蓄電池は損?得?徹底詳細シミュレーション!数字が苦手な人はごめんなさい...

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 263

  • @ピュアドライブ
    @ピュアドライブ ปีที่แล้ว +22

    蓄電池7kwで充放電が1日1サイクルだとしたら、年間で蓄電池に充電できる余剰電力は最大で2555kwhかと思いますが。余剰分全てが蓄電池に充電される計算ではトラブルのもとです。

  • @ヤッターマン-o9q
    @ヤッターマン-o9q 10 หลายเดือนก่อน +4

    わかりやく丁寧な説明で聴きやすかったです。太陽光が日当たり的に設置できない場合、
    エコキュートと蓄電池の組み合わせ場合のお話とかも聞きたいです。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  10 หลายเดือนก่อน +1

      お役に立てて嬉しく思います。
      ご要望の内容については検討させていただきます。

    • @cunio135
      @cunio135 5 หลายเดือนก่อน

      エコキュートと蓄電池の組み合わせは意味が無いです。そもそもエコキュートは安価な深夜帯に電力をお湯に変換して貯めるので、わざわざ変換ロスを起こしてまで一度蓄電池に貯める意味は何も無いどころかマイナスです。一日にお湯を大量に消費して昼間もエコキュート稼働するようなお家なら効果は有るでしょうが、昼間に電力使う場合はガスの方がお得だったりします。

  • @asaikunio
    @asaikunio ปีที่แล้ว +16

    8kWの太陽電池なら平均的に一日に20ー30kWh発電する。7kWhの蓄電池ではこの1/4から1/3しか蓄電できない。従って蓄電池の経済効果はこの動画で計算している1/4から1/3になってしまいます。

    • @cunio135
      @cunio135 5 หลายเดือนก่อน

      その通りです。この内容でシミュレーションして販売ている営業がたまにいます。表示景品法違反であったり、特商法違反に抵触していますが、営業本人とその上司も勘違いしているのでクレームしても話が通じません。ソーラーパネル単体ならともかく、蓄電池はDIYやFIT終了後などでないかぎり元を取る前に壊れる可能性が高いです。
      個体電池になり価格が1/3で大容量でない限り手を出す代物ではないですね。災害対策ならそもそもコスパ度外視ですけどね

  • @live2love621
    @live2love621 ปีที่แล้ว +5

    電気工事士の免許取って自分でバッテリー繋げましたが、3分の1の費用です。
    コスパ最高の資格だと思ってますw
    普通に買うと超高いんね。。。

    • @cunio135
      @cunio135 5 หลายเดือนก่อน +1

      何のバッテリーか分からないけど、安いのはサイクル寿命が3000~5000回程度と低いんですよね使用率も40%ぐらいだったりするし。メーカーの高価なバッテリーは使用率90%以上で12000サイクルを保証してる商品も有るから圧縮できるのは工事費ぐらいですね。メーカーは個人には売ってくれませんし

  • @pappy1980
    @pappy1980 ปีที่แล้ว +3

    わかりやすいご説明ありがとうございました。
    卒FITが11月なので、調べてるところで、だれもかれも蓄電池の購入代金言わない中、唯一ちゃんとしたご説明でした。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      お役に立てて嬉しく思います。他の動画もご覧くださいね!

    • @mizunomaru1
      @mizunomaru1 ปีที่แล้ว

      自分も卒FITでLFP電池とハイブリッドインバーターで全て自家消費に回しています。 日本で販売されている蓄電池は異常に高いです。LFPだと15kwくらいで30万円越す位でした。調べて見てください。因みに自分は3.2v320ahの48vシステムくんでいます

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      貴重な情報ありがとうございます。調べてみますね。

  • @まいっちんぐマッチャン
    @まいっちんぐマッチャン ปีที่แล้ว +27

    蓄電池の工事をやってますが、大損だと思います。10kwhの蓄電池で、使えるのは6kwhです。停電用ならガソリン発電機の方が良いと思う。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว +4

      停電のみを考えれば、そうかもしれませんね

    • @yakiniku5657
      @yakiniku5657 10 หลายเดือนก่อน +5

      そうなると発電機を家庭電源に接続する工事も必要だったり、燃料の備蓄が必要だったりで、あまり差を感じないような。

  • @tajiromaru1933
    @tajiromaru1933 ปีที่แล้ว +6

    当方も蓄電池を導入しています。当方は北陸なので、年間発電量は恐らくシステム1kWあたり1000kWhが良いところでしょうが、48円/kWhの時に付けたので、11年目になって売電価格8円/kWhは流石にアホらしく、自家消費をするようにしました。損得というよりも、おっしゃっている”災害時対応”をメインで考えて付けた感じです。シャープの6.3kWh蓄電池で120万ほどでした(補助金を考慮すると実質100万円って所でしょうか)
    あと、もう一つは、太陽光システムが10年超経過し、パワコンの故障リスク(大体15年程度が寿命と一般的に言われていますので)を考慮しました。蓄電池を入れることで、パワコンも更新となるので、パワコン単体更新が恐らく30万と考えると、100万の投資で、パワコン更新分を差っ引けば、純粋な蓄電池分は70万円、まぁ、これなら災害対応考慮しても損ではないかなーという非常に感覚的なものです。蓄電池をシャープ製にしたのは、15年保証が付いているからで、15年間はパワコン含めて保証が効くのが安心材料ですね。太陽光のパネルはそれほど故障リスクはないでしょうから、パワコンを抑えておけば、実質25年間はほぼリスクなしで運用し続けられるかなーと。
    当方が太陽光発電を設置した当時(2010年)は電気代の単価も安く(特に北陸電力は際立って安かった)、エコキュートが主流でしたが、こちらも将来、電気代が上がるリスクをなんとなく考慮したのと、エネルギーを電気に1本化するリスクを考慮し、強制循環式太陽熱温水器+灯油ボイラーにしました。今となっては、計算上、エコキュートより給湯光熱費は安くなっています。強制循環式の太陽熱温水器は当時知人のつてで6㎡のモデルを25万で購入し、出来るところはDIYで設置、配管等は知人の業者にお願いしてかなり安く設置できたので、この分は10年で完全にペイ出来た感じです。
    私は損得よりもリスクヘッジの方に重きを置いているので、オール電化は個人的にあり得ないなーと思っています。
    電気は太陽光発電+蓄電池
    キッチンはガスコンロ(もちろん、電池のみで作動する奴)熱源はLPG
    給湯は太陽熱+灯油ボイラー
    リビングは断熱処理マシマシ(DIY)して、基本1kWの蓄熱暖房をメインとしていますが、念のための保険としてレインボーストーブを所持しています。
    災害はいつ起きるかわからないものなので、損得勘定だけで考えず、”備えあれば憂いなし”の思想が必要ではと思っています。
    長々と失礼しました。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      実際の体験を詳細に教えていただき、ありがとうございました。
      とても参考になります。

