ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
これこそが本当の東海道
気動車で加太越え好きですこちら草津線経由が本来の東海道ルートで米原経由の東海道本線は中山道ルートと言えますね
冬期は関ヶ原辺りの積雪を避けるためこのルートが推奨
京都ー柘植が大阪近郊区間、四日市ー名古屋が名古屋特定区間なので京都ー柘植ー四日市ー名古屋で分割すればもうちょっと安くなります、めんどくさいですが…
おおー
名古屋おでかけきっぷの片道換算750円と亀山駅から柘植草津線経由で京都まで1340円=2090円になりますよ。
いくら関西本線でもせめて柘植ー亀山間を電化になればなと思うんですが……このルートだと東海道線程混まないので重宝してます
関西本線の亀山〜加茂間の電化を妨げているのは、明治時代の開業当時から使われ続けている煉瓦製のトンネルです。天井が低過ぎな為に架線が張れないのです(+_+) 同様の理由で電化ができない状況にあるのが播但線の寺前〜和田山間。
実は三重県内の国鉄線で初めて電化されたのは、意外にも草津線の滋賀・三重県境ー柘植駅間だったりする。関西線名古屋ー亀山間電化のおよそ2年前、先に柘植に電車が来ていたんです。ついでに言えば本来ならこちらこそ東海道本線が通るべきルートなのですが、明治時代の路線敷設の歴史的背景もあってメインルートになり損ねてしまいましたね。
その後もJR化後しばらくするまで京都-柘植には汽車ポッポで移動することができました。
10:48キハ120は、片運転室なので、ロマンスカーみたいに前面展望が素晴らしいです。
同じ様に後面展望も素晴らしくいい!
新潟トランシス製だからな(バス製造もしてる)あとワンマン区間を前提にした構造だから、運転士がドア開閉とかで確認しやすくするため
おお、このルートやってくださったのですね。嬉しい。草津線の発展にあやかって特急「平安」できないかなあ。
急行かすが時代の面影が快速みえにはありますね~。自由席の表示が良いですね~。素晴らしい鉄旅ですね!。
名古屋まで行くとメリットを感じにくいのですが、桑名、弥富、蟹江あたりに行く場合はメリットが大きいですね。何度か使ったことがあります。その時には亀山での待ち時間が長かったです。
京都、宇治在住の者です。いつも名古屋へ新幹線以外で安く最短で行ける方法は無いかと考えていました。大変参考になりました♪
金券ショップ→高速バス回数券→2000円 都内の金券ショップなら近鉄株主1800円
関西本線の加茂から亀山の間は京都や三重にいながら中国山地にいるような気分になりますね
一応、草津線周りだと…石山、関、加佐登、四日市で分割するとさらに120円安くなる…(小声)
このルートは楽しそう。味わいがあります。
急行かすが(?)が試験的に復活するような話が上がって来てますが…。
この動画のルートは僕の学生時代に急行〔平安〕で何度か通りました。亀山で急行〔紀州〕、柘植で急行〔かすが〕と増解結するのが楽しかったです。今でもたまにやりますね。
最短最安を謳う割にはサムネが不穏過ぎる…
このまま東海道を進むわけには、って正確には草津線のほうが東海道だけどな
私は鈴鹿なのでこのルート使って京都行くことあります。
次は紀勢本線経由の長時間・長距離・激高迂回ルートでやってみてください()
もうやってますよ
京都名古屋て結構近いんですよね
名古屋おでかけきっぷで釜戸武豊三河三谷からだと更に安くなりますね。
315系の車内が一番都会感あって好きやわ
途中下車して草津線沿いの天井川を見ていくのも良いなあと思いました。
始発の京都では0番線から発車するから乗車率は低いけど、以降は琵琶湖線と同じホームに着くので混んできますね。
昭和40年代確か京都迄の客車はD51が、信楽線の貨物はC58が担当だったので写した記憶がありました。懐かしい思い出です。
京都から柘植直通がある夕方ラッシュ時で他の乗り継ぎもけっこういいけど、他の時間帯ってこんなにスムーズじゃないイメージ😂
柘植と亀山連絡はそれほど待たないです。このせいかICカードでこの区間超える人亀山で途中出入りしない人多くて・・・処理に手間取ってる人結構見かけます。ただ草津駅から草津線の連絡時間で待つかも(日中は柘植行きは1時間おきになるのでこれに間に合うよう京都方の出発時間の調整が必要)
あえて八条口からスタートする謎さん、キライじゃないゼ!
