【銃解説】89式小銃、優秀で最強すぎる完成度・自衛隊主力の5.56ミリ傑作アサルトライフル

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น •

  • @たくらんけ-z7y
    @たくらんけ-z7y 10 หลายเดือนก่อน +192

    自分が89式を扱ったのは、即応予備自衛官招集訓練が初めてでしたね。現役中は、64式しか扱った事がなかったんでかなり戸惑いました。実際に実弾射撃訓練で、自分的には64式より口径が小さくなった分、射撃時の反動が少なくなって、射撃しやすくなった感じがします。

    • @宮里浩次-w1x
      @宮里浩次-w1x 10 หลายเดือนก่อน +4

      😊😊😊😊

    • @synapse4999
      @synapse4999 10 หลายเดือนก่อน +16

      良い加減64廃止してくれ…

    • @73moto
      @73moto 10 หลายเดือนก่อน +15

      89式小銃が採用された時は第1空挺団と普通科教導連隊、北海道の普通科が最優先されて珍しい小銃だったが、911テロ事件以後に普通科や戦闘職種を優先に配備された。

    • @石丸郁万
      @石丸郁万 10 หลายเดือนก่อน +8

      ​@@synapse4999
      48普連が倉庫から引っ張り出して来てMR48とか言ってますよ(笑)
      空自の基地警備なんかフォアグリップとレールまでつけて使ってますし。

    • @hilite1174
      @hilite1174 10 หลายเดือนก่อน +15

      うーん64式の性能どうこうじゃなくて単に経年劣化してるから問題だよね💦何十年使ってんのってのが問題だわ

  • @akaguroi
    @akaguroi 10 หลายเดือนก่อน +66

    89は分解結合が楽でパーツ点数も少ないからめちゃめちゃ整備しやすかった。
    64とも遜色ないくらい当たるし、ほんといい銃だよな。

  • @アロンアルファ-p1d
    @アロンアルファ-p1d 10 หลายเดือนก่อน +47

    拡張性が乏しい点以外は頑丈で整備しやすいから本当に使い易いからレンジャーではとても助けられた

    • @hilite1174
      @hilite1174 10 หลายเดือนก่อน +5

      俺も同意します

    • @JUN-sr2hq
      @JUN-sr2hq 10 หลายเดือนก่อน +5

      おれもレンジャーでは助けられた。

  • @蒼穹空人
    @蒼穹空人 10 หลายเดือนก่อน +85

    64式は軽機関のようでした。引き金を引くとガッシャン!みたいな感じで 89式は回転ハンマーでパッチン!みたいに落ちてとてもブレが少なくいい銃に感じました。

    • @Ls-vu3lm
      @Ls-vu3lm 10 หลายเดือนก่อน +3

      あ、元使用者の方ですか?

    • @ataki2642
      @ataki2642 10 หลายเดือนก่อน +14

      沖縄戦等での教訓と開発当時の国防の方針で陣地で籠もって軽機関銃的な運用をするように開発されましたからね。

    • @チョク-h6h
      @チョク-h6h 10 หลายเดือนก่อน +9

      64式は金属がこすれる音、重量感はこれぞ銃!て感じwそれに比べると89式はエアガンか?と思うほどの質感と軽さ。64式は欠点が目立って叩かれがちだけど私はどっちも好きだったな。

    • @ezcnaitoh5891
      @ezcnaitoh5891 10 หลายเดือนก่อน +3

      おかけで89はフルオートのときに当てにくくない?

    • @蒼穹空人
      @蒼穹空人 10 หลายเดือนก่อน +3

      戦闘職種ではなかったので連発での射撃経験はありませんでした。64式の指切りの三連発はできたけど89式は難しそうですね。
      連射速度ははやいのかな?

  • @ジョニーK-r8w
    @ジョニーK-r8w 10 หลายเดือนก่อน +94

    国産銃なだけあって日本人の体格にあってて運用しやすかった。分解、手入れもしやすくてよく当たる好きな銃でした。

    • @岩倉具視
      @岩倉具視 8 หลายเดือนก่อน +3

      89式自動小銃の機密が漏れる可能性は否定出来ないのですが、アジアでもアメリカ製の武器は高い上に体格の小さいアジア人には持て余すので、日本製の兵器を欲しがると聞いています。量産出来れば単価が少なくなるので、もしかするとアジアで売れるかも知れません。

    • @Ikageso-p2g
      @Ikageso-p2g 2 หลายเดือนก่อน +1

      M4カービンが弾倉なしで2680グラム。一方89式は欧米人に比べて体格が小さい日本人向けに、弾倉なしで3500グラムと工夫されている?

    • @desperadojoker
      @desperadojoker 2 หลายเดือนก่อน +2

      ​@@Ikageso-p2gさん
      重量と反動のバランスで言えばこれで良かったのだと思います
      軽くなると携行性は上がりますが射撃時により反動が強くなることになります
      重い銃は運搬の負担が大きいですが、反動が分散してかかる負担が減る点も見逃せません

    • @linus2788
      @linus2788 2 หลายเดือนก่อน +1

      ​​@@Ikageso-p2gコンセプトと銃身長が違いますが比較になるんですかね?
      自衛官ではないので89は撃ったこと無いのですが、m16とm4は明確にm16の方が当たる感じでしたので、銃身長と特に重さが関係してるのかなとか思いました。
      同じくUSPより重たいm1911 の方が当たりやすかったので、軽ければ良いてものじゃないのかも。
      そもそも3,5kgは訓練積んだ自衛官には何でもない重量ですし。

  • @LiberJP
    @LiberJP 10 หลายเดือนก่อน +48

    ワイの父親が生前に豊和工業で勤務してて(ライフル関連とは無関係の部署だが)
    自衛隊のライフルを生産してると知ったときに話をきいてみたところ、
    価格が高い理由は「年1回動かすだけで事足りる生産ラインの維持費が丸々上乗せされている」
    そういう事情があって、価格は完全に豊和工業側の言い値になってたとのことなので、殿様商売というのはたぶん事実
    20式の値段が高いのもたぶん同じような理由じゃないかな……

    • @tomoyakagawa7434
      @tomoyakagawa7434 10 หลายเดือนก่อน +16

      すわ有事となればフル稼働してもらわにゃならんし、別案件で塞いだりもできんので仕方ないのかなあ。

    • @ミックスミッキー-z2g
      @ミックスミッキー-z2g 10 หลายเดือนก่อน +2

      値段が高い原因は、会社の現場ではズバリわかっているんですね。オスプレイだったかB2だったか製造終わればラインを閉じて(廃棄)して、事故などで実機が失われても定数まで補充しない、と割り切るのも一理ある。代わりの新型機の製造ラインが動いているためもあるが。

    • @岩倉具視
      @岩倉具視 8 หลายเดือนก่อน +9

      製造業に従事した者なら分かるでしょうが、生産ラインと従業員を確保する為に常に作り続けなければならないんですよね。日本は配備数の制限が有るから大量生産が出来ず、どうしても単価が高くなる(ある程度利益も必要)のは仕方が無いと思います。もしも武器輸出が解禁されれば…。

    • @チョク-h6h
      @チョク-h6h 6 หลายเดือนก่อน +4

      さっさと武器輸出できるようにすればいいんだよね。東南アジア当たりのマーケットを主戦場に展開するべきなんだよ。さっさと腐った政治をなんとかしないと!

