みんなほめてるけど実際に取材したらどうかなと思った大学

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 179

  • @blue-cafe
    @blue-cafe ปีที่แล้ว +25

    忖度のない素晴らしい動画を、ありがとうございます

  • @bluedragonjpn
    @bluedragonjpn ปีที่แล้ว +45

    今日の山内氏はきれている、きれまくっているね、いいよとてもいい!

  • @MrMinet333
    @MrMinet333 ปีที่แล้ว +25

    金沢工大は強みのある分野が明確になればもっと評価が上がるのかも。
    ただ、その強みを付ける部分で気掛かりなのが虎ノ門の大学院。キナ臭い方向に走らなきゃいいがと思うが、キナ臭い分野こそ差別化の手段かもしれぬと警戒するところ。

  • @ut_examer
    @ut_examer ปีที่แล้ว +27

    地方の国際派・グローバル系大学は訪問するとわかるのですが学内環境は素晴らしいし、ワクワクさせられるキャンパスです。
    留学生との交流は十二分にできそうですが、社会人など異世代や他大学との交流は地域柄難しそうにも感じられ、
    学部柄、語学中心の学生生活は詰め込み的な勉強が不可避で、全体に高校の延長感が強い印象です。
    好みがあると思うので、是非一度、できればオープンキャンパスではない日に行ってみてください。

  • @おっくん-v8r
    @おっくん-v8r 11 หลายเดือนก่อน +14

    国際教養大学、企業や地元の評価も高いし、良いんだけど同じような学部があちこちに出来て、若干陳腐化ってのはあるのかも
    最近は秋田市議会議員出たり、社会人向けプログラムもできて地域還元も進んでるかな
    理系の専攻があれば良いんだけど・・・秋田県立大学と共同プログラムとか作れば良いのになあ
    院に行かず大卒で就職しちゃうのもったいない

  • @amenoti
    @amenoti ปีที่แล้ว +35

    自分の大学受験の時に、第一志望の学校のオープンキャンパスに行ったら、なんだか微妙でした。一応は私の学びたかったことが学べるところではあったのですが。
    結局受験に身が入らず、第一志望の分野とは全く関係のない大学へ入学しました。今思うと、あの時の勘は間違っていなかった。
    実際に足を運んで大学を選ぶのは大切だと思います。他人に選ばせてはいけない。

    • @樺音宇治
      @樺音宇治 หลายเดือนก่อน +1

      その勘大事だと思います。極端にアクセス悪い所も要熟考かと。

  • @bitwithfriend
    @bitwithfriend ปีที่แล้ว +33

    そもそも工業大学を選ぶ人は覚悟のある人たちだからね!

  • @鈴木正-j1j
    @鈴木正-j1j ปีที่แล้ว +24

    今後の津田塾がどうなるか気になる。大学は超1流でも入ってくる学生の偏差値が低いとやはり徐々に大したことない大学に落ち着いていくのではないか。今後20年ぐらいは大丈夫だと思うが……

  • @Lily1885
    @Lily1885 6 หลายเดือนก่อน +5

    見学に行って『自分に合うかどうか』ってどうやって見極められるんでしょうか…
    高校選びでも合うだろうと思って選んでもあれ?って思うことありますよね…

  • @mehake5323
    @mehake5323 ปีที่แล้ว +42

    山内さんの今回のお話は大学選びだけではなくて、会社や不動産選びにも応用効きますね。マスコミが異常に宣伝しているタワマンなども実は内容が悪い場合多いですね。大昔は湿地帯で、そんな場所に高層マンション建てたら台風の時には思いがけない洪水になって大変な事になるのは当然ですね。ところがマンション業者は知っていてもそのような重要な事は一切隠してマスコミを使ってオシャレだセレブだと大宣伝しますね。購入者もオシャレ、セレブと言う言葉に酔って、碌に内容も吟味せずに購入して、台風の時にマンションの本当の姿を知っても後の祭りになりますからね。自分で良く見て判断する事は重要ですね。

    • @ハリー-x4t
      @ハリー-x4t 9 หลายเดือนก่อน +1

      タワーマンション人気
      50年後…どうかな?

    • @mehake5323
      @mehake5323 9 หลายเดือนก่อน

      @@ハリー-x4tタワマン自体色々問題あるからね。高層階に居住することで情緒不安になる事だとか、あと室内で生きた炎を使えないから当然IHクッキングに頼らなければならない事、人間は生きた炎を見ないと精神が安定しなかったりと不都合が生じるからね。焚火の火に人が集まるのも精神の癒しを求めているからだね。一部の人に薪ストーブが人気があるのもうなづけるね。私も薪ストーブ好きだから理解が出来るよ。いずれタワマンは人が住む場所ではない事に多くの人は気づくと思うね。

  • @HidemitsuFurukawa
    @HidemitsuFurukawa ปีที่แล้ว +18

    いつも楽しい話をありがとうございます。今回の話で私が感じたのは、どの大学も、これだけは世界に伍するという教育や研究の光るところを持っていて欲しいという期待は私にもあるな、ということです。教育プログラムや掲げる理念は素晴らしいかもしれないけれど、褒められると尖がったところが無くなっちゃって、そういうところで育つと、丸みを帯びた優等生ばかりになっちゃいそう、みたいなところですね。でもそういうのは一朝一夕ではどうにもならない、偶然に左右されるようなところかなと。というように、考える機会となる今回の話はとても良いと思いました。

  • @くろむ-h6k
    @くろむ-h6k ปีที่แล้ว +24

    秋田国際、そもそも秋田県の気候があう、あわないってのも大きいと思います。北国は雪が多く、雪も地域によってドカ雪、パウダーなどさまざまです。洗濯物を外に干せないのは耐えられないとか、食べ物美味しく空気も綺麗に充足感を感じてフィットするひともいるし。生活習慣由来なのでこればっかりは・・・

