Taka Rider チャンネル
Taka Rider チャンネル
  • 38
  • 233 611
【ZX4-RR】バカっ速ZX-25RをZX-4RRで追走せよ
HSR九州を走った時に速いZX-25Rが走っていたので、追走した時の映像です。
ZX-25Rの方はサスペンションはもちろん交換してありましたが、
フロントブレーキの方も黒い箱で覆われていて、普通のマシンではありませんでした。
ライダーさんの方もとても上手い方で、パワーではこちらに分があるものの差をつける事が出来ず、抜きつ抜かれつとなってしまいました。
最後は・・・。

#zx4rr
#zx4r
#zx25r
#ninja
#サーキット
#kawasaki
#バイク
มุมมอง: 6 951

วีดีโอ

【ZX4-RR】HSR九州 モトパラダイス走行会 B1 7/28
มุมมอง 1.2K5 หลายเดือนก่อน
7/28 HSR九州で行われたモトパラダイス走行会に参加しました。 クラスはB1です。 今回はタイヤをGPR-300からα-14に履き替えての初のHSR九州の走行です。 やはりタイヤが違うと走りのペースも全然変わります。 コーナーを安心して攻めていくことが出来ますね。 タイムも2秒ほど更新することが出来ました。 タイヤの力は偉大だなと感じました。 #zx4rr #zx4r #ninja #サーキット #kawasaki #バイク #α-14
【トランポ】HONDA ステップワゴン RK5にNINJA ZX-4RRを積み込む!
มุมมอง 2.2K6 หลายเดือนก่อน
HONDA ステップワゴン RK5にNINJA ZX-4RRを積み込んでみました。 初めての積み込みなので手際が悪いですが、トランポへの素人の初積み込みの様子をご覧ください。 積み込み後のバイクの固定方法はもう少し考えないといけないのかなと感じました。 #zx4rr #zx4r #ninja #サーキット #kawasaki #バイク #honda #ステップワゴン #RK5 #トランポ
トランポ用ステップワゴン スパーダ RK5購入 快適サーキットライフ
มุมมอง 2.6K6 หลายเดือนก่อน
バイクのトランポ用としてHONDAステップワゴンRK5を購入しました。 これまで自走でサーキット場に行っていましたが、これからはこのステップワゴンにバイクを積み込んでサーキット通いが出来るようにしていきます。 まだまだ内装の方が出来ていないので、これから仕上げていきます。 終始風切り音がするので、ご視聴の際はご注意下さい。 #honda #ホンダ #ステップワゴン #rk5 #トランポ #zx4rr #zx4r #ninja #サーキット #kawasaki #バイク
【ZX4-RR】SPA直入サーキットランフェスタ Aクラス 2024.05.19
มุมมอง 2.6K7 หลายเดือนก่อน
kawasaki ZX-4RRでサーキットへ行ってきました。 2024.05.19 SPA直入 サーキットランフェスタ Aクラスの走行です。 Ninja Team Green Trialが併催されてたのでAクラスは1クラスのみでした。 今回はタイヤを純正のGPR300からα14に交換してきました。 GPR300とは違いかなりハイグリップなのを実感出来ます。 タイムはベストで50秒ちょっとになります。 平均は51秒から52秒くらいです。 ZX-4RRはパワーを持て余すこともなく、ちょうどよいパワー感で走る事がきますね。 #zx4rr #zx4r #ninja #サーキット #kawasaki #バイク #spa直入
【ZX4-RR】5/11 SPA直入 スポーツ走行
มุมมอง 2.8K8 หลายเดือนก่อน
5/11にSPA直入でのスポーツ走行です。 車体の状態は基本ノーマル。 変更箇所 マフラー(トリックスター) バックステップ(ベビーフェイス) ブレーキパッド タイヤは車体購入時より履いているGPR300 80馬力あるとちょっとこのタイヤではグリップ力に不安を感じます。 #zx4rr #zx4r #ninja #サーキット #kawasaki #バイク #SPA直入
【ZX-4RR】HSR九州 モトパラダイス走行会 2024.4.7
มุมมอง 3.4K9 หลายเดือนก่อน
2024.4.7に行われたモトパラダイス走行会に参加してきた様子になります。 場所はHSR九州。 クラスはBクラスとなります。 ZX-4RRでの初のHSR九州の走行。 ZX-25Rと比べるとよりパワーがあるZX-4RRの方が走りやすさがありました。 直線での伸びは気持ちがいいものがあります。 #zx4rr #zx4r #SPA直入 #ninja #サーキット #kawasaki #バイク
【ZX-4RR】カワサキ リコール発表!!息つき問題の原因か!?
มุมมอง 5K9 หลายเดือนก่อน
先日カワサキからZX-4R(R)・ZX-25Rのリコールが発表されました。 ZX-4Rの息つき問題に関係しているような内容なので、リコールの対処を受ければ問題が解決する!? リコールが出るならECUの方だと思っていたので、このリコール内容はビックリでした。 #zx4rr #zx4r #kawasaki #バイク #ninja #リコール
【ZX-4RR】トリックスターマフラーと純正マフラーでサーキットを走る!!
มุมมอง 6K9 หลายเดือนก่อน
慣らしが終わったZX-4RRをサーキットに持ち込んでみました。 今回はトリックスターIKAZUCHIマフラーと純正マフラーで走ってみました。 ZX-4RRで初のサーキットだったので、あまりマフラーの違いを感じる間もなく走行が終わってしまいました。 動画ではマフラーが変わってもほぼ99%エンジン音しか録音出来ていないので、音の違いはわからないかなと思います。 排気量でタイム差が出にくい直入で、ZX-25Rの時の自己ベストをZX-4RRの方が純正タイヤにも関わらずほぼ同じか少し上回りました。 タイヤもハイグリップタイヤに交換したらもっとポテンシャルを引き出せると思います。 #zx4rr #SPA直入 #ninja #サーキット #kawasaki #バイク納車 #バイク
【ZX-4RR】TRICK STAR IKAZUCHI スリップオンマフラー交換
มุมมอง 9K10 หลายเดือนก่อน