八条口ですけどなぜか八条東改札ではなく西口改札から入るのも謎ですね。
時間は掛かるけど、安くなった分で濃密な移動が出来て楽しめる。
日中の新快速1時間に1本の時間帯なら意外とこちら回りいいかもしれないと思う。草津起点でも名古屋起点で考えても柘植と亀山接続はどちらも時間をかけないので。鈴鹿サーキット行きたい人はこちら回りのほうが安いし。自分は貨物マニアなので四日市撮り鉄したいから名古屋起点の場合快速みえで先行し四日市で撮ってから次の快速亀山に乗り継ぐ感じ。
いやー名古屋から関西方面に行くのに琵琶湖線回りだと少し割高なるし亀山回りだと距離的にも意外と短かく運賃も安いく行けるのでおすすめだよね!電化一本で行くとさらに便利だけどねぇ~
すぐ草津線経由と分かった。ちなみに京都始発の柘植行きって民営化直後の平成初期まで50系客車が使われてたとか。
そう言えば昔、ディーゼル機関車にひかれたビンク色の列車が走っていたような…。あの客車に合わせてたから、電車に対してはホームが低かった。
現在は0番乗り場の直通柘植行きは221や223だけど昨年まで117だった。
鉄道系ユーチューバー、息をするようにサンライズ乗ったり関西本線で名阪や京阪を行き来する。
柘植〜亀山間を高速化対応して欲しいですよね。春日&平安復活に向けて🤣
亀山からの新快速みたい!
何気に今ホットな草津線(223系2500番台が充当されたことで話題になってた)
「ぷらっとこだま」ならぬ「しれっと東海道」もいけそう(笑)
昔、一度だけ津から亀山、亀山から柘植、柘植から草津、草津から大阪とJRだけで大阪に行ったことがあります。(╹◡╹)さすがに帰りは近鉄特急に乗りました…。(ω・ )ゝ
名古屋おでかけきっぷで釜戸武豊三河三谷までだと更に安くなりますよ。
安くても時間のない人にはオススメ出来ないですね…。(^^;A特に柘植から亀山の間は本数が極端に少ないですから…。(^^;A
京都~名古屋で最短・格安で移動するので関西本姓経由と思ったら、案の定そうでした。急行平安が走ったルートですね。元来の東海道ルートも草津線沿線は人口が増えてるそうですが、これは家賃のバカ高い京都から草津市及び草津線沿線に移った人々がいるためでしょうね。風光明媚なところを多く通るので、景色は楽しめますね。
名古屋おでかけきっぷの片道換算750円と亀山駅から柘植230円京都駅から柘植990円=2,070円になりますよ。
面倒でも石山と四日市で降りて切符を小分けすると、更に70円オトク。
JR東日本とJR西日本は、この3月に株の分割を予定していて、今それぞれの株を持っている人は数量が、東日本は3倍、西日本は2倍になる。切符割引の株主優待券も来季から2倍、3倍になりますね。お金持ちの謎さんは、JR東海の株を持っていそう。(このネタ、誰も鉄道TH-camrやっていないですね。)
私毎週滋賀県行きますが、たまに関西本線経由にする時あります😅😅😅関西本線の行き違い待ちでイラつきますがね😅😅😅
草津線直通は普通列車なのに、外側線を走行するのが特徴ですね。
米原経由だと営業キロ146.7kmで運賃2640円乗車券を岐阜で分割して2450円一方で柘植経由だと営業キロ138.8kmで運賃2310円乗車券を石山・関・加佐登・四日市で5分割すると2190円だそうです
東名神のハイウェイバスですと名古屋駅から京都駅まで2600円です。
真の格安:近鉄株主優待
早朝の名古屋に大垣夜行(153系)で到着前,関西線回り急行[かすが,平安]が乗換案内された事を思い出した😂
こちらが本来の「東海道」線ですね。