    • @安保ちか
      @安保ちか 3 หลายเดือนก่อน

      そうですね〜
      私も、災害大国の日本では、多少の損得には目をつぶって良いかなと思います。
      ウチは、老夫婦向きの小さな家なので、人をアテにせず暮らせることを第一に考えました。
      なので、ソーラーパネルの人気が出始めた頃でしたが、蓄暖の方を選びました。
      エアコンもありますが、11月から3月までは、2LDKの平屋は、蓄暖ひとつでOKです。
      深夜電気でレンガを温め、翌日の放熱に使うのですが、居間の出窓の下に設置した蓄暖は、邪魔になりません。
      震災の時は、揺れてレンガが崩れたので、業者の方に積み直してもらいましたが、それだけでした。
      前の家の時は、電気にガスに灯油といろいろでしたが、オール電化だとスイッチひとつで全館暖房OKなので、老夫婦向きだと思います。

  • @yosiaki2188
    @yosiaki2188 6 หลายเดือนก่อน

    蓄電池をけんとうしているので参考にします。

  • @沼澤雄次
    @沼澤雄次 11 หลายเดือนก่อน +7

    10年を過ぎた太陽光設備が、後15年壊れずに維持出来るか微妙です。

  • @あらいたかひこ
    @あらいたかひこ 11 หลายเดือนก่อน +3

    災害時のためにと言って無理して電気を貯めようとせず、ガソリン発電機と携行缶にガソリン備蓄するのが一番安上がりだし、平常時でも持ち運びできるので外で電気使う仕事にも使えて一石二鳥!

  • @akbo3133
    @akbo3133 11 หลายเดือนก่อน +2

    設置型の物よりキャンプ等で便利なポータル蓄電池で代用出来そうですね😊
    リン酸鉄系のバッテリーも安くなって来ましたし
    そのうち全固定バッテリーのポータブルも出来そうですね😊
    定格2000w機なら家庭用の家電は動きますから😊

  • @ashims1983
    @ashims1983 ปีที่แล้ว +3

    「停電保険」という言い方は素晴らしいと感心しました。
    蓄電しないと、井戸ポンプがあっても使えませんね。
    我が家は、老人2人、小学生2人なので、避難所行きはアウトです。

  • @karnisingh9135
    @karnisingh9135 3 หลายเดือนก่อน

    FIT終了後の5kwパネルにHUAMEIの15kwhを追加しました。
    PHEVで充電しながら運用しています
    ガソリンは2ヶ月に1回補給、電気+ガスで毎月7000円平均、ローンが月2万少々(13年)です
    最高効率に近い運用ができていると思いますが、これでもローンと相殺できていないように思います
    買う前から分かっていましたが、蓄電池はロマン兵器と割り切って使っています
    ある程度楽しんだら家ごと売却するのがいいですね😅

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  3 หลายเดือนก่อน +1

      蓄電池は安くなって欲しいですね!

    • @karnisingh9135
      @karnisingh9135 3 หลายเดือนก่อน

      @@長野の創業60年工務店 いやぁ、すでに買った身としてはもっと高くなってほしいです(笑)
      なんてね💦
      マンションとかも対応している蓄電池が安くなれば、安い時に充電して高い時に放電、新電力の変動価格や使用状況を見つつ、考えて運用してくれるシステムがあればパネルなぞいらんのだけどなぁ…

  • @赤シャチ-t3h
    @赤シャチ-t3h 10 หลายเดือนก่อน

    自分は、電気工事業しています。災害の停電のメリットは、ないと思いますね、短時間しかもたないし(負荷にもよる) ガソリンなどの発電機のほうが優れてると思いますが
    10年過ぎたソーラーシステム、パワーコン壊れる、ソーラーパネルの効率も下がりますよね、
    メンテナンス費用や保険なども、計算のコストに入ってませんよね。
    批判ではないです。 凄く分かりやすい動画でありがとうございます。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  9 หลายเดือนก่อน

      ご指摘のように、停電は短時間の場合はメリットがありますが、長期間になると日照条件にも取りますが、メリットは薄くなっていきますね。

  • @user-lf9ms4nu4k
    @user-lf9ms4nu4k หลายเดือนก่อน

    携帯で3000kwの携帯バッテリーが出ております。太陽光パネルで2時間充電。30万円です。これのほうがコスパ良いと思います。

  • @D-king-sr1li
    @D-king-sr1li ปีที่แล้ว +3

    私は7KWの蓄電池を40万で購入し、補助金が36万円で実質負担4万円で導入できたので、元は取れますね。

  • @結城昌
    @結城昌 ปีที่แล้ว +1

    屋根に取り付けたソーラーパネルの撤去費用まで入れたらますます元が取れませんよね
    ソーラー蓄電って自己満足というか一種の趣味みたいなものと思ってる。
    やらないで良いことに余計な金使って首突っ込むから

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      パネルは20年以上は発電可能ですが、撤去費用に関しては政府の補助が付くことを期待しています。

  • @ポテトバナナ-b1g
    @ポテトバナナ-b1g 9 หลายเดือนก่อน

    丁寧かつ分かりやすい解説ありがとうございます。
    蓄電池で自家消費できる1日の電気量は蓄電池の実効容量までという理解でよろしいでしょうか。
    その場合1日の余剰発電量が蓄電池の実行容量を超えているかの判定が必要かと思います。
    また、実効容量の劣化度合いも製品の性能保証を参考に計算に組み込むとより正確な見積もりになるかと思いますがいかがでしょうか。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  9 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。ご指摘の通り、蓄電池の劣化をシミュレーションに組み込めば、さらに詳しくなるはずですね。

    • @ポテトバナナ-b1g
      @ポテトバナナ-b1g 9 หลายเดือนก่อน

      ご返信ありがとうございます。
      劣化を考慮した詳細シミュレーションについて個人的に考えてみたのですが、よろしければメール等でやり取りさせていただけないでしょうか。

  • @はるはる-e8e
    @はるはる-e8e 5 หลายเดือนก่อน

    北海道で住宅の新築を考えています。旭川市です。積雪が多いです。動画を拝見し、太陽光発電のランキングがあることを知り勉強になりました。早速調べたら北海道は46位でした。蓄電池の前にそもそも太陽光発電を乗せない方がよいのでしょうか?