    • @ウラン劣化
      @ウラン劣化 6 หลายเดือนก่อน

      @@チョク-h6h 昔は輸出してたんだよ、AR-180とか。89式のご先祖様の一人だね。なお中の人っぽい人の評価では89式はSTANAG版AKとか。

  • @83_pancake
    @83_pancake 10 หลายเดือนก่อน +11

    メリット
    ・軽い、ハイポートの時だけタヒぬ程重い
    ・部品が64より少ないから凄く整備しやすい=おばかさんでも使える
    ・射撃もめっちゃ当たるし銃のクセもあまり無い
    デメリット
    ・脚いらん、整備するとき可動部から無限に油出る
    ・テープでぐるぐる巻きにしないと銃尾機関部あたりの部品が落ちる
    ・中は隙間が多い構造にしてるので砂塵がめっちゃ入る
    ・ライトなどのアタッチメントを付ける事を想定してないので色々やりにくい

    • @connor-rk800-Detroit
      @connor-rk800-Detroit 10 หลายเดือนก่อน +1

      夜間照準具止め軸なんかいっそ落ちないように工業接着剤で固定すればいいのにとか思いました

    • @あゆ112点々
      @あゆ112点々 8 หลายเดือนก่อน

      私がいた部隊はハイポート走は64式だった😭😭😭

  • @masa11i6co
    @masa11i6co 10 หลายเดือนก่อน +34

    値段が高いって言うけど、本体価格だけではなくて付属品やオプション品、消耗部品、部隊から請求のあった部品までひっくるめた総額を本体調達数で割ってるから
    年度によって1丁辺りで28~35万ってなってるけど単純な本体価格で言ったらHK416やSA80と変わらなかったはず

  • @パブロン-j1r
    @パブロン-j1r 10 หลายเดือนก่อน +27

    祖父が、シンガポール攻略戦前に89式重擲弾筒を構えてポーズを決めてる写真を見せてもらった記憶があるなぁ。

    • @ミックスミッキー-z2g
      @ミックスミッキー-z2g 10 หลายเดือนก่อน +12

      擲弾筒を使えるのは優秀な兵士が担当

    • @にゃん太-kaminari-rarararai
      @にゃん太-kaminari-rarararai 10 หลายเดือนก่อน +5

      89違いw

    • @Hikick-zg9rl
      @Hikick-zg9rl 10 หลายเดือนก่อน +4

      「エルサルバドルのランチャー使い」ならぬ
      「マレーのニーモーター使い」と呼ばれて英軍を恐れさせたとか。

    • @73moto
      @73moto 5 หลายเดือนก่อน +3

      リアルターミネーターの舩坂軍曹は八九式重擲弾筒の射手

  • @hilite1174
    @hilite1174 10 หลายเดือนก่อน +45

    89式は確かに信頼できる銃だった、訓練中に動作不良を起こしたことがなかったな

    • @GOLD_SHIP_Takarazukakinen
      @GOLD_SHIP_Takarazukakinen 10 หลายเดือนก่อน +12

      それってなかなか凄いな

    • @hilite1174
      @hilite1174 10 หลายเดือนก่อน +14

      @@GOLD_SHIP_Takarazukakinen 夏に自分の汗で錆びすぎてスライドが動かなくなったときも無理やり動かして弾を装填しても問題なく動いたね、あれはすごいと思う

    • @hilite1174
      @hilite1174 10 หลายเดือนก่อน +12

      まぁ訓練中でも整備は怠ってわダメだね、途中油だけでもさすべきだったわ

    • @よっさん太郎
      @よっさん太郎 10 หลายเดือนก่อน +10

      イラクのPKO活動でも使用想定外の砂漠の細かい砂でも訓練中作動不良起こさなかったらしいよ。バンバン撃ち合って殺し合いにならずに良かったよ。

    • @Katoki-6801
      @Katoki-6801 10 หลายเดือนก่อน +6

      M-1ガーランドでしか撃った事ないから、89式の良さが判りません!

  • @金城利加子-b5b
    @金城利加子-b5b 10 หลายเดือนก่อน +19

    89式はマガジンの挿入口をM4やAR18のように広げてくれたら文句無い…脚やバーストメカは簡単に外せるし、セレクターも馴れれば問題無いです❤

    • @acountgmail8354
      @acountgmail8354 10 หลายเดือนก่อน +1

      整備性の違いはどう感じますか?

    • @阿川秀信
      @阿川秀信 10 หลายเดือนก่อน

      @@acountgmail8354
      M4はレシーバー内がススだらけになるので掃除が面倒だぞ。
      ダイレクトインピンジメント方式はレシーバー内にガスを引き込んでボルト内のピストンを動かす仕組みなので汚れが酷い。

  • @sanokuen-sempai
    @sanokuen-sempai 14 วันที่ผ่านมา +1

    部品も少なく頑丈で故障もなく、どんな構えでも身体に馴染む。
    切り替え軸と拡張性に乏しい事に不満があるが便利な脚と負い紐があったりと、派手さは無いけど扱いやすい銃って印象

  • @きむらたかし-l5u
    @きむらたかし-l5u 10 หลายเดือนก่อน +38

    89式は一括調達やって総コストから逆算すると一丁20~25万円くらいになってたはず
    35万円は採用当初の購入価格だったはず
    値段で言うとスイスのSG550が民政モデルで50万円相当とからしいし

    • @ミックスミッキー-z2g
      @ミックスミッキー-z2g 10 หลายเดือนก่อน

      大蔵省?が単年度で一気に調達する予算を与えないので、だからむしろ高くなるみたいですね。アパッチとか年間1機ずつ10年間ぐらい生産してトンデモ価格に。

    • @きむらたかし-l5u
      @きむらたかし-l5u 10 หลายเดือนก่อน +1

      @@ミックスミッキー-z2g 小銃は単年度で20万丁とか大規模にやれたから安く成ったけど、他の兵器だと思い切ってやれないからね国産品で安くついたのはAAM-4くらいかなぁ…

    • @岩倉具視
      @岩倉具視 8 หลายเดือนก่อน +2

      アパッチは13機で調達中止となりました。しかし、半分を訓練用に使うから、実戦となると6〜7機しか投入出来ない?😵‍💫

  • @メグロモスアウト
    @メグロモスアウト 10 หลายเดือนก่อน +8

    海外の方でTH-camにar18 の分解動画をあげてる方がいました。
    分解の仕方や細かい部品などは結構似てましたね。

  • @l.d.v7064
    @l.d.v7064 10 หลายเดือนก่อน +69

    この銃 見た目よりかなりちっこい·ほっそいです

    • @ヤスノリカトー
      @ヤスノリカトー 10 หลายเดือนก่อน +11

      小柄なやす子が持ってても小さく見えた(笑

    • @Ls-vu3lm
      @Ls-vu3lm 10 หลายเดือนก่อน +8

      それでもデカいと思うけどなぁ…俺は。持ってるけど(エアガン)

    • @ナツメグがかかったシーチキン
      @ナツメグがかかったシーチキン 10 หลายเดือนก่อน +12

      他国の小銃がだいたい1m弱なのに89式は90cmくらいだから10cm程小さいんだよね

    • @nekogami_nuko
      @nekogami_nuko 10 หลายเดือนก่อน +10

      日本人の平均に合わせたらこうなった、って感じですかね。

    • @iiotoko2525
      @iiotoko2525 10 หลายเดือนก่อน +7

      ​@@Ls-vu3lmフルサイズのライフルにしてはちっさいってことかな?