    • @ぴんたん-s1e
      @ぴんたん-s1e ปีที่แล้ว +5

      金沢も日本海側の気候が合わず鬱になる人はいますね

    • @flashnewlight1075
      @flashnewlight1075 ปีที่แล้ว +1

      短期留学も義務化されていて経済的な負担が多いですね。

    • @樺音宇治
      @樺音宇治 หลายเดือนก่อน +1

      秋田県は移住経験者の評判が悪過ぎる。

  • @ザソフトめんズ
    @ザソフトめんズ ปีที่แล้ว +13

    他大学も同じですが、例えば金沢工大の場合、自分が学びたい分野があるか?関東や関西から下宿して行くか?とかを考慮して検討すると良いでしょう。

  • @koikis7067
    @koikis7067 ปีที่แล้ว +15

    APUオーブンキャンパス行ったことありますが、一般入試で入った学生は物足りなさを感じるだろうなと思いました。受ける人は大学を実際見に行ったほうがいいですよ。

    • @樺音宇治
      @樺音宇治 หลายเดือนก่อน

      別府に住んでますが地元の人すら立地の悪さ憂えてます。

  • @sunsunsu-n
    @sunsunsu-n ปีที่แล้ว +37

    「みんなが褒めてるものは疑う」素晴らしい視点だと思う。
    大学名って刺青のように自分に一生ついてまわるものだけど
    実際の大学生活って合う、合わないがかなりあるのは事実だと思います。

    • @nondescriptnyc
      @nondescriptnyc ปีที่แล้ว +7

      そうですよね。特に国際系などイメージに影響される分野だと結構大学の人気や序列がコロコロ変わったりしますからね・・・ちょっと前は獨協や明学などが海外に目を向ける文系女子高生にチヤホヤされましたが、今や話題にもならないような。立地に難のある国際教養大の場合、他の大学が留学制度の抜本的見直しなどを行い国際教養大の独創性(?)が怪しくなってきているので将来はどうなるか興味深いところ。

    • @樺音宇治
      @樺音宇治 หลายเดือนก่อน +1

      一生ついてまわるだけに学生生活イマイチだと出身校言う時に引け目感じかねないですよね。

  • @summer1982orch
    @summer1982orch ปีที่แล้ว +7

    敢えて言うとみんながいいねという大学に行って損はありません。その大学が自分に合うかどうかなんて入学してみないとわかんないよ。

  • @reitomikan
    @reitomikan 4 หลายเดือนก่อน +4

    はるか昔、他大の学部を出て、SFCに修士の2年だけ通いました。開設当初のバブル的に人気が高かった時代。このキャンパスの、忙しく脳みそに汗はかくけど日吉三田と違い勉強に核がないという、弱点を皆で分かって過ごしていました。そういうある意味で謙虚な雰囲気は、よかったと思います。あれから30年近く経ち、未だに生き方に核がない笑。

  • @樺音宇治
    @樺音宇治 หลายเดือนก่อน +1

    外国語学部含む国際系は主体性無いまま入学するとなかなか辛い目に遭いますよ、実体験から語ります。
    周りに影響されて自分も少しは変わるという好影響も確かにありますけどね。

  • @noachan-c6z7k
    @noachan-c6z7k ปีที่แล้ว +32

    東京で生まれ育っているけど、武蔵大学がどこにあるのかも知らないからそれぐらいの知名度なんだろな

    • @Comediablue
      @Comediablue ปีที่แล้ว +4

      母体は東武グループだけどな。

    • @flashnewlight1075
      @flashnewlight1075 ปีที่แล้ว +5

      高校は有名ですけどね。

    • @ハリー-x4t
      @ハリー-x4t 7 หลายเดือนก่อน

      全く知らなかった

    • @美雪-z6e
      @美雪-z6e 5 หลายเดือนก่อน +2

      武蔵大学というのがあることさえ知らなかった都民です

    • @慎一小澤
      @慎一小澤 4 หลายเดือนก่อน +1

      ゼミの武蔵で有名なのですが。少人数でみっちりと教育していて日東駒専より格上です。むしろおすすめ大学の範疇です。

  • @yuuki55445
    @yuuki55445 ปีที่แล้ว +29

    国際教養大学はかつて、中嶋嶺雄さんという著名人が学長をしてましたね。創立してから20年近く経つのに、卒業生に著名人を一人も輩出していません。リベラルアーツ系大学は、皆が大学院に進んで、専門学部の博士などを取得して完成されるのです。学士で就職してしまう人がほとんどだから、単なる会社員で終わってしまうのだと思います。

    • @flashnewlight1075
      @flashnewlight1075 ปีที่แล้ว +2

      志望者の層が貧乏人(地方の中流以下)が多く、学部だけで教育が終わる人が多いですね。

  • @田村勤太郎
    @田村勤太郎 4 หลายเดือนก่อน +5

    今回ご紹介いただいた大学のうち2校を視察したことがあります。英語で授業するのが売りだというはわかりますが、学年が上がっても、教科書や授業のレベルは大学1年生並みでした。教養を学ぶからそれでいいんだ、という戦略or開き直りでしょうか。自分の子供たちには絶対に勧めないなあ、と思いました。

  • @mitsuru2307
    @mitsuru2307 ปีที่แล้ว +39

    むしろ、具体的な悪口は何ひとつ言われておらず、逆に驚きました笑 これは、実際に取材しなくても言えるのでは?という気もしました。

  • @suvarnabhumi5822
    @suvarnabhumi5822 ปีที่แล้ว +6

    (大学通信)の小規模ながらとかの例の企画で上位にランクされているからモヤっとする と言って欲しかったw

  • @chiri7420
    @chiri7420 ปีที่แล้ว +6

    SITをぜひ詳細に取材してください。

  • @mxe01147
    @mxe01147 ปีที่แล้ว +10

    国際教養大学は以前ミネソタ州立大学秋田校という名の各種学校でしたね。

  • @ubega
    @ubega ปีที่แล้ว +50

    国際教養大は昔、なりふり構わないステマが酷かったな

    • @樺音宇治
      @樺音宇治 หลายเดือนก่อน +2

      出来た頃はちょうどゆとり教育の見直しか騒がれてた頃だったから、スパルタ環境を提供するってのも持て囃された一因でしょうね。

  • @笠原匡
    @笠原匡 ปีที่แล้ว +14

    大学の知名度や難易度にこだわらず、少しでも、こんなことがやりたいという気持ちがあったら、
    恐れずまっすぐ従うべきだと思います

  • @uhyohyo51
    @uhyohyo51 2 หลายเดือนก่อน +2

    国際教養と金沢工業に限って言えば、就職するために修行するためのプログラムが整っているなと感じます
    ただ、他の大学に比べると自由さというか言葉では言い表せない大学らしさがどうしても感じません

  • @まさおまるおか
    @まさおまるおか ปีที่แล้ว +8

    特徴のある大学を選びました!って感じですね!!