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  5 หลายเดือนก่อน

      ご質問ありがとうございます。
      北海道は広いので、細かな地域に関しては太陽光発電業者に聞いて、どの程度発電するのか確認した方が良いですね。

    • @はるはる-e8e
      @はるはる-e8e 5 หลายเดือนก่อน

      @@長野の創業60年工務店 よく分かりました。工務店ではなく、太陽光発電業者ですね。ありがとうございます。

  • @yakurun
    @yakurun 11 หลายเดือนก่อน

    蓄電池は金銭的だけで元取れないとゆう人が多いのでいいお話です。私はおっしゃる通り停電時の対策費用としては安いものかと思ってます。

  • @roox0079
    @roox0079 9 หลายเดือนก่อน

    大変わかりやすい計算と説明ですが、蓄電池充電ロスと放電ロスがシミュレーションに入っていないので蓄電池はもう少し経済損失が上がると思います。

  • @suginobu
    @suginobu ปีที่แล้ว +2

    10年以内に停電が発生する可能性と重要度、蓄電池以外の災害対策費用を考えると、停電保険としての価値は低いです。暖房は、電気以外でも可能なので、冷房を使わないと死んでしまうという条件がある人は、蓄電池も有りでしょう。

  • @lattice007
    @lattice007 ปีที่แล้ว +8

    蓄電池は有害物質が大量に含まれるので、廃棄処理が難しいと思います。
    15年後の古くなった蓄電池の廃棄費用がどうなるかが気になります。
    また、コストの元は取れても環境問題にならないかが心配です。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว +3

      今後は色々な諸問題も解決されるはずです。そうしないと普及しないですね。

    • @ota9876
      @ota9876 5 หลายเดือนก่อน +1

      有害物質とはリチウムの事なのか鉛の事なのかどっちなんだろう。
      リチウムを危険視してるならまさかスマホ使ってないよな?鉛を危険視してるならまさか車・バス使用してないよな?

  • @川原友二-e7u
    @川原友二-e7u 11 หลายเดือนก่อน

    こんにちは。家が倒壊又は屋根が落ちてしまい、ソーラー発電が使えない等が地震で家がまともに立っている場合には蓄電池が使えると思いますが?蓄電池がまともに作動できるとは限らないと思います。計算に入れるのはどうでしょうか?

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  11 หลายเดือนก่อน

      ご指摘の通り、住宅が全壊するような場合は停電保険ではなく、地震保険が適用となりますね。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  หลายเดือนก่อน

      最悪の場合は使えなくなりますね。

  • @カッキー-l9c
    @カッキー-l9c 6 หลายเดือนก่อน

    蓄電池は元取ろうとか考えるものではなく、
    いつ起こるかわからない災害を想定するほうがいいと思う。

  • @mayteangel1999
    @mayteangel1999 ปีที่แล้ว +2

    蓄電池を購入しようかと迷っている所でとても参考になりました。ありがとうございます🙇‍♀️

  • @まさやん-o2f
    @まさやん-o2f 11 หลายเดือนก่อน +1

    近い将来、高額の処分費用や、不法投棄、環境問題、家主死亡した空き家の火災原因など様々な社会問題が発生するでしょう。
    北海道の大規模停電が発生したとき、太陽光パネルのおかげで炊飯やスマホの充電が出来て役に立ちましたが、前述のリスクに見合ったリターンなのかと言われると微妙です。

  • @だな-g5d
    @だな-g5d ปีที่แล้ว +1

    撤去費用やメンテナンス費用は入っていますか?

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      ご質問ありがとうございます。撤去費用やメンテナンス費用は入っていません。

  • @TomTom-pj6tn
    @TomTom-pj6tn 11 หลายเดือนก่อน

    余剰電力を全て蓄電池に貯め、そして使い切る前提の話しの気がしますが、全て使い切れるのですか?

  • @O-KIRI
    @O-KIRI ปีที่แล้ว +1

    太陽発電を導入し、おひさまエコキュートを導入したとしても、蓄電池も併せて導入したほうが良いのか。蓄電池を持て余すのかそのあたりの試算を知りたいです。
    ・太陽発電のワット数
    ・おひさまエコキュートで利用する電気使用量
    ・日常電気使用量
    ・蓄電池の大きさ

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว +1

      ご質問ありがとうございます。おひさまエコキュートは、とても効果的です。優先順位としては、おひさまエコキュート⇒蓄電池ですね。
      でも、寒冷地仕様のおひさまエコキュートは製品化されていないようです。

  • @メイトJ
    @メイトJ 11 หลายเดือนก่อน

    この計算には、蓄電池の劣化や耐用年数による買い換え、処分するときの産廃費用などは含まれてないのでしょうか?それらを考えると全然元は取れない?
    停電保険なら小型発電機買った方が良いのでは?

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  11 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      ご指摘の産廃費用などは、数年後の予想が出来ていないので入っていません。

  • @markjp3261
    @markjp3261 ปีที่แล้ว +3

    保険っていっても、太陽がでていなくて充電できていなかったら使えないんだよ?
    その場合でも保険として使える「充電と放電の計画」をセットにしないと保険にならない。
    それ、やっている人はみたことがない。

  • @mn3434
    @mn3434 8 หลายเดือนก่อน

    電気代が上がったので太陽光の発電量全てを家庭内で消費できるよう蓄電池の容量をアップさせたたりして仮に200kw/月消費する
    家ではどれくらいの容量の太陽電池と蓄電池が必要でしょうか。又その時のコストメリットはどうなりますか。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  8 หลายเดือนก่อน

      ご質問ありがとうございました。
      こちらのサイトを参考にしてはいかがでしょうか?
      standard-project.net/solar/hatsudenryo_kw.html

  • @シュプールカズ
    @シュプールカズ 10 หลายเดือนก่อน

    内容はわかりやすいです。ただ、補助金などもありますから、実際の購入金額はもっと安いでしょうね。あと、計算上の電力量はその時間帯では消費できないでしょう。面倒な計算にはなりますが、もう少し、夏冬や時間帯などを考慮した計算がいいかと思います。補助金でても元は取れないと思いますが、やはり、買えば安心が大きいです。