東海道線経由だと2分割で2450円(払戻の際の手数料増額のデメリットあり)なので、コスパ考えるとこのルートは微妙かなあ。運行状況次第で新幹線に乗り換えられる利点もあるし。あと名古屋発の場合、最初が混雑するので謎さんのように京都発がお勧めですね。
旧東海道に沿って行きたい!って人にはお勧めでしょう。
京都駅を背景に、冒頭にまさかの懐かしい音楽が…!😳🤣夜景が綺麗なのも大好きなのですが、街明かりの少ない中走る列車の車窓を眺めるのもいいですよね…!☺️👍ちなみに、往復だと660円なので、そう思うと結構効いてくる差額ですよね…!😳😌
急行平安号で名古屋ー京都を往復したことがありました。かすが号を復活させようという話がありますが、平安号の復活もあるといいなあと思います。
最安は高速バスの早割っすね〜1400円で移動できるのほんとありがたい
夜だから見えにくいと思いますが、草津線は周りが田んぼのところが多くて複線出来ないのではと邪推してしまいます。
格安ルートといえば、なぜか必ず関西線が絡むような気がします。
どこぞの毒舌ロリと同じ事してますねぇ。こちらは逆方向ですが
鉄道利用で今以上に安くするなら,時間はかかるけど近鉄の株主優待を金券ショップでですかね,,,?時間はすごくかかりそうですが,,,
京都発柘植行、本数が少なそうなのが残念です。沢山この沿線の動画が増えれば需要も増える気がします。次は明るい時間帯でお願いします。
しかしながら40年以上前の急行平安以来草津線経由で名古屋まで乗ったことがありません。
安く行きたいなら高速バス一択です。本数も多いですがターミナルが京都深草なんでそこだけは注意がいります
新名神経由でなく名神経由なので京都東~滋賀県内と一宮JCT付近の渋滞さえなければ…
何気に旧東海道、国道1号線、新名神がこのルートと同じであり、草津線沿線が栄えているのは不思議ではないです。
きっぷの分割やればさらに安くなるけど、関西線ルートは5枚で120円しか安くならないので非現実的東海道線ルートは京都→岐阜、岐阜→名古屋分割で190円安くなる事前に分割して購入しなくても、岐阜で一旦下車して(改札出て入り直して)普通に乗り換えるだけで190円浮く上、10分ちょっと時間ロスするだけなので楽ちんですね
分割乗車券は途中下車しなくても問題ありません
@@Kouta.K. 知っていますよ。JR西日本の窓口だと分割乗車券買えないみたいじゃないですか。特急走ってる区間だから指定席券売機なら買えるかもだけど(やったことない)岐阜駅は快速系統の5分後に岐阜始発の普通が出るので、岐阜駅での分割ならわざわざ面倒な分割乗車券買わなくてもいいよねってことが言いたかっただけです。
その逆パターンはできるんですよね名古屋→岐阜、岐阜→京都は東海では売ってくれました岐阜で途中下車は考えたことなかったので盲点でした
新潟に住んでますが、2310円だと新潟から直江津までしか行けませんw
金券ショップで近鉄の全線乗車証を買うのが最安かな?
スーツくんと同じネタ…と思いきや、柘植経由の加太越えで来たか😅しかもこちらのほうが安い😮京都~大津は東京~横浜orさいたま(浦和)より近いよね😊草津線もそのうち奈良線みたいに…ってことはあるかも🤭
着席することは出来ませんでしたいや、謎さん前面張り付きでする気もないんじゃ?
単線非電化というだけで、鉄ヲタの血が騒ぎますね。その上安ければこの上ないレジャーです。
高速バスが一番安いと思ってました😅
207は平日朝の1本しか来ない定期
草津線は日中でも混んでるのかな?