  • @華蓮-z8q
    @華蓮-z8q ปีที่แล้ว +12

    素晴らしい内容です。本質的なお話しに感じました。

  • @真喜志宏美
    @真喜志宏美 ปีที่แล้ว +12

    合う合わないで言ったら、東京大学だと思う
    才能潰す人間沢山見てきました

  • @DJkozo
    @DJkozo ปีที่แล้ว +39

    石川県出身で元県内企業で採用もやっていたものです。
    金沢工大を取り上げてくれてありがとうございます。
    忖度なしに言いますと金沢工大は、自分が大学合格を報告に行った際に理系のクラスの担任が
    「とりあえず行くところ無いなら工大に入れるしかない」という所でした。
    そして実際に自分の周りでもかなりの数が工大に行ったのですが、半分は留年or中退した感じです。
    ただ4年でしっかり卒業ないしは院まで行った人は県内企業ならどこでも行ける感じでした。
    そして自分は最初にも言いましたが、県内企業で採用担当をしていましたが、正直玉石混交で玉2に対して石8って
    感じでした。全体的に気力がない。石川県内に同レベルの文系私大が3,4校ありますが、そこの子たちと同じ評価
    な人がほとんどです。それと学内で変なプライドが形成されて精神的にも成長できていない人が多いです。
    就職に関しては就職課が大きな力を持っていて、いい子は県外の大企業に率先していれることをしています。
    それゆえに石川県地場の大学というより全国から学生を集める努力をされています。
    ゆえに石川県の企業は調整弁に使われている感じで、実際に入社した工大卒の社員も年によって質にばらつきが出る感じでした。
    結論としましては、大学経営という点ではかなり優秀な大学だと思います。

    • @sf0825
      @sf0825 ปีที่แล้ว +5

      工大に途中までいた人間ですが、学内全体が活気はありませんでした。常に課題やらレポートやら、テスト対策とか追われていていました。
      。私がいた学科も私を含めて、留年や退学率が4割超えでした。優秀な同学年の1人は、京都教育大に編入しました。私も3年半まで在籍してましたが、東京都内の私大文系大学に3年次編入しました。その後、Facebookでその工大同期と再会したのですが、主な同期の進路が微妙なところに行ってるなというのが正直な感想です。
      後輩とかには、金沢工大は絶対勧めませんね。

    • @ショーパン
      @ショーパン ปีที่แล้ว +4

      都心から新幹線で金沢は比較的近いかも知れないが、車で行ったら何時間もかかる。下道で走って行く場所でもない。
      仕事で加賀市に居るが、石川県は関東甲信からはとても遠いし、金沢弁があまり好きではないな。

  • @油乃洲伍佰
    @油乃洲伍佰 ปีที่แล้ว +17

    「大学を選ぶ」というけれど、ほとんど「大学に選ばれる」のが現実です。合格し入学を決めた大学に早く馴染んで、社会に出てからのことに努力を傾けたほうがいいですね。

  • @高橋佑朋
    @高橋佑朋 6 หลายเดือนก่อน +3

    なにを「どうかな」と思ったのかがはっきりしないので何とも言えないが、
    これ等の大学を採用のため毎年訪れていた身としては異論がある。

  • @安達達也
    @安達達也 ปีที่แล้ว +4

    どこが問題と感じた事を伏せるより大学名を特定しづらく言ってくれた方が良かったかなと思います。
    大学の質は大事だけど、もっと大事と思うのは学生の質、どんな人と知り合ってどんな生活をおくるかだと。
    高校出たばかりで世間知らずのうちは周りの環境の影響が大きいと思いますし。

  • @喜樹-k7t
    @喜樹-k7t ปีที่แล้ว +11

    いい試みだと思います。正直自分のチャンネルなので、インフォーマルな内容もどんどんあげていいと思います。その代わり、アンチとか間違えて悪意のあるとらえかたをする方はブロック必須ですが。

  • @majeeptueao7280
    @majeeptueao7280 ปีที่แล้ว +30

    ICUは小室夫妻が推薦だし、そも推薦枠70%以上だからなあ…

    • @ハリー-x4t
      @ハリー-x4t 7 หลายเดือนก่อน +6

      推薦70%以上はひどい

  • @aska9848
    @aska9848 ปีที่แล้ว +21

    特徴があり一長一短ありで人を選ぶ大学ですが取り上げられた大学はすべて素晴らしい大学であるのは変わりません。

  • @ジュンイチ日大
    @ジュンイチ日大 ปีที่แล้ว +7

    最近の成城大学昔の良さがなくなってきているみたい😢

    • @bondstreet6396
      @bondstreet6396 ปีที่แล้ว +10

      成城は女子大と同じ運命辿りそう
      もともと成城って文系オンリーでこれといった強みや個性がなく、しかも規模が小さいからパワーに欠ける

    • @noachan-c6z7k
      @noachan-c6z7k ปีที่แล้ว +1

      成城は高校まで行く金持ち御用達校であって、大学は何の取り柄もない弱小

  • @nn-hj3yd
    @nn-hj3yd ปีที่แล้ว +24

    国際教養は公立でそういう試みをやってることや独自日程を設けていることに価値があるのであって、大学に必要な深い学びができるのかと心配に思う。
    金沢工業は「偏差値の割に就職がいい」のが売りであって、芝浦や東京都市大に受かるならそっちに行くべき。
    立命館アジア太平洋は、学部構成が伝統的な学問領域から逸脱してるのが一番の問題。
    武蔵はオンリーワン感を出そうとしてるけど、地方の知名度が無さすぎるのと「少人数教育が売り」が多く出てきてるから差別化出来なくなってる。
    SFCは、結局「湘南藤沢キャンパス」の略だというのが何かダサいし、「慶應=三田」のイメージが強すぎる。
    ICUはリベラルアーツを売りにした先駆だったけど、結局リベラルアーツとは何かを定義して社会に問えなかったのが厳しい……
    早稲田の国教は、上智の国教と何が違うのかが分からない。