  • @motoyasushimizu7107
    @motoyasushimizu7107 10 หลายเดือนก่อน +13

    さすが自衛隊装備。64式の時と同じくコメント欄が頼もしい。

  • @T_Kazahaya
    @T_Kazahaya 10 หลายเดือนก่อน +45

    自衛隊納入装備でいうと、一般民生向けだと5台とか10台をまとめてペラ1枚で済んでしまう試験成績書が、自衛隊への納入装備だと1台で25ページくらいになります。また、試験内容も民生向けだと1台30分程度で済ませられる試験が自衛隊向けだと1台8日くらい掛けてやらないとダメなほど試験項目が多かったりします。
    利権の問題よりも防衛装備庁など様々なところが納入時に求める試験内容があまりにも多いってのは値段が上がる理由の1つになります。あと、材料や部品についても自衛隊仕様を求められることが多く、これまた民生品とは別モノになって値段が吊り上る原因となっています。

    • @永田浩二-e4n
      @永田浩二-e4n 10 หลายเดือนก่อน +2

      他が自衛隊仕様を受け入れればいいだけでは?海保やSATの89式は陸自と材料や部品の仕様違うの?

    • @T_Kazahaya
      @T_Kazahaya 10 หลายเดือนก่อน

      @@永田浩二-e4n 自分が関わっている分野以外の業界のことはよくわからないですが、少なくとも自分が関わってる分野では自衛隊装備品は部材調達費や人件費に対して予算が低く利益率が悪かったり赤字だったりするので、今請け負ってる事業者が嫌だと言えば次を引き受けるところを探すのがかなり困難になりますね。例えば今まで本装備品4+予備品1で納めていたモノが昨今だと価格が折り合わず、予備品なしの本装備品4だけの納入になり、その価格も折り合いが難しいとかいう状態になっています。
      造る数が少なく量産効果も得にくい上に、納入品の試験内容が膨大で報告書の手間も非常にかかってるので、正直「それで利益が出せるならとっくにほかの業者が手を挙げてる」というのが実情です。

    • @sunami808
      @sunami808 10 หลายเดือนก่อน

      中抜きする連中がいっぱいいますからね。一種の利権

    • @スパイラル-b7y
      @スパイラル-b7y 5 หลายเดือนก่อน

      だからといって10万円も吊り上がるものかね…自衛隊より規模が小さい他国軍と比較した時の説明もつかないし

    • @槿花一朝キンカイッチョウ
      @槿花一朝キンカイッチョウ 4 หลายเดือนก่อน

      ​@@スパイラル-b7yあまり、ドル換算したものをさらに円に直して比較しても意味ないんだよ

  • @모똑나
    @모똑나 10 หลายเดือนก่อน +6

    新型が出ようと、この銃は大好きです。
    64からのこいつの感動は今でも忘れない。
    強いて言えばピンやリングがちょっと脱落しやすいかな、、、でも仏の使ってるファマスよりは断然部品が脱落しない

  • @中村トレーナー兼整体師
    @中村トレーナー兼整体師 10 หลายเดือนก่อน +12

    89式は陸自で扱ったけどめっちゃフィットしたなぁー
    んで米海軍との合同訓練でMシリーズ…なんだろ…16あたりなのかな?触ったけど
    ちょっと取り回しに苦労しそうだったなぁ…何より前傾姿勢で構えやすい、銃床が曲線なのが顔びったりハマって良い
    Mシリーズはフラットで前傾姿勢難しかったんだよなぁ…反動で体後ろにブレそうだなぁって思いましたね

  • @user-allmind
    @user-allmind 10 หลายเดือนก่อน +7

    落としたら銃様ごめんなさい!って言って土下座したし部品の名前覚えるのに脳みそ沸騰したし行軍の時は(比較的)重たいしあんまり良い思い出ないけどすごくいい相棒でした。

    • @hilite1174
      @hilite1174 9 หลายเดือนก่อน +5

      おおっ僕も同じような経験ありますわ笑空気椅子やらされながら謝った記憶があります笑

    • @user-allmind
      @user-allmind 9 หลายเดือนก่อน +4

      @@hilite1174 やっぱりどこでもある洗礼なんですねww

  • @go_go_tsutsugoh
    @go_go_tsutsugoh 10 หลายเดือนก่อน +5

    軽くて整備性が良好で当たり易い最高の小銃ですね。

  • @あつし3
    @あつし3 10 หลายเดือนก่อน +4

    性能云々はわからんがデザインは本当に好き。

  • @yuukuzunoha222
    @yuukuzunoha222 10 หลายเดือนก่อน +8

    64式も89式も使ったことありますが、64式の時と比べて89式の方が命中率や正確性が一気に上がりました
    やはり銃で違いがありますね

    • @プリ信
      @プリ信 9 หลายเดือนก่อน

      (ΦωΦ)ホホォ…昔のでもほぼ命中してたから
      更にアップと

  • @パンダさん-l4i
    @パンダさん-l4i 5 หลายเดือนก่อน +2

    防大では1学年の共通要員は全員64式、2学年で陸上要員になれば89式が支給されるので
    当時89式が配備された時の現場隊員の喜びを疑似体験できます笑
    初めて89式触った時は感動でした

  • @syouhuku_game
    @syouhuku_game 6 หลายเดือนก่อน +2

    部品は脱落しやすい、単発までが遠い(イキナリ、フルで撃つ事はほぼ無いから困る)アンビになったものの遠くて指が届きにくい
    他にも多々問題あるけど、良い小銃だと思います

  • @abbtk14
    @abbtk14 10 หลายเดือนก่อน +5

    保安上、工作機械類や金型類は他の工業製品に流用できないものばかりなので、それら専用設備の投資額を生産数で割ったらどうしたって高額になってしまうでしょうね。輸出前提で量産すればいいんですがそうもゆかず…。

  • @太郎おバカ
    @太郎おバカ 10 หลายเดือนก่อน +3

    これで行軍したら
    肩に肩紐が食い込まなく
    1㌔違うだけでこんなに疲れが違うのかぁ
    と本当に感心した😂
    射撃の反動が7.62→5.56になって
    後期教育の時にこんなに無いのかぁ
    と感心したし同期が肩を骨折する奴が
    誰も居ないから感心したのを今でも覚えています

  • @ジャイアン-q1d
    @ジャイアン-q1d 7 หลายเดือนก่อน +1

    自分は2年間陸上自衛隊に所属してましたが89式で頑張ってまいりましたその後知り合いから電動ガンの89式小銃も持ってたぐらい好きでしたね懐かしい

  • @AssabiyoK.T
    @AssabiyoK.T 10 หลายเดือนก่อน +30

    自衛隊ではバーストとは言わず、3発制限点射と言い、学科試験にも出現されました。また射撃訓練では、主に単発で射撃しますが、至近射撃などの素早い動作をすると、切り替えレバーが単発と3点の間で止まり、3連射になってしまう隊員がたまにいる等、当時の自衛隊時代を少し思い出しましたw

    • @hilite1174
      @hilite1174 10 หลายเดือนก่อน +2

      それ俺もみたことある笑

    • @AssabiyoK.T
      @AssabiyoK.T 10 หลายเดือนก่อน

      @@hilite1174
      また自分も操作ミスで3発連射をしてしまった人の1人ですw

    • @hilite1174
      @hilite1174 10 หลายเดือนก่อน

      なるほど笑

    • @チョク-h6h
      @チョク-h6h 10 หลายเดือนก่อน +1

      うちは3点バーストって言ってたよ

    • @hilite1174
      @hilite1174 10 หลายเดือนก่อน

      ​そういや3点射って略して言ってたこともある@@チョク-h6h

  • @User-Toui
    @User-Toui 10 หลายเดือนก่อน +22

    子どもの頃、近所の自衛隊祭りで持たせてもらいましたが、もっと重いのかと思ったら意外と軽かったです
    今はうるさい連中のせいで無理になっちゃったんですよね😢

    • @touhusama
      @touhusama 10 หลายเดือนก่อน +3

      いいなー!!実弾が入ってるわけではないし、別にいい気がするのになーー!!!

