ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
素晴らしい。名古屋大学の情報文化学部出身者と働いた事があります。何をやっていたのかよくわからないと言ってました。
統計物理学は統計は関係ない物理学の分野ですよ〜粒子が大量にあるときに、全体ではどういった振る舞いをするかなどの分野です。学問的にも統計学的なことはほとんどなく、確率論の方が相性いいです。なので、例に出された大学は統計の先生は5人ですね。
コンピューターシステムを「作る」立場でなく「使うだけ」の情報学部ということでしょうか
そして「使われる」だけの就職。
IIBまでならそれもインチキ。高校で多項式でない関数を対象とした微積分は必須に思う。
我が高校は関東ですが偏差値50、クラスは9クラスありましたが、理系クラスは1つしかありませんでした。まさに山内さんの言う通りの状況でした。
6:13 その某大学のデータサイエンス学部は、スポーツ・観光・ビジネスのためのデータサイエンスを謳っていて、文系理系両方歓迎としています。
結局、今までの大学に文系の教員と科目が多すぎたのが根本的な問題なんでしょう。そのせいで、せっかくデータサイエンスを作っても文系の教授が多くなってしまい、文系の授業が多くなってしまう。高校みたいに文系と理系の教員を半々か、それに近づけて教員の3割以上は理系の教授とかにしないと、根本的には解決しないと思います。大学の図書館の蔵書も、どうせ文系の書籍ばかり。もっと大学レベルの数学などの理工書を増やさないと根本解決しない。
そのデータサイエンス学部、立正ですよね?まぁ、計量経済とか地理情報システムとかはデータサイエンスではあるけどな。問題は、GISなんかは提供されるアプリケーションの活用と分析はできるようになるんだろうけど、情報や統計の基礎が弱いままの教育だと先が厳しいですよね。
「日本学術会議が策定する情報学分野の参照基準の定義は,以下のようになっています。「情報学は,情報によって世界に意味・価値を与え秩序をもたらすことを目的に,情報の創造・生成・収集・表現・記録・認識・分析・変換・伝達にかかわる原理と技術を探求する学問である」(萩谷, 2014)」というように、#情報学 は学際的な学問分野であり、工学の一分野としての #情報工学 を含むことはありえるが、情報学 = 情報工学ではない。
私は学生時代に事務的な能力はまぁまぁ伸ばせたけどそれ以外の能力は全く伸ばせなかったし伸ばし方も分からなかった…だから社会に出てもいろいろ支障が出たよ😿これからの若い人たちには頑張ってほしいですね!
名古屋大の情報文化学部は仰る通りです。(他は知りません) 専門学部二軍総合というのが正しい表現だと思います。
一般教養の教員が余るなら正規の専門学部の定員を増やせば済む話なのですが、それができなくて学部を一つでっちあげんたんでしょうね。
データサイエンス、って、どうなんでしょうね。純粋さを突き詰めると電算機学科とも違うんですよね。メチャ電算機と相性が良いというか、使えないと話にならないんですけど。コンピュータは使わないと大変だから使う訳だけど、コンピュータを組み上げたりコンピュータ全体の学問とも違う。でもデータサイエンスは、社会科学とは相性が凄く良くて、人文科学とも相性が良いトコロがある。だから文理融合のデータサイエンスがインチキだとは思わない。ただ、偏差値60台の大学と偏差値40台の大学とでは、学ばせられる範囲や奥行きが違ってしまって言い方悪いけど、学生のレベルが下がれば下がるほど、何かに特化した教育内容で一点突破するしか無いような気がする。ただ間違って欲しく無いのは、データサイエンスはコンピュータサイエンスと同義では無いコト。より純粋に言えば、電算機学科等でコンピュータサイエンスを学んだ上で、その応用先の一つとしてデータサイエンスがある、みたいな感じかな。
情報の数学は行列、数列、統計、微分積分、、、ガチ数学の世界ですね、、、、あと都市大はやはり元武蔵工大なので、、、追記:と思っていたら電通大にデータサイエンス系、千葉工大に情報系拡充などの絨毯爆撃、、、、、文系の情報系はどうなるのでしょうか?、、、、、、、
解析、線形代数、統計、グラフ理論、記号論、代数が必要ですね。この辺りのベースがないと、そもそもデータサイエンスの理論や数理モデルの数式が理解できないwこれに加えてコンピューターサイエンス(基礎理論、OS理論、アルゴリズム、暗号、ネットワーク等)です。なので、数3すら履修してないシロートが手を出しても身につかない上に社会で苦労すると思います。データサイエンス目指すなら、理学部数理系応用数理系か理工学部情報系です。
データサイエンス学部とか言うダサい名前辞めようよ…普通に情報科学部で良くない?