  • @user-hy7hh8ws7d
    @user-hy7hh8ws7d ปีที่แล้ว +1

    勉強になりました。しかし停電するような天災で、ソーラーパネルが15年無事ということがあるのか。台風や雹、豪雪による故障や発電低下。そして最終的な廃棄。どれをとってもメリットがない気がしてなりません。
    また保険であれば災害用の発電機でいいのでは。
    住宅ローンに組もうもんならただ電気代を分割して払ってるだけな気がしてなりません。
    とにかくよく考えてつけるべきだということは分かりました

  • @トビウオ-l3r
    @トビウオ-l3r ปีที่แล้ว +6

    自動車のEVシフトの関係で蓄電池の値段がどんどん上がっていくんでしょうね、今後も
    将来的な試算はもっと厳しくなっていきそう

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว +2

      価格は下がって欲しいですね

    • @cunio135
      @cunio135 5 หลายเดือนก่อน

      全固体電池の開発により大容量化と長寿命で1/3の価格になると予想されてます。トヨタ車では2027年ごろに実装される予定
      今、蓄電池を買うのは災害対策意識高い系か情弱か業者に騙された哀れな人たち

  • @野口裕輔
    @野口裕輔 ปีที่แล้ว +1

    蓄電池も太陽光パネルもメンテナンスがとてつもなくかかりそうで、我が家は一切つけませんでした。だって屋根につけるんでしょ?建売の屋根なんて信用ならないし、塗装もコーキングも10年に一度はやり変えますよね。その時また取り外しの料金とかかかりますよね。メンテナンス考えたら絶対損だと思います。

  • @motimoti1117
    @motimoti1117 10 หลายเดือนก่อน

    蓄電で元は取れないと言ってますが計算にインフレ要素が抜けてます。
    理想的なインフレ率は2%と言われているので年2%増やせば15年で収益は15%増しになります。
    買取価格は変動しなくても自己消費分の電気代は上昇するので結果は同じです。
    資本主義においてインフレは組み込まれた要素ですので必ず起きます。
    さらに天変地異や戦争が起こればインフレ率は跳ね上がります。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  10 หลายเดือนก่อน

      インフレ率を考慮すれば、シミュレーションは大きく変わりますね。

  • @1mtb818
    @1mtb818 ปีที่แล้ว +1

    蓄電池が15年の充電・放電サイクルの寿命が有るのか?チョット疑問を感じます。
    FIT後の価格は 電力会社では確かに8円前後ですが 太陽光電力の買取業者では12円もある。
    FIT終了10年後の太陽光発電装置の寿命は残り少ない(いつ故障するかは運)状態で 蓄電池システムを購入しても元は取れない。投資のスパイラルにハマる。

  • @H-AGE9145
    @H-AGE9145 11 หลายเดือนก่อน

    私の場合は、太陽光12キロと蓄電池で300万、75万の補助金があって、225万が初期投資。買取十年間16円の買取額固定。月、2.3万の収入で年間30万位稼いでもらってます。
    現在、8年目投資額を上回る収益、壊れないことを祈ります。
    でも、太陽光と蓄電池を切離して利を得るのは難しい。助成金やキャンペーンを上手く活用すれば利を得るのは可能です。導入時は、コストシュミレーションをして、LCC計画を作って納得してからがいいですね。
    ある程度維持費をみておくのもポイント!

    • @H-AGE9145
      @H-AGE9145 11 หลายเดือนก่อน

      追記、1番は、災害時のライフラインとしての保険、情報も最低限の生活にも役に立つ装備になると考えます。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  11 หลายเดือนก่อน

      詳しい報告ありがとうございます。
      参考にさせていただきます

    • @千里中原
      @千里中原 9 หลายเดือนก่อน

      設置しないと毎月の光熱費は2万かかるでしょう、売電の収入をプラスして、毎月4 .5万お得でしたよ。🎉🎉

  • @浜井博
    @浜井博 3 หลายเดือนก่อน

    電気の素人の方の机上の空論ですね、
    DC→AC→DCの変換効率が反映されていませんね!

  • @nabetyanjp0316
    @nabetyanjp0316 11 หลายเดือนก่อน

    日本メーカーの蓄電池は高いけど、リン酸鉄リチウムイオンバッテリーでDIYで蓄電システムを作れば安くなると思いますが?
    4000サイクルとか、本当かどうかは解りませんけど?蓄電池の放電は4割程度に抑えると8000サイクル以上の放充電が出来るとか?これなら20年以上持ちますよね。自分で試したいがパネルを良い方向に向けるスペースがありません😂

  • @守棗珠莉
    @守棗珠莉 11 หลายเดือนก่อน

    パネルもそうだけど、処分費用もコストに入れて計算しないと後々になって負担がのしかかって来ることになりそう。
    トヨタの固体電池しかり、技術進歩は日々進んでるのがまた悩ましくある。

  • @lzrockrange4826
    @lzrockrange4826 ปีที่แล้ว +4

    経年劣化によるパフォーマンスの劣化、また深夜割安などオール電化じゃない場合の一般的な場合との比較、また廃棄処理によるコストなど目に見えないコストはまだまだあるのではないでしょうか?

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว +1

      概略の比較なので、細かな部分を言えば見えないコストはありますね。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 3 หลายเดือนก่อน

    高齢者かかえてますので エンジン発電機5台も備蓄して(エアコン2台用+予備機4台(笑)その時ご近所でも使ってもらう時のために)
    時々燃料入れて試運転、スタンバイしてます(笑) 充分でしょ?

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      十分過ぎます。
      いざという時はご近所さんも安心ですね。

  • @umibods.falcon
    @umibods.falcon ปีที่แล้ว +2

    廃棄する費用を考えなくてもよいのであれば、この考え方でいいんでしょうけど・・・

  • @manachansuper
    @manachansuper ปีที่แล้ว

    自分は100万超える蓄電池は買えませんが ソーラーパネルとポータブル電源を購入して
    災害時の保険として備えています
    流石にパネルの出力はそれほどでも無いので売電するような規模はムリですが数日の災害時の備えにはなるかと

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      ポータブル電源でも災害時に対応可能です。「備えあれば憂いなし」ですね

  • @シンシン-c6r
    @シンシン-c6r 5 หลายเดือนก่อน +1

    太陽光5kWのみ載せてます。蓄電池購入検討で悩んでました。
    色々な動画見てきましたが何だかスッキリせずモヤモヤが。笑
    こちらの動画で知りたい情報が得られたので決心できました。
    色々細かい事は置いといて、決定打がやはり価格ですね!もう少し設備投資額が抑えられると良いのですが
    容量や使い方によりますが、希望は100万円程度(全込み)での設置が望
    ましいのが私の思いです。
    まぁ 電気代の値上がり方にもよりますが。お陰様で今回は見送る決心ができました。ありがとうございました!

