【ポケモン】結局ここはなんだったの!?存在理由が「謎」なマップ9選

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 มิ.ย. 2024
  • ポケモンには、存在理由がわからない謎な場所やオブジェクトがいくつも登場します。
    今回は、そんな「謎な場所」を紹介します。
    ◼︎ チャプター(目次)
    0:00 オープニング
    1:20 サント・アンヌ号のトラック
    3:21 ウバメのもりのほこら
    5:44 ルネシティの民家
    6:55 ひでりのいわと
    8:14 へんげのどうくつ
    10:00 ポケモンやしき
    11:29 いぶんかのたてもの
    14:06 海底遺跡
    15:40 こわいいえ
    18:38 まとめ
    ◼︎◼︎◼︎ TH-camチャンネル登録◼︎◼︎◼︎
    bit.ly/3G3jCMW
    ◼︎◼︎◼︎Twitter◼︎◼︎◼︎
    / pokemon__lab
    #ポケモン #謎の場所 #ゆっくり  #ポケモンアカデミア
  • เกม

ความคิดเห็น • 579

  • @zeri-ball
    @zeri-ball ปีที่แล้ว +355

    クイズの答えは…
    プリン

    • @pokemonacademia
      @pokemonacademia  ปีที่แล้ว +20

      コメントありがとうございます😂固定させてもらいます☺

    • @user-jd6ms8mw1g
      @user-jd6ms8mw1g ปีที่แล้ว +54

      イ゛ッ゛ツ゛ ピ゛カ゛チ゛ュ゛ウ゛!!!!!

    • @user-kirisamedaze
      @user-kirisamedaze ปีที่แล้ว +9

      @@user-jd6ms8mw1g Who is a pokemo`n?

    • @ichigousagi3435
      @ichigousagi3435 ปีที่แล้ว +4

      プリンキター!

    • @kyarirugiusu
      @kyarirugiusu ปีที่แล้ว +5

      絶対嘘だゾ
      正体は人面ペカテゥだゾ

  • @user-kh1tq1dt9x
    @user-kh1tq1dt9x ปีที่แล้ว +424

    BWの海底遺跡は当時攻略がちっともわかんなくて、結局高く売れるの物が手に入る場所としか思っとらんかった

  • @user-ff1ms9lm9g
    @user-ff1ms9lm9g ปีที่แล้ว +85

    こういう「意味深に置かれているのに意味不明なオブジェクト」ってもう最高に気持ち悪くて怖い
    直球のオカルト演出より何百倍も怖い

  • @Porygon--2
    @Porygon--2 ปีที่แล้ว +891

    こういう消し忘れで残ってるデータとか、解析で出てくる没マップとかって好きだなぁ

  • @user-nk4od4wh3r
    @user-nk4od4wh3r ปีที่แล้ว +402

    ただ紹介するだけじゃなくて、当時と今の反応とか色々細かく動画で説明があってめちゃくちゃ見てて楽しかったです!

  • @Noname-sb9vg
    @Noname-sb9vg ปีที่แล้ว +862

    今更だけど一市民である主人公がその地方の全てのことが分かるわけではないんだよね

    • @andersenjohann5830
      @andersenjohann5830 10 หลายเดือนก่อน

      だからなに?
      当たり前のことに気づけてよかったね。

  • @user-rm9rw6pn1m
    @user-rm9rw6pn1m ปีที่แล้ว +240

    HGSS世代としてはまじで当時セレビィイベめちゃくちゃ興奮してたな
    時渡りで過去を見れるってのがすんごくよかったしサカキと戦えたのもよかったし個人的一番好きなイベ

  • @Ippann_people
    @Ippann_people ปีที่แล้ว +184

    異文化の建物ほんま好き
    色々な人っていうのは中の女の人の色んな人っていうのはコンゴウ団、シンジュ団、コトブキ村、その他の人も共存できたって言うアルセウスのストーリーで綺麗に回収されてるし

  • @SS-yp6sx
    @SS-yp6sx ปีที่แล้ว +158

    海底遺跡の一文だったかな。
    「食事とは命を頂くことである」って。
    10年ぐらい経つけどずっと頭に焼き付いてて、今でも時々思い出す。
    ポケモンってすごいよね。

    • @maritozzo26
      @maritozzo26 ปีที่แล้ว +24

      キリスト教や仏教とか広く伝わってる教えだし道徳で習うからポケモン独自の一文だと思った事なかった

    • @user-ak5pw4hl1o
      @user-ak5pw4hl1o 3 หลายเดือนก่อน +2

      学が…

    • @user-bj3qu3mo9i
      @user-bj3qu3mo9i 27 วันที่ผ่านมา

      私も小さい頃に、従兄弟に解読してもらって(解読文を読んでもらって)その一文でぞわっとしたの思い出した。理由はわかんないけど、多分なんとなく怖く感じたんだと思う。
      何年後かに小学校の道徳で「いただきますの本当の意味」っていう感じの授業でこれとほとんど同じ文章が出てきて「あぁ、あれってこんな意味だったのか」って理解できた。今でもこの文章は頭の片隅に置いておきたいなって思う。ポケモン関係なく大事なことだから。