情報やるなら滋賀大学に行くなぁ
情報系をじゃんじゃんつくるのはいいですが、教授をどっからひき抜いてくるのか??。そもそも情報系は人材不足なのに、どこに教授がゴロゴロしてるというのか?、不思議です。理系、数学の出来る子の数について、私も山内先生に同感です。理系に進む学生や情報の教授は、さげせばどっかにいるだろの見通し、国は甘すぎると思います。インチキ情報学部になる懸念、私も強く持ってます。結局、工学部の伝統的な情報学科しか使えないとなり取り合いになるんだったら、イミないよね・・。学生をだまして路頭に迷わせるようなことはしないでほしい。ニッポン、大丈夫か??
数学や応用数学から取ってくるのでしょうね。本当の理系学部を作りたいなら。
マル経学者の新たなシノギになってるだけじゃないの?
近経と互していくために向き合ってる学者もごく少数いるにはいるが、基本的にマル経は数学を避けていくから身を寄せないと思う
静岡大学の情報学部は、工学部のある浜松キャンパスにあって、工学部から派生した学部なので、ガチの理系学部ですよ。 たくさん居る文系の先生方は、みんな静岡キャンパスです。
浜松キャンパスの工学部のための文系の一般教養の先生が集められて情報学部の文系学科になっているのだから、文系の先生が静岡キャンパスにいるというのはありえません。
@@大学イノベーション研究所 失礼致しました。確かに、情報科学科は数Ⅲ必須のガチ理系ですが、他の2学科は文理融合型の学科ですね。 ただ、静岡大学の浜松キャンパスは、工学部と情報学部だけで、他の学部は全て静岡キャンパスなので、浜松キャンパスの雰囲気はまるで、工学系単科大学の雰囲気です。 話は変わりますが、浜松キャンパスと静岡キャンパスの分断問題は、地域経済や政治的なモノも絡んで、(浜松医科大学との統合問題)色々揉めてますね。
結局コーディングさえ出来るようになれば食えます。
国立大の微妙な情報系学部は、教養部解体でできちゃった感じでしょうか。
2024年度に東京女子大がAI・データサイエンスを学ぶ情報数理科学専攻を新設する。名門校復活の一助となるか。
医学部の遺伝子情報が欲しいよぉー😆
Fラン大学か何学部新設しても所詮はFラン大学🤣地元松原市では阪南大学に入れる親御さんの心理が理解出来無いと🥶
情報学部の始祖である文〇大学の情報学部がインチキ情報学部なので...
学部の人気は、将来的に就活で人材飽和状態になるかもな。
いずれブームは去る
阪南大学はFランの一歩手前「Eラン」です。
インチキ情報学部www
素晴らしい。名古屋大学の情報文化学部出身者と働いた事があります。何をやっていたのかよくわからないと言ってました。
統計物理学は統計は関係ない物理学の分野ですよ〜粒子が大量にあるときに、全体ではどういった振る舞いをするかなどの分野です。
学問的にも統計学的なことはほとんどなく、確率論の方が相性いいです。
なので、例に出された大学は統計の先生は5人ですね。
コンピューターシステムを「作る」立場でなく「使うだけ」の情報学部ということでしょうか
そして「使われる」だけの就職。
IIBまでならそれもインチキ。高校で多項式でない関数を対象とした微積分は必須に思う。
我が高校は関東ですが偏差値50、クラスは9クラスありましたが、理系クラスは1つしかありませんでした。まさに山内さんの言う通りの状況でした。
6:13 その某大学のデータサイエンス学部は、スポーツ・観光・ビジネスのためのデータサイエンスを謳っていて、
文系理系両方歓迎としています。
結局、今までの大学に文系の教員と科目が多すぎたのが根本的な問題なんでしょう。そのせいで、せっかくデータサイエンスを作っても文系の教授が多くなってしまい、文系の授業が多くなってしまう。高校みたいに文系と理系の教員を半々か、それに近づけて教員の3割以上は理系の教授とかにしないと、根本的には解決しないと思います。
大学の図書館の蔵書も、どうせ文系の書籍ばかり。もっと大学レベルの数学などの理工書を増やさないと根本解決しない。
そのデータサイエンス学部、立正ですよね?
まぁ、計量経済とか地理情報システムとかはデータサイエンスではあるけどな。
問題は、GISなんかは提供されるアプリケーションの活用と分析はできるようになるんだろうけど、情報や統計の基礎が弱いままの教育だと先が厳しいですよね。
「日本学術会議が策定する情報学分野の参照基準の定義は,以下のようになっています。「情報学は,情報によって世界に意味・価値を与え秩序をもたらすことを目
的に,情報の創造・生成・収集・表現・記録・認識・分析・変換・伝達に
かかわる原理と技術を探求する学問である」(萩谷, 2014)」というように、#情報学 は学際的な学問分野であり、工学の一分野としての #情報工学 を含むことはありえるが、情報学 = 情報工学ではない。
私は学生時代に事務的な能力はまぁまぁ伸ばせたけどそれ以外の能力は全く伸ばせなかったし伸ばし方も分からなかった…
だから社会に出てもいろいろ支障が出たよ😿
これからの若い人たちには頑張ってほしいですね!