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございました。
      お役に立てて嬉しく思います。
      他の動画もご覧くださいね!

  • @kt-lo5fm
    @kt-lo5fm ปีที่แล้ว +2

    今の蓄電池は損ですなせなら使いずてリチムイオンバッテリーで価格が高すぎる。最低もリン酸鉄バッテリー10年以上は持てます安全性があります。本命は全個体電池なり大量の電池なってから買うが本当です。

  • @嘘は事実に勝てない
    @嘘は事実に勝てない ปีที่แล้ว +2

    まともな計算をして元が取れる商品がほぼないのよね
    中国バッテリーなんか危なくて使えないし、日本製だと高過ぎて元が取れない

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      中々元を取るのは難しいようですね

    • @藤井正司-v3p
      @藤井正司-v3p ปีที่แล้ว

      仰る通りです。停電リスクを担保する投資の筈が、要らん火災の期待値をアゲアゲは笑えません。当方、PV・蓄電商材の関係者として安全な国内メーカー製のOEM品他社ブランド品の短期保管システム新台に巡り合い、地元工事店に工事を予定してます。メーカー、販売元のID保有者と巡り会えました。
      投資回収期間、停電保険に保ち、火災リスク極めてナシで卒FIT、TEPCO買電の高騰を少しでも波穏やかに過ごしたく。
      長文失礼しました😂

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      体験談ありがとうございました。

  • @skage6130
    @skage6130 ปีที่แล้ว +5

    7kwhの蓄電池を毎日100%充電して100%利用したとしても年間蓄電池で利用できる
    電力量は7×365ではないでしょうか。蓄電できなかった電力は売電する計算になる
    かと思います。
    もっと大きな蓄電池にすればいいかというと一般家庭ではそこまで必要ないですし。
    あと定格容量と実行容量、変換効率も計算に入れたほうがいいと思いました。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว +1

      次回動画の参考にさせていただきます。
      コメントありがとうございました

    • @suginobu
      @suginobu ปีที่แล้ว +4

      そのとおりですね。
      5:00での20万円が1/3の7万円になり、10万円引くと、毎年3万円の損ですね。10年で30万円の損。
      合ってますかね?
      全く、損な代物で、買っちゃだめですねww

    • @イーちゃん-g4b
      @イーちゃん-g4b ปีที่แล้ว +3

      これ動画撮り直した方が良いですね。
      FIT卒でも差額20円なので7❌20❌365=だいたい5万
      30-40年かかるので特出来る人は存在しないです。
      補助金75%の東京都は別ですが。

    • @suginobu
      @suginobu ปีที่แล้ว +3

      計算間違ってますね。効果金額が10万円の1/3の3万円ですね。10年で30万円。
      蓄電池100万円でも元を取るのに30年はかかりますね。確実に壊れてますねw
      上の方も言っているように効果金額は20円/kwhとして、1kwh当たり300日として、6000円10年でペイするとなると6万円/kwh以下の蓄電池でないとダメということです。5kwhなら30万円、7kwhなら40万円、10kwhなら60万円(設置工事費込み、撤去処分費用含まず)なので、相当厳しい。
      というか、買った時点でペイできない代物。買っちゃいけない。
      リーフの中古バッテリーパックなら、10kwh で20万円とかで昔ヤフオクであったので、残り40万円でDIYして充放電システムを組むしか、まともにペイできる方法はないですね。

  • @TA-bs5mx
    @TA-bs5mx ปีที่แล้ว +2

    私にとってマイナスというのが結論ですかね。
    今後状況変わっていくと思いますがEVを蓄電池にするのがベストと思いました。使用料、天気を加味して自動で残量をコントロールしたいですね。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      ご意見ありがとうございました

    • @ch-ln4bd
      @ch-ln4bd 7 หลายเดือนก่อน

      EVを知らなすぎですね。。それでいい理論なら10年くらい前からみんなリーフ買ってるはずです。

  • @相沢耕平-u6h
    @相沢耕平-u6h 11 หลายเดือนก่อน

    最近、水害で蓄電池が破損するケースが多い様で
    新築時は何も無いところに設置しますが
    建てた後は、アクセスできなかったり、苦労が多い様ですね
    火災保険が適応されるんでしょうか?
    故障を考えるとまた難しい話になりますね

  • @TN-es8qu
    @TN-es8qu 10 หลายเดือนก่อน

    保証期間を過ぎて使えれば元を取れるってことですね。
    ソーラーパネルと蓄電池の耐用年数がどれぐらいなのかはわからないですけど。

  • @takepong8781
    @takepong8781 8 หลายเดือนก่อน +1

    得をするのはメーカーであってユーザーではない

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  8 หลายเดือนก่อน

      厳しい指摘ですね・・・

    • @takepong8781
      @takepong8781 8 หลายเดือนก่อน

      @@長野の創業60年工務店 太陽光パネルと同じで利便性を求めるもの。損得で考えると後悔する。

  • @hhu6127
    @hhu6127 ปีที่แล้ว +3

    今までの関連動画ではダントツに理解しやすくて、ロジカル的にも表記して頂けてるのでとともわかりやすい動画でした。
    ありがとうございます。
    蓄電池そのものの値段が下がらないので、日産リーフの中古を蓄電池代わりに使われてる方もいらっしゃいました。
    やっぱり値段と性能ですね。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว +1

      お役に立ててT嬉しく思います。蓄電池がもう少し安くなれば良いですね!保管動画もご覧くださいね。

  • @いしかっちゃん
    @いしかっちゃん ปีที่แล้ว

    Amazonでリン酸鉄バッテリー24v100aが10万弱で買えるよ4個も買えば10kwhだよハイブリッドインバータ5000w買っても合計で50万円で足りるよね

  • @七三分けのアラフォー
    @七三分けのアラフォー ปีที่แล้ว

    蓄電池を例えば10キロのものを購入したとして、本当に10キロ普段から使えるものなのですか?
    完全には使いきらないようになっていませんか?
    さらに充電されていないと災害時に使えません。
    災害というのはいつ来るか分からないためその時のためにわざと普段の使用量を減らして災害時の保険にしていませんか?
    そしたら10キロの蓄電池でも普段使いとしては、例えば5キロしか使えないということになりませんか?