ZX-4RRのマフラーをTRICK STAR IKAZUCHIマフラーに交換しました。 音は車検ギリギリの音量の99dbなのでかなりの爆音になりました。 大きい音を好まない人には向かないマフラーかと思います。 しかし純正マフラーでも94dbなので、たった5dbでこんなにも変わるのかという印象です。 #kawasaki #zx4rr #zx4r #バイク #マフラー #trick star
[ZX-4RR]マフラー交換からのトラブルへ・・・
มุมมอง 58Kปีที่แล้ว
NINJA ZX-4RRのマフラーを社外マフラーへ交換しました。 交換直後は問題なかったのですが、10km走ったらエンジンが止まるというトラブルが発生しました。 全てのZX-4RRがこうなる訳ではないと思いますが、記録として残しておきます。 #kawasaki #zx4rr #バイク #マフラー交換 #lci
【ZX-4RR】ETCをDIY取付けしたら高速のゲートは無事開くのか!?
มุมมอง 3.4Kปีที่แล้ว
ZX-4RRに純正のETCをDIYで取付けたので、高速道路のゲートが開くが行ってみました。 今回は中古の純正ETCを約2万円で購入。 ショップで純正ETCを頼むと9万円という見積りを頂きました。 約7万円の節約。 バイク用ETC高すぎる。 #zx4rr #zx4r #kawasaki #etc #バイク
【ZX-4RR】Ninja ZX-4RR納車!!
มุมมอง 19Kปีที่แล้ว
2023.6月に予約したZX-4RRがようやく来ました。 2023.12月に入庫したので約半年待ち。 慣らしが終わったらZX-4RRでどんどんサーキットも走っていきますよ! この日は大寒波でとにかく寒かった・・・。 #zx4rr #ninja #kawasaki #バイク納車 #バイク
【ZX25R】HSR九州モトパライダイス走行会
มุมมอง 1.2Kปีที่แล้ว
2023.7.30 HSR九州モトパラダイス走行会 ZX25Rにリア48丁のスプロケットを付けて、HSRでは初めての走行になります。 純正の50丁の方が走りやすかった感はありますが、タイム的にはそれほど変化なし!? 結局どれだけ回転数を落とさず走れるかがカギとなってくるようです。 #zx25r #kawasaki #スプロケット #サーキット #hsr #バイク #熊本
【ZX-25R】48丁で挑むSPA直入 2023.07.23 サーキットランフェスタ A2クラス
มุมมอง 2.4Kปีที่แล้ว
リアスプロケットを50丁から48丁に交換しての初のSPA直入。 今回のタイヤがディアブロ ロッソⅢの為、以前の走りと完全に比較することは出来ていませんが、48丁での走りの参考にはなるかと思います。 2023.07.23 SPA直入サーキットランフェスタ A2クラス #zx25r #kawasaki #ninja #バイク #SPA直入 #サーキットランフェスタ #スプロケット
【ZX-25R】2023.6.18 ウェルカム走行会 オートポリス Bクラス リアスプロケット48丁編
มุมมอง 1.2Kปีที่แล้ว
【ZX-25R】2023.6.18 ウェルカム走行会 オートポリス Bクラス リアスプロケット48丁編
【ZX-25R】スプロケット違いによる最高速検証 48丁vs50丁
มุมมอง 6Kปีที่แล้ว
【ZX-25R】スプロケット違いによる最高速検証 48丁vs50丁
Ninja ZX-25R VS Ninja H2SX inオートポリス
มุมมอง 3.6Kปีที่แล้ว
Ninja ZX-25R VS Ninja H2SX inオートポリス
【ZX-25R】48丁リアスプロケットに交換してロング化してみた
มุมมอง 6Kปีที่แล้ว
【ZX-25R】48丁リアスプロケットに交換してロング化してみた
[ZX-25R] ウェット路面のサーキットでZX-25Rはどこまで走れる!?
มุมมอง 1.8Kปีที่แล้ว
[ZX-25R] ウェット路面のサーキットでZX-25Rはどこまで走れる!?
【ZX-25R】2023.4.30 サーキットランフェスタ A2クラス
มุมมอง 649ปีที่แล้ว
【ZX-25R】2023.4.30 サーキットランフェスタ A2クラス
【ZX-25R】HSR九州 サーキットを早く走る為に必要なこと!?
มุมมอง 2.3Kปีที่แล้ว
【ZX-25R】HSR九州 サーキットを早く走る為に必要なこと!?
ZX-25R乗りによるHSR九州 走行会当日の朝の独り言
มุมมอง 226ปีที่แล้ว
ZX-25R乗りによるHSR九州 走行会当日の朝の独り言
KAZEサーキットミーティング inオートポリス
มุมมอง 884ปีที่แล้ว
KAZEサーキットミーティング inオートポリス
ZX-25R 阿蘇外輪山ツーリング
มุมมอง 389ปีที่แล้ว
ZX-25R 阿蘇外輪山ツーリング
【ZX25R】A1クラス初走行! 2022.9.25 SPA直入 サーキットランフェスタ
มุมมอง 3.7K2 ปีที่แล้ว
【ZX25R】A1クラス初走行! 2022.9.25 SPA直入 サーキットランフェスタ
【ZX-25R】2022.09.04 ウェルカム走行会 ZX-25R vs RVF400 in オートポリス
มุมมอง 61K2 ปีที่แล้ว
【ZX-25R】2022.09.04 ウェルカム走行会 ZX-25R vs RVF400 in オートポリス
【ZX-25R】2022.7.31 HSR九州 モトパラダイス走行会 Cクラス
มุมมอง 2.8K2 ปีที่แล้ว
【ZX-25R】2022.7.31 HSR九州 モトパラダイス走行会 Cクラス
【ZX25R】2022.7.24 SPA直入 サーキットランフェスタ B1クラス 4本目
มุมมอง 2.2K2 ปีที่แล้ว
【ZX25R】2022.7.24 SPA直入 サーキットランフェスタ B1クラス 4本目
【ZX25R】2022.7.24 SPA直入 サーキットランフェスタ B1クラス 3本目
มุมมอง 2.7K2 ปีที่แล้ว
【ZX25R】2022.7.24 SPA直入 サーキットランフェスタ B1クラス 3本目