  • @HACHI-SATO
    @HACHI-SATO ปีที่แล้ว +119

    ほんと上手いよなぁ。プレイヤーの好奇心を煽り擽る謎の設定の作り方。売れ続ける理由の一つだよなぁ。

  • @user-qt9vn2fd3l
    @user-qt9vn2fd3l ปีที่แล้ว +885

    異文化の建物はBGMがならないので、バッチを叩いて演奏して楽しんでましたw

    • @reki1936
      @reki1936 ปีที่แล้ว +180

      実際そのように設定したってインタビューで答えてたね

    • @omaenozikkamoyasuzo
      @omaenozikkamoyasuzo ปีที่แล้ว +35

      @@reki1936 はえぇ…

    • @user-vy1zv1bb6e
      @user-vy1zv1bb6e ปีที่แล้ว +333

      静寂な協会でバッジカンカンするの現実だと邪悪すぎておもろい

    • @yollxy
      @yollxy ปีที่แล้ว +25

      ポケモン図鑑でひたすら鳴き声聞いて楽しんでた

    • @user-xy4kj9rt6k
      @user-xy4kj9rt6k ปีที่แล้ว +21

      でもレジェンズアルセウスであの絵の意味が出て面白かったですね

  • @user-kouko
    @user-kouko ปีที่แล้ว +555

    噂を本当に実現させるゲーフリ凄い

  • @user-qw8xj5jz3m
    @user-qw8xj5jz3m ปีที่แล้ว +615

    海底遺跡はBW2で解読できるようになってそれからまたBWを遊ばせるのは上手いと思った
    BWの時は何もかも謎でしか無かった海底遺跡の奥をBWでも探索させてくれるのは感動すら覚えたね
    ウラヤマの屋敷の右側は一般に公開してないプライベートな場所なんだろう
    だからプラチナでもBDSPでも何も無くて、確かチート使っても何も無いんだったかな
    XYはなぁ…不完全燃焼だから謎なとこも多いんよな
    リメイクされるまで触れられないだろうし謎が明かされるのは何年後になることやら…

    • @youtubep2711
      @youtubep2711 ปีที่แล้ว +1

      後モウ一世代後deㇲね…(#ポケモンSV)

    • @user-ku8jc5rc7w
      @user-ku8jc5rc7w 3 หลายเดือนก่อน

      リメイクきましたね!

  • @user-tp6hq8cw7y
    @user-tp6hq8cw7y ปีที่แล้ว +132

    異文化の建物、マジでアルセウス完結まで見てから大好きになってしまった

  • @hanada9863
    @hanada9863 ปีที่แล้ว +75

    先日母とポケモンの思い出話をしてた時に、ウバメのもりイベントの記憶がお互いに噛み合わなかった理由がよく分かりました… 母はGB金銀、私はHGSSだったからか…

    • @user-vu3ol7gw8m
      @user-vu3ol7gw8m ปีที่แล้ว +35

      いいなあ親とポケモンの話で盛り上がれるなんて羨ましい

  • @TNQ0430
    @TNQ0430 ปีที่แล้ว +50

    トラックについては真相判明していますよ。
    試作版ではサントアンヌのマップデータには船着場ではなく小さな街が入っており、そこにトラックが止まっていたんです。
    そして後から船着場のマップに書き換えた時に、そのトラックを消し忘れた結果、トラックだけが残るという形になりました。
    その証拠に、トラックの周りだけ元の町の床テクスチャになっています。

    • @yoppite_
      @yoppite_ 11 หลายเดือนก่อน

      397

  • @user-ew8me9uu2i
    @user-ew8me9uu2i ปีที่แล้ว +228

    DPPtの謎の点と点がアルセウスで線に繋がるの後付けだとしてもすごいワクワクする
    色んな地方でやって欲しい

  • @user-ij2lr9nw4v
    @user-ij2lr9nw4v ปีที่แล้ว +116

    赤緑の変な場所に停めてあるトラックは、人目につく所に停めるとすぐトレーナーが力試し感覚で破壊するからだと考えられる
    ポケモン図鑑でトラック破壊が攻撃力の基準みたいになっているし…

  • @user-cg5zd6xc2e
    @user-cg5zd6xc2e ปีที่แล้ว +411

    おそらくトラックや祠は元々世界観のためだけに設置されたけど、ユーザーが勘繰るもんだからそれ以降ひとつはそういった意味深スポットを作るようになったんだと思う
    リメイクで海底遺跡に伝説ポケモンとか配置するとしたら、難易度は下げてくれないと詰まる人だらけになりそう…

    • @user-nh7le6zj6p
      @user-nh7le6zj6p ปีที่แล้ว +46

      トラックを世界観のためって言うなら通常プレイで行けないのはおかしい
      祠は元からクリスタルを見据えてるのは明白

    • @user-ze3ez2sv6h
      @user-ze3ez2sv6h ปีที่แล้ว +52

      もしくは消そうとしたら何かしらのバグが発生しちゃうのかもしれないね

    • @ninorenore7036
      @ninorenore7036 ปีที่แล้ว +17

      @@user-nh7le6zj6p クリスタルというかセレビイ映画への導線って感じだよね。
      ゲーム戦略として先に仕込んでたなら開発側だって覚えてると思う。
      逆に映画アニメとのタイアップ用ならそこまで印象ないだろうし、
      実際映画とゲームで祠の見た目が全然違ったり、後追いでセレビイ配信してるのはゲームの都合じゃないからじゃないかな。