  • @大和尊皇子
    @大和尊皇子 ปีที่แล้ว +18

    「みんな褒める」というのは、「その偏差値レベルにしては・・案外いいのでは・・」というのが前提にある。そりゃ、東大・京大・早稲田・慶應・・・でしょうよ。現実的に考えれば・・。

  • @y.kichijoji3508
    @y.kichijoji3508 ปีที่แล้ว +3

    金沢工大は関西で2~3分の広告やってます。在校生に
    インタビューがメインですけどなにかあるのかな?

  • @eriyoshi1-1999
    @eriyoshi1-1999 ปีที่แล้ว +33

    武蔵ってただでさえ知名度低いのに、他に武蔵野やら武蔵野学院やら武蔵野美大やら武蔵野音大やら似たような名前の大学が多すぎなんよ。
    しかもこれらの中でさえも存在感が薄く、まだ武蔵野美大の方が世間一般では広く知られているという。

  • @隈本鉄
    @隈本鉄 10 หลายเดือนก่อน +2

    最大公約数で平均値の高い無難大学を選ぶか、どこまでも尖って我が道をいくのか、大学選びは自分で我が道を選ぶ最初の重要な一歩、まぁ、長い人生のたかが大学選び、いくらでもやり直しは効くけどね、とにかく自分自身の意志でチャレンジ出来るか出来ないかは一つの人生の岐路でもある、人の噂に惑わされず、まずはしっかり情報収集、自己判断、自己責任、の第一歩目の修行です。

  • @速星林
    @速星林 ปีที่แล้ว +21

    自分は地方都市の中心にある国立大学に通っていたから、
    (都会の)私立大学のビル型キャンパスには少し抵抗があります。

    • @ぱぱぱぴぴぴ-j9c
      @ぱぱぱぴぴぴ-j9c ปีที่แล้ว +6

      便利だし慣れれば大丈夫かも知れないですね。
      私も地方国立卒ですが、驚いたのは、私大では
      入学前後のオリエンテーションが有料だと言うことです。
      何かモヤモヤしました。入学金振り込んだのに…。
      娘が地方国立に進学しましたが、費用は一切かかりませんでした。

    • @TX01-hp9qc
      @TX01-hp9qc ปีที่แล้ว +6

      明示のリバティタワーが職場の近くにありますが、キャンパスというよりオフィスビルですね

  • @sori6524
    @sori6524 5 หลายเดือนก่อน +2

    中高一貫校だったら広尾と世田学がまさにこれに当てはまると思う

  • @くろむ-h6k
    @くろむ-h6k ปีที่แล้ว +10

    真逆で、評判いまいちだけど、実は楽しい大学も存在しますね。街の作りとか、学生の暮らしやすさ、バイトのしやすさ、友達の作りやすさとかもあるのかな

  • @t3tetsu681
    @t3tetsu681 ปีที่แล้ว +9

    まあ、マスコミが褒める大学は広告打ってることは間違いないでしょう。

    • @majeeptueao7280
      @majeeptueao7280 หลายเดือนก่อน +1

      某経済新聞の記事内に載るお薦め的な会社名は、ほぼ広告代理店経由だよ。

  • @バイライト
    @バイライト ปีที่แล้ว +8

    SFCは1人の教授に学生が25人のゼミもある。これはちょっと流石にないだろうって思った。

    • @小宮芳樹-y4l
      @小宮芳樹-y4l 8 หลายเดือนก่อน

      ゼミの定員は一般的には1学年10人〜30人、と、いったところか。ゼミ生1桁は、若干少なすぎか?逆に30人以上では、多すぎか?
      国際基督教大学(ICU)のゼミは10人〜15人だそうで、20人では多すぎる、という判断であるらしい。

    • @和彦-h5q
      @和彦-h5q 2 หลายเดือนก่อน +1

      日大法学部も10人前後
      こういう特徴が、なかなか外に出ない。というよりも日大生自体がこの特徴が、ストロングポイントだと認識せず、当たり前だと思っている事が残念。

  • @ts5514
    @ts5514 ปีที่แล้ว +5

    良し悪しは結局は相対評価にすり替わってしまう。
    大学単体それぞれ良い面はあるけども。

  • @splashD2
    @splashD2 ปีที่แล้ว +3

    かなり尖っている大学・学部は確かに人を選ぶ傾向があります(^_^;)

  • @Comediablue
    @Comediablue ปีที่แล้ว +7

    逆に世間ではボロクソに言われているけど、実際よい大学は?と思ったら、既に他の人が言っていた。

  • @たにやん-g6g
    @たにやん-g6g ปีที่แล้ว +10

    みんなが批判している大学のこともやって欲しいです。
    関学が推薦ばかりで批判されていますが、最近、一般を増やしていますが実際とうなの?等です、

    • @eriyoshi1-1999
      @eriyoshi1-1999 ปีที่แล้ว +11

      増やしてると言っても関学って今でも一般率50%に届くかどうかだから他の主要大学と比べてもまだ高くないよ。

    • @08453
      @08453 ปีที่แล้ว +8

      推薦学院と批判が多かったため、2022年と2023年に一般合格者数を少し増やしました。
      その結果は予備校の偏差値表2024年版を確認してください。
      しっかりと偏差値が下がってます。

    • @bondstreet6396
      @bondstreet6396 ปีที่แล้ว +4

      今でも一般率5割あるかどうかなのに、これ以上一般増やしたら偏差値50切っちゃうやん

    • @ktojs.4895
      @ktojs.4895 ปีที่แล้ว +5

      関学は長年のつけで学生の質の下がり方が如何ともし難い。

    • @minejuli5902
      @minejuli5902 ปีที่แล้ว +3

      関学は、関関同立の中で、大学としての歴史は最も新しい大学です。
      設立当初は学生が集まらず、出願すれば合格できたそうです。
      ただ、関西の金持ちや有力者の子弟が通っていて、そのため、関西での基盤が確立されやがて就職に強い有力大学になりました。
      だから伝統的に、入学試験を軽視しているのではないでしょうか?

