HONDA ADV160 高速走行レビュー!PCXより速いけど不安定?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
  • 【一言】
    記事はこちら↓
    motopetit.com/...
    【URL/関連リンク】
    linktr.ee/Tossan
    他サイトはこちらから
    【BGM】
    甘茶の音楽工房 amachamusic.ch...
    魔王魂 maoudamashii.j...
    ポケットサウンド pocket-se.info

ความคิดเห็น • 12

  • @dzunku1
    @dzunku1 หลายเดือนก่อน

    低速のUターン時のやりやすさはどうですか?

  • @ポプリ-w8u
    @ポプリ-w8u ปีที่แล้ว +2

    お疲れ様です。ADV160高速レビューありがとうごさいました。

  • @いるかしろ-e6g
    @いるかしろ-e6g ปีที่แล้ว +3

    強風時の高速道路走行はADV、苦手ですね。
    私も先達、80キロ/hで走行が限度で高速を降りました。
    現在、ADV150に乗っていますが、買い換えで160の納車待ち。
    レビュー、ありがとうございました♡

  • @totomaru0120
    @totomaru0120 ปีที่แล้ว

    最初のシーンは神戸の伊川谷ですね。あそこら辺はアップダウンが激しいので参考になります。

  • @ウォーレンシロマティ
    @ウォーレンシロマティ ปีที่แล้ว +1

    やっぱり150と160ではパワー違いますかね?
    150だと込み44万で1000キロのやつが買えます。
    160だと込み50します。

  • @ひでじい犬神
    @ひでじい犬神 3 หลายเดือนก่อน

    PCX160もADV160も高速に乗れるっていうのが最大の魅力ですが、怖いってのは最大のデメリットですねw アクアラインの近くに住んでおり、そこ乗るために少し検討しましたが、何となくアクアラインだと海に落ちそうな気がしてきましたw

  • @いるかしろ-e6g
    @いるかしろ-e6g ปีที่แล้ว +1

    待望のADV160、納車されました。
    現在、慣らし運転中の為、高速道路の走行はしていません。
    取り回しや脚着きについては、以下の通り。
    当方、間もなく60歳、身長159cm、股下73cm。(比較はADV150)
    取回しは2kg程、重くなりましたが違和感無し、扱い易いです。
    足着きは1.5cm、低くなりましたので、両足で拇指球、片足なら踵が着きます。
    4バルブに変更された為に、停車時の振動がハンドルや車両全体に伝わる様に成りましたが、気になる程では無いです。
    新エンジンとシャーシ効果で、一般道の走行性、操縦性は格段に進化しました。
    150より、操縦性(反応)が機敏、また、低重心に成ったみたいで、安定性が増しました。
    新品タイヤでも滑る動作が無く、安定しています。
    後はシャーシの柔軟性が増した効果だと思いますが、キツメのブレーキ操作(ABS作動時)でも身体が前(ハンドル側)にもって行かれなく成りました。
    液晶メーターが新しくなり、エンジン回転数が表示されたのは良いですね。
    満足度が増しました♡
    動画で解説頂いた様に、ADVは高速走行には向かないので、100㌔/h未満で走行がベストでしょうね。私は東名高速道路や中央道を150で走行しましたが、大型トレーナーの後を80㌔/hでのんびりと走っています。東京外環自動車道市川から草加方面に走行した際、横風強風注意報が出されていたため、横風に煽られ、1m程度、横滑りしました。
    風が強い高架、横風は苦手なバイクですので、高速利用をメインでツーリングする方はフォルッアか、PCX160を購入された方が良いと思います。

  • @junjun3205
    @junjun3205 ปีที่แล้ว

    リアサスを換えないといけませんね

  • @kikikumon6892
    @kikikumon6892 ปีที่แล้ว

    高速道路通勤のバイクをADV160にしようか迷ってこの動画見たら、、、、神戸西、まさしく俺の通勤路だった(笑)

  • @コロ助-y3x
    @コロ助-y3x ปีที่แล้ว

    トッサンのレビューでトンネル内で最高速度云々は違うと思いますよ、空気抵抗がかなり違いますから。

  • @drnakayama
    @drnakayama ปีที่แล้ว

    高速じゃ使い物にならんな

  • @いるかしろ-e6g
    @いるかしろ-e6g ปีที่แล้ว +9

    待望のADV160、納車されました。
    現在、慣らし運転中の為、高速道路の走行はしていません。
    取り回しや脚着きについては、以下の通り。
    当方、間もなく60歳、身長159cm、股下73cm。(比較はADV150)
    取回しは2kg程、重くなりましたが違和感無し、扱い易いです。
    足着きは1.5cm、低くなりましたので、両足で拇指球、片足なら踵が着きます。
    4バルブに変更された為に、停車時の振動がハンドルや車両全体に伝わる様に成りましたが、気になる程では無いです。
    新エンジンとシャーシ効果で、一般道の走行性、操縦性は格段に進化しました。
    150より、操縦性(反応)が機敏、また、低重心に成ったみたいで、安定性が増しました。
    新品タイヤでも滑る動作が無く、安定しています。
    後はシャーシの柔軟性が増した効果だと思いますが、キツメのブレーキ操作(ABS作動時)でも身体が前(ハンドル側)にもって行かれなく成りました。
    液晶メーターが新しくなり、エンジン回転数が表示されたのは良いですね。
    満足度が増しました♡
    動画で解説頂いた様に、ADVは高速走行には向かないので、100㌔/h未満で走行がベストでしょうね。私は東名高速道路や中央道を150で走行しましたが、大型トレーナーの後を80㌔/hでのんびりと走っています。東京外環自動車道市川から草加方面に走行した際、横風強風注意報が出されていたため、横風に煽られ、1m程度、横滑りしました。
    風が強い高架、横風は苦手なバイクですので、高速利用をメインでツーリングする方はフォルッアか、PCX160を購入された方が良いと思います。