ความคิดเห็น

  • @rcx32h
    @rcx32h 6 วันที่ผ่านมา

    カワサキも日本で作ればいいのに

  • @りん-m1o6l
    @りん-m1o6l 11 วันที่ผ่านมา

    音量89以上がアウトなんだっけ?

  • @tadanobu3362
    @tadanobu3362 หลายเดือนก่อน

    凄いな。コーナー失敗なかったら良い勝負だよな。

  • @tadanobu3362
    @tadanobu3362 หลายเดือนก่อน

    連れの人、頭いいな。

  • @tadanobu3362
    @tadanobu3362 หลายเดือนก่อน

    車検は5000回転で検査します。

  • @jpdasusan
    @jpdasusan หลายเดือนก่อน

    お疲れ様です!ステップワゴンをトランポ用として購入予定です!床板はご自身で作成されましたか!ホイールクランプは、床板と固定されてますか!もし床板製作の動画があればTH-camに載せていただけるとありがたいです!🙇‍♂️

  • @青空ライダー-d5y
    @青空ライダー-d5y หลายเดือนก่อน

    全く同じメーカーのマフラー付けてるけど、問題無く走ってる。 車種はR1000Rだから排気量でも違いがあるんですかね。

  • @akira8335.2
    @akira8335.2 2 หลายเดือนก่อน

    今の車は エアクリーナー交換するだけで不具合が発生するけどバイクも スリップオンマフラー交換するだけでも不具合が出ちゃうのね! 今だとノーマルでも結構いい音するから 車検対応のスリップオンマフラーの存在価値はないような気もするけど 音は一緒でも 外観が変わるっていうのも 人と違っていいよね

  • @謎のオッサン
    @謎のオッサン 3 หลายเดือนก่อน

    はじめまして。私もRK5でNINJA250SLを載せてました。2列目は折りたたんで、斜めにバイクを載せてました。今は現行の新型ステップワゴンを購入し、2列目キャプテンシートの間にフロントタイヤ差し込んで車載できてます!

