ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
はじめまして😊私もVAB最終型に乗ってます。末長く大切にしたい車ですね🚙
初めまして!コメント頂きありがとうございます😊おお、最終型ですか!後期型もカッコいいですよね!お互い末長く大切に乗り続けましょうね♪といっても私は過走行すぎていつまで走ってくれるのやら解らないですが😭
WRブルーはやっぱ綺麗ですね😆
ですね!実は元々は白のウイングレスを買う予定だったのですが、親にスバルなら青やし、スポーツカーなら大きいウイングやろと言われこれにした経緯がありますw今となってはWRブルーは綺麗で映えると思って、勧められた通りにして良かったと思ってます😊
初めまして!自分も最近vabの前期、9.5万キロ買いまして納車待ちです!28万キロは凄いですね👏自分もそのくらい長く乗ってあげたいと思ってます!
はじめまして!コメントありがとうございます♪そして購入おめでとう御座います。納車までワクワクしますね♪しっかりメンテすれば長く乗れる車だと思うでお互い大切に乗りましょうね♪よかったらこれからもこのチャンネルも見つつ、購入したVABも楽しんでください😊1つアドバイスというか経験ですが、始動直後やフルステアをするとパワステのポンプに負荷がかかるのか唸りますので出来るだけ避けるように乗ってます☺️
色味の感じとかが一瞬CGかと思った
CGとかそんなカッコいい技術持ってたらよかったのですが、単なる写真なんです😭
すごい距離数ですね。前期モデルで、10キロ燃費はいいですね。
@@sk2380 楽しくてつい走ってしまいました!1週間で1,000キロ点検、1ヶ月で5,000キロ点検、初車検がほぼ10万キロだったので走りすぎました!いい燃費なんですかね?他の人も結構いい燃費の方が多くて低い方かと思っていました。
28万km走行、素晴らしいですね。愛着がありメンテの賜物と思います。差し支えなければメンテナンス詳細を教えて頂けないでしょうか。(案内のパワステ、冷却系以外で)私はBRZFA20乗りですが約12万kmとなります。可能な限り永続して乗りたいのでメンテの肝をご教示頂きたい次第です。(例えばプラグ、燃料ポンプ、ウォーターポンプなど何万kmで不具合または交換したなど。)
ありがとうございます。私はホントに無知なので基本的にディーラーで点検を受けております。その時に言われた交換しておいた方が良いと言われたものは、費用的なこともあるので優先的に見積もりをもらって、順番に交換しておりました。プラグや燃料ポンプについては、10万キロに1回が標準的と聞いたので、その通りで交換してます。足回りのショックは約10万キロ毎に交換しました。(純正→純正)EGオイルについては5000キロ毎に純正オイルを入れてます。(サーキット走行等はしていない為)個人的には、改造するとバランスが崩れて違う場所に負荷がかかるのでは?と考えていますので、出来るだけ純正でと考えています。あとは、通勤も片道1時間程度つかっておりますし、週末も出かける際は1度エンジンをかけると30分以上の走行が殆どなので、それもメンテナンスの一つになっているのではないかと考えています。あくまでも勝手な思い込みかもしれませんので参考にはならないかもしれませんが、お互い愛車を大切に永続して乗りましょうね!
@ 情報共有ありがとうございます。ともに愛車を永く乗りましょう!
修理費だけでどれくらい掛かってるんだろ😆
正直なところ覚えてないですが、たぶん修理費というかタイヤ代などの維持費も含めると200は超えていると思います。
30万キロ近くにしてはだいぶ抑えきれてますね!すごい( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!
正直、忘れてるものもあると思うで考えたくないですが、400くらい使ってるんだろうな…怖くて知りたくないですが😂
あらららら( ×ࡇ×)
はじめまして😊
私もVAB最終型に乗ってます。
末長く大切にしたい車ですね🚙
初めまして!
コメント頂きありがとうございます😊
おお、最終型ですか!後期型もカッコいいですよね!
お互い末長く大切に乗り続けましょうね♪
といっても私は過走行すぎていつまで走ってくれるのやら解らないですが😭
WRブルーはやっぱ綺麗ですね😆
ですね!実は元々は白のウイングレスを買う予定だったのですが、親にスバルなら青やし、スポーツカーなら大きいウイングやろと言われこれにした経緯がありますw
今となってはWRブルーは綺麗で映えると思って、勧められた通りにして良かったと思ってます😊
初めまして!
自分も最近vabの前期、9.5万キロ買いまして納車待ちです!
28万キロは凄いですね👏
自分もそのくらい長く乗ってあげたいと思ってます!
はじめまして!
コメントありがとうございます♪
そして購入おめでとう御座います。納車までワクワクしますね♪しっかりメンテすれば長く乗れる車だと思うでお互い大切に乗りましょうね♪
よかったらこれからもこのチャンネルも見つつ、購入したVABも楽しんでください😊
1つアドバイスというか経験ですが、始動直後やフルステアをするとパワステのポンプに負荷がかかるのか唸りますので出来るだけ避けるように乗ってます☺️
色味の感じとかが一瞬CGかと思った
CGとかそんなカッコいい技術持ってたらよかったのですが、単なる写真なんです😭
すごい距離数ですね。
前期モデルで、10キロ燃費はいいですね。
@@sk2380 楽しくてつい走ってしまいました!
1週間で1,000キロ点検、1ヶ月で5,000キロ点検、初車検がほぼ10万キロだったので走りすぎました!
いい燃費なんですかね?他の人も結構いい燃費の方が多くて低い方かと思っていました。
28万km走行、
素晴らしいですね。
愛着があり
メンテの賜物と思います。
差し支えなければ
メンテナンス詳細を
教えて頂けないでしょうか。
(案内のパワステ、冷却系以外で)
私はBRZFA20乗りですが
約12万kmとなります。
可能な限り永続して乗りたいので
メンテの肝をご教示頂きたい次第です。
(例えばプラグ、燃料ポンプ、
ウォーターポンプなど
何万kmで不具合
または交換したなど。)
ありがとうございます。
私はホントに無知なので基本的にディーラーで点検を受けております。
その時に言われた交換しておいた方が良いと言われたものは、
費用的なこともあるので優先的に見積もりをもらって、
順番に交換しておりました。
プラグや燃料ポンプについては、
10万キロに1回が標準的と聞いたので、
その通りで交換してます。
足回りのショックは約10万キロ毎に交換しました。
(純正→純正)
EGオイルについては5000キロ毎に純正オイルを入れてます。
(サーキット走行等はしていない為)
個人的には、改造するとバランスが崩れて違う場所に負荷がかかるのでは?
と考えていますので、出来るだけ純正でと考えています。
あとは、通勤も片道1時間程度つかっておりますし、
週末も出かける際は1度エンジンをかけると30分以上の走行が殆どなので、
それもメンテナンスの一つになっているのではないかと考えています。
あくまでも勝手な思い込みかもしれませんので
参考にはならないかもしれませんが、
お互い愛車を大切に永続して乗りましょうね!
@
情報共有
ありがとうございます。
ともに愛車を永く乗りましょう!
修理費だけでどれくらい掛かってるんだろ😆
正直なところ覚えてないですが、たぶん修理費というかタイヤ代などの維持費も含めると200は超えていると思います。
30万キロ近くにしてはだいぶ抑えきれてますね!すごい( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!
正直、忘れてるものもあると思うで考えたくないですが、400くらい使ってるんだろうな…怖くて知りたくないですが😂
あらららら( ×ࡇ×)