  • @善明水谷
    @善明水谷 ปีที่แล้ว +6

    ある社会的にも評価されている公立大学生だった頃、友人の私立大学で潜りで授業を受けたら高校の様に教科書に沿って丁寧に教えていたので羨ましかった。こちらは最初から教科書の真ん中や後半を教えたりして予習が難しかったので、それからは 家で自習、大学は欠席。教授は研究優先?丁寧に教えてもらっていたらと思う。

  • @コンプルテンセ
    @コンプルテンセ ปีที่แล้ว +1

    アマースト大学に行きまひょ

  • @tatsushioba1578
    @tatsushioba1578 8 หลายเดือนก่อน +2

    あえて伏せられた「悪口」をどうにかして閲覧できるようにならないでしょうか(会員制、有料提供など)?

  • @かいん数の子
    @かいん数の子 หลายเดือนก่อน

    金沢工業大学の人と話したことあるけど大学基礎レベルの線形代数も理解していなかった印象

  • @user-hanasaki
    @user-hanasaki 7 หลายเดือนก่อน +4

    そもそも日本で「英語学」を学ぶわけでもないのに英語で授業の時点で論外な気がする
    母国語で身についているレベル以上の教養は、後発の他国語では身につかないって言語学では常識
    (大学院とか帰国子女ならともかく)

  • @yamaguchiy4622
    @yamaguchiy4622 4 หลายเดือนก่อน +5

    国際教養大を国際感覚を養いたい英語が得意な学力最上位層が選ばない理由は、秋田にあるからだと思います。

  • @oosakatarou2
    @oosakatarou2 ปีที่แล้ว +2

    逆に言うと、みんな大したことがない大学なので受験生に見向きもされないから中にいる優秀な研究者や教員は有力な大学に逃げろε=ε=┏(゚ロ゚;)┛とも言っていますね😊動画の趣旨通り裏の意見を読み取りました。

  • @uemitsu
    @uemitsu ปีที่แล้ว +1

    声が選挙ウォッチャーチダイさんみたい🎉

  • @白茂土門
    @白茂土門 6 หลายเดือนก่อน +2

    金沢工大はもっと生徒が来てもいいはずなのに、国立とか都会の私立に比べたら…。
    あとここしかやっていないことも特にない。
    他の文系大学、正直有名な冠がついてもいらない…。

  • @yutan-h5r
    @yutan-h5r ปีที่แล้ว +17

    中京は推薦が6割で一般入試を少なくして、偏差値操作していると言われてます。

  • @ブスケットビスターズ
    @ブスケットビスターズ ปีที่แล้ว +30

    結局、武蔵って「MARCHに届かなかった人が行く中堅大学」に過ぎないんよな。
    個性があるとか少人数とかゼミとか推してるけど、MARCHに及ばないのは揺るぎのない事実。
    でも妙なプライドがあるからその言い訳に耳ざわりのいいことを言ってるように感じる。
    ちなみに武蔵は偏差値上ではMARCH下位に迫ってますが、全然レベルが違う。
    武蔵の場合は古文なし、実質1〜2教科で定員圧縮、推薦などがあるからそれで跳ね上がるだけ。

    • @フォックスjp
      @フォックスjp ปีที่แล้ว +1

      通常、どこの塾でも比較する際は3教科個別です。あと武蔵って経済以外は3教科も2教科も偏差値あんまかわらないんだよ、残念ながら。経済だけは2教科とか高いみたいだけど、でも通常の比較では入れない。

    • @ブスケットビスターズ
      @ブスケットビスターズ ปีที่แล้ว +9

      @@フォックスjp
      武蔵 経済経済 合格者数(22年)
      個別併願(3教科) 101人
      全学統一(2教科) 170人
      全学グロ(外検得点換算1教科) 132人
      各受験方式の合格者数を見るに、武蔵は3教科個別がメイン方式ではなく、2教科や1教科の比重が高いところが問題。
      普通の大学は2教科入試(法政ならT日程、他の大学なら後期等)ってメインの3教科入試よりもかなり合格者数が抑えられてるが、武蔵の場合は1〜2教科しかない軽量入試の方が3教科よりも多く合格者を取ってる。
      社会とかはまだ個別が多めでマシだけど、経済や人文は全学(2教科)が個別を上回ってる。
      つまり、武蔵の一般選抜合格者の半数以上は1〜2教科のみの軽量入試で受かってる。これじゃあ3教科古文ありの大学とは比較にならんよ。

    • @フォックスjp
      @フォックスjp ปีที่แล้ว

      @@ブスケットビスターズ それと偏差値の話は別だろ、話を逸らすな。あと法政は卒業生が使えない奴が多いだよ。人事から面接のときに騙しやがったな!と言われて奴いたし。マンモスだから屑多すぎ

    • @ブスケットビスターズ
      @ブスケットビスターズ ปีที่แล้ว +6

      @@フォックスjp
      ん?あなたが偏差値の話をしたからそれに返答しただけだが?
      どのみち武蔵が1〜2教科の軽量入試がメインなことに間違いないし、見かけ上の偏差値がMARCH下位に近づいたとしても入試におけるウェイトが全然違うからそもそも比較の対象にすらならない。3教科古文あり入試がメインになって初めてMARCHに近づいたと言える。
      あとなぜ法政の話?法政のことなど何も触れてないのに。