  • @セナリオのパパ
    @セナリオのパパ 3 หลายเดือนก่อน

    面白い動画をありがとうございます。

  • @サドッチ
    @サドッチ 3 หลายเดือนก่อน

    熊本やん

  • @lin1583
    @lin1583 4 หลายเดือนก่อน

    你好我是台灣觀眾 請問91.5 在日本當地是符合規定的嗎?

  • @ほていともやす
    @ほていともやす 4 หลายเดือนก่อน

    私も先日同じくニンジャ4rrを納車しました。やはりニュートラルに入りずらいです。ギアを3−2と下げてくると、ニュートラルをすぎて、1速に入ります。信号で停まる時は少し不便を感じます。

    • @takarider1592
      @takarider1592 4 หลายเดือนก่อน

      納車おめでとうございます! 私はカワサキ車しか乗ったことがないのですが、カワサキ車は車両が動いている時は基本的にニュートラルには入らないかと思います。 他のメーカーは動いている時でもニュートラルに入るのでしょうか!?止まる時は便利そうですね! 1速からのニュートラルへは、慣らしが終わってなじんできたら多少入りやすくはなるかと思います。

    • @ほていともやす
      @ほていともやす 4 หลายเดือนก่อน

      教えていただき、ありがとうございます。

  • @Yuki-uo6pp
    @Yuki-uo6pp 4 หลายเดือนก่อน

    tricksterのイカズチに変えてから下のトルクが細くなったとか明らかな燃費の悪化とかありますか?

    • @takarider1592
      @takarider1592 4 หลายเดือนก่อน

      燃費の方は慣らし段階でマフラーを交換してしまったので、正確な違いは把握出来ていません。 トリックスターのマフラーの状態で、信号に引っかからない方面へツーリングに行けば、軽くリッター25~27キロくらいは走ります。 下のトルクは純正マフラーに比べると若干細くなったと思いますが、私は250ccからの乗り換えなので全く気にならないレベルです。 400cc・4気筒・高回転型エンジンなので、純正マフラーであったとしてもある程度回してあげないとパワーは出てこないかなという感じです。 全体的なパワーを重視されるならBEETのマフラーの方が優れているかもしれません。 ご参考までに。

  • @motobacks
    @motobacks 5 หลายเดือนก่อน

    ZX-25R乗り(サーキット未経験)ですがとても参考になる動画で面白かったです チャンネル登録させてもらいました 十分TaKaさんもうまいと思います(o^―^o)

    • @takarider1592
      @takarider1592 5 หลายเดือนก่อน

      うまいですか!?ありがとうございます😆 チャンネル登録もありがとうございます😀

  • @massi811
    @massi811 5 หลายเดือนก่อน

    はじめまして この人は元々モタードの人です ハングオン歴半年くらいで若者達に教えて頂いている中年ライダーが自分です笑 初めて走行動画見ましたが…思ってたのと全然違うなと笑 動画勉強になります ありがとうございます!

    • @takarider1592
      @takarider1592 5 หลายเดือนก่อน

      もしかして本人様でしょうか!? 元々モタードをされていたのですね! ハングオン歴半年でこのレベルとは凄い😳とても速かったです🤣

  • @NORAKURO-eu9ve
    @NORAKURO-eu9ve 5 หลายเดือนก่อน

    こんにちは! 25R対決からこちらの動画を拝見しております。 以前一通り上げられる動画は拝見してきましたが、昨日初コメさせて頂いて改めて見直しているところです。 私の息子のZXR400Rにαー14を履いています、ワインディングしか走りませんがやっぱりグリップは別格ですよね、しっかり食いついて安心感増し増しです。 サーキット用ハイグリップにはかなわないかもしれませんが、温度管理もそこまでシビアに気にしなくていいこちらの方がツーリングユースも考えると最適だと思います。 実はハイグリップタイヤはいかがなものかと4RRには古いけど名作タイヤと名高いロッソコルサをまずは試して、感触やライフを確かめたいと思っています。 リヤのサイズが180になる事もあり、一般道メインですのでこれで十分ではと考えている次第です(^0^) あとトランポいいですね(^^)v 余談ですが以下の炎陣ちゃんねるさんの動画に、息子と私のバイク(まだ25Rです)が登場しますので、もしお時間があればご覧いただけると幸いです。 th-cam.com/video/MCo73c4aZPA/w-d-xo.html