    • @小池田崇宏
      @小池田崇宏 10 หลายเดือนก่อน +8

      左側の人間が「免許のない人間に小銃を触らせるのは、銃刀法違反」と言い出してから触らせなくなったみたいですね。

    • @ナツメグがかかったシーチキン
      @ナツメグがかかったシーチキン 10 หลายเดือนก่อน +3

      ​@@小池田崇宏免許ってなんだよ……
      相変わらず左側の人間は頭が固いな

    • @touhusama
      @touhusama 10 หลายเดือนก่อน +5

      @@小池田崇宏 えーー!撃つのはダメってわかるけど、触るのはイイじゃん!!どうなってるんやら、、!!

    • @小池田崇宏
      @小池田崇宏 10 หลายเดือนก่อน

      @@ナツメグがかかったシーチキン 自衛官も免許証は有りませんが、小銃射撃のMOS(モスと発音。軍事特技免許の事)を教育で取ります。
      逆に言えば自衛官も銃刀法に従っている事になります。
      日本も法治国家である以上、政治的主張は抜きにしても法律には従うべきです。

  • @hiroro5595
    @hiroro5595 10 หลายเดือนก่อน +18

    元自に聞いたけど、64式はワンテンポ遅れる感じだけど、89式は点で狙える感じだと。良く当たると言っていたな。

    • @ミックスミッキー-z2g
      @ミックスミッキー-z2g 10 หลายเดือนก่อน +5

      強すぎる連射反動を和らげるために、撃針が機関後方にあって、連射速度を抑えるために8センチ?くらいすっ飛んでから薬莢に激突する仕組みになってるそうで、引き金ひいてもワンテンポ遅れるそうです

    • @阿川秀信
      @阿川秀信 10 หลายเดือนก่อน +1

      @@ミックスミッキー-z2g
      おかげで62式の半分の重量しかない64式の方がフルオートの反動がマイルドになるという逆転現象が発生していますw
      豊和工業恐るべし!

    • @あいうえおかきくけこ-l6s
      @あいうえおかきくけこ-l6s 10 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@ミックスミッキー-z2g7.62を連射しても当てられるってことを考えての設計らしいね

  • @wright2128
    @wright2128 8 หลายเดือนก่อน +1

    予備自になってから89式使いましたが、64に比べて部品点数がかなりすくなくなって分結しやすかったです。
    射撃もあたりましたし。ただ付属のスリングがめちゃくちゃ複雑で辟易しました。エアガンほしいなー。

  • @MaldivesKatsuo1192
    @MaldivesKatsuo1192 10 หลายเดือนก่อน +5

    64がアレ過ぎて後ろ髪を引かれることなく89移行がスムーズに行ったのかもしれないのだろうか

    • @amx10rc88
      @amx10rc88 10 หลายเดือนก่อน +5

      確かに、64式はアレ過ぎたからね😅

    • @キリサメマリサ
      @キリサメマリサ 7 หลายเดือนก่อน +2

      陸だけじゃなく海と空にも89式くれぇ…20納入された後の中古でいいからさ…

  • @健一-p2b
    @健一-p2b 10 หลายเดือนก่อน +5

    現役時に使いたかったな。64に比べ軽く、パーツの脱落とか気にしなくていいし、メンテも楽。
    日々の訓練後の脱落した部品探し(人海ローラー作戦)する事も減っただろうしね!

  • @結城赤丸
    @結城赤丸 2 หลายเดือนก่อน

    右斜めにリコイルがいくのが独特なのに慣れれば確かに高性能。

  • @ウニ-e5y
    @ウニ-e5y 10 หลายเดือนก่อน +2

    演習で泥水にかぶってサビサビまみれの小銃をひたすらブラシで擦りまくったのが懐かしすぎるw

  • @desperadojoker
    @desperadojoker 10 หลายเดือนก่อน +39

    TYPE89と英語で呼ばれる豊和工業の89式小銃
    最大の特徴は日本人の体格に合わせた設計で、部品点数も64式より少なくなり整備性が向上した点
    そして高性能の3バースト機能を内蔵した機関部、2発で止めて再発射しても3連射になる超高性能ぶりで、扱いやすい
    欠点は操作性、そしてトリガー周りですね
    操作性は言わずもがな、右側にしかないため操作が難しいのと、アンビで使えないこと
    良好な命中精度はありますが、実はトリガーシアのキレが甘いためにM16より命中精度が劣るそうです
    銃自体は完成度が高いですが、やはり操作性だけは史上最低クラスですね
    セレクターだけ改善されてれば、マジで高性能アサルトライフルとして仕上がっていた

    • @onukiyuta3822
      @onukiyuta3822 10 หลายเดือนก่อน +1

      予備自衛官向けに20式からフィードバックした改良がされれば良いですね。

  • @ataki2642
    @ataki2642 10 หลายเดือนก่อน +13

    大元は豊和工業がライセンス生産&輸出していたAR-18系列をベースにして開発してますな。
    値段が高いに関しては生産数が少ないのと豊和工業に設置している小銃の生産ラインの維持費を上乗せされてるのも理由の一つですよ。
    日本製の兵器は生産ラインの維持費を防衛省はメーカーに払ってますんで、海外製のライセンス生産だったらライセンス料の兼ね合い等で値段が高くなり、AH-64でもその兼ね合いで揉めて裁判にまでなってます。
    しかし、同じ銃を設計の参考にしたはずのG36は何か色々と揉めてたし、L85は何故ああなった...

    • @ミックスミッキー-z2g
      @ミックスミッキー-z2g 10 หลายเดือนก่อน +2

      1989年から3年ぐらいで兵員数分だけ大量生産したのち製造ラインを閉じれば、それなりに(今よりは)安く出来るんだよね。少数ずつ長く生産すると高くつくし、近年のライフルは光学機器を付けるための溝を大量に付けておくのがハヤリだから少数生産のためラインを維持し続けても時勢に合わなくなってしまう

    • @sakaejumo6757
      @sakaejumo6757 10 หลายเดือนก่อน

      @@ミックスミッキー-z2g  閉じても製造設備自体を廃棄処分じゃないと税金もかかるし再開のために定期保守も必要だから他の製品の製造にライン設備をそのまま使えれば良いんですけどね。
      もっとも本当は輸出が出来れば良いものを安く作ることで利益につながると企業のモチベーションもあがり防衛省も安く調達できて良いんですけど、機関部と銃身をダミーにしてモデルガンとして販売して有事の際には回収して実銃化なんてことも想像しましたがマニアの数もそこまで多くないですからね、どのみち左の方の反対や公明党と連携している状況では実現のハードルが高すぎそうです。

  • @りょう-y2c4q
    @りょう-y2c4q 10 หลายเดือนก่อน +2

    次は、20式の紹介をしてほしいなー

  • @八戸ひろし
    @八戸ひろし 9 หลายเดือนก่อน +3

    軽いし200~300mでもめっちゃ当たるし普通に強い銃だと思う

  • @コダマン3
    @コダマン3 10 หลายเดือนก่อน +7

    64から89に換装されたとき軽量化されていたので演習が楽になりました(笑)