    • @フォックスjp
      @フォックスjp ปีที่แล้ว +2

      @@ブスケットビスターズ 軽量がメインというのはあくまでもあんた個人の意見だろ、俺が言ってるのは一般的には塾や予備校では個別の3教科でしか大学のランキングの比較はしないということ。600校以上をすべての方式で比較は不可能だから。
      あと個人的に法政と中央が大嫌いなんだけどさ、武蔵に限らず成蹊や成城なんかも青学ー成蹊みたいな感じで法政や中央をはなから眼中にない人間も多くいるのでMARCH全部が上という認識に違和感を感じる人間もいるという話。MARCHをカルト教みたいにみんなが信じるわけではないw

  • @鎌田英明-c6f
    @鎌田英明-c6f ปีที่แล้ว +1

    予備校の講師みたいなカリスマ教師の口座に入金して、資格取得、就職実績があるかどうかでっせー😆

  • @石田三成-x8w
    @石田三成-x8w ปีที่แล้ว +2

    マスコミが褒めること、いう事は疑うべき。立命館アジア太平洋大学は、他文化強制サイコー!のムードに迎合して疑問の声を上げにくいんじゃないかな?

  • @hiromaru2543
    @hiromaru2543 ปีที่แล้ว +1

    大学業界ほど伝統が幅を利かせる業界はない。したがって新設大学が伸びる可能性は皆無に近い。ここで取り上げられている大学はほとんどが新設大学。もとより伝統がない割には評判の良い大学。偏差値の割には評判が良い大学。そういう大学がどんな大学であるかは受験生は百も承知。しかし、こういう大学が社会で評価されるのは、伝統の上にあぐらをかいている旧態依然とした教育に終始している大学への大きな戒めと刺激を与えているからである。それをわざわざ取り上げてあげつらうのは、ある種の新参イジメに感じれないこともない。

  • @北アルコル
    @北アルコル ปีที่แล้ว +15

    金沢工大と富山大、下手したら富山大に行くよね、、って下手するもなにも100%富山大です。金沢工大はハングマンになりたい奴だけ行く

    • @ボンジョビ-m1r
      @ボンジョビ-m1r ปีที่แล้ว +1

      金大受かったけど金工大行きましたけど。

    • @nakagawadevelop
      @nakagawadevelop ปีที่แล้ว +1

      ​@@ボンジョビ-m1r
      親泣くぞ

    • @nai0235
      @nai0235 3 หลายเดือนก่อน +2

      工学は地味だから富山で公務員志望とかでなく学費無視できるなら比較対象になってしまうのよ。
      教授の経歴も日本屈指の民間研究所とか中には世界屈指の研究所を経験してる人も多い。やりたい分野があるなら選択するよ。
      年に数人は院進で金沢と北陸先端に行く人もいるし、逆もある。

    • @syber4935
      @syber4935 16 วันที่ผ่านมา +1

      金沢大学受かって金工行った人は
      大学受かって専門学校行ったのと同じ感覚。

  • @ショーパン
    @ショーパン ปีที่แล้ว +9

    まぁ武蔵は地味な大学だから勉強以外は楽しめる要素が少ないな。
    勉強しか興味がないなら行けばいいが、箱根駅伝も大学野球もアイスホッケーも、スポーツ全ても地味過ぎるな。
    武蔵卒業しても関東以外の人は、そんな大学聞いたこともない、そんな認知度だから、他の名前の有名な大学に行った方がいいね。成成明学辺りも地味な大学だな。

  • @tecchann1
    @tecchann1 ปีที่แล้ว +4

    各大学につき、あなたの良いと思う点・悪いと思う点を、参考までに教えていただきたい。
    そうでないとこの動画は何一つ情報を発信していない無意味な動画に堕してしまいますよ。

  • @shotk2376
    @shotk2376 ปีที่แล้ว +11

    最初に挙がった秋田の某公立大学。
    ここは、48・46アイドル、栗城史多と並ぶ「日本三大ステマ」やからな😒
    酷い時には夕刊フジで「偏差値で東北大を抜いて、東北一の大学。東大・京大に肩を並べる」と言う見出しを付けていた事もあった😞
    全般に英語(特に英会話)をウリにしている所ほど、見掛け倒しである事が多い。
    逆に数学や理科をウリにしている所は、結構骨太な所がある🤓

  • @3tt-n
    @3tt-n ปีที่แล้ว +7

    本家本元、正真正銘の国際教養学部は、上智大学だけでしょうね。
    英語力がなく、授業途中から映像授業に切り替える国際教養学部もあるそうです。

    • @majeeptueao7280
      @majeeptueao7280 ปีที่แล้ว

      帰国用だから。でも英語しかできない集まりだからフランス語ドイツ語圏関係者や志望者等は選ばないんだよ。

  • @サイトウユウキ-k2p
    @サイトウユウキ-k2p ปีที่แล้ว +8

    そして結局知名度だな、、実志願者数見れば一目瞭然。受験生は東京六大学やマーチに行きたい。毎年激戦人気となる。

  • @kanata-jo5xs
    @kanata-jo5xs ปีที่แล้ว +7

    いい人だけど付き合うには?って言う感じの大学でしょうか。
    地方で英語漬けって、あえて言わないけど思っているのではないだろうか。
    とんだ勘違い野郎が会社に入ってきたら、引っ掻き回されちゃうと。
    もし自分がまた就職活動をするならば、
    少なくともこれら意識高い系大学を採っていない会社を受けると思う。
    ゼミの何とかっていうのも、同じ大学同士でやってては意味ないと思う。
    回数を増やすほど学級会や町内会みたくなるよ。
    まあ、利害関係なしに言うとこうなってしまいますが。
    本音を言えないけど、ここだけの話と言う隠語がいい大学と言う言葉に集約されていると思う。

  • @オランクドナルド
    @オランクドナルド ปีที่แล้ว +1

    北陸の私立大は某グループが役員に名を連ねて牛耳っている。ただ、これは北陸の文化だし、それでバランスが取れているから誰も文句を言えない

  • @大和昭和
    @大和昭和 ปีที่แล้ว +2

    集中治療大学は、沿革を追いましょう。難民さ〜蛇行色に染まってしまうかも。

  • @KiichiroF
    @KiichiroF ปีที่แล้ว +1

    ある大学がいいかどうかは、当然、学生の立場からということになります。ところが、そこにいる教員の立場からすると悪いところがあります。すなわち、学生の評価が高くても、労働環境、研究環境が悪い大学があります。金沢工業大学はそうかもしれません。