わたしがこれまで乗った時は空いてましたよ。つか、柘植から乗車したからそう感じただけかも😅
貴生川までは複線化しても損はないと思うけどな。
みえに座れなかったら、315系の普通に乗り直してノンビリ、と言う選択肢は無かったのかと。撮り鉄はお顔を撮ってから乗り込むので、着席競争では不利ですね。
草津線は伝説の関西鉄道!だからね
株主優待で近鉄もやってみたいが
金券屋で近鉄の株主優待乗車証を購入
前パンの221に萌えるww
「山科から」にして🚈!
京都から2,310円で名古屋まで行くなら、私なら京都→王子保買うかな。それ使って米原で名古屋まで方向変更すれば米原→王子保も名古屋も1,340円区間で差額なしで変更可能。これを東日本エリアでやろうとすると「使い始めた切符は行き先変更できません」と宣いますが「それじゃあ乗越もできないということですよね。乗越ってその先の駅へ行き先を変えることだから」と言いましょう。こいつマニアか、適当なこと言えんなとばかりに対応が変わります。
かつての急行平安のルートですね。
やはり柘植、亀山経由になるのか?
EX予約して新幹線でさくっと帰りますわ。
むかし急行「平安」があったけど遅いからみんな直通では使わず…東海道経由の「比叡」のほうが早かった。今は新東名が通り高速バスならみんな使うルートではある。
おそらくは近鉄かなと思っていたが…草津線を使うのはびっくりした、予想つかなかった。
これは昼間でも通用するの?
草津で乗り換えればいいだけかと(京都-柘植の直行は昼間にはないから)
急行平安のルートですね
た…拓殖…😮
柘植ですよー(笑)ちょっと漢字似てるけど
ツゲ大学
このチャンネル…謎過ぎる…!!
昼が見たい😁
無駄に北へ迂回しないから近道。
耳が無職になる
330円しか節約にならないのなら私なら米原まで抜けて時間帯が合えばしらさぎ乗り継ぎしちゃいます。大垣ダッシュしたくないので。
昔の急行平安ルートw
大阪バージョンでございますth-cam.com/video/l-yADcpU0F8/w-d-xo.htmlsi=EJ8W0xyYNrxbH5bC
初手無職
柘植 拓殖
1
これこそが本当の東海道
気動車で加太越え好きです
こちら草津線経由が本来の東海道ルートで
米原経由の東海道本線は中山道ルートと言えますね
冬期は関ヶ原辺りの積雪を避けるためこのルートが推奨
京都ー柘植が大阪近郊区間、四日市ー名古屋が名古屋特定区間なので京都ー柘植ー四日市ー名古屋で分割すればもうちょっと安くなります、めんどくさいですが…
おおー
名古屋おでかけきっぷの片道換算750円と亀山駅から柘植草津線経由で京都まで1340円=2090円になりますよ。
いくら関西本線でもせめて柘植ー亀山間を電化になればなと思うんですが……このルートだと東海道線程混まないので重宝してます
関西本線の亀山〜加茂間の電化を妨げているのは、明治時代の開業当時から使われ続けている煉瓦製のトンネルです。天井が低過ぎな為に架線が張れないのです(+_+) 同様の理由で電化ができない状況にあるのが播但線の寺前〜和田山間。
実は三重県内の国鉄線で初めて電化されたのは、意外にも草津線の滋賀・三重県境ー柘植駅間だったりする。関西線名古屋ー亀山間電化のおよそ2年前、先に柘植に電車が来ていたんです。
ついでに言えば本来ならこちらこそ東海道本線が通るべきルートなのですが、明治時代の路線敷設の歴史的背景もあってメインルートになり損ねてしまいましたね。
その後もJR化後しばらくするまで京都-柘植には汽車ポッポで移動することができました。
10:48キハ120は、片運転室なので、ロマンスカーみたいに前面展望が素晴らしいです。
同じ様に後面展望も素晴らしくいい!