    • @tawashi8915
      @tawashi8915 ปีที่แล้ว +36

      たいていこの手のオブジェは構想段階ではイベントに使われる予定だったけど容量などの理由でイベントが削られたが、オブジェはそのままってのが多いと思う
      ある種、ゲーム内の廃墟でそれ故に人々の妄想を掻き立て、ゲームに奥行きを与えていると思う

    • @user-cg5zd6xc2e
      @user-cg5zd6xc2e ปีที่แล้ว +18

      @@tawashi8915 どのゲームにも未使用ボイス、未使用モーション、没マップとかあるもんね。大作ほどユーザーが触れる範囲よりも一回り大きめに作ってる気がする

  • @slaru8665
    @slaru8665 ปีที่แล้ว +240

    ゲーフリって特に意味がなかったり、敢えて入らせなかったりするような配置好きだよね

    • @user-fe3bd2bw3h
      @user-fe3bd2bw3h ปีที่แล้ว +31

      所謂フレーバーテキスト的なオブジェクトやマップ、施設などの事だね?
      プレイヤー達がああでもない!こうでもない!いや、もしかしたらこうかも!と想像や考察の余地をゲーム内の至る所に置いてくれるのホント大好き!
      だからいくつになってもポケモンが止められんのよw

    • @user-jf7hv2ug5r
      @user-jf7hv2ug5r ปีที่แล้ว +27

      まさに遊び心

    • @game-kz3hh
      @game-kz3hh ปีที่แล้ว +19

      単純に開発が間に合わなくてイベントがオミットされたけど、マップ変更する余裕ないから謎のまま残ってるパターンが多いのかと

    • @user-ic2rp1bm4h
      @user-ic2rp1bm4h ปีที่แล้ว +5

      剣盾以降はそういうの減ったなぁ

    • @souls6649
      @souls6649 ปีที่แล้ว +17

      @@user-ic2rp1bm4h 剣盾以降って最新作はまだ剣盾じゃね?

  • @Agnesnoyabaihou
    @Agnesnoyabaihou ปีที่แล้ว +21

    なんだかんだ森の洋館が1番謎だと思ってる

  • @user-vs7ok2db9j
    @user-vs7ok2db9j ปีที่แล้ว +18

    関係ないけど、ポケモンのプレイヤーって、ゲーマーじゃなくてトレーナーって呼ばれるのなんかいいよね

  • @user-rd7vp2tf3f
    @user-rd7vp2tf3f ปีที่แล้ว +46

    いぶんかのたてものの絵って、ダイパだとテンガン山メインでリメイクだと裂け目がメインになってるのいいよね。

  • @user-mq6hs9bb1h
    @user-mq6hs9bb1h ปีที่แล้ว +20

    海底遺跡懐かしいw何か全部解読して最後の部屋で解読した答えの技を出すとケルディオが出るって昔やってたとき聞いたw

  • @xero9xero
    @xero9xero ปีที่แล้ว +13

    サントアンヌ号のトラックの件、普通に港に停泊してる船にはトラックから積み下ろしあるだろうからそれを描いただけ説

  • @user-vv3sh9nc4o
    @user-vv3sh9nc4o ปีที่แล้ว +75

    こういうのって当時は「開発の思惑は一体?!」ってなってたけど、今は未完成で販売してDLCとかアプデで補完&修正が当たり前だから「追加する時間なかったんだろうな...」としかならなくて悲しい

    • @syarasyarasyasyara
      @syarasyarasyasyara วันที่ผ่านมา

      ネットも盛んじゃない時はマジで攻略本に意味深にかかれてて自分の中で想像するしかなかったけど楽しかった

  • @kawa11panda3
    @kawa11panda3 ปีที่แล้ว +68

    トクサネシティの民家も奥の入り口が塞がれてるところがあるけど、カードeリーダーでトレーナーとバトルできるイベントがあったから、ルネシティのそれも同じような感じなんだろうなと思う。

    • @jiyoon5940
      @jiyoon5940 2 หลายเดือนก่อน

      黄色の民家ならQR読めばしょこたんとバトルできるやつだったと思います!

    • @kawa11panda3
      @kawa11panda3 2 หลายเดือนก่อน

      @@jiyoon5940 えー、面白そう

  • @user-xq1mh1ve9t
    @user-xq1mh1ve9t ปีที่แล้ว +15

    初期ポケモンって車自体がゲーム内に無いから、そこにトラックがある時点で感動だった♪
    当時は「かいりき」でトラックを押してミュウが出るとか・・・
    シオンタウンのポケモンタワーにミュウの墓があるとか・・・
    色々話が出回ってたよねぇ♪懐かし

  • @ike7644
    @ike7644 ปีที่แล้ว +251

    ミュウおじさんの言ってる通り、案外ゲーフリに限らずゲーム開発陣は深く考えずに作ってるからこっちが考えすぎないよう楽しむしかないなw

    • @user-ne7wf8gw1t
      @user-ne7wf8gw1t ปีที่แล้ว +24

      まさしく「作者そこまで考えてないと思う」ってやつだなw

  • @ninorenore7036
    @ninorenore7036 ปีที่แล้ว +46

    セレビイの祠は屋根と看板のドット絵が流用されてて、実際のところは賑やかしに作った小道具って言う話もあったね。

  • @user-pp6zw8th5c
    @user-pp6zw8th5c ปีที่แล้ว +80

    ルネの民家と七島の民家
    確かカードeリーダーで書かれたトレーナーとバトル出来たと思う

    • @bardiel05
      @bardiel05 ปีที่แล้ว +3

      確かエメラルドの公式攻略本にもそのことが記載されていた覚えがあります

    • @dorako120
      @dorako120 ปีที่แล้ว +2

      だよね、戦った記憶あるんだけど...