  • @鈴木一郎-o7l
    @鈴木一郎-o7l ปีที่แล้ว +15

    東大京大以外は全部当てはまるじゃん

  • @akiyoshimochizuki8771
    @akiyoshimochizuki8771 ปีที่แล้ว +5

    う~ん、何処の大学にも、合う人・合わない人いるし。入った大学を最大限利用する事に尽きるのでは?高校生が手に入る情報は限られている。大昔に、名古屋の外国語学部が看板学の法学部で、国際関係論を専攻していました。英語力を向上させたかったから、勝手に他学部の教室に潜り込んでいましたね(^^;  入学出来た大学で、頑張るしかないと思います。

  • @えるどれっど-r5y
    @えるどれっど-r5y ปีที่แล้ว +3

    「ひっかかる」「違う」点を具体的に指摘出来ないんですか❓

  • @user-xu4xf6os3v
    @user-xu4xf6os3v 8 หลายเดือนก่อน +1

    結局都心の大学に集めたいと。

  • @歌よ飛べ
    @歌よ飛べ ปีที่แล้ว +4

    国際教養大学
    秋田県議会の議事録
    永久に秋田県の重い荷物になる。県外からの学生が大多数を占めるこの大学に、なぜ財政窮乏県である秋田県の予算をこれほどまでにつぎ込まなければならないのか。
    知事の言う人材育成とは、県外学生を県内のお金で育てることか。「県内の文化系志願学生の受け皿」、さらに「本県の高等教育の充実を図るための大学」はどうなってしまったのか。これだけ投資した大学から、今後どれだけ本県の発展に寄与されることを知事は期待されておるのか。

    • @flashnewlight1075
      @flashnewlight1075 ปีที่แล้ว +4

      県外からでも学生が来てくれたら秋田県に大きな経済効果がありますよ。
      基本的に秋田県にはまともなホワイトカラーの仕事がないので県外での就職は当然です。

    • @歌よ飛べ
      @歌よ飛べ ปีที่แล้ว

      @@flashnewlight1075  ♫錦旗を護りし戊辰の栄は矢留の城頭花とぞ薫る歴史はかぐわし誉の秋田 血税を全国に捧げる勤王愛國の精神は今も佐竹公に引き継がれているのですね。

  • @YHYFITMSSKNMJ
    @YHYFITMSSKNMJ ปีที่แล้ว +3

    弟は武蔵卒だったが、就職もいいし、面倒見がよくて、留年中退はないのでは?。マイクで授業して、難しいテスト問題を出して中退させるマンモス金儲け大学よりいい。

  • @inavahowkey3222
    @inavahowkey3222 ปีที่แล้ว +1

    あー痛いっすね
    合う合わないは重要っすね
    私が学んだのは宣伝に振り回されないことっすかね
    経験で学びましたよー
    イメージはねずみ講に近いっすかね、教育もビジネスですからね
    就職だけが目的なら有りっすよ、コスパは良いっす
    あどこの大学かは言わないっすけどねw

  • @田村倉造
    @田村倉造 ปีที่แล้ว +3

    こう言う本質語る動画が今の時代に不可欠です。グッドジョブですね❗二回り下世代の方でも道理語る方がいて安心です❗教育を産業にしてしまった末路が偏差値基準論でありましょう。偏差値を使って語るには日本独自の判断軸を世界最高峰の日本語での論文検索エンジンをベースに東大が偏差値50としてみた大学レベル査定が不可欠です。日本文明の叡智を外国大学と比較する功罪をも考察しうる良い視点のご提供でないかと拝察する次第です。旧制大学レベルの教育を取り戻して初めて大学認定でき、50大学が残るか否かの現状❗完全国費あるいは浄財寄付による年間1万人の大学進学選抜制度を❗

  • @isisgaia0511
    @isisgaia0511 ปีที่แล้ว +24

    以前も感じましたが、武蔵はMARCH受かったらみんなMARに行くでしょ!の間違いだと思います。それ以前にCHとは併願しない人が多いです。理由1は武蔵の受験者の4割は埼玉県民なのでCHは遠いです。理由2は校風や立地で選ぶ人はCHはちょっと違うと感じてると思います。武蔵はとにかく立教や青学や慶応を落ちた人が多く、特に立教落ちは多いです。立教を愛して第一志望の人はCHはあまり受験しないと思います。武蔵とCHを併願する人は偏差値だけで乱れ打ちするような人なので合格すれば知名度を優先します。それでも経済学部に関しては法政多摩50:武蔵50というのを見たことがあります。法政経済は多摩という立地以外に左翼のイメージが強すぎて親が反対する場合もあるのかな?と。

    • @veoh6991
      @veoh6991 ปีที่แล้ว +58

      武蔵大学に出願した人たちが出願した大学(テレメール進学サイトより)
      ※2022年度調査、サンプル数334人
      1位 法政 107人(32.0%)
      2位 東洋 101人(30.2%)
      3位 立教 98人(29.3%)
      4位 明治 81人(24.3%)
      5位 中央 63人(18.9%)
      CH、がっつり併願先トップ5に入ってますけど?w
      武蔵はとにかく慶應落ちが多いと言ってますが、ちなみに慶應は16人で5%にも満たない。
      自分の妄想だけで嘘吐くのは良くないですよ。

    • @sana-te6iz
      @sana-te6iz ปีที่แล้ว +43

      おそらく武蔵関係者なんだろうけど、武蔵の校風や立地の良さって何?
      ただの西武線沿線御用達のマイナー私大で、成成明学と比べてイメージも知名度も微妙。
      立地も山手線より外で池袋から乗り換えとそこまで良くないし。
      あと、法政=左翼っていつの時代の話してんの?おじいちゃん?笑