    • @hilite1174
      @hilite1174 10 หลายเดือนก่อน +2

      まぁそのあと背嚢が二倍くらいになっちゃいましたけどね笑

  • @Kalenariel
    @Kalenariel 10 หลายเดือนก่อน +13

    日本でオモチャの電動ガン買うよりも実銃のAKのほうが安くなりかねないのはほんま草

    • @ミックスミッキー-z2g
      @ミックスミッキー-z2g 10 หลายเดือนก่อน +2

      ソ連(ロシア)の輸出品は、石油や資源以外の製造品となると兵器しか無いので、安売りしてくるからなあ

    • @12-1yj7
      @12-1yj7 10 หลายเดือนก่อน +1

      いうてソ連製AK47やAKMって1丁ン百万円くらいかかってるんですけどね…
      56式なんかも(90年代ロット除き)20万円くらいしますし

    • @永田浩二-e4n
      @永田浩二-e4n 10 หลายเดือนก่อน

      実銃はバッテリーとかモーターとか要らんし。

    • @にゃん太-kaminari-rarararai
      @にゃん太-kaminari-rarararai 10 หลายเดือนก่อน +1

      AKには中華コピーもなかなか貢献してる

  • @simcity2742
    @simcity2742 10 หลายเดือนก่อน +7

    89式はマジでいい銃だった。20式を無理に配備するより近代改修で良かった。特戦群のショートカービンのオーダーには416Cで数的に十分。

    • @WelcomToAvalon
      @WelcomToAvalon 9 หลายเดือนก่อน

      CAR-15みたいに全長を詰めても良かったと思う

  • @73moto
    @73moto 10 หลายเดือนก่อน +5

    元陸上自衛官で即応予備自衛官の時に89式小銃を使用しましたが分解結合で唯一の欠点は左側にセレクターを付けたが、セレクターを止めるダルマが横を向いた形の止めピンが小さいので手入れの時に紛失の可能性が有った。

    • @hilite1174
      @hilite1174 10 หลายเดือนก่อน +2

      あの止めピン小さいですよね💦懐かしい笑

  • @岩倉具視
    @岩倉具視 8 หลายเดือนก่อน +1

    東京マルイが固定ストック型と折りたたみ式ストックの2つのモデルの89電動ガンを販売していますが、自衛隊に訓練用教材として納入しています。

  • @user-taiki
    @user-taiki 10 หลายเดือนก่อน +4

    切り替え軸が使いづらいってよく言われるけど何度も訓練するうちに人差し指でアからタまで一気に変えられるようになるし思ってるよりも簡単。むしろ左側に切り替え軸があるエアガンを持った時とかは親指で操作するのが戸惑うようになってしまった笑

  • @防弾布団
    @防弾布団 10 หลายเดือนก่อน +2

    途中から左のセレクターが追加されたけど、現場では右で変えるのに慣れ過ぎててほぼ使わない上に脱落防止する箇所が増えただけという

    • @オレンジオジサン
      @オレンジオジサン 10 หลายเดือนก่อน

      しかも小さく短く握把から遠いので使いにくい
      更に武装走や作業で背負った時に背中にゴリゴリ当たる
      いかにも言われたから取って付けたようなやっつけ形状と取り付け方
      あれは無い方が良い

  • @紅狐0
    @紅狐0 10 หลายเดือนก่อน +6

    初コメです。
    防衛装備品開発離れがニュースになる昨今、海外に売れない国産ライフルを開発する意義はあると思うので、単純に高い安いでは無いと思います
    そこは国民の意識を変えていくしかないかと…

    • @富嶽三十六景-l3i
      @富嶽三十六景-l3i 10 หลายเดือนก่อน

      コスパがいいからと海外に投げ続けて万が一の事態で手に入らないでは意味ないですよね、ほんの数年前にマスクやワクチン、半導体で経験したことのはずですが。

  • @ちょっと豪華なうんち
    @ちょっと豪華なうんち 10 หลายเดือนก่อน +4

    拡張性、セレクター周り以外は完璧な銃

  • @イチゴ係長
    @イチゴ係長 10 หลายเดือนก่อน +34

    元自衛官の意見でも64式を悪く言っても89式をボロカス言う人はあまりいないもんな

    • @norn6227
      @norn6227 10 หลายเดือนก่อน +12

      何もかも手探りで作った64と、何だかんだ改善出来た89の差かな

  • @marieiru
    @marieiru 10 หลายเดือนก่อน +3

    銃器の精度の差も価格にでていると思う。軍用銃だと「価格上限」が見えない制度で存在しており、アメリカだと価格の為なら性能は落としてくる。他、銃の性能にそこまで執着しない。

  • @FullMetalTrilobite
    @FullMetalTrilobite 10 หลายเดือนก่อน +7

    バーストモードを付け加えるとそのための機構が必要になり複雑化する
    その分、価格は高くなりフィールドでのメンテも大変になる

    • @かなりブンブン
      @かなりブンブン 10 หลายเดือนก่อน +1

      そうでもなかったぞ。実銃これ以外触ったことないけど知恵の輪とかのパズルよか何百倍もバラしたり直したりがしやすい。

  • @kurohime691
    @kurohime691 10 หลายเดือนก่อน +2

    昔(20年くらい前?)は64もアサルトライフルって言ってたよね。未だにバトルライフルって言葉に慣れない

  • @DDH141haruna
    @DDH141haruna 10 หลายเดือนก่อน +4

    64式と比べると89式は一回り小さく軽いので射撃時の姿勢がピタッと合います。よく当たるんだなこれが!!

  • @阿川秀信
    @阿川秀信 10 หลายเดือนก่อน +3

    内部構造の動画がFNCで代用されていて判んないが、89式はボルトキャリー(スライド)とガスピストンが分割されたショートストロークピストンで、ガスがレシーバーに侵入しないので、内部が煤で汚れないので射撃後の手入れが楽です。
    しかも64式と比べるとピストンの分解は工具不要でとても簡単。
    89式は部品が多いと不満を言う自衛官は多いがショートストロークピストン採用で増えた部品数より外国の他の方式の銃より汚れが少ないというメリットを、自衛隊に比較対象が無いので気づきにくいです。
    まあ、演習で泥だらけになれば容赦なくどこかしこも汚れるのであんまり関係ないけどねw

    • @connor-rk800-Detroit
      @connor-rk800-Detroit 10 หลายเดือนก่อน

      あれ分離してるだけでピストンもシャフトも連動して後退するのでロングストローク枠らしいですよ。緩衝撃ガスピストンって不思議な名前ですが。
      64式やSKSのようにボルトキャリアと連動せずに玉突き方式で突き飛ばすのがショートストロークです

    • @阿川秀信
      @阿川秀信 10 หลายเดือนก่อน +1

      @@connor-rk800-Detroit
      へー、そうなんだ。
      そういえば62式も分離してるけどストローク半端に長かったよね。

  • @カニサラダ-h2h
    @カニサラダ-h2h 10 หลายเดือนก่อน +2

    年代や改修形態見てもAR-15、M16、M4の完成度が凄い
    89式はカービンモデルは勿論、レール付き一体型アッパーフレームとかレールハンドガードやら、もっとアップデート出来たと思うんだけど。
    あと欠点でピンが脱落しやすいとは言われてますね。紛失に厳しいお国柄なのもありますが、テープでグルグル巻きの銃がカッコいいかと聞かれると?です。
    銃身の長さについては、M4の場合試験結果から11.5in以上に優位性がなくBLOCK3で14.5inと10.3inを11.5inに統一化する話もありました。
    89式のバイポッドといい、ハンドガードの構造も考えると、フリーフロートのハンドガードが装備されている20式の方が弾道性能は高いような気がします。