    • @user-zz2fx3xo7s
      @user-zz2fx3xo7s ปีที่แล้ว +3

      そうでしたよね、自分もそんな記憶があります

  • @user-rt5rz5zq8e
    @user-rt5rz5zq8e ปีที่แล้ว +16

    XYのカロス発電所の開かずの扉、空ろの間、チャンピオンロードから見える謎の町も凄い気になります。

  • @evekey1701
    @evekey1701 ปีที่แล้ว +79

    RSE、FRLGの民家の鉢植えは謎の場所でもなんでもなく公開されているものです。
    少し調べればすぐ出てきますが、
    カードリーダーe+という外部接続機を使い、対応したカードを読み込むことで、その鉢植えがどかされ、中でカードに記載のトレーナーと戦うことが出来るという場所でした。
    そもそもそのカードリーダーe+を使うゲームが極めて少なかったというのはありますが……

    • @shigekixgummy
      @shigekixgummy ปีที่แล้ว +2

      カードリーダーなっつ

    • @newmomizi_txt
      @newmomizi_txt ปีที่แล้ว +3

      RSについてはカードe+使えば開けられるんですが、FRLGとEの方に関しては対応していないんですよね...
      おそらく同じものを作る予定だったのだとは思いますが

    • @user-shintamotoi
      @user-shintamotoi 6 หลายเดือนก่อน +2

      それな?投稿主普通にエアプ晒してる

  • @user-ym5rm3xh8r
    @user-ym5rm3xh8r ปีที่แล้ว +70

    海底遺跡は事前情報無しで友達と古代文字そっちのけでゴリ押し攻略したのが懐かしい。

  • @user-hf7pj8nd4y
    @user-hf7pj8nd4y ปีที่แล้ว +12

    無音のところは、当時ジムリーダーバッヂを磨くと音階になるとかで、なんか奏でる用の建物とかなんとかって言われてた気がする。

  • @user-se9bd5jf8q
    @user-se9bd5jf8q ปีที่แล้ว +73

    ポケモンの謎の場所は拡張前提だったりで残すパターンが結構多い

  • @shuu3997
    @shuu3997 ปีที่แล้ว +15

    ひでりのいわとは当初グラードンを出現させる予定だったんじゃないかな?地面タイプで特性ひでりのグラードンが海底洞窟にいるのはおかしいし

  • @user-bp5sv6qh2o
    @user-bp5sv6qh2o ปีที่แล้ว +38

    ルビサファのフエンタウン?あたりの後ろの崖にある階段とかカントー地方の民家の後ろに道続いてるのとかめちゃくちゃストーリー想像してたなぁ…

  • @user-nl1cc6jz7j
    @user-nl1cc6jz7j ปีที่แล้ว +224

    へんげの洞窟とルネの民家の奥の部屋はエメラルド限定で、民家の奥の部屋はルビサファ版ではトクサネにあり、そちらの方はカードeリーダーという別売りのアイテムに、対応したカードをスキャンすればちゃんと行けます。

    • @user-ug8ge6xr3j
      @user-ug8ge6xr3j ปีที่แล้ว +12

      カードEリーダー懐かしい
      隣町のジャスコしか取り扱いなくてコロコロの特典で友達の家で遊んだっけ
      相手バシャーモとラグラージで強かった思い出

    • @kandenboy
      @kandenboy ปีที่แล้ว +2

      懐かしい〜

  • @SenrituRituki
    @SenrituRituki ปีที่แล้ว +42

    何もないよくわからない場所は、プレイヤーがイベントとかを妄想して楽しめるように、こういった何もない場所は必要なんだよ。ポケモンは妄想までが一つの楽しみだし夢が広がるものだと思ってます。

    • @user-fe3bd2bw3h
      @user-fe3bd2bw3h ปีที่แล้ว +4

      想像や考察の余地があるゲームは神ゲー
      特に何もないよって公式が宣言しても、いくらでも個人で楽しめるものだから好きな要素なんだよなぁ

  • @user-si3pq7in4s
    @user-si3pq7in4s ปีที่แล้ว +16

    XYの鍵かかってる発電所?みたいなのもよく分からんかったな
    学校ではボルケニオンが出るとか噂があったりしたけど

  • @user-pt1vq9mh2b
    @user-pt1vq9mh2b ปีที่แล้ว +105

    BW2が発売される前に海底遺跡の暗号を解読してた海外の人すごかったなあ
    海底遺跡みたいなのわくわくするから好き

    • @user-tl4tj4zx2u
      @user-tl4tj4zx2u ปีที่แล้ว +3

      海外の暗号は日本と違うのかな…。

  • @user-cz5wo5pk2u
    @user-cz5wo5pk2u ปีที่แล้ว +36

    現実でも図書館や駅のスタッフオンリーとか、エレベーターのボタンはあるのに押しても反応しないフロアとかありますから、そういう気持ちで作られただけのマップもありそうですね。
    ゲームだからといって全てのマップに意味を持たせる必要もないと個人的には思います。現実でも、一般人立ち入り禁止の場所や、何の目的で作られたか不明な場所もありますから。ポケモンの世界にリアリティを持たせるための遊びだと思って楽しんでました。

