ライブ配信5/12㈰21時より【源氏物語とヨーロッパ近代小説】中村真一郎の王朝文学論と小林秀雄の本居宣長の力を借りて|トルストイやバルザックと違うのだろうか?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 พ.ค. 2024
  • 桐壺についての動画   • 【はじめての源氏物語】なぜ近代小説に並び称さ...
    光る君へ の影響ではじめて源氏物語に取り組んでいます
    まだ桐壺 帚木 空蝉 夕顔 若紫の4帖しか読んでませんが思うことがたくさんありました
    *****************************
    文学ブログです(自分の創作と文学論 名作や名詩の紹介)
    anisaku.hatenablog.com/
    私が出版した本です  短編集「境界の村で」
    4つの短編が入っています。
    www.amazon.co.jp/%E5%A2%83%E7...
    Twitter(文学と歴史関連)⇒ / 2020yamataikoku
    ***********************************
    コーチングセッション紹介チャンネル
    / @user-ms6bk1xk7x-tohma...
    兄妹チャンネル:地図をなぞって日本古代史を考える
    ↓  ↓
    / @user-qt3dh6he2f

ความคิดเห็น • 6

  • @masarunamiki7021
    @masarunamiki7021 2 หลายเดือนก่อน +1

    大好きなチャンネルです。いつもありがとうございます。
    1点、中村「真」一郎さんだと。

    • @user-no8qk4pf4j
      @user-no8qk4pf4j  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます
      そうでした 中村真一郎でした 前も間違ったことがあり なんとなく慎の字のイメージが入り込んでます(笑)

  • @KIRIN434
    @KIRIN434 2 หลายเดือนก่อน +2

    先日は楽しい配信をありがとうございました。
    岩波文庫から5月にハインリヒ・マンの『ウンラート教授』、6月にバルザックの『「人間喜劇」総序・金色の眼の娘』が出るようです。前者は文庫化で後者は新訳ですかね。どちらも読んだことがないので楽しみです。

    • @user-no8qk4pf4j
      @user-no8qk4pf4j  2 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます
      ハインリヒ・マンはハインリヒ4世の翻訳しか知りませんでした、どんな作品でしょうね。
      ブデンブロークはお兄さんの都合つけば一緒に書いて共作予定だったとか。ドイツ版ゴンクール兄弟でマン兄弟になってたとこですね
      バルザックはなんかとてもおもしろそう。初めて知りました

  • @TakuyaTOYODA
    @TakuyaTOYODA 2 หลายเดือนก่อน +2

    昨日はリアルタイムで視聴できず、残念でした。
    『源氏物語』にとっては本居宣長、『晩夏』にとっては古荘さんの様に、一見難解な作品を共に読み、読者の内にある“経験や思索に基づく理解の型”に馴染ませてくれる人物の存在は、読者と作品いずれにとっても幸福なことですね。
    私が『晩夏』を読んだ際、作品がリルケ的世界観と共鳴していたことに加え、場所は違えど今まさにこの本を読んでいる人(古荘さん)がいるという共時性が大きな支えになったと感じます。

    • @user-no8qk4pf4j
      @user-no8qk4pf4j  2 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます
      読書の共時性!これこそ最上の読書のひとつかもしれませんね