  • @MasatsuguKUNIMASA
    @MasatsuguKUNIMASA 10 หลายเดือนก่อน +5

    89式は64式に比べて重心が曲がりやすいので衝撃に弱いという点は否めないでしょうね。
    ただ、重量は軽くなったし、弾が小さくなった為より多くの弾を運べるようにはなりましたね。
    それに射撃時の衝撃もずいぶんと軽くなったので命中度は上がったように思います。

    • @hilite1174
      @hilite1174 10 หลายเดือนก่อน +2

      確かに、銃剣刺突すると曲がることがあるって聞きました。まぁ他の556のライフルも同じかもしれませんが汗

    • @MasatsuguKUNIMASA
      @MasatsuguKUNIMASA 10 หลายเดือนก่อน +1

      @@hilite1174 さん、556だと銃身が細くなる為、そういう弊害が出るということなのでしょうね。少なくとも、64の時はそんなに曲がったりしませんでしたから。

  • @ネームレス-e1l
    @ネームレス-e1l 10 หลายเดือนก่อน +1

    89式はいい銃だった。撃てば当たるし整備も楽だった。このチャンネルでは高評価だったけど、やっぱりセレクターはタを1番最初にして欲しかった。あともうちょっと短くしてくれ。

  • @yoo1349
    @yoo1349 10 หลายเดือนก่อน +2

    89式の5.56mmでは海上で長射程を行う必要のあった海保は射程が足らかったので64式を使い続けたんですかね。

    • @oimosan1447
      @oimosan1447 10 หลายเดือนก่อน

      単純に小銃に当てられる予算がなかったから。
      そもそも陸上より海上の方が射程距離は短い方が多い。

  • @k.ybeatreg9618
    @k.ybeatreg9618 10 หลายเดือนก่อน +3

    おねいさんの分類ではAK47はバトルライフルでは?

  • @ケルシャー
    @ケルシャー 10 หลายเดือนก่อน +15

    ア   タ
      ♂
    レ  3

  • @中川智博-h5m
    @中川智博-h5m 10 หลายเดือนก่อน +4

    少なくとも20式の選定時には「納入価格」も基準の一つになってたことぐらいは調べとこうよ・・・
    あれで高いと言われたら豊和に撤退されかねん・・・

    • @ミックスミッキー-z2g
      @ミックスミッキー-z2g 10 หลายเดือนก่อน +1

      ピストルは(ホーワじゃないけど)国内生産からついに完全撤退して、ドイツ?から全数を完成品輸入して、ライセンス生産もしないですね。値段の安さもトライアルで選ばれた要素の一つでしたから。

  • @niyarix
    @niyarix 10 หลายเดือนก่อน +4

    豊和がライセンス生産してたのはスポーターモデルのAR180だった筈。

    • @学生長302
      @学生長302 10 หลายเดือนก่อน +1

      極少数ですが防衛庁納入用にAR-18も生産してます。
      空挺団や富士教導団、冬戦教で試験運用されて後に89式になる銃の要求性能が纏められました。
      今でも、土浦の武器学校に豊和製のAR-18が展示されてますよ。一般の方でも駐屯地祭の時は見れます。

    • @77uranus28
      @77uranus28 10 หลายเดือนก่อน

      @@学生長302 さん実際に土浦の史料館で見ました、その時はAKや62式MGのテストの時に参考に購入したドイツのMGも見ました

  • @栃内紫苑
    @栃内紫苑 10 หลายเดือนก่อน +14

    武器輸出三原則のせいで豊和工業は自衛隊しか取引できないので、他国の銃器メーカーと比べても価格が高くなるのはしょうがない部分はあるのかなぁ・・・

    • @MrSuperAcid
      @MrSuperAcid 10 หลายเดือนก่อน +3

      だとしても一国の軍隊に相当する組織で採用されて一定の納入数を確保されてるんだから、もっと安くできてもおかしくないんだけどね…

    • @sunami808
      @sunami808 10 หลายเดือนก่อน

      豊和の銃器部門は自衛隊向けよりも、ブローニングブランドで作って輸出してる散弾銃やライフルの方が実は売り上げ高はあるんだよね…

  • @Katoki-6801
    @Katoki-6801 10 หลายเดือนก่อน +1

    小銃やライフル、右肩に充てて使用してますが(当時はM-1を右肩に充ててました)。
    左肩(左利き?)も有るんでしょうかね?
    89式、20式ここまで1丁の値段が高いと、防衛予算に跳ね返って来ます=今後は税金も増額で国民負担が心配です!

  • @ぺいぺい-n3b
    @ぺいぺい-n3b 10 หลายเดือนก่อน +3

    本当、64と比べると段違いでめちゃくちゃ使いやすい。
    何で64から89になったんだって思えるレベルで雲泥の差があるわ。

  • @tkm8222
    @tkm8222 10 หลายเดือนก่อน +3

    鋼材の仕入れに金かかってるとかなんかなぁ…安くなって、国防しやすくなりますように。

  • @HasegawaNobutame
    @HasegawaNobutame 10 หลายเดือนก่อน +1

    傑作と名高いR32型スカイラインも1989年登場で、「89式」です。

  • @zubizuberpapa
    @zubizuberpapa 10 หลายเดือนก่อน +8

    89式が高いと言われるけど、SIG550よりは安かったような。

    • @ミックスミッキー-z2g
      @ミックスミッキー-z2g 10 หลายเดือนก่อน

      あの透明マガジンはいいね。NATOと共有できないみたいだけど。

  • @皐月改-d3p
    @皐月改-d3p 10 หลายเดือนก่อน +2

    セレクターが、SAFEの次がFULLになる珍しい銃、AK系列と89式の他にはあるのかな?現役時代に、89式の切替金が右側にあるのは、「64式の反省から、試作銃では左側に切替金を付けたが、射撃訓練の際に射撃係が切替金の位置が点検しずらいからダメとの理由で右側に移した。」と、開発に携わったOBから聞いたことがある。「訓練用の銃ではなく、戦闘用の銃だから左です。と説明したが、職位と階級で右側にされた!」と怒っていた。せっかく点検しやすいように右に移したのに、射撃訓練で単発まで回し切れずにバースト射撃する隊員がいたのはなぜだろう?

  • @水口俊幸-u6l
    @水口俊幸-u6l 10 หลายเดือนก่อน +1

    初歩的な質問ですが、エアガン6ミリBB弾よりも、わずか小さい直径って事ですよね?