  • @jgpobtm
    @jgpobtm ปีที่แล้ว +7

    レジェンドアルセウス発売前は、異文化のたてものは無音だから、D&Pで初めて実装されたバッジをタッチしたら音が鳴るのを、演奏して楽しむ場所って聞いた事があります。

  • @user-vd7ko9xp4g
    @user-vd7ko9xp4g ปีที่แล้ว +77

    昔のポケモンって1人でも
    長々楽しめるよな

  • @nomo766
    @nomo766 ปีที่แล้ว +14

    海底洞窟にケルディオが出るって噂に騙されて一日中彷徨ってた時期あったなw

  • @user-ct3qi9gs1y
    @user-ct3qi9gs1y ปีที่แล้ว +11

    トクサネシティのしろいいわにジラーチが出ると信じていたあの頃

  • @k.okanpoke1600
    @k.okanpoke1600 ปีที่แล้ว +23

    XYでメガジュペッタナイトが拾える場所も、マジで何も無いのにマップに出てて不思議に思いました

  • @lily-butterfly
    @lily-butterfly ปีที่แล้ว +13

    XYのアレ、ハートスワップ的なのでおじさんと女の子入れ替わってるって考えできるのすき

  • @user-jv6vw9ld5k
    @user-jv6vw9ld5k ปีที่แล้ว +57

    XYの13番道路の発電所の開かないところも謎

  • @Eievui_
    @Eievui_ ปีที่แล้ว +36

    こわいいえは普段クールめなライバルの可愛い一面見れるから存在価値はあると思います!!()
    まあ自分もビビってストーリー進めるのに時間掛かったから正直いらn………

  • @user-fz1id5gs3g
    @user-fz1id5gs3g ปีที่แล้ว +2

    今回も面白かった

  • @user-ii9wu6mz8n
    @user-ii9wu6mz8n ปีที่แล้ว +2

    動画ありがとうございます。

  • @omknight
    @omknight ปีที่แล้ว +92

    海底遺跡は当時知恵袋で「殿堂入りを50回すると王の鍵というアイテムが貰えて、海底遺跡の奥で使うとケルディオが出現する」っていうガセ信じ込んでひたすらリーグ周回してたw

    • @user-rh1tb4cb8k
      @user-rh1tb4cb8k ปีที่แล้ว +22

      ケルディオ溺れ死んじゃうw

    • @use282
      @use282 ปีที่แล้ว +7

      なにその20回殿堂入りするとゼクロム、レシラム片方貰えるみたいなワザップ

  • @user-wn9in3wr5x
    @user-wn9in3wr5x ปีที่แล้ว +10

    13:21なんかorasの虚空のなんちゃらっていう絵に似てて感動した

  • @user-wz3gb9be5j
    @user-wz3gb9be5j ปีที่แล้ว +26

    海底遺跡の一番奥にルギアがいるって言う噂めっちゃ信じてたなぁ

  • @arle_nadja0000
    @arle_nadja0000 ปีที่แล้ว +4

    5:44 RSでは同じ物がトクサネシティにありますが、こちらはカードeリーダーで読み込んだトレーナーカードと同じトレーナー、手持ちと戦えるという施設でした。
    ルールはバトルタワーと同じですが、色違いや当時未解禁だったカントーのポケモンを使ってくるなどが特徴でした。
    RSでは実際にそのカードが発売されていましたが、FRLGやエメラルド版のカードは発売されなかったため、結果的にボツになってしまったという感じですね。

  • @user-zo1bd4sy3l
    @user-zo1bd4sy3l ปีที่แล้ว +20

    きんのはっぱ、ぎんのはっぱは自分の地元でも広まって何度も試した記憶があるけど、あのネットのない時代にどういう経路で噂が全国に広まっていったのかが最大の謎だわ

    • @meltma92
      @meltma92 ปีที่แล้ว

      ゲーム雑誌とか少年誌とかに噂として載ってたような記憶がありますね。

  • @user-qi1yi3wn4j
    @user-qi1yi3wn4j ปีที่แล้ว +13

    昔のポケモンやりたくなってきたな...

  • @lovelivejolks
    @lovelivejolks ปีที่แล้ว +33

    BW大好きで何気のポケモンアカデミアさんの動画いつも楽しみにしてます!🥰

  • @DebuYouTuber
    @DebuYouTuber ปีที่แล้ว +36

    初代だと22番道路にある
    謎のくぼみとかもありますね。
    有志によってdpptまでは
    作られてます♬︎♡

  • @rcsky19
    @rcsky19 ปีที่แล้ว +7

    こだいのおうかんのデザインはBWオープニングでNが戴く冠と同じデザインなんですよね

  • @himeragi_kanna
    @himeragi_kanna ปีที่แล้ว +77

    存在しちゃってるから下手に迷い込むと出口設定がされてなくて虚無落ちしないために
    オブジェクトで壁作るだけで済むおかげで楽になるんじゃないか?