名古屋大の情報文化学部は仰る通りです。(他は知りません) 専門学部二軍総合というのが正しい表現だと思います。
一般教養の教員が余るなら正規の専門学部の定員を増やせば済む話なのですが、それができなくて学部を一つでっちあげんたんでしょうね。
データサイエンス、って、どうなんでしょうね。
純粋さを突き詰めると電算機学科とも違うんですよね。メチャ電算機と相性が良いというか、使えないと話にならないんですけど。
コンピュータは使わないと大変だから使う訳だけど、コンピュータを組み上げたりコンピュータ全体の学問とも違う。
でもデータサイエンスは、社会科学とは相性が凄く良くて、人文科学とも相性が良いトコロがある。
だから文理融合のデータサイエンスがインチキだとは思わない。
ただ、偏差値60台の大学と偏差値40台の大学とでは、学ばせられる範囲や奥行きが違ってしまって
言い方悪いけど、学生のレベルが下がれば下がるほど、何かに特化した教育内容で一点突破するしか無いような気がする。
ただ間違って欲しく無いのは、データサイエンスはコンピュータサイエンスと同義では無いコト。
より純粋に言えば、電算機学科等でコンピュータサイエンスを学んだ上で、その応用先の一つとしてデータサイエンスがある、みたいな感じかな。
情報の数学は行列、数列、統計、微分積分、、、ガチ数学の世界ですね、、、、あと都市大はやはり元武蔵工大なので、、、追記:と思っていたら電通大にデータサイエンス系、千葉工大に情報系拡充などの絨毯爆撃、、、、、文系の情報系はどうなるのでしょうか?、、、、、、、
解析、線形代数、統計、グラフ理論、記号論、代数が必要ですね。この辺りのベースがないと、そもそもデータサイエンスの理論や数理モデルの数式が理解できないw
これに加えてコンピューターサイエンス(基礎理論、OS理論、アルゴリズム、暗号、ネットワーク等)です。なので、数3すら履修してないシロートが手を出しても身につかない上に社会で苦労すると思います。データサイエンス目指すなら、理学部数理系応用数理系か理工学部情報系です。
データサイエンス学部とか言うダサい名前辞めようよ…
普通に情報科学部で良くない?
情報やるなら滋賀大学に行くなぁ
情報系をじゃんじゃんつくるのはいいですが、教授をどっからひき抜いてくるのか??。そもそも情報系は人材不足なのに、どこに教授がゴロゴロしてるというのか?、不思議です。理系、数学の出来る子の数について、私も山内先生に同感です。理系に進む学生や情報の教授は、さげせばどっかにいるだろの見通し、国は甘すぎると思います。インチキ情報学部になる懸念、私も強く持ってます。結局、工学部の伝統的な情報学科しか使えないとなり取り合いになるんだったら、イミないよね・・。学生をだまして路頭に迷わせるようなことはしないでほしい。ニッポン、大丈夫か??
数学や応用数学から取ってくるのでしょうね。本当の理系学部を作りたいなら。
マル経学者の新たなシノギになってるだけじゃないの?
近経と互していくために向き合ってる学者もごく少数いるにはいるが、基本的にマル経は数学を避けていくから身を寄せないと思う
静岡大学の情報学部は、工学部のある浜松キャンパスにあって、工学部から派生した学部なので、ガチの理系学部ですよ。 たくさん居る文系の先生方は、みんな静岡キャンパスです。
浜松キャンパスの工学部のための文系の一般教養の先生が集められて情報学部の文系学科になっているのだから、文系の先生が静岡キャンパスにいるというのはありえません。
@@大学イノベーション研究所
失礼致しました。
確かに、情報科学科は数Ⅲ必須のガチ理系ですが、他の2学科は文理融合型の学科ですね。
ただ、静岡大学の浜松キャンパスは、工学部と情報学部だけで、他の学部は全て静岡キャンパスなので、浜松キャンパスの雰囲気はまるで、工学系単科大学の雰囲気です。
話は変わりますが、浜松キャンパスと静岡キャンパスの分断問題は、地域経済や政治的なモノも絡んで、(浜松医科大学との統合問題)色々揉めてますね。
結局コーディングさえ出来るようになれば食えます。
国立大の微妙な情報系学部は、教養部解体でできちゃった感じでしょうか。
2024年度に東京女子大がAI・データサイエンスを学ぶ情報数理科学専攻を新設する。
名門校復活の一助となるか。
医学部の遺伝子情報が欲しいよぉー😆
Fラン大学か何学部新設しても所詮はFラン大学🤣地元松原市では阪南大学に入れる親御さんの心理が理解出来無いと🥶
情報学部の始祖である文〇大学の情報学部がインチキ情報学部なので...
学部の人気は、将来的に就活で人材飽和状態になるかもな。
いずれブームは
去る
阪南大学はFランの一歩手前「Eラン」です。
インチキ情報学部www