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      蓄電は日照条件により大きく変わります。ご指摘のように、充電されていないときに災害が起こる可能性はありますね。

  • @TOYOTAhiacer
    @TOYOTAhiacer 10 หลายเดือนก่อน

    お日様エコキュートがいちばんコスパが良いと思います。

  • @越浩
    @越浩 11 หลายเดือนก่อน

    太陽光パネル10k+蓄電池で200万位のハウスメーカーもあるので選び方次第で経済的にもプラスになる可能性はありますね。

  • @こうもり-h3m
    @こうもり-h3m 11 หลายเดือนก่อน

    災害での停電対策なら私は家庭用の発電機で良いよ。キャンプやバーベキューにも使えるし…。長期間の停電になるような災害だったら家そのものが全壊や半壊で使用できないかもしれない。そんな状況で蓄電池があってもしゃあない。また、蓄電池の性能向上や価格が変動していく中で、現在投資することの優位性が確固たるものとは言えません。蓄電池の魅力は、買って設置すればそれ以降の毎月の出費を抑えることができることですが、特にお金をきちんと管理できる人にとって蓄電池の早期設置はあまり魅力的ではないように思いますね。お金持ちの人は積極的に設置してくださいw

  • @AM-xo6vu
    @AM-xo6vu ปีที่แล้ว

    8キロワットの太陽光パネルって通常の一般住宅では余り見ないレベルの大容量ですよね。めちゃくちゃポジショントークしてないでしょうか‥

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว +1

      私が住む地域では、8kwの太陽光はよく見かけます。
      地域によって差があるかも知れませんね。

  • @hisa6312
    @hisa6312 ปีที่แล้ว

    こんにちは 内は20年けいかしたので 蓄電池10KWh付けました。広島県で4.5KWhの太陽光発電をしてます・元をとれるとは思てません、太陽光発電も元は取れてません しかし車の購入で考えるとき消費をしてるので。 20年 30年と考えると元がとれるかな?夫婦2人で 10KWhですが 天気のいい日がつずくと足ります。ですが1日雨が降りますと 0になります。災害の時に10KWhでは足らないと 思てます。ちなみに8月の電気代3500円でした。

  • @治子-m3z
    @治子-m3z ปีที่แล้ว +1

    とても参考になりました。
    二世帯で電気料金一緒で、太陽光6kw、蓄電池約6kw で考えてますが、金額含め非常に悩みます。
    家族は、一階 親世帯2人、二階 子世帯3人、足りるのかな、と。。。売電はあまり考えておらず、全て自家消費で考えてます。
    どーなんでしょうか。
    計算が難しいのと、各家庭 どれくらい消費するのかにもよりますが、考えても考えても分からないです。😢

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      電気の使用量を集計して相談した方が良いと思います

    • @ashims1983
      @ashims1983 ปีที่แล้ว

      太陽光6kw、蓄電池約6kw 計5人の場合、オール電化なら年間1万kWh超えるでしょうから、
      太陽光6kwは年間6000kWhほど発電ですから、足りないでしょう。
      =月平均500kWh(冬は月200kWhほど,春~秋は400~600kWh/月)、春・秋はトントンですが、特に冬はまったく足りません。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      冬の発電は地域により大きな差が出ますね。

    • @いしまゆき
      @いしまゆき ปีที่แล้ว

      ​@@ashims1983太陽光発電での充電なら全くたりませんよね。目的が家族を"安全快適に暮らす"であれば、太陽光発電と商用電源からの充電もありですね。個々の目的で良い悪いはでますよね〜。

  • @たろー-v3j
    @たろー-v3j ปีที่แล้ว +8

    直流で発電した電気を交流に変換した場合、変換効率はかなりよくても80%くらいでは?

    • @ここう-s6i
      @ここう-s6i ปีที่แล้ว

      主要メーカーは96%超えてるものばかりです
      何年前の認識かわかりませんが性能は上がってきてるので調べてみてくださいね

  • @yoshidatadao390
    @yoshidatadao390 ปีที่แล้ว

    どうもです、
    早くやった人が、早く徳をすると言う形ですが、
    その徳が出てくるまで、10年、15年と掛かるという事ですね。
    面倒と思わなければ、金銭的にカツカツでなければ、した方が良いという感じでしょうか。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      蓄電池は損得というよりは、災害時の対策と自然エネルギーの活用と
      考えたほうが良いかもしれませんね。

  • @いいひだよ
    @いいひだよ 11 หลายเดือนก่อน

    リチウムイオン電池ですよね。
    これを、鉛蓄電池のときは、どうなるの。
    太陽光パネルと言うけど、消費する
    電気設備の話は、無いけど。
    太陽光パネルが、無くても、発電出来ますよ。
    トランスを使う方法です。
    とこで、照明器具を、LEDにする
    懐中電燈って、電池で、光ますよね。
    家の照明を、低圧する。
    極端に言うと、照明はLEDにして
    バッテリーで、点灯させる。
    太陽光で、◯百万円掛けず、冷蔵庫が、働けば、発電する。

    • @いいひだよ
      @いいひだよ 11 หลายเดือนก่อน

      すみません、苦情、文句を着けたことでは、有りません。

  • @小林良博-n9o
    @小林良博-n9o 11 หลายเดือนก่อน

    家庭用の大きくて高価な蓄電池よりも最近は小型で蓄電池より安価な高性能ポータブル電源の方で良いのではないかと思っています。

  • @Nirufas_tears
    @Nirufas_tears ปีที่แล้ว +1

    パワコンの交換費用や屋根の補修メンテやら廃棄時の処理代入れたら結局トントンかマイナスだと思いますけど。 普通の停電の時は助かりますけど集団避難しないといけない場合には家にいないわけだからあまり意味があるとは思えません。 経済を循環させる手助けしてると考えたらプラス。将来地球のゴミを大量生産してる手助けをしてると考えたらマイナス。 贔屓目に見てもやっぱりトントンなのかな。

  • @ナローバンド-o1f
    @ナローバンド-o1f ปีที่แล้ว

    FITが終わった後に蓄電池を入れれば長い目で見ると得なのは間違いないのですが、やっと太陽光のローンが終わったのにまた蓄電池でローンを組むのがなんだかなあという気持ちです。
    結局、20年以上投資し続けるなければ投資回収出来ないとなると残りの寿命考えると本当に得なのか?
    太陽光ローン終わった時点でもう損はしないしあと薄利で回収に走ってもいいやというのが本音です。