    • @user-nz8os9bf7k
      @user-nz8os9bf7k ปีที่แล้ว +10

      没マップに続く扉が残っている考察として、扉自体を無くすより、扉は残したまま障害物を置いて入れなくした方が楽なのかもってことだと思いますよ

  • @koigyo
    @koigyo ปีที่แล้ว +53

    リメイクによって噂が本当になるかもしれないのなら、我々はむしろ積極的に噂を広げて話題を盛り上げるべきなのかもしれない笑笑

  • @GirlsLoveIsJustice
    @GirlsLoveIsJustice ปีที่แล้ว +147

    ここでは取り上げられていない謎オブジェクトは、他にも
    ○トクサネシティの白い岩
    ○カロス発電所の開かずの扉
    ○ミアレステーションの謎の文
    も含まれるね

    • @BL4CK-963
      @BL4CK-963 ปีที่แล้ว +59

      ミアレステーションはタイトルのXYとシティーハンターのネタを掛け合わせた開発のお遊び

    • @lov4923
      @lov4923 ปีที่แล้ว +33

      トクサネの白い岩って、宇宙センターの前にある奴よね?あれ、近くの女の子の台詞から察するにジラーチ関連じゃないかね?

    • @user-tohkoh
      @user-tohkoh ปีที่แล้ว +1

      @@lov4923 ジラザエモンとかあったな…(遠い目)

    • @lov4923
      @lov4923 ปีที่แล้ว +3

      とーこーさん
      ザエモンでワロタwww
      そういえばあれ、ORASにもちゃんと設置されてたね……こんなのあったなあ、て懐かしい気分になったわ。ポケモンの公式大会に参加したのが丁度RSE世代の時だったから、色々思い出したよ。

    • @user-nz5wv5bd2z
      @user-nz5wv5bd2z ปีที่แล้ว

      カロスの発電所は元はボルケニオンイベントにする予定なんじゃなかったっけ?

  • @Kit475TOTOTOTO
    @Kit475TOTOTOTO ปีที่แล้ว +10

    ルネシティの部屋はカードリーダーみたいなやつで行けた記憶

  • @user-bu4ps6lz5t
    @user-bu4ps6lz5t ปีที่แล้ว +4

    最初のトラックは元々そこに街を作ってたけど、何らかの理由でボツになり街ごと削除して船にしたけどバスだけ消し忘れた的な感じだったはず

  • @Tukikage0529
    @Tukikage0529 ปีที่แล้ว +198

    ウバメのほこらはHGSSだと配布色違いピチューを連れて行けばギザみみピチュー捕獲イベが、配布セレビィを連れて行けば時渡りイベが発生し時渡りした先でサカキと勝負出来る場所でしたね・・・懐かしい

    • @user-ck9rm7jx7w
      @user-ck9rm7jx7w ปีที่แล้ว +70

      動画内でそのまんまいってますね

    • @user-ld7jx3xi5d
      @user-ld7jx3xi5d ปีที่แล้ว +19

      @@user-ck9rm7jx7w ワロタ

    • @user-vt7ij1ru5c
      @user-vt7ij1ru5c ปีที่แล้ว +5

      アルフの遺跡に映画産のアルセウス持ってくとギラティナかパルキア、ディアルガのレベル1でどれか一体貰えたの嬉しかった

    • @user-ie8uq9yo7h
      @user-ie8uq9yo7h ปีที่แล้ว +3

      @@user-ck9rm7jx7w みろや

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 ปีที่แล้ว +3

      見ないでコメントしてるだろ。

  • @shifth_0001
    @shifth_0001 ปีที่แล้ว +20

    個人的にはxyの空ろの間も気になりますね〜

  • @user-em2po7dg3n
    @user-em2po7dg3n ปีที่แล้ว +5

    ルビサファには、地上で波乗りする陸乗りっていうバグ技があったんだけど、ひでりのいわどでやっちゃってどこにも行けず詰んだ思い出がある

  • @user-ut9cw9jj3b
    @user-ut9cw9jj3b ปีที่แล้ว +13

    わおぉどれも随分前より都市伝説や考察対象で盛り上がってた場所だ!
    金銀開発時点でセレビィは創作してなかったのかな…?
    XYは仮にリメイクだすとしても掘り下げは期待薄かな…森の洋館とか気になってたけど流石にアルセウスじゃ年季が違う

  • @TheLOVEBEATer
    @TheLOVEBEATer ปีที่แล้ว +8

    ルビサファの白い岩を1000回調べるとジラーチ出てくるって噂があって、それと陸上なみのり(こっちはバグ)の噂のどっちが正しいか争論になったことある
    自分は数分で陸上なみのりを成功させて、友人は1時間近く石を調べ続けて挫折してた