    • @takarider1592
      @takarider1592 5 หลายเดือนก่อน

      こちらの方にもコメントありがとうございます。 α14はかなりグリップ力は良い方だと感じています。しかし廃盤になってしまったので在庫限りになってしまうのが痛いです。 後継?のQ5やQ5Aはかなり値段が高くなっているので、α14がなくなったらタイヤどうしようかと悩んでおります 笑 ピレリーはグリップ力はあると感じますが、その分ライフが短いかなと思っております。 グリップ力とタイヤライフは物理的にイコールにならないのかなと・・・😅 ゲイルスピードのホイール楽しみですね! 4RRに180のタイヤを履けば、後ろ姿は完全に大型バイクですね😁 炎陣ちゃんねるの方の動画も拝見しました。 チャンネル登録もしていたので時々動画を見ていたのですが、この動画はまだ見ていませんでした😅 息子さんは初YOU TUBE出演だったのでしょうか!? ほとんどしゃべってなかったのが、逆に面白かったです😁 大観峰などは良く行くので、ゲイルスピードのホイールを履いた4RRを見かけた際は@NORAKURO-eu9veさんだと思いお声を掛けさせて頂きます😄

    • @NORAKURO-eu9ve
      @NORAKURO-eu9ve 5 หลายเดือนก่อน

      @@takarider1592 さん ありがとうございます! 私は大好きな阿蘇周辺がメインですのでお会い出来るとうれしいです(^^)v 今後も4RRの動画楽しみにしていますので、お身体に気をつけてご活躍ください!!

  • @秀人-c5i
    @秀人-c5i 5 หลายเดือนก่อน

    その昔、初代ステップワゴンにTZRを積んだ時はラダーレールが細くて大変だったなぁ😅

  • @rider3046
    @rider3046 5 หลายเดือนก่อน

    こんにちは!僕もzx25rでhsrを走ってる者です!今度タカライダーさんとウェルカム走行会で一緒だった場合は走りたいです!!

    • @takarider1592
      @takarider1592 5 หลายเดือนก่อน

      HSRを走っているのですね!upしてある動画を拝見しましたが、とてもご近所に住んでいる気がします😅笑 ぜひ一緒に走りましょう! ウェルカム走行会の時はいつも12番ピットにいるので、お気軽にお声かけください😀 次の11月のウェルカム走行会も走る予定です。

  • @Misonegi15
    @Misonegi15 5 หลายเดือนก่อน

    熱い… Taka Riderさんもかなり速い方なのに25Rでこの速さは凄いですね… もしかしてプロ?ぜひ正体が知りたいものです(*´Д`)

    • @takarider1592
      @takarider1592 5 หลายเดือนก่อน

      恐らくマシンはショップで作製したものかなと思います。 走り終わった後に近くに行ってマシンを見ましたが公道を走る仕様ではなかった😅 ツナギも名前が入っていたので、少なくともレース経験者かな!?という感じでした😂

  • @NORAKURO-eu9ve
    @NORAKURO-eu9ve 5 หลายเดือนก่อน

    こんばんは! 初めまして、わたくし3年ちょっと前にZXー25Rでリターンした還暦過ぎのじじいです(^0^) 最近やっと4RRを増車して只今2台を乗り比べているところです。(ともにイカズチフルエキ、25Rはファンネル含め吸排気系フルチューン、あと両車ともアクスルシャフト前後クロモリ) で本題ですが4RRは楽に早い、しかし25Rのバランスの良さにびっくりです。 絶対的パワーは4RRですが、ワインディングをパワーバンドをキープして走れば25Rも満更では・・・ 4RRのサスセッティングが決まれば別かもしれませんが、3万km以上共にした25Rも捨てたものではありませんよ(^^)v キャスター角の違いかもしれませんが25Rはコーナリングの軽快感と安定性がベストマッチです、あとタイヤサイズはホイール標準サイズの4RRと同じサイズを履いていてこれもベストマッチですよ(^^)v ただ4RRは、納品待ちのゲイルスピード鍛造アルミとハイグリップタイヤで化けてくれると期待しています(^0^)

    • @takarider1592
      @takarider1592 5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 私も25Rのバランスの良さは4RRに乗り換えて改めて感じていました。 4RRに乗り換えてサーキットを走っても25Rよりも早く走れないことにモヤモヤしていた時期もありました。 25Rはフルチューンしておられるのですね。私も耐久レースの時に一度吸気系チューン、ECUチューンしてある25Rに乗ったことがありますが、とても早くそれまで越えられなかったタイムを簡単に越えてしまった経験があります。 25Rはホイール標準サイズの160の方がやはり良いのですね。私は25Rの時はずっと純正サイズと同じ150を履いていたので一度くらい160を試せば良かった・・・。 ゲイルスピード!凄い!! タイヤをハイグリップに変えるだけでも4RRはかなり化けるので、マシンが生まれ変わるのが楽しみですね!

