えて良かったと思ってます!
ただ、色々とトラブってますが、そちらも動画作ってup予定です。
ってもう来週に来るんですね!
おめでとうございます🎉
4RRの方ではなくて4Rの方でしょうか!?
@@takarider1592 トラブルです?😉
今選んでるのは40周年モデルです。通常モデルも選べます。結構在庫があるようです。
panigaleV4Sは、大型195キロなんですよ。なので、4rrを選ぶべきかが悩ましいです
DIYの動画はないでしょうか残念
詳細な取付動画は撮っていないんですよ。
すみません😂