  • @user-pv4dq1gl6v
    @user-pv4dq1gl6v ปีที่แล้ว +8

    ダイパの自慢の裏庭があるとこの左通路のメイドが塞いでる先の部屋。外から建物の造形的に部屋なさそうなのが気になる

  • @kazenatsuno3734
    @kazenatsuno3734 ปีที่แล้ว +6

    ポケモンやしき右奥の部屋、当時の攻略サイトにちらほら書かれてたのは今回の動画にも上がっていたもりのようかんとの関連で、ようかんの像をやしきの主が盗んだとか、没イベントを進めるとやしきが崩壊して部屋の奥に行けるようになるとか、その先のダンジョンにダークライがいるとか………
    攻略サイトに当然のように書かれてることもあってワクワクしてたのですが昨今、TH-camが盛んになって解析動画等々も増えた結果内部データにもそんな痕跡は無いらしいことが判明。
    施設自体も謎ですが、あの噂はどこからどう生まれたのかも気になるようになってしまいました…。
    ひょ、ひょっとしたら極々一部のロムには件のデータが残されていて………とか夢見てみたりしてます

  • @user-gn4mi5mn3w
    @user-gn4mi5mn3w ปีที่แล้ว +6

    100万回再生おめでとうございます❣️
    陰ながら応援してます✨

  • @user-io4de3ot5e
    @user-io4de3ot5e ปีที่แล้ว +5

    ダイパの教会はバッチをタッチした時に出る音で演奏ができるようにするために無音の場所を作ったってどこかで聞いた事ある

  • @kkroks_Origin
    @kkroks_Origin ปีที่แล้ว +8

    こわいいえの演出…
    あの女の子にあって発狂、そしてこわいいえで神経やられた

  • @sora_hakkyou
    @sora_hakkyou ปีที่แล้ว +7

    BWリメイク時は海底遺跡で伝説ポケモン出現期待してるマジで

  • @daegufuma
    @daegufuma ปีที่แล้ว +10

    ミアレシティのホテルにあかずの部屋あったよね

  • @user-xo2fs8yh4u
    @user-xo2fs8yh4u ปีที่แล้ว +164

    夢のないこと言うと
    マップのグラフィック制作には人員も時間もかかるから、仕様が完全に定まってなくても作り始めなくちゃいけない時がよくあるのよな

    • @user-fe3bd2bw3h
      @user-fe3bd2bw3h ปีที่แล้ว +115

      それが想像の余地となってプレイヤー側の楽しめる要素になれば素敵なことじゃない?

    • @user-xo2fs8yh4u
      @user-xo2fs8yh4u ปีที่แล้ว +54

      @@user-fe3bd2bw3h あなた、さてはいい人だな

    • @user-fe3bd2bw3h
      @user-fe3bd2bw3h ปีที่แล้ว +34

      @@user-xo2fs8yh4u  いえいえとんでもないw
      なるべく良識ある人でいたいとは思っていますが、ただの俗物ですよww

  • @user-qu8ww8ln9k
    @user-qu8ww8ln9k ปีที่แล้ว +65

    XYのホラーイベントは絶対伏線やと思うからリメイク期待してる

  • @jp-wr6dz
    @jp-wr6dz ปีที่แล้ว +55

    ひでりのいわとが宮崎県の天岩戸神社の場所なのワクワクしたなぁ

    • @user-ip3ol8nh4e
      @user-ip3ol8nh4e ปีที่แล้ว +10

      えっ本当ですか?!名前からしてグラードンに関係ありそうな場所だと思ってたけど、そうなると中の技マシンの意味も分かるなぁ。謎の場所はこうして現実世界の場所にあてはめたら解明とまではいかなくても「もしかして・・・」と考えられるくらいにはなることがあるかもしれないですね!

    • @Agnesnoyabaihou
      @Agnesnoyabaihou ปีที่แล้ว +9

      そこって天照大御神が隠れた場所だから……
      ヒードランって

    • @lov4923
      @lov4923 ปีที่แล้ว +2

      まあ、つまりはそういう扱いよね…ww
      ……ねえ、それガモスちゃんで良か(ry

    • @cantatsu6431
      @cantatsu6431 ปีที่แล้ว +3

      ホウエンは九州モチーフだったっけな。
      カナズミ=福岡
      ムロ=壱岐・対馬
      カイナ=長崎
      キンセツ=熊本
      ハジツゲ=大分
      えんとつ山=阿蘇山
      フエン=阿蘇
      トウカ=佐賀
      ヒマワキ=宮崎
      ミナモ=鹿児島
      おくりびやま=桜島
      トクサネ=種子島
      ルネ=屋久島
      サイユウ=沖縄
      だと思ってる。キナギは知らね。

    • @user-tr8nh6xi5l
      @user-tr8nh6xi5l ปีที่แล้ว

      @@cantatsu6431
      キナギは場所的に五島じゃね

  • @user-jh3dl4et5v
    @user-jh3dl4et5v ปีที่แล้ว +9

    へんげのどうくつで出現予定だったポケモンは進化系含めて全てコロシアムでゲットできるポケモンやな......

  • @whiteeina6728
    @whiteeina6728 ปีที่แล้ว +16

    私はサンムーンやウルトラサンムーンやり込んでますがそんな謎の場所とか考えたことなかったです面白い!後最後のXYのめっちゃ気になる

    • @user-ej1mn8zq3o
      @user-ej1mn8zq3o ปีที่แล้ว +2

      usumのピカチュウが無限に出てくるトラックは何かあると思ってたけど結局謎のままだった

  • @omahina7123
    @omahina7123 ปีที่แล้ว +6

    携帯との通信は今になってようやく時代が追いついたね

  • @clicia_9425
    @clicia_9425 ปีที่แล้ว +7

    FRLGのナナシマの6だかの森(林?)も謎よね...マップだかで紹介文見ると意味深な事書いてた気がする...