    • @NORAKURO-eu9ve
      @NORAKURO-eu9ve 5 หลายเดือนก่อน

      ​@@takarider1592 さん ご返答ありがとうございます! 25R の存在で4RRのポテンシャルの高さが実感出来ますよね。 25Rはピレリーのディアブロロッソ2から今はロッソ3を履いていますがピレリーはお気に入りです。 4RRはサスがだいぶ決まってきましたので25Rのフィーリングにかなり近づきました。 私もサーキット走行はしてみたいのですが、常に高回転域を使用することすることでエンジン等へのダメージが心配で躊躇しているところです(^^ゞ 一度オートポリスを25Rで最高100km位で流す体験走行をしたことがありますが、サーキットはコースがきれいでとても気持ちよかった事を思い出します。 ​ @takarider1592 さんにおかれましてはサーキットもかなり慣れてあるみたいですので、事故等に気をつけられ4RRを存分に楽しまれてください!!

    • @takarider1592
      @takarider1592 5 หลายเดือนก่อน

      @@NORAKURO-eu9ve私も25Rの時は一時期ロッソ3を履いてサーキットを走っていました。基本的にはスーパーコルサでしたが😅 ロッソ3も良いタイヤでしたがスーパーコルサに比べると絶対的なグリップ力は落ちるので、走られる際はお気をつけください。 4RRはサスが弄れるので逆に悩みどころでもありますよね。 私もサーキットを走る時と普段ツーリングで乗る際はセッティングを変えています。 サーキットに行くと高回転を使用するのは気になりますよね。 私の25Rは買った当初からサーキットで走り、2万キロまで乗りましたが不具合は一度もありませんでした。 その分オイル交換の頻度は気を使っていましたが・・・。 25Rでオートポリスも行きましたが、180キロ出た時は感動してしまいました😅 サーキットは公道では味わえないくらい車体をバンクさせる事が出来るのが醍醐味かなと感じています😃

  • @joshi-7489
    @joshi-7489 5 หลายเดือนก่อน

    DIYの動画はないでしょうか残念

    • @takarider1592
      @takarider1592 5 หลายเดือนก่อน

      詳細な取付動画は撮っていないんですよ。 すみません😂

  • @Misonegi15
    @Misonegi15 6 หลายเดือนก่อน

    ステップワゴンいいですねー!床も低そうで乗せやすそうですね~ あとタイダウンですが、上の取っ手にクロスに掛けると良いというアドバイスを頂いたことがあります。 下でもクロス掛けはありだと個人的には思います!

    • @takarider1592
      @takarider1592 6 หลายเดือนก่อน

      床が低いので踏み台がなくても積み込みが楽に出来ました! クロス掛けかぁ。そういう手もあるのですね! 今度やってみます😀ありがとうございます!!

  • @fuji_factory
    @fuji_factory 6 หลายเดือนก่อน

    快適そうで裏山🎉

    • @takarider1592
      @takarider1592 6 หลายเดือนก่อน

      自走で行かなくていいこと自体がとても快適です😃

  • @maruz2000
    @maruz2000 6 หลายเดือนก่อน

    直入で何度かお隣にお邪魔させていただいたことのあるCBR650Rに乗ってた者です。トランポ購入おめでとうございます!めちゃくちゃ羨ましいです^_^

    • @takarider1592
      @takarider1592 6 หลายเดือนก่อน

      @@maruz2000 お久しぶりです!最近見かけなくなったので心配してました😅 ありがとうございます! 直入にもトランポで行くので、暑い時は日陰に使ってください😃

  • @drgentlewolf
    @drgentlewolf 6 หลายเดือนก่อน

    タイム測定表示されてますが ライン通過時にどこかのボタンを押すのですか?まさか自動? 新型ZX-6Rにも同様の機能ありますか?

    • @takarider1592
      @takarider1592 6 หลายเดือนก่อน

      ハンドルの左のウィンカースイッチの上くらいにLAPというボタンがあり、そのボタンを押すことでタイムを計測しています。自動だったらいいのですが・・・。 新型ZX-6Rは詳しくはわかりませんが、4Rと同じメーターが使われていると思うので、同様の機能はありそうですが、少し調べてみましたがラップタイムを計る機能がついている情報を見つけることは出来ませんでした。

  • @drgentlewolf
    @drgentlewolf 6 หลายเดือนก่อน

    カメラはどこに付けているのでしょうか?アドバイスお願いします 車載カメラ搭載したままサーキット走行できるのでしょうか? 特別な許可が要るのでしょうか?