新潟トランシス製だからな(バス製造もしてる)
あとワンマン区間を前提にした構造だから、運転士がドア開閉とかで確認しやすくするため
おお、このルートやってくださったのですね。
嬉しい。
草津線の発展にあやかって特急「平安」できないかなあ。
急行かすが時代の面影が快速みえにはありますね~。自由席の表示が良いですね~。素晴らしい鉄旅ですね!。
名古屋まで行くとメリットを感じにくいのですが、桑名、弥富、蟹江あたりに行く場合はメリットが大きいですね。何度か使ったことがあります。その時には亀山での待ち時間が長かったです。
京都、宇治在住の者です。
いつも名古屋へ新幹線以外で安く最短で行ける方法は無いかと考えていました。大変参考になりました♪
金券ショップ→高速バス回数券→2000円 都内の金券ショップなら近鉄株主1800円
関西本線の加茂から亀山の間は京都や三重にいながら中国山地にいるような気分になりますね
一応、草津線周りだと…
石山、関、加佐登、四日市で分割するとさらに120円安くなる…(小声)
このルートは楽しそう。味わいがあります。
急行かすが(?)が試験的に復活するような話が上がって来てますが…。
この動画のルートは僕の学生時代に急行〔平安〕で何度か通りました。亀山で急行〔紀州〕、柘植で急行〔かすが〕と増解結するのが楽しかったです。今でもたまにやりますね。
最短最安を謳う割にはサムネが不穏過ぎる…
このまま東海道を進むわけには、って正確には草津線のほうが東海道だけどな
私は鈴鹿なのでこのルート使って京都行くことあります。
次は紀勢本線経由の長時間・長距離・激高迂回ルートでやってみてください()
もうやってますよ
京都名古屋て結構近いんですよね
名古屋おでかけきっぷで釜戸武豊三河三谷からだと更に安くなりますね。
315系の車内が一番都会感あって好きやわ
途中下車して草津線沿いの天井川を見ていくのも良いなあと思いました。
始発の京都では0番線から発車するから乗車率は低いけど、以降は琵琶湖線と同じホームに着くので混んできますね。
昭和40年代確か京都迄の客車はD51が、信楽線の貨物はC58が担当だったので写した記憶がありました。懐かしい思い出です。
京都から柘植直通がある夕方ラッシュ時で他の乗り継ぎもけっこういいけど、他の時間帯ってこんなにスムーズじゃないイメージ😂
柘植と亀山連絡はそれほど待たないです。このせいかICカードでこの区間超える人亀山で途中出入りしない人多くて・・・処理に手間取ってる人結構見かけます。ただ草津駅から草津線の連絡時間で待つかも(日中は柘植行きは1時間おきになるのでこれに間に合うよう京都方の出発時間の調整が必要)
あえて八条口からスタートする謎さん、キライじゃないゼ!
八条口ですけどなぜか八条東改札ではなく西口改札から入るのも謎ですね。
時間は掛かるけど、安くなった分で濃密な移動が出来て楽しめる。
日中の新快速1時間に1本の時間帯なら意外とこちら回りいいかもしれないと思う。
草津起点でも名古屋起点で考えても柘植と亀山接続はどちらも時間をかけないので。
鈴鹿サーキット行きたい人はこちら回りのほうが安いし。
自分は貨物マニアなので四日市撮り鉄したいから名古屋起点の場合快速みえで先行し四日市で撮ってから次の快速亀山に乗り継ぐ感じ。
いやー名古屋から関西方面に行くのに琵琶湖線回りだと少し割高なるし亀山回りだと距離的にも意外と短かく運賃も安いく行けるのでおすすめだよね!電化一本で行くとさらに便利だけどねぇ~
すぐ草津線経由と分かった。
ちなみに京都始発の柘植行きって民営化直後の平成初期まで50系客車が使われてたとか。
そう言えば昔、ディーゼル機関車にひかれたビンク色の列車が走っていたような…。
あの客車に合わせてたから、電車に対してはホームが低かった。
現在は0番乗り場の直通柘植行きは221や223だけど昨年まで117だった。
鉄道系ユーチューバー、息をするようにサンライズ乗ったり関西本線で名阪や京阪を行き来する。
柘植〜亀山間を高速化対応して欲しいですよね。
春日&平安復活に向けて🤣
亀山からの新快速みたい!