  • @midkad6328
    @midkad6328 ปีที่แล้ว

    「保険として考える」は全く同感です。
    もう少し深掘りして頂きたい点としては下記です。
    ・170万円の蓄電池を購入した場合の実際の月々払いの金額。
    シンプルに割ってならせば動画のような月々価格になると思いますが、保険として170万円ポンと出せる人は少ないと思いますし、ローンにすれば金利も乗ってきます。
    金利も加味した計算もできれば知りたいです。
    ・実際に得られる保障内容。
    保険であれば保障内容は重要です。
    仮にオール電化で停電した場合1日持たないなんて話しもあると思うのでシミュレーションして頂けると嬉しいです。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。蓄電池のローンは各社の設定があるので、ご確認くださいね。
      また、ご家庭の使用電力は1日平均で8~10kWhと言われています。
      そのため、24時間停電が続き太陽光の発電も期待できず、今までと同じ生活を続けるのであれば
      蓄電池の容量は1日で消費してしまうことになります。
      そのため、大災害で停電が長期になるような場合は冷蔵庫、
      携帯充電、冷暖房など、限られた電気を使う必要もあります。

  • @kurenai1016
    @kurenai1016 11 หลายเดือนก่อน

    数字でとてもわかりやすくて助かりました!
    ただ、保険としての中に即効性の違いもあると思います。補償の意味でなら確かに正しいと思いますが、実際停電になったら数日、長いと1週間程度は電気がなくなることを考えたら最後の砦として蓄電もありかと思います。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  11 หลายเดือนก่อน

      蓄電池だけでは1週間の停電は難しいかもしれませんね。

    • @kurenai1016
      @kurenai1016 11 หลายเดือนก่อน

      @@長野の創業60年工務店 返信ありがとうございます!言葉足らずで申し訳ありません。1週間のうちの数日だけでもという意味でした!

    • @ch-ln4bd
      @ch-ln4bd 7 หลายเดือนก่อน

      あくまでも蓄電池欲しいならパネルセットですね。

  • @木魂-j6g
    @木魂-j6g ปีที่แล้ว

    蓄電池のみの話となっていますが、実際には太陽光発電を含めて考えないといけないと思います。太陽光発電の一般的な寿命としては20年と考えられます。また、リン酸鉄リチウムイオン電池の寿命は10年程度とされています。トータルの費用としてはこれらの施設が寿命を迎えたときの廃棄費用を含む必要はあり単純に設置費と運用費の比較では問題と思います。実際の機器類の寿命がどのくらいで、メンテナンス費用がどのくらいでさらに廃棄費用が現時点での想定でどのくらいかかるのかというのを含めてのライフサイクルでの費用を考えることが重要と思います。特に蓄電池では、過充電や過放電があった場合蓄電池の寿命がかなり短くなると思いますし、現在一般的なリン酸鉄リチウムイオン電池では 動作温度が比較的高く低温時の性能低下もあると思います。私個人としては災害時の電力として非常に助かる保険と考えますが、リスクに対して費用が高いと思います。実際の経費計算を含めた解説はありがたいですが、太陽光発電と蓄電池のライフサイクルを考慮した解説をしていただけると助かります。また、エンジン発電機トン比較があってもよいのではないかと思います。

  • @大津圭吾
    @大津圭吾 7 หลายเดือนก่อน

    燃料調整費がそもそも計算に入ってないのと、蓄電池の保証は20年のものもある。
    築浅でも全然元取れる時代になってるが?
    説明はすごく分かりやすかったが、もっと電気代の中身の理解が必要かと思った。

  • @butabuta4466
    @butabuta4466 ปีที่แล้ว +2

    新築して10年経つので気になっています。
    南朝鮮のEV自動車が燃えるのなら、蓄電池で火事にならないか不安はないでしょうか?

  • @userswitcher
    @userswitcher ปีที่แล้ว +1

    蓄電池でオーディオシステムを鳴らすと、S/Nの良いダイナミックレンジの広大なサウンドが得られるらしい。

  • @fgfabadnama
    @fgfabadnama 11 หลายเดือนก่อน +1

    ランニングコストの詳細や噴火時の降灰や災害時の劣化等等の説明不足。
    また、一番大切な廃棄場所、廃棄費用が未定なのに高額で売りつけ施主に投げっぱなしにする商品。損得以前の問題。

  • @正行-v2u
    @正行-v2u 11 หลายเดือนก่อน

    いずれ1kw50円とか60円の時代がやってくる筈ですから、そうすれば太陽光発電や蓄電池は大活躍すると思います。

  • @spheresaito
    @spheresaito ปีที่แล้ว +4

    めんどくさけど見なきゃ、と思って見始めました。結論だけ見ようと思ったら、飛ばすなって。見透かされてる。笑
    結果。蓄電池について良く理解できました。ありがとうございました。
    構成も話し方も長さもとても良かったので、チャンネル登録もします。

  • @烏-t6k
    @烏-t6k ปีที่แล้ว

    補助金で導入費用抑えればさらに変わると思います

  • @tamiyayoshiyuki6487
    @tamiyayoshiyuki6487 10 หลายเดือนก่อน

    内容に間違えがまりませんか?7キロの蓄電池では実際溜める事が出来る実効要領は6キロ程。6キロ×365日で2190kwh。とても年間6837kwhは溜められる要領ではないと思うので、それを溜めようとするなら15キロ近い蓄電池が必要だと思ったのですが・・・。勉強中の身なので間違ってたらごめんなさいm(__)m

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  9 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      内容を再確認します。ご指摘ありがとうございました。

  • @yoshinobukanno
    @yoshinobukanno 9 หลายเดือนก่อน

    この動画では、電力会社に売電する70%の電力6837Kwをすべて蓄電池に貯めて自家消費することは本当に可能ですか?蓄電池のタイプ、8Kw,5Kwも同じ説明ですが本当でしょうか。蓄電池の容量が違えば違ってくると思います。それにしても、売電する電気をすべて蓄電池に貯めて自家消費できるということをまず最初に説明していただかないと納得できないのではないでしょうか。

  • @kent1179
    @kent1179 11 หลายเดือนก่อน

    補助金込で再計算おなしゃす。

  • @JunichiYamada-jw4yw
    @JunichiYamada-jw4yw 11 หลายเดือนก่อน

    蓄電池の値段以外にも導入費用はかかるはずです

  • @machenza
    @machenza 11 หลายเดือนก่อน

    トヨタのハイブリッド車を買えば、巨大なジェネレーターになるので、これの方がはるかに災害対策になる。ガソリンを入れれば、いつまでも発電してくれる。蓄電池は使い切ったらおしまい。もっとも、車で早めに避難することは必須どけど。