    • @takarider1592
      @takarider1592 6 หลายเดือนก่อน

      カメラはハンドルマウントステーを取り付けて、その部分に取り付けています。ハンドルとハンドルの間のイメージですね。 車体に固定していれば特別な許可はいらないはずです。私は特に許可を取ったりはしていません。 ただし、ヘルメットにカメラを取り付けるのは安全上の理由でNGとなります。 ヘルメットにカメラ固定がOKなサーキット場もあるのかもしれませんが、私が行くサーキット場はすべてNGとなっています。

  • @Misonegi15
    @Misonegi15 6 หลายเดือนก่อน

    おお、おめでとうございます! 4RRの積み込みや降ろしもぜひ動画お願いします✊

    • @takarider1592
      @takarider1592 6 หลายเดือนก่อน

      ありがとうこざいます! ずっと天気が悪くて、まだ4RRの積込みは出来ていないので、積込み動画撮れたらそちらもUPします😃

  • @コロハチ-z8d
    @コロハチ-z8d 7 หลายเดือนก่อน

    てかいい年してヤンキーみたいにマフラーで騒音出すのやめた方がいいw話し方、言ってることが気弱そうで無理してる感すごい。

  • @コロハチ-z8d
    @コロハチ-z8d 7 หลายเดือนก่อน

    リコール通知来てないのか?リコール対象じゃね?

  • @コロハチ-z8d
    @コロハチ-z8d 7 หลายเดือนก่อน

    マフラー変えて不具合出たらメーカー保証効かないだろ?

  • @コロハチ-z8d
    @コロハチ-z8d 7 หลายเดือนก่อน

    音デカいと心配なら戻した方がいい。話し方とか聞いてると無理やりヤンキーに合わせてマフラー変えました感があるw

  • @コロハチ-z8d
    @コロハチ-z8d 7 หลายเดือนก่อน

    雪残っていてこんな事やっていたらその内事故るだろう

  • @Misonegi15
    @Misonegi15 7 หลายเดือนก่อน

    お待ちしてました! 大型と張れるまでは行かないものの、25Rの時みたいに簡単に直線で抜かれることは無くなったのですね!めちゃくちゃ参考になります😆 7月にウェルカム走行会に参戦しますのでもしお会いできましたらよろしくお願いしますw

    • @takarider1592
      @takarider1592 7 หลายเดือนก่อน

      忙しくて編集に日数がかかってしまいました😢 こんな走りで参考にして頂いて恐縮です。 ウェルカム走行会は走る予定ではないですが、何も予定が入らなかったらツーリングで直入に行くかもしれません! その時はよろしくお願いします😃

  • @snowboarderFlow
    @snowboarderFlow 7 หลายเดือนก่อน

    14:04 にヘアピンで抜かれたZX4-RRです笑 ZX-6Rかと思っていました😅 ZX-4RRの納車後数回SPA直入を走りましたが未だ250cc2気筒で走っていたタイムを更新できずに模索中ですので動画大変参考になりました!ストレートで5速に入れるか、インフィールドは2速なのか3速なのかと模索中でした😅。大変参考になりました!また機会が有ればご一緒したいです😊 私、タイヤは純正GPR300でヘアピンで痛い目に遭ったので乗り慣れたα-14に履き替えて安心感が増しました。 どうぞご安全に!!😊

    • @takarider1592
      @takarider1592 7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。 私も250ccのZX-25Rからの乗り換えですが、インフィールドはZX-25Rの方が思いっきりいけて早く走れていました。 タイヤをもう少しハイグリップに変えるとまだまだいけそうな手応えはありますね。 また機会があれば一緒に走りましょう!!

  • @rakamimac
    @rakamimac 8 หลายเดือนก่อน

    12,000あたりからの伸びすごいですね。素敵な動画です!

    • @takarider1592
      @takarider1592 8 หลายเดือนก่อน

      高回転エンジンだけあって、後半の伸びは気持ちいいです😄 公道では味わえない加速感が病みつきになりそうです😅

  • @上野清隆-m5b
    @上野清隆-m5b 8 หลายเดือนก่อน

    4RRで私もSPA直入を走行してます。楽しいですよね、コースレイアウト的にも400ccや250ccにはちょうど良いコースですね。昨年7月に4RRに乗り換えての走行 ですが、私も52秒をまだ切れていません。今後も51秒代を目指して頑張りましょう。

    • @takarider1592
      @takarider1592 8 หลายเดือนก่อน

      同じ4RR乗りからのコメント嬉しいです☺️ 私はZX25Rからの乗り換えなので、パワーが上がった分とても楽しく感じています😃 52秒切り頑張りましょう😄

  • @Misonegi15
    @Misonegi15 8 หลายเดือนก่อน

    参考になります👀 エンド180㎞いけるんですねぇ4R

    • @takarider1592
      @takarider1592 8 หลายเดือนก่อน

      最終コーナーでスピードをのせていければ180はキロいけますね😃 あとはどこまでブレーキを我慢できるか😅

  • @Misonegi15
    @Misonegi15 8 หลายเดือนก่อน

    14:48あたりで2連続で(´・ω`・)エッ?ってなりましたw HSRも面白そうですね!高低差はあまりない感じでしょうか?