何気に今ホットな草津線(223系2500番台が充当されたことで話題になってた)
「ぷらっとこだま」ならぬ「しれっと東海道」もいけそう(笑)
昔、一度だけ津から亀山、
亀山から柘植、柘植から草津、
草津から大阪とJRだけで
大阪に行ったことがあります。(╹◡╹)
さすがに帰りは近鉄特急に
乗りました…。(ω・ )ゝ
名古屋おでかけきっぷで釜戸武豊三河三谷までだと更に安くなりますよ。
安くても時間のない人には
オススメ出来ないですね…。(^^;A
特に柘植から亀山の間は本数が
極端に少ないですから…。(^^;A
京都~名古屋で最短・格安で移動するので関西本姓経由と思ったら、案の定そうでした。急行平安が走ったルートですね。元来の東海道ルートも草津線沿線は人口が増えてるそうですが、これは家賃のバカ高い京都から草津市及び草津線沿線に移った人々がいるためでしょうね。風光明媚なところを多く通るので、景色は楽しめますね。
名古屋おでかけきっぷの片道換算750円と亀山駅から柘植230円京都駅から柘植990円=2,070円になりますよ。
面倒でも石山と四日市で降りて切符を小分けすると、更に70円オトク。
JR東日本とJR西日本は、この3月に株の分割を予定していて、今それぞれの株を持っている人は数量が、東日本は3倍、西日本は2倍になる。切符割引の株主優待券も来季から2倍、3倍になりますね。
お金持ちの謎さんは、JR東海の株を持っていそう。
(このネタ、誰も鉄道TH-camrやっていないですね。)
私毎週滋賀県行きますが、たまに関西本線経由にする時あります😅😅😅関西本線の行き違い待ちでイラつきますがね😅😅😅
草津線直通は普通列車なのに、外側線を走行するのが特徴ですね。
米原経由だと営業キロ146.7kmで運賃2640円
乗車券を岐阜で分割して2450円
一方で柘植経由だと営業キロ138.8kmで運賃2310円
乗車券を石山・関・加佐登・四日市で5分割すると2190円
だそうです
東名神のハイウェイバスですと名古屋駅から京都駅まで2600円です。
真の格安:近鉄株主優待
早朝の名古屋に大垣夜行(153系)で到着前,関西線回り急行[かすが,平安]が乗換案内された事を思い出した😂
こちらが本来の「東海道」線ですね。
東海道線経由だと2分割で2450円(払戻の際の手数料増額のデメリットあり)なので、コスパ考えるとこのルートは微妙かなあ。運行状況次第で新幹線に乗り換えられる利点もあるし。
あと名古屋発の場合、最初が混雑するので謎さんのように京都発がお勧めですね。
旧東海道に沿って行きたい!って人にはお勧めでしょう。
京都駅を背景に、冒頭にまさかの懐かしい音楽が…!😳🤣夜景が綺麗なのも大好きなのですが、街明かりの少ない中走る列車の車窓を眺めるのもいいですよね…!☺️👍ちなみに、往復だと660円なので、そう思うと結構効いてくる差額ですよね…!😳😌
急行平安号で名古屋ー京都を往復したことがありました。かすが号を復活させようという話がありますが、平安号の復活もあるといいなあと思います。
最安は高速バスの早割っすね〜
1400円で移動できるのほんとありがたい
夜だから見えにくいと思いますが、草津線は周りが田んぼのところが多くて複線出来ないのではと邪推してしまいます。
格安ルートといえば、なぜか必ず関西線が絡むような気がします。
どこぞの毒舌ロリと同じ事してますねぇ。
こちらは逆方向ですが
鉄道利用で今以上に安くするなら,時間はかかるけど近鉄の株主優待を金券ショップでですかね,,,?