  • @warkeep9053
    @warkeep9053 11 หลายเดือนก่อน

    確かにそうだけど、ランコストや想定内外のシュミレーション等、処分時の事を考えるとリスク大なだけに考えますよね😅、現行は新築だけに有利な施策が進んでいるけど元々の電力会社自体のやり方が古いから😅、根本原理を変えないと先は難しいと思います。

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 ปีที่แล้ว +1

    揚水発電システム導入したほうがいいで。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      なるほど

    • @ehbcpj
      @ehbcpj ปีที่แล้ว

      @@長野の創業60年工務店 一般家庭向けの議論なのに・・・あほですね。

  • @りう-u3y
    @りう-u3y ปีที่แล้ว +1

    あれこれグダグダ考えてリスクも背負ってこれだけのリターンなら、まったくもっていらねえ!

  • @mini98s
    @mini98s 11 หลายเดือนก่อน

    fit終了して16円で買ってくれるってどこ?

  • @MrMugichasan
    @MrMugichasan ปีที่แล้ว +2

    お金も用意しましたが、まともな業者に当たらず諦めました。
    アポ忘れ業者、帰れっていってるのに家の設計図だけでも見せてくれって業者、正直雨漏り心配だから後付けは進めない業者。
    デカいところに頼もうとしても下請けに丸投げですし、業界的に不安を感じてしまい、今に至ります。

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      業界として、更なるバージョンアップが必要ですね

    • @まいっちんぐマッチャン
      @まいっちんぐマッチャン ปีที่แล้ว +2

      大手の下請けでやってますが、大手もノウハウないです!

    • @長野の創業60年工務店
      @長野の創業60年工務店  ปีที่แล้ว

      回答が遅れて申し訳ありませんでした。まだ間に合うでしょうか?
      ①について 
      信州大学との共同研究では、基礎断熱のⅬ字型ではなく床下全面に断熱材を敷設した方が効果がありました。
      でも、費用対効果を計算すればⅬ字型が主流になっています。
      ②床下エアコンの風はサーキュレーターで送るよりも、引っ張る方が空気に流れは効率よくなります。
      工務店さんにご相談くださいね。

  • @ksjm7168
    @ksjm7168 11 หลายเดือนก่อน

    正直この蓄電池7kWhで170万円もするタイプでは元を取るのは不可能に近いですね!
    私はポータブル蓄電池デルタプロ3.6kWhを使っています。価格は30万円くらいでした。ソーラーパネルは480kWhを3枚付けています。パワコンも必要ないので工事士免許も持っているので自分で付けました。パワコンがないので電力会社に売る事はできないので全部自家使用です。3.6kWhなので解りやすく言えばエアコン700kWhを5時間連続使用できるくらいだと分かりやすいかと思います。ちょっと少ないと思いますが日中は使いながら発電してるので100%たまります。これを発電しなくなった17時以降で対応する形になる。1軒屋に1人暮らしで今年の夏は少し足りないくらいでしたので普通のコンセントの電気も使い5.6.9月は2000円代で8.9月は3000円代でした。
    パネルをもう3枚買っていますが最初の蓄電池の容量がパネル3台までとメーカーに言われたのでまだ設置できてないパネルが3台あります。これに蓄電池と同じ容量のバッテリーを増設できるようなので3.6kWh+3.6kWhを足して7.2kWhにしようと思っています。蓄電池本体の値段は30万円とバッテリー25万円合計55万円!パネルと金具が27万円!配線など道具が5万円87万円!私の住んでる自治体はパネルの補助金がこの容量で10万円貰える予定で77万円になります。
    これならプラスになる予定です。

  • @darcysui4902
    @darcysui4902 ปีที่แล้ว

    補助金を計算に入れないの?15年間の保証が切れたらすぐ使えなくなる前提になってるよね?リン酸鉄の蓄電池でしたら、サイクル回数が12000回となり、30年使えるよ。

  • @田中勝一-v2u
    @田中勝一-v2u ปีที่แล้ว

    もとが取れるはずがない。補助金なしで採算取れないものはむり。廃棄費用、更新費用など50年先までのコストを見込むべきもの。

  • @yumayukky
    @yumayukky ปีที่แล้ว

    えっ?元取れる検証になってる?現在の蓄電池は30年単位ですよ。しかもありえない状況のシュミレーションでの結果です。20年で余裕で余裕で元取れるということになるw
    補助金や日常生活の制限がなくなることも含めてお得過ぎでしょ!

  • @184よっしん-q2b
    @184よっしん-q2b 11 หลายเดือนก่อน

    太陽光パネルつけてる人はエコキュートを昼にうごかして太陽光でお湯貯めるといいよって動画見たことある。

  • @たっと神社
    @たっと神社 11 หลายเดือนก่อน

    使用1年目と10年目では金額が変わると思うので、蓄電池の劣化率もあった方がいいかもと思いました
    あと小さい子供はいつまでも小さいままではないので家族としてどこまでと考えるか、結婚してすぐは家族の人数が決まってなくて賃貸の家庭も多いと思います。
    家を持つときには夫婦もぞれなりの年齢で子供が大きくなっている可能性が大きいでしょう

  • @oyaji931
    @oyaji931 ปีที่แล้ว

    蓄電池でもメーカーによって色々なモードありますから、
    ちなみにウチは、長寿命のエコモードで蓄電してます。
    電気使用量が見えるから、冬の電気代上がった時は、
    かなり抑えて節電しました、世の中騒いでる時、
    笑いが止まらなかったです。

  • @鈴木一郎-l5k
    @鈴木一郎-l5k 11 หลายเดือนก่อน

    実際 売電で儲けよう!って時代でも無いし…
    太陽光発電や蓄電設備でプラスになるって考えなら やらない方がいいよな。
    この先 発電に使用される燃料が原子力発電か火力発電か?などで 売電価格に左右される事無く 自家発電出来るところだけが魅力だが
    今のご時世…絶対にプラスにはならないよ。

  • @唐揚弁当-p4f
    @唐揚弁当-p4f ปีที่แล้ว

    ハイコスパなLFP蓄電池で完全オフグリッド化
    目指せ電力の自給自足

  • @rukushi737
    @rukushi737 ปีที่แล้ว +4

    EVのバッテリー火災と同様、家庭用蓄電池が火災発生する可能性もあるよね。