ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
RTH知らないで使う人も多いですしね。自分はRTHの帰還高度は60mにセットしてます。どんな高い樹木でも60mあれば越えられますので。まあ目視外に飛ばすのは止めておいた方が安全です。機体が小さいMini2などは特に。
先日、山でインスパイア1を飛ばしていた所、通信切れで自動的にRTHに切り替わり、木にぶつかって墜落してしまいました。まさに、この動画と同じだったので、笑っちゃいました。ちなみに、必死で機体を探し当てましたが、インスパイアは見るも無残な姿になっていました。保険に入っててよかったー。
なんと!大型機(ですよね)でロストはかなり恐怖でしたでしょうね?ロストはいつだってありえますし、保険あってのドローンだと痛感します…私のミニ機でも、いっつもかなり焦ります(*'▽')
慣れた人には判りきった事でも、この動画で再確認するのは大事だとおもいました。「基本」有っての「応用」ですね。
ありがとうございます。ホントに基本、大事ですよね。とくに山で飛ばしてると、自分より高いところに向かうのか、逆に低いところに向かっているのかイメージしていないと、簡単にロストに繋がってしまうなって思います。さいきんMavic 3でましたけど、あれみたいな全方向障害物検知あると安心度増しますね。とはいえ、過信せず・基本忘れずがイチバンですよね。
先日スマートコントローラーがバグりましたがRTHのおかげ目視視位置まで回収出来ました。バッテリー残量と高度設定には注意しましょうね。
練習でRTHの表示が出なくてどうしたらいいのかなとだったので、知りたいところが知れたのでありがとうございました😊✨
お役に立てて良かったです~😃安全に楽しみましょう❗
凄く わかりました。
お役に立てて良かったです!
もっと色々、やってほしいです🎉
わかりやすい!ありがとうです。ホームポイントは 自分で変えられますか?
はい、ホームポイントの変更は飛行中でも可能です。例えば、帰還できそうにないんでこちらから迎えに行って、帰れそうな場所見つけて「ホームポイント更新」でしょうか。
RTH知らないで使う人も多いですしね。
自分はRTHの帰還高度は60mにセットしてます。
どんな高い樹木でも60mあれば越えられますので。
まあ目視外に飛ばすのは止めておいた方が安全です。
機体が小さいMini2などは特に。
先日、山でインスパイア1を飛ばしていた所、通信切れで自動的にRTHに切り替わり、
木にぶつかって墜落してしまいました。
まさに、この動画と同じだったので、笑っちゃいました。
ちなみに、必死で機体を探し当てましたが、インスパイアは見るも無残な姿になっていました。
保険に入っててよかったー。
なんと!大型機(ですよね)でロストはかなり恐怖でしたでしょうね?ロストはいつだってありえますし、保険あってのドローンだと痛感します…私のミニ機でも、いっつもかなり焦ります(*'▽')
慣れた人には判りきった事でも、この動画で再確認するのは大事だとおもいました。「基本」有っての「応用」ですね。
ありがとうございます。ホントに基本、大事ですよね。
とくに山で飛ばしてると、自分より高いところに向かうのか、逆に低いところに向かっているのかイメージしていないと、簡単にロストに繋がってしまうなって思います。
さいきんMavic 3でましたけど、あれみたいな全方向障害物検知あると安心度増しますね。とはいえ、過信せず・基本忘れずがイチバンですよね。
先日スマートコントローラーがバグりましたがRTHのおかげ目視視位置まで回収出来ました。
バッテリー残量と高度設定には注意しましょうね。
練習でRTHの表示が出なくてどうしたらいいのかなとだったので、知りたいところが知れたのでありがとうございました😊✨
お役に立てて良かったです~😃安全に楽しみましょう❗
凄く わかりました。
お役に立てて良かったです!
もっと色々、やってほしいです🎉
わかりやすい!
ありがとうです。
ホームポイントは 自分で変えられますか?
はい、ホームポイントの変更は飛行中でも可能です。例えば、帰還できそうにないんでこちらから迎えに行って、帰れそうな場所見つけて「ホームポイント更新」でしょうか。