時間はすごくかかりそうですが,,,
京都発柘植行、本数が少なそうなのが残念です。
沢山この沿線の動画が増えれば需要も増える気がします。
次は明るい時間帯でお願いします。
しかしながら40年以上前の急行平安以来草津線経由で名古屋まで乗ったことがありません。
安く行きたいなら高速バス一択です。本数も多いですがターミナルが京都深草なんでそこだけは注意がいります
新名神経由でなく名神経由なので京都東~滋賀県内と一宮JCT付近の渋滞さえなければ…
何気に旧東海道、国道1号線、新名神がこのルートと同じであり、
草津線沿線が栄えているのは不思議ではないです。
きっぷの分割やればさらに安くなるけど、関西線ルートは5枚で120円しか安くならないので非現実的
東海道線ルートは京都→岐阜、岐阜→名古屋分割で190円安くなる
事前に分割して購入しなくても、岐阜で一旦下車して(改札出て入り直して)普通に乗り換えるだけで190円浮く上、10分ちょっと時間ロスするだけなので楽ちんですね
分割乗車券は途中下車しなくても問題ありません
@@Kouta.K. 知っていますよ。
JR西日本の窓口だと分割乗車券買えないみたいじゃないですか。
特急走ってる区間だから指定席券売機なら買えるかもだけど(やったことない)
岐阜駅は快速系統の5分後に岐阜始発の普通が出るので、岐阜駅での分割ならわざわざ面倒な分割乗車券買わなくてもいいよねってことが言いたかっただけです。
その逆パターンはできるんですよね
名古屋→岐阜、岐阜→京都は東海では売ってくれました
岐阜で途中下車は考えたことなかったので盲点でした
新潟に住んでますが、2310円だと新潟から直江津までしか行けませんw
金券ショップで近鉄の全線乗車証を買うのが最安かな?
スーツくんと同じネタ…と思いきや、柘植経由の加太越えで来たか😅しかもこちらのほうが安い😮
京都~大津は東京~横浜orさいたま(浦和)より近いよね😊
草津線もそのうち奈良線みたいに…ってことはあるかも🤭
着席することは出来ませんでした
いや、謎さん前面張り付きでする気もないんじゃ?
単線非電化というだけで、鉄ヲタの血が騒ぎますね。その上安ければこの上ないレジャーです。
高速バスが一番安いと思ってました😅
207は平日朝の1本しか来ない定期
草津線は日中でも混んでるのかな?
わたしがこれまで乗った時は空いてましたよ。
つか、柘植から乗車したからそう感じただけかも😅
貴生川までは複線化しても損はないと思うけどな。
みえに座れなかったら、315系の普通に乗り直してノンビリ、と言う選択肢は無かったのかと。
撮り鉄はお顔を撮ってから乗り込むので、着席競争では不利ですね。
草津線は伝説の関西鉄道!だからね
株主優待で近鉄もやってみたいが
金券屋で近鉄の株主優待乗車証を購入
前パンの221に萌えるww
「山科から」にして🚈!
京都から2,310円で名古屋まで行くなら、私なら京都→王子保買うかな。
それ使って米原で名古屋まで方向変更すれば米原→王子保も名古屋も1,340円区間で差額なしで変更可能。
これを東日本エリアでやろうとすると「使い始めた切符は行き先変更できません」と宣いますが「それじゃあ乗越もできないということですよね。乗越ってその先の駅へ行き先を変えることだから」と言いましょう。こいつマニアか、適当なこと言えんなとばかりに対応が変わります。
かつての急行平安のルートですね。
やはり柘植、亀山経由になるのか?
EX予約して新幹線でさくっと帰りますわ。
むかし急行「平安」があったけど
遅いからみんな直通では使わず…
東海道経由の「比叡」のほうが早かった。
今は新東名が通り高速バスならみんな使うルートではある。
おそらくは近鉄かなと思っていたが…
草津線を使うのはびっくりした、予想つかなかった。
これは昼間でも通用するの?
草津で乗り換えればいいだけかと(京都-柘植の直行は昼間にはないから)
急行平安のルートですね
た…拓殖…😮
柘植ですよー(笑)ちょっと漢字似てるけど
ツゲ大学
このチャンネル…謎過ぎる…!!
昼が見たい😁
無駄に北へ迂回しないから近道。
耳が無職になる
330円しか節約にならないのなら
私なら米原まで抜けて時間帯が合えばしらさぎ乗り継ぎしちゃいます。
大垣ダッシュしたくないので。
昔の急行平安ルートw
大阪バージョンでございます
th-cam.com/video/l-yADcpU0F8/w-d-xo.htmlsi=EJ8W0xyYNrxbH5bC
初手無職
柘植 拓殖
1