    • @hilite1174
      @hilite1174 9 หลายเดือนก่อน +2

      ですね😁微妙に小さい

  • @marieiru
    @marieiru 10 หลายเดือนก่อน +6

    アメちゃんの銃器価格が安くなるのは、生産数よりも他の銃器も製造している影響が大きい。銃器を保有している比率は、警察や軍属は2割を超えないらしく、殆どが民間が保有しており、アメリカは、比率が高い民間向けの需要が非常に大きい。その分、軍向けの銃器は安く調達できる。

    • @norn6227
      @norn6227 10 หลายเดือนก่อน +1

      我が国では民間用銃をおいそれと量産出来ないからライン整備費を国が出してるけど、アメリカでは民間需要でライン稼働出来るからだっけか

    • @marieiru
      @marieiru 10 หลายเดือนก่อน +2

      @@norn6227 民間向けが軍用に転用された事例も多いから、市場で買える銃の延長で、軍用の新規銃が調達できると考えると、銃器だけは、アメちゃんには値段で競争できませんね。(89式は、ストックを胸に当てて発砲しても痛くない位、反動制御されてるそうだから、高くなるのかもしれないですが

    • @ミックスミッキー-z2g
      @ミックスミッキー-z2g 10 หลายเดือนก่อน

      透明マガジンだかドットサイトだったか、民生品をそのまま軍が採用して銃に付けてるらしいですね。

  • @安坂謙登
    @安坂謙登 10 หลายเดือนก่อน +2

    八九式十二糎七高角砲「...ワイだけハブられてね? マジで?」

  • @谷津和広
    @谷津和広 10 หลายเดือนก่อน +1

    89式小銃、やっぱりmade in Japanですねぇ。素晴らしいクオリティの小銃ですね。
    世界的にみても相当上の性能を持った小銃ですねぇ。

  • @hellcatcart666
    @hellcatcart666 10 หลายเดือนก่อน +1

    輸出すると安くなるけどそれやるとUSTRが出てきて銃刀法の改正要求してきて銃刀法がゆるくなるな・・・ええんかな?

  • @kazusa1870
    @kazusa1870 10 หลายเดือนก่อน +1

    自衛隊向けの装備の契約は単年度契約が基本とか。それに調達予定数を達成しないまま調達が終了することの多い防衛省との契約だと、来年も同じ様な契約を受けられる保証がない。それに国家規模の自主規制で海外には売れない。なので利益を抑えた価格では契約できないのかもしれないですね。

  • @opticalforest4548
    @opticalforest4548 9 วันที่ผ่านมา

    他国の銃器メーカーは輸出用や民間用銃とかも作っている、それに対して日本はほぼ自衛隊用専業
    だから会社の固定費等が全て自衛隊用の銃に掛かって、どうしても割高になる

  • @GODIERGENOUD1135
    @GODIERGENOUD1135 10 หลายเดือนก่อน +3

    64式のアイアンサイトは目に近い位置に反動でスッポ抜けたら目に刺さりそうなデザインが怖かったw

  • @ムッキー-d4s
    @ムッキー-d4s 10 หลายเดือนก่อน +3

    お前ら……状況中にビニテ固定してた負い紐が緩んで、背負ってた89式が前にスイングしてきて、頬やら鉄パチやらメガネが遠慮なく吹っ飛ばされたろ?知ってるよ…

  • @たけなかはんべえ-y4y
    @たけなかはんべえ-y4y 10 หลายเดือนก่อน +1

    昔父親にどんな仕事してるの?と聞いた時銃作ってるよと返答されて困惑してたが、89式を作った会社だっと知って誇らしく思ったな

  • @shiyu_VRC
    @shiyu_VRC 10 หลายเดือนก่อน +3

    外国のライフル、もっとも生産数多いAKシリーズだったら右側に操作系統が揃っていてセーフティの次がフルオートな仕様だし89式の仕様はむしろ多数派と言っていいくらいだよ。

    • @ミックスミッキー-z2g
      @ミックスミッキー-z2g 10 หลายเดือนก่อน +2

      左側にセレクターあると体右側に銃を構えてなんだかんだ体を動かしていると、セレクターが動いてしまうことがある(エアガンの体験)。だからAKみたいにセレクターは銃右側にまとめておくのはそれなりに合理的だね。マガジンボタンがうっかり押されてマガジンが落ちて無くなっているのがよくあり、高価だったのでよく現場で探してた。

    • @土谷康二
      @土谷康二 10 หลายเดือนก่อน +1

      AKは信頼性を最優先にして、人間工学をある程度犠牲した設計ですからね。

  • @ganzyu3079
    @ganzyu3079 8 หลายเดือนก่อน +1

    89式5.56x45mm小銃と89Rの刻印で物が違う
    大量生産した89Rは当初やばい

  • @14i1co
    @14i1co 9 หลายเดือนก่อน +1

    89は当てやすい。64は当てるのにはコツが要るけど慣れるとロングレンジでもバシバシ当たる。両方使った意見としたら、64にダットが最強かなぁ😃

  • @岩倉具視
    @岩倉具視 8 หลายเดือนก่อน +1

    89式は部品数が少なく、整備性も良くなり、折角安く生産出来るのに年間数丁しか生産しないとは勿体無いです。

  • @伊藤宏憲-f6t
    @伊藤宏憲-f6t 10 หลายเดือนก่อน +5

    89式を改良していけばよかったのに、20式では、銃身が短くなるばかりですね。命中精度に問題が起きなければいいんですが。後、62式軽機関銃の後継機ってあるんですかね?

    • @ノーコメンテーター
      @ノーコメンテーター 10 หลายเดือนก่อน +3

      Minimiじゃないの?

    • @nekogami_nuko
      @nekogami_nuko 10 หลายเดือนก่อน +2

      開発的に自衛隊は改良の予算が通りづらい、ってじっちゃんが言ってました。逆に言うと、改良で更新すると新小銃の予算が通りづらくなるんじゃないですかね。個人的にもなあぜなあぜと思いますが。

    • @dinobik5334
      @dinobik5334 10 หลายเดือนก่อน +1

      マークスマン射手の銃を別で採用する必要があるね。海兵隊を参考にしたらいいと思う。M27だっけ?

    • @伊藤宏憲-f6t
      @伊藤宏憲-f6t 10 หลายเดือนก่อน

      口径7.62mmクラスの機関銃です。ミニミは5.56mmの機関銃ですよね。@@ノーコメンテーター

    • @伊藤宏憲-f6t
      @伊藤宏憲-f6t 10 หลายเดือนก่อน

      おそらく、改良型では、ベースが同じなので、価格が安くなってしまうからでしょうね?@@nekogami_nuko

  • @amx10rc88
    @amx10rc88 10 หลายเดือนก่อน +2

    FNCとの共用点は、セレクターをグルッと回す所も同じ。

  • @hai-tyuu_2012
    @hai-tyuu_2012 8 หลายเดือนก่อน +1

    20式って一丁辺りの値段の高さから委託改良生産なのに20万割れなくってHK416を直接輸入するかM4カービンを直接買おうとしてたんじゃなかったっけ?