    • @isisgaia0511
      @isisgaia0511 ปีที่แล้ว

      @@sana-te6iz 最近も安倍総理が暗殺されて嬉しいと法政の教授がいい、法政ってバカにされてたよねwあと大江戸線や副都心線が通ってるの知らないの?1本で渋谷・青山・六本木に各停で20分くらいで行けるんだけどね。

    • @isisgaia0511
      @isisgaia0511 ปีที่แล้ว +6

      @@veoh6991 でも法政の経営だと法政に行くやつ多いんだろうけど多摩だと半々なんだよ。嘘は言ってない。そもそも立教落ちが多いと言ってて法政落ちや東洋落ちとは言ってない、東洋や法政は蹴る奴もいるんだからw

    • @bondstreet6396
      @bondstreet6396 ปีที่แล้ว +14

      神奈川方面の受験生が多い青学は武蔵なんかまず受けないだろ。
      滑り止めなら同じミッション系で神奈川寄りの明学か、校風の似た成城とか。

  • @htanaka9883
    @htanaka9883 4 หลายเดือนก่อน +1

    金沢大学どころか下手したら富山大学、?躊躇なく富山大学ではないですか?金沢工大に負ける国立大学は無いと思います。

  • @からころ-o3l
    @からころ-o3l ปีที่แล้ว +11

    結局田舎嫌いかカネが全てじゃん。

    • @油乃洲伍佰
      @油乃洲伍佰 ปีที่แล้ว

      東京の人間は本当に田舎嫌いが酷いからな。

  • @Mimimi33386
    @Mimimi33386 ปีที่แล้ว +18

    立命館大学
    合わなかった。田舎者には人数が多すぎた。

  • @美しき歌恋人をさがそう
    @美しき歌恋人をさがそう ปีที่แล้ว +2

    受験生は大学の名前で自分が受けるべき大学を選んでいるわけではない。自分が学びたいと思っていることについて、優れた研究業績をあげている教授がそこの大学にいるのかどうか、それを主として考えて大学を選んでいる。優秀な教授が多くいて、いいゼミの授業が受けれて、自分の学びたいことをしっかりと教えてもらうことが出来る教授がいるのかどうかの問題。決して大学の名前の問題ではない。大学という箱やその雰囲気などを説明してもらっても、参考にはならない。

  • @御手洗みたらし団子
    @御手洗みたらし団子 ปีที่แล้ว +5

    一言でいうと、「ステレオタイプ」ですね
    例 プロ野球の選手で〇〇高校大学合わずやめた人はいますね。
    巨人吉川選手(二塁手 レギュラー) 亜細亜大学進学する予定が実際に学校見学行くと
    練習風景を見て 自分に合わない 結果的に地元の中京学院大学進学する。
    当時の亜細亜大学は 髪型坊主は当たり前 大学内の中でも厳しい学校 一方で多くの野球選手を送り出している。
    他にも、高校で名門高校進学するが、監督や先輩(環境面)で厳しくて 高校転校されている方がいますね。
    日本ハム姫野優也選手 天理高校→大阪偕星学園高校
    日本ハム伊藤 大海選手 駒澤大学→苫小牧駒澤大学(現在 北洋大学)
    本人性格をもう一度考えた方がいいかなと思います。
    高校大学 就職など含め 入ってみないと見えない部分がありますが、
    実際に現地に行って 第一印象で自分はここで 馴染めないないと思ったら
    違う道に進んだ方がいいと思います。
    私の職場の同期話でも、親にリハビリ系学校勧められて(将来的に 就職が安泰だから)入学するが、
    本人はリハビリ系に強い意志がなくて、結局学校を中退された方がいます。 医療系学校も 他の学校と比べて 中退率が高いと聞きました。
    就職率がいい 年収が高いなど 表向きはありますが、表があれば裏もあります。

    • @力哉-l5t
      @力哉-l5t ปีที่แล้ว

      それ、企業への就職でも同じですね。世間の評判や給与水準が高くても、個人的に合わない会社はある訳です。

  • @hikarumomoiwa
    @hikarumomoiwa ปีที่แล้ว +15

    貴方の卒業した、東洋大学が、みんな褒めてるのに、どーかなあの大学だと思いますが。

  • @yj9481
    @yj9481 7 หลายเดือนก่อน

    国際教養大学って「教養」とついているけど自然科学の教員が少ないと思います。教員が少ないということは開講科目数も少ないので本来のリベラルアーツではないのでは。国際教養大学というより国際えいg失礼。国際文化大学という名称の方がふさわしいのではって思っていたりします。

  • @Shakariky
    @Shakariky ปีที่แล้ว +22

    十分営業妨害だよ。

    • @kudai181
      @kudai181 ปีที่แล้ว +12

      クリティカルシンキングだよ。建設的だろ

    • @Shakariky
      @Shakariky ปีที่แล้ว +2

      @@kudai181 賢く生きてください。頑張ってね。

  • @nyama405
    @nyama405 ปีที่แล้ว +2

    皮肉にも名前似ている国際教養大学と早稲田国際教養学部は大学としてひどいという部類に入る。歴史の浅さからまだいい人材を輩出していないという問題があるが、設立の経緯も怪しい(アメリカの大学進出を行政で後押ししその学校があっさり逃げ出して余った校舎とシステムを被っているだけ/早稲田のレベルをできる限り推薦で集めてしかも文理融合で教養学部的スタイルという狙いがstap細胞事件で文理融合は頓挫し国際化は後のせ)。どこに行こうとしているかというと実は方向性はない。常に場当たり的。
    あとはその学校自体はよくやってるけどちょい周りが過大評価ですね。

  • @katochanp1959
    @katochanp1959 ปีที่แล้ว +8

    法政と武蔵だったら武蔵かな。

  • @claudeachille3308
    @claudeachille3308 27 วันที่ผ่านมา

    政治家の宮澤洋一さんの言う「大学はどちらを出られましたか?慶應?あぁ慶應義塾大学って良い大学ですよね笑」と同じ意味です。
    〇〇大学至上主義がここ半世紀で深く浸透した学歴学閥主義ジャパンにおいて「良い大学」は最大限に配慮した蔑称ですよ。良い大学(笑)なのです。