  • @user-ev7wu6vk8l
    @user-ev7wu6vk8l ปีที่แล้ว +16

    昔持ってた攻略本で、ひでりのいわとのページの余白にミロカロスのイラスト添えられてたから絶対ここで出るんだと思ってうろつきまくった思い出

    • @_smk1031
      @_smk1031 ปีที่แล้ว +1

      恐らく同じ攻略本を持ってました…w(メディアファクトリー発行のだったかな?)
      すごいつりざおでミロカロスが釣れるかも!ヒンバスが確定で出てくるのかも!と粘っていた記憶があります。懐かしい。

  • @user-hi6pq6gz1y
    @user-hi6pq6gz1y ปีที่แล้ว +9

    古代の王冠がケルディオの専用道具と思ってたなぁ

  • @suzuki-1124
    @suzuki-1124 ปีที่แล้ว +23

    ミアレシティの幽霊イベントは知らずに行って一発目で起きてビックリした記憶あるなぁ

    • @Reira316
      @Reira316 ปีที่แล้ว +5

      私も同じパターン…ミアレシティ探索してたら急にイベント始まってびっくりした…

    • @suzuki-1124
      @suzuki-1124 ปีที่แล้ว +4

      @@Reira316 しかもあなたは違う的なこと言われてスーッと消える様に去ってくからアレ?ってなったから調べたらミアレシティの幽霊イベントって出て来て納得ってなりました

    • @Reira316
      @Reira316 ปีที่แล้ว +2

      @@suzuki-1124 XY時代は攻略本使ってたので攻略本に書いてたのを私は見ました

    • @papurica3053
      @papurica3053 ปีที่แล้ว +1

      初見でいきなりお化け出てきたから死ぬほどビビった

  • @YTB0428
    @YTB0428 6 หลายเดือนก่อน +2

    そんなこわいいえがある道路にある公園も存在意義が謎すぎる…

  • @user-xl9li6ew1c
    @user-xl9li6ew1c ปีที่แล้ว +31

    変化の洞窟は色違いズバットが出たってのがあって凄い印象に残ってましたね…

    • @user-bu2tp2vb5m
      @user-bu2tp2vb5m ปีที่แล้ว

      メタモンじゃないんですねw

  • @user-tc6bu7im5g
    @user-tc6bu7im5g ปีที่แล้ว +5

    RSのトクサネシティの民家ならきちんとイベントがありますね
    トクサネシティも障害物で塞がれてることから、ルネシティは単にカードが発売されなかっただけだと思いますが……
    BWの海底遺跡はN周りの深堀りじゃないかって考察がされてますね
    もしそうならリメイクでもほぼそのままお出しされそう
    個人的にはP2ラボの下に広がる空間が何だったのかが気になりますね

  • @yukken_kaisetuin
    @yukken_kaisetuin ปีที่แล้ว +2

    日照りの岩と知らなかったw
    あとルネシティ神BGMスギィィ

  • @user-in6cq4bt2w
    @user-in6cq4bt2w ปีที่แล้ว +3

    7の島とルネシティのはルビサファのトクサネにあったカード読み込ませるとバトルできるようになる施設とほぼ同じだと思う
    でもあとでトレーナータワー追加してそっちのトレーナー変更するようにしたから要らなくなったとか…?

  • @ttkonggg2380
    @ttkonggg2380 ปีที่แล้ว +3

    「もしかしたら、後々に発売するであろうリメイク版で
    新イベントを作るために、こういった謎に包まれた場所を敢えて作っているのかな?」と想像しています。

  • @user-ye4xr4fz9i
    @user-ye4xr4fz9i ปีที่แล้ว +4

    多分あのトラック、魚を釣って店に輸送するからトラック置いたんだろうなとか、そこにトラックがあったから、意味無く置いたんじゃない?って思ってる。

  • @user-qs3px6rb4v
    @user-qs3px6rb4v ปีที่แล้ว +13

    すてられ舟も
    気になりますね🤔

    • @hisuinosando
      @hisuinosando ปีที่แล้ว +1

      黒い任天堂全開のブラック企業と
      化したあそこか

    • @lov4923
      @lov4923 ปีที่แล้ว +1

      ORASでシーキンセツになってた場所やね。確か、元々はカイナシティの造船所で造られたカクタス号っつー船だったはず。
      海難事故で座礁したまんま打ち捨てられたみたいな描写があって、もしかしてハギさん絡みか?と勘繰った事もあったなあ…。
      ちなみにあれ、マップ配置的に軍艦島がモデルらしい。いやあれじゃ分からんて()

  • @user-hk2wd4ps2i
    @user-hk2wd4ps2i ปีที่แล้ว +22

    ルネの民家の中には没になった最強トレーナーがいたらしいですよ

  • @user-vj6fv1uo3z
    @user-vj6fv1uo3z ปีที่แล้ว +5

    XYのBGMめっちゃ好き

  • @yjkuhi
    @yjkuhi ปีที่แล้ว +2

    子供の頃初代のサファリゾーンにいるNPCのアツコとコージ、名前があるから再会イベントがあると思って2週間探し続けた。