    • @12-1yj7
      @12-1yj7 8 หลายเดือนก่อน

      いうてHKの工場があるフランスや米国でもHK416の価格は20万円以上するし、自衛隊が購入したG28が(光学機器込みとはいえ)1丁700 万円もしてるから、確実に416も20式以上の価格になるのよ

  • @hayatokanekon6339
    @hayatokanekon6339 10 หลายเดือนก่อน

    自分の友人が入隊した時が89年だったが、89式は配備されなかったといってましたね。64式でバレルの曲がった銃での射撃訓練は大変だったと、ご飯食べに行った時話してたな😊

    • @阿川秀信
      @阿川秀信 10 หลายเดือนก่อน +1

      64式は可倒式リアサイトのガタでサイトが右に傾く持病があって、クリックを左一杯調節してようやく真ん中に調整できるような個体が結構ある。
      点検射でいきなり弾痕不明になるので焦るw

    • @hayatokanekon6339
      @hayatokanekon6339 10 หลายเดือนก่อน

      @@阿川秀信 友人もその様な事話してましたw

  • @PC-ek6cv
    @PC-ek6cv 10 หลายเดือนก่อน +2

    軽いし64より良く当たったので良かったな。ただ予備時の時に使っただけなので、負い紐の操作が覚えきれなかった。

    • @阿川秀信
      @阿川秀信 10 หลายเดือนก่อน +1

      激しく同感です!
      あの負い紐って知恵の輪みたいな作りで、下手に弄繰り回すと元に戻せなくなるww

    • @hilite1174
      @hilite1174 10 หลายเดือนก่อน +1

      最初のころ64と同じタイプの負い紐だったんですけどね、途中から3点スリングに変わったんですよ笑

    • @PC-ek6cv
      @PC-ek6cv 10 หลายเดือนก่อน

      @@hilite1174 まじですか!
      もうちょっと直観的な造りにして欲しかったですね💦

    • @PC-ek6cv
      @PC-ek6cv 10 หลายเดือนก่อน

      @@阿川秀信 何度操作しても、たまにしか使わないので忘れてしまいます😭
      今は予備の使う銃が64に戻ったので、触ることも無くなったのですが。

    • @hilite1174
      @hilite1174 10 หลายเดือนก่อน +1

      @@PC-ek6cv 確かに普段から使ってないと忘れちゃいますね💦俺も多分忘れてます、あれは銃を控えた状態からすぐに構えれるようになってるんですよ

  • @otaku_yarou
    @otaku_yarou 10 หลายเดือนก่อน +12

    89式って、西側の銃だけどシルエットはどことなくAKに似てるよね。
    あの独特なデザイン、結構好きだな~。

    • @巡洋艦筑紫
      @巡洋艦筑紫 10 หลายเดือนก่อน +8

      やっぱりAK-47の形状がアサルトライフルとしての理想の姿なんだと思う。

    • @平松嗣凰
      @平松嗣凰 10 หลายเดือนก่อน +8

      どちらかというもFALかな~って思います。

    • @leeee8550
      @leeee8550 10 หลายเดือนก่อน +4

      結局AK12も最新型でバースト廃止してセレクターもAR化したので(AK12SP)
      3点射の無い89式は理想形だった感ありますね

    • @小池田崇宏
      @小池田崇宏 10 หลายเดือนก่อน +2

      @@leeee8550 3点バーストとフルオート。両方乗っけたら意味がないだろうと昔から言われてました。

    • @norn6227
      @norn6227 10 หลายเดือนก่อน +2

      AKより部品点数少ないんだよね89、開発年の差もさることながら参考の一つではあるだろうしそれはそうなんだけども。

  • @TETSUPYON_KTM
    @TETSUPYON_KTM 10 หลายเดือนก่อน +1

    でもこれ油塗ってても濡れたらすぐ錆びるから嫌いなんだよなぁ…
    20式早く来ないかな…

  • @コーヒーうまい-t1e
    @コーヒーうまい-t1e 10 หลายเดือนก่อน

    かなりAR-18 AR-180の経験や構造を参考にしているそうですね。
    高いといっても、設計から治工具 製造ラインの構築や外注などへの手配も考えると
    顧客が自衛隊のみなので仕方ないと思います。
    プレス部品の金型だけでもかなりお高いですからね。

  • @あゆ112点々
    @あゆ112点々 8 หลายเดือนก่อน +1

    んでも、何故かハイポート走は重い64式でやらされる理不尽😭😭😭
    規整子の脱落防止をブラックテープだけでやるにはコツがいる

  • @村津愛宕
    @村津愛宕 10 หลายเดือนก่อน

    89式にM4カービンのように短いやつあれば市街地とか密林とか空挺とか特殊部隊とかで使えそうな気がするのは自分だけか。

  • @hiro-uz3of
    @hiro-uz3of 6 หลายเดือนก่อน +1

    ぶっつけ本番みたいに作ってポロクソサビサビだけど機能は流石現代日本製だと思う
    ただそれほど量産されず時も流れて改良しにくいんだろうなと思う

  • @soramame2752
    @soramame2752 10 หลายเดือนก่อน

    64式の無骨なデザインも好きです

  • @朝倉綺堂
    @朝倉綺堂 10 หลายเดือนก่อน +4

    利権と競争なんて突っついてるとどこも武器なんて作らなくなるぞ。銃ではないがコマツも撤退したし。
    あとsa80は二回改修してるからもっと値段があがってるんじゃないかな?

  • @77uranus28
    @77uranus28 10 หลายเดือนก่อน +1

    今の89は後付けのセレクターが左にもついているよね。ちなみに残弾なしの状態でボルトオープンになるけど弾倉のマガジンフォロワーに遊底が引っ掛って止まっているだけです。そこからさらに貢稈を引いてスライド止めを操作しないと弾倉を抜いた時点で薬室が閉鎖になるので再度弾込めのときの動作が必要になります。コンバットリロードすればいいんだけど現役の時に意見だしたけど不可でした。弾倉止じゃなくスライド止めでした

    • @hilite1174
      @hilite1174 10 หลายเดือนก่อน +1

      その弾倉の話64式ですよね?💦

    • @77uranus28
      @77uranus28 10 หลายเดือนก่อน +1

      @@hilite1174 さん 89式です、射場での射撃で撃ち終わったらボルトオープンになりますが更にチャージングハンドルを少し引いてスライド止めを押し上げないと弾倉を抜いた時ボルトが前進てしまいます。M16系だとボルトが後退してカートリッジを蹴出してボルトが前進するときに弾が無いとボルトストップがばねで作動する仕組みになっています。

    • @hilite1174
      @hilite1174 10 หลายเดือนก่อน

      @@77uranus28 そんなはずはないですね💦64式は弾倉で止まってるから言うようにこうかんを引いてスライド止めを操作しなきゃですけど89はこうかんを引くだけで再装填できますよ💦

    • @hilite1174
      @hilite1174 10 หลายเดือนก่อน

      @@77uranus28 m16はスライド止めを押すだけでいいんですけど89はこうかんを引かなきゃダメなのは覚えてます、スライド止めはきいてるとき固くて動かないんで

    • @77uranus28
      @77uranus28 10 หลายเดือนก่อน +1

      自分のコメントの書き方が分かりずらかったので簡単に書くと、89は撃ちきったときスライド止めが自動ではなく手動であること、スライド止めの操作をしないで弾倉を抜くと遊底が閉じるということでした。

  • @wbyas5597
    @wbyas5597 10 หลายเดือนก่อน +11

    性能的には非常に優秀なのはわかる。
    だけどピンとかの消耗パーツが支給されず、
    磨り減ってもビニルテープでぐるぐる巻きってのはねえ。
    武器のパーツだから安全性を損なうと思うけど。
    隊員の創意工夫に頼りっぱなしというのはおかしい。
    まともな民間企業でも、傷んだパーツは生産性を損ねるし
    故障や事故の元だから早めに交換が常識なのに。

    • @connor-rk800-Detroit
      @connor-rk800-Detroit 10 หลายเดือนก่อน +2

      いつになれば自衛隊あるあるの小火器周りのドケチ管理なくなるんでしょうかね...

  • @メイヤー-f3y
    @メイヤー-f3y 10 หลายเดือนก่อน

    雨降ると錆び易い、規整子に水が入り込みガス圧で動作不良起こしたりする。64より扱いやすい、軽い。狙えば当たるって重要だよ