    • @takarider1592
      @takarider1592 8 หลายเดือนก่อน

      HSRはSPA直入とはまた違ったコースの特性になっているので面白いですよ! 高低差はあまりないですね。多少はありますが、走っていてほとんど感じないと思います。

  • @toenada1028
    @toenada1028 8 หลายเดือนก่อน

    LCI製であればJMCAの承認を得ていないサーキット向けの製品になりますね。おそらく抜けが良すぎてECUエラーになっているのかも。また非認証マフラーは賛否ありますが、個人的に非認証マフラーは着けない方が良いと思います。止められた場合の対応が各都道府県警察や警察官個人で違います。整備不良と判定する場合もありますし、音量が基準値内だからOK、JMCA認証マフラーでないから整備不良…とかなり対応が違いますが、確実に言えるのはJMCA非認証はかなり不利です。(だからといってJMCA承認でもイチャモン付けられる場合もあるようですが)マフラーを含め規則を守った上でカスタムするのはライダーとしての責務であると考えています。過去に2度マフラーを交換していますがJMCA承認の物です。

  • @赤シャチ-y2h
    @赤シャチ-y2h 9 หลายเดือนก่อน

    偽物のSCつけても何もなりません。抜け良すぎて下がスカスカでガソリンスタンドでたまにエンストしますが😅個体差ですかね。爆音すぎてインカムが聞こえにくいので政府認証マフラーに変えますが。

  • @antonio1120
    @antonio1120 9 หลายเดือนก่อน

    🤦 Promo'SM

  • @昨日のジョー-w1n
    @昨日のジョー-w1n 9 หลายเดือนก่อน

    プラグ交換しても息継ぎは解消されませんでした やはりECUに問題はあると思います

  • @まあちこカモン
    @まあちこカモン 9 หลายเดือนก่อน

    これいくらくらいのですかね

  • @shimitara3806
    @shimitara3806 9 หลายเดือนก่อน

    25Rも大賞ですよ ちゃんとリコール情報見て動画あげてください紛らわしんで。

  • @zxr9967
    @zxr9967 9 หลายเดือนก่อน

    自分のZX4RRは息つき無かったなー? まあカワサキだし、純国産品じゃないから想定内じゃないかしら?

    • @takarider1592
      @takarider1592 9 หลายเดือนก่อน

      全ての4Rに症状が出ているわけではないみたいですね。 本当にプラグの破損で息つきの症状が出ているならちょっと怖い気もしますが・・・。

  • @Nicot-moto
    @Nicot-moto 9 หลายเดือนก่อน

    人気車はリコール多いね 不人気はリコールすらない

    • @takarider1592
      @takarider1592 9 หลายเดือนก่อน

      不具合情報が一定数以上集まれば調査?→リコールになると聞いた事があります。 不人気車は不具合があったとしても情報が一定数集まらずにリコールまで発展しないのかもしれませんね。

  • @福田裕二-e8m
    @福田裕二-e8m 9 หลายเดือนก่อน

    おめでとう(((o(*゚▽゚*)o)))🏍🎊

    • @takarider1592
      @takarider1592 9 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😃

  • @ナオナオ-h9m
    @ナオナオ-h9m 10 หลายเดือนก่อน

    動画視聴させて頂きました 同じ県同士ですね 意外とお住まいも近いかも… 私はファミマカラーでトリックスターのブラックエディションつけてますので見かけたらお声かけくださいませ‼️

    • @takarider1592
      @takarider1592 10 หลายเดือนก่อน

      同じ県なのですね。 熊本で4Rはまだほとんど見かけないので、見かけたらお声かけさせて頂きます!!

  • @msyond
    @msyond 10 หลายเดือนก่อน

    純正のOEM GPR300は市販のものよりショルダーがかたいと聞きました。 その点ある程度は走れるのかなと思います!

    • @takarider1592
      @takarider1592 10 หลายเดือนก่อน

      私も純正タイヤは硬いと聞いたことがあります。 一般的に販売してあるGPR300の方が柔らかくてグリップ力があるという印象です。